2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「中国製テレビはタダでも要らない」「ソニーが一番」 [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:39:07.16 ID:iBCI5Zxy0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
近年、テレビの販売台数が低調になっているが、そんななか4K効果で2018年のテレビ出荷台数が前年比4%増になったという。前年を上回るのは4年ぶりだ。
中国メディアの今日頭条は8日、中国人は日本のテレビを好んで買っているのに、日本人が購入しているのは中国ブランドだと指摘する記事を掲載した。

記事はまず、中国では今でも日本ブランドのテレビが高い評価を受けていると紹介。
日本の液晶ディスプレイは画質が優れているので、高くても日本ブランドを買いたいのだという。
しかし、日本で最も売れているテレビの上位2社は「中国ブランド」だと指摘した。

記事によると、日本のテレビ市場の販売台数は、シャープが1位でハイセンスが2位となっている。
シャープは台湾の鴻海に買収されており、海信集団(ハイセンス)は東芝のテレビ事業を買収したため、東芝とハイセンスの合計販売数はソニーとパナソニックを抜いて2位になると指摘。
そのため記事は、日本人が買っているテレビは「中国ブランドばかり」と主張したようだ。

では、なぜ日本のテレビ市場は「中国ブランドばかり」になったのだろうか。
記事によると、「価格の安さ」と、「中国企業の変化の速さ」があるという。今は低価格路線が成功しており、ハイエンド路線は難しいと指摘。
また、なんといっても「1年間に4000万台以上を売り上げる」中国の巨大市場で競争してきた中国企業は、新しいものを素早く取り入れるのが得意だと日本企業との違いを指摘している。

日本では、確実に中国企業がシェアを伸ばしているようだ。しかし、中国の消費者らは冷静なようで、
「中国のハイエンドは依然として日系ブランドの天下だ」、
「テレビはソニー、シャープ、サムスンに限る。中国製テレビはタダでも要らない!」、
「筆者が何と言おうとソニーが一番」など、液晶ディスプレイの技術では日本が突出しているというコメントが多く寄せられた。

http://news.searchina.net/id/1684298?page=1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:40:20.47 ID:6KLZX06X0.net
ソニーのテレビのディスプレイは韓国製ですが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:40:59.24 ID:Gr11jvDJ0.net
いいものはみんな日本製さ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:40:59.75 ID:GjvIuBp30.net
>>2
だから優秀なんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:41:03.86 ID:wlXJ/s2Fa.net
品川港南のソニーで中国人がはしゃぎながら写真撮っててワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:41:23.27 ID:FbSYHeaB0.net
ソニーのカメラが日本製造じゃないってことで買わない中国人が多いニュースはどうなったんだ(´・ω・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:42:14.21 ID:YceXQ71RM.net
そもそも日本製なんてあるのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:42:25.89 ID:HAYzq54s0.net
NHKがある限りテレビはタダでも要らない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:42:46.46 ID:K2T1/4nu0.net
パネル中国製ですよ…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:43:02.83 ID:NJYp6bG/0.net
いやタダならくれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:43:25.84 ID:1yTJUEMx0.net
こいつらの日本製信仰って何なの
中身お前らが作ってんじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:43:32.81 ID:Aak+g3J1K.net
>>1
しれっとサムスン混ぜてくるの怖いよw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:44:36.26 ID:JTnx9dq+0.net
ソニーのテレビなんてトリニトロン時代の遺物だろ
ブラウン管時代は努力しなくても売れたから液晶時代に取り残された

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:45:32.46 ID:QynP1s750.net
>>13
中国人はそうは思ってないって記事だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:45:34.83 ID:yiYk252h0.net
ブラビア売れてないから嘘だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:45:40.32 ID:QZiI/3K90.net
よくわからんけどジャップはもうダメ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:45:47.63 ID:/MJ0k7pR0.net
ブツは同じでもユーザーエクスペリエンス勝負でまだいけるんだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:46:04.32 ID:2XX350PW0.net
俺「ハイセンス最高ジャップはクソ」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:46:20.29 ID:twztkvHE0.net
ソニーのテレビって半分LGなんだろ
最初からLG買えよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:46:36.17 ID:rStxMVh6d.net
サーチナソース久々に見たわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:46:53.26 ID:EdyItNsM0.net
家電も中国ちょっと本気出せば軽く超えるだろ
性能も見た目も金額も

