2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 車業界、気付いてしまう 「若者は自動車をただの移動手段としか見てない」 [933662325]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/12(火) 21:31:57.10 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
三田友梨佳キャスター :
まさに変革期の中で、このモーターショーが自動車そのものをアピールする場ではなくなった背景には何がありますか?

森田章氏:
これまでのモーターショーは、個人の販売を増やしていくために新しいモデルのお披露目の場になっていたわけです。
ところが最近は、新しいモデルの情報はSNSで拡散しているということもあり、効果が薄くなってきています。
また個人に対しては、もはや車の性能を訴求するよりも、むしろCASEのようなもので、出てくるサービスの利用を将来のビジョンと共に理解してもらうことが大切になってきているということ。

三田友梨佳キャスター :
これまでの運転しやすい、加速しやすいといった、いわゆる良い車の概念が変わりつつあるといったことですよね。
今後、モーターショーが果たす役割はどんなことでしょうか?

森田章氏:
移動サービスを提供する法人がカギになってくると思います。
技術や優れたビジネスモデルを持っている会社、投資家が集まって協業していく場になっていくことが、モーターショーの意義になってくるのではないかと思います。
ライドシェアについては、今後はどこに車が走っていて、どこに行けば乗客がいるのか、そして効率的なルートは何なのかということが瞬時にわかって、
自動運転で実際に移動できることが必要になってきますよね。それを実現するためには1社単独ではなくて、様々な企業が得意分野を持ち寄ってくることが必要になってくると思います。

https://www.fnn.jp/posts/00048675HDK/201910242030_livenewsalpha_HDK

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:33:05.19 ID:2eCRZI090.net
その辺で荷台のある原付を借りられたらかなりありがたいんだが
23区民より

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:34:05.48 ID:Ws6I6yX40.net
つーか

スマホと相性悪すぎるんよな 自動車って

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:34:56.09 ID:+om+2ZuFa.net
無駄にでかい車買って狭い生活道路で四苦八苦してる馬鹿もいるから大丈夫

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:37:10.72 ID:vS9ZIuzp0.net
維持費高いし他人を傷つけたりするリスクあるし、毎日必要なら買うけど毎日必要じゃないから買わない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:37:56.26 ID:Pp5IGY8x0.net
あるに越したことないが維持費が高すぎる
安い中古車買えばすぐ壊れるし割増税金だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:38:38.16 ID:ePb40yQM0.net
年寄りも大半そうですけど
イキリ車オタくらいじゃないすか車を特別視してんの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:41:07.41 ID:xEFSHDRzM.net
iPhone見てた方がマシ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:42:36.90 ID:qvoxfRw+0.net
Twitterで愛知岐阜のラリーの動画流れてくるけど
こういうので車に興味沸かして行く必要があるよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:48:12.28 ID:3CBNVmpi0.net
電車オタク「一般人は電車をただの移動手段としか見てない」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:50:41.04 ID:Q6HeIJtUM.net
昔 軽自動車90万

今 軽自動車200万

そりゃアホらしくて買うわけない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:57:20.40 ID:F/mVP81D0.net
最近のジャップは、他人を煽ってストレス解消する道具として見てるじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:57:51.98 ID:yb904mvxa.net
これを見て
すげぇって思うかバカみたいふーんって思うかの違い
https://www.youtube.com/watch?time_continue=74&v=qEnn_jM6TBU&feature=emb_logo

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:58:28.65 ID:dyIx2SsD0.net
若者は皆アウトドア向けの小さめの車欲しいんだから開発よろしく

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:01:00.74 ID:xSSQlm3U0.net
>>11
今でもミライース90マンだけど
そういうのじゃ満足できなくなってる輩が増えてるってだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:01:44.23 ID:XCpXP7uRM.net
全自動で動いてくれるとありがたい
ついでに維持費激安でよろしく

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:02:45.82 ID:/G5fNNxdr.net
「アナログ」とか「ローテク」とかはそれ自体が人間の肌感覚に合ってて娯楽性を生んでいた

