2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

各国の映画興行収入ランキングが発表されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [321190791]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:22:47.16 ID:4MKDSJfD0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
海外映画については、日本で公式公開(予定)されるもののみ邦題で表記。

アメリカ
01 935億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
02 592億円 ライオン・キング
03 473億円 トイストーリー4
04 465億円 キャプテン・マーベル
05 425億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
06 387億円 アラジン
07 341億円 ジョーカー
08 230億円 IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
09 190億円 アス
10 189億円 ワイルド・スピード/スーパーコンボ
11 186億円 ジョン・ウィック:パラベラム
12 175億円 ヒックとドラゴン3
13 173億円 ペット2
14 157億円 名探偵ピカチュウ
15 153億円 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
16 153億円 シャザム!
17 125億円 ダンボ
18 121億円 ミスター・ガラス
19 120億円 ゴジラ・キングオブモンスターズ
20 117億円 THE UPSIDE 最強のふたり

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:23:15.66 ID:ZgogomTfa.net
wそんなに入れるほど何かおかしいのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:23:31.24 ID:4MKDSJfD0.net
中国
01 766億円 Ne Zha
02 753億円 The Wandering Earth
03 663億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
04 453億円 My People, My Country
05 443億円 The Captain
06 357億円 Crazy Alien
07 278億円 Pegasus
08 258億円 The Bravest
09 219億円 ワイルド・スピード/スーパーコンボ
10 216億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
11 215億円 Better Days
12 200億円 The White Storm 2: Drug Lords
13 186億円 バンブルビー
14 167億円 キャプテン・マーベル
15 166億円 The Climbers
16 152億円 More Than Blue
17 147億円 ゴジラ・キングオブモンスターズ
18 145億円 アリータ: バトル・エンジェル
19 133億円 Looking Up
20 131億円 ライオン・キング

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:23:58.03 ID:4MKDSJfD0.net
韓国
01 129億円 エクストリーム・ジョブ
02 114億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
03 *97億円 アラジン
04 *77億円 パラサイト 半地下の家族
05 *73億円 EXIT
06 *64億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
07 *46億円 キャプテン・マーベル
08 *42億円 ジョーカー
09 *38億円 ライオン・キング
10 *37億円 The Battle: Roar To Victory

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:24:14.05 ID:HmsZ85840.net
日本なんてマーケットにもならんな
これじゃ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:24:22.17 ID:4MKDSJfD0.net
イギリス
01 125億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
02 101億円 ライオン・キング
03 *90億円 トイ・ストーリー4
04 *72億円 ジョーカー
05 *56億円 キャプテン・マーベル
06 *52億円 アラジン
07 *52億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
08 *36億円 Downton Abbey
09 *35億円 ダンボ
10 *31億円 ロケットマン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:24:44.51 ID:4MKDSJfD0.net
フランス
01 87億円 ライオンキング
02 68億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
03 58億円 Serial (Bad) Weddings 2
04 42億円 ジョーカー
05 33億円 トイストーリー4
06 29億円 キャプテン・マーベル
07 28億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
08 27億円 ヒックとドラゴン3
09 24億円 Little White Lies 2
10 23億円 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:25:00.76 ID:4MKDSJfD0.net
ドイツ
01 70億円 アベンジャーズ/エンドゲーム
02 61億円 ライオン・キング
03 38億円 ジョーカー
04 26億円 キャプテン・マーベル
05 22億円 ヒックとドラゴン3
06 22億円 ペット2
07 22億円 IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
08 22億円 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
09 21億円 アラジン
10 21億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:25:20.83 ID:ulXBdLxTd.net
最近社会派ジャンルの韓国映画が多いな
中国もそういうの増えてるみたいだし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:25:21.96 ID:4MKDSJfD0.net
日本
01 137億円 天気の子
02 122億円 アラジン
03 102億円 トイ・ストーリー4
04 *88億円 名探偵コナン・紺青の拳
05 *68億円 ライオンキング
06 *60億円 アベンジャーズ4エンドゲーム
07 *55億円 キングダム
08 *53億円 ワンピース STAMPEDE
09 *48億円 ドラえもん・のび太の月面探査記
10 *44億円 マスカレード・ホテル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:00.27 ID:9/v/R+gA0.net
日本だけじゃなく映画ってのは各国どこも女子供が楽しむものが売れるよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:18.68 ID:mO0XAHKAd.net
安倍んじゃーず強いな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:40.69 ID:4BlQ6HHl0.net
そういやヒックとドラゴンやるんだよな
日本では3じゃねえけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:41.87 ID:bSFHm23B0.net
日本だけランキングバグってんぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:45.31 ID:XNHIrnzyd.net
ドイツしょぼいなー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:49.02 ID:04mrUBuv0.net
ガラパゴスジャップ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:26:49.29 ID:K/lm1r0cM.net
中国映画が全然日本に入ってきてないってことはわかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:08.22 ID:ALWd0ZN90.net
アスすげーな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:37.27 ID:8vAUyQyta.net
これ各国の映画館が安い若しくは少ないのか、それとも日本の映画料金がボッタクリなのかわからんな
併せて入館者数でランキング作ってくれたら面白い結果がみれそうなんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:37.60 ID:+cpvks69K.net
アベンジャーズは日本でも充分に売れている

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:43.14 ID:W5meL1djM.net
年寄りって映画館行かないからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:53.69 ID:am4xBh6Pd.net
>>9
韓国映画はエンタメでも社会派だぞ
ファック財閥精神が強いからベテランっていう韓国映画もヒットしたし
キングスマンが大ヒットした背景も金持ち皆殺しにしてくれるっていうのが大きかったらしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:54.88 ID:tnvjsY/Za.net
コナンのそのサブタイトルは蒼天の拳とコラボでもしてるのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:59.23 ID:G6G47l7ma.net
中国の映画市場規模ってやっぱ半端ないんだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:27:59.57 ID:/LSgy9U+p.net
ジャップはアニメばっかなんだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:28:28.63 ID:pmzlR6dMM.net
日本ポケモン探偵流行ってた気がするけどランク外か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:28:29.02 ID:6c5+Y/ji0.net
アベンジャーズが見る価値あるとは思えない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:28:52.97 ID:FWUVQo6c0.net
パラサイトたのしみ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:28:59.14 ID:07o5CsJcd.net
どこも漫画ばっかじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:00.65 ID:p6Qqplom0.net
いい歳こいたおばさんおじさんがアニメ見てるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:01.97 ID:oCka2WuJ0.net
>>26
30億行ったか行かないか程度

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:02.52 ID:U+Qm1U61M.net
アベンジャーズ死ぬほどくだらんかったな
宮本から君へのが1000倍興奮した

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:35.37 ID:H5JddKgbM.net
韓国映画のパラサイトは面白いらしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:29:56.32 ID:XF4lkVCJ0.net
日本すごいw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:00.59 ID:qp3XagKc0.net
連れがいてもいなくても構わないが、大人の男が映画館に行かなくなったらその国のエンタメは終了

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:04.47 ID:EV8H1cSfa.net
アベンジャーズ日本でもがんばったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:32.90 ID:QW971Dxr0.net
ドイツの映画の影の薄さは異常

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:39.51 ID:7NUW7IfV0.net
ああ今年だけのランキングか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:45.43 ID:gqzjFLed0.net
>>3
英題になってるのは自国の映画ってこと?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:49.42 ID:kSgP4sXPM.net
マジで恥ずかしいわ 国民がこれだけ幼稚な国ってあるか?
adeleのHelloも普遍的な内容の曲で世界中で大ヒットしたけど日本でだけ売れなかったんだよな
そんで売れてるのがアイドルソングとか
恥ずかしすぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:49.46 ID:HFK0objU0.net
>>10
ジャップさぁ・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:50.14 ID:/AnUhAhv0.net
世界「絵じゃん」
ジャップ「」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:30:53.19 ID:/B5vXhhX0.net
>>10
何気に名探偵ピカチュウにも負けてしまうのか
やっぱアメリカはでかいな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:00.29 ID:n5DNbbivM.net
あれ?ジョーカーどこいった?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:18.30 ID:OMzzTEQh0.net
アメリカや中国とはくらべものにならないとしても市場規模はドイツやフランスよりでかいのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:23.99 ID:6zauAUl00.net
ジョーカーってアメリカでも売れてないじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:25.61 ID:4kvJ2uyT0.net
中国すげえなぁ
自国経済の規模がよくわかる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:31.93 ID:HmsZ85840.net
タランティーノとか日本で全然人気がない
これは映画好きがいかに少ないのかの証拠だろう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:37.69 ID:k4tzSiXo0.net
>>4
エクストリームジョブ、日本は来年公開だっけ
ちょっと楽しみにしてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:38.71 ID:CUWaOjA90.net
アラジンが人気ってところがな
女しか映画見ないのかも

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:38.81 ID:czuqIbdnd.net
安倍んジャーズつよいな
アバター抜いたんだっけ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:40.28 ID:+2pOSR570.net
自国の映画が上位なのはいいことだけど
天気とコナンじゃあなあ・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:31:48.11 ID:gYa/a3vla.net
>>42
www

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:32:23.22 ID:CUWaOjA90.net
>>46
R15だから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:32:24.82 ID:gUmkWajd0.net
>16 153億円 シャザム!

嘘だろ?これスゲーつまらなかったよな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:32:39.72 ID:muDGFPMV0.net
>>10
やめろ やめてくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:32:58.75 ID:0kEWdYYc0.net
ジャップきも

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:14.06 ID:RiPVMxbY0.net
日本は映画にそこまで価値無いと思ってるからな
だから廃る 後オリジナル要素より
漫画 小説に頼った方が安いからんr

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:28.25 ID:LlsT2Jk6M.net
ジョーカー公開したのつい最近でしょ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:40.04 ID:zaMp5VeM0.net
アベンジャーズ食わず嫌いでなぜ人気なのかイマイチ分からん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:40.47 ID:OMzzTEQh0.net
まじでアニメやアニメ実写ばっかりだな日本は
アベンジャーズってアメコミかなにかか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:33:57.00 ID:HZeadSZg0.net
これ見ると中華市場無視できんな
ヨーロッパはまとめてくんね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:07.98 ID:cBkOOZwu0.net
ジャップは相変わらず思想性が無いな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:13.31 ID:HmsZ85840.net
でも俺からみたらアベンジャーズもコナンも
あんま変わりがないゴミだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:14.22 ID:P/sUIa5W0.net
なんでアベンジャーズなんか有り難く観てんだろうなあ外人共は

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:17.94 ID:9/v/R+gA0.net
コナンみたいな映画がランクインすることを恥と思わないとダメだ
エンタメがオタに特化しすぎてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:24.58 ID:jBm6HKBZ0.net
日本はぼったくりすぎだからな
各国の値段どうなんよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:25.65 ID:oCka2WuJ0.net
>>45
だから昔はハリウッドスターがよく宣伝に来てた
今は中国にばっかり行ってる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:25.89 ID:ofv3/AuZ0.net
自国のコンテンツが強いのは誇れることじゃないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:28.54 ID:Rvm+iO4Cr.net
昔は海外映画の主演俳優が日本の番組に出て宣伝したりするのが当たり前の光景だったのにな
今は来日すらしてくれない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:36.28 ID:04mrUBuv0.net
アニメばっかりのジャップは幼稚だけど
それ以上に国産映画が何もないドイツが哀れだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:38.54 ID:k4tzSiXo0.net
興行収入みたら米と中国すげーな
日本の置いていかれた感半端ない…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:34:45.35 ID:zECvc0lWM.net
韓国と同程度なら善戦した方だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:35:10.20 ID:jepnz6oOM.net
jajaja

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:35:12.33 ID:ZAqhUnPrx.net
アベンジャーズが伸びなかったのは日本だけか
誇らしいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:35:20.37 ID:otJ+gmfg0.net
ピカチュウここまで低いのか
なんだよポケモンなんか人気ねーじゃん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:35:23.78 ID:+U6t0xTbM.net
【2019年度 判明分】
139.3 天気の子(11/11時点)
121.4 アラジン(9/23時点)
100.7 トイ・ストーリー4(10/14時点)
*93.1 名探偵コナン 紺青の拳
*66.1 ライオン・キング(10/6時点)
*65.7 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(7/12付文化通信上半期発表値)
*61.2 アベンジャーズ/エンドゲーム(7/22付記事より)
*56.9 キングダム(7/21時点)
*55.* 劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(10/7時点)
*50.2 映画ドラえもん のび太の月面探査記
*46.4 マスカレード・ホテル
*44.2 ジョーカー(11/10時点)
*40.0 ドラゴンボール超 ブロリー(文化通信発表最終推定値)
*38.6 シュガー・ラッシュ:オンライン(7/12付文化通信上半期発表値)
*37.5 翔んで埼玉(11/4時点)
*35.5 記憶にございません!(11/11時点)
*30.4 ワイルド・スピード スーパーコンボ(9/30時点)
*30.1 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(8/14時点)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:35:34.66 ID:g5ptvVJqr.net
ジャップランドって人口半分以下の韓国にも映画の市場規模負けてるか拮抗してるんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:36:12.65 ID:gqzjFLed0.net
インドはねーのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:36:25.00 ID:dKusi2Pjp.net
>>17
ネトフリで見れるのあるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:36:39.32 ID:4kd1/u3Bd.net
そりゃハリウッドスターは日本来なくなるわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:36:45.82 ID:HmsZ85840.net
中国は外国文化に飢えてるんじゃないの
高倉健も人気があったし
中国で初じめて公開された外国映画が高倉健の
千里なんとかなんでしよ共産党ご初か

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:03.99 ID:IL2eYdCJM.net
スパイダーマンよりマーベルのが売れてるのは何なんだ
フェミニストか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:18.71 ID:Ch9EqXd50.net
>>40
どこも正義マン映画か童話みたいなみんな大好きメデテシメデタシ映画が9割やんか

嗜好の差やろ
恥ずかしいのは変わらんが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:34.65 ID:nfhHBz7a0.net
これだけ独自性を維持してることを評価しない民族もいないのに独自性のあるものがヒットするんだから
健全の証拠じゃね
なんで白人と同じ感性持つのが当たり前だと思っちゃうのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:34.95 ID:vebXtASA0.net
コナンくん長生きしすぎだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:39.49 ID:qUbdT5Qn0.net
>>78
映画みたいな斜陽コンテンツをありがたがってる辺りジャップらしいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:37:45.21 ID:U+Qm1U61M.net
てかアメ公はフランス映画の
最強のふたりすらオリジナルで見ないのかよ
しかもワインスタイン印とか最悪だな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:00.30 ID:myxSOGpg0.net
人口比でみたら韓国すごいな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:01.41 ID:iyH8y2Z20.net
名探偵ピカチュウ、普通に天気の子より上なのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:01.61 ID:U35YOdZza.net
>>10
やはりオチは日本だったw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:03.22 ID:JKOK28Y+0.net
>>60
水戸黄門でいうと20作分ためて黄門様が印籠を出したようなもんだからな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 11:38:14.92 .net
ドイツみたいになったら国は終わりだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:19.31 ID:Pk1jja9UM.net
中国と日本はマーベルに対抗してる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:20.09 ID:k4tzSiXo0.net
中国のNe Zhaはなんぞやと思ったら、3DCGアニメなのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:26.41 ID:am4xBh6Pd.net
>>85
質が低くて海外に売れずに困窮してるのが現状なんだが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:31.44 ID:f7kqKqx00.net
面白いランキングじゃなくて
客集めたランキングだからな
興行収入=面白さランキングだと思ってるアホが多い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:32.72 ID:QW971Dxr0.net
規模は違うけど傾向は日本もアメリカも大して変わらんやろ。子供向け家族向けが強いのは。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:38.17 ID:nfhHBz7a0.net
>>64
一応CGの見本市みたいなもんだからなアベンジャーズは
昔から見たことのない表現ってのを見せるために映画は発展していったわけだし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:50.25 ID:dfhFGrCGr.net
ドイツ人ってサッカーしか見てないのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:38:51.39 ID:7NUW7IfV0.net
ジャップがアメ公とか言ってるの滑稽だからやめてw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:01.37 ID:/B5vXhhX0.net
>>76
まさか日本のアニメが世界中で人気だと思ってんのか
そんなことあるわけないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:15.12 ID:yCebVNT60.net
>>41 >>56
出た、同調圧力かけてくるバカジャップ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:17.42 ID:u3V0HSjcd.net
ヒックとドラゴン面白いのに日本で2からやらなくなったの悲しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:19.51 ID:fpE+U+Jra.net
>>85
舶来コンプレックスってやつやろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:20.36 ID:sfIRseKY0.net
>>91
日本はこれでも大きな市場だよ
欧州とかまったくみないからね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:28.39 ID:m4+uftd50.net
>>3
中国市場でけえなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:34.74 ID:gx1H6r040.net
経済規模の割にしょぼい日本とドイツ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 11:39:46.52 .net
>>103
やめたれw
ケンモメンが一番ジャップなんだからよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:46.98 ID:saLkHxaFd.net
なんでヒックは日本受け悪かったんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:56.72 ID:TLzQRp0F0.net
このランキングって幼稚なの?
結婚して家庭を築いて子供が生まれて大きくなったらアニメーション映画一緒に見に行くでしょうが・・・

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:39:58.08 ID:so8t5CiEM.net
>>10
違うだろう
これ幼児向け集計だろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:02.41 ID:dfhFGrCGr.net
>>106
欧州で括られると日本は弱いな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:04.99 ID:M+U1zd1b0.net
50億超えてる自国産が作らなくていいのに無理矢理作った続編1本だけってヨーロッパ酷すぎ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:12.57 ID:p6Qqplom0.net
同じ奴が何回も見てるだけというな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:35.19 ID:9PrU198O0.net
に、日本にはタケシキタノがいるから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:37.89 ID:QBIcpYfar.net
欧州映画のオワコンっぷりが凄いな
日本はアニメ特化とはいえ得意分野で頑張ってる方じゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:38.12 ID:QUOYmylA0.net
アメコミもディズニーも全然おもんない
もっとナイトクローラーみたいなんが流行れよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:43.26 ID:1p2pz2wTp.net
>>10
ジャアアアアアアアアアア

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:48.49 ID:dQcT/PP50.net
天気の子やコナン映画見に行ってるのほとんど大人なんですよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:51.22 ID:tCvzD5Hx0.net
>>104
足を切断させる必要性がなかった
ああいう胸糞は要らなかった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:53.57 ID:U+Qm1U61M.net
>>104
でも2ってメチャクチャつまらんよね
1はマジで泣いたんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:40:55.38 ID:OMzzTEQh0.net
>>68
史上がでかい所に行くのは自然の流れだな
それにデカプリオブラットピットオーランド・ブルームやらが流行った頃みたいに
今はハリウッドスターに日本人が昔みたいにワーキャーならないしな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:00.65 ID:ABkc93la0.net
中国

04 453億円 My People, My Country
★わが人民、我が祖国

予告見ても国策映画なんだよなこれ。こんな愛国映画が450億円入るとは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:04.82 ID:fg0TlT7ZM.net
そもそもアベンジャーズとかクソつまらんし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:08.77 ID:gx1H6r040.net
中国人ワイルドスピード好きだよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:18.00 ID:B8hchv+T0.net
合計値で比較したら中国はもうアメリカ超えてるやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:18.83 ID:yihvY2Q2d.net
自国の映画がしっかり売れてるからまだ日本は良いだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:28.58 ID:dfhFGrCGr.net
>>117
オワコンっていうか興行収入なんて元々こんなもんだろ
サッカーばかり見てる地域

