2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清酒メーカー「若者よ、どうしたら日本酒飲んでくれるの?(´・ω・`)」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 00:15:41.70 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://newswitch.jp/p/8325

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(0).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「焼きマシュマロコーヒー酒」、コンサート、「酒蔵ラボ」…神戸の酒蔵工夫それぞれ

日本酒の生産量1位の兵庫県は灘五郷をはじめ丹波・篠山、姫路などに多くの酒蔵を有する。

神戸税関によると2016年に神戸港からの日本酒輸出は量・金額とも過去最高を更新。
海外で消費される日本酒は増えている。
その一方で国内消費は伸び悩んでおり、灘五郷酒造組合でも若年層の酒離れに危機感を募らせる。
組合員である清酒メーカー各社は「若者の日本酒愛飲者獲得」に工夫を凝らしている。

業界首位の白鶴酒造(神戸市東灘区)は料理から若年層にアプローチする。
主力商品「白鶴 まる」を料理酒として使ったレシピなどの紹介サイト「まるらぼ〜日本酒のある暮らし」を2月に開設した。
手軽に作れ、日本酒に合う料理を掲載。
チーズフォンデュやピザ、アレンジドリンクの「焼きマシュマロコーヒー酒」など、若い世代に親しみやすいメニューをそろえた。

ノーベル賞晩さん会で振る舞われたことで知られる「福寿」の神戸酒心館(同)は「館を売る」戦略に出ている。
蔵に併設の料亭を披露宴スペースとして活用。3年前からスタートし、16年は20件以上を受注。
酒蔵ならではの披露宴で、若い夫婦や参列者に日本酒に親しみをもってもらう考えだ。
かつての蔵をホールとして造り替えた「酒心館ホール」もコンサートやイベントスペースとして貸し出している。

「白鹿」の辰馬本家酒造(兵庫県西宮市)は蔵開きイベントで、子どもや普段日本酒を飲まない人をターゲットにする。
2月の同イベントでは子ども向けに発酵のメカニズムを研究員が教える「酒蔵ラボ」を実施し、母親や若い女性向けには地元洋菓子店と協力して酒スイーツを提供した。
「ベタな蔵開きからの脱却を狙った」と端山裕樹マーケティング部マネージャーは話す。来場者は従来に比べ1500人程度増加し、以前よりも若年層の姿が目立ったという。

神戸市内では、灘五郷の蔵元が一堂に会する新酒蔵開きイベント「灘五郷SAKEプラザ」が2月に開催された。
来場した20代の女子大生は「CMなどで好きな人気俳優が飲んでいたり、購入後に会員制交流サイト(SNS)で投稿したら何かサービスが受けられたりすれば飲んでみたい」と話していた。
歴史や伝統だけでは若年層へのアプローチは難しい。その中で時代に即した販売戦略をどう展開していくのか、各社の知恵が試される。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:17:23.97 ID:209Cm8kYM.net
ビールでもワインでもウイスキーでもなく、敢えて日本酒飲む人ってどういう人種なのか気になる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:17:24.34 ID:Y6gGz5hC0.net
アニメキャラに飲ませる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:21:47.67 ID:1b0rArth0.net
声優とコラボ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:21:49.28 ID:5Z78Jj6Ma.net
悪いが、下戸で飲めないし、美味しいと感じないンだわ

海外の輸出が毎年伸び続けてるんだろ
とはいえ、輸出額が220億円程度か

国内の売上高の合計が4000億円程度だったと思うから
国内の穴を埋めるまでには至らないな
もっと中国辺りが買ってくれないと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:23:24.58 ID:dlkCL8Of0.net
ワイングラスで日本酒とか、日本酒を若者に広めようと行ってるプロモーションが
いちいちダサい、故に日本酒はダサい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:23:25.22 ID:tfUGzfm60.net
>>3
いや、日本酒=ワイン>ウイスキー>ビールだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:25:05.21 ID:uR45DIFba.net
だっさいだけ飲める

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:25:05.67 ID:R0AEDvA2d.net
年末年始だけ、呑みたくなる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:25:51.33 ID:ETYGA5kg0.net
小学校から酒・たばこ・ドラッグは体に悪いみたいな扱いをされてるんだから、
教育が行き届けば、酒もたばこもドラッグ同様に禁忌のようになっていくのは仕方ないことなのでは。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:26:14.60 ID:9ijw+Hvb0.net
もう若くないので分かりません

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:26:25.29 ID:LiLPQzdf0.net
水を同量飲まないと悪酔いする

