2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オンキヨー「手のひらサイズのAVアンプつくるよ。」 [235247809]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:42:32.40 ID:by7N5rCwM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/purin1.gif
インストールビジネスの売上高が、オンキヨーの国内ホームAV事業に占める割合は現在約10%だが、インストールビジネスは粗利益率が50%超と高収益事業である事に注目。営業人材の増員、製品ラインナップ拡充、B2B開発技術の応用などにより、納入先を増やして行く予定。

そのための製品例として、手のひらサイズまで小型・軽量化した「ウルトラコンパクトAVレシーバー」を提案。
美しく設置できるリビングシアターを求めるユーザーに、テレビの裏に収納できるコンパクトなアンプを提案するなど、「これまでにない商品で『世界初』の価値を提案」するという。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1217/848/03_s.jpg


AV Watch: オンキヨー、ホームAV事業で約30%の人員削減。「手のひらサイズAVアンプ」提案.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217848.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:43:08.10 ID:PeFJghddd.net
手のひらよりでかいだろ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:43:20.20 ID:H4pgY+QD0.net
目の付け所は悪くない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:43:51.39 ID:+QR8dRvS0.net
オンキヨー&パイオニアのサウンドバーEB70よいよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:48:09.19 ID:iArExwwC0.net
こんなの中華でいくらでも出てる
現に米尼見るとランキングの上位は全部中華
中華より安い価格で出せばワンチャンあるけどどうせボッタクリ価格で出すんだろうなあ
中身は中華と同じなのはとっくにバレてるのにね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:48:36.65 ID:sHmOmnp/0.net
この手の製品って所有欲を満たすための存在感が必要なんじゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:48:50.53 ID:ihfMJFpY0.net
それって中華アンプの大きさにやっとなるってことでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:49:03.08 ID:lbCCGBR80.net
それよりサウンドカードはもう出さないのか?
またクリエイティブから借りてきて

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:49:48.17 ID:R8tBZ/cAM.net
悪くはない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:49:49.55 ID:xWcMpJvO0.net
アンプはでかくて重くないと高く売れないんじゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:51:52.91 ID:Uwn12qLA0.net
ミニコンポのアンプ部分と何が違うんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:52:23.24 ID:rXbDRxuA0.net
デカくないとオーヲタが満足しないだろ!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:53:40.18 ID:grZd+Kbh0.net
本体はプリアンプだけにしてアンプ内蔵スピーカーつけるようにするのかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:56:21.14 ID:TEZIw3bF0.net
今更コンパクトなAVレシーバなんて売れないだろ
AVレシーバを欲しがる層は接続端子の数で選ぶんだから
https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-965/item-1285340/b05555fe744b0b7a8cc4e21a80339cefca294656.jpeg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:58:04.67 ID:jRlkYgOn0.net
ゲーム機とか色々買って後ろの穴という穴に挿し込むのに夢中になってた時期もあったけど
今はプリメインアンプに赤白の線とオプティカル1本挿してお終いにしてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:58:43.07 ID:JluGEAny0.net
小型化はノイズ増えるだけってバカでもわかるだろwwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:58:44.65 ID:rnr26e690.net
>>15
映像と音声がズレそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:58:58.03 ID:skogT0jxM.net
DAPそっこー壊れたわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:59:17.03 ID:ep0SAB8U0.net
まあPC用のアンプ欲しいとは思うんだけどねえ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:59:44.57 ID:JluGEAny0.net
このアンプからスピーカー()に配線とかそういう時代じゃないんだよwwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 10:59:55.88 ID:mIYswOa90.net
ゲーム用途なんだろうけどWindowsの場合はOSに内蔵されてるAPOって機能使ってるから
結局USBDACでしかなくゲームオタクはそれ知ってるだろうからあんまり売れないんじゃないかと思う。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:01:01.87 ID:tLSv6Ysdd.net
真空管アンプだと音に暖かみがあるのは本当なの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:01:10.67 ID:/Mr0OHme0.net
もともと中身スカスカだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:01:23.04 ID:4L/d115Pa.net
iPhoneに繋げるくらい小型かと思ったら

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:01:37.13 ID:JluGEAny0.net
>>22
本当

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:02:37.47 ID:r/HZdTjGr.net
fireTVの音をどうにかしたいんだけんども