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:47:06.10 ID:FktIJcaAa.net
いや台湾だろ
なんでこいつらナチュラルに台湾を中国化してるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:47:59.78 ID:6rbg1bab0.net
液晶はサムスンよりLGの方が個人的には好み

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:48:13.44 ID:HdSYDcTV0.net
Panasonic「・・・」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:48:20.93 ID:+H0OHyyMa.net
どうせパネルはサムスンかLG
おとなしく韓国製買っとけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:48:45.72 ID:zkC/mhWF0.net
そりゃ中国人が裕福になって
日本人が貧乏になったからだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:48:58.75 ID:FktIJcaAa.net
これは日本ホルホルと中国ホルホルを融合させた記事だな
どっちの国民もホルホル出来る作りになってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:50:00.51 ID:YaLXFtS50.net
お前らが中国製ありがたがる逆転現象

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:50:21.35 ID:jX3Jkrim0.net
高価格帯テレビだとLGソニーの2強なんだよな
サムスンはQLED推したせいで失敗した

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:50:54.90 ID:YG0k52YV0.net
金持ってたらいいの買うわな
日本人は金が無いってことだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:51:01.12 ID:bO6wPLe/a.net
なにしれっと台湾の鴻海まで中国ブランドにしてんだチャンケ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:51:09.47 ID:mvpMxj7z0.net
チョンモメンこれには困惑

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:52:19.86 ID:+om+2ZuFa.net
勝者の余裕かお世辞が上手なようで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:52:40.82 ID:h45kv9qi0.net
中国製は時限爆弾だもんな
そらタダでもいらんわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:53:03.52 ID:RW2nOSG/0.net
家のいくつかの部屋にテレビ置くときに1台だけハイセンス買っておいたけど2年で壊れたわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:53:16.22 ID:NJI3Z66U0.net
サーチナ真に受けてる奴多くて草
最近ソースにされる事減ってたからかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:53:19.59 ID:24btuPPU0.net
中国父さんは自分がもう日本を超えてる事に気づいてない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:53:37.14 ID:bUbU7lGd0.net
中国の大手メーカーはいいよ
とても良い
ソニーなんてお話にならない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:54:33.49 ID:EgNjHR2E0.net
サーチナだろうと予測してクリックしたら見事にサーチナだった。

こいつら絶対、六韜の戦略を実行していると思うんだよな、個人的に。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:54:43.14 ID:/XoYrC3D0.net
中国人の日本製品神格化謎だわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:56:28.12 ID:mVNAqJ1ua.net
日本製のほうが優れてるのかもしれないがコスパは論外だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:56:55.95 ID:h4ECx/Jg0.net
画像処理

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:57:10.79 ID:GSTV1Khoa.net
いいものはみんな日本製さ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:58:40.42 ID:LgZ0tsMF0.net
テレビはどうかわからんけど椅子は怖いな
前に中心棒が座面を貫通してケツに刺さり死んだ人おったやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:58:56.83 ID:jX3Jkrim0.net
中国人ってあんま自国製品買わないよな
うちの職場にいる中国人2人共iPhoneにMacBookにNikonソニーのカメラ持ってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/12(火) 23:59:37.82 ID:F58CfCIf0.net
今の日本の家電なんて中国韓国製だらけだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:00:12.74 ID:cVhEe9E+K.net
ソニー製って
中国製だろう
本末転倒とはこの事だ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:00:19.05 ID:gRwVojTIa.net
乞食ジャップ人「欲しいただでくれ!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:00:44.63 ID:vRKlZo9K0.net
メイド・イン・チャイナ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:00:47.17 ID:E48bEY5Na.net
>>45
まさにバブルの頃の日本人みたいな思考のやつ多いよな
お金持ってるやつは特に
日本の欧州信仰みたいに先に発展したところへのコンプみたいなものもあるんだと思うが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:01:12.68 ID:qfRaKzof0.net
都市戸籍が4億もいりゃあ天邪鬼の規模も相当だろうよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:01:17.15 ID:ZBgDTYqL0.net
中国人が豊かになって、日本人が貧しくなったというお話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:01:32.15 ID:NSmFFqda0.net
中国は現地メーカーの他に韓国メーカーにフィリップスまでいるからな
ちなみに欧州ではソニーとパナが割と頑張ってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:01:45.85 ID:cVhEe9E+K.net
ソニー製
中国人が拵えていた