ハイテクになると自分でカチャカチャやって何かが良くなるような余地はなくなる
だから面白みが減る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:05:25.86 ID:+8qa0SGe0.net
>>16
完全な全自動ができるなら、いつでも無人タクシーを呼べるようになって車を所有する意味がなくなるだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:05:42.80 ID:roPPk/nBM.net
>>17
安全に移動出来ればいいだろ
欲を言うなら究極的にはどこでもドアみたいなの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:09:14.89 ID:vS9ZIuzp0.net
安全かどうかより自分が責任を負うか負わないかの問題は大きい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:13:09.46 ID:GgIupXwN0.net
乗ってる間広告流しまくっていいから無料にしてくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:18:29.38 ID:B33vdQNP0.net
車だけじゃないけれど維持費の大半を税金が占めてる物って損してる気分になるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:18:59.06 ID:tpDWwFe10.net
乗って楽しい車ってさ、ここ10年でどれくらい販売されているよって話

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:19:24.45 ID:XsMI7w5Vd.net
不便ではあるが原付で十分かな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:20:39.06 ID:R2bqtBNn0.net
日本の狭い道路じゃ軽かフィットみたいなのしか乗れないよ
特に住宅街はミニバン同士がすれ違ったら詰むような道路ばっかり

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:21:08.12 ID:NnxvLM5Ba.net
正論だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:22:40.12 ID:yb904mvxa.net
>>18
エクスドライバーだ!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:22:40.74 ID:r+pbI/l5d.net
移動以外にどんな付加価値あると思ってたの爺共は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:30:11.22 ID:YCSc6l9g0.net
>>13
なにが凄いのかすらわからん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:31:03.61 ID:mAoKOFgq0.net
車中泊しやすい車ならなんでもいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:33:11.60 ID:Un928jZqp.net
そもそも今かっこいい車ってある?無難なデザインのコンパクトカーかミニバン、ゴツさのかけらもないコンパクトSUV
誰が買うっていうんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:38:05.51 ID:p/9Rl9z10.net
車好きな奴が、車関連の仕事をしてるのだから、
そいつらの給料を上げなきゃ、車関連は終わるだろ
自業自得

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:55:36.21 ID:Pp5IGY8x0.net
>>31
見た目だけならアメ車が好き

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:58:57.43 ID:gwVbmF330.net
単純に金がないんですわ

金がある一部の若者はステータスツールだと認識して高級車買ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:22:09.92 ID:ZDGEpOaS0.net
>>18
むしろ全自動だからこそ自分の車に迎えに来てもらいたいだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:28:09.62 ID:QuHnH51J0.net
そりゃあんだけダサい車出し続けてたらな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:33:04.23 ID:ia0kB1hA0.net
峠を攻めろとか言っちゃうの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:49:11.36 ID:A9OA8R3t0.net
中間層を破壊し尽くしたゴミジャップを恨め
金ねーんだからおいそれ買えねんだよ馬鹿が

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:49:32.11 ID:Qvt2a8T10.net
移動手段を手に入れるために〜

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:23:43.65 ID:hYK6J4Rda.net
そら少子化やし売れないわな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:35:17.57 ID:K8Nc+1nP0.net
>>40
少子化はその通りなんだけど
独身の車離れで車に興味あるのが家族持ちだけになっている
それで今回のモーターショーは物凄い数の家族持ちを集めたショーになった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:46:36.29 ID:7odWTlA40.net
ぶっちゃけ今の地域で駐車場代3万×12か月の36万の価値は見いだせないわ
さすがに36万あったら年間タバコ吸って、最新PCとスマホ買い替えてもお釣りがくる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:56:01.14 ID:1eRSBSlb0.net
>>37峠は流行りどうのじゃなく路面が終わってるからもう無理だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:58:34.08 ID:QUAUlNYq0.net
あたり前だろ
速度制限あるんだから64馬力だろうが500馬力だろうが着く時間はほぼ同じだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:03:24.07 ID:qE1Uyyh00.net
給料倍くれたら買うよ車

