2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超識者「ギターを新たに買った人の90%は12ヶ月以内にギターを諦めている」おまえらは? [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:31:14.28 ID:4afFNXm8a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
初心者ギタリストの90%が1年以内に楽器を諦めている フェンダー報告  - amass
http://amass.jp/127956/

フェンダーのCEOであるアンディ・ムーニーによると、同社が年間に販売するギターの45%はギターを新たに始めるプレーヤーが購入しているという。
ただ初心者の90%は、演奏開始から12カ月以内に楽器を諦めているとのこと。

ムーニーはサイトMusicRadarのインタビューの中で「業界としては、新規参入者を引きつけることに問題はない。メンバー維持の問題がある」「英語圏だけで毎年100万人の新規参入者がいるが、そのうち10万人しか継続しない」
「諦める人を10%減らすことができれば、10万人分の増分となり、その顧客が企業にもたらす生涯価値は平均1万ドルになる。
これは、毎年増加する小売ビジネスの数十億ドルに相当する」と述べています。

フェンダーでは、オンラインギター学習システム「Fender Play」や、会員制によるアプリベースの新しいサービス「Fender Songs」などを提供しプレーヤーを支援。
「プレーヤーが生涯にわたってギタリストを続けるのであれば、それは業界全体にも利益をもたらす」と語っています。

ムーニーはまた、実際にギターを手に取った人たちが皆、次のジミー・ペイジやエディ・ヴァン・ヘイレンになることを望んでいるわけではないとも説明。

「楽器を手に取る人の72%が、新しいライフスキルを身につけるためだけだということがわかった」
「だから、誰もが片足でモニターの上に立ち、風が髪を吹き抜けていることを望んでいるわけではない。
ほとんどの人は、自分の家で静かソロで演奏し、好きな曲を歌いたいと思うでしょう。
もちろん、本当に才能のある優れたプレイヤーを喜んで受け入れなければならないとも思います」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:31:40.36 ID:t/Mv+VJeM.net
jpnewsいいね
こういう国益に適う内容ならある程度作られた報道でも全く問題ない
テレビや新聞にも是非見習って欲しいぐらいだ
h

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:32:14.77 ID:Rx/VGV6f0.net
フェンダーのFコード

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:34:51.15 ID:yahGvtpX0.net
俺は三日であきらめたわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:37:35.27 ID:I+WD/W0WM.net
買ったことないし買おうと思ったことない
指痛くなりそうだし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:37:44.99 ID:VldgnqPG0.net
だらだら10年ぐらいやってたけど引き篭もってやめた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:38:01.89 ID:I/nSFwPg0.net
テレキャス持ってるんだけど2代目はレスポールとストラトどっちがいいかな?
見た目はレスポールが好き

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:38:30.47 ID:XW+cMLFL0.net
一週間くらいだったわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:38:41.13 ID:0LvtJQha0.net
ギターはダメだったけど三線買って歌メインで練習しようと思ってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:40:04.98 ID:5RjRw21Zd.net
>>7音もカッコイイよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:41:40.20 ID:iRpZ689Ur.net
買ってツイッターにあげてたらおっさっん達が生意気だの
若い奴は音もバンドも知らねーだのクソミソに言われてやめた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:43:15.03 ID:BV80QS/s0.net
ほとんどの嫌儲民は80年代からクレイマーやシャーベルを弾き続けてるだろ
そしてスパンデックス製のスパッツを着用している

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:47:18.72 ID:8WsOsa5/0.net
買ってからは10ヶ月くらいだけどそれまで拾ったので練習してたしなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:50:36.20 ID:0gh7BeMR0.net
数年以上やってたが上手くならん
スウィープとか普通にしてるやつと比べて絶望した
あんなん何年やっても無理無理

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:52:42.33 ID:K7RfVD8Q0.net
弦が指の腹に食い込んだ痛いから1日でやめたベースの方がいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:53:26.84 ID:Ga5+sPP+0.net
スウィープは必要ないよおじさん「スウィープは必要ない」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:54:49.32 ID:QfKxRjyX0.net
初心者がんばるぞ!

