2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】音楽のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか [933662325]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/14(木) 20:11:18.35 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:12:42.61 ID:G3SCz5MV0.net
上がってんの?車輪の再発明してるだけなんでは?
それすらもできないのもいるけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:13:36.75 ID:VoqeDMibd.net
http://www.youtube.com/watch?v=r_5c1shfD2s

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:14:28.44 ID:qziIbv8FH.net
スレ群の中じゃ音楽だけ停滞してる感ある
中世の時代に完成してるアフィ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:19:15.56 ID:+0VaJ8gHa.net
スポーツ的な音楽のレベルなら上がってるのかもしれんけど
全人格的な音楽で言えば小粒になる一方だからだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:27:29.75 ID:LfsZRdcN0.net
・年齢とともに進行する感受性の衰え
・少子高齢化
この2つが重なり合った結果

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:28:02.91 ID:XdeK8cHk0.net
ヒットチャートのレベルはめちゃくちゃ下がってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:33:06.68 ID:EuYY2jCu0.net
民衆が支配を望んてんだから音楽なんて必要ないんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:34:17.95 ID:OY5a0kDL0.net
根拠を言えおじさんに上がってる根拠を言えって言われるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:35:17.44 ID:MpgVIL4U0.net
クラシックを越える音楽もほとんどないだろ

11 :お& :2019/11/14(木) 20:36:50.46 ID:UvGv3EZoa.net
レベルは変わんないから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:37:24.91 ID:sLezCVoe0.net
音楽限界論

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:37:55.53 ID:2QLJjJY50.net
未だにカノンのパクリがウケるんだから凄えよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:38:13.61 ID:Kkdn70JCd.net
アングラや前衛音楽は1990年前後がピーク

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:42:36.50 ID:+V+huXc70.net
そのレベルが上がったと実感できるアーティストなりバンドを上げなさい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:43:23.38 ID:Uo/93Nei0.net
音楽におけるレベルってなんだよ

17 :お& :2019/11/14(木) 20:43:41.94 ID:UvGv3EZoa.net
GOGOPENGUINとか今までのものを踏まえて出てきた感あるけどなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:44:28.78 ID:JFtZh2E20.net
自分の感受性が高かった頃が一番なんだよ結局

19 :コスパ王 :2019/11/14(木) 20:44:29.41 ID:vJVGM4xDK.net
※上がっていません

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:44:53.05 ID:3YAXlNzZM.net
演奏者の技術レベルは数値評価が無いため判断が難しいが、新しい時代を創造できたプロフェッショナルプレイヤーが現れたわけではない。革命的音楽家は20年以上登場していない。
楽器や機材の進歩は最近ハイレゾ対応などが一般化してきたが、音色や音質において新しいものがあるわけではない。20年以上、新しい音色・新しい音質は登場していない。

これらは全世界において同じ条件であるが、
日本においてはさらに事態は深刻で、環境面での問題課題が根深い。
ダンス規制による音楽環境の締め付け、JASRACによる既得権益保護を名目とした二次創作の締め付け、さらに業界体質としてAKB商法の推奨やサブスク非解禁が継続している実態がある。
このため新規参入や技術革新の阻害が起こり、市場拡大と音楽家の育成が出来ておらず、結果として負の連鎖となっている。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:48:06.35 ID:5nbaR61A0.net
ポピュラーミュージックは技術の高低ではなく同時代性
過ぎ去った物に価値なんかないよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:49:53.35 ID:FVPVwdcB0.net
パクリからパクリというカオスだから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:51:01.78 ID:tiRt+Qz0a.net
昔は良くも悪くも海外の流行に敏感だった
今は完全にガラパゴス
KPOPの方がアメリカのヒットチャート意識しててまだマシだもんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:55:21.10 ID:zygZDerl0.net
邦楽のTVでよく聴くようなメジャーな曲はほぼ聴くに耐えない低レベルに落ちてる
良質な曲はあるが表にあまり出てはこない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:56:41.74 ID:+V+huXc70.net
今は時代を代表するアーティストなりヒット曲がない時代だからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 20:57:11.45 ID:PTC4KI0NM.net
>>21
いやそれは違う
お前が言ってるのは流行曲
ポピュラーミュージックはジャンルの一つと捉えるべき
曲調とか30年以上進歩無いよポピュラーミュージック