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:04:45.02 ID:gQbb4AEK0.net
https://i.imgur.com/h7kOfw6.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:05:41.40 ID:55m31Nrk0.net
>>3
これ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:07:55.63 ID:CA/ymTHHa.net
旅行行きたければyoutubeで擬似体験できるし買い物なら向こうから持って来させてほうがいいし移動手段ならタクシーでいいし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:07:58.61 ID:55m31Nrk0.net
給料倍くれたら
AMD株をもっと買う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:08:10.88 ID:ZV06oyc20.net
>>13
もはや動画の意味すらわからん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:08:31.75 ID:gZbLZEjt0.net
維持費死ね
ほんとに死ね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:39:35.35 ID:RQeFOprPM.net
車はリスクだからな
それが分からないバカが買う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:42:52.39 ID:N+XUDAHXr.net
CSでクラシックカー扱ってる番組見てると
国内外問わずどれも乗ってみたくなるけど
今街中でそんな車まず見かけないな
特に国産車

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:44:26.02 ID:nYF+vPY10.net
どこでもドアが開発されたら一瞬で消え去る産業

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:47:44.65 ID:RnDAQVu60.net
子供部屋おじさんもそうだよ
それと致命的なのが、移動手段なので安い軽でいいと言って
店舗で価格見てびっくりするところまでがセット

乗出し価格が理解できていないからねえ
消費税も自動車取得税もかかるしね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:54:37.65 ID:mGESOKYaM.net
そんな中実用車撤退を選んだアホンダ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:54:50.45 ID:s7nWI8z90.net
>>44
実際の道路は信号で止まって起伏があって曲がり角もある
加速の速い馬力の強い車の方がずっと速く着くよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:03:48.52 ID:Hu46cbk10.net
トヨタみたいな癒着まみれの政商にカネ落とのは知恵遅れだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:05:12.65 ID:r/yw8pCw0.net
給料が上がらないのに車の値段はグローバル化してて買えないんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:06:03.52 ID:WyMm5/DV0.net
税金キッチリ納めて国民に還元しろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:08:50.95 ID:9owdinui0.net
>>57
危険を侵しても10分位しか変わらないよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:08:57.48 ID:n+JhNWwy0.net
>>57
アホな運転してそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:09:54.16 ID:LPF0rRGtd.net
維持費がめっちゃかかるからなあ
レンタカーでいいやってなった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:25:12.52 ID:wz5elbQo0.net
そりゃー上級以外は違反したらすぐ免停だしな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:27:56.90 ID:bbZtEXeSd.net
車オタと鉄オタは同種

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:29:47.23 ID:M0tKM/uW0.net
>>3
スマホによってありとあらゆる産業が食い潰されてんなーってせつに感じるわ

他の娯楽や趣味に消費するはずの時間も、全部スマホで浪費される

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:29:54.47 ID:DvEiQA3G0.net
上級みたいに守られてない奴は買わないから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:31:44.47 ID:VHqOzy6qp.net
手取り3倍あってようやく検討するレベル

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:42:00.95 ID:wdiL/brO0.net
誰だって人殺しになりたくないもんなあ
運転は他人にさせるのが一番よ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:43:30.62 ID:GIPL2OuQd.net
スポーティーな車に乗りたいけど現実は軽四

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:43:57.52 ID:8P08FQfM0.net
イキり車ジジイが逆効果だったんだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:45:10.70 ID:5hDe8bL/M.net
趣味性がなくなったから少し無理して金を出してまで買うようなもんではなくなったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:46:09.71 ID:NoJLOOV40.net
若者は1000cc以下のSUVが乗りたいんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:47:22.70 ID:y1xWII9r0.net
効率を求めてFFの車ばかり作った自業自得

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:48:09.57 ID:QMYfWGaK0.net
そうなるよう四角い車ばっかりだしてきたんだろ?

76 :空気を切り裂きジャック :2019/11/13(水) 07:48:16.00 ID:gCqIL5Sa0.net
シビックタイプR買うならCBR250RR買う
それだけの話
車は価格が高くなりすぎた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:56:15.72 ID:YZV8JKjZM.net
>>57
幾ら馬力の有る車に乗ろうが
目の前にオンボロ軽がチンタラ走ってたら
結局はそいつに合わせるしか無いんだよな
しかも馬力高い車って大概低速トルク無いからそのオンボロ軽にすら劣る

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:03:51.16 ID:tTCUgcmtM.net
>>46
ガソリン税入ってないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:06:04.18 ID:AF1OmY5z0.net
田舎は相変わらず車依存社会だけど
若者が車乗らないなんて都心だけじゃないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:18:57.17 ID:K8Nc+1nP0.net
>>57
混んでる所だとあんま変わらんな
車線移動繰り返して前に行った所で人撥ねて終わり