玄人さん
コード全部おぼえないと!
パワーコードとか楽勝だろ!
耳こぴしないとだめだよ!
リズムリズム!

無理やろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:57:14.88 ID:qZ/CdaaEa.net
ベースなら4本だし楽だろおじさん「ベースなら4本だし楽」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:57:47.76 ID:Ga5+sPP+0.net
>>17
最初は理屈抜きにタブ譜で簡単な曲弾いてた方が続く気がする…しない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:58:00.29 ID:DSAg1xL2d.net
クラシックギターを入門本使ってここ1週間いじってる
さらう曲(完成度上げるのと軽く暗譜したい)増えてなかなか進まなくなってきたけど、毎日上達と理解が進んで楽しい
doremi出版のやさしいクラシックギター入門って本をやってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 01:59:33.04 ID:aPQgjCoE0.net
まずあれ練習する場所がひつよう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:00:45.36 ID:DIeFmItI0.net
ロン毛のスタローンみたいな風貌になるのがハードル高いんだろな。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:05:41.78 ID:spqSw/YE0.net
手の皮むけて嫌だった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:09:48.16 ID:QfKxRjyX0.net
>>19
上手くなるかは除いても続くと思うわ

そんなのじゃダメだよ!の謎の勢力に折れるやつ多いやろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:11:59.15 ID:VdZtEGJYa.net
>>7
じゃあレスポールに決まってないか?w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:14:02.58 ID:WsFNnoGia.net
>>19
パワーコードの8分音符ダウンピッキング連打でいいと思うんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:14:46.73 ID:W7nR9zYe0.net
そういえば初心者セット買った時楽器屋の店員は親切だったなぁ
ネックが反って弦のチューニングもわからなくて張替えも怖いからすぐやめちゃったけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:16:06.52 ID:jSwAJSs30.net
諦めたけど、たまにジャカジャカして音だして遊んでる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:17:42.47 ID:WsFNnoGia.net
まずはパワーコード等の極力簡単な演奏で「1曲通せるようになる」というのが大事だと思う
細かいテクやバリエーションはそこに色々足していくしかない

いきなり速弾きとか最悪、歌でヘタなうちから高音目指すと下手になるのに似てる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:17:59.19 ID:RumaPqCR0.net
まあね。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:18:04.74 ID:QfKxRjyX0.net
初心者に店で試走して決めろとか無理やろ
なにがわかるんだよ初心者に

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:18:17.73 ID:qZ/CdaaEa.net
アイバニーズのギター、弦張り替えたらチューニング合わなくなった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:19:01.20 ID:Ga5+sPP+0.net
>>24
だよねまず続けられる程度のハードルじゃないと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:20:29.99 ID:WsFNnoGia.net
通販で初心者セット買ったよ
ペラッペラの教則本がついてたが
初心者にはあんくらいの最低限のボリュームがいいんじゃないかなあ
いきなり覚えること多いと嫌でしょ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:21:14.24 ID:ZyIJZar50.net
Fが難敵で終わる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:24:40.44 ID:XX4D/gGuM.net
ピアノは?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:25:43.39 ID:Ga5+sPP+0.net
>>35
これもよく聞くけど律儀に1弦から6弦まできっちり押さえて弾く場面なんてそうそうないんだから
ここに拘って挫折というのは非常にもったいないと思うんだよね
続けるためには完璧主義になるべきではない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:27:54.44 ID:9urMxjUn0.net
文化祭で演奏するであろう楽曲の演奏に5人集まって河原で練習した時に総スカン喰らったんで帰りにギター教室の下に捨ててきた
次の日拾得物で連絡あったんでうちの子なら一人で帰れますって言ってやったわバカめ!
それからはボーカリストよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:29:23.86 ID:CcJq4NS/a.net
コードが全く弾けない
独学で好きな曲に合わせて同じ音を探してタイミング合わせて弾くことは出来る
これってやっぱヤバイ?変な風に覚えるよりちゃんとコード覚えるからやり直した方がいい?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:32:48.17 ID:HpPbI8A70.net
Eーーーーーーーーー
Bーーーーーーーーー
Gーーーーーーーーー
Dーーーーーーーーー
Aーーーーーーーーー
E.F..ーG..ーA..ーB..C

