2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「金やプラチナなどの重金属は中性子星の合体により生成される」これじゃ人工的に作るなんて不可能じゃん [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:48:03.57 ID:nH6R/SJO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
宇宙に金・プラチナなどの重金属を創り出した「中性子星」とは一体なんなのか?

巨大な質量を持つ恒星が超新星することで誕生する「中性子星」が一体どんなものなのか、そして人類の世界にどんな影響を与えたのかについて、
科学系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションムービーで詳しく解説しています。

https://gigazine.net/news/20191111-neutron-stars-most-extreme-thing/

Neutron Stars ? The Most Extreme Things that are not Black Holes
https://youtu.be/udFxKZRyQt4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:49:09.05 ID:bYJeqJCY0.net
鉄より重い原子は意図的につくれないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:49:31.27 ID:erkbe07T0.net
鉄までなんだよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:50:08.92 ID:GIDIE8ST0.net
人工的につくれないからこそ価値がある
と言いたいところだけどプラチナは工業的価値があるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:51:05.17 ID:oK0FVh3+0.net
アヌンナキによって金を採掘するために合成された生体労働ユニットが人類

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:51:32.17 ID:pLO9WVvp0.net
じゃあ金ってすげえ旅してきたんだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:54:54.09 ID:cvl5ajFi0.net
重力使いの能力者に頼め

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:55:00.69 ID:m2UEgNoq0.net
>>6の身体のたんぱく質を構成する窒素や炭素だって
どっかの恒星の核融合反応の成れの果てやで?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:55:20.39 ID:bYJeqJCY0.net
でも9割がプラチナっていう小惑星あるんだぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:56:31.40 ID:ndNoidXOp.net
人工的にウンチャラニウムとか重そうなやつ作ってんじゃん、あれはなんなのさ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:57:02.34 ID:iAGAl5bh0.net
>>4
金だってもっと安ければいろんな用途で工業的価値あるんだけどな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 21:57:10.68 ID:UYx6ML6A0.net
これさっき見た

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:05:39.41 ID:vhxx/oEx0.net
素粒子も無理矢理ギュッと圧し固めればカチカチになると考えればずいぶんと原始的な話だよなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:10:47.48 ID:uAWvYB/X0.net
>>8
これすごく不思議なんだけど、俺らの身体を形成してる物質って元は星の一部だったんだよな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:18:57.47 ID:kKsmWM7k0.net
太陽系からは生まれないとすると、それ以前の天体の生成物なんだよな

面白そうだなぁ、専攻間違えたかもしれん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:20:23.47 ID:jRPQ+VjYd.net
>>4
ないから暴落してるだろ
要るのはパラジウム

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:20:41.58 ID:Cv6CMDNX0.net
でもリアルで
コピペできたら
なんぼでも作れるんでしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:31:03.85 ID:vRSKqjcO0.net
ブラックホール合体したら中からなんか出てくんのかな?
それともやっぱり出てこないのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:34:52.38 ID:erkbe07T0.net
地球ができた時にはもう消滅してる恒星系が宇宙のどこかに居たんだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:39:49.17 ID:ghEyfk7W0.net
>>18
たまに超高速回転から木製サイズの破片が飛び出てるらしいぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:47:05.04 ID:y1wcOGO10.net
加速器使えば作れるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:49:06.37 ID:mkS1WPus0.net
中性子星に行けば取り放題やん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 22:52:46.74 ID:MpvcDmso0.net
中性子星とかマグネターってのは「回転している」と言っても

  →
  →→
 →→→
  →→
  →

こういうノリで回転してるわけではないらしいな・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:03:05.95 ID:BIRTcbl/0.net
鉛の扱い酷くね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:48:39.16 ID:74dasyeZ0.net
じゃあ中性子星を合体させればいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:17:29.25 ID:ZyIJZar50.net
そうすると感染性のある終わりの物質が生まれてしまうことがあるとか

中性子星とブラックホールが元は同じで外圧に勝てたか負けたかで変わるってのが面白かった
中性子星が放出したエネルギーはブラックホールで回収って流れなのかな
そうだとしたら回収したエネルギーはどこへ向かったのだろう…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:18:35.48 ID:jRwPbOA70.net
できないということにして希少価値を高め続けるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:23:42.88 ID:OJj4VAWM0.net
>>14
水素→ヘリウムの核融合反応以外ってどっちかっつーとマイナーだもんねぇ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:40:27.94 ID:ZyIJZar50.net
将来、加速器を使ってマイクロブラックホールを人工的に生み出せるようになると
それは圧力の向きを変えることでマイクロ中性子星となるから
そこから金などの重金属を取り出そうとして…ヤヴァイのが出てきてしまうとかなったらいいね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:43:27.61 ID:4Qxd5ddQ0.net
>>1
中性子ビーム

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:44:03.76 ID:FJ3XzxVD0.net
人工ブラックホールとかいけるんなら作れるでしょ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:44:10.14 ID:y7RF+OOP0.net
>>26
だから盛大に高熱の屁をこきつづけてたまに巨大惑星サイズの破片も漏らしてる。その屁汁や固まった糞が巡り巡って惑星の素材になり、掘ったら金やウランが出てくる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:45:26.33 ID:WlstqSm+0.net
>>2
カリフォルニウム全否定かよ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:53:13.67 ID:ZyIJZar50.net
>>32
ああそうか、だから広がり続けているんだね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:11:00.89 ID:1eRSBSlb0.net
>>24百害あって一理なしだからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:38:45.14 ID:PwqTGOB00.net
遠い未来、惑星同士を衝突させてプラチナを造る悪徳業者が現れて社会問題化するだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:58:31.26 ID:LknmS4X+0.net
>>36
フリーザの次の敵それにすれば良かったんじゃね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:38:21.76 ID:dKujM63R0.net
大陸の端から端まで歯車とか油圧的なのでチカラ増幅させてっても無理なん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:20:58.98 ID:XBwnhuG5d.net
>>38
日本語でお願いできますか?

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200