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:21:47.13 ID:0dhs7tNw0.net
この国でのマーケティングは元から無いからな
ニーズなんて完全無視してどうやって押し売りするかがマーケティングだと思ってる
だから広告屋がでかい顔して出しゃばってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:22:46.54 ID:K8Nc+1nP0.net
>>79
東京の若い人が車乗れないのは今に始まった事でもないからな
車乗れてた層が手放してカーシェアに行くってのはあるけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:23:47.76 ID:6ueWLupF0.net
>>57
一行目から二行目が導き出せないんだが
普通の論理だと信号があって起伏があるから馬力が違っても着く時間は同じとなるが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:30:28.11 ID:jZfuHxyt0.net
ジャップの道は運転するのが苦痛すぎるからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:34:03.13 ID:N3BmVnZta.net
その通り
ADバンかプロボックスで必要十分

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:34:10.75 ID:5vW+gRqW0.net
金がないから趣味に金をかけられない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:38:53.28 ID:GuIY9hyId.net
田舎に人散らせば嫌でも買うよ
都会に若者をかき集めてる以上どうしようもない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:43:46.55 ID:q7bV0JNi0.net
空飛ぶ自動車はよ作れバーカ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:49:31.61 ID:E3VSQoPY0.net
最近だと売れ筋はミニバンとかSUVなんだろうけどそれじゃ駄目なのかね
走りがステータスがーっていわゆる趣味の車なんて昔からそんな大した数売れてないと思うんだけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:51:16.90 ID:xmR/EI0Ja.net
>>66
最近の政府が3大キャリアを目の敵にしてるのって、競合する産業からの要請なんかね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:53:10.59 ID:PO+2lQt3M.net
乗る楽しさは圧倒的にバイクが上だし車は移動手段でしかないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:53:41.34 ID:5wUaBrFm0.net
それ以上の何があるのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:54:11.20 ID:lvaFCLitd.net
>>20
これやろな
リスクが高すぎる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:54:36.33 ID:d7ERUHzT0.net
家と思ってるで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:59:23.72 ID:B0aZmcIOa.net
そうしたのは、お前らだろ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:01:20.47 ID:spKuQfsk0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://qasto.jshayden.net/u2dou7/y51hrlou32k338.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:05:45.29 ID:XV3CB5K10.net
日本の自動車市場が軽視されるのも当然だね
海外メーカーはもちろん、日本メーカーすらも日本市場を見限ってるだろw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:06:24.43 ID:22k0OWtoM.net
他になんなの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:11:07.28 ID:UTy+jkVsa.net
カーシェアのイベントの方が人が集まりそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:22:11.15 ID:6ueWLupF0.net
今はスマホの性能がとかカメラの性能がとか騒がれ、注目してるけど
これはみんながスマホに夢を見てるからなんだろうな
俺の時代は家庭用ゲーム機だった
新しい世代のゲーム機が出るたびにどんなスペックなのか、なにができるのか、気になってワクワクした
クルマが好きな人も同じように新機種の性能や機能にワクワクしてたんだろう
でも今の時代はクルマにワクワクする時代じゃないから、移動手段、ただの道具としてしか捉えない
スマホも今の時期がすぎたら、ただの電話やLINEやポイント・決算アプリのための道具としてしか見られないのかな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:30:28.30 ID:K8Nc+1nP0.net
>>100
移動手段としか見ていないってのをネガティブに捉えてるんだろうけど
今回のモーターショーの来場者は去年の7割増し、ここ10年でもっとも人集めたショーになったし
自分で運転するって部分以外での注目度は高かったと思うぞ
スズキのブースなんてすごい事になってたし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:41:56.80 ID:fNo0AH4r0.net
商売上のしがらみある中古車屋で車を買ってるけど
そのおかげで興味皆無になって移動手段として維持してるだけだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:50:52.21 ID:bwRjCjLka.net
そりゃ150万で86買えてた時代と比べてもな。
今はコンパクトカーか軽しか無理だし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:02:39.36 ID:vAadvvs50.net
「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