最初こんなイメージじゃん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:32:52.58 ID:w5Y2ifV3a.net
なんだ皆辞めてるんだな安心したわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:34:16.92 ID:HpPbI8A70.net
E.F..ーG..ーA..ーB..C
Bーーーーーーーーー
Gーーーーーーーーー
Dーーーーーーーーー
Aーーーーーーーーー
E.F..ーG..ーA..ーB..C

次にこんなイメージになるじゃん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:34:30.14 ID:HfpwgEj70.net
>>37
別に一弦とか鳴ってなくてもFのコードは成立してるしな
これ教えてやるだけでもだいぶ心持ち違うと思うんだがな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:34:57.84 ID:HpPbI8A70.net
E.F..ーG..ーA..ーB..C
Bーーーーーーーーー
GーA..ーB..Cーーーーー
Dーーーーーーーーー
Aーーーーーーーーー
E.F..ーG..ーA..ーB..C

そしたらにこんなイメージになるじゃん?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:36:15.99 ID:h8evAcLo0.net
3日だが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:36:31.14 ID:5RjRw21Z0.net
隣に住んでる奴がちょうど1年ぐらいで弾かなくなったわ
深夜に弾くわけででもなかったから日々上達していく感じが微笑ましかったんだが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:37:01.85 ID:WsFNnoGia.net
>>39
要は単音なら耳コピできるということ?
そんならコードもできるっしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:37:27.52 ID:HpPbI8A70.net
E.F..ーG..ーA..ーB..C
Bーーーーーーーーー
GーA..ーB..Cーーーーー
DーE...F..ーG..ーA..ーB..Cーー
Aーーーーーーーーー
E.F..ーG..ーA..ーB..C

次にこんなイメージになるじゃん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:38:28.76 ID:WsFNnoGia.net
>>43
なぜかフォーク的フルコードが基本みたいな風潮はあるね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:38:47.66 ID:HpPbI8A70.net
ってやってったら結局3度と7度押さえればいいってわかってくるじゃん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:39:40.51 ID:NXwFQRR40.net
弦の張り方、具体的にはどのくらいの強さで張ればいいかもよくわからずに売った

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:39:59.89 ID:Ga5+sPP+0.net
>>43
だな
そもそもFが3和音ってのもわからないだろうから
全部押さえなきゃって思っちゃうのかもしれない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:41:21.54 ID:49yh94iA0.net
全く知らんけどFコードってやつがラスボスなんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:42:37.10 ID:WsFNnoGia.net
コードチェンジしつつ右手は空ピッキングして一定にキープ

これで半分くらい辞めるでしょう
別にいいけどw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:45:02.44 ID:HpPbI8A70.net
アコギ持つと超絶ダサいわけじゃん今?
エレキすらダサいのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:45:39.69 ID:vjr922Z2a.net
Fコードなんか無理じゃねえかクソが!やめた!とかなったけど、数日後チャレンジしたら何故か弾けるという謎現象