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:27:03.20 ID:eGuMhytV0.net
飲んでるぞ
安酒だけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:28:33.17 ID:xm+eMX510.net
まずいのを何とかしろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:28:45.58 ID:9/WlnUaTa.net
甲類焼酎に勝るものはない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:08.75 ID:Ta1BRBC30.net
>>4
これあるの?
ないならいけるじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:19.16 ID:oEpbQ5390.net
日本人はカネが無いから海外へ売らんと
度数調整とか細かい吟醸だとかの表示も海外ならあらへんよ

18度純米酒でも海外で売れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:29:32.94 ID:xDogDfYTa.net
地元の酒は飲む

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:30:10.74 ID:2pkl7E+L0.net
炊いて食う米をわざわざ醸して酒に出来るのはその村の地主だけ
国が税制でそういう有力者を保護してただけだからな
大正までの選挙権に納税額要件があったことと税収における酒税の割合が分かりやすい事実

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:30:38.80 ID:XqzH0Nts0.net
肝臓に不可逆的なダメージを与えると知って断酒したわ
せめて可逆であってくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:32:12.50 ID:Y+zXM1wd0.net
今日本酒売れてるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:32:14.41 ID:6rbI7OtX0.net
大学生は金が無い→安居酒屋で安日本酒飲む→日本酒が嫌いになる

この黄金パターンをまずどうにかするべきだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:34:05.03 ID:0rSe6CVl0.net
>>21
断酒偉いなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:34:12.15 ID:lrTW1Jhg0.net
まずエタノールを抜け
いまどき酩酊する薬品は誰も飲まない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:35:02.21 ID:/uSc7rb40.net
昨日コンビニの影に誰かいるなって見たらまるのワンカップ飲んでた黒人だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:36:00.45 ID:X485izjD0.net
ラベルに美少女キャラクター
艦隊これくしょんが三越で荒稼ぎしてたじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:36:32.79 ID:6rbI7OtX0.net
>>22
まあ地酒がこんだけ盛んになれば滅亡するということは無いだろうな
ただ日本酒はアミノ酸がたっぷり入ったナマ物なんで保管には注意を要する(少なくともワインと同等くらいには)
消費者の手元で長期熟成をさせる酒ではないから短期間で飲み切る必要もある
そんなこんなでデリケートな酒だから貧乏人向けの酒じゃないんだよね元々

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:37:19.22 ID:ud81cyPR0.net
酒=タチ悪いハードドラッグって認識広まってるし 飲む時はコスパ重視で高アル酎ハイとかテキーラショットみたいな飲み方だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:17.19 ID:5Z78Jj6Ma.net
https://www.yamada-cg.co.jp/contents/international_business/column.html?id=33
日本の酒類販売量は1996年の9,657千?をピークに減少の一途をたどっている。
清酒(日本酒)の販売量は1975年の1,675千?をピークに著しく減少している。

https://batonz.jp/learn/976/
酒造メーカーは昭和30年代の4,000社をピークに平成27年度には1,400社程度までに減少しています。

国税庁の「お酒のしおり」という資料の平成30年版によれば、
昭和50年に1,675千klあった日本酒の消費量は、平成28年には537千klと約1/3まで落ち込んでいます。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:22.00 ID:S3pQUr+u0.net
地元の良い酒屋を見つけないと難しい
通販はそれ以降にしないと変なの掴む

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:40.41 ID:JP39E97t0.net
トランプ大統領見習って酒飲まないことにしたわ
体に悪いんだろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:43.04 ID:jtJFMObq0.net
アルコールとか毒だし飲まねーよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:40:58.44 ID:S3pQUr+u0.net
>>30
消費人口考えたら妥当

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:46.88 ID:y6axqgW+0.net
500mlくらいの瓶で安く売る。
1升は早く飲まないといけないプレッシャーとの戦いになる。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:47.29 ID:TVfox4VG0.net
ミス日本酒とかいう和服着た意識高そうな女並べてるのを見て売り出しが下手だなと思った
あんなのじゃ笑顔でビールジョッキを持つ水着女にかなうわけ無いよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:41:49.88 ID:9G6V/Au80.net
ビール飲みたいときと日本酒飲みたいときは違うから日本酒飲みたいシーンが少ないんだろうなぁ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:42:33.70 ID:zqnL9JqG0.net
日本酒はアル中のイメージがあって、ちょっとね‥
あと、飲んだ人が発する独特の匂いが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:42:56.77 ID:S3pQUr+u0.net
>>36
でもあのおかげで外人には受けてる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:43:49.29 ID:5CE65OBr0.net
>>2
白鶴が灘中で辰馬が甲陽学院

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:43:51.77 ID:OLyvZocMK.net
数が多すぎて好みを引き当てるまでが大変