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:33.04 ID:Yzx6if4x0.net
>>12
そりゃ最期だったしな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:41:50.31 ID:am4xBh6Pd.net
>>128
よくねえわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:00.46 ID:nfhHBz7a0.net
>>96
そんなもんじゃね
アメリカ・イギリス以外で海外でも売れる映画なんて一握りどころか殆ど無いでしょ
一応ドラゴンボールみたいのが何十カ国で公開できてるので海外で認知されるアニメで押せば良いんだろうけど
ジャップは外のことにあんま興味ないしな、相手にされない経験のほうが多いんだからw
それが普通

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:02.94 ID:qUbdT5Qn0.net
この中国様を切り捨てたジョーカーすげえな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:05.58 ID:Z6LUUL8Q0.net
最強のふたりはなんでまたランキングに入ってんだ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 11:42:12.75 .net
>>131
白人大好きジャップさんw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:16.13 ID:ihWFdvEJd.net
>>10
うんざりするわ
安倍は死ね!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:26.75 ID:8GLtHQi80.net
日本人って幼稚だねw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:33.88 ID:Tpq2ML920.net
アベンジャーズもつまらなかったしはっきり言ってぶち壊しの最低な作品だったが
アラジンも旧作アニメの方がずっと面白かったし金と面白さは比例しない
天気の子は見てないけど面白くないと思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:37.07 ID:v02WEOYja.net
>>10
知ってた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:42:38.32 ID:+itJB7b9d.net
ワンズアポンアタイムインハリウッド何気に欧米だと結果残してんだなぁ
日本だと西部劇の大物俳優ってのとマンソンファミリー事件ってちょっと距離あんのかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:08.09 ID:gx1H6r040.net
>>133
ありゃ中国本土じゃ無理だ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:12.85 ID:oCka2WuJ0.net
アメコミアベンジャーズオタってすぐこうやって日本のランキングバカにしたがるよね
海外で流行ってるからって何で日本でも有難がらないとダメなの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:12.97 ID:0xaMLMZL0.net
コナンやドラえもんだろうと
アメリカに制圧されてる国よりは遥かにマシ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:16.58 ID:rKAnjLvuM.net
>>10
日本では映画は子供が見るものだから…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:18.23 ID:nfhHBz7a0.net
ゴジラは結局赤字かな
中国市場なかったら倒産レベルの失敗だったろうな
中国様様だろう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:26.43 ID:am4xBh6Pd.net
>>135
本気でいってんの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:43.38 ID:QBIcpYfar.net
>>129
市場規模より自国コンテンツの少なさだよ
確かにサッカーに興行市場をガッツリ支配されてるのはあるだろうけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:43.55 ID:HmsZ85840.net
>>124
なんか中国元軍人がアフリカで暴れて土民共を
開放するみたいな映画みたわ世界で1番のウレタみたいな触れ込みで中国版のランボーだったが
すげえ面白かったわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:43:52.59 ID:v02WEOYja.net
ワイ40代夫婦でワンピース4D観に行った

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:44:03.91 ID:qUbdT5Qn0.net
>>146
まともに反論できないのね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:44:07.17 ID:pKPeXRa2M.net
ワイルドスピード、アメリカより中国の方が興行収入高いんだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:44:47.14 ID:HmsZ85840.net
>>140
基本タランティーノは売れない
キルビルぐらい日本で売れたの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:11.89 ID:4VWTM7AiM.net
日本は子どもの人口が多いから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:14.36 ID:aAFEHLmt0.net
>>10
幼稚すぎる…
我々ジャップは劣等人種だ…

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:16.67 ID:UK1/iHfMK.net
>>135
おまエラはチョッパリという言葉を使いなさい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:18.18 ID:OuRA2bJ+a.net
イットって何日か前にテレビでやってたピエロだろ?
とんだクソ映画だったのに上位なのか…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:22.86 ID:oCka2WuJ0.net
>>151
あれ邦題はワイルドスピードだけどただのスピンオフだからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:52.80 ID:9gaT4c/60.net
ジャップさん…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:45:57.03 ID:gx1H6r040.net
>>156
若い子に人気だぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:46:19.12 ID:tCvzD5Hx0.net
>>100
清武が負けた試合のチーム叩きが書かれてる新聞を
家のポストに入れていくのが居たって言ってたわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:46:24.59 ID:am4xBh6Pd.net
まず、
1.製作費の3倍がリクープライン
2.日本映画は海外に売れない

これで日本は10億〜15億が上限の予算しか組めずに現場は困窮してる状態
一方中国は「流転の地球」の製作費は100億近くかけて、600億稼いでる

内需の中途半端な大きさのせいでどうにもならない状態が日本映画なんだが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:46:44.86 ID:C34XO+430.net
1位3Dアニメか?
キャラクターがキモ過ぎて仮に来ても日本じゃ売れなさそうだな
アメリカではキモいのも問題無いからそこそこ売れるかも

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:46:55.93 ID:qcUOK4aX0.net
ジャップの幼稚さは異常

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:47:01.84 ID:ssk+zehu0.net
ジャップはアニメ以外の映画作らない方がいいんじゃね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:47:13.94 ID:0kEWdYYc0.net
インドはないのかよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:47:38.30 ID:oCka2WuJ0.net
>>161
でっていう
海外に売らなくちゃいかんわけじゃねーし
そういうのはハリウッドがやって下さい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:47:44.34 ID:Lr1zFd5D0.net
ワイルドスピードって10作目ぐらいだろ
まさかこんなに成功するシリーズとは思わなかった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:47:57.73 ID:am4xBh6Pd.net
ガラケー作ってたような状態なのに「日本は独自性あるからいいじゃん」とかアホかな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:00.91 ID:saLkHxaFd.net
>>151
DQN物は単純に映えるからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:04.73 ID:qiwH/pZtd.net
自国の映画が入ってないのもの逆にヤバいだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:14.48 ID:Z6BMSDFL0.net
>>3
700億ってスゲーな
先進国だわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:17.28 ID:JEL15d3o0.net
日本のランキングだけ異様でキモい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:25.87 ID:nfhHBz7a0.net
でも映画という娯楽は末期感が出てるな
ディズニーのアニメ実写化系連発
アメコミ連発
新時代のヒーロー的な流れがいつまでもできないからヒットする要素のある物を連発していくって

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:48:37.46 ID:g5ptvVJqr.net
>>164
実際そうなってんだろ
ジャップは実写映画のセンスが世界最底辺のレベルで無いし
役者もブッサイクな身長170cm以下のヒョロガリしかおらんしもう諦めたんよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:09.78 ID:oqPw0/3sd.net
日本アニメって海外でも大人気!って散々聞かされて来たのに全然ダメやん・・・
ディズニーをも上回るくらい人気じゃなかったの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:14.84 ID:iBHgRPDua.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
人「ジャップはアニメばっかりだね」
俺「アメリカの上位も全部アニメやんけ」

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:18.97 ID:Tpq2ML920.net
>>161
だって最近の邦画あまりにも安っぽいから見る気がしないからな
あれなら旧作の名作をアマプラとかで漁った方がずっといい
悪循環になってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:20.07 ID:am4xBh6Pd.net
>>166
売れないから、企画の時点である程度の成功が見込めるドラマの映画化や漫画のショボい実写化の企画がメインになって日本の映画の活力はぐんと下がったんだが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:29.14 ID:QQ4MFru00.net
国産映画

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:47.03 ID:/TD6GUMQd.net
>>2
頭がおかしい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:48.20 ID:iN31ySGE0.net
>>1
日本はアニメ全振りって感じだけどアメリカとかも子供向け作品を大人も楽しめるようにしたのばっかりだし
あんまり大差無いな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:51.96 ID:bjgolCBb0.net
やっぱりディズニー帝国だわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:49:55.02 ID:zs18Ltrp0.net
これもう半分アベだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:10.34 ID:nfhHBz7a0.net
>>161
大河ドラマの制作費って20億円以上だろ
それであのショボさなので結局利権構造だらけとかスタッフの人件費でほとんど消えるみたいな
ジャップ特有の問題もでかいんだろ
10億イカの作品でも良いもの作れるはずなんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:25.13 ID:oIUZPtdDr.net
ジャップランドおかしくね?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:26.60 ID:4QimRRO0d.net
世界で大ヒットしてるアベンジャーズがコナンなんかに負けてる日本は恥
みたいなこと言ってた奴いたけどナンボも変わらんやろ。
全て外国映画に圧殺されてる国見ろよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:29.87 ID:dfhFGrCGr.net
>>171
でもこんなかでぶっちぎりで先進国なのはドイツだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:35.88 ID:AL4UYsD20.net
ジャップは稚拙だから何もおかしくない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:45.89 ID:qUbdT5Qn0.net
>>178
昔は売れてたような言い方だなw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:50:47.28 ID:WYBpDSIN0.net
パラサイトってポンジュノか
ああいう質映画を連発する上、それらがきちんとヒットする韓国は
なぜか映画に関しては文化度が異常に高いな
日本映画界はウルトラチンカス産廃なのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:12.57 ID:/+TAPkuU0.net
なあ、ジャップよ
「演技」って知ってるか?
お遊戯会とは別だぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:13.16 ID:iBHgRPDua.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
アメリカ
01 935億円 アベンジャーズ/エンドゲーム  →漫画
02 592億円 ライオン・キング →アニメ
03 473億円 トイストーリー4 →アニメ
04 465億円 キャプテン・マーベル →漫画
05 425億円 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム →漫画
06 387億円 アラジン →アニメ
07 341億円 ジョーカー →漫画

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:28.46 ID:U+Qm1U61M.net
>>167
冗談抜きに3の監督のジャスティン・リンのおかげ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:34.72 ID:X+yE5OoP0.net
基本的に自国作品が有利であるべきってのに
世界でヒットしているから流行るべきだってどんな頭してるんだよ

アメリカ映画ってだけで家族友達引き連れて数回見に行くとか?
頭おかしいな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:38.99 ID:oCka2WuJ0.net
>>178
ドラマの映画化の踊るがヒットするまでは邦画はもっと死んでたんだが?
あの冬の時代からしたらドラマの映画、漫画の実写化ウェルカムだわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 11:51:45.78 .net
>>192
ロジハラ、やねえ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:53.38 ID:Tpq2ML920.net
結局のところ良い映画マンが製作側にいないんだろうなぁ
いないから誤魔化し誤魔化しでペラペラの映画が量産される

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:51:53.97 ID:k01jcyFna.net
世界中こんなに酷いのか… これじゃ
スコセッシやコッポラが嘆くのも無理ないわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:06.54 ID:R1AGf+0U0.net
>>1
手塚プロダクションにお金は入ったの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:07.08 ID:muDGFPMV0.net
>>103
アニメ観てそう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:09.76 ID:OMzzTEQh0.net
日本人の俳優は英語ができないから役を与えるのが無理らしいよ
英語が出来ても向こうのネイティブが聞けばカタコトというかなんかいわかんがあるらしい
こっちの外タレが日本語しゃべると話の内容以前に話し方のカタコト具合が売れるよね
だから日本人俳優の演技のレベル以前に英語の話し方でコメディっぽくなって役の幅がテンプレアジア人しかないとか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:15.39 ID:4wQI/E7i0.net
アメコミなんてガキ向けの映画が上位とか海外終わってんな
ガキ化してるだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:24.79 ID:dfhFGrCGr.net
>>147
自国映画もあるにはあるんじゃないの
1つに纏まるのがサッカーのときくらいで
多分テレビの年間視聴率ランキングもほぼサッカーで埋まってると思う
かと言ってチャンネル数が少ないという訳ではないだろう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:56.77 ID:iN31ySGE0.net
>>191
スレの内容に沿ってるようで沿ってない自分の言いたい事だけ言う奴ー

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:52:57.30 ID:HouQYaCw0.net
>>3
父さんヤバすぎる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:53:18.04 ID:k4tzSiXo0.net
日本のランキングを批判している層が今年何を観に行ったかは気になるところ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:53:32.60 ID:am4xBh6Pd.net
>>184
低予算でも作るみたいなのは本質的な解決にならない
なんならMCUとかはそういった低予算で結果だした監督を急に200億円規模の監督にフックアップしてるけど、日本は上限もたがが知れてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:53:40.80 ID:ynuZIRuap.net
アメリカ上位ディズニー独占で腐った

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:53:52.23 ID:U+Qm1U61M.net
アス←これ死ぬほどつまらんかった
ゲットアウト見たときは天才だと思ったけど間違いだったようだw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:01.02 ID:am4xBh6Pd.net
>>195
踊るみたいなゴミが売れてしまったのがもうトドメだね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:06.21 ID:gx1H6r040.net
>>192
酷いな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:14.56 ID:5EGGwte0d.net
>>15
ドイツって国の規模の割にはエンタメ系の数字ショボイんだよな🥺
ゲームとかもスゲーショボイし

絶対つまらん奴らの巣窟だわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:26.17 ID:O1OmWiEsM.net
>>10
これは恥ずかしい・・・

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:38.43 ID:KPs/K+ZId.net
>>134
ググったらハリウッドでのリメイク作らしい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:49.64 ID:QW971Dxr0.net
子供向け家族向けプラスα呼び込める映画が今は強いんだろう。映画館で見る時代から家で見る時代へ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:56.83 ID:LlsT2Jk6M.net
キャプテンマーベルは単にエンドゲーム見るのに必須みたいな感じだったので人入ってるだけ
中身は偶然手に入れた力はなんなのか探すだけでずっとチートパワー使って解決するクソ映画だった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:54:57.12 ID:so8t5CiEM.net
>>161
アクションとCG使うもの以外ならそんなに製作費いらんし、単純に内容がダメで演技もダメ
チョンの映画が全然マシ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:55:01.91 ID:nfhHBz7a0.net
>>201
別に今は日系いっぱいでてるし
渡辺謙や真田とかもでてるしどうでもよくね
いつまでそんなレベルのこと言ってんのっていう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:55:06.21 ID:iDHzmnTF0.net
中国
01 766億円 Ne Zha(中国)
02 753億円 The Wandering Earth(中国)
03 663億円 アベンジャーズ/エンドゲーム(アメリカ)
04 453億円 My People, My Country(中国)
05 443億円 The Captain(中国)

かな。日本よりも自国映画が強そうだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:55:14.55 ID:KPs/K+ZId.net
フランスとドイツって人口の割に映画見る文化あんまりないのか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:55:25.33 ID:oc7jMfD/p.net
ボヘミアンみたいな映画だと日本の収入が世界二位とかになるし単純に好みだよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:55:54.84 ID:cye3+KFa0.net
ジャップアニメばっかで恥ずかしいwww
とか言ってるけど海外もアメコミ実写だらけで子供部屋おじさん化してるよね
アメコミが高等なものと勘違いしているジャップと言い終わってるわジャップ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:56:08.04 ID:Tpq2ML920.net
そういや日本の映画はヤクザ規制入ったのが大きいんじゃないかなぁ
やっぱりああいうの面白いもん
最近のフェミマンコもそうだけど創作に変な規制いれんで欲しい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:56:08.74 ID:qndGp1O2d.net
>>10
別に良いんだけどさ
しかし何なんだろうな本当に
日本だけが共通の文脈を持ち得なくなってるというか極端にある方向のみに傾き過ぎてるというか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:56:15.74 ID:+untLg3M0.net
日本の大人は映画見にいく余裕ないみたいだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:56:33.06 ID:X+yE5OoP0.net
koreaって映画けっこう作ってるだろ?
自国作品弱いの?

欧州もたいがいだけど
あっちはもともと英語圏でアメ公に市場握られやすいのは自然としてもさ

中国はすごいね
自分とこの文化保ってる
昔から十分強いしアメ公に潰されてない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:56:40.98 ID:oc7jMfD/p.net
>>220
フランスはなんか外国映画には規制あったはず

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:09.01 ID:Jw/wnwWaa.net
原作は漫画という点ではどこも同じ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:09.58 ID:nVyDGoQz0.net
ねンだわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:13.23 ID:HmsZ85840.net
>>223
昔の狂った東映映画面白いもんな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:15.01 ID:NbWRh6q00.net
日本人は貧しくて映画は見れない
子供がいるとかじゃなければ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:20.42 ID:7ITok2cv0.net
>>202
そもそもアメリカ人は
映画に芸術を求めてないですからね。
遊園地と同じ感覚の
エンターテイメントですから。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:39.82 ID:pjqyB5Xa0.net
今面白いのはインド映画だな
中国映画ももっと観てみたい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:49.12 ID:oc7jMfD/p.net
>>225
ボヘミアンかなり入ったろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:49.81 ID:dfhFGrCGr.net
アメリカと中国の話してもしょうがないだろ
日本は良くてヨーロッパだしおそらく見習うべき対象でもあるだろう
馬鹿の一つ覚えのようにサッカーサッカー言ってる俺が言うのもなんだがもっと欧州に注目して参考にすべきじゃないか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:57:54.04 ID:Jw/wnwWaa.net
>>231
割引したら千円のものさえ見れないって悲しいな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:00.44 ID:oCka2WuJ0.net
>>210
それまでは映画なんて予算つかなかったんだよねー
今の方がまだ予算出てる
あの映画の内容はともかく邦画を救ってくれた事は間違いない
メリケンの上位なんか実写化と続きもんとリメイクで8位まで占めてんじゃねーか
少なくとも映画オリジナルで自国の天気の子が一位なのは誇ってもいいと思うがね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:13.70 ID:onQHJjaQp.net
アニヲタはキモいから韓国にでも移住してくれないかな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:16.84 ID:6b1yrElz0.net
俳優もCGでいいよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:25.27 ID:YVz+0/+Ja.net
逆だろ逆
自国コンテンツでこんなに盛り上がれることを誇りに思えよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:31.50 ID:+LNoDFckM.net
名探偵ピカチュウとゴジラはガチ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:32.53 ID:ndAF+fXCd.net
>>181
これ
アメリカ人のヒーロー好きは異常

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:49.93 ID:nfhHBz7a0.net
>>207
解決の話をシてるんじゃなくて
映画やドラマに対する姿勢の話
低予算でビックヒットは普通にあるわけでその監督たちは
映像表現や場面転換が少なくても違和感のない脚本を徹底したり
ちゃんとした美学が表現の効率性に長けてるからでしょ
ジャップは安物はやっぱ安物、金かけてもやっぱ安物なんだよ
だから予算100億円用意されても有効に使う能力がないんだよ
異言い方をすれば育ってない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:58:59.92 ID:Jw/wnwWaa.net
>>240
日本が憎くて仕方ない嫌儲でそれ言うなよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:59:04.78 ID:X+yE5OoP0.net
>>225
ジジババ多くね?
高齢者割引引っかかるギリギリくらいの年代がうじゃうじゃいねえか?