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:46:35.65 ID:lZTHshov0.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/83d0b2477abedc78f83744d22d927adf_400.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:46:38.44 ID:WsFNnoGia.net
>>55
そうなの?
あいみょんとかいう奴が人気ちゃうの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:47:41.82 ID:HfpwgEj70.net
>>55
むしろエレキの方がダサいんじゃないの
アコギは一本あれば成立するし需要はまだまだある
あと女の子にはアコギの方が売れてるらしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:50:16.94 ID:CcJq4NS/a.net
>>47
そうなんだけどどこを弾くっていうのが出来ないわ
耳コピしてる時は弦とかフレット見ないで何となくやってるだけだから
音とタイミング合わせて弾くと楽しいオモチャで遊んでる感じ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:54:23.58 ID:pcBRRKnR0.net
先がないからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:58:10.40 ID:LPF0rRGtd.net
ギターヒーローでもやってろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:59:08.16 ID:Ga5+sPP+0.net
エレキギターのイメージがダサくなったのってメタラーが揃いも揃って長髪でパーマかけてるから?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:00:11.72 ID:E6qg91r10.net
かれこれ20年以上続けてるがなにか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:00:23.22 ID:t3Qf9/nV0.net
アコギとクラシックギターってちがうんか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:01:10.08 ID:E6qg91r10.net
>>65
まず弦が金属かナイロンか、他にもいろいろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:01:26.97 ID:EEU8PnNm0.net
>>60
これってヤバイって訊ねてるってことはギター弾けるようになりたいんだよな?
それなら少しずつでいいからコード押さえられるようになってくれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:02:01.63 ID:CcJq4NS/a.net
>>63
女ウケしか考えていないサークル大学生韓国風ファッションより
長髪革パンの方が全然イカすわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:02:33.14 ID:HfpwgEj70.net
>>63
海外はロック自体がダサいとされてるみたい
むしろ日本はバンドミュージックまだまだ多いしそこまでダサい扱いされてない気もする

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:03:11.36 ID:E6qg91r10.net
楽器、筋トレ、語学、だいたいみんな挫折するんだよね
超スローペースでも続けてればそれだけでごぼう抜き出来る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:05:47.00 ID:CcJq4NS/a.net
>>67
そうだなー
適当に合わせて弾いているだけで自分では全然楽しいんだけど
あとバンド組んだり曲作ったりしたいってのは全く無い
ただコードも弾けないって世間的にはかなりヤバイのかなーて...

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:06:02.44 ID:E6qg91r10.net
だいたいFが押さえられないとか言ってる奴はCもAmもGも満足に鳴らせないんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:08:08.35 ID:E6qg91r10.net
プロの演奏見てみりゃみんな少しでもラクしようとしてるだろ、そうじゃなきゃ2時間ライブとか持たないからな
Fなんて234弦がなってりゃトライアドが成立するんだから律儀にセーハする必要ないんだよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:11:06.79 ID:DSAg1xL2d.net
>>65
クラシックギターは指で抑える板の幅が広い、弦が柔らかくて指が痛くならない、音も大きくない
コードを抑えるなら板の幅が狭いアコギなのだと思う
奏法はクラシックギターは主に5本の指で弾く

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:13:27.74 ID:HpPbI8A70.net
ホテイにあこがれて
https://www.youtube.com/watch?v=X7I7twnscDk