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:01:36.72 ID:GeV5r3n70.net
メルツバウがMステでてから言えや

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:02:37.20 ID:t3uJ0GpY0.net
>>1
> 音楽のレベルは年々上がっているのに

は?w
アニソンとかの話ですか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:08:07.90 ID:t3uJ0GpY0.net
>>21
> ポピュラーミュージックは技術の高低ではなく同時代性
> 過ぎ去った物に価値なんかないよ

唐突に「技術の高低」なる謎の評価基準が示され、それに「同時代性」なる別の評価基準を
対置し・・

君、いったいなにが言いたいの?w

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:08:33.84 ID:ADUmiFBj0.net
単純に今どきのポップスというかアイドルやってる奴ら歌が下手すぎ
素人のカラオケレベル、腹から声出せ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:09:15.35 ID:5nbaR61A0.net
>>26
ポップミュージックと勘違いしてない?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:09:45.02 ID:2qfc+ghO0.net
70年代の黒人たちが神過ぎた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:10:00.25 ID:aFc2VjcWr.net
アニソンとかはとても進化してると思う
人材がくるようになったのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:10:06.45 ID:KUSnXrXEd.net
>>3
下手になってる...

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:14:06.02 ID:b3eQO7po0.net
メジャーな楽器増えてないからなあ
停滞してんだろ今

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:15:33.57 ID:XxM0WP6Ma.net
インターネットの普及や娯楽の多様化で、音楽が娯楽の中心から遠ざかり、一大ムーブメントみたいなことが起きなくなったから。

EDM大流行とかそういうレベルじゃなく、ビートルズが音楽シーンを一瞬で塗り替えたとか、ウッドストックやライヴエイドみたいな歴史に残るフェスとか、こういうレベルのムーブメントって、近年だとヒップホップの誕生ぐらじゃないかな。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:16:17.90 ID:t3uJ0GpY0.net
>>20
> 革命的音楽家は20年以上登場していない。

その20年前までは輩出されてたとする「革命的音楽家」を幾人か書いとけよ
でないと、さっぱりなにを言ってるのかさえわからない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:17:35.87 ID:is5Tdpee0.net
あいみょんのマリーゴールドのイントロのギターは90年代ビーイング系のオマージュだが
本家より明らかに劣化してる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:18:17.50 ID:l92xdXG80.net
上がっているのはエンジニアの技術だけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:18:44.80 ID:XgDzv+jNa.net
楽器が新しくなっただけでセンス無いから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:19:24.80 ID:K2powXmj0.net
アニソンって普通にドラムが二つあったりベースも何本も入ってて複雑すぎて笑う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:20:19.33 ID:SGiECjVPd.net
>>13
そりゃいまだにメジャー聴けば明るい気持ちになってマイナー聴けば暗い気持ち
になるんだからさ( ´・∀・`)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:21:29.21 ID:SGiECjVPd.net
>>21
yesterday once more〜♪( ´・∀・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:26:03.44 ID:2qfc+ghO0.net
テクノロジーの進歩で本当の技術やセンスが失われた
YouTubeによって技巧は上がったが個性が失われた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:27:38.01 ID:k66YHsLEM.net
>>31
いや勘違いはしていない
同時代性の理論はあらゆる音楽ジャンルで成立する話だから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:28:02.64 ID:SGiECjVPd.net
しかし良い意味で器用になったかな?
今仮面ライダーWのOP聴いてて感心した( ´・∀・`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:28:22.34 ID:AMmPJsVw0.net
>>44
末端は今のほうがはるかに個性的だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:29:26.22 ID:lV2F/Eu/M.net
作曲の入口ってどうすりゃコロコロ...

