2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし日本が夫婦別姓になったら? → 子「ねぇママはどうして苗字が違うの?ママは本当の家族じゃないんだね」 両親「え…」 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:36:39.48 ID:smiwKtWXM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://bunshun.jp/articles/amp/15440?page=1

※スレタイの「ママ」はパパでも置き換え可
あなたは本当にこんな日本になって良いですか?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:37:05.86 ID:smiwKtWXM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
まともな人ならそれは違うと思うよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:37:33.19 ID:5gpMG0/L0.net
新しい苗字作れるようにしろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:37:39.83 ID:UuZetASP0.net
他の夫婦別姓の国でもそんなこと起きてんの?
日本人の家族の絆ってそんなに弱いもんなの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:37:41.37 ID:uZqPg2Uh0.net
夫婦別姓は家族解体です

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:21.47 ID:RcGQbIWb0.net
子供はどっちの姓になるんだ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:22.61 ID:Q+woJ1zl0.net
なんで苗字、ファミリーネームが同じという概念を持ってるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:25.01 ID:MyfOf1Ts0.net
お前は橋の下で拾ってきた子なんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:25.26 ID:M/22PZupr.net
何で両親の名字が違うのか不自然に思わんのか?
仕事のときには旧姓を使えばいいじゃん
何でそれじゃ不満なの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:30.34 ID:1GaHUspw0.net
女のわがままのために多額の税金使って別姓制度作る必要もないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:38:33.36 ID:vZZAvErL0.net
一緒の方がいいな分かりやすいし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:39:08.23 ID:xYBoDNbz0.net
もう名字自体いらなくね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:39:23.03 ID:HMEN3jjLa.net
日本人を一番バカにしてるのは>>1だったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:39:59.97 ID:v8HpA1j/M.net
えっ、

お前らって女嫌いなのに夫婦別姓賛成なの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:13.39 ID:ma7SGdSK0.net
夫婦別姓の国は離婚率が高いからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:19.15 ID:bKmhbQGw0.net
ケンモメンはどうせ独身だしどうでもいいよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:40.61 ID:fbjNOzjHM.net
山田鈴木裕介とかでいいじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:40:42.45 ID:jH4sb9Rx0.net
夫婦別姓を主張する連中は完全に夫婦間の問題としか捉えてないタイプが大半だからな
子供が自分と別の姓になるのは発想の外側

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:41:22.47 ID:M4nSxQxr0.net
夫婦別姓とかジェンダーとか、こと日本でふつうじゃない主張してるやつは人間関係もおかしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 15:41:23.62 .net
>>16
どうでもいいから余分にリソース使って制度変えて欲しくない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:10.11 ID:QmwCsNDjr.net
苗字が一緒なら本当の家族だったら佐藤さん渡辺さん辺りは超大家族じゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:13.35 ID:CF3VTQP80.net
毎日朝から晩まで糞スレ立ててるミソジニーネトウヨニートおじさん701470346は
この先も家族なんて持つことはないから関係ないよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:16.89 ID:bKmhbQGw0.net
>>20
税金の無駄だから制度変えなくていいよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:30.50 ID:2D8A3wZM0.net
>>12
新しいな(´・ω・`)
案外いいかもね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:40.77 ID:q54wAl1cr.net
>>6
スレタイを見るに夫の方じゃないか🤔

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:42:41.39 ID:fusxbVo60.net
別姓は原始人類の3年サイクルのように緊張感やフレッシュさもあっていいと思うぞ
こどもにも選択肢増やしてやれるわけだし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 15:42:50.87 .net
>>23
そそ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:43:15.28 ID:p4HJZ4fSp.net
>>5
統一教会がそれを連呼してるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:43:33.85 ID:eggIiBiLa.net
>>24
名前のパターン少なくなるから
苗字含めて名前になるか
親の名前をくっつけるかみたいになるな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:43:59.92 ID:uZqPg2Uh0.net
>>28
で?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:44:10.33 ID:pw3TP67B0.net
選択的夫婦別姓反対とかお前ら日本会議か?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:45:24.78 ID:UqQHvSLz0.net
そのぐらい子供に説明できないでどうする

