2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 俺たちが住む宇宙、『閉じた宇宙』だった模様 いずれ消滅へ [773864888]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:00:45.60 ID:K7YefJNn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
宇宙が収縮することはないとする「平坦な宇宙説」に反する証拠が見つかったと研究者が主張 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191112-planck-evidence-for-closed-universe/

https://i.gzn.jp/img/2019/11/12/planck-evidence-for-closed-universe/img-snap01992_m.png

開いた宇宙と閉じた宇宙について解説した国立科学博物館の
ウェブサイトで、それぞれの違いをわかりやすく図示したものがこれ。
開いた宇宙では左端のビッグバンから次第に宇宙が膨張していきますが、
閉じた宇宙ではあるレベルを超えると収縮に転じ、
やがてビッグクランチと呼ばれる宇宙の終わりを迎えます。

マンチェスター大学のEleonora Di Valentino氏、
ローマ・ラ・サピエンツァ大学のAlessandro Melchiorri氏、
ジョンズ・ホプキンズ大学のJoseph Silk氏の宇宙学者グループは、
「新たな観測データから、宇宙は閉じられているという
証拠が見つかった」と主張し、議論を呼んでいます。

研究チームが閉じた宇宙の証拠としてあげているのが、
欧州宇宙機関(ESA)が2018年に「Planck 2018 Results」
として発表した、宇宙マイクロ波背景放射の詳細な
マッピングデータです。宇宙マイクロ波背景放射は、
天球上の全方向からほぼ等方的に観測されるマイクロ波であり、
ビッグバン理論の証拠ともいわれています。

この宇宙マイクロ波背景放射は、ビッグバン直後に発生したと
考えられているだけでなく、宇宙全体に広がっており、
宇宙の歴史と振る舞いに関する最も重要なデータの
一つとみられています。ESAによる最新の観測データによると、
宇宙マイクロ波背景放射における重力レンズ効果は
予想よりも大きかったそうで、「既存の物理学によって
説明されない重力が宇宙マイクロ波背景放射を
曲げているのではないか」と、研究チームは考えました。

そこで研究チームが余分な重力レンズ効果を説明する
方法を探った結果、「平坦な宇宙ではなく、閉じた宇宙であれば
この現象を説明できる」ことが判明したとのこと。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:01:02.12 ID:K7YefJNn0.net
2019年11月12日 07時00分

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:01:28.74 ID:r/yw8pCw0.net
明日にでも閉じてくれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:01:35.20 ID:c3kX8lJ4r.net
じゃあ生きててもしょうがないじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:02:04.14 ID:onnOrVKU0.net
宇宙は無数に「在る」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:04:18.44 ID:vzcMv4yU0.net
証明できもしない事を

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:04:24.97 ID:EbBmKDBV0.net
別次元へのゲートが発見されるはず

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:04:34.56 ID:VldgnqPG0.net
宇宙はどこで広がってんの?広がるスペース無いと無理よね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:04:47.97 ID:JWZwVJyC0.net
やっぱな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:05:47.42 ID:yUV0Itdya.net
アフィリエイトも閉じれば?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:05:57.89 ID:pY/gxLYNd.net
>>4
これ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:06:41.86 ID:CAZgf7gy0.net
全ての宇宙は終焉するだろ
え?まさか無限に存在し続けると思ってたの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:06:47.21 ID:YxB4ddeld.net
宇宙は9次元だから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:06:54.43 ID:2ByYvxWA0.net
膜宇宙よ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:06:59.34 ID:heQK2dVZ0.net
宇宙モデルなんてまだまだ言ったもん勝ち

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:08:06.16 ID:UHzloRdV0.net
諸星大二郎が漫画で中国の古代思想として書かれてたことがまんま最新の宇宙化学で分かってきてるんだよな
不思議な話よ