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:29:36.92 ID:TvAUePxTa.net
加工と録音の技術が上がってるだけで音楽そのものレベルはむしろ下がってるから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:30:58.42 ID:t3uJ0GpY0.net
>>44
> テクノロジーの進歩で本当の技術やセンスが失われた

テクノロジーの進歩で、よりセンスのあるやつ、より技術のあるやつと、そうでないやつの格差が
むしろ剥き出しになってるんじゃないかと、状況的に思うけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:33:12.81 ID:dYS34mYyM.net
>>37
個別の音楽家の話をしても意味ないからあげない
言いたいのは全ての音楽はすでにやり尽くされており消費され切ってるということ
演奏方法、生産手法、視聴手段、販売方法に至るまで全てやりつくされてるので、新しいものは無い。新しい音楽がそもそも存在しない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:34:56.95 ID:bzdCsgcZd.net
洋楽はまだ伸びしろがあるが
ゼイポプ(笑)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:36:33.57 ID:t3uJ0GpY0.net
>>51
> 個別の音楽家の話をしても意味ないからあげない

どうして?
君ははっきり「20年前」には存在した、と書いてるよね

なら、ふつうに挙げればいい
でないとなんの具体性もなく、「意味もない」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:37:15.22 ID:oQHzgFeU0.net
自分が聞いてた時代の曲しか聴かないからさ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:39:37.92 ID:7CqZ6fpx0.net
今のミュージシャンはバッハやドビュッシーを超えたのかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:40:02.04 ID:NdcFonClM.net
>>44
いやそこまでテクノロジーは進化していない。たいして変わってない。
例にあげてるYouTubeを100歩譲ってテクノロジーとして捉えてみると
音楽性の低いものが過大評価され収益化したラッキー事例がが僅かにあるだけで、YouTubeがあるからレベルが上がった音楽なんて存在しない。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:40:50.97 ID:3z4LrcOqM.net
音楽のレベルが上がるとは何かを定義することから始めるべき
演奏力、売り上げ、視聴体験の満足度、斬新な音楽性の発明
これくらいしかない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:41:32.79 ID:NYHue5FDM.net
テレビ番組とかも松本人志の全盛期をピークにずっと落ちてる
特に新しくて良いものはでてきてないと思うわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:41:58.74 ID:is5Tdpee0.net
80年代の高価だったシンセの時代から
ラップトップひとつでどんな音でも鳴らせる時代になったのに
80年代を超えられないのはどういうわけなんだろう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:43:07.87 ID:bzdCsgcZd.net
>>59
便利は創造性の敵

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:43:22.07 ID:blgAwALja.net
>>57
君が代に代わる合唱ソングを今の連中は作れるの?

よーは音楽のレベルってそーいうもんじゃね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:44:03.62 ID:2qfc+ghO0.net
>>56
YouTubeの話はお手本によってガキたちの技巧の平均レベルが上がっているが個性が失われてるって話
テクノロジーの話はレコーディングとかエンジニアリングの話
ちょっと伝わってない感
どうでもいいか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:44:42.98 ID:T+eE0hQia.net
洋楽は念仏、邦楽はミスチルの劣化コピーみたいなのばっかだが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:44:43.93 ID:pWEd39rCM.net
もう時代が音楽じゃねんだわ
溢れすぎて使い捨てみたくなってるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:45:09.68 ID:2qfc+ghO0.net
>>60
ほんとそれ
それにつきる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:46:19.96 ID:bzdCsgcZd.net
>>58
お笑いは欽どこを最後に右肩下がり
ビートたけしはひょうきん族より
全員集合の方が面白い
稽古に力を入れてるのが判るって言ってた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:46:28.11 ID:5cWJntOY0.net
ネットとか他の娯楽が増えたせいで音楽に真剣に打ち込む奴が減った
ミュージシャンなんて酒女薬だけやってりゃいいんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:46:34.64 ID:An6ixwT20.net
著作権回避したフレーズ編み出すの大変だからなんじゃないの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:47:11.42 ID:IUWiEd8W0.net
「昔の方がよかった」地獄は済んだ
米津玄師、あいみょん、菅田将暉、
official髭男dism、King Gnu