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:02:39.07 ID:X1HMp6K40.net
秋月のD級アンプキットで十分( ´∀`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:02:57.39 ID:gAeX6Kwba.net
あれ?撤退するんじゃなかったっけ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:03:02.13 ID:s0K02fMl0.net
nfjでいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:03:09.84 ID:ikeSnOqwp.net
スタンバイ10Wだけは許さんゾ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:04:07.65 ID:jRlkYgOn0.net
>>14
抜いたり入れたりするだけで楽しい人もいるんだから端子全部前面に持ってきてほしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:06.85 ID:mIYswOa90.net
>>22
シャキシャキ感が無くなるからそう思えるだけじゃね。

VSTプラグイン使える音楽再生ソフトあるならこれで十分だよ

https://www.kvraudio.com/product/devicer-by-plektron

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:06:10.51 ID:HEYw42WJ0.net
>>14
大昔のアナログシンセのようだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:08:04.63 ID:4L/d115Pa.net
>>14
RS232Cなんて何に使うんだ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:08:14.51 ID:6v85Hb0H0.net
アンプ自体そこそこ熱出すし、AVの場合はDSPなんかも
サイズキチキチだし、設置環境悪いと短命になりそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:10:41.52 ID:X1HMp6K40.net
[M-02404] 10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き) アウトレット商品通常在庫商品 1台 ¥600(税込)
秋月のキットなら600円でコスパ最高( ´∀`)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:12:07.97 ID:mIYswOa90.net
スマホとかにクリップでつけるアンプ内蔵外部スピーカーで仮想サラウンド機能があるとかのやつ売れそうじゃね?売れね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:13:09.10 ID:6v85Hb0H0.net
>>34
サービス用端子だから、基本使わない
AVアンプなんかだと新しいフォーマット対応するのにBIOS的なものの更新を別売で一昔前は売ってて、更新に使ったことあるわ
メーカーがコスト抑えるのにその辺のメモリ飛んだモノの修理に使う機器が当時のままなのかもね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:15:51.69 ID:cUYyRyoW0.net
AVアンプはデカイけど買って良かった。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:22:40.52 ID:RREYjClWM.net
デカさと重さが正義だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:26:19.41 ID:4yA9g8y4d.net
小さくまとめたらノイズがーって言うオタ業界だからタンスサイズが正しい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:27:35.85 ID:Bg4b9jTLa.net
オンキョーって音響部門撤退しなかったっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:28:41.39 ID:64ICF7Jp0.net
どうせ中身はスッカスカ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:29:40.59 ID:eXglb7JC0.net
AVアンプはHDMIセレクターをかねてるから小さくても良いけどHDMI4〜5の入力口は欲しいな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:29:54.39 ID:3cFvwNz50.net
>>3

https://youtu.be/YJHP50b1ZWQ
これうちの環境な
手のひらサイズ(笑)なんて誰か欲しがるんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:30:10.40 ID:mIYswOa90.net
>>42
2019年10月4日 20:54
オンキヨーのホームAV事業譲渡中止。デノン・マランツ擁するSound Unitedとの条件達成難航
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1211089.html

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:31:10.30 ID:bOaUbbDod.net
AVマニアは重さに価値を見いだすのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:31:11.71 ID:G5Yt61Jqa.net
日本三大「えっ?⚪⚪と違うの?!」会社名

オンキヨー「えっ?オンキョーと違うの?!」
キヤノン「えっ?キャノンと違うの?!」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:31:16.94 ID:D3xyLZfC0.net
一般人にはもうフルサイズのオーディオ機器いらんだろ
特にCDプレーヤーやネットワークプレーヤーなんて中スカスカだし
中華デジタルアンプが人気なのも安価なのに加えて小さいのも大きいと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:32:17.01 ID:BZaMBuJ80.net
アンプサイズのAV手のひら作るよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:34:40.74 ID:mIYswOa90.net
タブレットのスタンドになって充電したり
アンプ内蔵スピーカーがあって仮想サラウンド化できるとか
売れそうじゃね?売れないか。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:38:08.79 ID:+TDtaWNjd.net
一万ポッキリで出せば売れるかもな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:39:00.71 ID:aixg46DY0.net
>>14
今一番売れてるのは7chくらいのとにかく筐体が小さいやつ
マランツが始めて大ヒットし、他社も追随してる状態