宇宙はテレビみたいなもんで付けたらゼロから広がって消して消える それを繰り返してるらしい

宇宙ホログラム理論といい、まじで俺らってテレビの中にいるんじゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:08:25.93 ID:Kk0hlCwi0.net
ではその宇宙の外には何があるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:09:20.63 ID:GVoho0MUp.net
ブラックホールなんて宇宙の中じゃザコって事?
ラスボスが居るんか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:10:53.22 ID:AvHFtnta0.net
永劫回帰だな
全く同じ宇宙を永遠に繰り返す
次の宇宙でも俺らは俺らで、上級は上級として生まれてくる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:10:57.40 ID:LGyzRBr70.net
まあ熱的死モデルよりはなんとなく希望が持てるよね
いずれにせよ地球人には関係ない話だが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:11:45.77 ID:mvS/iTxwa.net
人類なんてあと百年程度で自滅するので全然関係ない定期🤗

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:12:35.90 ID:S1hEQPii0.net
ひも理論

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:13:07.68 ID:qM/bD77Y0.net
飽きた
もっとアインシュタインレベルの前提で考えろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:13:10.19 ID:sCiBCriF0.net
>>17
何もない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:13:42.45 ID:fuiIQGlL0.net
このあいだまで宇宙は広がりきって原子までバラバラになるビッグリップで終焉って言うてたやん
ええかげんにして!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:13:44.87 ID:wXtYWMEvd.net
>>24
何もないってのはどういう感じ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:13:56.79 ID:heQK2dVZ0.net
>>23
むしろアインシュタインレベルからほとんど進歩していないわけだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:15:02.37 ID:jG0hoAEBr.net
>>20
ビッグバン→ビッグクランチ→ビッグバン→ビッグクランチ
の無限ループならなんとなく安心するんだろうな外人も。

形は変われど宇宙は永遠、始まりも終わりもない、ってことだもん。

29 :自己顕示欲の塊 :2019/11/13(水) 16:15:32.92 ID:a7ng0o1ep.net
何か超気が遠くなるような長い年月にどうなるかなんて実証しようの無いものを研究しててバカバカしくなったりしないんだろうか?
ヨーグルトの中だけが宇宙と信じ、何代も世代交代をしてそれこそ彼ら自身には膨大な年月が過ぎていると思っている乳酸菌たちのように、俺ら人間もとんでもなく大きな存在の気まぐれの一瞬を生きているだけなんじゃないかと思って思考がぐるぐるする時がある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:15:47.56 ID:XQvUzTxO0.net
これ半分おまんこ宇宙だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:15:49.37 ID:/K69muOtr.net
無ってなんなんだと考えさせられる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:16:11.91 ID:NLYkdUd5M.net
生きてるうちに地球も宇宙も終わらないだろうし幸せな時期に生まれたよな
地球や宇宙が終わるとか逃げ場ないし絶望しかないよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:16:14.66 ID:heQK2dVZ0.net
>>26
あるとかないとか自体意味が無い。
独立した系で、この世界に何も影響を与えていないものは考えること自体無意味

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:16:18.44 ID:pujAufFI0.net
安倍先生さえ無事ならそれでいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:22:48.68 ID:hZKwY5aK0.net
>>16
全然ちがうよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:23:21.58 ID:61pL1Ji7a.net
馬の鞍型とか色々モデルあるんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:23:29.51 ID:XQvUzTxO0.net
>>33
それは思考停止というものでは?
宇宙を内包する空間なんだから宇宙に対して何らかの影響を与えているのは容易に想像がつくし
観測できないから定義不可能なだけで考えること自体無意味というのはおかしい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:24:39.42 ID:hZKwY5aK0.net
>>30
>>37
ワロタ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:24:56.00 ID:/LVFz2Gw0.net
>>2
タイムマシン速報

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:25:08.60 ID:/LVFz2Gw0.net
>>4
永劫回帰定期

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:25:49.49 ID:d5VJzbGJ0.net
>>33
正確には「わからない」じゃないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:26:56.72 ID:AP799V7Da.net
いいや
俺の勘では開いた宇宙だね
どちらにしろ消滅する

