2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有限会社って、なんなの [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:18:29.53 ID:l3I26s6o0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
変化に挑戦する老舗宿 有限会社館山旅館(館山市北条) 【輝く!千葉の企業 日本政策金融公庫レポート】
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/642959

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:18:45.47 ID:5Dy4sAeuM.net
会社だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:19:07.86 ID:vHoRqTuIM.net
限りがあるんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:19:19.39 ID:sPtkzQG+0.net
限りが有る会社

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:19:24.62 ID:VpphYo/Zd.net
責任は有限のはずの無限責任というブラック

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:20:19.48 ID:/5dxAqA6d.net
無限会社

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:21:56.00 ID:2a0A7VDF0.net
もうつくれないよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:22:38.71 ID:sux8KAF/0.net
>>6
合名会社な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:26:30.23 ID:Ms9/L90T0.net
底辺会社

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:31:36.29 ID:4LALICjy0.net
家族経営

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:32:13.89 ID:OT7hn8mU0.net
株式とどう違うの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:33:37.83 ID:V6xojnNl0.net
会社というなの個人経営

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:33:58.13 ID:H4tsozVd0.net
株式会社ユータカラヤ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:34:11.99 ID:cV+vbRExa.net
株式会社の設立の金銭面のハードルが下がったから何の意味もないという
昔からあるんすねって程度か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:34:23.95 ID:6gXONfj/a.net
ブラックという意味

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:35:35.17 ID:ltquBJYj0.net
もう使えない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:36:15.35 ID:vzxB/tRv0.net
有限会社ブラジルってなかったっけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:36:39.28 ID:4RbCYNxMd.net
一般社団法人の方が意味わからんわ
お金の流れは違うがやってることは普通の会社と大して変わらんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:37:52.04 ID:6SBS8JH00.net
街の商店とか昔は良く(有)って書いてあったよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:39:17.78 ID:JDNBNX4B0.net
>>18
営利が目的じゃなくても良い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:41:15.06 ID:sux8KAF/0.net
>>18
株主が存在しない
つまり投資対象になったり配当などを受けることができない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:52:34.20 ID:QfHMscv90.net
>>16
新たに設立できないだけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 18:53:35.69 ID:K7kCATR7a.net
現存してるのは同族企業ばかり

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:22:35.72 ID:RNffP8prx.net
もう今は全部株式会社だよ

結構前に法律変わって有限会社という定義はなくなった
ただ、法改正以前からあった有限会社は登記簿上は株式会社になっても、名称は引き続き有限会社を名乗ることができた
新規に有限会社を起こすことはできない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:30:21.02 ID:0iYL3uVBa.net
元々の株式会社も性質的には有限会社だけどな
株式会社とは別に有限会社なんて括りを作った趣旨はわからんわ
合同会社は持分会社だからまだわかる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:35:24.31 ID:g60IXES80.net
胸ンモウ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:36:32.11 ID:vcllBvXr0.net
>>26
事務用品扱ってそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:53:47.53 ID:vkagIk570.net
株式ってハードル高いの?
逆に有限ならではのメリットとかあるの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:56:59.69 ID:ep0SAB8U0.net
社台ファームとかノーザンファームとか有限会社だから好き放題出来る

株式会社は公開しないといけないからね
そして新規に有限会社はもうつくれない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 19:59:07.47 ID:5fxlh0AuM.net
有限会社 ← 弱そう
Gesellschaft mit beschränkter Haftung ← 強い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:03:04.36 ID:olVhc5yk0.net
所有者の責任が出資金額に限られるという事で
株式会社も有限会社のうちともいえる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:09:47.15 ID:0iYL3uVBa.net
>>28
会社法って法律がない時代は株式会社を作るのに資本金が1000万必要だった
有限会社は300万だか株式会社よりも低い資本金で設立できた
だから昔は大きな会社は株式会社で個人商店が法人成りしたようなところは有限会社だったんだけど
今はそのルールは撤廃されて1円でも設立できる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:24:06.02 ID:Lu3ZU0GO0.net
鰍カゃないんじゃない?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:34:54.66 ID:5EnJ70xR0.net
>>25
「当社の株式を譲渡するには、取締役会の承認を必要とする。」

このアホの極致みたいな規定を作った奴が諸悪の根源
鈴木竹雄あたりか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:38:49.43 ID:Bpd83OYmM.net
ちなみにゴールドマンサックス日本法人の内の一つは有限会社

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:40:36.49 ID:ff82/L/wa.net
GmbHって書くとかっこいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:43:06.15 ID:flWqd2BF0.net
何が有限なのか全くわからない糞命名

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 20:49:22.80 ID:GrAfC0nj0.net
一般社団法人とかいう公益性がありそうで別に無い法人

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:02:14.04 ID:e5STlHZHr.net
責任が有限?

借金から逃げられる?
株式会社は株主は逃げられないが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:07:06.89 ID:sux8KAF/0.net
>>39
株主も出資金以上の責任はないよ
株が紙くずになるだけ

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200