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:47:43.36 ID:zj2Ko8+ra.net
甘過ぎるんよなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:50:00.23 ID:S3pQUr+u0.net
旨味を感じない馬鹿舌だと、高い日本酒飲んでも無駄だから、まるでも飲んでろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:50:07.99 ID:26jYgiWdM.net
ぽん☆しゅ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:50:58.27 ID:2pkl7E+L0.net
>>30
そのピークだった1975年がどんな時代だったかというと
酒の価値判断は国税庁の定めた特級一級二級だけ
田舎の小規模蔵は大手メーカーに卸す下請け状態
そりゃ酒消費が多様化したら見放されるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:54:03.05 ID:209Cm8kYM.net
ウイスキーも焼酎もワインも好きだけど、日本酒はダメだわ
あの匂いと甘ったるい味でオエってなる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:56:52.96 ID:KjG5ob800.net
>>41
これ。
誰しも必ずあるはずなんだが、見つかるまでが超大変。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 00:57:12.21 ID:6rbI7OtX0.net
>>41
それもあるね
種類が沢山ある割に入手性は地域によって格段の差があるし
蒸留酒のように飲まないなら室温で放置してても大丈夫であれこれ他のにも手を出しても問題無いというのじゃないから
自分の中の「酒データベース」とでも言うべきものを一定以上構築するのに手間と時間がかかる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:02:03.69 ID:ud81cyPR0.net
がんばってるよね ファッション誌なんかでも特集組ませたりイタリアンのシェフに宣伝させてみたり それでも飲まないんだからもうジーンズ業界と同じ道辿ってるんじゃないの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:04:08.08 ID:JP39E97t0.net
オシャレでカッコいいイメージなんか逆効果だろ
今求められてるのはストロングゼロだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:08:45.22 ID:s+4pTDZ+a.net
日本酒の弱味はカクテルに成れないことだよね
日本酒としてしか飲めない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 01:10:41.00 ID:Qu6kHmkc0.net
醸造酒はビアしか飲まない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:11:21.28 ID:ZZQ9C10sx.net
酒屋はマズい日本酒を平気で売るからね
ビールやチューハイはちゃんと競争してるのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:11:59.22 ID:X59/RkQad.net
昔 水みたいな日本酒
今 ジュースみたいな日本酒

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:16:03.83 ID:alCJmZ190.net
臭えんだよ基本的に
吟醸もくせえ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:16:53.81 ID:anY6FYH10.net
一合瓶を手軽に買えるようにしろよ
四合瓶ばっかじゃ美味いうちに飲みきれないんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:19:04.31 ID:lbAMYbzZ0.net
日本酒って飲んだ後胃から立ち上るのがマジで酒臭いからなんかやだ
ワインとか他の果実酒とかはフルーツの香りだから気にならないんだけどさ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:19:12.12 ID:BNPcLE9T0.net
減圧蒸留して焼酎にしてくれたら飲んでやる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:24:02.53 ID:ENvsS2er0.net
日本酒のイベントしたらいっぱい客来るのに
家で飲んでないってことなんだろう
https://www.kyoto-sake.com/news/538/

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:27:43.12 ID:odfHgXKK0.net
もうそろそろ鑑評会の基準変えれば
金賞酒の味が好きなやつなんていないだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:29:07.19 ID:odfHgXKK0.net
>>58
全国の酒蔵が粕取り焼酎作ってるけど
芋とかと違って常圧とかあんま書いてない気がするな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:51:15.55 ID:Ybfp2g100.net
ぽん会議

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:52:32.34 ID:QPkotfXQ0.net
>>23
これ
最初に口にした時の印象が悪すぎると
次は別の銘柄を試してみようなんて思わせられる訳が無いよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 01:56:57.59 ID:Y6gGz5hC0.net
>>3
毎日刺身を食べる人
うちの父がそうだった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:01:06.93 ID:jOE7O23ra.net
ワインとか日本酒は飲みきれない
焼酎やウイスキーは置いとけるから良いんだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:04:23.59 ID:EdesAz9z0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://taotza.sline.net/suc66gd1/w4vko7hwukm7nn.html

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:07:27.97 ID:1AzC5f8O0.net
酒自体普段飲まないんだよなあ
たまの飲み会もビールが多い
日本酒の味は嫌いじゃない
ワインより全然好き

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:21:56.21 ID:c3z/iZCKr.net
日本酒ストロングとかそんな名前で350ml100円くらいなら売れるだろ

69 :ポンチおじさん :2019/11/12(火) 02:22:40.41 ID:zdm1Q4i10.net
安酒しか体験できないからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:22:59.33 ID:OT7hn8mU0.net
30%くらいの日本酒出してコスパで売るしかない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:36:14.01 ID:XmJhWuT+a.net
安いだけが取り柄の混ぜ物入りのクソな日本酒を何とかしろ
不味いくせして悪酔いすると、日本酒の評判悪くするだけだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:37:38.26 ID:qx/oqEJDM.net
アルコールがいらない
ノンアルコールなら飲む