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:27:19.41 ID:LmPhN0Og0.net
>>37
その熱さでおまんこ宇宙についても詳しく

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:28:34.21 ID:heQK2dVZ0.net
>>37
系というものの概念がまるで分ってない。
考えてる系でモデルが出来て、それが実証実験と完璧に整合していて、素粒子論的にも宇宙論的にも満足いくものがあれば、
その系に何も影響を及ぼしていない別の系を考えたところで、ただのポエムにすぎんわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:29:55.18 ID:UKFzFJ720.net
宇宙「バカ言ってねえで働け」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:31:17.17 ID:TOGYRTEWd.net
アセンションがどうとかたまに言ってる人いるよね
そういう系?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:32:11.58 ID:2CdUni/l0.net
>>44
んー…
とりあえずお前が理系科目が苦手な事だけはわかった。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:33:15.59 ID:CAZgf7gy0.net
>>17
光が存在できないから現状では確認できないとしている
多宇宙説であればそこに宇宙が存在しているということになっている

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:33:25.73 ID:syLfPXmC0.net
>>46
全然違う

50 :塩なめくじ :2019/11/13(水) 16:34:11.83 ID:kBCq7xcH0.net
なんで重量レンズ効果が大きいと宇宙が閉じてることになるんだ。重力波がループしてるからか(´・ω・`)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:34:40.88 ID:heQK2dVZ0.net
>>47
宇宙論で博士号取ってるけど、理系科目は苦手ですまん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:34:55.90 ID:A9F6vGoX0.net
よどみに浮かぶうたかたは〜ってかんじか
儚いな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:35:37.93 ID:KUkrMe8O0.net
俺たちは生命の奇跡なわけだし命をつなぐべきではないか
人間じゃなくなったとしても

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:36:05.83 ID:k1X+nE+TM.net
系って何だっけ演算がその中で収束する集合だっけって考えたらそりゃ体だったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:36:17.04 ID:syLfPXmC0.net
グラビトンの一部が膜を通して宇宙の外に放出されているって話があったよな
重力だけが異常に弱いことの説明として

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:37:15.32 ID:SrpKMEDF0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
そんなわけないじゃん
今までのハッブル定数の測定などから無限に拡大していく宇宙って分かっているんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:38:08.91 ID:O2V1+s2R0.net
ドラゴンボールで観たけど、実際は第何宇宙まであるんだろうな?(´・ω・`)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:38:13.45 ID:k1X+nE+TM.net
あくまで中に影響を与えていないってのも予想だろ
もしかしたら宇宙の外の影響があるかも
それとも波みたいにすり抜けるのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:39:52.58 ID:CAZgf7gy0.net
>>51
固定概念にばかり固執するあまり馬鹿と変わらない思想しか思い浮かばなくなった典型的な秀才って感じ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:41:04.32 ID:5c5aozEY0.net
>>55
逆に他の宇宙から漏れてきてる重力が

こっちの宇宙の「ダークエネルギー(斥力)」って説もあるな
だから観測できない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:42:29.93 ID:uDn/qxe50.net
まんこみてえな宇宙だな
この次元はまんこに始まりまんこに終わるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:42:42.51 ID:A0CJREnp0.net
俺らは巨大生物の中にいる細胞の一つだよ
巨大生物が成長するから宇宙も膨張する

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:43:07.87 ID:K4YR1rMU0.net
どちらかと言うと卵子に見える

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:43:59.97 ID:nGkPeV5R0.net
閉じてるってことは曲率が負だから
やきうボール投げると戻ってきて頭に当たるってこっちゃ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:44:24.97 ID:5c5aozEY0.net
ビッグクランチ式の宇宙が正しいとしたら
それは同時に何回も伸縮を繰り返してる可能性を示唆してる

