2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5chは何故斜陽になったか 全盛期は今のTwitter&Facebookくらい影響があったのにね もうまとめ以下 [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:40:24.14 ID:sARi9QsJ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
何故斜陽になったのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010001-bfj-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:43:11.71 ID:4PAhXMM00.net
政治厨が絡んできてうざい
で、質の良い情報を求めていtwitterに移動したけど
最近はtwitterも政治厨がうざいw


なんなの、アレ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:43:14.90 ID:X0CvbwDR0.net
モリカケの頃は普通に党員やら局員やらが堂々としよったぞ
なんだ今の体たらくは
桜を見る会でアベを牢屋にぶち込んで全盛期をトリモロコシw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:51:30.47 ID:iQkwdehpa.net
陰キャで楽しんでたネットに
陽キャがやってきて楽しいところに流れるポリシーないやつらをかっさらっていった
結果これ

敵軍の数を100としたら
我が軍は2

あばぼっかす

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:52:07.10 ID:sARi9QsJ0.net
掲示板の機能を長らくアップデートしなかった

2ちゃんねるが誕生したころはシンプルなスタイルでよかったのだろう
しかし時間を経るにつれさ様々なサービスが出てきた
5chも便利になるために機能や操作のアップデートを迫られたが全くせずにシェアが低下して
時代遅れなものになっていった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:52:58.92 ID:lSRxrKh7F.net
redditとかに比べると機能が古い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:53:26.80 ID:sARi9QsJ0.net
板の分裂

一日の書き込みが10や20の掲示板を大量に増やしていった。
そうした掲示板は書き込みもなくコミュニケーションや情報の価値もなかった。
板の縮小を迫られたが全くもってしていない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:53:58.52 ID:UHzloRdV0.net
ツイッターも相当人減った気がするぞ

みんなYouTube見てインスタにいいねしてんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:56:23.88 ID:8b+F8XJs0.net
こどおじは嫌儲の誇りだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 02:56:48.42 ID:sARi9QsJ0.net
管理者の責任感や倫理観の欠如

管理陣営は5ちゃんねるの課金、広告収入さえ得られれば良いという姿勢で2ちゃんねるが与える社会的影響や非倫理手な投稿に運営人は全く責任を負わなかった。
昔から、祭りと称したネットリンチには無対応で数多くの被害者が出ていた。
むしろ運営人が焚き付けてるところさえあった。
現状でも2ちゃんねるで個人情報をさらされいやがらせされる事例は後を絶たない、
●流出騒動では保証も補填も全くせずに怪しげな管理人交代を行い逃げる始末
そのような掲示板なんて誰も使いたくはないだろう。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:01:28.81 ID:IatC9m050.net
スマホに対応しなかったから。
閲覧できるでしょ、とかそういうレベルじゃなく。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:02:16.89 ID:sARi9QsJ0.net
カテゴリや板の名前が公務員的、市場的ではない

これは以前どこかで僕は書いた記憶がある
板の名前がどこか公務員チックで一般人的に市場的にわかりやすい名前ではない
例を出すと家電製品カテゴリなんて「家電」でよいだろうしウエイトトレ板は筋トレ板でいいだろう
何故か正式名称ばかり使いたがり、俗称を使いたがらないのは公務員チックだと思わせる
使いづらいものである

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:13:31.10 ID:eI9q/sTc0.net
TwitterやFacebookももう下火だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:18:21.91 ID:seY5C8PM0.net
反アフィが影響力と人口の低下をもたらした

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:22:43.91 ID:p4EXQs170.net
謎の規制が悪い
ステマや工作なんかあって当たり前

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:26:59.64 ID:sARi9QsJ0.net
書き込みがステマ&業者&工作だらけ

5chは業者にIPでも渡してるのだろうか?
怪しげな製品と政治宣伝しかない掲示板なんて普通の人は頭がおかしくなってアクセスはしたくない
チンピラがたくさん書き込んでるだけの空間だからだ。
そこにはまともなコミュニケーションも論理も成立しない、ただ数で押し流される、そんな空間である
【】付けたスレの多いこと、これはアフィ工作である

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:27:47.06 ID:SZ4Htz3S0.net
時代に合わせて進化しなかったからだな
SMS認証でアカウントを作らせ巻き添え規制をなくす努力をすべきだった
(もちろん書き込む時は匿名のまま)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:30:23.80 ID:sARi9QsJ0.net
>>15
ステマや工作があるどころかステマばっかな掲示板ってのは問題があるだろ
ユーザーの意見がなくなっていく
運営は取り締まるどころか金貰って助長してたまである

