2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あと2ヶ月でWindows7のサポート終了 [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:21:06.57 ID:H+ExRlIc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:21:27.52 ID:qfH+iJco0.net
もう
このままで
いいンモ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:21:49.11 ID:4v6AGR/G0.net
次のWindowsまだかよ
10飽きたんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:23:13.50 ID:dQ0uFvoua.net
業務用ならとっくに移行終わってるだろ。ろくにテストも並行期間も設けないなんて、自殺行為じゃん。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:25:31.27 ID:xWcMpJvO0.net
10で終わりってもう店じまいなのかな
そうとしか思えん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:27:15.46 ID:7+5nemmR0.net
Linux「やあ🐧」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:27:43.24 ID:+kBYn2eT0.net
まだWindows10に無料で乗り換えられるのは知っているが
10のあまりのひどさに移行する気になれない
Security Essentialsは更新できなくなるだろうが
defenderがどうなるか様子見だな
defenderも更新できないなら、フリーのセキュリティソフトで凌いで
ReactOSがものになるのを待つしかない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:29:31.35 ID:6+h/gQM+0.net
先週PC買った

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:30:17.08 ID:39nc76qG0.net
10にしてよかったことなんて無いだろう
でもみんな移行する アベみたいなもんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:30:54.94 ID:OwkAt8m90.net
win10乗り遅れおじさんまだいるの草

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:32:28.66 ID:5V3JaNWy0.net
>>7
何がひどいの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:33:45.07 ID:nIdc5cood.net
>>6
帰りなさい
お前らはセルフネガキャンしている

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:35:22.72 ID:nIdc5cood.net
>>7
また、適応障害おじいちゃんか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:36:48.85 ID:cZUxQepc0.net
えっ?まだそんな化石みたいなOS使ってる人いるんだ
今もう令和っていう新しい時代になってるんだぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:37:00.47 ID:J9KHuxta0.net
>>4
退職した奴謹製の秘伝ツールがwin10対応してないんだが?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:39:15.58 ID:To+71NdJp.net
個人利用でサポートなんかどうでもいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:40:13.78 ID:Ke4T55nD0.net
>>7
アホじゃないのか
ReactOSなんて10年後もものになってないわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:44:17.45 ID:NMHPp6fg0.net
正直7の方が10より好きだったよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:44:35.86 ID:bgZ7Ny530.net
いやいや社会混乱巻き起こすから直前で延長とかすんだろ?だっておれ金ねえもん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:48:13.04 ID:HAhN2lIs0.net
>>7
1〜2年でブラウザが全滅するぞ
諦めろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:49:01.39 ID:6w31mgR40.net
新しいものに慣れないオヂサンのためにWinXPライクのクラシックバージョンも用意してくれよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:50:20.30 ID:pgAwY1+Ga.net
Windows の10は慣れたけどオフィスの2007からのリボンは未だにムカつく

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:52:02.95 ID:6vgMHLr90.net
win10はvmに突っ込んだ
わたしsuseでよかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 09:58:26.83 ID:g2+ePAxq0.net
USBにダウンロードまではしてあるんだけど
サポ終了したらこれ使ってもUPグレードできなくなるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:02:02.72 ID:FktIJcaAa.net
増税前に安いデスクトップPC組んだけどSSDの速さにビビってる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:03:35.28 ID:/0AqRfQn0.net
オフィス2000が動かなかったのと、Update後の強制リセットが不満だったけど
リセットは回避できることがわかったからまぁいいかって感じ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:04:32.49 ID:1PkSQsWt0.net
10はマザボ交換しても認証の電話かけないでいいのが助かったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:05:05.06 ID:RHzo8SJIM.net
>>15
エクセルマクロ?
それエクセルのバージョンの問題じゃないか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:05:38.39 ID:RHzo8SJIM.net
>>7
まだme使ってそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:06:32.61 ID:nI8XfXYnr.net
ケンモメン > いつもお前を見てる監視されるから10はヤダ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:07:00.50 ID:8Yu4lNM40.net
win7であと30年は戦える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:15:45.74 ID:jJpKWDin0.net
サポ切れたらどうなるの?
一切使えなくなるのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:17:55.36 ID:rnr26e690.net
Win8.1「やあ」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:19:00.22 ID:W3W30X5i0.net
ウインドウズ8に今更変えるは

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:19:45.18 ID:Lsf2HPS+D.net
未だにPC使ってるとかジジイかよ(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:27:54.18 ID:oF2Cr90HM.net
前職がずっと7だったけどどうなったことやら。ジジババがついていけなくて情シス死にそうになってそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:32:15.19 ID:yqkqX2a7x.net
テレビ録画とスマホのadbコマンド
にしか使わないネット未使用パソコン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:32:51.07 ID:1b0rArth0.net
>>31
そうやで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:32:57.94 ID:7K/NwbMr0.net
zen2に合わせて10にしたわ7月に