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f3d-GWGA):2019/11/12(火) 02:47:27 ID:snbVkaib0.net
消耗品メーカーや日用品メーカー、嗜好品メーカー、興行系メーカーはとりあえず動け
安倍政権で税金ばっかあがって余裕がなくなってるぞ
その余裕で使うものばかりだからな
潰れるぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7f-XwLb):2019/11/12(火) 02:51:07 ID:iVVZPsm/M.net
日本会議の資金源?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Uaxp):2019/11/12(火) 02:51:51 ID:DN5fSOP5a.net
ストロング

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM7f-XwLb):2019/11/12(火) 02:52:21 ID:iVVZPsm/M.net
>>30
滅べジャップ酒

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bc7-HW8I):2019/11/12(火) 02:53:08 ID:GkuDQTZW0.net
離れた方がいいだろ
馬鹿じゃねえの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b12-DaD1):2019/11/12(火) 02:53:48 ID:C8+dRnyw0.net
飲み放題の居酒屋の日本酒が安酒で不味いってのもあるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bc0-acGn):2019/11/12(火) 02:57:59 ID:Gg1+MQ3+0.net
簡単

一定額の料理を注文したら利き酒のサービスで飲めるようにして
お土産でも買えるようにする
何なら5本ぐらい利き酒できるようにしてもいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-hi3F):2019/11/12(火) 02:59:27 ID:zRDWh7Oia.net
甘酒でいいわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-ehTM):2019/11/12(火) 03:00:20 ID:Tnb+BIYfd.net
女子高生×日本酒の日常アニメを作る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:01:50.43 ID:c3z/iZCKr.net
>>81
ぐらんぶる方式の大学生が限界

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 03:01:50.48 ID:NI38kqq00.net
澪という答えがでてるじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbc9-Uxmt):2019/11/12(火) 03:38:07 ID:SsYTlP5Y0.net
エナジー日本酒の開発

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM4f-8n2i):2019/11/12(火) 04:01:14 ID:Yu1h3O3qM.net
身体に悪いから飲まなくていいよ
こんな世の中じゃ楽しく程々に飲むのも難しいしね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW db30-ApVS):2019/11/12(火) 04:26:36 ID:tzoEiCZf0.net
接着剤臭い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f7d-o/KB):2019/11/12(火) 04:50:52 ID:yaGjCDtC0.net
飲みたいけど高いんよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-CQ71):2019/11/12(火) 04:51:37 ID:AIMKeinN0.net
スーパーで買えるような酒がまずいだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW db1e-NP3M):2019/11/12(火) 04:59:33 ID:A6KB2Glh0.net
白人が飲めばジャップも真似するだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bec-Uxmt):2019/11/12(火) 05:07:38 ID:+71izTag0.net
ハイボールの人に対抗して
ワンカップの人を西成とかで見つけるとか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 05:31:04.36 ID:tPELwc7Oa.net
熱燗の季節だから割と飲む

92 :1@clie :2019/11/12(火) 06:08:11.90 ID:13c2T/u/M.net
>>8
ワインは遥かな高みだわ
最高の日本酒の価格=まあそこそこまともなワイン


最近買った日本酒はうまかった
https://i.imgur.com/gCz0aGa.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:13:34.99 ID:Ae9wEbRL0.net
ストロングゼロより美味くて安jければ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:19:05.98 ID:IhjZ3iP90.net
瓶の回収めんどいんでペットボトルで出して

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:19:16.85 ID:akqfFKzid.net
フィクション内で見る酒は美味しそうなのに自分で飲むとあまりうまくない
二日酔いするし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:20:02.21 ID:kCepOf490.net
海外で売れ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:21:34.38 ID:f3PkYk1I0.net
冷やで飲むなら氷入れた方がうまいと思う
熱燗も緩くなるとまずいから焼き石みたいなの入れて欲しい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:22:35.44 ID:VwSmWL5J0.net
日本酒は海外で売れていてウハウハみたいなニュースをどっかで見たが、気のせいか・・・
何にせよワインには太刀打ちできないでしょ
魚介類との相性云々以前に、穀物酒と果実酒を比べると負けるに決まっている
というのも、原材料の水分含有量が違いすぎる
そして結局、安価で提供するためにアル添となる・・・そしてさらに評判を落とす
日本酒なんて、金持ちの嗜好品でいいんじゃねーの?
若者は金が無いから、いくらいいお酒とやらが存在しても買えない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:22:48.24 ID:jkmjQcLK0.net
ワインくらい安くてもうまくしろ
日本酒は安酒の味がひどすぎる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:24:31.40 ID:EnJuW8K60.net
強炭酸なら飲む

