2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボリビア大統領、メキシコに亡命 [957151539]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:05:52.54 ID:Ph/KI7eP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/hikky.gif
【ロサンゼルス共同】メキシコのエブラルド外相は11日、大統領選の不正疑惑を受けて辞任表明した南米ボリビアの左派モラレス大統領(60)がメキシコに亡命申請したとし、これを受け入れると明らかにした。
エブラルド氏は「国際法に基づき速やかに手続きを取る」と述べた。
モラレス氏は同日、ツイッターで「メキシコに向けて出発する」とメキシコへの亡命を正式表明した。エブラルド氏はその直後、モラレス氏が既にメキシコの政府機に搭乗、メキシコに向かっていると公表した。
ボリビアでは副大統領らも辞任を表明しており、混乱が続きそうだ。

11日、南米ボリビアのモラレス大統領が「大統領職を離れて初めての夜」と投稿したツイッター(AP=共同)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019111201001648.jpg

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019111201001192.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:15:28.72 ID:oMClI9iOM.net
ゴーストリコンワイルドランズみたい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:18:48.19 ID:W8LjEGd60.net
メキシコなんてグロ動画クリエイターがいる危険地域なのに、
ボリビア人からしたら亡命するくらいの楽園なのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:20:18.18 ID:TVKmHTjs0.net
安倍の亡命まだかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:21:26.30 ID:fKFX7vheM.net
メヒコのほうが危険な気もするが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:23:51.97 ID:VIMdAUXa0.net
プエルト・エスコンディード辺りでのんびり暮らすも良かろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:27:03.02 ID:Lbnvcmvka.net
>>3
メキシコは組織が犯罪を起こす
ボリビアは個人が犯罪を起こす

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:27:14.31 ID:UkNCNyhP0.net
右翼野党がクーデター起こしたらしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:29:32.47 ID:u2UxNvQ/0.net
次はゴーストリコンワイルドメヒコでやれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:30:34.37 ID:+gAwJIoN0.net
マジで殺されちゃうのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:34:22.08 ID:UkNCNyhP0.net
右翼野党は選挙で決してモラレスを倒せなかった、ファシスト(野党)は唯一暴力でのみ彼をを倒せた。
モラレス大統領の罪:「3百万人を貧困から引き上げた。ボリビア経済を地域で一番成長の速いものにした。
天然資源の国有化。米軍基地を放逐し国の尊厳を回復。
彼の最大の罪は先住民であること、そしてそれまでのアパルトヘイト体制を終わらせたこと。
ボリビア人は植民地主義に数世紀かけて抵抗してきた、彼らは絶対に沈黙しないだろう。
https://i.imgur.com/r32shLg.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:49:13.00 ID:r88zQFOz0.net
野党支持のデモ隊がなぜか
少数民族の旗を燃やしたりしてるからな
与党対野党、右派対左派というより
結局はスペイン系対少数民族なんだろボリビアの場合は

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:53:10.63 ID:1UrOchc9r.net
>>11
ぐぐったら滅茶苦茶ヤバそうな不正選挙疑惑があったのを誤魔化してるだけじゃねえか……
ほんとこういう文書くやつって結論ありきで自分の文章に酔っちまうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:55:48.10 ID:UkNCNyhP0.net
>>12
ベネズエラも似たようなもん
混血や先住民、有色人種はマドゥロ支持
白人や白人の血が濃い混血は右翼野党支持

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:58:15.32 ID:r88zQFOz0.net
でもクリーンな少数民族の候補者が出てきたら野党に勝ち目ないよねこれ
その時デモ隊どうするんやろうな素直に負け認めるんやろうか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:58:29.88 ID:1UrOchc9r.net
ところが、いい時はえてして終わりを迎えるものだ。
高支持率維持の最大のカギだった天然ガス国際価格が2014年後半あたりから急落していく。
全ては豊かな国庫収入ゆえの安定政権だ。国民は既に、国家による恩恵を当然のことと考えている。
既得権益と思っていたものが急に失われていく。これで国民の不満が高じないわけがない。