中国人もビックリだあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:02:09.56 ID:mTQEhtDW0.net
かつてはこういう日本ホルホル記事にそうだろうと思ったものだけど
最近の日本製品の品質は怪しいので全く喜べない
ソニーのTVはブラウン管は優秀だけど液晶ディスプレイは駄目だと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:02:44.62 ID:xAX543Hk0.net
>>50
流石にそれは中国製品過信しすぎだろ
国内の製品買った方がいいのは確かだけど金余ってるなら自分が良いと思う物買って当然

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:02:53.81 ID:Kdqy282u0.net
中国向けにはソニータイマー搭載してないのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:02:59.78 ID:xQzGexgj0.net
ソニーはマレーシア製だよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:03:23.83 ID:rIwsf5vgM.net
しれっと台湾を中国扱いしてて草

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:03:38.40 ID:GxdiS5y20.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:04:30.41 ID:KUkrMe8O0.net
ソニーはやめとけ
シャープは体感質落ちてない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:04:31.29 ID:a5aGeK/p0.net
面白いな
日本人は貧乏になって中国製を買い
中国人は金持ちになって日本製を買う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:04:59.56 ID:a5aGeK/p0.net
しかし
ほんと安倍て凄い総理だったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:05:36.36 ID:cVhEe9E+K.net
アメリカの大昔のオモチャは
日本で作られたのが多かったな

当の日本人はそのオモチャを日本では買え無かったが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:05:50.36 ID:ke/EKjAR0.net
シャープ以外は韓国パネルだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:07:21.56 ID:RY1KK08z0.net
騙されてるだろ中国人

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:08:32.35 ID:P45yDmr00.net
朝から晩までモラクオリタス
ソニー
モニターはLG 1か月前に買った 小窓の文字だけが読めない謎を抱えている

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:08:35.82 ID:xAX543Hk0.net
>>23
どっちもゴミ
IGZO一択
Sony経由のはゴミ
JDIもゴミ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:08:49.55 ID:cc8HkxBf0.net
iPhoneは中国製だぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:09:09.13 ID:xAX543Hk0.net
>>69
インド製もあるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:09:51.57 ID:P45yDmr00.net
忘れてた テレビはソニーだ ブラビア もう長い間衝立でしかないからほぼ新品

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:10:49.10 ID:P45yDmr00.net
ソニーが悪いんじゃない テレビ番組が悪い
お前らのほうが面白し

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:12:12.60 ID:zUuKMbvMd.net
LGがリンゴに納品する液晶で大コケした話の続報は無いんかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:12:50.46 ID:NBjZJ2hCa.net
クソニーはダメ🙅

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:13:26.98 ID:CbiTQdGm0.net
日本人だって金持ってたら国産買うだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:15:27.55 ID:8GWrR0Ta0.net
しかし実際ハイセンスとか他謎メーカーのテレビはちょっと…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:16:28.79 ID:cXZsLDPg0.net
確かに中華TVとか見たことないな
ハイアールとかが作ってないのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:16:38.18 ID:3bxcDppIa.net
>>12
パナソニック忘れてるし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:17:03.80 ID:8GXURRBz0.net
>>56
けどXiaomiとか中国製品シンプルで使いやすいぞ
デザインもよく、おまけに安い

中国製品、ぶっちゃけ日本人向きだろ
貧困化してるし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:17:34.28 ID:kbfEGXn+0.net
ハイエンドならSamsung次点でソニーでしょうけど
なんにしろパネルは韓国製でしょ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:20:30.83 ID:xAX543Hk0.net
>>79
Xiaomi普通に故障率高いし
つかデザイン普通にキモいだろどんなセンスだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:21:36.63 ID:BaRbNZmu0.net
ベースはパナソニックソシオネクストです