つまりニーチェの永劫回帰みたいな宇宙ってことになる
中に含まれる物質は同じだから
俺たちは何回も生まれて何回も死んでる可能性がある

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:46:53.44 ID:CAZgf7gy0.net
>>65
でもそれには問題がある
原子ないし素粒子レベルで記憶が存在するという問題が生じる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:47:47.76 ID:gpyhTrT00.net
今すぐ閉じないなら何の意味もない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:49:52.27 ID:8PWlG5kt0.net
>>66
あるんちゃうか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:50:46.07 ID:ejr9yOCjM.net
閉じてても同じ場所ぐるぐる回ってたら消滅しないんじゃないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:53:24.41 ID:AlZSnrLU0.net
(*´ω`*)「ラスタライズされてるんだろ。この宇宙は光の情報でできていて、光がなんでも生み出す。立体感があるけどよそから見たら平面」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:57:26.18 ID:ogcC842W0.net
他の宇宙人がいる星とドンドン近くなるってことか
星間戦争時代のはじまり

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:58:57.84 ID:o3mmtmF90.net
火の鳥「うそやん」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:59:19.34 ID:WGH+lH7s0.net
朗報

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 16:59:50.79 ID:AfUBPMlt0.net
宇宙が消滅したらそれを支えてるゾウさんやカメさんはどうなるの!?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:01:36.69 ID:d7ERUHzT0.net
あるものが移動するから時間が出来るわけで永遠に戻るだけやろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:01:57.81 ID:vtE2Gfpy0.net
皆の黒歴史がいずれ消えるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:03:56.59 ID:hSOwKWVO0.net
世界は拡散しないのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:05:49.50 ID:AZF26RXo0.net
なるほど
だったら働いてもしょうがないな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:06:37.57 ID:Z0S5evt6d.net
最終的に全て1つにまとまるんだから俺もお前らも喧嘩してるやつらも全て一緒や
この世の全てが自分の一部なんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:09:45.00 ID:lV+ziMOj0.net
          γ⌒)
           |.|"´       未来ではどんな宇宙になっているのかな
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'ん`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:11:02.62 ID:fCN+9dH7a.net
なんで収縮するの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:11:54.51 ID:rextZQfe0.net
ビッグバン 大爆誕
ビッグクランチ 大滅尽

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:13:48.69 ID:f8DtOCe0M.net
>>14
なに?
やらしい話?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:13:52.80 ID:AZF26RXo0.net
明日ハロワ行くのやめとくわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:14:06.71 ID:wXtYWMEvd.net
>>41
だよな
たとえ何もなかったとしてもその現象が説明できないなら理解できないと答えるべき

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:15:29.14 ID:f8DtOCe0M.net
>>81
絶頂むかえたら収縮するだろ
童貞だからしらんけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:19:50.00 ID:hTTj1TjF0.net
どっちにしたって太陽や地球に寿命があるからどうでもいい問題だよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:21:43.02 ID:o2o/AxpG0.net
>>40
近代最後の奴隷道徳!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:23:09.78 ID:phUyjBWE0.net
すまん、死ぬの怖すぎてワロタ
100年後にはここにいるやつ皆んな死んでるんだよな😵

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:23:56.19 ID:LdQEAMPt0.net
こいつが言ってるだけだろ
いずれ拡散して時すら意味を失う、というのが定説

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:24:27.18 ID:AuRajkL+0.net
2兆年後には地球そのものが人が住めなくなってるって怖いよね
いつか確実に死ぬってことじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:25:48.09 ID:o2o/AxpG0.net
>>65
精子の運動は周囲の精液のブラウン運動に影響受けるのでは

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:26:10.87 ID:Kfz7os7ha.net
どうでもいいよ終わってからスレ立てろハゲ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:26:11.85 ID:MHrKBC2Cd.net
何も無いが有る、ってか( ´・∀・`)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:26:35.05 ID:LdQEAMPt0.net
>>91
10億年後には地球に生命が住める状態じゃなくなるそうだぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:30:21.31 ID:5scu7GeVM.net
>>89
ぼきゅはいきてるかのうせいがありまちゅ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:30:54.52 ID:qg1leDLQ0.net
広がるほうも広がりすぎて終了するんやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:35:44.62 ID:fCN+9dH7a.net
>>90
重力レンズ効果の調査から得られた新しい知見に基づく主張だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:40:26.51 ID:o2o/AxpG0.net
実際のところ佐藤勝彦はノーベル賞取れそうなの?
アラングースより少しだけ早かったんだよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:40:47.02 ID:riYE8B0u0.net
>>89
縮んでまた伸びるんだからその時また同じこと起きるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:41:35.21 ID:SigDs2bM0.net
3次元と5次元か
地球もいずれは5次元になるという