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:25:48.68 ID:72E53YSwa.net
ワインに倣って、500/720mlペットボトルやBIBで売るのと、馬鹿の一つ覚えの如く辛口アピールするのを止めれ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:37:26.94 ID:cf0tqI2xa.net
銘柄で自分のあうあわないの差がでかいのと気軽に飲みにくいのと蘊蓄語るおっさんがうっとおしいのと
ネガ要因ばっかり出てくるわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:44:08.74 ID:HR02l2Ub0.net
アル中じゃない奴が好む酒だから消費は伸びない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 06:45:36.29 ID:Aak+g3J1K.net
中国製の日本酒のが安いんだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:10:05.00 ID:rFovJdlva.net
少子化やし何やっても売れない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:21:55.21 ID:K51Mvp5qa.net
ワインを心の底から旨いと思ったことがない 日本酒はある

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:26:47.41 ID:K0mZMUIV0.net
ストロング鬼ころし出すとよい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:27:10.19 ID:tc/vtdBFa.net
アニメキャラのラベル貼ったら売れるんじゃないのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:28:08.40 ID:oO/zUMa40.net
日本は諦めろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:28:34.14 ID:g0OrT0RF0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://girls.glytch.net/ahkd69/51dkro3ztcg64i.html

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:28:45.50 ID:Gx1cIazya.net
高級路線に絞るしかないだろ
安くしようとすると1番ゴミになる酒なんだから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:30:37.70 ID:yaOy2JGId.net
ピカッと爽やか 福島直産 愛国

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:32:53.00 ID:aD+DWtIuM.net
まずは本物の日本酒を格安で出さないと無理だな
底辺は合成酒飲んでいるんだから
格安で酔いたいのが今の主流だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:37:58.94 ID:hhZy+88B0.net
菊正宗ギンパック最高やん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:38:46.12 ID:upkJgZ11a.net
チューハイよりヘルシーとか言って、スパークリング日本酒を推してけ
結局、日本でモノを売ろうと思ったら、ま〜ん(笑)に媚びるしかない
あいつら自分のために使う金なら全く惜しまないし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:39:32.44 ID:ACh0i9Ghr.net
等級制度を復活させたら分かりやすいのではないか。ブランド品に弱い日本人には必要。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:45:15.71 ID:tKWH14bY0.net
日本人なら焼酎だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 07:52:12.49 ID:SH5pYyO3M.net
酒は流通がダメ
ワイン以上にデリケートなのにちゃんとした販売してる店は少ない
ビックカメラやドラックストアみたな所でどこから横流しされたかわからん酒買う奴もいるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:06:31.48 ID:g+31moO50.net
>>43
月でいいと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:18:33.19 ID:OeTJj497M.net
安酒を飲んで嫌いに〜ってよく言われるがそれ以上に合わせる食い物が重要な酒だと思うけどな
刺身に合う酒としては間違いなくベストなんだが若者が好きな揚げ物やこってりした料理と一緒に飲んだって合うわけがない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:18:35.07 ID:lpR7jQFc0.net
アルコール濃度が低いからすぐ悪くなる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:44:11.86 ID:sYA7eX090.net
海外で評価されてきてることを強調すればイチコロ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:49:04.99 ID:wxLVRVt6p.net
反射神経が上がるとか記憶力が上がるとかアッパー系の日本酒だったら飲むよ
まずアルコール抜くところからだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:21:18.20 ID:Ts+/YWhh0.net
徳利の注ぎ口を使うなとか変なマナーを強いられるような飲み物誰が飲むかw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:22:48.00 ID:IhjZ3iP90.net
コスパとか言いたくないが割って飲む分焼酎の方がね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:29:53.41 ID:nsCPHsJtr.net
1年前まで毎日ストロングチューハイにハードリカー飲んでたけど飲み会以外飲まないようにした
おれは酒が好きなんじゃなくて現実逃避したかっただけなんだと気づいたよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:31:14.00 ID:x0PHZbiBp.net
普通酒を飲んで酒臭いと感じてしまい飲まなくなるのは勿体ない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:32:37.00 ID:kBio4j7W0.net
缶に入れて売れよ
若いやつは金がないから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:33:40.80 ID:b/tVlBea0.net
付き合い程度にしか飲まんからかもしれんが日本酒って他の酒より味のバリエーションが
とても少ない気がする。
焼酎・ウィスキー・ワインあたりの幅が1から10までとしたら日本酒は激不味安酒の1と
4から6の幅みたいな感じ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:42:23.68 ID:MANM6pdl0.net
八海山とかダッサイとか普通にブームじゃね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:47:24.45 ID:I6j2EQPSM.net
>>1
普段は自家製ハイボールやわ
日本酒なんか糖尿になるだろって常識