ジジババって何を見てるんだろう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:59:05.22 ID:FParArQ+0.net
>>10
子供とまんこしか見てないんだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:59:41.73 ID:Jw/wnwWaa.net
>>245
孫と一緒にアニメ見てたりするんじゃね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 11:59:52.75 ID:KPs/K+ZId.net
当時ポケモンブームの真っ只中だったミュウツーより今のコナンの方が売れてるのか…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:00:04.42 ID:YPWs6V4pM.net
>>1
なんでたくさん草生やすの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:00:31.84 ID:Jw/wnwWaa.net
>>248
初代知ってる奴はアニメの劣化なんて見ないし
初代知らん奴は興味わかない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:01:08.41 ID:JFtZh2E20.net
>>10
映画は子供が見るものなんだよな・・
趣味です
て人に言うのやめるわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:01:11.14 ID:ZHbgScPur.net
天気の子を海外で売る努力しろよ
ポテンシャルはあるだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:01:18.69 ID:nEsoZU3+0.net
>>10
批判したくはないけどこれはなぁ...

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:01:35.19 ID:ZbcHhHYLa.net
>>3
久々に頭悪いレス見たわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:02:25.47 ID:nfhHBz7a0.net
>>237
でも天気の子を見た人が将来どういう影響を受けるのかね
表現者の卵として
アメリカの場合昔から新しい映像表現をやったもの勝ちってずっとつらぬいてるわな
黒澤だって今までにない表現や演出が評価されてるわけだし
映画文化の根っこに沿ってるよねアメリカは

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:02:33.06 ID:Jw/wnwWaa.net
>>252
ジブリみたく配給できる金ないんじゃね
日本だと長く上映しても金落ちるけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:02:42.42 ID:n0054eGjd.net
流石アニメ大国ニッポン!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:03:12.14 ID:IfqySBVw0.net
外国はCGでジャップはアニメ
実写で深みのある映画はないんか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:03:27.97 ID:X7pbkcJM0.net
客層のセグメントは分からないのかな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:03:29.19 ID:UlULQeUF0.net
ドイツ自国映画ないのかよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:03:39.23 ID:qTqttOqsa.net
席ガチャをどうにかしてかんと日本だと映画館で見るって人の数自体がな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:03:49.41 ID:TvTCi5Oc0.net
>>10
アイツが総理やってる国だから
幼稚な映画が上位に来るのも無理はないw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:15.37 ID:2JtfwhIvK.net
何十億も稼ぐコンテンツを作り出して何十年も維持する方がよっぽど大変だろ
逆に他の国は自国コンテンツないのか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:18.06 ID:HmsZ85840.net
THE WANDERING EARTH Trailer (2019) Sci-Fi Action Movie HD
https://youtu.be/_lsOwtKNsAA


NE ZHA (2019) Official Trailer | Epic Animated Chinese Movie
https://youtu.be/daoCb8oDf1k


自国SFやディズニー風アニメが人気なんだな
結局アメリカ風がいいのか中国人は

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:18.27 ID:EGbjYyWPp.net
コンテンツを自炊しているのが日本の強み。
シネコンは外資だからどこも潰れかけてるけどね。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:22.15 ID:H7JD1hZ4d.net
>>10
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:28.37 ID:e3JkydMK0.net
ライオンキングって糞映画だったんだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:39.77 ID:Jw/wnwWaa.net
>>258
そういうのはわざわざ映画館で見たくないんじゃね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:04:40.07 ID:Qwkh6Ghd0.net
男は忙しくて映画なんか見れないからだろ
日本の労働環境が悪い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:19.57 ID:EGbjYyWPp.net
>>264
国がうるさいから過激な表現ができないんだろう。
そこらを玉虫色に加工するのが
ハリウッドの特技。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:40.02 ID:bVwY9rSo0.net
アベンジャーズ見るくらいならドラゴンボール見るわ
似たようなもんだろうに

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:47.07 ID:Itc+02bL0.net
アニメは世界で人気とは

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:47.73 ID:oCka2WuJ0.net
>>255
えっアベンジャーズが新しい映画の表現?!
だいたい娯楽だっつーのに見た人がいちいち表現者の卵にならないといけないのかよ

あ、個人的には俺が子供なら天気の子の方がアベンジャーズより影響受けたと思うね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:50.14 ID:X+yE5OoP0.net
>>248
未就学児からアラサーにかけてポケモンは幅広く人気にしても
あくまでリメイクだし
初代中毒者は見ないし

コナンは子供関係なくアラサー、アラフォーグループまで拾ってるからなあ
とくにババア共に大ヒットしている、女性週刊誌で特集号バカ売れするレベルなわけで
未就学児〜低学年への依存度高いドラやポケモンはなかなか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:05:57.06 ID:GKveUN/Hr.net
>>10
かわいい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:06.85 ID:n0054eGjd.net
今の海外映画がアニメより面白いか?
答えはノー
日本は正しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:10.21 ID:nl/ElZpg0.net
スコセッシとコッポラからすればどこも同じだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:10.52 ID:Ul8KXksM0.net
オタク気持悪い!って言いながら
興収トップがオタクアニメってことはフェミさんって少数派なんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:12.56 ID:H7JD1hZ4d.net
映画はアメリカと韓国が当たり多いわ
ヨーロッパは拗らせてつまらないのが多い
日本はとにかく幼い
中国映画はあまり見たことないんでこれから見ていきたい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:22.19 ID:EGbjYyWPp.net
>>267
ジャングル大帝っていう
手塚治虫のアニメのコピー。
ライオンなんて世界中にいる理論で
堂々とパクられた。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:26.01 ID:F6Ui/zOVM.net
>>10
恥さらし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:34.99 ID:WYBpDSIN0.net
>>206
サスペリア
ミスターガラス
女王陛下のお気に入り
岬の兄妹
運び屋
シャザム!
アドアストラ
エイスグレード
ブラインドスポッティング
ワンスアポンアタイムインハリウッド
ジョーカー
ミーハーですまんな
やっぱサブスクに入ってから映画館行くのめちゃくちゃ減ったわ、アイリッシュマンクソ楽しみ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:42.72 ID:IsqdfBoR0.net
なんかどこの国もオタク頼みなラインナップなんだな
アニメとかヒーローものとかさ
ボヘミアンラプソディーとか入ってないのか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:51.32 ID:H7JD1hZ4d.net
>>280
内容はジャングル大帝の方がいいしな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:52.41 ID:tZAet/qcd.net
ワイルドスピードって意外と稼いでるんだな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:59.19 ID:1RPUlU4bd.net
>>10
アニメばっかり…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:06:59.54 ID:1R7geDmnM.net
結局トイストーリー4ってどうなの?
評判全然聞かないけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:14.89 ID:EGbjYyWPp.net
>>279
マーベルに頼りっきりの
ハリウッドこそ幼いだろ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:15.42 ID:vqcF2O85M.net
>>10
わろた

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:16.37 ID:Jw/wnwWaa.net
>>278
天気の子もコナンもフェミが嫌うオタクアニメじゃないじゃん
ジブリと似たような感覚じゃねこの辺りはもう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:50.61 ID:DpYh3/Tnd.net
>>10
ここに、すみっこぐらしが追加される模様

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:52.40 ID:qTSONztza.net
日本の邦画ゴリ押しやめろ
映画館使わせるからこうなる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:52.41 ID:GHWvQxim0.net
>>10
まじで




日本人は映画見なさすぎなんだな・・・やばいわ

まぁ高いのもあるけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:07:56.69 ID:Jw/wnwWaa.net
>>287
オモチャが旅立つオチが好きか嫌いかで賛否ある

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:02.73 ID:X+yE5OoP0.net
>>283
去年

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:16.60 ID:EGbjYyWPp.net
>>286
日本中のイオンで託児所として機能してるってこった。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:19.15 ID:H7JD1hZ4d.net
>>293
異常に高いわな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:21.57 ID:Ul8KXksM0.net
>>290
コナンは知らんけど天気の子はオタクが好きな扇情的な描写があるからオタクアニメ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:34.43 ID:6qEi2ieg0.net
>>10
日本の洋画好きはマイノリティのオタク文化だな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:39.48 ID:HZxMHHXVF.net
今年の北米の輸入映画トップはポン・ジュノになるようだ
パルムドール効果かな

「パラサイト」今年の米公開外国映画興収1位に
https://eiga.com/news/20191111/10/

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:42.42 ID:Gv/o6paN0.net
日本ほど極端でなくていいけどフランスやドイツの自国映画はもっと頑張れよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:44.46 ID:47put/8b0.net
>>10
クソガキ国家

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:49.26 ID:Jw/wnwWaa.net
>>292
自国コンテンツ推さない国とは

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:49.51 ID:am4xBh6Pd.net
>>237
はあ・・・まず今の方が予算出てるというのも幻想ですね
90年代はまずバブル崩壊の煽りをうけてたのも大きいし
80年代は日本企業が海外映画に出資してたし、意味わかんねえ金の使い方もしてた
そして踊るの影響でテレビドラマの映画化および、テレビ局出資映画の過剰な宣伝で売る方法が確立されて死んで長期的に見たら負債もいいとこ

アメリカはネトフリみたいな受け皿もあるけど日本にはないよね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:52.19 ID:nfhHBz7a0.net
>>273
今の時代表現はCGの限界を示すことじゃね
そこから過去のスターや今のスターを若返らせるみたいな方向も模索されてるけど
この方向性はあんま成功しなさそうだが
月世界旅行とかあのへんが映画という物の本質だよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:53.59 ID:n0054eGjd.net
>>293
違うね
映画がつまらないから観ないだけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:58.24 ID:HZeadSZg0.net
ne zhaとかいうの面白そうじゃん

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:08:59.34 ID:oCka2WuJ0.net
>>291
イオンと松竹系しか公開してないから…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:00.34 ID:IfqySBVw0.net
>>296
これだな
イオンモール大盛況だもんな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:22.94 ID:WXWVTak50.net
>>10
日本人って幼稚すぎない?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:27.85 ID:IsqdfBoR0.net
>>295
ああ去年のか!なるほどサンクス

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:30.91 ID:ec1E0ZgeH.net
>>252
中国ではそれなりに売れたよ
今40億円くらい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:38.60 ID:Cdy8pMlmp.net
アメリカの興行収入すげーな規模が違うわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:42.02 ID:bVwY9rSo0.net
これらの作品に二千円分の価値はねーよ
どうせ見に行ってないだろお前らも

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:45.16 ID:H7JD1hZ4d.net
>>304
日本だってその気にになればユーネクストとかあるだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:52.87 ID:cnqudjnBd.net
ジャップさあ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:57.76 ID:0mU4FyLCa.net
しかもジャップの場合、洋画は吹き替えだからな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:09:58.26 ID:GPUWbiJW0.net
トイストーリーってそんなに面白いのかよ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:09.68 ID:vj/Ru1VEa.net
スーパーコンボは面白かった
あとはC.マーベルとライオンキングかな
エンドゲームは前作から引っ張ったから結末見届けようというだけだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:36.19 ID:Z8g5nPBnM.net
名探偵ピカチュウ、中国では100億越えてるからな
日本のアニメは中国に力いれろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:40.93 ID:3ADY1ZdAa.net
なんだよキングダムって

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:42.12 ID:H7JD1hZ4d.net
>>317
吹き替えは見るに耐えないしジャップの場合字幕の翻訳がクソすぎるながな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:47.26 ID:ep8HZFaM0.net
ジャップだけいつもズレてるな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:55.33 ID:WXWVTak50.net
>>317
これマジ?
普通字幕だろ…

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:10:56.23 ID:fUugBhV6d.net
ジョーカーはR15で中国でやってないのに頑張ってるじゃん
そんなにウケる内容かね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:03.50 ID:H7JD1hZ4d.net
>>323
ガキなんだわ、ジャップって

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:06.29 ID:f4uH/6Swx.net
ライオンキングよりアラジンの方が100倍面白いよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:07.41 ID:XwYl6LVY0.net
>>10
アニメーターの請負単価を上げてやれよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:13.46 ID:tWW6uilv0.net
右にならえより個性があっていいじゃん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:15.16 ID:mQHWTq4MM.net
中国に媚びるわけだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:18.05 ID:vj/Ru1VEa.net
>>303
自国コンテンツなんて途上国の映画と同じカテゴリーなわけだが

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:19.27 ID:heyHyOt1d.net
>>10
これジャパニメーションの優秀性を証明してるだけとちゃうん?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:27.89 ID:sl0/4uMOr.net
つーか海外はシリーズ物や派生物、リメイクばかりでまだ日本の方がマシにみえるけど?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:38.57 ID:Xko1cFG80.net
ジャップを批判したいのはわかるがアベンジャーズも酷いだろ
あれが映画といえるのなアメリカで論争がおきてるくらいだぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:39.64 ID:/891mp1lp.net
ドイツやフランスは偉そうな映画祭やってる割に映画見ないんだな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:41.22 ID:H7JD1hZ4d.net
>>329
個性ならいいけど今の日本のアニメって幼稚なだけだよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:48.23 ID:OP00AmKg0.net
>>313
それもクソジャップより料金安いんだぜ
アメリカはどれだけ映画を見てる人が多いか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:51.03 ID:am4xBh6Pd.net
MCUは普通に映画としての質が高い
特に昔のハリウッド映画なんてマイケルベイやエメリッヒみたいなカスがやってたからな
だけど今はノウハウも出来上がって、CGの発展で誰でもある程度派手な映像作れるようになった

じゃあどこで抜け出すかってなると、もう人間ドラマを描ける監督ってことで、低予算映画でそういう手腕に長けてた人が監督を手掛けることが多い

はっきりいってあっちのブロックバスター大作は昔よりずっといいよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:52.58 ID:I7zaTBvq0.net
ドイツってソーセージしか食べてないだろw

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:58.15 ID:m+7b9ypEa.net
>>10
全部絵じゃん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:11:59.65 ID:WYBpDSIN0.net
>>304
もう日本映画の作り手のノウハウも継承されてないんじゃねえかな
ネトフリで潤沢な予算かつフリーハンドで作った全裸監督もうーんて感じだったよ。。。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:00.44 ID:Ro27R3lVr.net
>>10
全部、もとが漫画かアニメかcgアニメやん
すげーな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:02.65 ID:Jw/wnwWaa.net
>>327
どっちもアニメの現代風実写化なだけなんだかな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:11.02 ID:3ADY1ZdAa.net
名探偵ピカチュウは吹替えがゴミ過ぎた
インクレディブルファミリーやモンスターズインクなんかは問題無かったのになんでこんなゴミ吹替えでOKだしたのか音響無能なのか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:15.13 ID:Xks+QbCi0.net
やっぱりこの国は異常なんですよ
そこから始めないともうどうしようもない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:26.90 ID:9cqo0FK80.net
>>192
日本と変わらんな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:27.15 ID:IfqySBVw0.net
>>332
世界でも見られてたらその言は通用するけどね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:42.28 ID:OjsG0BO90.net
>>227
中国も規制あるぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:49.38 ID:X+yE5OoP0.net
>>293
見ないって妄想
まず映画興行そのものはここ数年十分好成績だぞ

興行収入、売上高だけみれば人口比からしても
明らかにドイツが冴えないな
ずっと人口少ないイギリスフランスより売れないって

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:57.28 ID:gx1H6r040.net
>>300
北米興収が1000万ドル

アメリカ人海外映画に興味なさすぎだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:58.01 ID:WXWVTak50.net
>>344
吹き替えで見るからだろ…
どんだけ幼稚なんだよ…日本人…

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:12:58.09 ID:tXrSMKWZ0.net
邦画業界復活してるとか言われてたけど、人口も経済力も下の韓国とどっこいって全然ダメじゃねえか
それともランク外のところで底を固めてきてるのか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:10.40 ID:YZDDdV9Ir.net
ジャップのラインナップだと映画は子供の見るものになるな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:15.16 ID:IfqySBVw0.net
>>192
ジョーカーも漫画原作なのか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:17.49 ID:Jw/wnwWaa.net
>>333
ここの人たちはそんなのわからない
どれも原作が漫画、アニメというのもわからない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:18.46 ID:nfhHBz7a0.net
アメリカの場合ネトフリに若者が移行して映画鑑賞の回数が激減中で
10年20年後には映画の興収も激減すると予測されてるな
でその若者たちが何見てるかといえば10代20代を主役にしたラブコメ
おっさんたちが主役で何やってるかわからないものより同世代が主役でセックスしたりしてるもののほうがやっぱすきなんだよな
ジャップの場合はアニメだけになってしまうがw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:21.81 ID:WYBpDSIN0.net
>>338
マイケルベイバカにしてる時点でセンスないわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:24.98 ID:n0054eGjd.net
お前らってほんとバカだよな
アメリカ上位も漫画アニメばかりじゃん
ほんとダブスタでダサいよお前ら

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:29.86 ID:mGWf+/lUr.net
ジャップは幼稚
って解るわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:30.24 ID:a1ev/yLW0.net
>>300
韓国系が中心に見まくってるだけでしょ
大して稼げてもいないし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:36.92 ID:qndGp1O2d.net
>>300
まあポン・ジュノだし見に行くでしょ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:45.62 ID:69/MGC3da.net
好きな映画を見る自由はないの?
ここで批判してる奴らって?
洋画とか見てる人は賢いって理屈?
ハリーポッターとかでも?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:49.75 ID:H7JD1hZ4d.net
>>345
アニオタとかネトウヨとか精神年齢低いだろ
ジャップってそういう精神年齢低い池沼がネットの論調も世論も作ってるし
もう残念ながら伸びないよ、ジャップは

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:53.98 ID:r1p5kxSVa.net
欧米と感性が同じじゃないのが恥ずかしいとか言ってる方が恥ずかしいわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:13:55.41 ID:Z6LUUL8Q0.net
>>214
ありがとう全然知らなかったわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:12.91 ID:QUOYmylA0.net
つか最近のハリウッドってアメコミばっかだよな
大して面白くもないのに意味わからん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:20.82 ID:lMmcglvrd.net
アメコミ勢強すぎんか?
日本で言えばウルトラマンや仮面ライダーが上位占めてるようなもんだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:24.98 ID:I7zaTBvq0.net
アメリカと中国の桁違い差にはビビる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:24.98 ID:vj/Ru1VEa.net
興収なんか公開時期や上映スケジュールによるところが大きいだろ
面白い洋画を早々と打ちきって下らない邦画ロングランとか映画館の無駄遣いでしかない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:33.52 ID:/891mp1lp.net
>>332
天気が世界的に売れればそうだけどそうでないならただのガラパゴス
とはいえ世界はアメコミ、日本はアニメってだけでどっこいどっこいだと思う

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:35.26 ID:WXWVTak50.net
つーか、名探偵コナンみたいな典型的な中身なしジャップアニメが上位にあるのが死ぬほど恥ずかしい…

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:39.21 ID:am4xBh6Pd.net
>>357
カスだろ
もう影薄くなって大分経つし、あいつ人間ドラマなんて描けないじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:40.52 ID:VyJWe96S0.net
こんなに原作が豊富な国も珍しいのに碌に映像化もできないんだよな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:46.14 ID:nfhHBz7a0.net
>>325
インセル属性を描けばヒットさせられるっていう
アメリカン・ニューシネマ的な既存映画へのカウンターみたいな程度じゃね
この分野で乱発してもまあヒットするとは思えないけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:14:48.87 ID:otTpCxN50.net
子供向けばっかだな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:15:05.40 ID:Gv/o6paN0.net
>>341
日本は撮影や照明が致命的にヘタクソなんだよね
あとついでにグレーディングも
だから映画らしい画作りができない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:15:16.47 ID:EXW+ulFk0.net
>>10
ジャップ恥ずかしい
恥ずかし過ぎる…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:15:17.93 ID:H7JD1hZ4d.net
>>364
そういう問題じゃない
幼稚だしコンテンツのレベルとして低いという話

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:15:43.88 ID:Jw/wnwWaa.net
>>373
名探偵ピカチュウみたいに海外の目に止まってハリウッドで映画にしてもらうパターンのが成功しそう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:00.39 ID:3ADY1ZdAa.net
アラジンはまぁまぁ
アニメ版とほとんど変わらん
魔神と待女のラブロマンスが新規追加されてるくらい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:03.80 ID:nfhHBz7a0.net
>>332
そこは明確に違う
あくまで日本人が抱え込む話だから
日本で長く続くちびまる子やサザエさんやコナンが世界で通用するアニメーションとして優れてるわけではないのと同じ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:17.30 ID:tWW6uilv0.net
日本以外はただのアメリカ文化の奴隷じゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:18.39 ID:oCka2WuJ0.net
>>338
なんや偉そうに言ってて結局アベンジャーズ信者だったんか
質て
俺はマイケルベイやエメリッヒみたいな映画大好きだけどね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:19.93 ID:Y59iXClB0.net
>>337
安いからこそ気軽に何度も行くってのもあるしな
まずとにかく人を集めなきゃ意味ないのに
料金高くして遠ざけてる日本ってアホなんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:21.43 ID:I7zaTBvq0.net
どこの国もアニメ強いね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:30.29 ID:69/MGC3da.net
映画館に行く年齢層は日本は若すぎるからな
海外では年寄りが多い
幼稚って批判してる奴らの方が幼稚

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:31.47 ID:oV51h9V9a.net
天気の子って100億超えた割には君の名は。ほど話題にならんかったな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:39.12 ID:HmsZ85840.net
>>374
古典へのオマージュが多く
カウンターにはなってないと思う
面白いけどジョーカーのキャラがなかったらあんまヒットしなかったであろう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:16:52.62 ID:WYBpDSIN0.net
>>372
ペインアンドゲインと13時間観てから同じこと言ってみろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:02.59 ID:YZDDdV9Ir.net
まあジャップの実写映画なんて見たいと思わんからアニメだけ作ってるのが正解だろう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:02.77 ID:X+yE5OoP0.net
>>347
世界相手に興行まともに出してるのアメリカだけじゃね?