神がかってる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:49:09.66 ID:Nl7Uew100.net
クラシック音楽好きになると他ジャンルどーでもよくなる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:52:51.15 ID:lnQD470NM.net
>>53
本筋・本質から逸れるからあげたくないが

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1999年の音楽
より引用
シングル年間TOP50
1位 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団:「だんご3兄弟」
2位 GLAY:「Winter,again」
3位 浜崎あゆみ:「A」
4位 坂本龍一:「ウラBTTB」
5位 宇多田ヒカル:「Automatic/time will tell(12cm)」
6位 宇多田ヒカル:「Addicted To You」
7位 モーニング娘。:「LOVEマシーン」
8位 GLAY:「BE WITH YOU」
9位 L'Arc〜en〜Ciel:「HEAVEN'S DRIVE」
10位 KinKi Kids:「フラワー」
11位 浜崎あゆみ:「Boys & Girls」
12位 Something ELse:「ラストチャンス」
13位 Dragon Ash:「Grateful Days」
14位 GLAY:「ここではない、どこかへ」
15位 GLAY:「サバイバル」
16位 宇多田ヒカル:「Movin'on without you(12cm)」
17位 鈴木あみ:「BE TOGETHER」
18位 hiro:「AS TIME GOES BY」
19位 B'z:「ギリギリchop」
20位 KinKi Kids:「雨のMelody/to Heart」
21位 Sugar Soul feat. kenji:「Garden」
22位 宇多田ヒカル:「Automatic/time will tell(8cm)」
23位 嵐:「A・RA・SHI」
24位 L'Arc〜en〜Ciel:「Pieces」
25位 DREAMS COME TRUE:「朝がまた来る」
26位 Dragon Ash:「Let yourself go, Let myself go」
27位 Hysteric Blue:「春 〜spring〜」
28位 稲葉浩志:「遠くまで」
29位 安室奈美恵:「I HAVE NEVER SEEN」
30位 浜崎あゆみ/浜崎あゆみ&つんく:「LOVE 〜Destiny〜/LOVE 〜since 1999〜」
31位 KinKi Kids:「やめないで,PURE/BABY LOVE」
32位 SPEED:「Precious Time」
33位 KinKi Kids:「Happy Happy Greeting/シンデレラ・クリスマス」
34位 Dragon Ash:「I ♥ HIP HOP」
35位 Hysteric Blue:「なぜ…」
36位 SPEED:「Breakin' out to the morning」
37位 上原多香子:「my first love (曲)」
38位 19:「あの紙ヒコーキ くもり空わって」
39位 センチメンタル・バス:「Sunny Day Sunday」
40位 椎名林檎:「本能」
41位 鈴木あみ:「white key」
42位 宇多田ヒカル:「First Love (12cm)」
43位 安室奈美恵:「RESPECT the POWER OF LOVE」
44位 SPEED:「Long Way Home」
45位 L'Arc〜en〜Ciel:「LOVE FLIES」
46位 the brilliant green:「そのスピードで」
47位 鈴木あみ:「OUR DAYS」
48位 Mr.Children:「光の射す方へ」
49位 BLACK BISCUITS:「Bye-Bye 〜バイバイ〜」
50位 鈴木あみ:「Nothing Without You」

続きます

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:54:08.38 ID:Nl7Uew100.net
1705年前後(バッハ「小フーガ」)
https://youtu.be/vITIeoxcfdM

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:56:58.08 ID:Nl7Uew100.net
1784年(モーツァルト ピアノ・ソナタK.457)
https://youtu.be/JPHj-PhnA9s

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:57:38.75 ID:t3uJ0GpY0.net
>>51
> 言いたいのは全ての音楽はすでにやり尽くされており消費され切ってるということ

「やり尽くされ」たことと、「消費され」ることは、まったく別のことじゃん
前者は作る側、制作する側の話、後者は消費の局面で、並べても意味ない

ふつうに考えても、制作されたもの=商品が、すべての消費されることはない
売れないもの=聴かれないものはつねにあるし、それが実は音楽的な可能性をもってたという
ことはふつうにある