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:34:16.86 ID:PnFCGCwS0.net
>>32
まずブラウザのバージョンアップが止まる
暗号化証明書が更新されなくなって事実上ブラウザが使えなくなる
ネットで調べものすらできないパソコンで何するんだよ?古いエロゲとかか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:36:50.15 ID:4/r0+zuAa.net
>>20 >>7
Firefoxあたりがなんだかんだでxpの時みたいにずっと面倒見てくれるだろ
セキュティエッセンシャルもバイナリ落とせば更新出来た。こっちは廃止だろうからどうなるかわからんがな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:37:49.73 ID:7yWyCfMrM.net
8.1で2023年まで行くわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:41:14.91 ID:4/r0+zuAa.net
だいたい俺に言わせりゃ10に上げろ上げろと言ってる連中こそ情弱の極みだろ
古来からどうやってそういう圧力を回避するかに力入れるのが情強であり
そういう人達のトップクラスの人が2000の時みたいに自前でサービスパックつくっちゃったりするんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:44:11.58 ID:x+fMXBPN0.net
すまん、AGPのビデオカード使ってるんでWin10は駄目なんだわ
初期のリリースではサポートしてたんだけど途中でサポート打ち切ってる(AGPとして認識されない)
あとUSBFDDとかもサポート切ってるね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:47:00.20 ID:jJpKWDin0.net
>>40
という事は居るのか知らんがまだXP使ってる人は
ブラウザでのネットが一切できないという状況になってるのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:50:39.37 ID:4/r0+zuAa.net
>>45
なってない。
結局情弱なんだよ>>40にしろ、上げろ上げろ言ってるやつは
IEの他にもブラウザあるんだから
そりゃどっかしら対応してるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:50:47.46 ID:xycPkpk60.net
これwin7のままにしたらどうなっちゃうの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:52:19.04 ID:MSfBObwc0.net
ノーガードXPおじさんが生きてるし問題ない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:00:00.33 ID:x+fMXBPN0.net
>>47
どうにもならない
普通に起動できるし、普通に使える
XPの時の経験則で言えばクリーンインストール→認証も問題なく通る

ただしWindowsUpdateから一切何も落ちてこなくなるし
たとえパッケ版買っていようがMSのサポートは一切受けられなくなる
今後セキュリティに穴が見つかっても知らないよーということ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:04:11.33 ID:4/r0+zuAa.net
>>47
それは誰もわかりません。
xpそのまんまにしててもネット使えるし特に害はないぞと言えるけど
本当にデータ抜かれてないの?大丈夫?とも言えるし
逆に10は抜いてないのかと言えば…だしな
だから7についてもどうなるかはわからん。

1つ言えるのはMSが俺はもう知らんぞ。面倒みんぞと言ってるってことで
それは間違いなく大きなリスクだということだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:04:44.27 ID:7RpDFvPY0.net
悪意のあるアップデートが降ってこなくなるから、録画pcは快適

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:06.34 ID:rnr26e690.net
>>47
水先案内人と無線を載せずに東京湾に接岸する船みたいな感じになる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:18.92 ID:Xzf8TtwhM.net
10は起動がめちゃ早いから好き

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:08:11.14 ID:3Psy+QLg0.net
というわけで標準ブラウザとしてIEを使う個人向けOSはなくなるので弊社もIEのサポートは終了させていただきまーす!!
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:09:23.45 ID:ES0YwQ99d.net
liveメールからoutlookに代えたが糞や

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:10:21.46 ID:KaPKAJOmp.net
Windowsupdateなんてはなから必要ないしこのままでええわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:10:48.24 ID:rnr26e690.net
>>54
2025年までは10にIE載ってるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:10:52.70 ID:fCviGOMy0.net
めんどうくせぇ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:11:47.43 ID:4b+sAsZI0.net
無料で10に出来るみたいだが
動かなくなるソフトがあるのでこれはこのまま保存だな
何か買わなきゃ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:12:05.60 ID:col8njcBa.net
xpずっと使ってたから7より10の方が使いやすいわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:12:21.23 ID:NJChhzFNp.net
10は嫌だ10は嫌だ10は嫌だ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:12:49.55 ID:jJpKWDin0.net
そういやwinのうpだで切ってて1年ぐらい更新してなかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:13:39.30 ID:7Fk1dmqT0.net
というか更新バグのせいでアプデ切ってる人も多そう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:13:45.18 ID:3Psy+QLg0.net
>>57
10は標準ブラウザがedgeなのにわざわざ好き好んでIEを使ってるかわったお客様は申し訳ないですが90年代の今見たらクソつまんないテキストサイトでも見てろということで!!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:19:02.96 ID:rnr26e690.net
>>64
ワロタ
確かにそうだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:23:00.29 ID:b8PQz2ln0.net
10の次のwindowsは出さないって聞いたけどこのまま永遠に大型アップデートを続けていくんか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:29:15.00 ID:ABniVGD40.net
7使ってるやつを馬鹿にするやつはわかるが
はやく10に移行しろって言うやつは何目線なの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:31:28.90 ID:5QNOx5Pa0.net
10は障害児だけど、7が終了するなら移行するしかないよな・・・・
いっそマックにしようかなと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:32:51.80 ID:PFTb1kTQ0.net
そういや10は128GBのSSDに入れて放置したまんまだな、動作確認しとくか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:34:25.72 ID:UdSqp137M.net
>>4
この国の企業を舐めてるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:38:53.97 ID:D4ShWYz3p.net
pcそろそろ寿命だと思ってアップデートしなかったが、まだpcが生きてるからアップデートしたい
まだ無料でやる方法あるの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:43:07.41 ID:C6xnGNXN0.net
>>35
よう底辺

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:43:15.07 ID:CkFvyfu00.net
サポート終了気にしながら使い続けるほうが理解できん
PC新調したとき10にした

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:44:10.81 ID:xycPkpk60.net
今からPC買うならどれがいいの?
場所がないからノートか一体化しか買えないんだけど
あと貧乏だから高くても7万5千以内で

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:45:02.58 ID:pvWoOG9c0.net
Windows10は安定したか?
そろそろ移行はじめるぞ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:45:09.45 ID:rnr26e690.net
>>74
ドンキPC

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:46:21.69 ID:fj359cHC0.net
スタンドアロンで使うXP機ほしい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:46:39.20 ID:eTfyuGwor.net
まだ無料アプデできるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:47:00.42 ID:spWaF4qJ0.net
今時7使ってるとかガイジだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:47:23.07 ID:VQ8WpQcw0.net
ケンモメンはなぜXPおじさんになってしまったの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:47:28.46 ID:sicatMoop.net
10はフォルダの自動更新がされないからなぁ
ネットからファイルをダウンロードしてもフォルダに表示されず毎回F5押してやっと表示される
知る限りどのパソコンでも起きてるからとっとと治してほしいわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:47:28.95 ID:8TWDNEiX0.net
11でたら本気出す 奇数がすき