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:40:48.84 ID:aixg46DY0.net
小型化で今までサラウンドと無縁だった層が入門用に選ぶのに最適になった
まあレビューで2chでも十分高音質!とか持ち上げてるのは流石にその用途なら他に選択肢あるだろって感じだが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:41:10.04 ID:hOuVWsCz0.net
5chか7chでブルートゥース?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:42:15.46 ID:xGG7fz3h0.net
音響素人なんだけど、本当にアンプってそんな大切なのか?
スピーカーとかヘッドホンとか、出どころこそが全てなんじゃないのか?
あっ勿論音源自体の音質もね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:45:14.48 ID:aixg46DY0.net
>>56
スピーカーなど出力側が何より大事、で合ってる
昔はよくスピーカー:アンプ:プレーヤーが5:3:2の割合で予算を考えるべし、なんて言われてたな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:45:26.02 ID:mIYswOa90.net
>>56
100円ショップでスピーカー買ってきてスマホのイヤホンのトコに刺しても音が小さくてよく聴こえんじゃん。だからアンプは必要。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:46:20.77 ID:mIYswOa90.net
あとスピーカーは技術発展しにくいから安いので良いよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:50:15.22 ID:J9jFWxbap.net
中華で4,000円前後ですでに売ってる

61 :NHKにNOを :2019/11/12(火) 11:51:53.32 ID:l7X7Cfys0.net
Foster電気だかの小さいアンプと同じやつ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:52:05.50 ID:zYQvMIjd0.net ?BRZ(10000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
デスクトップパソコン(のiTunes)に純セレブスピーカー繋いでるんだけとアンプも必要なのかな?
レコード屋に夜中忍び込んで盗んだでかいアンプ使ってたけど引っ越してるうちにいつのまにか捨ててた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:55:48.92 ID:bOaUbbDod.net
>>56
出口に近い方に金をかけるのが正解

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 11:57:58.50 ID:du7YCu/Dp.net
電源足りなくてまともな音出なそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:00:46.32 ID:dnfD/4ne0.net
ついに中華に戦いを挑むのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:01:44.00 ID:XgIydLiv0.net
去年中華BTアンプ買ったけどすこぶる調子いいわ
https://plusblog.jp/wp-content/uploads/2018/05/3-2.jpg
https://plusblog.jp/wp-content/uploads/2018/05/9-1.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:02:18.39 ID:oVEk8P+r0.net
バイオを無理矢理ケツポケットに突っ込んでるのをおもいだした

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:08:47.81 ID:mIYswOa90.net
今1000円で売ってるスピーカーは
10年前なら1万円で売ってた。
20年前なら10万円で売ってた。
30年前なら100万円で売ってた。
そのくらいスピーカーは陳腐化してる。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:10:13.57 ID:bOaUbbDod.net
>>68
さすがにそれは言い過ぎじゃないか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:13:20.67 ID:4LRjYwIq0.net
B2Bって書いてるからONKYOからは出ないんでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:20:10.71 ID:E772hhbxM.net
SA-205の後継を作らなかったやつが何をいうか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:21:35.62 ID:z44/x1wcM.net
すまんアンプって必要か?
無くても音出るぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:21:45.52 ID:SKcX8WzmM.net
>>63
電柱や発電所は後回しでいいらしいね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:39.24 ID:E772hhbxM.net
手のひらAVアンプなんて言ってる部屋には5.1chなんて組めるわけないんだから、2chデジアンでいいよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:52.23 ID:G3qf9CBxr.net
いい加減全てワイヤレスで接続出来るようにしろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:24:52.85 ID:GhjLR34s0.net
オーディオは大きいほど偉い世界なのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:25:13.40 ID:56qaUxdOM.net
オンキヨーは昔から使ってるから頑張ってほしいわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:26:16.17 ID:fJNAr6B80.net
>>56
スピーカーでもヘッドホンでも能率があるからね
供給できるパワーさえアンプで満たしていれば、音の大半は出口で決まる

でも、最近の若い子はスマホしかもってないでしょ
スピーカーやヘッドホンを楽しむには、この手の機種を1台持ってないと厳しい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:26:46.52 ID:+TDtaWNjd.net
電源とスピーカープラグは頑張って欲しい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:29:41.27 ID:Zq+Ms3zzM.net
AVアンプなんてゴミ プリメインアンプにしとけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:30:26.96 ID:fJNAr6B80.net
>>72
32Ω以上で能率が100を切ると
アンプなしのスマホだとギリギリって感じだよね