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 03:41:31.87 ID:5RjRw21Zd.net
規制がひどいから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:03:07.18 ID:i5lB4Ija0.net
ID:sARi9QsJ0はあまりにも長くネットに居すぎたな
それを知る人はあまりにも少ないし同じことがTwitterやFBでも行われてる
それがこの現代における息苦しい社会を形成している

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:03:40.19 ID:PSyfdxBUH.net
ちゃんと書いてる奴が少数であとはコピペ、モノマネ、壊れたテープレコーダー
面白い奴は養分にされるから書かないんだろうね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:17:06.92 ID:sARi9QsJ0.net
TwitterやFBでステマ工作ばっかな多い根拠を出してほしいのですが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:19:12.00 ID:hdh26I5p0.net
ある程度寂れてるほうが落ち着くわ
勢いあり過ぎると読むのにいっぱいいっぱいでレスも出来ない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:26:20.48 ID:QiW7V6eoK.net
今も普通に影響力あるだろにゃ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0fc5-dITb):2019/11/13(水) 04:35:08 ID:Bck6R7Lq0.net
ツイッターも大したことない
みんな消えたんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc7-y+3V):2019/11/13(水) 04:38:06 ID:sobeRvXd0.net
たしかに全盛期は国会でも議論になるくらい嫌儲の影響力がヤバかったのにな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fc5-eLhz):2019/11/13(水) 04:38:08 ID:YZ46KtXO0.net
>>11
スマホ以前に、ガラケー全盛の頃から書き込み規制が酷すぎた

>>24
大規模な祭りが起きなくなって久しいのに?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H7f-+cYD):2019/11/13(水) 04:41:39 ID:oTX6N7pnH.net
2chだったころから影響力なんかねえよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:58:34.34 ID:52laCySs0.net
インスタグラム>>>ツイッター>5ちゃん>フェイスブック

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 04:59:07.32 ID:6WwGiwnVa.net
スレが検索に引っかからなくなってからはジリ貧コースだったろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 05:02:40.05 ID:ALzeH3QS0.net
画像と動画を張り付けるのに一苦労
返信にもいちいち手間がかかる
専ブラつかえ?
は?何様?
基本仕様にしろカス

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:54:06.22 ID:5mn+4VhL0.net
機能が昔のまま。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 06:57:29.56 ID:54Jnnrjha.net
ツイッターみたいのがもてはやされるのが逆にわかんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:00:20.62 ID:dGXtHTXB0.net
山下が悪い

35 :とーわ :2019/11/13(水) 07:02:08.31 ID:hmUeHFmD0.net ?2BP(1690)
http://img.5ch.net/ico/999991499654220.gif
>>34
こ!れ!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 07:10:32.59 ID:Msl49Vkm0.net
すべてがゴミ
海外サイトみたいな使い勝手の悪さがある

ただ肝心の中身はOK

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:16:17.35 ID:1h2gZpVd0.net
一応今も人口自体は減ってないはずで、元々裏でやってた内容を勝手に表に持ち出すやつがいたから必要以上に注目を浴びてたのがSNSサービスが山ほど出てきたから本来の裏の位置に戻っただけだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:28:29.02 ID:moNpPSLfr.net
いまだに
企業に工作されるほどオレたちはスゴイ‼
と思い込んでるよなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:37:21.48 ID:CQcxdieY0.net
>>17
むしろ匿名性が足引っ張ってると思う
別に実名制まで行かなくてもいいから
ツイッターみたいに発言にそいつの背景や過去の発言が担保されてないと
嘘つき放題、デマ流し放題になって
スレタイやレスでデマ流す奴が増えて、それがそのまま2chコンセンサスとして定着したりするからな

もちろん、ツイッターでも嘘つく奴はいるけど
そういう奴は嘘つきであることが過去の発言からもわかるし
デマは実名の専門家がすぐに潰してくれたりするからな

「情報」に嘘が多くて、価値のない場所には
暴言と嘘のゴミ箱みたいになっていって、まともな人は寄り付かなくなるよね
ガス抜きくらいの存在価値しかないから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:38:20.38 ID:5vW+gRqW0.net
ガラケーやスマホの登場でSNSに人が流れた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:40:28.84 ID:Tg5z698na.net
嫌儲はまあアレだけど
なんJあたりのネタをTwitterが後追いしてるケースもままあるしまだオワコンってことでもないと思うぜ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:46:04.27 ID:gF6wNHMW0.net
アカウント制じゃないから荒らしに弱すぎるし
役に立つ知識や特技がある奴は匿名掲示板じゃなくてSNSのが自己顕示欲満たせるから
そっち使うし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:47:30.20 ID:w9PJivew0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://qasto.jshayden.net/1b25/i3p517ggyfoto8.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:49:45.00 ID:/HwZyjVha.net
人が少なくても黎明期みたいなアングラ感があるなら良いんだが
今は出涸らしみたいなのしか残ってないしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:50:29.85 ID:SpPvgulda.net
他に流れた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:52:59.94 ID:ZRfrHMbGM.net
Twitterも大概だけどなUI
よくあれでgo出たなってレベル