ドラは中国で30億円程度はあがってるし
他の数字のない国よりは上ってのもな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:16.70 ID:X8fsXzMT0.net
>>356
漫画アニメでラブコメが一定の評価受けるのと一緒か
日本はドラマを意識高くしすぎて死んじゃったんだな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:17.04 ID:am4xBh6Pd.net
>>383
別にただ映画としてちゃんと優れた出来ってだけ

そいつらちゃんと失墜しただろ
特にエメリッヒなんてもう再起不能な出来だし
映画の比較としてもMCUの方がちゃんと出来てるね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:20.92 ID:KPs/K+ZId.net
ドラえもんってわさびになってから興行収入良いけど、のぶ代より面白いの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:22.72 ID:Jw/wnwWaa.net
>>385
親子で見るもんが強いのはどこもそうだわな
落とす金がカップルや独身より多いんだし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:28.40 ID:nfhHBz7a0.net
>>341
アニメーションも予算倍つけてもらってもいつもどおりの手抜きアニメしか作れないっていう
悲しいわな技術そのものが無いってw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:31.39 ID:69/MGC3da.net
>>378
アニメが幼稚?
ならアニメ好き外国人も全員幼稚だなw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:34.16 ID:yeaW4v9Y0.net
本家ポケモン映画オワコンなのにピカチュウ様様やな
ゲームの方もアメリカ様に作ってもらえば

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:17:52.50 ID:F6hnLiDDM.net
アベンジャーズ日本でも結構売れてんのな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:18.22 ID:n0054eGjd.net
海外もアメコミやアニメばっか見てるが
映画がオワコンなだけじゃね
他にいくらでも娯楽あるし

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:26.33 ID:Jw/wnwWaa.net
>>399
ここみたいに洋画信仰おじさんとか海外で流行ったもん好きな奴は見るだろうしな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:39.58 ID:a1ev/yLW0.net
アメリカ
アメコミ、アニメ実写、アニメ、アメコミ、アメコミ、アニメ実写、アメコミ、小説実写、ホラー、アクション続編

日本
アニメ、アニメ実写、アニメ、アニメ、アニメ実写、アメコミ、漫画実写、アニメ、アニメ、実写

日本をバカにしてる奴...

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:40.03 ID:am4xBh6Pd.net
>>389
ペイン&ゲインは見てるけど、所詮はまあ頑張ったねってレベルだし
そのあとに結局トランスフォーマー撮ってるだろ

低予算ならもう大作ばっかのジョンファブローの方が全然手腕発揮してたからな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:41.79 ID:otTpCxN50.net
>>386
海外も漫画原作のヒーローものばっかで幼稚やん
もう大人は映画見なくなってるんだろう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:18:43.87 ID:H7JD1hZ4d.net
>>397
今のアニメは幼稚だろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:02.10 ID:4c2nTqlzr.net
メリケンの数字は一国だけの数字?
全世界じゃなく?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:15.47 ID:FWUVQo6c0.net
ロバートダウニーjrが反日だからしゃーない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:17.81 ID:n0054eGjd.net
>>402
ほんとこれ
ケンモメンって馬鹿だよなぁ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:37.14 ID:IfqySBVw0.net
>>402
まああんまり変わらんよな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:49.86 ID:Gv/o6paN0.net
>>394
F原作なしのオリジナルストーリーに限ればのぶ代の頃よりはるかに面白いよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:50.96 ID:q5L+tFAga.net
アニメだろうが、自国映画が強いんだから
ジャップをそう馬鹿にしたものでもなかろう

コナンやドラえもんなら中国でも売れるんだし

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:58.89 ID:A30gCZkKM.net
がんばったのにジョーカー入ってない日本
金もらってんだから働けおまえら

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:19:59.86 ID:Y59iXClB0.net
>>387
前作が話題になると次作も期待値で行く奴多くなるけど
中身が伴ってるかは別だからな
千と千尋の恩恵で猫の恩返しやハウルが客数多かったけど
話題性は全然だったのと同じ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:20:00.55 ID:C6lVfKHCM.net
>>402
実写と二次元の違い

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:20:22.62 ID:oCka2WuJ0.net
>>393
映画がどう優れてるかなんて楽しめるかだろ
質とか人間ドラマとか関係ねーわ
映画が好きなんじゃなくて評論家ぶりたいだけか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:20:35.71 ID:69/MGC3da.net
>>405
海外のアニメも幼稚?
まあ外国人も幼稚だな
下手すりゃ日本人よりアニメ好き

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:20:36.08 ID:kRXdsVuDa.net
>>382
コレ。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:20:46.99 ID:P4ONL8QCp.net
映画館が苦痛
アマプラかネトフリで出るまで待ってるわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:00.14 ID:iDHzmnTF0.net
>>414
中国
01 766億円 Ne Zha
https://www.wellgousa.com/sites/default/files/styles/hero_image/public/2019-08/1340x754-2_1.jpg
https://chanime.net/wp-content/uploads/2019/07/nazha001.jpg

まぁそんなこと言ったら中国の1位ってこれだし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:06.37 ID:DfTIRBNR0.net
日本は自国のコンテンツに恵まれてるな。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:07.60 ID:9cqo0FK80.net
韓国やイギリスって日本の人口の半分しかないのにすごいな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:20.93 ID:H7JD1hZ4d.net
>>416
俺もハリーポッター好きだよ
あまり幼稚とは思えない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:22.08 ID:n0054eGjd.net
>>414
なにが実写だよ
CGばっかでアニメと何が違うのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:27.14 ID:am4xBh6Pd.net
>>415
なんでその二人が失墜したと思う?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:37.19 ID:fp313Yo40.net
ジャアアアアアア

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:49.77 ID:q5L+tFAga.net
アメリカだって良く見ればマーベルかディズニーだろ
幼稚でないと言えないと思うが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:52.92 ID:r0AJz38EM.net
日本だけじゃん独自の映画文化持ってんの

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:21:56.68 ID:H7JD1hZ4d.net
昔のドラえもんも好きだったし宮崎や高畑も大好きだけどね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:22:04.64 ID:HmsZ85840.net
邦画は菊とギロチン面白かったな
ちょっと熱すぎだけど好き

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:22:18.20 ID:TDXk83FR0.net
>>99
そうそう、アメリカの大作はどんなに下らなくてもまだその役割あるんだよな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:22:32.90 ID:LiaxtIKg0.net
This Is Americaが大ヒットしてた時に
ジャップだけUSA!USA!のアホ歌が大ヒットしてたからな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:22:38.60 ID:xSI12IjU0.net
日本の男の娯楽ってスマホガチャとかか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:06.50 ID:am4xBh6Pd.net
>>427
それガラケー作ってたのを褒めてるレベルな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:06.80 ID:LzMF3a6rd.net
すぐに家で観られる時代だから映画館でしかできない映像体験(IMAXとか4DXとか)を求める→自然と大作が多くなる
これを幼稚と言うならもう何も言えない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:08.23 ID:r0AJz38EM.net
ヨーロッパはアメリカに汚染されてんな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:40.87 ID:ftPGRgC90.net
あっさり100億行ったアラジンはもっとプッシュすれば昔のアナ雪みたいにブーム狙えたかもしれなかったけど
業界上げて直後の天気の子とか言うキモアニメを推したかったから黙殺された
それで天気結局前作比100億減だし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:46.03 ID:nfhHBz7a0.net
アメリカの映画やドラマで中国やロシアが我儘言って国際協調を乱すみたいなシーンを見るに
お前だろそれといつも突っ込みたくなるよな
アメリカ人の頭の悪さ自己中心性を共有してしまうことの危険性はあるわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:23:58.45 ID:f9DfHFzC0.net
特撮ヒーローが1位とかいうのがよほどダッサいだろw
民度が知れるわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:01.26 ID:HmsZ85840.net
そもそも文盲のバカに民主主義は正しいと教えるのが
ハリウッド映画の役割なので子供向けでもいいんだよな
安倍の2は好きだもの冒頭の戦いとか

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:01.89 ID:NfSNrVDFr.net
アニメの方が面白いだけの事
同調圧力ワロタ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:08.14 ID:VyJWe96S0.net
希望がアニメしかないけど新海じゃアジア圏いけても欧米は無理だろうな
若手も育ってないし大衆作品は女子供向け脱却できないのがな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:20.88 ID:Gv/o6paN0.net
>>412
ジョーカーは先週の時点で日本での興収40億を越えてるから
マスカレードホテルはほぼ確実に抜くぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:35.34 ID:KPs/K+ZId.net
https://img.animanch.com/2019/05/cfe3b1ff.jpg

コナンの興行収入ってV字かと思ったけど、右肩上がりなんだな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:49.03 ID:EBpFoSJl0.net
つーかもう海外市場でも売れる映画作れるのアメリカだけやな
やっぱエンタメ覇権国だわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:55.04 ID:OmsIDi2X0.net
>>3
ジョーカーとかやったら革命になっちゃうからやらんのか?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:24:58.75 ID:gx1H6r040.net
>>441
中国市場で売れればでかいから

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:25:21.41 ID:Zf/bEJBm0.net
>>433
ガラパゴスでいいじゃん
自国の文化が無い国こそ幼稚だと思うんだが?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:25:24.19 ID:tCvzD5Hx0.net
>>264
キモオタコンテンツでも日本の真似ばっかしてるからな
大事な市場ではあるけど業界をリードしていくのは無理っぽい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:25:39.64 ID:dLwMyxyp0.net
逆に他の国は自国でなにか作ってないのか
作っててあれなのか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:25:46.40 ID:hWcV4F010.net
別にええやん、アニメが強いって良いことだと思うけどな
なにか?おまえら、みんなiphoneで泥馬鹿にするタイプか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:26:12.90 ID:HmsZ85840.net
仕事の関係でコナンを見に行ったが
劇場はチビッコがギャーギャー喚いて狂騒状態
あんな興奮生み出せる日本映画はいまはないだろう
でもガキがうるさいだけなのかも

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:26:22.69 ID:Y39aBj990.net
>>22
金持ち殺せば社会派か

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:26:47.47 ID:oCka2WuJ0.net
>>424
知らんし
じゃ今後マーベルの映画撮った監督さんがずーっとヒット作出すのかって話でしょ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:26:47.93 ID:HmsZ85840.net
>>448
いやアクションが凄いよ中国わ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:27:17.11 ID:oqPw0/3sd.net
>>444
昔はフランス映画やらジャパンホラーやら香港アクションとかも売れてたのにな・・・
今じゃ見る影もねーわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:27:16.98 ID:J45EzZYD0.net
>>21
・トイレが近いから
・佳き時代の映画を観ていた層には、辛い時代であるから

・(次点)入れ替え制、指定制に馴染めない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:27:29.94 ID:0DW/X/msa.net
中国映画っていつまで経っても発展しないな
韓国も未だにATGの下位互換みたいな映画しか作れないし
アジアの文化レベルの低さが悲しいよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:27:33.03 ID:STvFXqKy0.net
コナンwwww

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:27:46.87 ID:WXWVTak50.net
>>419
面白そう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:28:32.24 ID:c1DywWEUa.net
ハリウッドが中国市場解放を願うのは当然だなこりゃ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:28:36.13 ID:WXWVTak50.net
>>432
幼稚すぎる
たしかに高卒の人と話すと話の守備範囲そんなんばっかだな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:28:51.86 ID:Gv/o6paN0.net
>>449
作っててあれなんよ…
ドイツはイタリアと同じでもう自国映画は駄目だろうな
フランスはまだ地味に頑張ってる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:29:03.68 ID:r0AJz38EM.net
いやヨーロッパ頑張れよと
そんな感想しか出てこないわ
アメリカ一強じゃん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:29:41.19 ID:am4xBh6Pd.net
>>457
https://youtu.be/0TDII5IkI3Y
もう中国はかつてのエメリッヒ映画みたいなことやれるところまで来てるぞ

太陽がやべーから地球にブースターつけて脱出しようとしたら、木星の重力に引かれてピンチって馬鹿みたいな話だけど
もうハリウッド顔負けの予算と映像でやれる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:29:49.29 ID:UO8anvzya.net
世界一幼稚な民族ジャップ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:29:49.98 ID:cnqudjnBd.net
さすがHENTAI連邦の首都

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:30:00.36 ID:tCvzD5Hx0.net
>>454
アクションは2000年のグリーンディステニーがピーク
ジャッキー・チェンなどが内容が無いようと批判して斜陽になった

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:30:12.41 ID:kffijvmzM.net
アジアでライオンキング人気ないのなんでや?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:30:14.25 ID:swc/tLQka.net
ドイツが一番ひどい
国産映画が一つもないって

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:30:28.67 ID:VyJWe96S0.net
もう海外の映画監督に影響を及ぼすようなアニメ作れる人いないからつまんないね

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:30:49.15 ID:RzSC+5ER0.net
>>4
こうやって比べると韓国ってかなり大きな市場なんだな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:31:35.42 ID:lnAKw4D10.net
>>1
ヨーロッパ酷いな
自国の映画が半分くらい入ってるアジアのほうがマシに見える

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:31:35.79 ID:HmsZ85840.net
リンチとかはフランスがお金出して映画作ったりしてるし
アメリカの黒人ジャズメンもフランス行くとミュージシャンとして扱ってくれると感激するんだってな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:31:50.12 ID:EqtMOFpTp.net
>>10
ジャップはいつまで子供でいるの?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:31:57.44 ID:iDHzmnTF0.net
>>471
人口比率を考えたらかなりの大きさだな
映画好き多すぎ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:03.24 ID:JvNvT9EUa.net
アメコミもアニメと同レベル定期

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:18.70 ID:bGmxj7eH0.net
>>462>>469
ドイツはもともと昔からそんなに映画が盛んな国じゃないよな
オーストリアからの影響かオペラとか野外コンサートとか演劇の関心は高いけど、映画やアニメに関しては驚くほど弱い
人口・経済規模からいったら英仏伊は言うに及ばず、北欧のスウェーデンとかデンマークあたりにも負けてる感じ
加えて近年だとスペインやロシアにも劣後しつつある

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:23.03 ID:/+TAPkuUM.net
>>402
言う程ジャップ案件じゃなかった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:23.83 ID:fZFN2Use0.net
ジャップが、子供だということがよく分かるなw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:38.54 ID:Z6LUUL8Q0.net
>>454
エメリッヒ失墜したか?
ミッドウェイのオープニングそこそこじゃん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:41.00 ID:stihLM1W0.net
ガラパゴス

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:42.97 ID:e9r40Yry0.net
なにアベンジャーズ/エンドゲームって
お前らほとんど話題にしないけど、そんなにヒットしたのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:32:59.89 ID:BukMtA660.net
韓国映画産業が質と客の鑑賞眼ともに世界一じゃね

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:33:01.72 ID:pIwp8nGO0.net
>>76
ゲーム原作じゃ1位だし世界4億ドルの時点で十分じゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:33:08.67 ID:J45EzZYD0.net
>>469
ジャーマンニューシネマと呼んでいた時代が最後だね
あの頃ですら創意工夫で後世に残るような作品を送り出していた

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:33:21.03 ID:0kEWdYYc0.net
なんかアニオタが発狂してるなw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:33:58.23 ID:tKk3bLBS0.net
発達障害多いからな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:34:00.43 ID:ovlHObT/M.net
中国1位のはどんな映画なんだ?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:34:15.10 ID:hcKN68DWd.net
世界的にどんどん幼稚な映画ばっかになっていくんだな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:34:28.79 ID:ay6toGvjM.net
>>10
日本国内では邦画が好まれるってことじゃん
いい事じゃん

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:34:37.25 ID:C6lVfKHCM.net
>>423
何が違うって見りゃ分かるだろw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:35:01.92 ID:HmsZ85840.net
>>485
ヘルツォークまだ生きてるだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:35:19.76 ID:nfhHBz7a0.net
>>489
昔の高尚なヒット映画ランキングはどの時代を見ればいいの?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:35:25.97 ID:lyq5+jaCa.net
アメリカは今年もアニメとアメコミ映画ばっかりだな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:35:45.78 ID:314Bq7Tlx.net
日本を子供向けばかりと馬鹿にするが、アメリカでヒットしてる作品も漫画原作のやつばっかじゃん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:35:50.02 ID:gx1H6r040.net
>>489
映画も政治も世界的に幼稚化がトレンド

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:01.03 ID:ODrOvj6Oa.net
>>10
言うてこれに比べてアメリカのランキング上位がそこまで立派かというとそんなこともない気がするぜ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:22.07 ID:kffijvmzM.net
制作費
5.7億のキングダムと
400億のエンドゲームの
興行成績が変わらないジャップ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:22.07 ID:am4xBh6Pd.net
>>495
そこにかけられてる映画の技術が桁違い
CGって意味じゃないぞ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:52.55 ID:nvraGWBc0.net
アメリカの人口は日本の倍以上な上に人口ピラミッドが日本よりまともな形してるもんな