スマホで音楽を聴く場合、SE846とかIE800みたいに
高能率な超高感度イヤホンのほうが適しているのだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:31:59.08 ID:fJNAr6B80.net
×能率が100を切る
〇感度が100を切る

感度と間違ったスマソ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:32:41.16 ID:RMxTxyey0.net
どうせ激安中華アンプの中身移植したガワだけジャップ製のゴミ作るんやろ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:33:24.14 ID:mIYswOa90.net
>>69
新素材使って値段上げてるだけ。構造自体は昔から変わってない。昔の奴は安く作れる。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:34:53.11 ID:mIYswOa90.net
昔はナタデココをバイオセルロース振動板とか言って売ってた。そのうちタピオカで振動板作って売ると思う。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:35:24.27 ID:O56+/T8ta.net
オンキヨー「キャタピラーブランドのスマホ作るぞー」←こいつら何屋だよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:35:48.89 ID:BBHJ/27D0.net
プリメインにHDMIセレクターつけてくれよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:40:03.50 ID:2HuNWMkBH.net
>>8
もうこだわる人はマザーからデジタル出力して手元のアンプでD/Aするか
USBアンプでしょ
事務作業だけならオンボードでいいわけだし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:42:47.66 ID:495cZX5Q0.net
環境型セクハラよ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:45:07.11 ID:3kXpjTH/0.net
安めのAVアンプの
おすすめ教えてくれ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:45:52.19 ID:OVl2Gp3Nr.net
いやなんも分かってないやん
中華アンプがなんで売れてるのか考えろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:47:32.74 ID:OVl2Gp3Nr.net
>>14 昔はコレで音悪くなると叩かれたよな
確実にavアンプ音悪かったけど
今はマシになったのか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:49:05.57 ID:+TDtaWNjd.net
ゴールドムンドの前例あるから高級品も怪しいんだよな…この業界

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:49:35.66 ID:1cIcdTwk0.net
こういう入門機みたいのが一番売れないんだろうな
今は金に糸目をつけないマニアと、予算1000円で音さえ出てりゃ良いって非マニアに二極化してるから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:55:30.94 ID:bgZ7Ny530.net
アンプとスピーカーてなにが違うんだ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 12:56:08.49 ID:mIYswOa90.net
>>93
あれはDVDプレーヤーだったが数値化できないようなのは基本的に怪しいよ。エイジング必須のスピーカーとかね。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:02:16.75 ID:+oMCyWHh0.net
拡大してる分野の市場を無視して不採算事業を続けておいて
海外からの圧力で買収されそうになったら慌てて構造改革
あのさぁ・・・

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:02:34.60 ID:yxulj6LWd.net
問題は5.1組んだ時のケーブルの処理じゃね
無線で電源いらないのが出来れば一気に普及する

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:05:14.56 ID:PZXYZgiyM.net
>>95
湯沸かし器がアンプでシャワーがスピーカー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:13:08.39 ID:mIYswOa90.net
VSTプラグイン使える環境でこのプラグイン使うと仮想サラウンド化できる

beyerdynamic Virtual Studio
https://global.beyerdynamic.com/bvs-virtual-studio.html
https://europe.beyerdynamic.com/company/news/beyerdynamic-virtual-studio-virtual-sound-plug-in-you-can-download-for-free

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:13:32.04 ID:0uiJRWiA0.net
bozeみたいにpc用コンパクトスピーカー作ってくれよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:20:11.46 ID:mIYswOa90.net
>>101
そういうのはたいていエレコムとかのほうが売れてるね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:26:30.21 ID:7mqSAhQR0.net
セレクターで使ってるから小さくなるのはありがたい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:30:11.96 ID:pbSrPIKo0.net
>>85
ソニーのあれか
一度実物使ってる人見たことあるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:32:05.66 ID:5RrH8D+4M.net
アンプはデカい音鳴らすのに必要だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:34:47.59 ID:MkQ7CPVZ0.net
アンプなんてもういらんだろ
wifi対応のアクティブスピーカーで十分

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:44:06.29 ID:jRlkYgOn0.net
プリメインアンプでいい
スピーカーは2.1でいい
https://i.imgur.com/4LoFq8I.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:49:10.83 ID:VmcKXzAD0.net
中華アンプで十分