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 08:53:46.64 ID:RVT4Qju50.net
ユーザーが典型的な村社会気質だから
内輪だけで盛り上がっててやたら排他的なところに人が寄りつくわけがない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:00:00.46 ID:D5OMK9Mc0.net
5ch
・企業や政党の工作員だらけ。まともな議論も対話も産まれない
・性格が醜悪な人間が集まって粗探し、デマ流し、噂流し、自作自演し放題
・上記2つの要素に先導されるがままのアホが多すぎる。衆愚掲示板

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:04:12.54 ID:D5OMK9Mc0.net
・優秀なスレも書き込みも流されて終わりで、結局まとめサイト頼り
・優秀な書き込みできる人はツィッターやブログに移行済み
・ツィッター以上に短文投稿ばかりで完全に低知能化

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:27:25.26 ID:+Ou2DmsO0.net
二宮の結婚5CHが一番早かったからなあ
まだまだ速報性には期待してる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:30:35.85 ID:6ueWLupF0.net
いや、今のツイッターの暴言吐きまくり、本音垂れ流しな風潮は
もともと2chでつくられたものだと思うぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:30:55.25 ID:9Mv6KTjP0.net
きたないことを言うのは5ch
きれいなことを言うのはフェイスブック
その中間がツイッターって感じで棲み分けしていけばいいんじゃないの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:32:34.59 ID:Wp+iGSUW0.net
ツイッターのほうがノイズが少なくて良いんだろうな
5chでいう延々キチガイみたいなレスしてるみたいなやつが自らID固定してくれてるわけだし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 09:50:14.61 ID:lqMSCJB7a.net
寂れた地方の商店街なイメージ。ほとんどの店がシャッター下ろしてる。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 11:52:54.34 ID:9gMh6hRuM.net
自分と考えが似てるフォロワーとしか交流がないツイッターなんかやってたら頭おかしくなるわ
右も左も上も下もいるここしかまともなメディアがない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:16:23.29 ID:SZ4Htz3S0.net
>>39
Twitterみたいな半匿名サービスにしたら
UI/UXデザインセンスがない5chは確実に負けるじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:56:23.77 ID:XuRB3qQM0.net
最近の嫌儲は勢いがあるのがアフィアンケスレ、ツイッタースレ(周回遅れ)ばかり
あとは、宣伝、茨城アフィタイムマシン再利用スレ、ロンダスレ
しかもスレタイに嘘があるし、住人もそのままスレを進めるから、ウソを吹き込まれる恐れがある
時事ニュースのうち1割もスレがたたねえから、情報が入ってこない、遅い、嘘をつく
スレタイ速報を指摘出来る嫌儲民がNG機能を使い過ぎて糞Beスレに寄り付かない
糞Beが立てたスレで誰も嘘に気付かず進行
便利であるはずのNG機能の弊害でもある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:06:18.40 ID:SZ4Htz3S0.net
客観的にみると未だに5ch使ってる人は
ガラケー使い続けてる老害と同じ「変化に対応できない人」だと思ってる
もちろん今書き込んでる俺も含めてだ

若い人は殆どTwitterにスイッチした

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:07:10.19 ID:8jbSfoiL0.net
チョンのせい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:07:32.85 ID:SZ4Htz3S0.net
VCするのにDiscordじゃなくてSkype提案してくる人も同じ種類の老害だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:09:30.70 ID:WBECaoRW0.net
もう中年のおっさん専用だよなあ 

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:09:35.36 ID:4jFinr6i0.net
情報源としてみるには2chが一番良い
twitterは情報が偏るしそういう仕様になっとる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:11:35.06 ID:Ig2HrtC+M.net
スキーに慣れ親しんだから今更スノボ始めるのが面倒くさい
という感じで5ch眺めてます

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:13:35.82 ID:SZ4Htz3S0.net
>>62
災害発生時の情報検索はGoogleよりもTwitterのほうが迅速かつ有用なんだぜ
こないだの台風被害の全容を把握するのにTwitter検索しまくってたが
Google検索で得られる著名ニュースサイトの記事よりTwitter個人ユーザの動画投稿のほうが圧倒的に早く内容も密度も濃かった