とはいえ差が大きすぎるのはなんなんだろうな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:56.50 ID:r0AJz38EM.net
だいたいどこの国も映画を見に行くのはティーンエイジャーが多いから
そりゃアベンジャーズが一位になるよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:36:58.83 ID:WYBpDSIN0.net
もちろんマーベルはケヴィン・ファイギが有能なのはわかるよ
タイカワイティティやらジェームズガンやらジョンワッツ連れてくるセンスの良さ
ただ人間ドラマがどうとか言われてもピンとこねえな
だからなんだという話だし。。。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:37:21.41 ID:c1DywWEUa.net
アベンジャーズみたいなアメリカローカルな文化が
世界で売れる方が間違っていると思う
ハリウッドの予算をかけたリッチな映像じゃなきゃ成立しない
そう考えると比較的安くリッチに見える映像を作れる
新海映画は相当コスパいいな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:37:26.29 ID:VyJWe96S0.net
アメリカは20位まで100億越えで興行が桁違いすぎだわ
日本のランキングと比べても意味がない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:37:52.07 ID:WXWVTak50.net
>>499
やめたれw

漫画かどうかでしか語れないんだろ
幼稚だからw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:38:47.79 ID:vAwYO6PD0.net
べ、便器の子w

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:38:48.00 ID:nfhHBz7a0.net
>>495
アメコミ系は連載から60年70年とか中には戦前とかのレベルから書かれてるものじゃね
コミックの発刊頻度が違うし想像するのが難しいだろうけど
子供むけというよりおっさん懐古系が一番近いかと

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:39:04.81 ID:wviy1bBs0.net
エンドゲーム見てない日本の特撮SFオタク、CGは負けてるけど物語は負けてないって思ってそうw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:39:08.85 ID:fp313Yo40.net
アメリカではいくらで観れるんだい?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:39:49.70 ID:J45EzZYD0.net
>>492
あえてお訊きするが
「生きているから」がどう繋がるのかな?
何でもかんでも返せば良いってものではないだろう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:39:50.81 ID:HmsZ85840.net
そもそもコナンってなんなんだ
子供なのに中身大人って要素はなんで子供に受けるんだろ?
ネオテニーじゃん気持ち悪い今の子供はああいう子供大人に憧れるのか?
三船やブロンソンでコナンやったほうがいいんじゃないか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:39:51.63 ID:lyq5+jaCa.net
ヨーロッパに比べたらアジア勢は頑張ってるな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:40:15.13 ID:HmsZ85840.net
>>510
はあ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:41:08.09 ID:c1DywWEUa.net
>>511
(見た目)子供が大人を打ち負かすのがウケるんだよ
方向性は違うけどクレしんも同じ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:42:03.20 ID:9sdqBvxJ0.net
>>10
おっさんが映画で現実逃避しないんだよなあ日本は

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:42:25.14 ID:4gkJLQCr0.net
ロシアとインドもだしてくれ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:42:33.09 ID:HmsZ85840.net
>>514
あああ小人症のAV男優みたいなもんか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:42:54.94 ID:7tsl6t3v0.net
>>10
死ねファッキンジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:42:59.99 ID:6QBxjwRH0.net
どの国も子供が見るような映画ばかりじゃん
アホだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:43:51.47 ID:0xaMLMZL0.net
市場規模という観点ならやっぱり中国はもうじきアメリカを抜くな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:44:11.47 ID:am4xBh6Pd.net
MCUだと
・綺麗な3幕構成
・ツイストの効いた脚本
・序盤で提示したシーンが後半で別の意味を持つ正しい伏線
大体この辺を徹底してる

あと、作品全体が往年のジャンル映画的な構図で入りやすいというのがある
例)スペオペ→GOTG、小人もの→アントマン


コナンは安室とシャアが戦うやつみたけどいくらなんでも適当すぎたわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:44:26.32 ID:J45EzZYD0.net
>>513
ま、確かに
映画が好き、映画を愛してるからという話と興行収入ランキングの話は別だわな
場違いなのは俺の方だ、反省している
すまん

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:44:54.05 ID:AppipsuP0.net
でもお前らiPhone使ってアマゾンで買い物するじゃん
エクスペリアに楽天ならナショナリズムと言えるが実際は外国依存だよね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:45:21.29 ID:npu0ClYN0.net
他所の国ではライオンキング>アラジンなのは何で?
放映的にはアラジンの方が先だったのとか関係あるのかないのか

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:46:50.54 ID:c1DywWEUa.net
>>517
戦後少年娯楽の伝統だよ
アトムの頃からヒーローは少年の姿をしている

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:46:52.05 ID:OwpKZ32Dr.net
>>344
ピクサーとワーナーの差なのでは?
ピクサーの芸能人吹き替えに外れは少ないような気がする

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:46:52.75 ID:npu0ClYN0.net
>>468
ああ、アジア全般でライオンキングの方が人気ないのか
文化なのかなあ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:47:23.10 ID:7NO9GY3H0.net
どの国も映画ってガキ用なんだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:47:34.66 ID:Ou0z8Xt1d.net
>>10
ジャップ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:47:38.05 ID:gnQ+ukxk0.net
アニメばかりの幼稚な国

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:48:04.21 ID:wu3xGqdP0.net
結局日本のアニメよりアメリカのアニメのほうが世界的な普及度知名度は1万倍ぐらい高いな
全世界で絶賛されている日本のアニメw
アニメや漫画に関しては日本製が世界一w

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:48:08.13 ID:nVs4cY7yM.net
どこの国もアニメ・マンガ絡みが多いな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:48:29.56 ID:QiRGEyGUa.net
アベンジャーズも金かけたガキ向け

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:49:37.17 ID:TNQPBgj+0.net
オタクアニメかオタクアメコミかの違いでしかないな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:50:48.59 ID:tRC2JZqjM.net
>>10
映画は子供の娯楽って感じか?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:50:54.06 ID:vWuisN8TM.net
>>527
ライオンキングがジャングル大帝のモロパクリなのも関係してると思う
公開前にアジア系アメリカ人がTwitterで呟いてバズってたし

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:51:44.69 ID:m4k5bEk3d.net
>>10
少子化なのにこれ
いつまでもアニメマンガから離れられない子供大人ばかり

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:51:54.48 ID:OZOy3Jzs0.net
アベンジャーズまじでつまらん
クソガキ向け

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:52:02.03 ID:HmsZ85840.net
>>522
いや軽口言っただけですからw

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:52:03.10 ID:8dOwVZ2O0.net
>>402
これ
つーか世界一位がエンドゲームな時点で何が当たっても恥ずかしいとかねーから

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:52:48.34 ID:HmsZ85840.net
>>525
少年探偵団みたいなもんか

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:53:27.38 ID:OZOy3Jzs0.net
昼間からID真っ赤にしてる子供部屋おじさんいてワロタ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:54:25.35 ID:Sy2AfBNE0.net
日本は独自コンテンツがメイン出来てるから
ハリウッド映画に支配されてる国がヤバイわ

>>402
海外は高尚なものばかりみたいな一種の外国信仰でさわいでるけど
海外も別にコンテンツにそんなもんは求めてないって話だしな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:54:43.21 ID:RKsqpHqS0.net
>>10
いやこれみると怖いわ子供向け作品以外延びてない
もう邦画も洋画も娯楽としてもう選ばれてない
とれる取りやすい所から金を取った結果が削れる所を削るこんな結果になってる
もう限界だぞこの国

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:54:44.77 ID:rFAkf6dW0.net
諸外国の字幕はあるのに日本の字幕だけない映画とか多すぎなんだよな
それが>>10の結果にあらわれてる
ほんとどうにかして

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:55:20.78 ID:68UAvRMxa.net
>>10
アメコミ厨憤死もんだろこれw

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:56:20.64 ID:m/G2eFerd.net
>>10
怒涛のアニメ連打で草

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:56:26.73 ID:EllbCr5n0.net
>>4
>>6
>>10
韓国、イギリスと比べて人口比倍なのに、日本のこの数字には何か原因があるよ
おそらく値段
ドイツ、フランスが日本と似通った売上傾向なのもそれを示してる
https://money-goround.jp/wp-content/uploads/2017/10/7658daababe4160581485be87fe72f32.png

オーストラリア|約1200円
オランダ|約1100円
ドイツ|約1000円
カナダ|約1000円
イギリス|約950円
イタリア|約900円
フランス|約850円
アメリカ|約800円
韓国|約700円
ポルトガル|約700円
ロシア|約700円
シンガポール|約600円
ブラジル|約550円
タイ|約450円
中国|約400円
南アフリカ|約250円
インド|約100円

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:57:17.65 ID:77tBkZZn0.net
>>10
パイが少なすぎる
1位でも100億程度って

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:57:23.52 ID:4hehvxXF0.net
日本はジョーカーイマイチだったのか

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:57:23.68 ID:uTJo+aT10.net
>>10
少子化でこれ?
池沼国家じゃん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:58:15.56 ID:EllbCr5n0.net
と、フランスも安かったわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:58:17.37 ID:l9L5DUUm0.net
自国映画が強いのは良いことだよなぁ
ただもうちょっと中国映画も日本で大々的に公開して欲しいな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:58:58.85 ID:NdX2nBUo0.net
>>10
つーか邦画も洋画も糞ばかりで大人は映画見に行かなくなったんだろな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:59:06.04 ID:Ge3+0BIN0.net
>>548
映画もおま値かよ
海外より安いもんて何かあんのかよ
終わってんな日本

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:59:17.53 ID:hwjxiMFGa.net
映画を観に行くかどうかの理由アンケートで十代から50代までのまーん全部が
「好きな芸能人が出てるかどうか」
というアンケート一位になる時点でもうダメだよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:59:52.36 ID:RKsqpHqS0.net
子供の為には無理してでも行くけどちょっとくらい興味ある程度ならもう映画は我慢しちまうって事だよ
それだけ生活が苦しいってことか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 12:59:55.86 ID:Fix72u0P0.net
>>10
一億総子供部屋👶

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:00:29.91 ID:Ge3+0BIN0.net
監督で映画を語る女、リアルでほんと少ない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:00:32.34 ID:x4aPqYfY0.net
>>224
まあ日本では一部の熱心な方々が狂信的なほど何度もお布施してるからバランスが偏りすぎて危なくなってるね
どの作品とは言わないけどw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:01:03.59 ID:bXfGlT5b0.net
>>10
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:01:20.89 ID:4hehvxXF0.net
まぁサラリーマンは映画見に行くような時間に帰れないんじゃないっすかね
自営業者は気楽なんて口が裂けても言えんが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:01:28.52 ID:c1DywWEUa.net
>>556
しかし売れるのは天気の子やコナン
不思議なもんだ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:01:28.80 ID:VoPWbUJoM.net
何処の国も上位はほぼガキ向けなんだな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:01:37.09 ID:Gv/o6paN0.net
一方、インドの国内興収トップ10
1 『2.0』(タミル語)
2 『SANJU/サンジュ』(ヒンディー語)
3 『パドマーワト 女神の誕生』(ヒンディー語)
4 『Simba』(ヒンディー語)
5 『K.G.F:Chapter 1』(カンナダ語)
6 『Race 3』(ヒンディー語)
7 『タイガー・バレット』(ヒンディー語)
8 『Sarkar』(タミル語)
9 『Rangasthalam』(テルグ語)
10 『Badhaai Ho』(ヒンディー語)

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:02:22.13 ID:Z6BMSDFL0.net
邦画も面白いものあるけどな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:02:50.56 ID:EllbCr5n0.net
>>556
>>557
まぁそういうこった
子供と一緒にか、アイドルやオタなどよほど傾向が強いもんじゃないと
料金に見合わんということだ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:03:18.75 ID:gnQ+ukxk0.net
こんな状態でよくホルホルできるな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:05:16.82 ID:Gv/o6paN0.net
>>550
大ヒット中
既に興収40億円超えていて50億円越えが射程圏内
そうなるとドラえもんも抜く

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:05:25.21 ID:npu0ClYN0.net
>>548
海外ではこの値からレイトショーとかレディースデイとか割引サービスあんのかな?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:06:52.87 ID:coZUm2cF0.net
有料配信とかも関係あるだろうな
家で見るのが普通になった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:07:42.40 ID:TGXIjOXla.net
>>223
しんどけ池沼ネトウヨ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:08:39.05 ID:PGdaBTZZ0.net
>>567
天気の子の支持層は結婚してない若者たちなのに
何言ってんのこのバカ

「自分だけが貧しいんじゃない!周りも貧しいんだ!」と
無理矢理に自分たちを慰めようとするなよ底辺

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:11:05.74 ID:wmRo+ycha.net
>>10
アラジンとライオンキングこんなに売れたのか
ジョーカーあかんかったの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:11:48.11 ID:EllbCr5n0.net
>>570
学割とかあるみたい

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:12:36.27 ID:gx1H6r040.net
>>548
ポップコーン食わないかだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:13:06.08 ID:Jb05bFs00.net
>>10
アラジンはなにげに良かったからわかる

一位の見てないが良かったのか?
日本人には世界一見たい映画だったのか?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:13:14.46 ID:EllbCr5n0.net
>>573
誰もそんな事言ってないが?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:14:45.08 ID:Sy2AfBNE0.net
>>570
アメリカとかヨーロッパは割引とは逆で
客の少ない時の設定が安くて
混雑時間は馬鹿みたいに上げる
定価があってそっから引くパターンじゃない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:15:42.27 ID:Ys3DC0hNd.net
>>10
異質過ぎて草
この方がいいじゃん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:16:11.08 ID:l/Kuu/tU0.net
>>563
コナンはある意味同じだろう
今までの子供需要はともかく女性票的にはアムロが出てるから見に行ってるだけ
天気の子はまあ突然変異としか言いようがないな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:16:12.48 ID:uZqPg2Uh0.net
映画館に行く人の平均年齢も見たい

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:16:21.82 ID:FhyQRMg10.net
中国の映画知らないのばっかり

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:16:29.60 ID:lLoNJPVtM.net
>>10
ジャップは幼稚園児だった?!

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:16:49.55 ID:iyH8y2Z20.net
ジョーカーは日本だと今のところ44億くらいだ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:17:02.49 ID:MClGxCmx0.net
すみっコぐらし見に行かんとあかんの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:17:19.90 ID:Jb05bFs00.net
>>252
あったら売れてるだろ
あれの前作、海外でゴリゴリに押しただろ
アメリカ様が日本のために超改変映画作ってくださる程度に

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:17:49.88 ID:CaOFVnpk0.net
>>10
感性クソガキジャアアアアアアアアアアアアップwww

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:17:56.32 ID:U3fnrEDl0.net
今年はアベンジャーズとジョーカーくらいしか盛り上がるもんなかったな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:17:58.66 ID:OjsG0BO90.net
ただ映画代が高いだけじゃないぞ
ジャップの給料だけ上がってないのも考慮しろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:18:32.15 ID:nn1NlmRvp.net
視聴年齢層の比較も出さないとなぁ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:04.75 ID:LlsT2Jk6M.net
天気の子ジョーカーエンドゲーム
久しぶりに映画館1年で3回行った

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:27.87 ID:87Srtked0.net
>>10
デートでコナンとかワンピースに連れて行かれてるの?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:28.32 ID:6eMyEDzF0.net
ヒクドラ3動員すげえじゃん
さすが2飛ばして日本で公開されるだけはある

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:43.93 ID:4hehvxXF0.net
>>569
なるほどなぁ
そりゃまぁ日本人には直撃の話だし

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:51.21 ID:WH6OUCIf0.net
なにも見ずにレスする
コナン

だろ?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:55.97 ID:JJZ4W0DY0.net
>>545
英語で見ればいいじゃんってのとコンテンツとして魅力がねーだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:19:56.29 ID:j3/yuMkva.net
哪吒すげー
君の縄の3倍じゃん

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:20:08.15 ID:SWD+Wyw/M.net
アメリカに染まってるのがカッコいいとか小学生じゃないんだからさぁ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:20:52.32 ID:iyH8y2Z20.net
これ日本だけアニメなの外人の間でもあるあるになってんのかなw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:21:05.97 ID:4hehvxXF0.net
>>593
女の子が女の子同士で見に行ってる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:21:10.13 ID:Jb05bFs00.net
>>580
半分日本のアニメかアニメ原作って超子供帝国だからな

そりゃ日本でマーケティング頑張らんわ
日本向けって世界を捨てることだろ
1取って十捨てるバカはいない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:22:16.98 ID:U3fnrEDl0.net
アナと雪今年だっけ
あれもそこそこ入るだろうな
100億いくかは知らん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:23:02.24 ID:JJZ4W0DY0.net
>>602
映画みたいな作り話を子供以外が見てる海外の大人の男の方がヤバいだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:23:28.15 ID:F9X8uv+Hp.net
フランス人て映画自体あんまり観ないのか
意外だな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:23:42.33 ID:2m/cBPqyH.net
逆に海外はディズニーに侵食され過ぎ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:24:20.27 ID:WIyyoxG0a.net
>>10
自国コンテンツに金を落とす優良国民だな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:26:28.88 ID:EllbCr5n0.net
それだけ実写邦画に諦めてるということも含まれてるだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:26:36.91 ID:qZX7NE6O0.net
そういえばドラクエは結局どうしたんだ
海外受け狙ってたんじゃなかったのか

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:26:37.75 ID:UugQQuIs0.net
>>548
これ委員会制で値段つり上がってるのか

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:27:15.92 ID:l/Kuu/tU0.net
>>606
アメリカはまあ自国のもんだからいいとしてヨーロッパ諸国はお前それで良いのか?って思うよな
”欧米”として価値観一緒だから気にしないんだろうか
かつての世界の中心としてのプライドはないのか

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:27:25.70 ID:iwCwvaXq0.net
ワイルドスピードの安定感

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:28:19.96 ID:LHt9Ndoc0.net
>>10
アニメ強いなw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:28:35.58 ID:FhyQRMg10.net
>>591
年齢層ってティーンくらいまでって考えときゃいいんじゃないの
国ごとにそんな変わらんと思うよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:29:05.72 ID:Jb05bFs00.net
>>604
そうだな、日本スゴイからドラマも映画もつまんねーってことだな
アニメだけは日本に浸透してるからアニメは日本の現実だな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:29:29.58 ID:cqVmmW/y0.net
やっぱり我々は劣等人種なんだorz

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:29:36.72 ID:UugQQuIs0.net
>>189
言っても黒澤明とか今村昌平とか居たしな
昔はそれなりに影響力があった

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:29:41.58 ID:U3fnrEDl0.net
>>611
ドイツだって善き人のためのソナタのたまに作るけど客入らんねぇからなぁ
モチベないだろう

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:31:00.50 ID:vPlVE83lM.net
>>27
2000円も払ってなあ
アニメなんか論外だけど

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:31:39.31 ID:PGdaBTZZ0.net
>>602
アベンジャーズも漫画原作なのに
アホ?

