2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本は寝たきり老人大国 現在200万人 死なせない過剰な延命治療が蔓延 [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:17:09.30 ID:k72oP3ecp●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
日本の医療が世界一な点が2つある。
ひとつは薬剤消費量が人口数に比べて多いこと。
日本の薬剤消費量は人口が約3億2000万人の
アメリカの約2倍もある。

もうひとつは、寝たきり老人の比率が
世界各国と比べてダントツに高いこと。
この2つとも褒められたことではないのに、
いっこうに改善されていない。

とくに後者は、欧米各国と比較すると
日本だけの現象といってよい。
実際、寝たきり老人の数は、
社会の高齢化とともに増え続け、現在約200万人。
このままいくと2025年には300万人に
達すかもしれないといわれている。 

最大の原因は、医者が死期を迎えている患者さんを死なせないからである。つまり、過剰ともいえる延命治療が行われているからだ。

欧米各国では、医療施設、老人ホームなどに
寝たきり老人はほとんどいない。
たとえば、北欧のスウェーデンでは、
高齢者が自分で物を食べることができなくなった場合、
点滴や胃ろうなどの処置は行わない。
このような人工的な処置によって
高齢者を生かし続けることは、
生命への冒涜と考えるからだ。
つまり、人間は自力で生きることができなくなったら、
自然に死んでいくべきだという死生観がある。

ところが、日本はこの逆で、
どんなことをしてでも生かそうとする。
たとえ植物状態になって呼吸しているだけでも、
生きているほうがいいと考える。

画像
https://i.imgur.com/RCfVGPe.jpg

https://biz-journal.jp/2017/02/post_17905.html/amp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:17:20.14 ID:5EwioYI+a.net
自虐史観で育った
老害左翼チョンモメンが頑張って吠えてて草😂

(ヽ´ん`)アベガーアベガー
老害左翼がんばれw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:18:50.26 ID:ytZ11ymHM.net
薬漬けのシャブ中と何ら変わらん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:19:52.76 ID:x4py49Eu0.net
>>1
もっとスレ立てて

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:20:41.32 ID:698OabOn0.net
自殺する若者のほうが潔い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:21:16.90 ID:1HR1gSWp0.net
安楽死制度はよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:21:51.21 ID:4fNerhJN0.net
死にかけ数か月の延命に1000万円とか使うなら
生前に車買ったり旅行とかに行く方が数倍マシだろ
すなわち
今の医療保険を縮小してBIの財源にすべきということ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:22:58.80 ID:2uQhJvg30.net
金の成る木だからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:24:36.98 ID:gNNLwmZH0.net
これで寿命伸ばして日本は健康&長寿大国ってことにしたいからな政治家は

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:25:40.90 ID:rMq3QyMR0.net
うちの身内もその一人だわ…
コミュニケーションもとれんからなんか生きてるんだかなんだか
よくわからない
一応敬老の日に贈り物はしてるけど認識してなさそう…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:28:30.90 ID:6Mk4nPg9d.net
平均寿命をあげている

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:29:05.30 ID:6MkUuTfI0.net
1人500万の利益ってマジなの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:29:56.71 ID:2uQhJvg30.net
これのヤラシイところは全体では延命反対だけど、いざ身内になると感情論になるからね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 02:30:43.63 ID:QqEX5T2M0.net
>>2
学校へいっていないネトウヨ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc5-jXsh):2019/11/12(火) 03:02:06 ID:vQtRBdry0.net
>>13
オレは婆さん大好きだったが、寝たきりになった時は早く楽にしてあげてくれと思ったぜ。管つながれて生きてる方が辛いだろ。
治る見込みない延命反対

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f60-msxt):2019/11/12(火) 03:04:56 ID:v0cxfe/S0.net
日本人は高齢者が大嫌いだからね

出来るだけ長く苦しめたい訳

今までの恨みー出来るだけ苦しんで死ねと
そう思って生きてるんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8be8-zElb):2019/11/12(火) 03:10:39 ID:Gx7lW30z0.net
安楽死があると良いと思うだろ?
事実上、特養がそれだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-7g0L):2019/11/12(火) 03:22:09 ID:PW08CQH/a.net
祖父が寝たきりになってからもう10年近く経つが中々死なんものよ
寝たきり2年位からもう死んだ方が幸せもんじゃね?と思えちゃう、本人も死にたいとか言ってたし死なせたげてくれ〜