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:21:39.93 ID:YbqOp1n00.net
LG以外選ぶ意味がない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:21:44.15 ID:xAX543Hk0.net
韓国製の液晶テレビ買う奴アホだろ
韓国が技術力あるの有機ELだからな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:23:26.49 ID:/t5sKXrI0.net
>>62 農作物とかも良いやつは中国人が買うしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:25:33.15 ID:uhjW1qTNM.net
まずパナやソニーは電源部やコンデンサのパーツけちってないからな
特に上位機はニチコン村田だらけ
中国の裕福層は分かってるから安心感にも金出す

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:26:39.78 ID:8GWrR0Ta0.net
>>77
ドンキとか行けばあるぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:27:38.75 ID:NxIypUAB0.net
( `ハ´)「なに言ってんのドク。最高のものはみんな日本製だよ」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:28:23.36 ID:gP9HSCECa.net
サーチナで知る日本の偉大さ
たまんねーわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:29:14.37 ID:LA4PoZEg0.net
今の中国のテレビ受像機なら下から覗けばアイドルや女子アナのパンティが見えるような機能を作れそうだけど結局そうはならなかったね、そんなもんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:29:15.32 ID:+U1AMZ1g0.net
中国のTVがいかに売れているかは
データをいっぱい載せてるのに
日本のTVの場合は中国人のコメントをのせるだけとか

情けなさすぎじゃない?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:29:40.19 ID:O2OnVC900.net
まぁソニーがトップなのは確かだよ
高いけどね
パネルはLGだがソフトが優秀

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:29:56.44 ID:h8+KsxLx0.net
正直テレビの性能の違いがよくわからん
電気屋でいっぱい並んでるの見ても同じにしか見えない
やすいの買っとけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:29:58.07 ID:cuZb2r9zK.net
ワイんちもSONYや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:33:43.61 ID:8qE2Glm40.net
>>85
富裕層向けの輸出品なんて国内には出回らないからね。本当貧しい国になったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:33:49.06 ID:xAX543Hk0.net
>>92
LGの液晶パネルとか一番クソなのにしたり顔で笑う
むしろHDR対応してるだけソフトはマシ
真逆だぞそれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:34:04.74 ID:BaRbNZmu0.net
ハイエンドは世界中ソシオネクスト
カメラもデジカメも車も
ただ完全裏方なのでわからない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:38:04.18 ID:9r7TeUDS0.net
俺もテレビはソニー

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:40:06.58 ID:k/dQnvmzM.net
メインストリームはもう開発もしてないだろソニー
日経ステマだけが頼り

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:40:15.21 ID:MswPYxXJ0.net
液晶韓国製やろ
日本じゃ業務用以外ねえだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:40:31.62 ID:O2OnVC900.net
>>96
よくある話だがカタログスペックだけ見たら色々入ってるが実物は・・・
というかソフトがマシならlgが候補になってる筈

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:41:13.15 ID:ZYKRDPSk0.net
ソニーのパネルってLG製だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:42:04.42 ID:8RLCD5O50.net
日本で輸入する中国産は品質がしっかりしてる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:43:15.02 ID:Z1klqlxpM.net
組み立て中国だろ
エンジンも怪しいぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:43:19.49 ID:O2OnVC900.net
>>102
何処もそうだがメーカーによって画質の差が大きく出てくる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:43:54.94 ID:xAX543Hk0.net
>>101
だからそのダメなのがLGなんだけど何で知ったかするの?
バックパネルのLEDがゴミで色ムラできるわ
世代上げて供給量増えてるはずなのに今だにRGBWでケチるわでクソofクソだぞ
素直に中身Sharpパネルの製品買っとけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:44:38.45 ID:MNALvryS0.net
中国人「念願のソニー製TVを手に入れたぞ!!」