白人様の子供脳はきれいな子供脳
ジャップの子供脳は汚い子供脳っすか
人種差別おじさん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:31:41.09 ID:1c94/Z7l0.net
欧州ね、向こうは社会風刺的な映画が多すぎてヤバイ
そのせいでエンタメに徹したの作れなくなった

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:32:24.47 ID:WDQdMlHbM.net
フランスドイツもお金無さそうだな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:32:25.94 ID:0xOQatfr0.net
日本ガラパゴってるけど
アメコミが受け入れられてないってだけだな
むしろ市場として多様性あるわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:32:36.18 ID:ChKZz7Gl0.net
>>103
お前がジャップだよ糞猿が

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:32:48.13 ID:Ks3Jaffvd.net
>>10
だって邦画はクソ中のクソだし
だからって洋画も面白くない

むしろ、今映画に夢中になってる奴の方がどうかしてるだろ

90年代や2000年代の方がはるかに面白かったし

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:33:02.17 ID:3XNHT7CD0.net
ジョーカーがバットマンのスピンオフだって知らないで見てる日本人のが多いだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:33:19.76 ID:Un94pDt60.net
そこまで変じゃないよな
国産アニメ映画がヒットするってだけでしょ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:33:21.35 ID:Ks3Jaffvd.net
>>623
アメコミを原画で見たことあるか?
ワンパターンでクソつまらないぞ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:33:28.25 ID:hGnA4paF0.net
ガラスって日本では見向きもされなかったな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:34:06.55 ID:vPlVE83lM.net
>>212
海外にバカンス行って一番弾けるのジャーマンだぞ
日本には来ないけど

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:34:22.02 ID:trZNJuOpa.net
ドイツは何年か前に作ってたビッケの実写版がすげーよくできてたな
ホントかどうか知らんがドイツ人がほぼ全員見に行ったとか聞いた

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:34:45.50 ID:OjsG0BO90.net
>>614
ジャップランドのアニメは男女共に大きなお友達が多そうなんだが

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:35:15.18 ID:1MQyVf/M0.net
アメリカがアメコミディズニー
日本がアニメ

その他はゴミってとこか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:36:13.84 ID:1MQyVf/M0.net
>>620
チョンモメンって脳が委縮してる底辺の蛆虫だからしゃーない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:36:26.94 ID:vPlVE83lM.net
>>622
フランス人は日本人の2.5倍映画を観る〜日本とフランス、映画鑑賞の違い〜 | TABIZINE〜人生に旅心を〜
https://tabizine.jp/2016/11/27/106002/

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:36:56.59 ID:EllbCr5n0.net
日本映画の歴代興行収入ベスト10

*1位 308億円 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*2位 250億円 君の名は。 新海誠
*3位 196億円 ハウルの動く城 宮崎駿
*4位 193億円 もののけ姫 宮崎駿
*5位 174億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 本広克行
*6位 155億円 崖の上のポニョ 宮崎駿
*7位 139億円 天気の子 新海誠
*8位 120億円 風立ちぬ 宮崎駿 
*9位 110億円 南極物語 蔵原惟繕
10位 101億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 本広克行

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:37:09.47 ID:FhyQRMg10.net
>>632
最近映画館いってないからわからんけど
おっさんがみてんの?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:37:31.51 ID:UugQQuIs0.net
>>629
他のシャラマン映画見てないとストーリーワケわかんないし仕方ない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:37:57.90 ID:PGdaBTZZ0.net
>>632
マーベルを観に行く白人の大きなお友達と違いは何?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:38:13.14 ID:JdA3aZ8JK.net
>>10
ドラえもんてそんな人気あたんかにゃ???

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:38:27.49 ID:gKO1nZvG0.net
マレフィセント2の爆死は笑った

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 13:38:54.99 ID:OjcbfNl5M.net
>>10
順位以前に興行収入の金額が少なすぎだろ
人口はるかに少ない韓国と同レベルじゃん

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:38:59.29 ID:vPlVE83lM.net
日本の映画料金がアホみたいに高いだけなんだわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:39:32.42 ID:UugQQuIs0.net
>>620
コミックスゲート騒動みればわかるけど向こうでアメコミに熱中してるの良い歳こいた大人だぞ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:39:45.98 ID:6QkmwUYJ0.net
>>10
おこちゃまwww

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:39:53.51 ID:0BIb6AOP0.net
これ半分アベジエンドだろ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:40:25.41 ID:vPlVE83lM.net
>>640
子供出来れば良いも悪いもなく見せないとならんから。ドラは

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:40:40.47 ID:F9X8uv+Hp.net
>>636
パヤオ大人気だな
日本人がアニメにしか金落さなくなったのはある意味宮崎駿のせいかも知れんね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:40:43.98 ID:8QUeZQpH0.net
>>636
天気の子って歴代でも上位に来るのに
それほど話題になってないな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:41:18.01 ID:l/Kuu/tU0.net
>>636
歴代最強のパヤオですら今の中華のbest5にもかすらない興収なんだもんな
人口差考えたら善戦してるほうだが
やっぱ人口が正義だわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:41:27.64 ID:UugQQuIs0.net
>>10
こうして見たら他国の興行収入に食い込んだジブリって凄かったんだな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:41:42.32 ID:ULbsZtS4r.net
日本でゴジラがtop10に入らなかったのが意外

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:41:58.87 ID:1MQyVf/M0.net
14 157億円 名探偵ピカチュウ
アメリカの14位にポケモンあって草

>>644
外人のネタ画像でも男はいちまでも少年で
女は劣等馬鹿で年取るとブランドもんに好みが変わるみたいな画像あるしな

チョンモメンって劣等ヴァカマンコなんじゃね?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:42:40.63 ID:wIYCnPoGd.net
>>637
当たり前だがアニメ映画は家族向けばっかだよ
俺らが親に連れてって貰ったように子供つれてってる
喜ぶからな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:42:44.30 ID:iDHzmnTF0.net
>>581
安室とか出てこない年のほうが多いだろう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:43:11.83 ID:JJZ4W0DY0.net
しっかし、第三国にコンテンツ売れてるのってアメリカと日本か

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:43:21.07 ID:r02Crfhm0.net
>>10
まあそりゃそうやろ
日本で社会的な知識なんか身に着ける必要性なんかないんやから
それによって国全体がドンドン落ちぶれていくし自民党は権力を維持し続けるし
良いことしかない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:43:49.73 ID:EllbCr5n0.net
国内興収
*1 308 千と千尋の神隠し * 邦画
*2 262 タイタニック
*3 255 アナと雪の女王
*4 250 君の名は。 * 邦画
*5 203 ハリー・ポッターと賢者の石
*6 196 ハウルの動く城 * 邦画
*7 193 もののけ姫 * 邦画
*8 174 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! * 邦画
*9 173 ハリー・ポッターと秘密の部屋
10 156 アバター
11 155 崖の上のポニョ * 邦画
12 139 天気の子
13 137 ラスト・サムライ
14 135 E.T.
15 135 アルマゲドン
16 135 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
17 131 ボヘミアン・ラプソディ
18 129 ジュラシック・パーク
19 127 スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
20 124 美女と野獣

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:44:15.47 ID:FhyQRMg10.net
>>654
平和でよかった
このランキングのやつ独身おっさんおばさんだらけだったら怖いわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:44:26.37 ID:vPlVE83lM.net
>>653
ミソジニーとネトウヨは被るという好例だな、この馬鹿

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:45:04.23 ID:9loLv6iY0.net
ジャップだけ偏差値30みたいなリストで笑った

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:45:18.90 ID:wIYCnPoGd.net
>>649
嫌儲以外じゃ結構スレたってたけどな
ここは好きなものを誉める場じゃなくて失敗を晒しあげて喜ぶ場所になってる
テレビ等のキャンペーンの事ならそっちはやってたのかどうかもしらないんで余計な事いった

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:46:05.23 ID:lUV1C1kd0.net
>>628
向こうでも日本の漫画はワンパターンでクソつまらないと思われてる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:46:27.45 ID:z0UDHFlGd.net
>>10
逆にこれを誇るべき
ジャアアアアア

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:04.26 ID:EAzXDHto0.net
>>10
いやいや・・・
アメリカでもないのに
アメリカの映画を貪ってランキング独占されてる情けない国より
日本のランキングのほうがよっぽど個性的で良いと思うけどな

アメコミなんて恥ずかしいものが一位の国よりよっぽど良い

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:08.95 ID:7JwF0Yhs0.net
>>10
日本って子供が多い国なんだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:11.82 ID:gnQ+ukxk0.net
中国よりも閉じた国になったな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:12.23 ID:vPlVE83lM.net
>>661
いつだったか、本の国別ベストセラーも見たことあるが笑ったわ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:37.16 ID:rFAkf6dW0.net
>>597
何言ってんのかわかんね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:47:52.80 ID:PnRSYg9t0.net
天気之子、中国であれだけ宣伝してもいまいちだよ
日本は相手にされなくなってる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:48:21.71 ID:2N1zBih00.net
>>543
フランスとかドイツとか自国でなんもねーでアメリカの映画ヨダレ垂らしながら見てる奴らほど間抜けっぽいよなあ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:49:05.10 ID:PGdaBTZZ0.net
>>661
アベンジャーズは偏差値が高い映画なの?

日本社会から疎外され日本社会を逆恨みしているジャップ連呼おじさんたちは
何が何でもジャップを批判すればいいと思っているから
矛盾だらけのアホな書き込みになるんだよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:49:35.90 ID:RKsqpHqS0.net
帰って来たヒトラーとかくっそ面白かったけどな
イタリアの帰って来たムッソリーニも楽しみだわ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:49:41.63 ID:JNgxX6sS0.net
シネコンになって映画館は完全にカップルで入る場所になったな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:50:31.02 ID:zP/aR1n60.net
自国に強力なコンテンツがあるのは米国と中国と日本だけってのと
日本人は経済規模だけがデカイだけで娯楽にお金が使えないんだな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:50:47.59 ID:lUV1C1kd0.net
>>665
井の中の蛙大海を知らずに気づいてない国のほうが情けないよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:50:58.27 ID:qB6Gnl/or.net
タランティーノの新作がそこそこ稼げてたのが意外
映画ヲタしか見ないもんだと思ってた

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:51:45.52 ID:pWdDEXPn0.net
>>10
こどもの国ニッポンwww

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:52:00.99 ID:vPlVE83lM.net
>>671
フランスは日本と違って若者多い

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:52:24.46 ID:Pf2u2RNta.net
トレとか海賊版サイトの全盛期と違って、今は簡単に割ったりとかしにくいんでしょ
少しは映画館に客も戻ってるんじゃないの??

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:53:50.33 ID:50iNYXdo0.net
>>680
少しどころか今は歴史的にもかなり好調
映画業界は右肩上がりだよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:54:03.03 ID:1MQyVf/M0.net
>>675
中国は鎖国しててハリウッド映画も公開できる数決まってるから少し違う

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:54:34.81 ID:TqjxryxOp.net
>>64
アベンジャーズのなにが面白いのか分からん
こればかりは好みなんだからしゃーないやろ
あんな街を破壊する筋肉ムキムキのドラマがそんなに面白いのか?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:55:28.07 ID:F1Yyis0Za.net
>>10
アニメ無双!!

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:55:54.77 ID:9loLv6iY0.net
>>672
おいバカジャップ、その臭い口を閉じろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:56:09.39 ID:vPlVE83lM.net
>>675
ヨーロッパは皆が見るから見る、が少ないだけだぞ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:56:25.93 ID:EAzXDHto0.net
大体
「アニメ漫画原作が上位なのは幼稚!」って言ってる連中が
「アメコミが興行一位」を幼稚と思えないのが認知ヤバイよ

「アメコミ映画はシネマじゃない」と嘲笑される時代なのに

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:58:33.35 ID:EAzXDHto0.net
>>676
それはアメコミ映画が日本で見られない場合に言える理屈ね
日本人は多くがアメコミを消費してて、見る価値がないという結論にたどり着いてる

このようにお前みたいなアメコミ信者には根本的に知性が足りないんだよな

お前みたいな素養のない階層に向けてスコセッシは
「マーベルはシネマじゃない」 と喝破したわけよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:58:34.88 ID:lUV1C1kd0.net
>>543
>>671
評価の基準が「自国のだから」ってだけなのがな
自分のデブのオカンを世界一の美女だと勘違いしてるマザコン男みたいな価値観

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:58:55.17 ID:l/Kuu/tU0.net
>>681
映画業界的には右肩上がりなのに映画館は経営が苦しいのおおおとか言って値上げするのやめてほしいわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:59:01.92 ID:vPlVE83lM.net
そもそも東京以外シネコンで一斉上映しかない日本とは映画の見方も違うし

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:59:48.99 ID:EAzXDHto0.net
>>192
ロジハラやめてくれ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 13:59:52.24 ID:vPlVE83lM.net
>>690
それで客が減る→値上げの悪循環

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:00:55.89 ID:lUV1C1kd0.net
>>688
クソみたいな日本のアニメ映画を崇拝してるやつらでも
スコセッシというアメリカ映画の権威にすがらないといけない時点で
日本のクソみたいなアニメ映画よりアメリカ映画のほうが上だと証明されてるよな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:01:20.88 ID:EAzXDHto0.net
知恵遅れ「世界各国でアベンジャーズが一位なのに、アベンジャーズが上位じゃない日本は恥ずかしい!」

スコセッシ監督「マーベルはシネマじゃない」

知恵遅れ「スコセッシって誰?」

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:01:30.41 ID:XLu4ENiE0.net
盾の勇者とかアレやん

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:01:37.08 ID:w8AaDLPo0.net
ジャップのクソ天気アニメ気色悪すぎ。1憶総幼児化だわ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:01:41.89 ID:X2qylUio0.net
もしかしておっさんが生きにくいのって日本だけ??

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:03:15.48 ID:XLu4ENiE0.net
少佐!
…お前は生きるんだ
少佐!私は少佐の、少佐!

あーなたの声がー道標ー

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:03:27.23 ID:gKO1nZvG0.net
映画館は今はガキとま〜んが多いよ
アニヲタは勝手に席を埋めてグッズも買い占めるしとくに売り込む必要もない
一番役に立たなく害悪なのはちょっと映画通を気取ってる根暗なおっさんども
声だけでかいが数が少なく旨味がない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:03:47.07 ID:lUV1C1kd0.net
>>695
知恵遅れ「アメリカ映画は大したこと無い!アメリカの映画監督スコセッシはスゴイ!」

精神が分裂してるじゃん

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:04:51.56 ID:TOmeObDRa.net
映画って観に行く?
つうか、おれがもし映画観に行ったってならよほどの出来事だぞ

飛んで埼玉は観に行った

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:05:30.03 ID:2N1zBih00.net
>>543
なんか日本人の深層心理も実態と違う感じがするなあ

浅い部分では白人マンセーだけど心の奥底では受け付けてないというか
高級料理を食ってうまいと口では言うけど実はそんなにうまく感じてないというか

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:05:43.80 ID:EllbCr5n0.net
>>636
あ、そうそう書くの忘れたが
日本映画で100億越えたのこれだけしかないんだよ
その次が子猫物語の98億

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:09:28.64 ID:vPlVE83lM.net
翔んでは奥さんが行こう言うから観に行ったけど予想以上に面白かった
二階堂ふみは良い女優だな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:09:52.01 ID:PJmzF9uB0.net
アメリカだってなんちゃらレンジャーが1位みたいなもんだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:10:30.66 ID:LO7dq7LAp.net
ヒックとドラゴンも三作目あんのか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:10:43.84 ID:iyH8y2Z20.net
今年青ブタしか見てないわ
映画館自体久しぶりに行ったわ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:11:39.75 ID:1MQyVf/M0.net
>>700
底辺で子供もいなくて頭も悪いクズのくせに
その自覚もなく意識だけ高いチョンモメンみたいな層か

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:12:28.41 ID:LO7dq7LAp.net
三体って、中国資本で盛大に映像化して欲しいな。

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:14:38.78 ID:BvLkMnOQd.net
>>10
未開の地ジャップランドに映画文化を叩き込むのはアメ公でと無理だったか

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:14:40.18 ID:XLu4ENiE0.net
映画見に行ったのは朝日のに書いたら映画無料券貰ったのが最後やな
学生時代からレンタルでバイトしてたしそこで人気のとか見たし
アニメもあったけどその頃アニメに興味無かったのがくち惜しい
クレしんやセーラームーンの人気があったのは覚えてるが
アンパンマンやドラえもんアニメって安いけどドラえもんは高い
アンパンマンは5000くらいやったかな、ドラえもんは2万
まだビデオやったから繰り返し見たりするんやろうけどビデオテープの劣化がはやい
どうでもええかw

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:14:48.69 ID:lUV1C1kd0.net
>>703
たんに日本が世界の潮流について行けてないだけで昔からそう
明治にフンドシ一丁にシルクハットの奴とか街にいて外国人に笑われてたわけだが
本人は「西洋のマネよりこのほうが独自性があっていい」と信じてたんだろう
でも実際は不完全なマネして世界から遅れてただけで時が経てば気づく

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:16:15.20 ID:ny/55M8l0.net
中国やばいな 市場でかいわ
こりゃ金儲けしやすいだろうな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:16:42.12 ID:3CWj+pV60.net
>>3
中国すげえな
映画業界が重要視するわけだ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:16:49.82 ID:JSvOgIJo0.net
日本には安倍ンジャーズという現実があるからな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:17:14.09 ID:26QFzG4F0.net
中国しゅごい

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:17:34.66 ID:rFAkf6dW0.net
>>703
でも日本最高とか言ってる保守派の考える日本って
明治以降の欧米に追い付け追い越せの頃の日本だからな
本来あるべき日本人の精神を失うなと危惧していた
岡倉天心とか柳田国男なんかが言う通りになっちまってる

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:18:14.26 ID:ny/55M8l0.net
>>10
キモオタしか映画館行かないのね
まあ俺もネット配信でしか見なくなったけど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:18:27.69 ID:iyH8y2Z20.net
人口考えたら日本は倍無いとおかしいのか

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:18:28.37 ID:50iNYXdo0.net
>>690
経営が苦しいなんてどこが言ってた?
設備投資って理由だったはずだけど
4DXとかアトラクション系はまだ足りてないし
都心の映画館は客が溢れてて供給不足

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:18:56.25 ID:8z0Tqvifp.net
牙狼は?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:22:31.24 ID:XLu4ENiE0.net
俺に映画聞くなら
天使のラブソングの黒人豚も出てるけどお前達はこんなの見たの?
https://youtu.be/8pPtDcweexQ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:23:32.79 ID:QZ8Yvb9b0.net
>>402
ほんとこれ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:24:59.66 ID:cFqLOtAK0.net
ストリーミングの時代に映画館に行くやつおるぅ?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:26:00.53 ID:2N1zBih00.net
>>713
まあ1番感覚的に近いのは、白人は白人の映像が好みだから欧州でアメリカ映画は受け入れられやすいが
アジア人はそうでも無いと言ったところだろ

中国人も洋物解禁されたばかりの物珍しさでハリウッド見てるが多分そのうち落ちる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:26:36.27 ID:sAPgwMK8M.net
ドイツもフランスも日本より高級取りなのに映画は見に行かないんだな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:26:50.48 ID:QZ8Yvb9b0.net
>>351
こいつみたいな日本語字幕なしじゃ何も理解できないジャップが吹替版バカにするのって滑稽だよな
日本語字幕で洋画を見たから言って英語が理解できてる訳じゃないぞジャップよ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:27:18.28 ID:0YVFcLM70.net
>>10
少子化なんて無かった

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:27:37.14 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/pMdWHR8gk4I