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:48:15.95 ID:2EByo50u0.net
西暦3000年になるまでWindows2000で十分だろ
西暦3000年になったらWindows3000に変えるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:49:15.50 ID:SKcX8WzmM.net
>>4
有料サポートで期限が延びるンよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:51:28.78 ID:ZB5bZoEVM.net
脆弱性なんてどうしたって常に存在し続けるから気にせんでいいんだよな
まじでやばいのはちゃんとリリースしてくるし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:52:12.87 ID:SKcX8WzmM.net
Windows 7の2023年までの延長サポート、あらゆる企業が購入可能に Microsoftが方針転換
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/03/news091.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:55:52.82 ID:PH6iTFkS0.net
どうせ弥生とか会計ソフトがwin7非対応のアプデするから換えざるをえないんだわ
XPのときもそうだった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:11:34.64 ID:jFupKlmA0.net
>>47
ドライバやソフトが対応しなくなる
それが結構痛い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:15:26.84 ID:xycPkpk60.net
>>88
新しいPC何買えばいいの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:16:46.59 ID:ZU1F9cBC0.net
サポートもクソもウィンドウズアップデートも2016からしてねーわ
何の問題もない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:18:42.82 ID:t5jY99dl0.net
>>86
はぁ!?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:19:05.10 ID:7Y1uTfhx0.net
>>89
買わなくていい
Windows10インストールして7や8のプロダクトキー入力すれば通る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:19:56.06 ID:xycPkpk60.net
>>92
今のノートPC自体2012年のだから買い換えたい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:20:18.13 ID:cdU79+Tl0.net
中古で出回ってるPCはまだまだWin7が多い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:21:36.58 ID:XPQpuIir0.net
XPのライセンスならいっぱい持っているんだがな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:52:41.16 ID:GLIkIJi30.net
俺の8.1はいつまで大丈夫なの!!!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:56:03.79 ID:cVDNQvcGH.net
ただで10に変えたいんだけどどうすればいいの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:56:30.63 ID:Tv3NQMVia.net
フリーダウンロードさせてよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:03:59.85 ID:JOWWMEM/0.net
7は捨てられんよ、
それもパッチ当ててないノーマルの状態のやつ。
古いゲーム用で取っておかないと。
カクカク現象になる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:06:47.81 ID:VmcKXzAD0.net
先月windows7のPCが欲しいとか取引先に頼まれて
中古品探し回ったわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:06:58.28 ID:jd6A+hbV0.net
オクで売ってる7のプロダクトシール大体500円くらいで買える
そのアクチコード使えば10にアップデートできるぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:07:19.95 ID:4nWZgtl80.net
特に好きでもない人と結婚して10年
私は23のときに特に好きではない人と結婚した。

http://estyo.irrelephants.net/7hkj8/1fb4f2lfu6m43f.html

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:26:43.94 ID:y2TjhO3m0.net
sp2が出たら10にしようと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:31:07.15 ID:W3W30X5i0.net
>>86
サポートおいくらなんだろ
やっぱ8.1にしようかしら

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:33:25.87 ID:MJa5K6wb0.net
10に上げるのめんどくさい(´・д・`)
ほぼほぼ音楽再生専用機になってるからセキュリティも気にしなくていいやろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:33:58.13 ID:xSR0WARp0.net
どうなっちゃうの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:37:57.02 ID:W3W30X5i0.net
アップグレードしたらプログラムも全部入れ直しなのかよ
すげーめんどくせーじゃん

信じられんわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:51:49.55 ID:rPua89fL0.net
9年前のチンコパッドのメモリ増やしてSSDに換装して10クリーンインストールで
特に困ることなく使えてるから当面これでいいや

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:00:17.52 ID:LFvMLjXq0.net
たまに悪い評判は聞くけど
実際のところはどうなの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:00:40.78 ID:icnJJouu0.net
2023まで使えるぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:03:24.72 ID:41nKi8Nq0.net
延長して欲しいわな・・・。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:03:53.29 ID:icnJJouu0.net
企業向けパッチが有料で出てて、一般にも落ちてくるから余裕で使える

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:06:33.26 ID:41nKi8Nq0.net
>>112
どこで拾って来るんだ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:07:06.12 ID:cDQ7acNY0.net
7使ってる人は泥の3~4使ってそう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:07:14.87 ID:icnJJouu0.net
どっかにアップロードされるのは明白

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:08:08.24 ID:i8JmgOoGM.net
>>11
付属アプリが我慢ならないレベルでゴミだったり
メニューが無駄に煩雑になってたり

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:08:44.05 ID:icnJJouu0.net
ReactOSがまともになってほしいなら寄付するしかない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:09:24.37 ID:1EaMuxZyd.net
こないだ10に変えたけど別に不都合無いわ
おまえらさんざん脅かすからよぉ( ´・∀・`)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:10:13.15 ID:cDQ7acNY0.net
>>92
10年くらい前のCpuは新ハードに対応してないからな
メルカリで同じものを探すしかない
そもそもosが無理なことも