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:13:30.40 ID:Q1UaFgFEa.net
Fは一応押さえられるんだけど人差し指の弦を押さえる側の側面がいびつなせいでFマイナーになると3弦だか4弦だかのFの時の中指で押さえる弦だけ押さえられなくてミュートして出来ないんだけどこれではFマイナーになってないんだよな?
どの道ギターは半ば諦めてるからいいんだけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:17:06.38 ID:OlM1+R3C0.net
妄想しただけで諦めた
他の楽器はやってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:17:31.98 ID:E6qg91r10.net
>>76
左手をずるっと平行移動して5フレットか7フレット辺りでもやはり3弦の音鳴らないの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:18:51.12 ID:Lrlpci7qp.net
>>71
別に自分が楽しいならそれでいいんじゃない?
コード弾けた方が幅は広がるけど魅力感じなかったら別にやる必要ないと思う
覚えたいなら好きな曲弾き語りしてみればどうでしょうか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:19:59.35 ID:JdmZbM/+0.net
どんな楽器でもそんなもんじゃないの
そもそも弦交換したりとかだって初心者じゃ誰かに直接教えてもらいながらじゃないと難しいでしょ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:20:12.92 ID:WsFNnoGia.net
>>76
なら123弦だけ指1本で押さえりゃいい
簡単だよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:24:48.40 ID:WsFNnoGia.net
そういやシールドの巻き方はサークルで覚えたわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:24:52.65 ID:rFwImwUI0.net
年取ってから趣味作るの大変よね
楽しくなるレベルにたどり着くまでが苦痛でしゃーない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:26:15.50 ID:E6qg91r10.net
ウクレレ界は年寄りだらけだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:26:24.58 ID:Ga5+sPP+0.net
>>81
バンドならベースがルート弾けばギターはそんなんでいいんだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:32:57.36 ID:Q1UaFgFEa.net
>>78
どこでも無理だった
>>81
それでいいんか
それでも出来なかったらまあいいや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:37:00.79 ID:E6qg91r10.net
>>86
2フレットセーハのBm7はきれいに鳴るの?
ルート音5弦だから6弦は押さえなくていいから人差し指はややラクなはずだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:38:37.64 ID:PSyfdxBUH.net
全然わかんないけど持ってるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:40:42.38 ID:7Vhpc93p0.net
FよりBだろ
未だに一弦ミュートしてるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:42:07.00 ID:jRwPbOA70.net
ギターひいてモテる時代じゃないしね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:44:51.64 ID:WsFNnoGia.net
>>90
昔もモテなかったぞ
モテるのは何もせんでもモテる奴がギター弾いてるだけでw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:45:20.35 ID:kbfEGXn+0.net
一週間で諦めた
そもそも平日は会社から帰ったら夜だし弾けない
そうすると休日の昼間くらいしか弾く時間がない
買う前に気付けよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:45:30.30 ID:Ga5+sPP+0.net
>>90
モテるために何弾けばええんやろか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:46:27.68 ID:YbqOp1n00.net
とりあえずフレットレスで見ないでドレミファソラシドが出来るかだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:48:01.74 ID:E6qg91r10.net
秋葉原を歩いてると迷彩柄の服やカバンを持った通行人が必ず職質されてるだろ
迷彩=サバイバルゲーム好き=十徳ナイフを持ってる可能性が高い、って理由らしいが
あれと同じようにギターケースも職質の対象になるからな
ミュージシャン=薬物って事だけど、最悪逮捕されるからニッパーとかドライバーとかは持ち歩かない方がいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:52:48.60 ID:vp7fM7Yq0.net
音もそうだけど弦のギコギコ感が無理
あの手の音駄目なんだよな
ザラザラのまな板やザルをスポンジで洗う音とか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:58:40.68 ID:p4t7IdKb0.net
まあぼっちでメトロノーム相手にシコシコやり続けるのは難しいわな
やっぱ楽器ってのはセッションしてこそ楽しいもんだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:09:49.62 ID:NPmhVTVzd.net
基礎的なことだけ覚えたらひたすら好きな曲だけ弾けるように頑張ったな
自分の手で好きな曲を奏でることが出来るって一心で努力が苦にならないこともある
最初がFFのオープニングテーマだったのがよかったのかな
禁じられた遊びだったらBパートの頭で断念してたわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:17:54.41 ID:Q1UaFgFEa.net
>>87
出来ない
6弦を無視してやったら今度は2弦が鳴らない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:18:55.93 ID:Gigq0o4U0.net
コードとかどうでもよくてとにかくメタル速弾きやりたいって動機だけで20年続いてる奇跡

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:25:18.87 ID:Ga5+sPP+0.net
20年やったらその気がなくてもコードの名前と構造を覚えてしまいそうだがそうでもないのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:44:24.39 ID:p36rzVhrd.net
>>90
バイオリンは練習してるだけでもてるからな。女は金に敏感なのよ。
まさか6万円のバイオリンであんなにもてるとは思わなかった。バラ色の学生時代だったわ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:05:41.73 ID:E6qg91r10.net
>>99
Bm7の2弦は中指だが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:27:25.00 ID:bNQA0/Xb0.net
ギター始めて20年目にして
ギター教室通い始めたぞ
前から楽しかったけど上手くなるとクソ楽しいな
お前らもちゃんと練習しよよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:37:33.87 ID:03Qz3Hmia.net
ダクソかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:41:07.27 ID:c+Rlb97ia.net
アパートで壁ドンされないで出来る電子楽器ないかな