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:45:33.03 ID:AqhoS+6I0.net
それは今現在夫婦同姓が常識だからだろ
別姓が当たり前になったらそんな疑問持たなくなる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:45:51.22 ID:p4HJZ4fSp.net
安倍ちゃんは統一には逆らえないから別姓に反対し続ける
統一によるとフェミニズムや夫婦別姓、共産主義や二次元のエロ漫画はサタンの罠らしい
コンビニにエロ本オクなも統一だし

https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191114154508_77486d7735.jpeg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191114154508_33705a5a50.jpeg
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191114154508_4a6a663675.jpeg

よくセミナーとかデモしてる
もちろん統一の名前隠して普通の日本人のフリして

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:46:26.58 ID:Wm0l4YuRa.net
>>30
ロジハラやめ〜いwww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:46:59.55 ID:+9ST8VW80.net
夫婦別姓時代に何言ってんだこんガキャア。さっさと勉強しろ!
となるだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:47:49.53 ID:KiYayL+Cp.net
>>1
夫婦別姓と選択的夫婦別姓の区別もつかねえなら喋んな

スレ立てんな、じゃねえぞ?
喋んなバーカ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:48:00.79 ID:1GaHUspw0.net
そもそも選択的夫婦別姓なんて制度作っても利用するのは数%、日本の現状だと下手したら1%切るかも
そんな超少数のために膨大な事務手続きと費用が必要になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:48:14.38 ID:wIkNFz69M.net
ロシア人はどうすんのよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:48:34.63 ID:p4HJZ4fSp.net
>>34
なんか夫婦別姓は家庭崩壊とかいうのをあっちこっちでセミナーしてるけど
統一協会だから気を付けろよ

ちなみに統一は安倍ちゃんが名称変更許可だしたから今は家庭連合って名前になってる
普通カルトは名前変更許可政府から出ないんだけどな、被害増えるから
http://ffwpufukui.org/2019/05/02/%e7%94%b7%e6%80%a7%e9%81%94%e3%81%8c%e5%85%88%e9%a0%ad%e3%81%ab%ef%bc%81-%e7%94%b7%e6%80%a7%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a%e9%96%8b%e5%82%ac/

統一協会サイトより

本部から小笠原部長をお迎えして、午前中は『LGBT理解増進法と夫婦別姓問題の危険性』についてのレクチャーを頂き、午後は壮年メンバーでディスカッションの場を持ちました

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:48:41.69 ID:5gpMG0/L0.net
鍛冶屋だったからスミスとか
山の近くに田んぼ持ってたから山田とか

大体苗字って適当な付け方だったじゃん
なら結婚した新しい家庭にも好きな名字つけさせてやれよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:48:46.01 ID:UqQHvSLz0.net
子供に男女同権や性差別を説明するいい機会だよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:49:14.35 ID:tUC2lNTh0.net
中国人って日本人から見たら暑苦しいくらいに家族中いいけど
あれでも夫婦別姓だぜ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:49:19.14 ID:l9L5DUUm0.net
嫁が別姓選ぶなら子供の苗字も嫁のにする気がするなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:49:25.50 ID:6mNSfypm0.net
別姓の話にまでインセルとネトウヨが沸くんだな
度し難いゴミどもだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:49:28.02 ID:p4HJZ4fSp.net
>>38
それあなたの感想ですよね?
何かそう言ったデータあるんですか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:50:08.46 ID:NX2xZz4kM.net
別姓ならそれが当たり前になるから、子供が疑問抱くことないでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:50:17.43 ID:6Bzy+vrv0.net
昔みたいに家と氏を使い分けるだけだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:50:41.65 ID:vZZAvErL0.net
フェミが推してるんだよな
別姓が文化だったらギャオりそうだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 15:50:49.30 ID:dZOvgGXK0.net
親と子の問題を男女の問題にすり替える卑劣な左翼

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:51:19.96 ID:3QDF3+j20.net
しょうもない
説明すればいいだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:51:45.04 ID:0mRfMd+K0.net
女だろうが

こらてめえ

年金払え

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:02.31 ID:xSI12IjU0.net
ルールが変われば子供はすぐ馴染む
生まれた時からそれが当たり前だから
いつまでもネチネチ古臭いこと言ってんのがボケ老害