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:10:32.68 ID:71UENj6RM.net
kp41増えたから潮時か
10万ぐらいで適当なの新調するわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:11:57.00 ID:MVnEq4WYM.net
全てのPCがWin10になってからがMicrosoftが覇権取れる流れなのに7いつまでも延長してたらmacOSに抜かされるぞ。macOSもクソだが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:13:28.14 ID:i8JmgOoGM.net
>>118
素性は悪くないかなあと思うけど
初期設定と煩雑メニューでブチ切れそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:14:00.33 ID:hJnZrYBe0.net
win10で動かない昔のソフト多すぎてウンコ
互換モードとか糞の役にも立たんし
使ってないPCに7入れようかと思ったけどオクとかで売ってる糞コードは多分OEMのやつとかだから
そういうのは公式のイメージファイル落とす段階で弾かれるんよなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:15:14.92 ID:MVnEq4WYM.net
>>123
オーキスがまさかのwin10対応した時はたまげた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:18:41.33 ID:XLwREwFb0.net
1回10にしたんだけどソリティアが気に入らないから7に戻しちゃった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:19:02.36 ID:rYS3ASDMM.net
10にアップグレードしたけど再起動ループ後強制的にダウングレードされちゃった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:21:50.65 ID:oOhOiL/H0.net
>>123
7のISOはOEMのキーでは落とせないけど、10のISOはプロダクトキー不要

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:22:44.83 ID:icnJJouu0.net
windows7は2023まで漏れ漏れパッチや鯖パッチで使えるから2024に心配した方がいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:23:56.60 ID:oOhOiL/H0.net
>>124
10対応の最新版入れたら、オーキスが起動できなくなったので13.0127ってver使ってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:37:11.75 ID:ZRt9Rb7E0.net
実は2ヶ月ではなくもうちょっと7でいけるんだよな
少なくともアップグレードするくらいなら新しいのを期限までに買う選択のほうが良い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:37:15.26 ID:qom5IMhC0.net
いつになったらWin10不具合のスレが立たなくなるんだろうか
障害者はどれだけ手術しようが障害者なんかね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:39:12.59 ID:icnJJouu0.net
物好きがwindows7みたいに私家版パッチも出すと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:41:10.74 ID:b2UVr8Uj0.net
XP長かったから未だに7に新しさを感じてしまう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:41:24.24 ID:icnJJouu0.net
間違ったwindowsxp
windows2000なんてkernelも拡張されてるしChromeもインストールできる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:56:39.56 ID:G2yvn5hw0.net
>>90
俺も去年の暮れからアップデートしてない
一々公式から延々と送られるパソコンぶっ壊すプログラムを弾く作業がクッソ面倒くさいし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:58:58.87 ID:BjYAC2Vs0.net
atom+2GBでwin10が動いてるしcore2程度でも動くんじゃね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:00:03.17 ID:C6xnGNXN0.net
新しいパソコンやOSが買えないおじさんたちが必死で草

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:03:06.10 ID:Byn8c9f40.net
>>7
Windows10より洗練されてないReactOS推してる時点で釣りだと思いたいが本気なんやろな
もはや病気
互換OSなんて永遠に使いものにならんよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:03:12.59 ID:htcaBt/a0.net
この間久しぶりにアプデくらいしようかなと思ったら更新リストすら落ちって来なくなってた
ずっとアプデ無視してると切り捨てられんのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:04:47.15 ID:te5zlwz20.net
マイクロソフトはWindows10の次のOSは出さないって言ってたような気がするけど
ホントかな?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:36.32 ID:SKcX8WzmM.net
>>140
MacOSもX以降次のOS出してないのと同じだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:40.61 ID:IFbecqLw0.net
それよりもOfice2003別のPCに移したから
互換パックインスコしようとしたら、
もう消してやがった。マジ糞だわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:07:59.51 ID:jbVW5KZt0.net
はじめは慣れなかったが慣れるとなんてことはないな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:08:07.94 ID:gFFdPLcod.net
仕事で使ってるの7で10移行するの新しいの買った方が良いよな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:08:13.67 ID:Byn8c9f40.net
>>64
役所や金融機関がEdge非対応で、IE使いなさいとおふれを出してる時期があったんだよなあ
今はChromeで大体いけるけど、未だにJAVAアプレット要求されるところもあるので、結局IE使わざるをえないところが残ってる

日本がアホなせいやで

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:09:52.12 ID:Byn8c9f40.net
>>71
Windows10なら、7や8のプロダクトキー入れればそのままインストールできる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:12:59.03 ID:ivwyLgy0a.net
>>83
その前に、UNIX時間が桁溢れ起こすから
そうなると使えなくなるだろうな。
過去の財産持ってる人はFreeDOSやらREACTOSに期待だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:15:14.94 ID:jJpKWDin0.net
i3にメモリ4GのゴミPCでも10にできるの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:16:04.42 ID:s7HAmlNW0.net
>>138
お前さ
REーactの意味もわからないって小卒かよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:18:12.61 ID:gA36UqGua.net
7から無理やりアップデートさせられてクッソ重くなったやつ
10をダウンロードしてクリーンインスコするとだいぶマシになるぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:18:48.63 ID:Byn8c9f40.net
>>149
はあ?
ReactOSはオープンソースの互換OSプロジェクトの固有名詞なんだが?
意味ってなんだよ?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:19:02.14 ID:gA36UqGua.net
>>148
余裕で出来るi3とか十分すぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:21:31.38 ID:0Z/FiWNe0.net
windows10のアプデするとTvtest起動すると即落ちするからアプデできねえわ
クソOSだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:24:03.09 ID:icnJJouu0.net
2024年まで使えるっての
サーバー用パッチか漏れ出したパッチでいい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:27:25.75 ID:N3OLz+Fra.net
7を使い続けるしか選択肢はない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:28:00.71 ID:Wdk27Kx6M.net
お前らはもうpc使うなよ
貧乏人

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:28:56.86 ID:icnJJouu0.net
別にbrowserさえあればなんでも出来る昨今はlinuxだろうがBSDだろうがへたすりゃhaikuosでもいいからなぁ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:32:11.56 ID:bw9NkauH0.net
つい最近3700Xにするために10に変えたわ
色々と酷いし辛いが、設定いじりまくればそこそこマシになる
別パソコンのwin7のOEMライセンスの流用できたのは笑った