つまり消費されつくされた、というのは嘘だ
だいたい世界中にある過去の伝統音楽、民族音楽が採集され尽くし、解明され尽くされてる
わけでもない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:58:22.07 ID:1iv0Dl0a0.net
レベルが上がってるかどうかはともかく、「昔の方がよかった」となるのはある程度説明はできる
十年二十年経っても記憶に残ってるような曲は「ものすごくいい曲」ばっかなんよ
現代もいい曲は昔に劣らない数が出てるんだろうけど、
それを発見するためにはマメに現代の音楽を聴く必要があり、その過程でクソみたいな曲も聞かなければいけない
おっさんおばさんはそれが嫌なんやろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:58:46.03 ID:Nl7Uew100.net
1801年(ベートーヴェン「月光」ソナタ)
https://youtu.be/OsOUcikyGRk

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 21:59:28.89 ID:b0Q7Q7H0r.net
いったんモノフォニーの時代に戻ろうぜ
近頃の音楽はキラキラしててテンポが速すぎや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:01:20.42 ID:Nl7Uew100.net
1828年(シューベルト「3つのピアノ曲」D946 )
https://youtu.be/i19DoeFUR-A

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:01:34.02 ID:t3uJ0GpY0.net
>>71
「言いたいのは全ての音楽はすでにやり尽くされており消費され切ってる」と書いてるから、
てっきり、日本もふくめた全世界の傾向のはなしかと思いましたよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:02:36.89 ID:gTwsbQTI0.net
評論家などなら、純粋にレベルや完成度で語っても良いだろう
でも音を楽しもうとすれば、「思い入れ」「因縁」の要素は、
とてつもなく大きい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:02:56.92 ID:Yzj3co5+0.net
オレンジレンジの花はやっぱいつ聴いてもいいわ
小学校の時の卒業式ソングだったよな
今聴いても泣ける

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:03:11.28 ID:Nl7Uew100.net
1837年(シューマン「交響的練習曲」)
https://youtu.be/QRVOYEKK4BQ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:03:56.80 ID:LWCUE6YpM.net
編曲とかはレベル上がったと思う
メロディが枯渇した

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:04:35.95 ID:nVoY5+u70.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人。
http://girls.swiila.net/3x53b3qn/thfo2b3j44u54z.html

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:05:18.38 ID:Nl7Uew100.net
1860-65年ごろ(リスト「死の舞踏」)
https://youtu.be/zGBXA1tBiLw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:06:06.51 ID:Loy/aC9c0.net
上がってないだけだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:06:36.86 ID:KnjSNhOf0.net
黒人が昔より豊かになって
サボってるから。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:07:26.09 ID://WvYqIz0.net
>>75
( ^ω^)絵も同じだおね
( ^ω^)美術館行くと現代美術はゴミしかないお

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:07:30.56 ID:Nl7Uew100.net
1890年ごろ(ドビュッシー「月の光」)
https://youtu.be/S1yn_o53_Og

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:08:50.54 ID:cye3+KFa0.net
音楽は理論的には20世紀前半でやりつくしたからな
それ以上だと騒音になるから人間が耐えられない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:09:28.94 ID:Miop4s340.net
同じフレーズが使えなくなるんだからどんどん自由度が下がって
大変になってくんじゃねーの

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:10:12.25 ID:Nl7Uew100.net
1901年(ラヴェル「水の戯れ」)
https://youtu.be/ZyHfnFKDMvU

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:10:29.50 ID:bSs9Ys6C0.net
https://youtu.be/vPcnGrie__M?t=26
耳コピしたら褒めてやる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:11:56.61 ID:Nl7Uew100.net
1913年(ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番)
https://youtu.be/ek_kKFE2ibo

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:13:29.21 ID:Nl7Uew100.net
1914年(スクリャービン「焔に向かって」)
https://youtu.be/A0nrg7Lqfak

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:13:52.50 ID:fZYcGUrv0.net
今 ここ2,3年
昔 1929-2016

勝てっこない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:14:00.43 ID:bSs9Ys6C0.net
アニソン 1978
https://www.youtube.com/watch?v=A37wa2PL9Ps