 そもそもモラレス氏が大統領に就任して2014年で8年だ。三選の後、さらに5年の任期を併せれば13年になる。そろそろ国民に「モラレス疲れ」が出てきた。

 そういう時、2016年、モラレス氏の四選を可能とする憲法改正の是非を問う国民投票が行われた。
結果は、否決。モラレス大統領もとうとうこれで引退か、と思われた。
ところが、大統領率いる「社会主義運動(MAS)」党が、四選禁止の規定は米州人権条約違反でないか、として最高裁判所に提訴した。
最高裁判所はこの訴えを入れ、四選禁止規定無効の判決を下した。これを受け、今回、モラレス氏が改めて大統領選に出馬したのだが、怒りが収まらないのは国民だ。 

 民意は四選不可と判断したのだ。裁判所が何を言ったか知らないが、民意を踏みにじって四選に挑むとは何事か。
国民の中に、モラレス氏は長く大統領の職にある間、権力への執着が出てきた、今や、民主主義を踏みにじろうとしている、との猛烈な批判が巻き起こる。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/17777?page=2

 今回、モラレスが、これまでとは打って変わって4割台の支持率に泣いたのはこういう理由がある。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:58:49.56 ID:Sp4Foikad.net
>>8
C愛Aがやったね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 13:59:26.87 ID:Sp4Foikad.net
アルゼンチンの左派政権もブラジルやエクアドルやボリビアと同じように
アメリカにやられるのかね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:04:04.40 ID:r88zQFOz0.net
アメリカがトランプの今となっては
世界最悪の介入主義者がカナダのトルドーだからな
ロシアにはケベックで頑張ってほしいわ
ブーメランざまあって言いたい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:13:49.49 ID:UkNCNyhP0.net
>>13
なお不正の証拠は無い模様
右翼野党が負けた時「不正ガー!」って喚くのは南米ではよくある事

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:15:59.89 ID:V3iUFTwK0.net
>>13
もっとも、めちゃくちゃヤバイ選挙疑惑があると言い張ってるのが
いつもどおり、アメリカがケツ持ちしてることで有名な
Organisation of American States(OAS)であり、しかも
選挙前にマルコ・ルビオやテッド・クルーズという懲りない面々と
今回のクーデター企てた連中が面会していたという話が
きちんと出てくるわけだ。

モラレスが勝ったら何がなんでも、その結果ひっくりかえしてやろうと
いつもの通りアメリカのゴミは最初から決め込んでたわけよ。

https://www.globalresearch.ca/bolivia-audios-linking-civic-ex-military-us-coup-plans/5694142
Bolivia: Leaked Audios Confirm Involvement of Opposition Leaders, Ex-Military and US in Coup Plans

俺はそろそろアメリカの右翼や保守派を地球から皆殺しにすべき時期が来ていると思う。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:18:42.21 ID:1UrOchc9r.net
>>20
どこが……?

一方で、今回の結果には、開票における得票率の操作の疑惑が生じている。
開票率89.34%の段階で、TSEが発表したモラレス大統領とメサ候補の得票率は、それぞれ45.28%と38.16%で、12月の決選投票実施が見込まれていた。
しかしその後、TSEの開票中継が24時間中断され、開票率95%を過ぎた時点で開票中継が再開されたが、
モラレス大統領の得票率が46.86%、メサ候補が36.72%と両者の差が開いた。選挙監視団を派遣していた米州機構(OAS)も、ツイッターで中継中断への懸念を表明し、民意の尊重と透明性の確保を訴えたが、モラレス大統領は勝利宣言を行った。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/2e31aff7a13b6f14.html

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:19:30.06 ID:1UrOchc9r.net
>>21
そいつらに開票中継を24時間停止させる権限があるのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:22:52.65 ID:V3iUFTwK0.net
>>23
さあ。わかってるのはOASのウンコ垂れはCIAあるいはリマグループ同様、南米における
アメリカのレジームチェンジの手先であることで有名で、また今回も
その連中が騒ぎ出したと聞けば俺は「またか」という気分になるってだけだ。

アメ公、脳みそに資本主義詰まってる連中は早く死んだほうがいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:23:41.79 ID:UkNCNyhP0.net
>>21
お、なかなか詳しい人がやって来たな
中南米の事は割とマジでジャップマスコミの報道は役に立たんからな
CNNだのワシントンポストだのみたいなアメ公の上級メディア報道をそのままタレ流してるだけ、むしろ有害