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:37:08.21 ID:icnJJouu0.net
ゲームさえやらなければマジでlinuxどころかマイナーosでも困らない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:38:05.05 ID:UeA1Bx5l0.net
ゲームがWindows7を切り捨て始めたら10にするわ
まだ持ってるゲームは全部Windows7で使えるから問題ない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:39:34.63 ID:6Z1tk6ByM.net
ゲームやってるやつは7のままがいいよな
10に変えたら確実に重くなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:40:52.15 ID:icnJJouu0.net
そしてゲームさえやってなければwindowsなんていらないジレンマ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:43:19.63 ID:wQZ+R7fJ0.net
おまえらマウント中毒なんだからさっさと10に乗り換えて
まだ7使ってんのかよ情弱っていつものやってりゃいいのに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:44:33.80 ID:WedZ2AF60.net
>>148
出来るけど本当にゴミかはドライバの対応次第だな。
チップセットドライバとかOS標準だとブルースクリーンとか定期的になるかも

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:45:11.11 ID:icnJJouu0.net
Androidx86で構わん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:46:03.43 ID:icnJJouu0.net
windows10もとっっとaero採用すればいいんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:46:23.93 ID:icnJJouu0.net
aeroglass

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:46:54.24 ID:ffeyxbZc0.net
終わってからが本番だろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:47:03.26 ID:6Z1tk6ByM.net
割と新しめのゲーミングマシンも持ってるけど古いのもサブ機として使いたいんよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:47:35.58 ID:UeA1Bx5l0.net
>>156
グラボだけで8万円だわ
貧乏人でスマン

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:56:42.00 ID:wBWp4ga+0.net
win10って16bitカラーに変更できない事がネックとなって、
aeroを標準化するとノートPCとかのグラフィック能力の低いやつのパフォーマンスがガタ落ちするから実装できないんだと思うんだよね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:57:50.12 ID:ZkOi0Frb0.net
新しいPC組んで10を入れたい時
7の正規ユーザーはどうするのが一番合理的なの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:59:12.14 ID:G5MIFH7r0.net
UMIDIGIの格安スマホを手に入れたから、WindowsOSから卒業ですよ
ただandoroidは個人情報がGoogleにすべて筒抜けだから
下手なことはSNSに書き込めませんわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:00:00.04 ID:icnJJouu0.net
kdeosとか入れれば?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:01:28.03 ID:/Jn6hKFo0.net
Windows10にアップデートしようとしてもbootうんたらかんたらって出てきて出来ねえわ
もう知らん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:01:50.32 ID:jJpKWDin0.net
7と8だとまだ無料でアップグレードさせてくれるんだな
動かんようになったら怖いからどうしようか迷う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:02:05.88 ID:Byn8c9f40.net
>>172
MicrosoftからISOを落とす
インストールする
Windows7のキーを入れる

それ以外になんかあんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:08:51.09 ID:6Z1tk6ByM.net
USB bootのさせ方わかりにくいよな。
メーカーごとにbios画面のファンクションキー違ったりするし。 bootシーケンス弄るだけかと思ったら、レガシーに設定してファンクションキー押しっぱなしにして起動だったわ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:19:08.29 ID:s7HAmlNW0.net
>>151
だめだこいつ…
日本語で言えばre(再)-act(行動、幕)だろ
そんなこともわからんの?
いやわからんでもいいがそのくらいググれよ。

reactだと反応、作用という意味が出るが
re‐actなら
動詞 他動詞
1〈劇・役などを〉再び演ずる.
2〈…を〉繰り返す,やり直す.
ときちんと出るぞ
その語源が変化してreactで作用とかいう意味になったんだしな

旧いpcを動かすのが目的だからこの名前で
軽量かつGUIも最小限なんだろ
なんで小学生レベルの英語の講義を俺がしなくちゃいけねえんだよ全く

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:19:13.66 ID:BGUb+ET+0.net
ほっといてもPCの買い替えで10になるだけなのに10に切り替えさせようと必死過ぎる輩がいるからなw
ノルマがあるのか>>7みたいなレスがあるとシュバババババって寄ってくる
ぶっちゃけどっちでも大して変わらないのに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:19:44.87 ID:KF54mWHO0.net
ケンモジはXP使ってそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:20:20.95 ID:C6xnGNXN0.net
>>180
でもお前らパソコンを買い換える金が無いんだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:21:22.76 ID:icnJJouu0.net
windows2000ですらクロームがバージョン偽装で動くから何も困らない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:24:00.69 ID:Byn8c9f40.net
>>179
お前なにをトンチンカンなこと言ってんの?
ReactOSの主張何もわかってないじゃん
古いPCを使いたいだけならLinuxでも使えよバーカ

ReactOSはMicrosoftの独占体制を崩すために計画されたもんなんだよ
何もしらんでなにを偉そうに語ってんの?
アホにもほどがあるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:27:25.03 ID:s7HAmlNW0.net
>>184
本当に情弱で馬鹿なんだな
linuxは32bit切ったんだよ
そんなことも知らないで何言ってたの
>>138
Windows10より洗練されていない
お前こう抜かしたよな?もう忘れたの。
それは当然だと俺は言ってんだよ、パソコンの大先生
英語もダメ、日本語の読解力もないのかよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:29:32.76 ID:5ghVHglq0.net
>>178
近年弄ってきた数台のPCは全部ブートシークエンスの設定だけでUSBブートできたな
少なくともWindowsのインストール用USBに関しては

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:31:22.63 ID:Byn8c9f40.net
>>185
ReactOSの目指すものと、古いPCの再生はまったく合致しない
ReactOSはあくまでも反Microsoftのための互換OS

お前まったくReactOSの存在意義を理解してないじゃん

Windows10より洗練されてないことのなにが当然なんだ?
ReactOSの存在と洗練されてないことはまったく無関係だ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:36:57.41 ID:tuZentswM.net
サポート切れても7のままでいいんじゃね?
きじゃくせいとか危険を煽る詐欺だろアレ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:37:04.95 ID:s7HAmlNW0.net
>>187
お前の願望を事実のようにいうなよ。
じゃあなんでメモリ96Mでうごくよとか言うんだ?
それで10より洗練されてないからって冗談じゃねえわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:38:37.28 ID:b0L4TbRsM.net
メインは2019だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:40:52.11 ID:Byn8c9f40.net
>>189
バカなのかな?
互換OSだから洗練されてないなんて、何も言い訳にならない
なぜこの単純な話がわからんのかね?