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:23.70 ID:Q9JOwJW1a.net
南朝鮮はまさしくそれだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:52:30.42 ID:3QDF3+j20.net
これ少子化核家族化で家の名残す意味もあるからな
保守なら賛成すべき事案だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:53:32.46 ID:OmsIDi2X0.net
娘息子らを母親と同じ苗字にすればいいじゃん。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:54:05.70 ID:2D8A3wZM0.net
>>29
なまえの最初にアルファベットと最後に数字足せばいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:55:22.38 ID:QlGZ/g8ga.net
旧姓を使ってる議員が選択的夫婦別姓に反対しているというギャグ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:57:39.44 ID:5AwKKF7W0.net
イタコ芸普及してるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:58:17.55 ID:v274L2saH.net
仮に自由に選択できるようになったとしても多くの人が同姓を選ぶと思うんだよね
そして別姓を選択した人たちが差別がどうこうとか騒ぎだし、同姓を廃止して別姓のみにしろと言い始める

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 15:59:51.88 ID:3BYpIwSRd.net
ママ「実はパパが本当の家族じゃないの…」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:00:07.77 ID:4Y2funag0.net
>>18
じゃあ同姓にすりゃいいじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:02:29.50 ID:QR/1Vg4M0.net
まず苗字で互いを呼ぶ習慣を改めるところからスタートすべきでは
みんなが名前で呼び合うようになってから協議すべき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:05:47.83 ID:UqQHvSLz0.net
>>60
>仮に自由に選択できるようになったとしても多くの人が同姓を選ぶと思うんだよね

俺は逆だと思うよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:07:46.83 ID:qB6Gnl/or.net
それは教育の問題だろ
夫婦別姓→家族じゃないって教育された環境がおかしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:09:21.56 ID:lbPYKAbK0.net
まぁ糞ウヨの統失協会のウヨBEか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:11:23.10 ID:+d6HMPypM.net
古い感覚のガキだな
将来自分の発言を恥じるからほっとけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:11:44.56 ID:7rRglBDG0.net
家族=同姓が日本の伝統
別姓論者は日本の家族を崩壊させようとしている

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:12:51.54 ID:0wFn0oWl0.net
>>4
日本人の家族の絆が弱いって知ってるからこんな事言うんだろうね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:12:58.92 ID:Kd2nN3yXa.net
日本のキッズには生まれながらに「家」の概念があるのかい?🤔

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:14:07.60 ID:un9y+Vff0.net
>>4
韓国だと子供はオットセイで嫁だけが別姓。嫁の地位が低くてDVされたりと可愛そうなことになってるじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:15:05.22 ID:JMp4W2pG0.net
苗字を無くして江戸時代に戻ろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:15:29.62 ID:0mRfMd+K0.net
子どもだろうが

なにが命に価値があるだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:18:46.57 ID:Pll2nKPaa.net
実際夫婦別姓にするなら子供の姓をどっちにするかは問題だよね
もし夫姓ばっかりに偏ったらまた女性差別とか騒がれるの目に見えてるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:19:37.11 ID:VjlB4eGs0.net
やけに老人じみた感性の子供だな
年寄りの妄想の限界か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:21:13.18 ID:X78GVwPD0.net
それが当たり前になったら問題ないんだぞ?
子供の場合、制度発足直後は絶対「おまえおっくれてるなぁー」っていうぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:21:47.05 ID:aMHj/8LrM.net
兄弟で苗字が違う人だっているのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:22:41.86 ID:p4HJZ4fSp.net
単に文鮮明の教義ですって正直に言えよ
家庭連合だから別姓に出来ないんだろ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:25:18.81 ID:f7LvPEJp0.net
夫婦同姓なんて明治からの歴史しかないんでしょ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:26:57.91 ID:0eQIdz+N0.net
>>1
そういう社会になればその状態が普通になるから
質問自体が的外れになる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:27:25.01 ID:Pll2nKPaa.net
>>79
庶民は苗字のない歴史の方が長いからな
「俺、マサラタウンのサトシ!」みたいな名前しかない世界の方が日本古来の伝統に則っている

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:27:48.90 ID:Egg8t0Uf0.net
母方の祖父母は身内じゃないのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:28:37.22 ID:iyV14TSW0.net
なんか書こうと思ったがアフィスレだからまあいいか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:29:14.19 ID:cdMW91wya.net
>>5
明治以前の日本人は家族が解体されていた…?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:33:37.63 ID:Pll2nKPaa.net
>>84
明治以前は家族ではなく集落が基本単位だった
生まれた村の名前を苗字がわりに背負い、一生その村から出る事なく一次産業に従事する
この伝統的産業体制を取り戻せるのなら苗字を廃止して差し支えないと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:38:28.13 ID:cVLBEwztp.net
>>71
オットセイってなんだよと思ったら夫姓か