M a d e i n C h i n a

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:45:21.81 ID:O2OnVC900.net
>>106
誤解じゃないか?
lgがいいとは一言も言ってないぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:49:47.86 ID:xAX543Hk0.net
>>108
ごめん完全に勘違いしてた
パネルはLGの方が良いって意味かと解釈してた

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:49:49.97 ID:QANwqFVg0.net
電化製品は東アジア産に限る
というか日中韓台以外マジで見ることない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:50:25.78 ID:IF7eLmbR0.net
サーチナ余裕

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:50:35.04 ID:bckA2wDn0.net
液晶ディスプレイの技術???
ジャパンディスプレイは倒産寸前なんですが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:50:43.19 ID:wU0CMBS60.net
>>2
>>1
【悲報】 中国のビル画像コピペ魔さん 和歌山県民だった・・・ ・ [541495517]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/

https://i.imgur.com/yTS3KK5.jpg

惨め…

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:51:07.12 ID:wU0CMBS60.net
>>1
この3月に起きた偉大なる中国の大爆発大炎上シリーズ6連発

1発目 塩城市で爆発、支那畜100匹以上爆死
https://i.imgur.com/MdazSmM.jpg
https://i.imgur.com/8LGHvaF.jpg
https://i.imgur.com/KyE0KnC.jpg
https://i.imgur.com/qduBST0.jpg

2発目 警察署で自爆テロ、犯人爆死
https://i.imgur.com/Em2VstH.jpg

3発目 青州市で爆発、支那畜5匹爆死
https://i.imgur.com/ekbQ9eA.jpg
https://i.imgur.com/1hSUAoy.jpg

4発目 崑山市で爆発、支那畜7匹爆死
https://i.imgur.com/ATg9NKJ.jpg
https://i.imgur.com/GEt6XZP.jpg

5発目 走行中のバスが炎上して26匹の支那畜が焼豚に
https://i.imgur.com/7MqADhw.jpg
https://i.imgur.com/Ki4hYBc.jpg

6発目 四川省の山火事で支那畜消防士30匹が焼豚に
https://i.imgur.com/FAdJElC.jpg
https://i.imgur.com/WU5CoQe.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:51:36.51 ID:BNaPi1HS0.net
パネル LG
組み立て 中国

ネトウヨご用達サーチナ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:51:52.62 ID:8GXURRBz0.net
>>81
Mi9半年くらい経過したが今の所問題無し
俺には中国メーカーよりiPhoneのが印象悪いな
身の回りで見た分には初期不良起きたり
経年で端末曲がってきたり
価格の割に品質が良くない印象

家電はシンプルだろ
スマホはありがちなAndroid端末って感じだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:53:53.48 ID:pJd2pnLo0.net
シャープはリモコンが直感的に使え無くて駄目だった
中華に上が変わって良くなったかな?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:54:24.00 ID:P7q9ARi60.net
昨日のセールでもAppleが凄まじい売上出したしな
メイドインチャイナを世界で1番信用していないのは中国人というのはいつの時代も変わらない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:54:40.88 ID:O2OnVC900.net
>>109
俺も誤解を与えないように書けるよう精進するよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:54:47.98 ID:qfRaKzof0.net
ちょっと昔は日用品でも家電でも日本の工場で作った日本製をそれ相応の値段で買ってたのに
今や使えるからこれで我慢って物しか買えなくなった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:55:14.41 ID:KtPC/zb/M.net
アジアって外国マンセー感あるよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:55:58.75 ID:xAX543Hk0.net
>>110
WhirlpoolとかPhilipsは一応売れてる
つかむしろ前者は日本電産が冷蔵庫事業買った気がする

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:56:47.36 ID:3cSESK0Sd.net
たしかにソニーの有機ELは超綺麗でビビる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 00:59:23.78 ID:xAX543Hk0.net
>>116
印象とか言ってるけどApple普通にサポート対応最高レベルだからね
ネットしか見てない奴は炎上事例ばっかり目に行くけど
炎上案件は基本的に保証後も無料交換になる
他社はそんな事やらない