古いPCを再生することも可能なだけで、ReactOSの第一目的であり、存在意義は反Microsoftなんだが?
それがまったくわかってないじゃん

古いPCを再生したいだけなら、ReactOS以外にも選択肢あんだろ
好きなもん使えよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:41:40.44 ID:5ghVHglq0.net
今年の夏にうちの3台のPCはWin7からWin10にして、別に使いにくいとか一切思わないけど
感性が古いと言われてもフラットデザインよりAero Glassの方が好き
隠しテーマのAero liteを有効にしたけど、やっぱりAero Glassっぽくはならないわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:45:20.21 ID:icnJJouu0.net
windows10は情報抜きまくってるから移行したくない
windows7よりも抜いてる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:50:00.91 ID:F/kXL7pz0.net
全然7で満足してて乗り換える気ゼロだわ
移行もすさまじくめんどくさい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:51:15.19 ID:VS4YlFWs0.net
windows10バージョン1909大型アップデード今夜

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:54:04.07 ID:fnj5nDnL0.net
おまえらなんかFreeDOSでじゅうぶんだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:54:21.91 ID:41VNmJd30.net
特に好きでもない人と結婚して10年
私は23のときに特に好きではない人と結婚した。

http://estyo.irrelephants.net/vp9c8f/m8km8re85b1mqu.html

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:55:55.76 ID:5ghVHglq0.net
あと俺が7→10への移行が楽だったのが
使ってるソフトのほとんどがファイラー、ランチャー、ブラウザ、再生閲覧まで
ほぼ全てiniやxmlでローカルに設定するソフトばかりで、関連付け設定はファイラー側に持たせてるので
Windows10インストール終わったらそこから環境構築するためにすることがあんまりないから
それはXP→7の時も同じようなもんだった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:59:05.58 ID:wjnMeag00.net
>>45
今年の夏までXPだったけど
firefoxで普通に調べられたぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:33:14.40 ID:fYU+6ftD0.net
10嫌なんだけど なんとか7でずっとやれないか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:35:06.17 ID:d45pO8NC0.net
10にして使えなくなったソフトもないし、なんの問題もないけどな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:35:16.95 ID:U/sYYzXnd.net
大型アプデみんなどうすんの?

やるの?やらないの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:38:28.19 ID:uLZtPXWU0.net
らいぜんにしたときマザボがW7上でマウスキーボード動けなくて10に変えたわ
マジで最初10の使い方にイライラしたけどなれだよ慣れ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:41:29.05 ID:uLZtPXWU0.net
今でも無料うpでしてんのに変えない理由がわからない。。。手間だって数回クリックするだけなのに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:43:36.30 ID:hyE0msOA0.net
無料アプデというよりもう10入れて7キー入れれば認証されるんでしょ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:46:30.97 ID:d45pO8NC0.net
>>205
そう
念のためクリーンインストールを推奨するよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:49:06.95 ID:sux8KAF/0.net
最近移行したけど
基本的はところは大してかわってないんだな
見た目は使いづらくなったけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 17:52:37.36 ID:AlqHm6m7H.net
7までは良心的だった
以降ゴミおもちゃ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:51:57.26 ID:SaaMtlaG0.net
まだxp現役だからへーきへーき

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:52:24.99 ID:BjYAC2Vs0.net
イオシスのwinタブを買おうと思ったけどアプリがブラウザくらいしかないからfireタブにする

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:10:24.46 ID:BjKSNB3AM.net
自動アップデート無くなったら移行する

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:20:05.15 ID:w0I9Ur8I0.net
この際、MacBookにしようかな。どうかな?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:23:18.54 ID:lvZHumGR0.net
Win7卒業とともにSandyおじさんも卒業してDellの適当なデスクトップに切り替えた
自作すらもう面倒だった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:28:54.52 ID:of7R8CfiM.net
>>4
今絶賛切り替え対応してるわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:38:04.60 ID:jJpKWDin0.net
今からアップグレードしてくるが
動かなくなったら諦めてPC買う事にするわ
うまくできたら壊れるまで使う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:57:21.68 ID:W3W30X5i0.net
>>208
8.1もだめなのか?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:12:01.67 ID:WnD9eCMFM.net
>>212
明確に使いたい理由無いとMacはMacで不満出るぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:25:59.32 ID:XOy1iz6k0.net
おまえらMSのサポート切れを怖がりすぎ
クライアント環境でウイルスにかかる奴は相当な馬鹿
出所不明のプログラムを不用意にインストールしたり
admin権限のままインターネット利用したりリモートデスクトップ使ったり
そういう極端なヒューマンエラーが重なって初めて成立する
まあただ最新のハードウエアを利用できなくなるのは痛い
せいぜいスペアのマザボは確保しとけよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:34:43.61 ID:OfspiniY0.net
楽天でi3Haswellのwin10機l買ったんだすまんなw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:37:05.01 ID:jJpKWDin0.net
これ7から10にアップグレードしたら
ネット環境とか今現在の環境ってどうなるの?
全部設定し直し?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:18:58.25 ID:icnJJouu0.net
XP&7おじさんはlinuxmintに乗り換えれば?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:28:19.87 ID:lz8xjpw80.net
>>74
thinkpad E595 ではダメかな?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:42:57.67 ID:hyE0msOA0.net
>>206
テンキュ
マイクソソフト良心的やん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:44:10.76 ID:lpBRyoII0.net
>>47
心配いらないvistaですらまだまだ現役