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:48:49.91 ID:lbAMYbzZ0.net
冷蔵庫に入れとかないといけないし、賞味期限も短いしなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:49:07.51 ID:9TaRewwS0.net
>>130
地酒は売れてるけど大手メーカーが落ちてるので全体的に低調
理由は美味しんぼでボロカスに言われてた通り長年大手がまずい酒を大量生産してたから
今はメーカー品の味もだいぶ良くなってるけど時すでに遅しで一定年齢以下には日本酒は美味しくないというイメージが付いてしまってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:57:50.97 ID:I6j2EQPSM.net
確実にキツイ二日酔いになるしな
たまーーに熱燗欲しい冬場は居酒屋で一合だけで後はハイボールやな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:03:29.44 ID:6v85Hb0H0.net
丁寧に作ってる地酒で人気の物は奪い合いするほどだしねえ
まあ転売屋共の影響も大きくなる一方だから、昨今は売る方も困ってる
テレビ使って、こうやって飲むとオサレですよってまんさんに売り込んでは?
後はオタクにアニメ使えばそこそこ売れそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:05:52.64 ID:W08xHeOQd.net
十四代か而今ください
って言うと6本抱き合わせにしたり露骨に嫌な顔や態度取るクソ酒屋を全滅させてメーカー直販にでもしたらいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:19:36.49 ID:r/HZdTjGr.net
程度の違う麻薬みたいなもんだろ
そんなもん勧めんな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:23:28.00 ID:z0RMsX8/0.net
銘柄が多すぎて素人にはよくわからん
町の酒屋みたいなのも減ったし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:25:37.57 ID:jY/mW+610.net
>>22
いや全く
去年から酒自体ヤバい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:29:41.02 ID:CguahIZK0.net
タバコに置き換えるとわかりやすい
酒は飲まない方が好ましいし今後も飲まないやつは増えていく

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:34:47.04 ID:MX7Xa8IKp.net
まぁどう考えても先細りだよね業界自体が

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:36:51.89 ID:TsQ0hPk50.net
○○さんはお酒が好き
みたいな萌えアニメを作れば余裕

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:36:53.99 ID:9hlfMqjGd.net
まずいし。糖尿になるからなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:38:40.72 ID:VN227CXb0.net
うまくて安くて比較的体にいいのを作ればいい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:39:59.34 ID:MANM6pdl0.net
>>142
夫婦で酒飲むやつとか独身女がひとつのつまみで一人酒するやつとか、結構色々仕掛けてるよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:58:04.12 ID:sux8KAF/0.net
価格を下げて味を良くする以外ないやろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:58:50.47 ID:sux8KAF/0.net
>>61
カストリと名前が紛らわしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:01:03.13 ID:VN227CXb0.net
安くできるなら戦国時代風の濁り酒が飲みたい
純米酒で作ってほしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:19:46.45 ID:jkmjQcLK0.net
>>107
原酒薄めてない強い日本酒はもういくらでも売ってるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:22:33.82 ID:5oBrQrgW0.net
>>129
( ^ω^)ワイソは白赤で別世界だしブドウ風味でも変わるから飽きないおね
( ^ω^)日本酒は高いのはフルーティーしか無いしお

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:23:56.89 ID:hn9vTexjd.net
酒造業の萌え漫画描いてもらう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:30.48 ID:NMHPp6fg0.net
酒飲まないって若者が増えてるんだから仕方ない
酒飲まないやつにいくら進めても無理だし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:44.12 ID:X1B/+nkm0.net
>>145
やっぱ20代30代がガバガバ飲むようじゃないとダメだな
となるとやはりこの業界は厳しい
海外をもっと開拓したほうがいい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:28:24.29 ID:hn9vTexjd.net
そういや前にお酒は夫婦になってからっていうショートアニメしてたけど、カクテルメインだったな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:04.06 ID:PpkRQTRma.net
あんな甘いの飲めるか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:31:10.80 ID:/5tDhEHkM.net
まずい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:32:50.16 ID:hn9vTexjd.net
スパークリング日本酒は割と女受け良さそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:33:16.19 ID:HaEbr23EM.net
三増酒大好きの大手メーカーは潰れろ
あとマニア向けの店とか行かないとまともな酒売ってないのなんとかしろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:34:24.96 ID:gbKGG2GX0.net
ストロング系が安いからだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:38:37.85 ID:FXqNVP2qd.net
法律でガチガチに利権守られてるくせに、水で薄めてるくせに、各蔵の酒混ぜて売ってるくせに、なぜこんなに高いのか。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:58:34.94 ID:sux8KAF/0.net
>>160
税金