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:43:09.56 ID:LZzsKAR80.net
急激に膨張したものは
急激に縮小するという理論通り

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:46:54.72 ID:aG5ur6LV0.net
新たな宇宙を作って分岐ないし枝分かれしていくんだろ
ブラックホールの中で新たな宇宙が出来てるとかいう仮説もあるらしいし

104 :名無し :2019/11/13(水) 17:49:26.13 ID:HxA0D995d.net
人間が思考できるパターンの範囲内に正解があるとは限らないのだが人間の思考パターンそのものが宇宙の物理法則の下で形成されてきたとすれば自ずと宇宙の姿を反映した思考パターンになっているとも思えるし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:51:27.12 ID:nPQp+hi10.net
宇宙は訳が分からないから逆に助かってる気がするんだが
太陽と月と地球しかなくてそこから外はありませんって方が絶望感や閉塞感がヤバい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:52:37.12 ID:lnBQq0pF0.net
膨張したり閉じたり分裂した風船になったり。つまり何もわかってないんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:53:56.95 ID:t2a3vNDZd.net
最初の宇宙が出来る前は何があったの

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:55:37.10 ID:/88njOLCM.net
宇宙の外側ってどうなってるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 17:58:55.01 ID:3xHA1JNO0.net
どうせみんな死ぬのに何の意味が?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:05:58.02 ID:U9mNeGkHd.net
水溜りのミジンコが地球上の全てを理解するのは不可能
人間が宇宙に挑むのはそれと同じ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:10:21.41 ID:AhWuyjBAM.net
マンチェスター大学ってマンUか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:19:43.80 ID:fuiIQGlL0.net
百数十億年かけて物質が自我を持ち、自らの住む宇宙が何からできているか思考するまでになった
宇宙は偉大なり

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:34:39.65 ID:irjuzb8V0.net
これ本当?背景放射は歪んで見えてないから平坦って話だろ
重力レンズ効果が大きいってどういうことよ

114 :とーわ :2019/11/13(水) 18:37:09.49 ID:hmUeHFmD0.net ?2BP(1690)
http://img.5ch.net/ico/999991499654220.gif
今、いろんな宇宙見えるぞ。目を閉じればぐーるぐる('ω')
ってことはだよ?目に見えるのがすべてじゃねーってことか!
ソルフェジオ周波数聴いてるからかな?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:37:46.30 ID:WRKnxrw70.net
どうせ俺らはシミュレーションの中の電気信号

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:39:20.86 ID:miayBidMa.net
やったな ケンモメン勝利

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:40:26.44 ID:a3WuPmst0.net
子宮の中みたいな感じなのか
ビックバンは精子の突撃による受精
体内の菌を個別に扱えないように造物主はいても神はいないって事なんだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:41:47.41 ID:hJIQWlEi0.net
開いてたとしてもブラックホールすら蒸発した後はあらゆる運動が停止した極寒の空間が残るだけだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:42:17.63 ID:bitcSj4tM.net
4次元がどういう概念なのかよう分からんけど
時間軸つまり未来も同時に知覚できれば閉じていると認識できるってことだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:45:59.77 ID:bitcSj4tM.net
紙に書いた世界
つまり2次元は紙を丸めれば閉じた世界になる
これは2次元の住人には認識できない