老後の生活だの葬式だのは語るくせに死に損ないの寝たきり生活に付いてはタブー視されるのはおかしいね
自分に置き換えたらあんな生き地獄耐えらんねえわ😂

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef63-aXDS):2019/11/12(火) 04:21:35 ID:1xkcnI170.net
俺も83のババアを120レベルまで育てるつもりだぞい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:55:11.94 ID:wvq0FuN+0.net
それをする事による完治(介助なしで生活できる)が見込める場合を除き、気管切開と胃ろうは保険適用外にすれば良い
医者と薬屋と高額年金狙いの遺族の飯の種は潰せ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 04:57:20.41 ID:hRUS5qjPa.net
これ国の足枷だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f05-btrk):2019/11/12(火) 05:12:16 ID:blhXA5OQ0.net
コロシテ...コロシテ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:48:57.70 ID:0ZpqcDLNa.net
年寄りさっさと殺せよ。
どの派閥のやつらが若手搾取して老人生かせと言ってんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:53:08.05 ID:Rui0LNGLd.net
>>23
竹中じゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:55:28.83 ID:psjoXXWXa.net
死なせない上に、介護士がちょっと目を離した時に
餅を喉に詰まらせたら多額の賠償請求
日本むちゃくちゃすぎ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:50:34.40 ID:zSuVG2Fd0.net
ミクロで見るなら、技術の発達を待っている間に延命をする
というのもありには思えるけどなあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:55:14.61 ID:8/OMu7Jt0.net
>>26
技術の発展をまつとしても
例え直ったところで社会的にもはや負担でしかない老人を生かす意味はあるか?
健康に長生きしたところで何の生産もせず年金を食い潰すだけの害虫でしかない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:55:48.51 ID:OVrp94G3M.net
>>26
公金つかってやることじゃないな
若者の経済的な自殺予防とか中絶減少に使うべき

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:25:57.57 ID:gJcUy9k1M.net


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:18:21.97 ID:tts9JPBm0.net
>>27-28
>例え直ったところで社会的にもはや負担でしかない老人
そうじゃないレベルにすることも含んでいたつもりだが

>公金つかってやることじゃないな
ミクロで、と言ってるだろうに

こういう短絡と短気をすぐ発揮してジャップはものほざくんだよな
目先で「邪魔に見えるから」「変化の可能性を考えず」「排除」この繰り返しでミスマッチだらけの島ができあがってるんだろうに
そういう意味では下のレスの方はまだ良心的なのかもしれないが、二者択一という前提でもあるまい

今さら発想を変えて、実際の社会への変革に繋げて…とするにはもう時間がなさすぎるんだろうけどな
そら滅びるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:33:24.96 ID:tts9JPBm0.net
ミクロで見るなら、技術の発達を待っている間に延命をする
というのもありには思えるけどなあ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:57:56.48 ID:jSC8lT3l0.net
日本人の死生観って狂ってるよ
病院の事務で働いてるけど自発呼吸もできず何も食べれない寝たきりで90近い老人でも延命処置する
家族も医者も決断できず最後まで事なかれをする異常だろほんと

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:17:00.26 ID:4WLarfWsd.net
延命治療は実費にするべき

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:41:30.39 ID:0sVJzF4o0.net
>>30
それもう失敗してんだろうが
その社会実験やってる間に苦しんでる人が大勢いるんだよネトウヨ軍師みてーな空論かましてんじゃーぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:43:16.00 ID:SjcclcG20.net
75歳から年金もらう意味とは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:45:13.24 ID:Sm4hvSfKa.net
患者様は神様です!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:48:46.03 ID:iyOITMbvM.net
老人がいつまでも死なないで死なないで社会に口出す
今の社会に絶望した若者が自殺する
終わってるだろこの国

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:55:03.59 ID:gpyhTrT00.net
ころしてくれぇ…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:59:06.72 ID:0sVJzF4o0.net
道端で年寄りが倒れてても一切助けないと決めている
どんな善良な人間でも認知入ったらキチ化して他者の人権を侵害する可能性がある
世話されて逆恨みする岩間みたいな人間を尊重したくない
年寄りの人権を守る前に自分の身を守らなければいけない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:02:28.80 ID:rwM6Ql8a0.net
橘玲
「消費税が2%上がったと大騒ぎしてるけど、厚生年金や健康保険の保険料がこの10年間で11%も上がったのに誰も文句をいわないのはなぜ?」という記事に、予想外に大きな反響がありました。
そこで今回は、サラリーマンにとってさらに「不都合な事実」を紹介しましょう。