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:04:04.32 ID:ACh0i9Ghr.net
>>128
そこで紙パック酒かワンカップよ。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:05:47.25 ID:ACh0i9Ghr.net
キャンプ場で熱燗したいな。上手くできるツールでも無いかな。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:09:09.05 ID:yjZ4mkZyp.net
ビールと違って銘柄多すぎるんだよ
越後湯沢のぽんしゅ館だってこれだけあるし
https://static.wixstatic.com/media/bcc85c_10064764718f43c9925e38d55fc14738~mv2.png

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:15:10.39 ID:SkUyLUVWa.net
ストゼロより安くしてくれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:19:02.92 ID:bgcTgGIK0.net
非正規とか陰キャが増えすぎて酒そのものを飲む機会がやつが多い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:20:27.88 ID:Ab7kTxuu0.net
むしろおっさんが飲んでないんだよ
場末の居酒屋でも酎ハイばっか

フランスのおっさんは赤ワインでモツ煮食ってるのにな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:07:38.70 ID:Q6HeIJtUM.net
ストロング系が売れまくるってことは、世間の人は酒に味ではなく「安く酔えること」しか求めてないんでしょ

日本酒は金持ち用の酒になってくんじゃない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:20:21.58 ID:LQvb3knZM.net
豚肉焼くときにサッとかけるぐらいだなあ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:32:04.48 ID:zGoepPPHd.net
体調悪くなるし翌日残るのなんとかしてくれよ味は好きやで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:40:04.85 ID:x+YES6yPd.net
地酒のワンカップええぞ。安いしラベルや瓶の形凝ってたりするのもあって楽しい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:30:36.35 ID:PH6iTFkS0.net
大学祭や新歓行事も今や禁酒が普通だからな
一升瓶並べてがぶ飲みしてたのが馬鹿みたいだ
でも懐かしい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:34:02.41 ID:Q6HeIJtUM.net
日本酒って米と水で作るから、米や水の味の違いわかんないみたいなバカ舌の奴には楽しめないんだよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:36:16.01 ID:xWcMpJvO0.net
ビールぐらいのアルコール度数のスパークリングどぶろく出せよ
濃すぎなの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:41:18.14 ID:yIcco8U+0.net
俺も若い頃はいまいち馴染めなかった
がぶ飲みしてたからだろうな
ジジイになってチビチビやるようになったらイケるようになった
熱燗にすると体温まるしな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:41:56.52 ID:uxCCAqE/0.net
>>173
酒蔵がゆうならそれもわかるけどメーカーやで?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:44:43.94 ID:r0U5y3zY0.net
日本酒に合わせる和食が高い、少ない、安いものは総じてマズイの3拍子だからな
リーズナブルで美味い中華や洋食に合う酒が若者に人気出るのは当然よ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:45:17.22 ID:X1HMp6K40.net
ノンアルを作ってくれたら( ´∀`)

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:48:25.65 ID:osWVXPtUM.net
>>4
なんか酒飲むアニメやったじゃん
ワカコ酒とかシェアハウスで呑むやつとか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:48:37.13 ID:wqQFEB+pa.net
>>164
こんなに酒蔵多くてやっていけてるんだろうか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:49:45.71 ID:CwjowKAwr.net
正月はおせちと日本酒で無限に呑める

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:50:48.29 ID:CwjowKAwr.net
>>179
いまいち萌えねえやつばっかりだな
女子高生が百合百合しながら呑まないとオタクは食いつかない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:51:03.37 ID:VLszuMyC0.net
ジャップの酒って管理も製造方法もいい加減だしそもそも有名なのは品薄ばっかりで売る気無いだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:51:20.08 ID:+oMCyWHh0.net
店で飲むなら店主が酒に会う料理を作ってくれるけど
個人で酒だけ買っても違いは多分分からないと思うの
日本酒とこれが一番合うという料理をセットで売って

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:51:27.04 ID:fZWQ9ixt0.net
チューハイのように缶日本酒を出せばいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:52:23.18 ID:d+L1cas/0.net
甘口を前面に押し出すべきだわ
伝統的な辛口タイプが和食を食わなくなった若者世代にはマッチしていない

ストロングゼロはジュース感覚の甘さだからウケてる
その嗜好を汲んで日本酒も甘口押しで行くべき

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:52:47.69 ID:1XlXqvIRp.net
ペットボトル500mlで売れないかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:52:52.70 ID:jRrPa/TI0.net
粕汁大好きなので酒粕は買うんだがなぁ
そろそろ旨い季節

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:52:55.03 ID:XBJULqVt0.net
若者じゃないけどハイボールみたいにごくごく飲めるやつじゃないと数出ないでしょう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:53:05.33 ID:ANlVQk4Z0.net
>>83
澪の量増やすべきだな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:56:31.78 ID:PSasimOj0.net
収入があれば買うよ!
今はないから買わないよ!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:57:16.77 ID:jRrPa/TI0.net
JCが日本酒呑みまくる百合アニメ作れよ
ベロチューまでしても酒入ってたからって事に出来るじゃん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:58:45.64 ID:PH6iTFkS0.net
>>174
ああ軽めのスパークリングはいいかもしれないな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:59:06.68 ID:CA4ja1FR0.net
【H注意】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwww
http://sexaul-women.iakarra.net/m53aeb5/uf1xtehtxs16tk.html