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:44:44.71 ID:+stZ9SPL0.net
10にしたら不具合あったんで7に戻しちゃった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:46:19.78 ID:KfcGmKBA0.net
Win10だけどサポートきれるからアップデートして再起動しろってでる
何回再起動しても途中でアップデート停止するから無視してるわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:49:50.86 ID:icnJJouu0.net
XP&7おじさんはlinuxmintに乗り換えれば?
軽いし、速い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:56:40.44 ID:MyVjFJa30.net
ついに職場のPCが全部10に切り替えられたわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:57:53.78 ID:MyVjFJa30.net
隙あらば情報盗もうとする10マジ大嫌い

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:00:05.95 ID:yIcco8U+0.net
Win10はそれまでのWindowsと根本的に違うからな
従来の安定した環境を維持したい人にとって厄介なOSになっている

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:02:01.77 ID:jl9M0pHL0.net
10がダメだった言ってるヤツ
試しに8.1使ってみ。10が良いです・・・ってなるから。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:05:47.32 ID:3el+3U6Q0.net
自作PC、BTO系は3000円で10pro買えたんだから移行してんだろう
ノートPCは面倒臭い 大抵スペック不足だしドライバの問題がある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:14:36.41 ID:VmcKXzAD0.net
10はOSアプデで動かなくなるソフトやドライバーが
たまに有るのが面倒くさいな
今日はVMwaer動かなくて弱ったわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:24:34.95 ID:4WdYmVXv0.net
10実質無料とかいうからちょっと乗り気で調べてみたけど無理そうだったぜ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:50:49.55 ID:H1cgz91d0.net
>>222
E585持ってるがすげーいいわ。コスパもいいし久々大満足の機種

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:12:15.96 ID:CbADV8qu0.net
>>222
買うんだったらどこで買ったほうが一番お得でしょうか?
それは前も進められてたので買おうと思ってる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:28:46.46 ID:e3NQ5lfiM.net
>>4
今週PC届いたわ
週末開封だ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:35:45.07 ID:j3DjjM0Z0.net
やっぱサポート終了がないMacOSって神だわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:50:45.97 ID:dtDZN3bR0.net
今日の悪意のあるソフトウェアの削除ツールのインストールに必ず失敗するね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:54:35.27 ID:Bk7B6x++0.net
>>239
Windows自体を削除しようとしたのかな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:57:45.54 ID:aIOuF6zK0.net
女は閉経してからが旬
Windowsは更新サポ終了からが旬
もう好きなようにバンバン使えるw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:01:04.85 ID:6XT+1w4zd.net
>>4
今まさに毎日展開作業中なんだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:04:20.98 ID:uKC9eqYPM.net
こないだメモリ足して7に切り替えたばっかりなのに
家のは困るまで放置

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:08:27.98 ID:50e0xYrE0.net
10って頭をまっさらにして使わなきゃいけない
XPとか7で積み上げてきたものがゼロになるようなやるせなさ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:10:26.20 ID:szz+a3Nad.net
サポート切れ辺りからセールになるか、その辺からボリだすかどっちだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:13:30.23 ID:gauJXVYsM.net
>>7
Reactごものになるのを待つより
Windows10になれた方が早いぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:15:22.50 ID:Q7CT7lZe0.net
>>45
firefox 52.9.0 ESRで更新終了。
これは、Vistaも同様。
たまに仮想環境で動かす程度なので詳細は不明だけど、
今も普通にネットはできるみたい。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:53:50.33 ID:4CaFCPYk0.net
無償あぷでできたけど
メモリ4Gしかないからしぬほど重い・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:55:35.02 ID:1AvKQPdxa.net
10の次って本当に出ないの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:00:44.56 ID:4CaFCPYk0.net
10は自前のセキュリティあるから
アンチウィルスソフトいらんて聞いたけど
もう消していいのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:30:06.77 ID:0YrIfIg90.net
一昨日に7から10に無償アプグレやってみた
スタートメニューもClassic Shellでちょこっといじっただけど
今のとこ不満はない
ただアプグレ後に更新はすぐ入って長くてしんどかったw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:23:47.08 ID:ifdoZ2xEM.net
Windowsは専用のソフトが必要なときだけオフラインで使ってネットなんかが必要なときはUbuntuに切り替えでいいだろ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:41:59.78 ID:wo3GtIZy0.net
Win7はWin+Fキーで検索ウィンドウ出るのが便利すぎる
Win10だとWin+Sで出るコルタナ検索しかない こっちは最低の出来

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:44:19.98 ID:sARi9QsJ0.net
>>247
version偽装でChromeも動く

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:47:52.95 ID:sARi9QsJ0.net
Googleのせいでネットさえあれば困らない世の中になってるから…
XPでも困らん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:19:22.55 ID:YjThfxena.net
http://imgur.com/TAXPc3t.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:55:36.98 ID:sBet7/ou0.net
ビジネス落ちっていうのかな、win10PRO付きのHPとかDELLのでも避難所的に買おうと思ったけど
ああいう企業のってどうなん?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:32:23.83 ID:xbk0hMo50.net
>>231
丁度デュアルブートで両方入れてるけど
むしろ10なんて全く出番無いぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:41:04.58 ID:R3uOUa9o0.net
「自分の市場価値を高めなきゃ」で消耗している人に読んで欲しい話。

http://aoyzi.lscomm.net/z4cd72/et4t2ciu0q28wc.html

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:58:48.28 ID:lWxvKDgF0.net
仮想化マシンが一般的になり
デュアルブートの必要性がない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:59:30.48 ID:UK2GEQXS0.net
>>9
半年に一回OS入れ直してた頃の気分が味わえる
日本語変換システムの設定とかやり直したり、省エネ設定とか変更したり