同じことが3次元に住む人間にも言える

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:46:34.27 ID:tT7wU2VNd.net
>>39
もう閉じきってそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:46:56.72 ID:nun85nK+a.net
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:48:11.81 ID:gJ9NOv7mr.net
今すぐに閉じろカス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:48:39.06 ID:hmUeHFmD0.net ?2BP(1690)
http://img.5ch.net/ico/999991499654220.gif
>>122
まあ精子で量子力学考えるしかないだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:49:35.85 ID:ULateYnU0.net
宇宙が収縮するとか
ますます仏教やヒンドゥー教の世界像に近づいて来たなあ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 18:51:09.48 ID:/T6MS7Zg0.net
そんなこと言ったって宇宙は真っ暗だしエネルギーはどこかに発散されてるやんけ
地球も毎日太陽に炙られてるけどエネルギーは宇宙に吸収されてるし
宇宙が閉じてたら恒星から飛んできた光だけで炙られて死ぬ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 19:57:47.30 ID:mOefrlR10.net
地球人は外惑星系まで出ていけるのかなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 20:05:31.61 ID:JclM8Sh50.net
>>126
ダークマターが光吸ってるんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:06:03.34 ID:FCnImy3y0.net
ちがうよ
俺たちはミクロ
微生物を顕微鏡で見るみたいに何者かに観察されてる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:10:41.15 ID:dq1+gDKWd.net
この手の証明しようがない仮説の主張はもう止めろよ
そもそもビッグバンからして仮説に過ぎないのに。
もっと有意義な研究は出来ないのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:14:31.73 ID:6k9vKvP40.net
その閉じた宇宙の端っこまで行けてからそういう話してくれよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:26:13.76 ID:D3CM0vEe0.net
スレタイに【宇宙ヤバイ】をつけろよ
新参か?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:26:40.28 ID:rYpewjL20.net
>>114
DXMにはソルフェジオだよなぁ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 21:28:52.62 ID:u2Dov9in0.net
やっぱシミュレーションだろ
異なる物理法則が与えられた別宇宙もあるはず

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:18:56.75 ID:CAZgf7gy0.net
>>134
反物質しか存在しない世界とか有ったら面白いな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:50:01.24 ID:5c5aozEY0.net
>>130
ビッグバンはもう仮説じゃないんですけど
宇宙背景放射の確認で間違いないだろう

そもそも科学って仮説(数学的推論)があって
そのあとに観測・実験的事実で確認するものなんだけど

最近だとブラックホールやヒッグス粒子もそうだし
いきなり観測・実験で判明するものって全部ただの「偶然」やん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:53:10.26 ID:O2OnVC900.net
>>134
シミュレーションだろうがべつにいいんだけど、
それはそれでその観察者が居る世界はどうやって生まれてその外はどうなってんだという疑問は消えない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:53:38.16 ID:SWPle+Zl0.net
UFOだとか宇宙人だのは前の宇宙の終わりのビッククランチを何らかの方法で回避した生き残り?幽霊?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/13(水) 22:54:52.35 ID:Xc1BmqNp0.net
>>32
どうせ近い将来死ぬけどね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:28:49.13 ID:oTIT38kr0.net
乙女座なんちゃらの一部でしかないんだろしかも超小さい部分道理でシャカがつえーわけだわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:32:14.63 ID:oyw2dGFU0.net
縮み切る前に時空を切り裂く能力身につけて別の宇宙に逃げないとな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:54:04.50 ID:vlF4KkBh0.net
勝手な事言ってんなぁ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 02:56:32.23 ID:WAc0IojR0.net
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉店]≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
   |( ・ω・ )| ガラガラ
   ヽ 店 ノ
    | 長 | もういいかな?
    ∪⌒∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 03:08:43.07 ID:aTmdHCOQa.net
人類誕生→石器時代→中世→現代→人類がまだ普通に暮らしてる近未来→科学技術革命で生活が一変した未来→地球規模では無くなった未来→次元を越えた未来→宇宙の終焉

人類の一生のどこの時代にも産まれる予定の人間はいるんだよな。後の時代に産まれるやつほど得すぎる。
戦時下や石器時代じゃなかったのは幸いだけど、どうせなら科学革命後に産まれたかった。

総レス数 144
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200