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:59:16.65 ID:GNT2unD40.net
45歳の人口・・・190万人
35歳の人口・・・130万人
25歳の人口・・・120万人
15歳の人口・・・110万人
*5歳の人口・・・100万人

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:59:26.74 ID:AdkWDrnSr.net
日本酒度とかいうよくわからないのやめる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:10:21.39 ID:2IeWKyPU0.net
醸造用アルコール混ぜんな
安い価格帯にも旨い日本酒出せ
何故か嫁が紙パックの鬼殺し買ってきたが水で薄めてんのかと思う味だった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:15:31.24 ID:7Cq2USska.net
1は神戸の話だがお前ら灘の大手が日本酒の悪いイメージ作ってきたんだろうが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:16:49.64 ID:3NqaTiCJ0.net
純米吟醸飲めばうまさはわかると思う
安い日本酒しか飲んでないから「日本酒=まずい」と勘違いしちゃうのよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:19:34.61 ID:lBTBU4/F0.net
日本酒>ワイン>梅酒>チューハイ>その他

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:21:12.18 ID:O9vLiVOD0.net
同価格帯で考えると辛口白ワインの方がバリエーションも多く美味いし
若い子受けするしと難しいんじゃないかね
最近はプレミア付けて売ってるけど逆にマニア方向に行ってるし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:16:34.44 ID:Q6HeIJtUM.net
変なプライドに固執して紙パックでは絶対にうまい酒出さずにいたらワインに客取られてやんの。

洋酒メーカーはチリや南アフリカ産が安く入ってきたときに金ばらまきまくって、雑誌や評論家に「この値段でこの味はスゴイ!」って提灯記事かかせまくったからね。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:21:15.45 ID:2IeWKyPU0.net
>>202
いや、実際に安くて旨いの多いもん
ペットボトルワインですらでかい紙パック日本酒に比べるとだいぶうまい
ワインより日本酒の方が好きな俺でも安酒ならワイン選ぶ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:30:38.87 ID:DY/3gyAra.net
ビールより安く売れ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:32:38.87 ID:MANM6pdl0.net
>>204
たまに1升1000円とかで売ってるしビールよりかなり安くね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:34:45.45 ID:8UfEAsuja.net
ストロングゼロ並みのコスパあれば

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:40:03.93 ID:CcUIuxEC0.net
瓶はホントは飲みたいんだけど高い
なので3Lパックで誤魔化してる
美味しいやつは水みたいにサラッとしてて旨いのにな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:45:33.42 ID:CyePXk/la.net
>>173
それじゃ売れなくても仕方ない
世の中の大半はバカなんだから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:02:35.83 ID:F7hHCuoRM.net
>>161
日本酒は税金も優遇されてるが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:02:55.60 ID:sux8KAF/0.net
焼酎の方がうまい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:18:39.74 ID:3L6+/kM10.net
>>168
安くてそれなりの味で酔えることだと思う
これはウイスキーもそうだが安い日本酒は超ゲロマズだから
ストロング系はなんか謎物質入れて味を誤魔化している

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:44:24.60 ID:P1/Jg0090.net
旨いやつ以外は飲めたもんじゃねえけど旨いやつは高い
安くてもそれなりな味なバーボンばっかり飲んでるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:49:04.51 ID:DeUzOnsx0.net
酒は少量でも体に悪いらしいし、飲まないに越したことはない
病気した事あるから痛いの嫌や

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:50:16.88 ID:jRwPbOA70.net
韓国にでも売れよw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:51:17.83 ID:rKn5kq07M.net
いいから海外に輸出してホルってろや

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:54:15.88 ID:GRh/u2TQ0.net
>>20
酒税どんどんあげたのは地主が強くて地租をあげられなかったからやで
お前のは完全に逆

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:14:59.21 ID:/SCn50Hh0.net
なんか悪酔いするんだよな日本酒

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:40:38.02 ID:spKuQfsk0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://qasto.jshayden.net/6oe6v7q/vs2nvjnsu7y1jf.html

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:19:22.86 ID:BFrl2Sfla.net
美味しい日本酒は飲んでるよ

でも結局スーパーの安いやつとか、飲み放題のが美味しくないんだよね
それだけ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:14:10.65 ID:lHRLFa4Td.net
鬼殺しみたいなのばっかり飲んでたんだけど高い日本酒飲んだら世界が変わった
安い日本酒なんてただのアルコールだわ

総レス数 220
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200