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:40:24.53 ID:/B5vXhhX0.net
>>35
どこにロジックがあるんだ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:43:44.48 ID:OjsG0BO90.net
別姓以前に苗字がない天皇家を全否定かよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:44:38.85 ID:HYKOBoHAr.net
>>12
キラキラばかりでこの世がポケモンみたいになるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:44:57.49 ID:d02Wqor50.net
なぜかガキだけ古い価値観のままとかアホの考えることは理解できんわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:45:31.85 ID:tzd/fXz/0.net
まーんw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:51:21.45 ID:YzPYK8zn0.net
結婚する前に子供できたらどぅちの姓を名乗るか決めないとそれで争いそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:52:03.43 ID:5t6V4i8l0.net
左翼は家族を憎んでるからね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:52:46.09 ID:y75NLyQm0.net
なんで三原じゅん子は別姓なの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:53:11.91 ID:r+78G81+0.net
>>78
韓国は別姓だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:56:16.99 ID:r+78G81+0.net
>>82
戦前の概念では外孫だろ
実際には他人たる嫁の腹から出てくるものより実の娘が産んだ子の方が可愛いらしいが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:56:28.88 ID:YTsmIqi80.net
日本会議の踏み絵か

改憲→やる気なし
女系天皇→通りそう

で、怒って桜を見る会の問題盛り上げて揺さぶりかけてる

ここで夫婦別姓通ったらマジで安倍が終わる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:57:36.89 ID:XMvT7W4h0.net
>>12
苗字がないということは苗字が一つだけでも同じこと今日から君の苗字は安倍だ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 16:57:39.50 ID:isWhKsRwx.net
夫婦別姓になったらそういう発想は浮かばないんだが?
脳みそが壊死してる奴がスレ立てると、何もかもダメだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:02:40.01 ID:fK77tvfB0.net
馬鹿はスレ立てんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:05:32.62 ID:dLWY8BtdM.net
>>71
つまり日本人は韓国人と同レベルって言いたいわけ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:06:15.93 ID:3TT7FwRD0.net
日本って遅れてきたキリスト教国家だからな
脱却もその分遅れる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:12:10.44 ID:kRZPfuAp0.net
俺日本で結婚してるけど夫婦別姓だよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:13:28.43 ID:pN2tbKMe0.net
当たり前だけど違う理由を聞かれたら
子供にしっかり説明する必要はある
それが出来ない、したくない奴はそもそも別姓になんかしないと思うが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:18:47.59 ID:XX6VDJopa.net
韓国は夫婦別姓
つまりそういうことだぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 17:29:39.06 ID:/i317tn2.net
まあ日本の男が信頼できないってのは司法を司る男たちが一番理解してるだろ
現行制度ですら妻子を捨てて慰謝料も養育費も払わず貧乏シンママ爆誕させる男が大量にいる
苗字が別でパッケージからして他家っぽくなったら余計にひどくなりそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:34:12.55 ID:1oOYMVq7M.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる! 
http://imgur.com/kmy35Km.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/uj9owWR.jpg

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:36:47.60 ID:oqB5f4G5a.net
自民の議員でも夫婦別姓にしてるやついるのにな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:45:44.30 ID:rBy2WEG0M.net
夫婦別姓を訴えてるフェミは自分の名字が父親姓であることに怒り感じてるないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:54:04.01 ID:MlvA7sbla.net
当事者家族の問題だから一生独身のこどおじには関係なくね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 17:55:45.21 ID:O3UYDG7bp.net
さっさとミドルネーム解禁して、両親それぞれの苗字を引き継げるようにしてほしい
戸籍制度なんてさっさと廃止してしまえ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:21:21.17 ID:y75NLyQm0.net
家庭が崩壊してて親子の情も兄弟の情も無いような奴が最後にすがるのが「苗字」

ちゃんと家庭内コミュニケートできてる奴は苗字なんか気にせんよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:23:47.75 ID:TLdJ2SxHr.net
日本で最も高貴な
皇室には姓がないから
夫婦別姓もない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 18:26:21.54 ID:FZUIg+3Zr.net
三原じゅん子

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:29:07.77 ID:/L1jKtV30.net
まあ、日本は姓の数が多すぎだから、
今の夫婦同姓を維持して、少子化でどんどん姓の数を
減らしたほうがいいな
娘一人とか、姉妹だけの家族も多いから、
今も勢い良く消滅してる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 19:49:33.75 ID:jAaASeP9M.net
今の基準で別性可になった後の事を語る馬鹿