サイレントギターは地味に生音うるさそう

理想は楽器にイヤホンつけて全くガチャ音しないやつ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:45:57.11 ID:fRaxHtmnM.net
独学でできた人はすごいと思う
セミプロから習ってやっとコード弾きができたが
バンド解散してあっさり弾くのやめた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:45:59.69 ID:9X7wM+Ya0.net
ID:WsFNnoGia
すげーつまらない演奏するタイプ
演奏よりもどうでもいい自分語りの方が得意

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:54:10.09 ID:E6qg91r10.net
>>106
テルミン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:23:22.39 ID:icNQIBKGF.net
俺も一度挫折してやめたけど再チャレンジして15年弾いてる
全然上手にはなってない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:01:06.14 ID:/SPzgzdm0.net
けいおんのアニメから10年経つけど、どうだ? 買ったギターは上達したか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:12:28.41 ID:Zr+qNlB40.net
裏ボスがFm7

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:13:53.99 ID:mie9j0W9d.net
>>7
アーム使いたいかどうかだな
使いたいならストラト

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:15:50.54 ID:wz5elbQo0.net
ギターはドレミファソラシドが並ん出なくてめんどくさい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:17:40.83 ID:ZyQgdOZZ0.net
諦めるってのがどの程度かによる
俺ちゃんも買って10年になりそうだけど弾ける曲はないぞ
ほぼ毎日触ってるけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:19:48.46 ID:htLXVukx0.net
中古の中国産の安物だったからノーダメ
もっとも最初から本物に触れる気概がなかったから先は知れてた
ギターが上手い人を見て俺もああなりたいという心の叫びみたいなのを感じない人は
最初からやらないほうがいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:22:54.24 ID:vx7ytOQV0.net
Fが押さえられない
弦が指に食い込んで痛い
アンプから音を出すと近所迷惑

俺はギターを諦めた

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:31:51.75 ID:jz3An7V00.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://qasto.jshayden.net/v1cy3bd/iihfdin4u3q74n.html

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:33:26.94 ID:raV6BU2k0.net
持ってる人に借りればいいのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:49:27.16 ID:kNnludL/0.net
挫折する人って細かいことにこだわりすぎる節がある
好きな曲通しで弾けりゃ良いじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:19:11.96 ID:lvaFCLitd.net
>>28
かわいい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:20:34.36 ID:u1zNyFcS0.net
弾けても誰かにきかせるわけでもなく無駄だと気づいてしまう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:35:48.89 ID:XdJqfto60.net
定期的に爪を切る作業で挫折する
やりたい曲が難しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:37:11.38 ID:h0oMxGvAM.net
オーバードライブかけてパワーコードひいてれば楽しいじゃん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:09:35.66 ID:T/YL92PFa.net
>>93
ベースを弾け

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:18:01.68 ID:Yos443JMr.net
スマホでチューニング出来るようになったのでギター投げずに続いてるわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:43:45.88 ID:VdZtEGJYa.net
>>108
またお前かw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:57:56.95 ID:Xl8Ysp/b0.net
>>95
ニップルはいいよな?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:15:00.46 ID:4WdYmVXv0.net
>>95
いやニッパー無いと弦交換できないじゃん
9割所持してるのにそれ理由で逮捕されたら訴えるわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:20:26.97 ID:gpyhTrT0a.net
高校の頃、学園祭で発表するために覚えて何十年も忘れてたが、忘年会の出し物でコード伴奏だけやってくれと言われて引っ張り出した。
指がスチール弦に食い込んだせいですごく痛いがコード伴奏くらいならと思ってたらかなり詳細なTAB譜が来て何故か速弾きソロまで入ってる。これを12月までにマスターしろと?
ギターからDTMに興味が移った関係で全く弾けない訳ではないが、こんな無茶振り来るならギター弾けませんと言うべきだった