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:27:57.54 ID:iyH8y2Z20.net
日本のアニメよりアメコミ実写の方が人物描写とかがリアルな感じがするんじゃないか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:28:00.78 ID:+mzt8CPn0.net
>>10
ジャップゴミで草

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:28:39.61 ID:+mzt8CPn0.net
>>10
日本の平均年齢は48歳だからね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:28:57.17 ID:lUV1C1kd0.net
>>726
白人がアジア人の映像見ないのに比べたら日本人は圧倒的に白人の映像好きだよ
なにしろアニメが一位なんだから

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:29:11.89 ID:QZ8Yvb9b0.net
ここにいるケンモメンもそうだけど何故ろくに市場に金を落とさない貧乏人に限って大衆文化を馬鹿にするんだろうな
無理しなくていいんだぞ?お前は貧乏なんだから

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:29:23.30 ID:fusxbVo60.net
欧米は制作費のわりにジョーカー観過ぎだろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:30:08.28 ID:JR6qkjIW0.net
ジャジャwwwーーップ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:30:59.75 ID:tmjAGdLMr.net
>>10
ジャップさぁ…

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:31:28.95 ID:fusxbVo60.net
ジェップだけ明後日の方向向いてるのはさすがだわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:31:47.79 ID:YTRMuATv0.net
>>10
アニオタ以外は映画見る金も余裕もないのかよw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:33:59.03 ID:J1SGpYn10.net
自分の国で作ったものがちゃんと見られてるのはいいことなんだろうけどな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:34:34.18 ID:oCgCnC9P0.net
どの国も漫画とアニメばっかやん

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:35:21.30 ID:bi9yVPaNM.net
>>10
ノーと言える日本

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:35:42.67 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/1IRTMHoRlzk

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:36:21.91 ID:iyH8y2Z20.net
2位の中国のSF映画か

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:37:18.30 ID:5bg4Woeq0.net
日本はディズニー作品強いね
欧州ってアラジンやトイストーリーとかあんまりなんだな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:37:28.16 ID:XLu4ENiE0.net
こっちがええか
https://youtu.be/1IRTMHoRlzk

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:37:54.25 ID:XLu4ENiE0.net
あ、一緒やった

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:38:52.70 ID:XLu4ENiE0.net
どや? https://youtu.be/Rj03LfsmA_k

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:39:04.42 ID:9bTRFg3h0.net
一言「ジャップ」という言葉しか出てこない
恥ずかしい国だ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:39:50.29 ID:5bg4Woeq0.net
>>727
それ思った
みないんだなと

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:40:16.68 ID:0mVx48SH0.net
アメリカ
1 935億円 アベンジャーズ
中国
3 663億円 アベンジャーズ
イギリス
1 125億円 アベンジャーズ
韓国
2 114億円 アベンジャーズ
ドイツ
1 70億円 アベンジャーズ
フランス
2 68億円 アベンジャーズ
日本
1 137億円 天気の子
4 *88億円 名探偵コナン・紺青の拳
6 *60億円 アベンジャーズ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:40:44.59 ID:lee042BLH.net
>>10
その国独自のコンテンツがちゃんと興業として成立してるのはいいことじゃん
それを恥じるってどういう精神構造なんだろう

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:40:58.65 ID:vPlVE83lM.net
>>751
日本人の倍以上見てるよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:41:44.37 ID:0mVx48SH0.net
日本人「ドラゴンボールの実写版やw」

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:42:10.39 ID:ABkc93la0.net
>>751
フランスは映画館人口は2億人
人口は6700万 1年に3回見に行ってる

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:42:44.24 ID:5bg4Woeq0.net
>>754
ドイツとかみてないじゃん

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:44:17.14 ID:ihuxZrIKa.net
http://i.imgur.com/jW0CrdX.gif

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:44:54.23 ID:JYk3CeE/M.net
独自の文化に誇りを持ってるはずのフランス、
欧州の勝ち組のはずのドイツ、
どっちもハリウッド映画ばっかて、どうなってんのよ

中国は海外映画の上映を国が制限してるからともかく、
制限の無い日本で自国コンテンツがハリウッド勢と
戦えてるのは、すごいと思う

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:45:21.36 ID:iyH8y2Z20.net
>>752
日本でアベといったら安倍首相だから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:45:39.15 ID:hP9WBlAu0.net
>>10
>>77

>>6
>>7

フランスやドイツにアニメや漫画原作を足したのが日本って感じか
キングダムは頑張ったな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:46:08.49 ID:vPlVE83lM.net
>>757
人口、映画料金調べてみようか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:46:27.50 ID:XLu4ENiE0.net
>>758
クロムクロの制服に似ている

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:47:52.92 ID:5bg4Woeq0.net
>>762
それなら中国は少ないな
14億いるなら日本の14倍はいかないと
アベも840億くらいいかないと

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:48:02.24 ID:l/Kuu/tU0.net
>>763
似ているっつーかクロムクロだろこれ
主人公の友人枠

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:48:36.47 ID:cfdwq7Ca0.net
映画館にいく主な客層が家族やカップルなんだから女子供向けが多くなるわな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:50:03.97 ID:saO9v3r00.net
マーベルやディズニーはファミリー向け
ジャップのアニメやヒーローは子供向け
1位天気の子は青年・オタ向けで異質で気持ち悪い

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:50:24.78 ID:KqO20FnK0.net
アベンジャーズって子供向けの映画でしょ?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:51:45.74 ID:Fd1SgqWl0.net
>>768
子供向けじゃないと思う
子供向け映画と比べてセリフが多いし単語も難しい

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:51:58.58 ID:IfqySBVw0.net
>>759
野球と同じだな
日本じゃMLBはあんまり人気なくて熱心に見てる人は少ないけどプロ野球は大人気だし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:51:59.36 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/edvN1DfRTZI
歌っちゃう?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:52:53.69 ID:XLu4ENiE0.net
>>765
半分そう思ったけどw

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:53:40.30 ID:0mVx48SH0.net
日本
01 137億円 天気の子 アニメ 
02 122億円 アラジン CG
03 102億円 トイ・ストーリー4 アニメ
04 *88億円 名探偵コナン・紺青の拳 アニメ
05 *68億円 ライオンキング CG
06 *60億円 アベンジャーズ4エンドゲーム CG
07 *55億円 キングダム 漫画実写化
08 *53億円 ワンピース STAMPEDE  アニメ
09 *48億円 ドラえもん・のび太の月面探査記  アニメ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:55:39.21 ID:zYJoK0qXp.net
アナ雪は子供に人気だからまた凄そうやね
前回どのくらいだったっけ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:55:41.33 ID:fusxbVo60.net
ほんともやしっぽくてキモいなジョップ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:56:13.44 ID:yInAKym00.net
>>10
じゃあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:56:15.11 ID:vPlVE83lM.net
>>764
映画料金考えれば日本と同じくらいは行ってるよ
しかも右肩上がり

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:56:49.87 ID:MBfUgmxY0.net
各国ともアニメばっかりなんやな

言うても実写風でもほとんどCGセットなわけだから、アニメみたいなもんだが。
やはりアニメオタクが、正しかったのだなあ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:58:06.04 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/-nRU5RIDWXU
オーストリアで英語ってのもアレやけど

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:59:09.40 ID:AtXM/3n10.net
>>10
アメリカ汚染されてない証拠や

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 14:59:19.16 ID:NXCeRS9A0.net
少子化なのにアニメばっか
こども大人帝国ジャップランド

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:01:38.75 ID:zYJoK0qXp.net
日本のランキングでファンタスティックビーストはなぜ省いたん?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:02:04.20 ID:FbCF2en+M.net
>>10
ジャップ幼稚すぎて草

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:03:05.51 ID:XLu4ENiE0.net
こっちが俺は好きなんやけど
https://youtu.be/hwK_WOXjfc0

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:03:57.10 ID:6fUG5yWna.net
>>10
キングダムは55億も稼いだのにその製作会社は倒産するのか
https://i.imgur.com/Y9XweoH.jpg

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:05:31.90 ID:Uv2SFoDV0.net
>>574
ジョーカー44億円

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:06:10.43 ID:cnZ5GqeU0.net
やっぱり天気の子の海外興行は失敗していたんだな
信者は気持ち悪い絶賛をしていたけどつまらないからな
ステマに踊らされない外国人は正直だ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:06:19.95 ID:Bik1F66+0.net
日本の洋画市場縮小し過ぎて吹き替え版も字幕版も無くなりそう
steamのゲームみたいに有志翻訳をネットで落とす時代が来るかも

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:07:47.63 ID:5t6V4i8l0.net
自国のコンテンツ強いのはよいことじゃん

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:08:48.30 ID:AtXM/3n10.net
ガチガチのCGばかり人気の中で
セルアニメぽいが人気なとこが日本らしくてよい

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:09:04.33 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/U3zAbQ0aMK8

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:10:17.95 ID:wqyh0JfU0.net
>>4
反日の癖にアベンジャーズとスパイダーマンは見るのな!

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:11:20.57 ID:AtXM/3n10.net
中国は自国映画でもオリジナル性という部分は低いな
ハリウッド的な気がする

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:13:36.57 ID:ElJl02lzM.net
日本は幼稚すぎるって言うけど
他国も大概だろ😅
アメコミ映画の実写だぜ😲

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:14:11.96 ID:XLu4ENiE0.net
マ 二 ト ウ

https://youtu.be/ksfj2CrpmjE

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:14:21.17 ID:Plwi2zhza.net
市場規模が韓国と変わらない程落ちぶれたんだな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:14:31.34 ID:s0oB+8bjM.net
アメリカって映画館の料金500円前後らしいな
気軽に行く感じはあるだろうな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:16:37.77 ID:+Qw9fvaz0.net
アラジンって欧州では人気低いのか

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:16:59.42 ID:+LlPDiFIM.net
ジャップさぁ…

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:17:46.50 ID:jebLggsj0.net
>>10
自国コンテンツで盛り上がるのを馬鹿にして舶来品を有難がるチョンモメンがウヨウヨ湧いててワロタ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:17:50.15 ID:ethAKj8Kp.net
>>27
これな
脳みそ溶けそうなくだらなさ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:18:51.44 ID:Lf1YOCCg0.net
>>10
子供しか見てないジャップランドw

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:18:59.18 ID:XLu4ENiE0.net
俺達は天使じゃない
https://youtu.be/tCkQbaVMOwE

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:19:03.30 ID:s0oB+8bjM.net
女とデートする時女の分も出す男ってさあ3800円も出すんだろ?
俺は割り勘にするけどさ払う奴きつ過ぎだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:19:56.78 ID:lUV1C1kd0.net
>>792
そもそもファーストアベンジャーのキャップが反日だからな
ヒロヒトというキャラをぶん殴るほど筋金入り
https://i.imgur.com/PxbWyQ7.jpg

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:20:33.65 ID:Lf1YOCCg0.net
>>306
それは他の国と違って日本だけアニメばかりな理由になってねえよ
大作は公開されてるって条件同じなんだから
日本だけつまらない映画だらけとか意味わからんw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:21:51.83 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/9lInNK2jtx8

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:22:20.08 ID:41PMAn+fr.net
韓国一位のエクストリームジョブって映画がめちゃ面白そうなんだよね、ステマではないよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:22:56.01 ID:ArEgix+70.net
01 安倍ンジャーズ 500円(月収)

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:22:57.55 ID:+LlPDiFIM.net
>>10
滅べよクソジャップ
ジャァァァァァァァァァァァァァ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:24:43.66 ID:RcGQbIWb0.net
アベンジャーズってプリキュアオールスターズみたいなもんだろ?(´・ω・`)

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:27:10.88 ID:fbnZe6WaM.net
日本人は日本語しか理解できないからしょうがないよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:28:54.34 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/A-06smbzeIs

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:29:48.90 ID:EPcycppf0.net
なんなの?アベンジャーズって

日本に例えるとジャンプオールスターズみたいなもん?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:30:44.30 ID:4zRwlmeb0.net
ようするに子供しか観に行ってないってことだよな🤔

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:31:40.93 ID:3iQQxmVs0.net
人口が1/2のフランスが日本よりもアベンジャーズ 見てると言う衝撃

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:32:04.97 ID:XLu4ENiE0.net
ミスター ジャッキーウィルソン!イェーィエー

https://youtu.be/2nEfuE8Pw4U

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:35:15.56 ID:3iQQxmVs0.net
>>811,814
そうだよ
それのVFXや音楽や衣装や配役やギャグセンスやグッズのグレードを格段に上げたやつ
そりゃあウケるわな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:35:37.79 ID:Dz7rENWb0.net
外人「ジャップさぁ…21世紀にもなって2Dアニメが主流なんて恥ずかしくないのかい?w」

悔しくて何も言い返せんかったわ…

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:35:50.38 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/LWdJ7Dy-3iY

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:36:57.66 ID:+V+jKlxv0.net
>>10
日本のエンタメが廃れた原因はターゲットを子供に絞ったせいだよな
大人が働いてて娯楽する時間がないから

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:07.87 ID:rOnBTTgh0.net
映画だけは昔から日本は世界から頭五つくらい突き抜けて高いよな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:41.15 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/s__rX_WL100

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:48.66 ID:YI98fqkcd.net
>>97
多くの客が見たものが面白いに決まってるだろ😅

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:52.40 ID:pgZBgb8q0.net
アベンジャーズ=スマホ
天気の子=ガラケー

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:43:35.22 ID:1kV5Vz360.net
ドラえもんもしばらく観てねえなぁ
コナンは金ローなんかでたまにやってて観るけど案外面白いんだよな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:44:13.14 ID:w+jvs7Ks0.net
>>10
ジャの字はこのガラパゴス路線でいいわ
下手に欧米のグローバリゼーションに染まって、それに対抗するとろくなことがない
スマホの失敗でそれを学んだ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:44:19.91 ID:Ydv3zuZ/0.net
エバンゲリオンどれぐらい行くんかな?
あれ、結局シンジがキリスト(最後は迫害されて死ぬ。そして弟子がなにがあったか知らんけど、命を捨ててでも生前の言動を広める)になりますって話なん?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:50:07.63 ID:4zRwlmeb0.net
日本なのにゴジラが入ってないなんてどうなってんだ😡

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:50:34.11 ID:TTKPSkkGM.net
>>10
想像以上にヤバイ現状だな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:01.17 ID:NXCeRS9A0.net
>>192
バレたか

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:13.77 ID:dEkJVMQh0.net
>>10
日本だけ異質で草

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:25.20 ID:fusxbVo60.net
でも世界的にアベンジャーズが観られてるってことは人類皆幼稚になってるってことだから
気にしなくてもいいのでは

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:36.65 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/6p-lDYPR2P8
ビール瓶尼照りアガー

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:54:48.38 ID:FrumxFNvM.net
>>10
総理大臣がマリオコスプレして笑われる国にぴったり

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:57:22.57 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/JmcA9LIIXWw
ジョーイボージ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:01:31.40 ID:CTi0jzFar.net
>>10
やっぱ日本でオチが最高だw

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:01:40.30 ID:XLu4ENiE0.net
loose
https://youtu.be/f8FliT43ZC4

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:02:57.48 ID:negB9GPNd.net
天気の子おもしろかったけどな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:05:49.80 ID:7Cy6ZQGwM.net
アメリカから輸入した映画を垂れ流してるだけの脳死ヨーロッパ勢に比べたら、ジャップランドと父さんは自国でコンテンツ作ってるからすごい

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:08:29.35 ID:X9LvKwA/0.net
>>10
幼稚民俗

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:08:54.76 ID:NT7oa9/u6.net
>>402
馬鹿か
アメリカのは全部3D化や実写化してるだろ
日本のはアニメのまま

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:09:57.80 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/rdBF5seCfwg

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:12:54.72 ID:KZHl/Jme0.net
>>10
料金が他国の3倍ぐらいするのにこの結果て・・

観客動員数で比較すると更に他国との格差が浮き彫りに

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:14:51.14 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/wHylQRVN2Qs

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:21:08.69 ID:ZG17b8lc0.net
>>548
アメリカですら800円なのか
日本は1800円、レイトショーですら1200〜1300円だからな
そら映画館寂れるわ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:22:21.74 ID:2N1zBih00.net
>>718
明治最高で革新的な立場気取りとか間抜けだよな
脱亜入欧の白人マンセー白人の猿真似、中韓蔑視で今と変わらんのに

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:31:33.91 ID:hP9WBlAu0.net
>>548
フランスとドイツと日本が似てるのは値段のせいか

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:32:56.84 ID:5IqCW5WEM.net
アベンジャーズをあんな駄作で終わらせたんだよなた

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:33:23.34 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/-WfWP6sgr9c

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:37:03.64 ID:FfEKpI8A0.net
最近の映画面白くない

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:39:40.07 ID:UugQQuIs0.net
>>10
ジョーカー…

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:41:13.95 ID:xsqWAIew0.net
>>10
ジョーカー入ってないとかマジかよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:42:29.79 ID:33sYudkLM.net
意外と市場は有るんだなという印象

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:45:25.56 ID:c1rP7NGe0.net
>>660
それだな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:46:00.13 ID:XLu4ENiE0.net
はー?
https://youtu.be/3yD5UpUsgaI

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:46:29.64 ID:bVwY9rSo0.net
ジャップ幼稚マンにとってはアベンジャーズは高尚な作品なんだからそっとしとけ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:48:50.56 ID:oRaK/F95d.net
韓国映画わりとおもろいんだよなあ。社会派で

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:49:55.84 ID:F8mh1cSea.net
>>471
韓国人は日本人の3倍近く映画を見るから
人口半分でも動員数が大きくなるし
物価考えても同じような規模の興行収入になる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:51:39.99 ID:XLu4ENiE0.net
らんぶりんまーん 
https://youtu.be/z0V49JVpkxY

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:51:41.84 ID:b3TOff/z0.net
>>10
宇宙よ、これが地球の恥部だ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:52:23.90 ID:pTo9G1Pv0.net
>>10
ジャップはアニメオタクしかいねえのか?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:54:34.16 ID:D0FBO4Py0.net
フランスドイツは100億超えないのか

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:55:14.41 ID:UJmf7QT70.net
ヨーロッパは情けないな
自国のコンテンツも見ずにアメリカ映画ばかり

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:55:34.18 ID:PKBsBhMy0.net
中国市場すげええ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:55:40.97 ID:gUmkWajd0.net
このスレ スコセッシとコッポラ多すぎだろ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:56:44.55 ID:CTi0jzFar.net
アメリカ映画はハイリスクハイリターンだけど
日本はローリスク取っちゃうもんな

しょうがないけどファイナルファンタジーのせいじゃね?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:57:22.55 ID:XLu4ENiE0.net
田代がリーダーリーダーって慕ってたのに
田代は…
https://youtu.be/WHKmy6ZTcHQ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:03:15.49 ID:I5aVVRvp0.net
ピカチュウ雑魚すぎて草

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:03:35.42 ID:wmRo+ycha.net
>>786
ありがとう
ドラあたりは抜きそうじゃん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:04:22.17 ID:HtMZaIsz0.net
ハリウッド映画はネットで

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:05:46.21 ID:8JfM+BS+M.net
>>864
映画だけじゃなくてヨーロッパの音楽も勢いないよな
昔のヒット曲の中にヨーロッパの曲チラホラあるのに

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:05:48.24 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/nxTKkBpXFTc

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:08:42.17 ID:F8DRMTZA0.net
>>10
日本スゴイ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:09:23.31 ID:mEEfUQaA0.net
>>15
娯楽は悪という世界観

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:15:01.61 ID:FmwyPwdW0.net
香港映画って新作作ってないのか?
中国ですらハリウッドばっかりじゃないか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:17:27.72 ID:Yy5e1+EtM.net
>>10
そりゃ笑われるわ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:19:39.90 ID:tCvzD5Hx0.net
>>872

アメリカ
https://i.imgur.com/r0FMRls.jpg

イギリス
https://i.imgur.com/ddCsZkL.jpg

日本
https://i.imgur.com/Lf9WZsr.jpg

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:20:01.83 ID:XLu4ENiE0.net
中島みゆきはサイコっぽい
https://youtu.be/mjxJgNBIQwc

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:23:00.41 ID:mlta5N+t0.net
ドラえもんとあと圏外だけどしんちゃんって日本で数少ない
映画ドル箱コンテンツじゃん。よく夕方に左遷させようと思ったな。
テレ朝幹部何も考えてなかったろ。じゃあざわつく金曜だかを映画でやれよ。
巨大スクリーンで良純やさち子をみたい層がどんだけいるかだよな。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:29:31.51 ID:XLu4ENiE0.net
木戸ちゃんしっかりして
https://youtu.be/Wb9b7-CH9SM

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:29:32.60 ID:Y7Zn1Qmda.net
アベ信者ってコナン糞叩いてたけど全然勝ててなくて草

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:33:07.48 ID:WhfMSi0L0.net
>>10
基本日本人て映画見ないんやなって

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:35:38.28 ID:bvTQRjRRd.net
アニメばっかりできっしょという感想よりも
アメリカの映画市場の規模に驚くわ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:36:10.41 ID:qZX7NE6O0.net
>>609
調べたらプロメアにすら負けてて草
ドラクエwww

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:37:32.56 ID:jGClH8sR0.net
よくわからんわ
他の人と同じがいいの?
それっておまえらが一番嫌ってることじゃん

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:38:43.45 ID:jGClH8sR0.net
ガルパンとか入ってなくって良かったじゃんw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:42:05.55 ID:TcAmwKdR0.net
日本結構頑張ってるじゃんと思った

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:46:23.76 ID:XLu4ENiE0.net
ニコニコとか俺の動画消しまくったくせにこういうのはある
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19019647

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:46:45.24 ID:UZlJvywqd.net
日本の評判、世界最高=「独特な文化」に高評価−英調査
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019062900146&g=int

製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:52:53.12 ID:EZiA0XAK0.net
>>10
キッズしかいないキッズ王国、それが日本!