http://ytaoxy.bennyp.net/bwh6lb/tr5lkwua0k76p1.html

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:08:59.92 ID:wdiL/brO0.net
>>83
北海道の端の方に住んでるとかじゃないかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:11:31.25 ID:tMrLLe3OM.net
年寄りもそうだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:12:13.92 ID:KDgpUTMjr.net
女の子乗ってたほうがマシ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:12:56.73 ID:JpUeaSVt0.net
かっこいい車で煽り運転して免許取られるバカ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:14:02.15 ID:p595d7DMM.net
>>101
でも一番話題になったのはカワサキのバイクという
ツイッターのトレンドにもいち早く入ってたのこれだけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:14:41.06 ID:x3qXWGi50.net
週末だけのちょい乗りで買おうかどうかと迷ってる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:15:27.55 ID:an16Lyi20.net
俺もクルマなんて移動手段でしかないわ
軽いモータースポーツやるならバイクのほうが面白い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:17:31.88 ID:UVxEgQ3U0.net
爪に火を灯してつぎ込むのが自動車ローンから通信料と課金になったんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:18:43.15 ID:YZV8JKjZM.net
>>107
維持費が高すぎる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:20:29.60 ID:ArOUtk780.net
車でネットにつなげられる様にしたら

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:20:43.27 ID:Matr3vr00.net
原付に後ろリヤカーつけたような3輪で20万くらいのでいい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:35:24.71 ID:zEzb+lrY0.net
若者にとって車は冷蔵庫や電子レンジと同じ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:37:43.84 ID:AF7GXGnf0.net
昔の若者

自分で車を運転したい!
高級車クラウンにいつか乗りたい!



今の若者
車が自動で動いてくれないかなぁ
楽に移動だけしたい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:40:32.26 ID:KVa2IV+k0.net
運転って労働じゃん
だから他人にやって貰ってお金払うんでしょ
自分でやりたがるのはおかしいよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:41:55.00 ID:r3WPqs+j0.net
維持費なんとかせーよ
今の社会制度に全くあってないわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:44:22.48 ID:t6IbPXf7a.net
維持費やお金の話もそうだけど、事故したときのリスクが大きすぎる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:47:01.37 ID:DVZZINWId.net
移動手段が車な地方の田舎でも国道から出ると道路幅が1.5車線くらいしかないところがザラだから
家族連れや遠出をする人以外は普通車なんて乗ってられんよ
さらに田舎へ行くと軽トラが移動手段な人を多く見かける

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:48:23.47 ID:DyQDAary0.net
所詮移動手段だしな
車でもてなくてももてるし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:51:32.53 ID:NQgILVkC0.net
キャンピングカーを8ナンバー回避して軽自動車サイズに収めたらバカ売れだろ
一戸建て買うの半分以上の国民が無理ゲーなんだし下級は動く家、難民、ホームレス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:55:37.71 ID:0OFFi9sXp.net
>>114
そんなあなたにダイハツコネクト

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:56:14.74 ID:R0uEMH9b0.net
古い車は増税して持ちにくくした業界のロビー活動と政府のせいだよ
自分たちの撒いた種
若者は中古車買って大切に整備して夢を持ってカーライフ楽しんでいたのに
単なる消耗品下駄代わりにされた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:07:25.52 ID:51ds1tqCd.net
>>3

そういや、車とスマホの連動もトヨタは出遅れている
海外だとCarPlayで結構いろいろ出来るんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:09:53.57 ID:51ds1tqCd.net
>>20
いままでテレビで車で事故ったらどうなるかはタブーになってたのが、近年のあおり運転と飯塚以降の事故ニュースの取り扱いがかわってから視聴者に危機感煽られたんだろうな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:19:14.96 ID:ofCsE5vfp.net
>>55
自動車取得税なんていつの話ししてんだこどおじ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:22:17.58 ID:HLGfMF4Xr.net
車が女とセックスする為のツールだった時代が終わった
今は車無くともスキーやらずともセックス出来るからな
良い時代だわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:39:16.18 ID:QbORP6vn0.net
>>59
これだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:41:06.87 ID:6YNxiSvx0.net
命令されないと動かない世代だからな。ここからは何も産まれない。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:00:14.98 ID:LG743IRD0.net
昔よりみんな値段上がってね?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:36:27.99 ID:03Y061ghd.net
維持費が高すぎんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:36:17.20 ID:aHG04LEz0.net
>>126
あれ2年目から有料とかあるけどなんなん。
何に対して金払わされるのかまったく理解できん。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:38:05.42 ID:aHG04LEz0.net
>>17
今だってMTはそれなりに選択肢あるし、重ステの車だって新車で買えるがそんなもん誰も求めなくなった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:43:33.55 ID:IRhCxwg3r.net
>>42
取得額とガス代と税金…
独身には無用だわ
レンタカーでいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:43:57.78 ID:INhwecudd.net
高級車って買っても買われても金が吸われるだけで
一般市民の生活に微塵も返らなくねただの無駄じゃね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:44:06.14 ID:8wU6fg8Q0.net
奥田民生の歌も愛車の歌だったのか
ついにメーカーがいい感じに開き直ったと思ってたのに