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:00:58.40 ID:UK2GEQXS0.net
>>57
路線変更が好きなmsだから多分そのまま継続だと思う
コンポーネント使ってるアプリケーションソフト多いし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:01:51.28 ID:UK2GEQXS0.net
>>90
サポートしてもらった試しがないしな
なにがサポートだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:18:01.44 ID:fBaJLDVY0.net
この前ryzenで新調したら
8.1のドライバが一切作られてなかったことを知ったわ
来年には7の対応も風前の灯みたいな状況なんだろう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:37:24.29 ID:oTtlhyBp0.net
>>253
マジ?何それ。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:09:49.67 ID:vXw0Gg550.net
今日7のアップデートしたらもうすぐサポート終了云々のメッセージが出るようになったから覚悟決めて10に無償UD
案の定いくつかドライバ対応してなくてUSB接続の外付けHDDが認識しなくなっちまった
マザボのドライバ類全部Windows10のものぶち込んだら認識したけどこれからどんなトラブルが出てくるのか恐ろしい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:59:32.35 ID:PGVIQMXR0.net
パソコンでやることはネットとお絵かきだし
ubuntuに移行して問題なかった
アップグレードしてエラー起きたときはびっくりしたけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 03:02:18.41 ID:Vn32s52G0.net
ubuntuは情報抜いてくる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c67b-zGDE):2019/11/14(Thu) 03:57:54 ID:pkf7F5GT0.net
ホームページ見るぐらいでたまにアマゾンなどから本やゲームなどを注文。
それ以上の凝った事は何もしようと思いません。
これならずっと7のままでよろしいか。
パソコン好きな奴だけ新しいのにすればいい。
それほどでもない奴は古いのでもページ見たり買い物はできるでいいと思うのだが。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 69b4-5Qio):2019/11/14(Thu) 04:16:06 ID:E3dL3jWE0.net
10にしたくない
10にしたくないったらない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 10:36:25.05 ID:N2VuhOZX0.net
>>107
だからソフトは可能な限り全部ポータブルにしてるよ
ポータブルはフォルダごとコピーするだけで移行できるから
ポータブルに対応してない、設定バックアップにも対応してないソフトはどうにもならない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:11:48.82 ID:V8ZPBmhP0.net
MSの向かう方向ははっきりしてる、もう昔のようなツールではない。
せいぜい7の余生を楽しむさ・・・・
旧製品一番の競争相手となるMSの状況だからな、サポ切れすればどんどん使えなくしてくる
だろうからな。といって10が使いやすいわけもないので。MSに10の鎖で繋がれたい人間は
その道を行けば良い・・・・・

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:13:33.93 ID:V8ZPBmhP0.net
↑「旧製品が一番の競争相手」のだったな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:16:46.65 ID:V8ZPBmhP0.net
毎月のOS更新のたびにPCを引っ掻き回されるのには疲れた・・・・・
性懲りもなくBingの検索エンジン送り込んで来やがって・・・・それだけで飽き足らず
百度まで・・・・ふざけやがって、糞MSが・・・・・

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:19:35.92 ID:V8ZPBmhP0.net
Windows10使うのにPCって要るか?この状況下で

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:21:04.15 ID:V8ZPBmhP0.net
元々サーフェス用のOSじゃねぇのか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:22:47.74 ID:61iOCz4O0.net
windows10はウインドウの位置がズレたりしてホント使いにくい
閉じて立ち上げるだけで元の場所にウインドウが戻らずに隙間があく

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:31.77 ID:V8ZPBmhP0.net
Office365? 365って何? 365日か 確かに毎日一回以上は何かしら使ってるかな?
でも総時間数にして見りゃ年間にして一月有るかどうか・・・・・仕事でつかってる訳でも
無くなったからな・・・・・そんなもののためにMSにサブスクリプションで繋がれるのは
御免だよ・・・・アプデについて行くだけでも疲れるよな。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:25.75 ID:V8ZPBmhP0.net
何でも、セキュリティ上の問題といえば、通るとでも思ってるみたいだな
最近のマイクロソフトは・・・・・

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:44:09.60 ID:N2VuhOZX0.net
>>277
Kaciy Window Operation
あらかじめ指定したアプリケーションウィンドウの位置・サイズを自動的に変更してくれる
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/160203/n1602031.html

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:01:50.80 ID:xy0NzgFTM.net
バカが使えなくなるだけだな
そりゃキチガイが喚くはずだわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:44.97 ID:Ayk/dgxZ0.net
>>255
XPでmp4を再生出来るブラウザてある?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:40:14.41 ID:XVAJW2L70.net
Win10で窓を複数開いてる時に、1つの窓の大きさを調整しようとして
Win7みたいに画面端に押し付けた時に、他の窓が小さくなるのって
どうにもならんのかね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:51:15.09 ID:/AynsV7Na.net
ネット用にUSBメモリにPuppyLinux入れた
chromiumとFirefox使えたらええ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:56:22.51 ID://6ZVvHa0.net
数年前のお前ら 「Win10なんて使いにくいだけ!使う奴は情弱!」
今のお前ら 「未だにWin7使ってる奴なんて情弱!」

どうせこうなるだろうとは予想していたが

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:41.07 ID:TcAmwKdR0.net
10の不満が多すぎるんだよな
大人気の7のパワーアップ作ってりゃ売れるのに

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:01:21.20 ID:mVeDjfrz0.net
もう、7でいいや

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:06:13.01 ID:TOmeObDRa.net
まぁスタンドアロンで使うからいいわ

総レス数 288
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200