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:26:57.19 ID:VJ2Ry6L8d.net
>>21
安倍ちゃんがニヤニヤしながら椅子を進めてたのってルビオだっけクルーズだっけ
笑ったなああのみっともない写真

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:30:36.30 ID:UkNCNyhP0.net
ボリビアの右翼クーデターを非難したまともな人達

サンダース上院議員����
https://i.imgur.com/OYOISLp.jpg
コルテス下院議員����
https://i.imgur.com/gon350J.jpg
オマル下院議員����
https://i.imgur.com/QVC1NPQ.jpg
コービン労働党党首����
https://i.imgur.com/sfxfgb6.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:33:21.82 ID:V3iUFTwK0.net
>>27
こいつらが勝つ事こそが世界の希望だが、アングロサクソン内の反動勢力は
だからこそ「この連中が権力の座に座ったら終わり」
とばかりに絶対に勝たせないだろうな。

アメリカのサンダース、イギリス現労働党党首あたりは
まさに、英米にとって「足元の悪夢」よのw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:37:53.00 ID:cI3zOSVR0.net
サンタブランカ助けてくれー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:44:36.11 ID:GfxfJkSb0.net
>>15
南米でクリーンな候補なんてウヨサヨ関係なく難しいだろ
だから政権交代が毎回起きる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:46:46.48 ID:BGUb+ET+0.net
な?米軍基地撤去したらこうなるんだぞ
お花畑パヨクは現実が見えてない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 14:59:04.83 ID:V3iUFTwK0.net
さらにアメリカをむかつかせたのは、今年九月の国連の会合に
やってきたときにモラレスが資本主義批判を一席ぶったのも
あるだろう。
極めつけは「地球でたった26人の大富豪が32億人の総資産と同じ
だけの金をもっている」そんで天然資源に金持ちと大企業だけが
アクセスできる。資本主義経済はゴミだ。
こんなの容認できるわけない
みたいな話をニューヨークでぶつもんだから、アメリカの
資本家と保守派はグレタさん見た時よりたぶんモラレスの
演説聞いた時の方が殺意が湧いていてそのときもう既に
徹底除去を心に誓っていたのかもしれんが。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:01:01.77 ID:Z++hkE3t0.net
中南米見てると分かるが右派(資本主義)の連中がやってることはだいたいどこでも同じなんだよな
香港の暴動煽ってるのもマルコ・ルビオ

香港民主派リーダーのジョシュア・ウォンとマルコ・ルビオ
https://cms.qz.com/wp-content/uploads/2016/11/joshua-wong-marco-rubio.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:01:58.11 ID:EQmfwV0iM.net
>>13
不正選挙wwww
ベネズエラの時も同じことほざいていたなCIAの犬はw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:03:31.55 ID:EQmfwV0iM.net
>>22
CIAの犬のマスコミ記事だけか家畜バカウヨw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:04:38.53 ID:/L7lwuVK0.net
もう少し安全な国に逃げないもんなのかな
カリブの島々とか楽園やろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:04:39.15 ID:EQmfwV0iM.net
>>31
低学歴無職貧困ジジイバカウヨはCIAの犬の泥棒政治家に搾取されるだけw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:05:40.83 ID:EQmfwV0iM.net
>>33
アメリカ富裕層と結託する天安門の柴玲の再来よw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:10:26.63 ID:RDqKl5pf0.net
大統領専用車がワーゲンビートルの人だっけ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:34:16.68 ID:LQdhV/p+a.net
黄金の玉座に座る乞食と称されるほど豊かな資源と高い貧困率に喘ぐボリビアを立て直すべく、外国の資源開発企業を追い出して資源を国有化しまくってたからな
アメリカは激おこだったろうしなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:37:58.04 ID:UkNCNyhP0.net
>>40
ボリビアはリチウムの宝庫だからな
それを国有化しちゃったからアメ公ブチ切れ、ボリビアの上級白人もブチ切れ
https://i.imgur.com/l02PzgC.png
https://i.imgur.com/EY5xKfy.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:44:03.14 ID:UkNCNyhP0.net
水道民営化をやめて再国営化したのもモラレス大統領
「水を民間ビジネスに委ねることはできない。水道は基礎的なサービスとして、
国家が担い続けなければならず、それにより非常に安い料金での提供が可能なのだ」