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:04:56.20 ID:8xWehrp3M.net
>>93
ほう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:16:08.03 ID:DQkcHbCB0.net
選択制にしたとして両親の名前が違うって子供はどんな気持ちになるか想像できない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:21:47.79 ID:HJeiCE3oa.net
>>71
東アジアの姓というのは元々は血族集団なので本来はそれが昔ながらの姿
中国もそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:23:58.04 ID:HJeiCE3oa.net
日本は元々本姓がメチャクチャになってみんな好き勝手に家名としての名字をつけてたから明治民法決めるときに名字と姓を意図的に混同させた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:28:04.54 ID:I6hNOr5Fd.net
もうそんな時代じゃないんだよ、おじいちゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:28:19.57 ID:Fg8xaDOG0.net
本当の家族なんてものは幻想だよ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:28:35.71 ID:I7xRtMCm0.net
>>1
またお前か
少しは恥というものを知れよ
お前の故郷には「恥」という言葉がないのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:35:50.82 ID:HJeiCE3oa.net
中国ではどうやっても親の姓を一生名乗るので婿という発想もない
だから一人っ子政策で男子ばかり好まれた訳だが最近では緩和されて上海などでは二人目に妻の姓を付けるケースがあるようだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:40:07.21 ID:I8/v7LbP0.net
>>4
中国の話な
@女性は家の付属物ではないので
一個の人間として認められる
よって女性の地位が高い
A子育ては母親だけの責任にならず
一家みんなで面倒をみる
ワンオペ育児にならない
B子どもがママのことを名字+ちゃんで呼ぶことがある

結果的に女性の地位が上がり収入も上がる
稼いだ金はみんな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:03:49.69 ID:TLdJ2SxHr.net
>>125
一人っ子政策で
女の子だとわかったらみんな中絶したから
新生児の男女比が男100に対し女80以下になった国なんだけどな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:08:37.30 ID:ddq9IrVW0.net
乙武くんがさあ、
「別姓になっただけで、家族の絆が壊れるんですか?皆さんの絆はそんなに脆いのですか?」
と言ってたけど、その直後に浮気がばれて離婚してたのには笑ったなあ
おいっ、オトタケェ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:18:58.44 ID:8ddg6IQwa.net
別姓したい人は父親の苗字守ったところでどうなるの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:21:10.43 ID:8ddg6IQwa.net
ファミリーネームばらばらならファミリーネームの存在意義ないよね
名前だけでいいだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:21:24.94 ID:8ddg6IQwa.net
ファミリーネームばらばらならファアミリーネームいらないよね
名前だけでいいだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:33:17.97 ID:/L1jKtV30.net
中国とかの場合は個人がどの宗族集団に所属してるかを明確にして、族譜に記述されると、
相互扶助を受けられると言う意味があるので重要だけど、
日本にはそう言うのはないし、何代も前の親族関係は希薄と言うか、他人だしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:35:08.64 ID:2/+LcUR20.net
>>131
血縁関係が希薄なのが日本社会だからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:54:44.63 ID:/L1jKtV30.net
>>132
自分は中国人と国際結婚して、当然夫婦別姓
それはさておき中国の親戚関係は面倒なようだな
妻と春節に行った時は宗族の本家に何百人も集まってたのは
凄かった、
金持ちも貧乏人もいるし、たかりたかられの駆け引きもある
さらにWechatには、宗族のグループチャットがあり、
本家のリーダーらしき人物が一族郎党のいろんな相談受付をしてて、
これが中国の家族なのかと笑った

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:24:51.89 ID:SvHkuO1LM.net
世の中のほぼ全ては安倍売国奴の逆が正解だからなぁ…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:04:31.18 ID:2/+LcUR20.net
>>133
まあ上にも書いたけど東アジアの「姓(本姓)」は血族集団を表すからそれが本来の姿

日本は途中から家名としての苗字が主体となって本姓は形骸化した

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:14:07.44 ID:FcaFtK8fr.net
氏の長者とかそうだわな
藤氏の長者やら
源氏の長者は一族の任官推薦の権限もあった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:15.39 ID:Yeibf+AP0.net
>>136
そうそう
ちなみに源平藤橘みたいな本姓は日本でもずっと夫婦別姓だった

総レス数 137
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200