厚生労働省が国会審議もなしに保険料を大幅に引き上げたことで、年金と健康・介護保険を合わせた社会保険料率は報酬の30%に達しました。
月給とボーナスを合わせた総報酬(年収)の3割が保険料として徴収されるのですから、サラリーマンが支払う保険料は年収300万円で年90万円、年収500万円で年150万円、年収700万円で年210万円になります。
保険料は給与が上がるほど増えていき、厚生年金は年収約730万円、健康保険は年収約1600万円で上限に達します(保険料の上限は年約330万円)。
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、従業員1000人以上の大企業で働く大卒男性の平均的な生涯賃金は約3億円、大卒女性は約2億5000万円です。
これには退職金が含まれておらず、最近は定年後も再雇用で働くことが多くなったので、これを考慮すると大企業に勤める大卒男性の生涯賃金は約3億8000万円になります(2018年)。
サラリーマン(男性)の生涯賃金を3億〜4億円とすると、社会保険料率は賃金の30%ですから、年金と健康・介護保険料として9000万〜1億2000万円を支払っていることになります。
もちろんこれは概算で、保険料には上限があり退職金に保険料はかかりませんが、それでもサラリーマンが生涯に1億円ちかい保険料を日本国に納めていることはまちがいありません。
人生の大きな買い物としてマイホーム、マイカー、生命保険が挙げられますが、じつは「最大の買い物」は税・社会保険料なのです。

さらに「不都合な事実」は、厚生年金保険料の半分(会社負担分)がまるごと国に没収されて、将来受け取る年金にはまったく反映されないことです。
「ねんきん特別便」には、これまで納めた年金保険料として自己負担分しか記載されていません。
そのうえ、現役時代の手取り収入を厚生年金でどれだけカバーできるかを示す「所得代替率」は年収が高くなるほど下がります。
厚労省の試算では、世帯所得月額15万円では所得代替率111.4%ですが、世帯所得55万円では49.2%と半分になってしまうのです(2014年水準)。
だったら健康保険はどうなっているかというと、65〜74歳の医療費の財政調整と75歳以上が加入する後期高齢者医療制度への拠出金が、健保組合の保険料収入のおよそ半分を占めています。
収入の多いひとほど重い病気にかかったり、病院で手厚く看護してもらえるわけではありませんから、ここでも高収入のサラリーマンほど加速度的に負担は重くなります。
このように、現在の社会保険の仕組みは「頑張って働いたひとほど報われない」ようになっています。
日本は「人類史上未曽有の超高齢化社会」に突入しましたが、それはサラリーマンが必死に働いて収めた1億円の保険料のうち、5000万円が問答無用で消えていくということなのです。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:10:12.71 ID:Fl7fsS4l0.net
製薬会社や医療機器メーカーに厚労省の官僚様が天下っている限り、安楽死施設は
天地が変動しても出来ないだろうね
『命の尊厳が〜w』とか言っているが・・・お前らは私腹を肥やしたいだけだろ
寝たきりで自分ひとりの力では飯を食うことも出来ず、トイレにもいけない人間を延命させることが
命の尊厳を尊重することなのか?
回復の見込みがある怪我とかならともかく、明日急に不老不死の薬が開発されるはずないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:59:52.06 ID:tts9JPBm0.net
>>32
可能性を探るドイツ医学の流れをくんでどうこうとか聞いた覚えがあるが、妥当なのかまでは知らん
まあでも死生観によってやってるわけではないと思う

>>34
「その社会実験」というのが何のことを指しているかわからないが、そもそも俺は「ミクロでは」と書いているんだよ
のべつまくなしに延命すればいいとは思ってないよ、どうしても死にたい奴は死ねばよろしい