あとXiaomi故障率高いのは統計あるし中国人もそれ前提だから売れてない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:02:04.88 ID:S2ISF8fC0.net
爆発でもするのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:03:05.09 ID:oxtxCOuud.net
>>68
igzo スマホ赤いんだが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:03:31.49 ID:xAX543Hk0.net
>>116
それとXiaomiのキモい外装普通にうんこだろ
BlackSharkのネタ感狙ってる方がまだマシに見える
最近のでAndroidでデザインいいのはPixel4ぐらいしかない
次点でこれもSharp

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:06:06.24 ID:8GXURRBz0.net
>>124
林檎のサポートいいのは知ってるよ、初期不良もすぐ交換して貰ってたし
ただ値段の割に品質管理がお粗末だと思った

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:07:51.72 ID:xAX543Hk0.net
>>126
それ言ったらペンタイルの色ムラかもう論外だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:09:27.82 ID:8GXURRBz0.net
>>127
スマホはありがちなAndroid端末だろ
俺は家電の話をしている

てかXiaomiアンチなのは分かったけど
絶対シャープなんか買わねえわ
あんな安くも無くすぐ壊れる二流メーカー
それこそ安い分Xiaomiのがマシ
スマホなら10万コースならサムスンだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:11:34.42 ID:xAX543Hk0.net
>>128
値段の割にって不具合の数比較したらHuaweiとかXiaomiなんて論外だろが…
値段しか見てないだろそれ
そもそもハイエンドスマホは普通10万近くするもんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:16:32.52 ID:xAX543Hk0.net
>>130
はいはいただの思想優先の馬鹿だろお前
実際にXiaomiとかHuawei使ってるならアンテナやらスピーカーやらOSやら不具合一回は当たるから
Samsungでもまあいいんじゃん別に
iPhone並の値段でロクにサポートしてくんないけどw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:17:21.75 ID:ZVlnMlwv0.net
この中国人ネトウヨか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:20:35.87 ID:iTHQy4s3d.net
ジャップ「中国製テレビしか買えない…」

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:25:35.50 ID:ocVtHKct0.net
検品あんましないらしいしな中国製

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:25:50.76 ID:AlZSnrLU0.net
バックトウゥザフューチャー
良いものは日本製

トランスフォーマー
深圳

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:26:11.05 ID:kbfEGXn+0.net
メインでMi9使ってるけど微妙
何するにしても同時期に買ったONEPLUS7のがちょっと早いのはなんでだろう
同じSoC積んでるのに処理速度に差がある

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:26:31.51 ID:rOGY1fb60.net
索尼大法好
中国のテレビ起動したらまず広告だし

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:27:48.03 ID:clX3p2xM0.net
SoCってそういう使い方する言葉じゃねーよなあ…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:29:19.16 ID:8GXURRBz0.net
>>137
UFS3.0積んでるからだろ

俺もoneplusと悩んだけどコスト優先でMi9にしたわ
まぁ満足している

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:29:41.31 ID:TMfvYm/E0.net
>>2
そのディスプレイは日本製の素材がないできないというブーメラン