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:54:09.76 ID:YePV/62Y0.net
>>548
>>846
アメリカ映画館の最新事情レポート
https://realsound.jp/movie/2016/12/post-3534.html

>映画の鑑賞料金が高いと言われがちな日本だが、最近はアメリカも日本と同じような料金体系だと耳にすることが多い。

料金は$13.99。日本円に換算すると、約1600円なので、日本よりは若干安い程度だ。

イギリス ロンドンの映画館
http://fukino515.com/movie-in-london-picturehouse-cinema/

>夕方5時以降に上映されている映画をPicturehouse Centralで観る場合、一般の大人は16ポンド(約2,240円)で、日本で観るよりも400円くらい高い。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:55:11.22 ID:XLu4ENiE0.net
この歌とかデブスでもええ歌やない?
https://youtu.be/re3hzHwWwqU

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:55:13.71 ID:bqksiu/F0.net
ジョーカーは流石にもっと上行くと思うぞ
上映開始から1か月くらいだし、まだ伸びる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:56:01.14 ID:atBAeO3tM.net
>>10
こうみるとやっぱ女子供しか映画館行ってないんだなって
日本のエンタメは男ウケ狙っても叩かれて終わるからな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:56:02.44 ID:oVadoW1d0.net
邦画全部足しても誰も知らない中国映画1つに負けてるね

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:01:40.56 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/f4-Z0fRuOQ4

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:02:56.66 ID:fbjNOzjHM.net
>>9
パラサイト面白かったぞ
あとお嬢さんってやつも面白かった

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:04:18.05 ID:EZiA0XAK0.net
別に日本人の精神年齢が低いとか人間性が幼稚とかそんな事は今更指摘しないけど
アニメがそこまでの地位になってるならせめてアニメーターのクソ安い賃金なんとかしてやって欲しいね

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:05:06.38 ID:fbjNOzjHM.net
日本をバカにしたいんだろうけどこれはこれでいいと思うけどな
たぶんインドなんかもインド映画が人気なんだろ
香港なんか映画下火になってきてホームドラマみたいなのしかないからな
自国民が盛り上げないと映画は死ぬんだなと

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:05:46.34 ID:fbjNOzjHM.net
>>899
交渉が下手くそなんだよな
他の職種もそうだけど
なぜか奴隷根性のやつが多い

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:08:07.50 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/BQb18DXlxF8

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:08:38.18 ID:KvcJ89tJ0.net
>>10
ますカレードホテルってキムタクだろやっぱすげーな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:10:17.14 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/Gylt8ruHwjE

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:10:21.90 ID:EZiA0XAK0.net
>>901
好きな事して食っていけるんだから仕方ない、好きなアニメに関わっていけるんだから仕方ない、みたいな思考の奴は多い気がする
業界全体がずっとそういう思考や価値観でやってるから上から下への教えや常識もそうなっていて不満を訴える奴が極端に少ないんだろうね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:14:14.41 ID:EWSpV08Nd.net
>>10
赤ちゃんの国かよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:15:28.85 ID:bqksiu/F0.net
まあアベンジャーズ見るのも天気の子も同じようなもんだとは思うよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:17:01.70 ID:XLu4ENiE0.net
パーマンこまんこはち
https://youtu.be/8v6OjegTYjM

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:18:21.59 ID:GyjdaaPPp.net
映画界にジョーカーが出てきてよかった
新海みたいもんの中学生のままごとみたいなんは映画違うんじゃ
参りましたと言いなさい

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:19:30.23 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/mreF3pQP_j4

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:22:51.74 ID:jGClH8sR0.net
単純におまえらの世代の男が映画みないってことだろ
アニメ映画はみるのになw

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:23:39.37 ID:tCvzD5Hx0.net
>>905
考えがあめーわボケェ

https://twitter.com/asikoh009/status/1174584454020395008
https://twitter.com/asikoh009/status/1178587497229516801
(deleted an unsolicited ad)

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:34:24.36 ID:YLsdfc5XM.net
韓国、人口比で3倍近い日本と大差ないのか。料金もかなり安いはずなのに興行収入で差がないのは凄い。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:37:02.43 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/5Qmti_HoqWw

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:41:27.61 ID:Y+3C15h4a.net
日本は自国の映画がこれだけランクインしてるのはいいことだと思うけどね
逆に欧州はアメリカに文化侵略されてるとしか思えないレベル

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:41:59.76 ID:k99swDVi0.net
>>10
ガラパゴスやなぁ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:43:02.67 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/w34vnz_LEX4

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:46:07.76 ID:4Q3i9/MbM.net
>>10
えっ?これは小学生のランキングだろ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:48:10.76 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/PYnK83WxJnw
こっちがよかったか

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:55:19.76 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/_SJJiypHiUc

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:59:33.97 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/xnFWUHudV1E

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:01:44.53 ID:5pQ7ggzm0.net
内容のあるドラマみたいな映画もうないな
海外版なろうのアベンジャーズしかないじゃん

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:04:26.93 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/dUoPgoMjkaA
ロシアえ帰ろう

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:07:19.17 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/yYvkICbTZIQ
ディアさーおあまだむ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:09:16.66 ID:TZACczkq0.net
エンドゲームはほぼ何の記憶にも残らん糞だったのに

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:09:57.26 ID:XfQPVhc2a.net
>>10
こどおじは日本の文化

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:10:00.26 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/mJag19WoAe0

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:10:54.59 ID:TZACczkq0.net
>>37
映画に限らず文化全般に言える

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:16:06.68 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/A_MjCqQoLLA

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:16:22.56 ID:DgS97ISl0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人

http://girls.swiila.net/6zbjhe/2byg3ooxk6zsvr.html

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:17:38.13 ID:/7oQfgFRp.net
>>929
お前さっきから何やってんの?
糖質のハンコテが同じような事よくやってるけどお前も統合失調症か?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:20:37.89 ID:XLu4ENiE0.net
>>931
https://youtu.be/S302kF8MJ-I

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:21:31.33 ID:F0aSUlx00.net
>>212
ゲルマンはナチスっていう世界最高峰の作り物に感動した人種なんだから
大半のエンタメなんてつまんねーと思うのは当然じゃね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:23:57.41 ID:XLu4ENiE0.net
>>931
お前は何様なの?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:25:55.52 ID:XLu4ENiE0.net
あと数スレで終わりそうなのに
かける曲がないなら絡むなよ
まんこって能無しやからウザい

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:26:54.21 ID:XLu4ENiE0.net
まあここで嵐とかかけられると俺が萎んでしまうがw

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:28:36.16 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/B7E1TGYf91I

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:29:24.39 ID:JQnPaYQwM.net
>>15
映画のチケットが普段6〜7ユーロ、週に一度の映画の日(火曜日だったり、木曜日だったり様々)は4〜5ユーロ
チケの値段が日本の半額以下だからな

ちな、マクドのハンバーガーは1ユーロ、500ミリのペットはコーラとか1ユーロ、最低賃金は8.5ユーロだから
映画料金の安さはよく分かるでしょ?

大学の映画館なんて1ユーロだったし(週に一回しかやらないけど)

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:32:10.17 ID:F8mh1cSea.net
>>938
慈善事業かなんかなの?
大学は営利じゃなさそうだけど

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:34:00.38 ID:/7oQfgFRp.net
>>935
いや何で答えないの?俺は糖質かどうかを聞いてるんだけど
今日木曜でスリップ変わったばかりだし必死使って一週間レス追い掛けて答えるまで逃さないよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:37:35.71 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/c-zEcVfWVls

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:38:04.55 ID:JQnPaYQwM.net
>>939
大学は映画部みたいのが学生の遊興のためにやってる感じ
ジブリとか見たよ(雲のお城が出てくるやつ)

街の映画館だと>>938くらいが相場
州立劇場とかだと、これで日本の三県くらいの広さカバーする公共交通も含まれてたりするんで(これはドイツでは一般的、例えばサッカーの試合とか音楽会でも同様)
めちゃお得

つか、欧米だとこのくらいだと思う
イギリスでも大体こんなもんだった

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:42:28.75 ID:Wu1RChCtM.net
欧米
ライオンキング>アラジン

アジア
アラジン>ライオンキング


なんでやろなぁ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:42:32.57 ID:XLu4ENiE0.net
>>940
https://youtu.be/zeRoEBvBL4Y

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:43:25.22 ID:/7oQfgFRp.net
>>944
逃げ回って無いで答えなよ
統合失調症を患っているの?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:48:06.32 ID:XLu4ENiE0.net
>>945

https://youtu.be/XPwYIEbpW0U

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:50:52.37 ID:HJeiCE3oa.net
>>942
今の米は結構高いからな
ただ古い映画館は安いし曜日や時間で値段が変わる

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:51:33.04 ID:/7oQfgFRp.net
>>946
糖質って事がバレるのが怖いの?
虐めるつもりはないから素直に答えろよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:56:05.92 ID:Wp8bHuMC0.net
>>10
これにアナ雪追加してほしい

どれだけジャップ女が異常かわかるから

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:56:30.87 ID:XLu4ENiE0.net
>>948
お前人に質問する時に自分が誰でどうして質問するのか前口上するそういう教育受けてないの?
チョンは国に帰れよ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:56:43.16 ID:JQnPaYQwM.net
>>947
これでもこの10年で大分上がったほうなんだぜ?
シネコンも増えたけど、街の映画館もしぶとく元気に生き残ってるわ
シネコンは高めだし、座席も日本のシネコンみたく狭くて画質ももっさりしてる
ドイツで見ても日本で見ても変わらないラインナップじゃ詰まらんからな
シネコンは2,3回しか行かんかった(でも若者にはシネコンのが受けてる)

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:59:51.14 ID:Cv06E7zk0.net
漫画ばっかやのう

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:01:25.97 ID:1+G1k3VfM.net
映画は非日常や非現実的なストーリーを映像化して楽しむものだから漫画やアニメを映像化した方が楽しめるんだから人気が出るのは当たり前じゃないっすか。

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:05:43.40 ID:XLu4ENiE0.net
>>945
https://youtu.be/IkiRpEQZGxs

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:08:04.70 ID:AD1tZCME0.net
日本人って子供しか映画観ないんだな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:08:57.41 ID:HJeiCE3oa.net
>>955
子供には親がついてくる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:14:45.24 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:20:28.14 ID:Bk5BGpj+M.net
クソ映画かせぎすぎだろ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:20:33.09 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/CLgtU2J_Bw0

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:21:03.51 ID:nhAmYmze0.net
酷いランキングだ
話が通じないわけだよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:24:33.58 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/afMC1zSszmI

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:25:28.76 ID:Oz+u1Uc80.net
>>10
子供向けやん

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:26:10.01 ID:HJeiCE3oa.net
>>962
その中で本当に子供主体なのはドラえもんだけだぞ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:29:07.79 ID:XLu4ENiE0.net
>>963
https://youtu.be/me3Yzg1cvcU

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:29:47.85 ID:+8Ta7ONw0.net
なんといわれようとマーベル映画は全部くだらないとしか言いようがない
変な格好して戦ってるだけ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:30:42.19 ID:0TEsQ/iK0.net
アメコミは漫画から相当変えてる

日本の銀さんはアニメのまま漫画のまま
ジャンプ編集 少年の心がわからないと…

つまり、日本は少年

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:31:52.56 ID:ymZ6VGVir.net
>>308
え?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:31:55.79 ID:0TEsQ/iK0.net
>>955
ガチの子供向けは割とスカスカになったりするけどな
ライダーとか入ってねえべ

つまり、大人子供向けだぞ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:34:11.64 ID:hGnA4paF0.net
さすが安倍や!

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:34:30.04 ID:0TEsQ/iK0.net
>>943
海外は動物好きだけどアジア圏は恋愛脳強いってことじゃね?

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:34:39.27 ID:XLu4ENiE0.net
菅井きんとか知らん
https://youtu.be/HAOZvSiNIhU

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:36:38.16 ID:U5CJwXj10.net
>>178
単純に邦画界の企画力の低さもあるよね
オリジナル映画ってまず宣伝の段階でスゲーつまんなそうだもん

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:38:22.26 ID:aCwk/WPw0.net
>>10
これは誇らしいわw

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:39:19.09 ID:0TEsQ/iK0.net
>>620
原作のままならここまで売れてねーし、子供帝国のアニメ😂と違って変えてるんだわ

子供帝国は銀さんがアニメのままだから喜んだ子供達(二十歳以上)しかいないだろ

つーか、ワンピとかコナン何十年続いてんだよ
アニメは子供のものならあんなの終わってんだろ?いくつまで子供だよ、日本人は

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:41:24.38 ID:0TEsQ/iK0.net
>>237
新海のまずステマありきな映画誇るのはちょっとなー
面白い力を感じないしなぁ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:42:53.37 ID:U5CJwXj10.net
>>970
ライオンキング動物映画と言うより
フォトリアル系の極みに居る表現なんだよ
ゲームとか含めても現状で頭一つ抜けてリアルなCGを作った
完全に実写と見間違えるレベル

そういうの白人は大好き
アジア人はそうでもないけど

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:43:36.12 ID:Syjgn8BB0.net
韓国映画面白いもんな
文化圏が近いから違和感なく見れる
邦画はよっぽど話題にならないとみる気にもならん

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:46:35.51 ID:HJeiCE3oa.net
>>972
でも日本は国産映画のシェアがかなり高い方の国なのでどっちかって言うと海外より入らないのはアメリカ映画だったりする

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:49:44.97 ID:U5CJwXj10.net
ジャップは漫画界が一番人材が豊富で他のジャンルと比べて比較的に内容と売り上げが比例して競争も相対的に適切だから
コンテンツとして他が太刀打ちできないレベルで一番レベルが高い

映画監督なんて奴隷AD何十年もやって
やっと監督なっても
事務所のごり押しでろくに演技ガキ共の育児と
スポンサーの老害共の介護を同時にこなしつつ作品作りとか
そんな職業目指したくねえよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:49:51.52 ID:U5CJwXj10.net
ジャップは漫画界が一番人材が豊富で他のジャンルと比べて比較的に内容と売り上げが比例して競争も相対的に適切だから
コンテンツとして他が太刀打ちできないレベルで一番レベルが高い

映画監督なんて奴隷AD何十年もやって
やっと監督なっても
事務所のごり押しでろくに演技ガキ共の育児と
スポンサーの老害共の介護を同時にこなしつつ作品作りとか
そんな職業目指したくねえよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:50:57.45 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/-D307jYnedo

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:53:49.57 ID:N40eRHYi0.net
外国と趣味が違ったっていいじゃない

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:56:33.35 ID:XWJ1EPPj0.net
漫画原作とか子供向けばっかりだなw
日本と変わんねーw

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:58:05.30 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/kpgzduwEA7o

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:00:21.30 ID:XLu4ENiE0.net
https://i.imgur.com/OahOkZY.mp4

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:02:53.03 ID:SwcmGleZ0.net
アベンジャーズ(特撮ヒーロー)が人気の国
コナン(子供向けアニメ)が人気の国

やっぱ映画は子供が見るものなんだなぁって

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:06:08.84 ID:XLu4ENiE0.net
これやな
https://i.imgur.com/BrPdeg3.mp4

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:07:21.46 ID:jH4sb9Rx0.net
日本でアメコミが流行らないのは、ポリコレ嫌いだから

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:09:50.70 ID:XLu4ENiE0.net
https://i.imgur.com/0ezGTG5.jpg

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:11:45.08 ID:XLu4ENiE0.net
https://youtu.be/Vxmxpbn0pwA

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:20:54.23 ID:ny/55M8l0.net
>>977
韓国映画おもろいよな暗いのが多いのも好み

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:31:12.52 ID:pQIddQr90.net
明日から森達也の新作公開だぞ
多分また何らかの圧力がかかるだろう

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:49:02.99 ID:9/JuNWUb0.net
ガラパゴスとか馬鹿にされてるんで今更って感じだな
こういう幼稚な所がこの国の良い所だと思うんで

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:51:15.30 ID:2iSzrkjk0.net
アメコミ映画を観る気が全くしないんだが面白いのか?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:58:15.13 ID:+QNK0ofT0.net
>>10
めっちゃガラパゴスでワロタ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:05:32.92 ID:RtKNvWhQ0.net
>>10
ジャアアアアアアップwwwwwwww

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:07:03.49 ID:TLzpMl9ZM.net
>465億円 キャプテン・マーベル
はぁ? ジョークで言ってんの? MCUで一番いらない子なのに

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:12:09.21 ID:7lInDFNUH.net
1800円あればバス旅行します

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:15:24.79 ID:gifIu1270.net
結局は売れてるのアニメばっかかよ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:15:38.55 ID:u7WkFPSd0.net
サノスが世界を蹂躙しとるなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200