今の右翼野党は水道を民営化した時の政府与党
で、その右翼野党が再び与党になったらどうなるか火を見るより明らか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:45:15.63 ID:36RuAqNX0.net
グロ画像マダー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 15:57:24.16 ID:BIRTcbl/0.net
まあモラレスはよくやってたと思うしCIAが南米軍事介入とか毎度のことではあるが引き際間違えたのはあるな
プーチンメドベージェフ態勢みたいにお飾り後継者用意しとけばよかった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:11:08.47 ID:r88zQFOz0.net
やっぱネオナチも関わってんだと
こんなん使った時点で正義もクソもないわな
https://thegrayzone.com/2019/11/11/bolivia-coup-fascist-foreign-support-fernando-camacho/

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 16:48:30.93 ID:fmR1ALMJ0.net
>>3
中南米はどこもやばい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:47:30.27 ID:lz8xjpw80.net
>>27
>>28
>>32
ふむふむ


>>29
日米安保の真の理由はこれか…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:48:04.17 ID:lz8xjpw80.net
>>40
>>41
>>42
ふむふむ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:38:06.86 ID:x8TRhwJ1a.net
野党候補は安倍晋三みたいな奴だからな
ボリビア国民はご愁傷様

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:35:57.50 ID:BfzQnmFk0.net
ブラジルがアメポチ政権になってからがほんとやべーな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:39:31.00 ID:tYPM9n130.net
ブラジルも安倍晋三みたいな奴が大統領やってるし、日本って世界の最先端行きすぎだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:38:40.82 ID:EgNjHR2E0.net
>>50
しかも「ブラジルのトランプ」とかいうキチガイ右翼が
どうして選出されたかというと、左翼のリーダーを汚職容疑で
刑務所にぶちこんでおいて選挙に出れなくしてたからなうえに
その、刑務所に閉じ込められてるルラとかいう左派の指導者に
汚職容疑なすりつけて閉じ込めた奴(セルジオ・モロ)が
論功行賞みたいにボルソナロの片腕として就任。

したかと思いきや
その「サヨクの不正をあばいた」と言い張る奴が、なんと
「なんとしてもルラを刑務所に閉じ込めておくよう」にと裁判所に
圧力をかけてた事実が出てきて
セルジオ・モロが火だるまになった。
けれどようするに最初から共謀して
選挙で勝つためにルラに罪状なすりつけて閉じ込めたってことだからな。
「左翼を封じ込めてファシストに権力握らす」ブラジルにも
見られるこの喜劇にも当然、アメ公は噛んでるんだろ。

>http://democracynow.jp/dailynews/19/06/12/2
モロとかいうのが、ルラ(左翼)をインチキで牢屋にぶちこむときは
「腐敗と戦う」司法の代表みたいなツラしてたってんだから。
そしてどうせ、ボルソナロやモロの背後関係を洗い出していけばワシントンへ、
つまりゴミみたいなアメリカの右派や資本家とつながってるにきまっとる。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:23:52.10 ID:tYPM9n130.net
ブラジルの安倍晋三ことボルソナロは、就任以来畜牛の餌用に大豆を栽培するために熱帯雨林を燃やしまくってる
その行いを糾弾するはずの国際環境会議の前に美味そうに牛肉を食ってたのが、ポスト安倍晋三の小泉進次郎

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:06:35.98 ID:Jigp7c990.net
>>52
ボルソナロも退任後逮捕されそうで笑える
もし左派政権になったら確実に逮捕されるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:28:10.21 ID:tts9JPBm0.net
あげ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:29:53.22 ID:Jigp7c990.net
ネオコン連中がウキウキで腹立つなー
奴らにしてみれば久々の勝利だからな
シリアで敗北、ベネズエラで敗北、香港でも敗北しそう
やっとボリビアで勝利

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:30:30.96 ID:jRwPbOA70.net
この国、南米の中でも全く存在感がないよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:14:08.96 ID:t5Nv/jgX0.net
ボリビアて反米左翼のとこか
チョンモメン負けたのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:13:05.42 ID:tts9JPBm0.net
あげ

総レス数 59
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200