最近はiPhone/iPadにギターインターフェイスさえ買い足せばエフェクターも要らんしレコーディングまで出来るんだから恐ろしい時代だ。
なんなら伴奏を事前録音して流したり、MIDIから演奏をレンダリングしてエアギターするとかもできるな。バレたら恥かきそうだからやらんけど。
ネット越しでの演奏セッションとかでこの先練習するらしいので弾けないとヤバいし。今はもうネット遅延を織り込んだセッションが常識とかもう怖いよ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:39:24.74 ID:6o38XEy90.net
だからZO-3でええやろと聞かれるたびに言ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 10:52:38.02 ID:6rWhNqpgd.net
エレアコよいよ
生音はそんなに大きくないから家でもひける
サイレントギターよりはちゃんとギターひいてる感じで楽しい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:20:52.69 ID:M6Hu4rKH0.net
>>129
弦を切るとか勿体ないじゃん
余った弦は蝶々の触覚みたいにグルグルさせるベキ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:23:00.76 ID:MjGOlLQP0.net
>>117
アンプなんかイヤホンで聞けるだろエアプかよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:10:44.38 ID:QdTsmizW0.net
>>7
背中押して欲しいだけやん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:12:41.48 ID:AUii89K10.net
ライトハンドでピロピロやって飽きる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:27:34.30 ID:DI417YYi0.net
15年ぐらい続けて
弦交換がめんどくさくなって
電子ピアノに移行した

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:10:04.08 ID:+uIc7Doi0.net
16年くらいやってるけど正直20歳くらいになった辺りでピタッと技術の向上止まったわ
確かに若い頃と比べたら練習時間取れなくなったのも事実だけどなんなんだろうなあれ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:36:08.10 ID:hqsjPC2ca.net
>>138
俺は逆に今成長期になった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:40:29.07 ID:AdBXFP3IM.net
一時期改造に凝って学生時代152000円で買った1952仕様テレキャスターをダブルハ厶バッカーやアクティブ化しようとしたりで
結局人前に出せない引き込もりギターにしてしまった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:41:50.04 ID:zy5hBCLtd.net
弦は磁力かけて熱を入れると簡単に復活するよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:49:33.88 ID:YZW7rZZi0.net
歪ませたチューブアンプでAを鳴らすだけで気持ちいけどなぁ
結局続くか辞めるかとかそう感じるかどうか程度だと思うなぁ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:55:46.89 ID:rBUzOEBW0.net
>>46
人によっては騒音扱いなのに優しく見守るとか優しいな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:56:12.89 ID:CMqkAZr60.net
わかってるから買わなかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:22:21.43 ID:4WdYmVXv0.net
>>133
俺もアコギは切らないで丸く結ぶよ切れ方によっちゃエンドに結んで使えるし
でも切れた方の弦さっさと処理する為とピン上げるのにニッパー使う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:42:33.37 ID:lhzoJK9+0.net
フォークとロックはローコードとバレーコードを構成音を考えながら弾いて
指板の位置を覚えながら少しずつ進めればいいよ
クラシックギターは押さえ方がやや違う上に左手の移動が鬼畜だからそうはいかないだろうけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:43:12.17 ID:e2RT/ePv0.net
俺は一週間だったかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:51:33.59 ID:MOgHpV1O0.net
今ってYoutubeあるからギターめっちゃ覚えやすいよな
プロのライブ映像簡単に見られるいから弾ける曲増えたわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:01:32.05 ID:sHol8QBk0.net
速弾きを馬鹿にしてるのか難しそうと思って敬遠してるのかわからないけどみんなピロピロしないんだよね
ピロピロの本質は運指とピッキング、フィンガーピッキングの基礎練習だから初心者こそ集中してやるべきなんだ

まあ簡単なピロピロだけ覚えて調子に乗ってしまうというデメリットはあるけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:03:46.47 ID:JRCA4Q0A0.net
幼児期から始めたやつには勝てないからはじめからやらないほうがよい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:16:47.39 ID:Y4H3wMjJd.net
弾き語りくらいならすぐできるようになるけど
そこまでやれたら続かんか
アコギ持って歌っとる歌手とかだいたいその程度よ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:10:01.89 ID:BCLBmq2Za.net
>>149
16分刻みとクロマチックは絶対やるべき

総レス数 152
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200