つうか「短気短絡に流されないで相手の話をまず把握しろよ」という趣旨のレスに対して
相手のレスを読まずに短気短絡でいきり立ってくるってどういうことだよジャップ
マジで理性に乏しいな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:10:52.64 ID:3vOCVKzbd.net
>>34
その通り
試行錯誤はさんざんやってじゃあ今どうしようか?ってことだからな( ´・∀・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:17:58.76 ID:1N32f77qr.net
寝たきり老人はお金になるからね
色んなモノがぶら下がって甘い蜜を吸ってるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:20:35.53 ID:HLGfMF4Xr.net
家族はどんな形でも生きてて欲しいもんだわ
母親はな
父親にはそこまでの入れ込みは無いのが哀しい現実だけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:35:24.23 ID:QbORP6vn0.net
http://www.peg.or.jp/eiyou/peg/about.html
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で、
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
胃ろうは、欧米で多く用いられている長期栄養管理法で
鼻からのチューブなどに比べ、患者さんの苦痛や介護者の負担が少なく、
喉などにチューブがないため、
お口から食べるリハビリや言語訓練が行いやすいというメリットがあります。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:21:35.35 ID:mYH7sU7Nd.net
負担軽減のため寝たきり老人の脳と心臓を取り出して直接栄養タンクに浮かべるとかそういう方向にできないかね
実験台たくさんいるだろうし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:16:53.87 ID:tts9JPBm0.net
>>43
何の試行錯誤をやったと言ってるのかわからん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:57:03.54 ID:Di7Ll7Q90.net
加齢により自分で歩けなくなったり食事が取れなくなってきたらそれはもう生命として寿命なんだろう
だから延命する必要なんてないんだ
と思うんだがな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:59:10.24 ID:MHrKBC2Cd.net
>>48
殺さない死なせない前提の福祉( ´・∀・`)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:00:11.16 ID:Uaq8K39/0.net
本当に日本人は慈悲がねえな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:01:08.31 ID:VldgnqPG0.net
普通に虐待よね縛り付けて拘束してるのと変わらん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:06:10.48 ID:scmlyURda.net
長寿国家の不都合な真実

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:12:49.60 ID:VDsRF6h/0.net
>>51
何年も寝たきりなってたり認知症で狂った老人の介護の現場見れば殺すのが慈悲だって考え変わるよ
世話する方も生活破壊されてボロボロになるし、ほんと地獄だぜ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:30:06.57 ID:jmcoFFba0.net
元公務員が施設の優良な顧客らしいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:44:25.09 ID:P4EN1vqU0.net
最近は、人工呼吸器の使用望むと入院出来なくなってたりするぞ
うちの母親が赤十字病院から転院するときに、人工呼吸器使用しないと言わないと受け入れるとこなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:46:03.84 ID:WMxijP2L0.net
年金がっぽり入ってくるからな 戦争の手当みたいなのも追加で来る 

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:50:25.43 ID:t5me2a20d.net
以前よりはかなり減ったような気がするけど
10年ほど前はご飯食べれないなら胃ろう作って栄養状態良くなれば体調も戻って食べれるようになりますと説明してた気がするけど今は寿命ですねと説明してる気がする

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:53:23.86 ID:w8iIPM+K0.net
親や夫の年金頼りの人も結構いるからね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:54:25.52 ID:XxbSI8t6a.net
自分の親がそうなったら殺してあげて自分も死にたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:54:47.01 ID:jPC71gfn0.net
死生観は人それぞれだから
死なせる方が良いって単純な話にはならない
海外は宗教が根付いてるから
延命させずに天国に送るんだろうけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:49:52.13 ID:hSOwKWVO0.net
生きながら腐ってる年寄りばかりだろ
なぜかリタイアすることがゴールになってる老害しかいねえ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:23:34.47 ID:/WCrnMxN0.net
金になるから、だろうな。
家族親族も儲かるし医者も儲かるし、本人は当然死にたくないだろうから苦しんで腐っていく。
正直、かわいそうだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:25:56.93 ID:cyV0ApceM.net
んん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:26:53.57 ID:k1X+nE+T0.net
医療の進歩で不自然に寿命が伸びてるんだから安楽死はあった方がいいわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:33:20.61 ID:oq0lWQV30.net
>>8
医者から見たら札の塊が寝てるように見えるんだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:01:46.02 ID:c1rP7NGe0.net
>>50
とりあえず君がレスした>>34の「社会実験」とは、文脈的に俺のレス>>30についてなんだけど
単純に「殺させない死なせない」とだけ言ってるつもりはないんだけどなあ
まあとにかく違うならいいや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:03:03.07 ID:k66YHsLE0.net
自民「終末治療をやめよう!」 → ソイレントグリーン