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:50:11.13 ID:Zw9wqrlw0.net
俺も小さいのが欲しい
今の環境では2chでいいいのに仕方なく7.1chのAVアンプ使ってるけど
4K環境に移行するときにはマランツの薄型あたりに替えたいなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:50:51.02 ID:eXglb7JC0.net
>>56
スピーカーの方が重要
だが良いスピーカー買うと非力なアンプだと鳴らしきれないことがある
俺はスピーカー買ってこんなもんかと思ってたがしばらくしてアンプ変えたら音が激変した
スピーカーに対してアンプが非力で鳴らしきれてなかったようだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:02:29.75 ID:2QsA0ytj6.net
>>66
俺もそれ使ってる
パソコンの音をスピーカーに出力してる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:18:53.86 ID:7lwa7TB5M.net
中華が良くなりすぎて手遅れだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:29:01.72 ID:5PIEwTDHp.net
やっぱデカいの行こうや!

https://youtu.be/k3zif_TwtJc

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:48:20.35 ID:wbxJgz6hM.net
中華デジアンで十分でしょ
終わった業界

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:52:05.60 ID:col8njcBa.net
早く出してくれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:06:56.15 ID:iznuYDgt0.net
アンプはでかいのが正義みたいなカビが生えたオッサンマニアには向かないな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:59:46.87 ID:05LvZqZO0.net
良いものをコンパクトに5000円(送料税込み)で

実に正しい
くろだ以外は賛成する

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:16:46.73 ID:eccRQfRE0.net
>68

1974年発売のYAMAHA NS-1000Mが一台十万円程度(二台セットで二十万円程度)だったが

30cmコーン型ウーファー+8.8cmドーム型スコーカー+3.0cmドーム型トゥイーターの密閉式ブックシェルフ型31kgが
今だと一万円切るの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:52:36.89 ID:cUYyRyoW0.net
>>83
どっかの高級アンプが側開けたら中華製で中身スッカスカってのがあったな。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:53:30.76 ID:cUYyRyoW0.net
>>98
ヤマハは無線のサラウンドスピーカーは出してる。
さすがに電源はいる。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:16:41.37 ID:mIYswOa90.net
>>118
同じの作ると安く作れるよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:18:28.11 ID:FUALLy3P0.net
マランツのHDMIプリメインアンプのパクリを作るんだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:25:13.60 ID:luHfDvik0.net
社員三割削減だってね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:50:17.47 ID:i5FlKVXA0.net
まだやっとんのか。
いい加減、老害連中クビにしろよ。

東大阪移っても一緒やろ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:51:41.98 ID:7fGC48hhr.net
何百万円でも
中身は廉価版のもの入ってる世界やからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:55:29.79 ID:bNtwURnLx.net
フルフェイスのスピーカつくったら売れるのかな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:58:47.38 ID:jRwPbOA70.net
アンプなんてコスパ重視のライト層は買わないから
バカヲタ相手にぼったくったほうがええんじゃないの

128 :後藤 :2019/11/13(水) 02:24:43.88 ID:syvPTr3Z0.net
デジタルアンプなら可能やろ

電源別体な

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:36:09.98 ID:sgZbQ9ibd.net
>>14
これMC8?
あなた松武さん?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:36:47.79 ID:czDCFRyN0.net
マジモンは小型化望んでないんじゃないかな
あいつら線繋げてなんぼみたいなところあるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:54:15.23 ID:QED9Jej60.net
中華デジアンでいいわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:12:55.08 ID:czDCFRyN0.net
>>22
突き刺さる感じではなく丸みを帯びたやさしい音なので
包まれるような感覚が温かみを感じると錯覚する
例えば浴室や洞窟など反響が多いところだと音の反射が慣らされて丸みを帯びる
悪く言うと籠もった感じ
なのでジャズなどはとてもとても厚みや奥行きを感じる

口語だとファンッと乾いた音がプォンッと膨らむ感じ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:42:40.49 ID:pOW5v3lo0.net
>>3
シャープだね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:30:50.29 ID:bKt9Q/Ypa.net
ハードオフ行ってジャンクコーナーのアンプをリストアするのがいいと思うわ。もうあの頃に戻れないからな。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:40:53.61 ID:3SvMP7G5a.net
>>56
アンプて音をブーストさせるだろ。これって確実に音が劣化するんだけどアンプの性能でどこまで劣化が抑えられるか決まる。
音源が大事なのは当たり前でそれをどこまで生かせたブーストさせるかがアンプの良し悪しできまる。知らんけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:17:58.11 ID:spKuQfsk0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://qasto.jshayden.net/77h28vg/4ff07te3fpv46t.html

総レス数 136
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200