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:29:51.86 ID:UleXtmxO0.net
>>10
>いやタダならくれ
爆発するけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:30:51.87 ID:W8w+GxhU0.net
>>141
なんでわざわざ韓国のパネル選んでるの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:31:42.83 ID:3/OFTgOP0.net
そら有り余るくらい金持ってたらソニーでもなんでもハイエンド買うだろうよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:32:49.87 ID:XzrR8uNs0.net
Mimax3、画面デカくて液晶電力食いそうなのに一日中スマホピコピコしててもバッテリー減りが30パーセントくらいで踏ん張ってくれるから二〜三日に一回の充電で済んで重宝してる
Zenfone3 Ultraはちょい負荷激しい作業やらせたりすると一日でバッテリー20パーくらいまで落ち込むから毎日充電しないと保たなかったが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:35:04.13 ID:XzrR8uNs0.net
>>144
俺も金あればソニーとかパナとかのハイエンド液晶や有機EL欲しい
実際使ってるテレビはヤマダの安売りで買った疑似4Kのフナイだが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:43:17.75 ID:kbfEGXn+0.net
>>146
本当にそう
中華製の同じようなスペックのもと比べると価格が倍以上するから手が出ない
価格差ほど性能に差があるとも思えないから安物でいいやって妥協してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:44:51.70 ID:JPD5Q3y7a.net
LGだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:46:28.63 ID:CbiTQdGm0.net
景気いい国は違うな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:47:37.66 ID:qgzhViQNM.net
プラズマがこわれたから液晶に替えたら同じパナなのにプラズマと画質変わらないねって親が言うわ
そんなことないだろと思うけどなぁ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:50:35.50 ID:VqlewJHG0.net
Xiaomi欲しいわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:53:06.45 ID:XzrR8uNs0.net
>>147
何だかんだで、ハイエンドに関してはまだソニーとかの方がいいんだよな
特に画像エンジンのノウハウ
ソニーなんて、ブラウン管時代にフレーム数少ないPAL方式の画質改善から今で言うところの倍速回路に相当する技術開発してたり、何十年もの積み重ねで培ったもんだからその資産でまだ逃げ切ってる
その辺はLGやSamsungさえも追いついてない
ただ、東芝吸収したハイセンス辺りは事実上REGZAエンジンが手中だし、韓国勢も時間の問題な気もするが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:14:10.72 ID:kj0EDT+zH.net
Xiaomiのテレビ良いよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:21:40.74 ID:djZdJFkCM.net
ヤマダが推してるフナイはあかんのか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:23:39.57 ID:R4gxfHic0.net
>>154
2010年ごろは東芝の廉価機種がオリオン製で三菱のはフナイ製とか言われてたような

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:27:14.76 ID:XzrR8uNs0.net
>>154
仮想敵はハイセンスのコスパモデル
その辺と比較するとどっこいどっこい
画質とか語れるようなもんでもない、価格の割に使えるって程度
設計はやや荒いような印象
廃熱か何かに問題あるのか、たまに変なフリーズしたりしてるモデルを幾つか見たことある
特に有機ELモデル、店頭展示がフリーズしてるの複数回目撃したことある

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:27:32.99 ID:Lz5uJPxp0.net
ジャップ貧しすぎやろ…

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:28:45.81 ID:XzrR8uNs0.net
>>155
今は分からんが、ちょい前、パナの廉価版テレビはオリオン、東芝のタイムシフト無し普及版レコーダーはフナイだった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:33:34.47 ID:goNecsFG0.net
今ならソニーよりもパナソだけどな
ソニーはシステム制御部分がなぜか急に糞化した

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:42:07.03 ID:XzrR8uNs0.net
>>159
パナの新型はなかなかいい
特に有機ELのGZ2000
有機ELパネルをLGから半完成品で仕入れ、元々持ってたノウハウと今風チューニングでパナソニックカスタムに仕上げてる
あれは確かにオリジナルのLGパネルよりいい
画質でソニーに追いついた感

音源も新規追加でDolbyアトモス対応になってるし
ちゃんと鳴らせばなかなか
しかしあれは一般民家、特に集合住宅じゃ凄く使いづらいかも?
周囲から苦情来そうな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:42:34.44 ID:vEwnkstc0.net
>>152
たしかに店頭で地デジ見ると外国メーカーより国内メーカーの方が綺麗だわ
アップコンバート技術ならまだソニーとかパナに分があるな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:00:13.63 ID:XzrR8uNs0.net
>>161
家電に関しても注目はAI関連
メーカーがニーズの遥か先見越して色々試行錯誤され、テレビも既に実製品に一部試みられてる
現在の実ニーズ無視だから目立たないけど
アプコンや画像補正も、今後AIベースになるんじゃないかな?
Googleとかがそんな感じのやってるだろ
適当な線画からでもプロみたいなイラスト起こせるみたいなデモ
そうなったら仕切り直し、日本勢の蓄積もチャラ、ジリ貧
だから、今早め早めで「ニーズ無視の実験」やってるんだろうけど、如何せんAIやデータサイエンスに関しては日本って中国はもちろん韓国にも遅れ取りそうな環境だしな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:09:59.26 ID:EdjUPNba0.net
SONYの65インチ買っちゃった🥺