これやで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39de-ctuT):2019/11/14(Thu) 05:38:41 ID:c1rP7NGe0.net
ミクロで見るなら、技術の発達を待っている間に延命をする
というのもありには思えるけどなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:40:58.64 ID:gwnOv3Bf0.net
>>69
だから医療的にどうにかならないかやってみたけどやっぱ殺した方がいいわってのが今だっつーのクソガイジ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:56:03.08 ID:eYSJx3gla.net
長寿も偽装とはねえ
政府が出すデータは全部嘘としか思えないね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:56:56.11 ID:qSEQPcSk0.net
ねたきりいぬ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:57:15.17 ID:947YkOfXd.net
認知症は差別してエンガチョ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:58:21.18 ID:qSEQPcSk0.net
社会のために人がいるわけではない
社会の負担になるからとかいっても
だから何?としか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:02:45.30 ID:gwnOv3Bf0.net
個人単位でも耐え難い負担なんですが・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:32:19.08 ID:yUWYdaBZ0.net
200万人は多すぎ
5000人くらいが適正数

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:46.30 ID:0ZHkwkaC0.net
おこがましいとは思わんかね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:13:14.51 ID:c1rP7NGe0.net
>>70
視点を今に固定させないようにするって話をしてるんだよ
賛成反対以前に俺の言ってることわかってないとしか思えん
短気で発狂するな猿、どんだけ目先のことしか頭に入れられないんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:36:05.70 ID:gwnOv3Bf0.net
>>78
技術の発達なんて待ってられないよ切実な問題だから
わかったこどおじ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:50:14.13 ID:BaxIQs9Y0.net
技術の発達を期待するって視点はすごく良い
どうせ死んでも問題ない命だし色々実験に使って技術発展に役立てよう
それで若いものが救われるなら老人も嬉しだろう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:54:56.71 ID:nVoY5+u70.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人。
http://girls.swiila.net/a4gvvc/o16sxj1ed2t6oj.html

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:16:03.60 ID:QLAUrAyDa.net
うんこ製造機にすると年金で儲かるってネトゲ運営でも修正しそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:19:39.20 ID:HZeadSZg0.net
マトリックスみたいにVRに閉じ込めてエネルギーだけ奪えないの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:22:26.42 ID:RbLFDf8h0.net
生かしておけば年金マイニング出来るからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:23:10.91 ID:AqhoS+6I0.net
俺が60なるまでには安楽死実現してるといいな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:31:16.63 ID:YZMGbcUqa.net
立花ですら取れた議席だけど
安楽死党は取れなかったんだよな
受信料は払いたくないけど
年金は欲しいんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:40:24.35 ID:gpFB07Yud.net
ウチのばぁさんも最期は寝たきりなってたな
コッチに何か話し掛けて来ているけどフガフガ言って訳分からんのは見ていて辛かった
それと同時に同じようにはなりたくないとも思った

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:51:52.48 ID:jLYIcUxe0.net
寝たきり老人天国へ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:40:59.25 ID:c1rP7NGe0.net
>>79
やっぱり俺の言ってることがわかってないんじゃん
「ミクロで」と書いてるだろ、どうしても待ってられない奴まで生かすべきとまでは主張してない
これ>>42でも書いたんだけどな

「相手の話が理解できない」「世の中”みんな”が一列で動くという捉え方しかできない」「定型語句しかつかえない貧困な語彙」
ジャップとしか言えない、猿だわ猿

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:41:12.90 ID:c1rP7NGe0.net
ミクロで見るなら、技術の発達を待っている間に延命をする
というのもありには思えるけどなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:23:40.81 ID:3gyFRqGw0.net
平均寿命も捏造www
100才以上の行方不明の老人23万人を全員生存カウントしてる
そりゃあ平均寿命爆上げだろw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:28:06.68 ID:DXUC+plMM.net
>>32
それ本当に正しいと思うならお前の病院の医院長に言ってみれば?
こいつら殺しましょうって
なんで正しいと思うのにこそこそこんなとこでしか言えないの?
正しくないと思ってるからだろ
お前はくだらない人間だよ
お前が死ねばいいんだ

総レス数 92
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200