2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本気象協会、未来予知サービスが好評。ソースはTwitter [717675785]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:31:39.60 ID:IhjZ3iP90●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
異色!?日本気象協会とTwitterがタッグを組んで取り組む、食品廃棄ロスと機会ロスの削減とは
https://diamond-rm.net/market/44212/
小売業向けに、高精度で商品需要予測を行うサービスが7月から始まっている。サービスを提供するのは、日本気象協会だ。
新サービスでは、気象データとTwitterデータを活用しており、従来の気温による需要予測から一歩進み出たかたちだ。
https://diamond-rm.net/wp-content/uploads/2019/11/7667f12778a40a17fb5e006a93d41108.jpg

ビッグデータを販促に生かす
 日本気象協会は、気象に関する観測から解析、コンサルティングまで幅広くサービスを展開する。
従来、気象データの活用はインフラ分野が中心だったが、小売業などビジネス分野への展開をねらい、新サービス「売りドキ!予報」を今年7月から提供し始めた。

 同サービスは、小売事業者向けに、気象ビッグデータと550カテゴリー以上のPOSデータとの相関を解析して高度化した需要予測を、導入店舗に合わせて提供する。
日ごとに、気象予測、体感指数、販売数量の増減予測を配信するほか、カレンダーで1カ月の予測を表示するため、需要の変化や季節商品の終売時期などを把握できる。
インストア加工量や発注量の調整、販促計画を最適化でき、機会ロスや食品廃棄ロスの削減が見込める。

 商品の需要予測の精度が高まると、お客の求めている最適な品揃えと適正な在庫量を実現できるため、機会ロスが減るほか、廃棄ロスも減らすことができる。

気温ではなく体感気温を使う
 需要予測に使ううえでカギとなる指標が、「体感指数」だ。体感指数とは、気温だけでは表せない体感を数値化したもの。
たとえば、同じ30℃でも日射しや湿度、体が暑さに慣れているかどうかなどで、暑さの感じ方は変わってくる。
また、暑さ・寒さは人によって感じ方が異なる。このような定性的かつ主観的な「体感」を数字で表すために、
「暑い」「寒い」といったつぶやきのデータを利用し、気温・日射・慣れなどの要素を加味しながら、独自の「体感指数」を作成した。

以下ソース

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:32:33.44 ID:+QR8dRvS0.net
そんなのいいからまるで実況みたいにころころ変わる予報どうにかしろや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:33:55.88 ID:IhjZ3iP90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
公式
https://www.jwa.or.jp/service/weather-and-data/
需要予測サービス
気象は唯一、物理学的手法によって未来を予測できるものです。
日本気象協会は保有する気象に関する調査・予測技術を結集し、
「気象×データ」の考え方で高精度の「商品需要予測」ならびに「電力需要予測」を顧客企業へご提供いたします。

商品需要予測コンサルティング eco×ロジ
高精度のデータとPOS(販売データ)などのビッグデータを、AIなどの最新技術を使い解析することで、
未来に必要なモノの量を予測する「商品需要予測」サービスの提供を行っています。
「今年は残暑が長引き、商品供給が追い付かず機会ロスが発生してしまった。」
「温度変化で売れる商品がある。そのタイミングをつかみたい。」
多くの企業様の会議の場では、このような話題が出ているのではないでしょうか。

ビジネスと気象には多くの関連性があります。
気象やPOS(販売データ)などのビッグデータを、AIなどの最新技術を使い解析することで、未来に必要なモノの量を予測するのが「商品需要予測」サービスです。
本サービスは、お客様における製造や販売計画、出荷量の判断をより合理的に、効率的に行うことを可能にします。

また、商品需要予測サービスは、各業界や企業内の部門に共通の予測情報を活用頂くことで、サプライチェーンの効率化を可能としています。
この活動を「eco×ロジ」プロジェクトと位置づけ、持続可能な社会の実現を目指す活動も行っています。
https://www.jwa.or.jp/wp-content/uploads/2019/05/forecast-img01-thumb-530xauto-2746.png

特設サイト
https://ecologi-jwa.jp/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 08:51:22.97 ID:0NAF7VWZ0.net
昨日は中部地方でヒョウが降ってたけど
気象協会のホームページで天気図見ると
昼過ぎに寒冷前線が通過してんだよね
読めたら楽しいかも

総レス数 4
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200