最近ではTVやニュースサイトの記者ですら
Twitterソースを頼るようになったし
もはやこの流れは止められない

一方の5chはウン小杉で盛り上がっているだけだった

この格差を自覚したほうが良い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:13:40.06 ID:rextZQfe0.net
検索して出てこないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:14:15.69 ID:FZ4ah43X0.net
ネトウヨの利用率が高いから
そういった意味でツイッターとかもオワコン化していくだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:15:43.06 ID:FZ4ah43X0.net
>>64
デマ拡散とかに寄与してるから駄目だろ
ツイの情報は信用できないって風潮に移行しつつある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:19:54.23 ID:SZ4Htz3S0.net
あと5chは正規表現によるNGワードやIDブラックリスト方式でノイズとなる情報源を削除するが
Twitterはどちらかというとホワイトリスト方式(フォローしてる人だけの情報をTLに流す)なので
ノイズが少ない、自分好みのTLにカスタマイズ可能なのが良い

気に入らない発言をする奴はフォローはずしたりブロックも容易

さらにフォロワー多数のアカウントはPV数が多いサイト同様、資産価値が生じる
5chにはこれがない、まるでYoutubeとニコ動の関係みたいにコンテンツ提供者が得られる収益性が全然違う

若者は先入観がないので、自分にとって使いやすいツールであるTwitterを選択するのは当然だ
しかし我々老害は変化を受け入れられない
困ったものである

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:30:49.12 ID:gF6wNHMW0.net
ノイズという点では5chとTwitterは一長一短
5chは板やスレで話題が分類されてる一方、有象無象の名無しのレスも含まれる
Twitterはフォローした相手(とRT)と検索結果だけが表示される一方、フォローした相手の
無関係な話題まで含まれる

redditのようなアカウント制の掲示板だったらいいとこどりになるが、redditそのものは
日本人ユーザーは少ないし日本語での使用にも不向き

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:31:50.89 ID:QbpECp0j0.net
ツイカスもごちゃんもYouTubeもインスタも全部見ればいいんじゃないの
居座るのはごちゃんの方がいいけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:32:25.74 ID:ewQidzBm0.net
朝鮮人殺せとか金持ち殺せって言ってる奴はあっちのほうがいいだろ
2chは不倫賛成差別反対って言いやすいわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:33:03.69 ID:FZ4ah43X0.net
>>68
情報のスクリーニング機能が効きすぎて余計先鋭化する仕組みなだけだろ

ネトウヨを増やしやすくしたわけだなw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:14:36.90 ID:8pWQH2I00.net
政治キチガイのおかげ
韓国ガーーミンスガーブサヨガー
安倍ガー自民ガー
こんなの毎日見せられてみなさい

twitterで6年間毎日安倍ガーって呟いてるキチガイが晒されてたよ
韓国ガーと何が違うんだい?
ベクトルが違うだけだろ(笑)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:25:07.87 ID:GemCu4R7M.net
今や5chよりFacebookの方が人数多い
その現実を潔く受け止めろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:30:37.19 ID:NjKR7xhc0.net
今じゃTwitterの転載くらいの価値しかないもんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:37:17.72 ID:FZ4ah43X0.net
>>73
全然違うだろ
自分の生活に密接してることと
生産的という意味では

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:39:24.08 ID:sARi9QsJ0.net
運営変わってよくなったのは事実
個人を吊し上げようみたいな祭りは少なくなった

78 :とーわ :2019/11/13(水) 16:40:19.82 ID:hmUeHFmD0.net ?2BP(1690)
http://img.5ch.net/ico/999991499654220.gif
山下のせい
貝塚まで海に遊びにいったけどW

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:27:57.45 ID:rextZQfe0.net
ここを知らない者がここに到達する手段が無くなった。

専門板系はそれで壊滅。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:32:41.28 ID:0Lx5RXve0.net
ツイやFBが良いとは微塵も思ってないがネットが5ch価値観に占拠された結果がネトウヨの跋扈な訳でお前らちょっと美化しすぎじゃない?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:38:58.68 ID:rextZQfe0.net
>>80
ネット使ってない人のほうが、おまえが5ch価値観と呼ぶものに漬かってるからそれはちがう。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:47:00.37 ID:UNtfx2TA0.net
>>2
政治厨の発言TLに流す奴のフォロー外せよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:50:27.19 ID:ubyJ83EI0.net
老害ジジイしかいないからな
気分がどんよりしてくるからめっきり見なくなったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:52:50.09 ID:rextZQfe0.net
>>2
政治虫を片っ端からブロックしたら見えなくなったぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:54:28.39 ID:Ksm0uIlq0.net
バカみたいに板つくりまくって
分散したせいで専門板が機能しなくなったね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:55:46.35 ID:pDWDUZBrd.net
>>22
もう各政党が量産垢にフォローさせてフォロワー数増やしたり自分等に都合のいいコピペ意見言わせてたこと忘れたんか

総レス数 86
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200