2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本最古のNTPが廃止へ [796936532]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:51:26.19 ID:YKUUhJU40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
福岡大学はコンピューターが時刻合わせに使う「公開NTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)サービス」を廃止する。
草分けとして26年間にわたり世界に向けて無償公開してきた。
だが世界中から時刻合わせのアクセスが殺到し、学内ネットワークがインターネットにアクセスできないトラブルに4回見舞われた。同サービスを利用する設定の機器も多く、海外技術者とも協力して廃止を目指す。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50788560Z01C19A0000000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:52:05.06 ID:Dr/4JnwT0.net
こういうのはNTTとかがやるべき

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:54:30.63 ID:EbBmKDBV0.net
桜時計のせいか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:55:34.36 ID:zksQzTVX0.net
行ってみようよ名古屋トヨペット

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:56:27.27 ID:DVDipF/QM.net
TP-LINKのルーターがインターネットとつながってるのか見るのに5秒に1回来るんだっけか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:57:48.08 ID:+I3fJeioM.net
>>5
TP-LINKは世界最大シェアのルーターになっちゃったから廃止すると大問題が起きそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:58:06.26 ID:92nW0Yda0.net
九州大だと思ってたが違ったのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 12:58:30.86 ID:MU0nhsCRM.net
学内ネットワークを切り離したらええのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:00:33.36 ID:Vf7zgTWVa.net
NTR

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:02:06.83 ID:XjarxzZI0.net
ネトパレ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:03:14.15 ID:D8trwFdZ0.net
常に19890604を返すようにしとけば廃止も簡単

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:03:18.90 ID:d1SILA2S0.net
>>2
ずっと前から国がやってる
福岡大学はNTPの標準みたいに扱われていたせいで何も考えずに福岡大学に設定されてるシステムが多いからやめたくてもやめられない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:04:05.89 ID:vPFP8+NC0.net
ちゃんとNICTかRingのntp使っとけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:05:10.60 ID:d1SILA2S0.net
まあ問答無用でやめちゃえばいいんだよ
うちを使うのをやめてくれって言い出してから移行期間はもう何年もあったんだし
仮にこの運営元がGoogleだったら10年前にはさくっとやめてると思うわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:07:37.86 ID:0ntNisaLa.net
NTPなんていんの?そんな時間ズレるもんなの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:12:23.14 ID:vaRMV2ITa.net
個人向けのGPSアンテナとか…ニーズ無いか。
自宅のTVアンテナに併設とか。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:14:41.75 ID:qM/bD77Y0.net
NTPごとき続けられないのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:16:50.76 ID:2Vzq3lnU0.net
NTPないとめっちゃずれるよ
一日で10秒ぐらい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:17:20.24 ID:/ZTiloefd.net
>国別にみると全体の3割が中国、1割半がブラジルで、アルゼンチン、米国、ドイツ、スペイン、イタリア、オランダ、ポーランドと続いた。日本は15位だった。
>さらに福岡大の依頼でNTT西日本が調べると、福岡大の公開NTPサービスにまずは時刻を問い合わせるように設定されたファームウエアを搭載したネットワーク機器が世界中で販売されていると分かった。比較的安価なブロードバンドルーターなどだ。

ああ、あのメーカーですね。T…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:17:56.11 ID:d1SILA2S0.net
>>15
ずれるよ
Windowsはだいぶ前からNTPでの時刻合わせ機能が標準でついてるから気付いてないだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:21:47.44 ID:FZ4ah43X0.net
ほんとどうでもいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:22:05.04 ID:LdQEAMPt0.net
日本最古のNTR

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:24:49.64 ID:1J87AlD4d.net
名古屋トヨペットじゃねえのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:26:30.41 ID:fzCOCzNR0.net
ただの1NTPアドレス廃止で問題が起こるシステムならどうせ2036年に死ぬだろうから今直せばいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:28:01.17 ID:Es5Jv0ek0.net
ntp.nict.jpってただの素人がググってもすぐ出てくるのになんでずっと福岡大のが使われてるわけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:29:04.80 ID:gBSErM0C0.net
>>14
問答無用にやめたらどうなるか、ためしに実験したらトラフィックが3倍に増えちゃったのよ。
https://togetter.com/li/1371833

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:30:58.76 ID:OOJs6ubV0.net
もうずっとtime.windows.comなんだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:32:51.59 ID:7vYRJz0o0.net
最古の寝取られとな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:33:21.81 ID:Tg5z698na.net
>>20
はえ〜

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:40:53.66 ID:FBaXn6iq0.net
TP Linkのせいか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:48:54.14 ID:W7nR9zYe0.net
>>3
2秒に1回時刻合わせしに行くTPLINKのルーターwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:52:19.13 ID:2zFJW4dz0.net
今はntp.nict.jp一択じゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:52:37.66 ID:qM/bD77Y0.net
新プロトコル作ればいいじゃん
いつかは役に立つかもしれない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 13:53:02.59 ID:CiO32HQh0.net
TP LINKが自社で立てればええやん
なぜただ乗りするのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 14:06:36.79 ID:IlDNEGhQM.net
名古屋トヨペットじゃねえのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:04:09.83 ID:v4W9vNo1r.net
>>15
PCのタイマーなんて糞ゴミ精度

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:08:49.40 ID:w9wMdrVU0.net
>>2
ググったらNTTのルーターが接続確認で福岡大のNTPにリクエストしまくってて草

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:11:52.78 ID:OxD4dvwXM.net
NTPってTCP/IPの一部なの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:16:49.25 ID:mIAeGJEv0.net
>>38
FTPとかと一緒で専用プロトコル( ´∀`)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:30:50.32 ID:2SFg7c0Wr.net
居住地にもよると思うけど
どこがベストなの

https://i.imgur.com/awsFnXt.png

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 15:43:54.87 ID:KiLUjyhS0.net
>>40
主要なアドレスにPing飛ばして早いやつにすれば?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:53:49.62 ID:vPFP8+NC0.net
DNS鯖の設定でntp鯖のアドレスを違うNTPにリダイレクトできんもんなのかね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:47:47.84 ID:d1SILA2S0.net
>>26
それも含めて上流で遮断しちゃえばいいと思うんだよね
まあ常にDDoS食らってるようなものだからそういう研究しやすいというメリット?もありそうではあるが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:11:29.17 ID:/hMDFqXG0.net
>>42
福岡大はほとんどIP直打ちの組み込み機器からのアクセスだからDNSは関係ない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:37:16.21 ID:7LWoFvfLM.net
計量研がやればみたいな話はあったが。国とはいえ研究所がやるのはちと違う気もするな。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:36:24.74 ID:fRjLCi+jM.net
>>43
DNSに福岡大のNTPサーバを127.0.0.1で登録したらええやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:39:08.58 ID:APtXRPtra.net
TPに請求しとけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:09:08.96 ID:srR6R/xQM.net
>>46
福岡大のNTPは歴史的経緯からIP直打ちばっかりなんだよ

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200