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:47:57.08 ID:GNTxN9+8r.net
>>44
500馬力はさすがにいらないけど、200馬力ぐらいなら高速での楽さが100馬力級の車より段違いで楽
ただ街乗りは普通に安全運転してたらあんまり変わらんけどね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:19:32.57 ID:X23b29K+0.net
車本体が200万円して
年間維持費が20〜40万円する国


ただの移動手段にコスパくっそ悪いもの買うとかアホかよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:40:58.22 ID:cGISIswCM.net
乗ってて楽しいか?
馬力活かせる道路事情じゃないじゃん
信号ばっかだし
税金の問題もあるけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:20:08.06 ID:wDyTV0y8d.net
早く死にたいから車乗っている人は俺を轢き殺してくれ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:59:41.70 ID:cyV0ApceM.net


144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:37:31.59 ID:55m31Nrk0.net
https://youtu.be/La-WIYNjgoY
BNFは車いらないって

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:40:16.45 ID:6o38XEy90.net
ミニバンとかワンボックスばかり作っといてそういう事言うか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:09:46.49 ID:lYjlEAm90.net
ドライバーズカーにショーファードリブンと同じ快適性を求めるからおかしな事になるんだよ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:49:32.69 ID:BLYC2QOS0.net
車の価格に給料が追いついてないんだよな
余裕がないから買えない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:50:48.91 ID:uL0jnkq10.net
維持費ばかり気になってるけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:51:34.65 ID:vC8kjlQv0.net
気持ち悪くしたデザインが売れてるってことは見た目もこだわってるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:53:27.05 ID:sX0Xt3h+0.net
>>31
ケータハムの世界へようこそ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:55:00.09 ID:AavifY0ha.net
CVT売ってるメーカーも大概だわな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 00:58:06.63 ID:+MrvqowLx.net
ステータスやら求めて車乗るとかもう昔話だろ

服だってユニクロで良いやってなってるし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:01:44.78 ID:CbKshJKA0.net
東京23区内・大阪市内・福岡市内じゃ…
持ってても無駄じゃない?

駐禁とかで何万も取られたり…

だが、しかし…
それ以外の地方では絶対と言えるほどに必要でしょ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:12:35.23 ID:kE5JjmQz0.net
給料何倍あっても買わんわ
株に費やすだけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:33:36.53 ID:eUBwy0xa0.net
>>153
無駄かどうかは人による
お前らみたいなどこにも行かない友達もいないようなのにとったら無駄ってだけの話だよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 01:58:43.56 ID:G+vbEp5e0.net
オールトヨタネットワーク分科会が必死で煽る

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:01:21.40 ID:PCFlJjhV0.net
走りも関係無いしな
今の時代飛ばしたら怒られるし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:04:35.22 ID:zLetIVrC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4hwvOazXj_k
せやろか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:10:08.80 ID:fgXonNCk0.net
車税 ガソリン 保険の前に車体が高いんだよ
アホみたいに乱立させてるディーラー撤退させてネット販売して安くしろ
あと免許取るのに掛かる金と時間が糞過ぎる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:12:06.90 ID:bNony5630.net
車と女ってそんないい組み合わせかなあ…
事故ってバラバラになったり黒焦げになったり脳みそ飛び出したりするのを想像してしまって萎えるんだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:29:15.28 ID:IUB9sMKK0.net
>>46
自動車所得税なんて初めて聞いた

総レス数 161
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200