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:04:46.73 ID:aDHBt3N+0.net
日本人だって金がある頃は日本製に拘ってた。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:21:11.50 ID:vx7ytOQV0.net
NHK「ういーす」

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:18:12.69 ID:fCloBEOqM.net
なお中国市場でソニーのシェアは5%
https://i.imgur.com/VChFskg.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:35:46.53 ID:19kYSnCua.net
あらサーチナにマジレスする豚の多いこと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:40:04.05 ID:TPlGANnj0.net
ブランド信仰だね
金ある中高年みたいだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:42:49.69 ID:TPlGANnj0.net
>>166
Xiaomiすげーな
ひげ剃りとスマホ持ってるけど性能デザイン良いよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:15:47.02 ID:lVcq4j0jp.net
テレビが突然映らなくなるのって
ものすごいストレスだからな。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:17:23.84 ID:lVcq4j0jp.net
ちなみにブラウン管時代の最末期は
ソニーが完全に市場を支配。
5000万のワークステーションから
1万の14インチまでソニー製。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:19:59.81 ID:JomSg/sV0.net
デカイ市場で評価受けるのはいいこと

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:21:15.39 ID:KDgpUTMjr.net
日本で外車が評価されていたバブル期と同じ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:30:59.60 ID:B86u8mUY0.net
>>28
金がねンだわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:10:10.26 ID:LGm3Np1I0.net
>>11
Apple製品と一緒

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:53:05.56 ID:FZcaJE+8a.net
世界一のバイク王国日本で歴史のあるハーレーやドゥカティなんかがブランド化してホンモノ扱いされているようなもんだろ
向こうじゃ中国メーカーの粗悪品や廉価品も大漁に出回っているだろうし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:19:35.89 ID:vn1L89oWp.net
LGがいい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:21:29.10 ID:DgKgFBgX0.net
日本人が中国人より貧乏になったが結論

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:46:41.89 ID:TK5iHOqCM.net
ハイセンスええやん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:47:32.75 ID:Ygprgcpe0.net
SONYなんて液晶パネル作ってないんだから
中身は中国か韓国なのに馬鹿だよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:50:32.46 ID:vHNvhBYc0.net
中国人「中国製テレビなんかタダでもいらない、日本製がいい」
日本人「日本製は高くて中国製しか買えない…」

これ完全にwin-winだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:54:26.89 ID:llEtwRMw0.net
>>36
サーチナって何が目的なんやろな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:56:13.29 ID:xxfJVBOv0.net
>>12
シャープも台湾じゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:41:06.43 ID:WUBauyb9d.net
>>182
単純にビュー目的でしょ
ネトウヨジャップに対して日本スゴイ!中国はまだ日本以下!って満足感を煽る為の見出しと内容だもん
YouTubeにある文字だけのホルホル動画の先駆けみたいなもんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:09:40.64 ID:tRvGWPRId.net
>>2
ソニーは仕入れは韓国含む複数企業から
パナは100%LGの液晶

LGは悪くないけど嘘はダメだぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:13:33.99 ID:tRvGWPRId.net
>>13
大型ハイエンド液晶で世界で戦えてるのはソニーだけ
ソニー以外が大型を出せていない時点で技術の差を察した方がいいぞおじーちゃん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:18:11.13 ID:tRvGWPRId.net
>>64
買えないより売ってないだけ
大山地鶏を地元民は食べたことないみたいな話

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:03:41.80 ID:50e0xYrE0.net
ソニーって選択はおもしろくないだけだ
そりゃ絶対的に質はいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:36:11.58 ID:zVRvlHd60.net
ただ、テレビに関しては中華安物とかで上位に迫る驚異的コスパとかそういうモデルは聞かない
値段の割に悪くないがせいぜい
スマホとかヘッドホンとかじゃ聞くけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:51:33.27 ID:37Np9nR60.net
もう何がなんだか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:54:55.70 ID:jybwsBwv0.net
ソニーのテレビは起動に20秒
チャンネル変えるのに10秒かかる欠陥テレビ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:14:19.73 ID:nrh1yoGh0.net
プラズマWooo壊れたら次どうしようかなぁ
もうテレビはいいか

総レス数 192
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200