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:14:13.71 ID:KnjSNhOf0.net
>>96
ははは なるほど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:15:47.03 ID:Nl7Uew100.net
1942年(プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番「戦争ソナタ2」第3楽章)
https://youtu.be/Zwji3k0v_AM

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:16:00.81 ID:yA4uucI10.net
(*´ω`*)「うまいのは分かったけどみんな自分で歌ってセンターに立とうとするでしょ」
( ゚Д゚)「バンドも組まずに一人で録音するんだわな。技術がそれを可能にした」
(*´ω`*)「一人の引き出しは小さい」
( ゚Д゚)「どんな技術があっても、独りよがりの一人の音楽はしょぼい」
(*´ω`*)「DJ型のトラックメイカーはフロアの反応を見ながら作ってますからね」

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:16:09.40 ID:zDgELcJ7d.net
秋元神様が日本の歌謡曲を宇宙最高レベルまで引き上げたのだ
ひれ伏せ音楽土人共

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:16:51.44 ID:bSs9Ys6C0.net
アニソン 1974
https://www.youtube.com/watch?v=u66DIUNUQhc

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:17:13.19 ID:hAWevINna.net
おっさんだけど未だに飲食店やスーパーで90年代の音楽流れると
なんか色々今の音楽に考えることがある

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:18:32.09 ID:bSs9Ys6C0.net
>>102
これはもうメロディー、抑揚、オカズ、ハモリ、コード、構成も完璧
オーケストラでいける本物

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:19:52.65 ID:Nl7Uew100.net
1951年(ショスタコーヴィチ「24の前奏曲とフーガ」第12番嬰ト短調のフーガ)
https://youtu.be/uQBngQez4so

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:20:46.02 ID:cmNKf7uma.net
音楽であれ映画であれ小説であれ漫画であれ
エンタメの評論でやり尽くされてるってバカの戯言だわ
散々全てやり尽くしたと言われたビートルズ以降でさえ新しいロックやポップスはいくらでも出てきたっつーの
こういう奴は今新しいモノが出て来ても気づかないで
昔よりレベルが上がってるけど新しくないとか先達も現役も上から目線でコケにし続けるんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:21:37.28 ID:Nl7Uew100.net
1962年(グバイドゥーリナ「シャコンヌ」)
https://youtu.be/DO4oD2Qch0g

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:23:06.36 ID:t3uJ0GpY0.net
>>90
> 音楽は理論的には20世紀前半でやりつくしたからな

それは西洋近代音楽史的には、という話でしょ
元々、発想は、半音間隔で並んだ88鍵の順列の組み合わせなんだし、早晩可能性は汲みつくされる
ものだった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:24:46.20 ID:t3uJ0GpY0.net
>>107
ドビュッシーの選曲が「月の光」というのは、他の作曲家のチョイスに比べて不当ではないか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:24:56.74 ID:Nl7Uew100.net
1992年(武満徹「雨の樹 素描 II」)
https://youtu.be/73hXRuRJDFQ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:25:44.05 ID:KnjSNhOf0.net
>>106
俺結構探してるけど
あんまピンときてないから
教えてくれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:27:09.83 ID:mMIErJDtM.net
おかいつの曲は上手く継承出来て面白いの増えてるけどな
https://youtu.be/CsuXbfHmZkQ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:28:03.20 ID:Nl7Uew100.net
これでもピアノ・鍵盤の独奏だけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:28:55.64 ID:LctJ1F+zM.net
若い世代も昔の方が良いって言ってんの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:29:27.12 ID://FVSNzy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Zsaq8eVMoE0
2002年に発売したJ-RAPの曲。
正直ラップってダサすぎて誰が聴くんだと偏見を持ってたがこの曲で考え方が変わった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:29:57.28 ID:eJbzh0ze0.net
>>1
上がってない
下がってる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:30:55.43 ID:Nl7Uew100.net
昔はよかった、とか
やり尽くされた、とか
○○は終わった、とか
もちろん逆の、レベルは年々上がってる、とかも

こういう無意識無自覚な言説の盲点、死角になってるのは何かということに
まず意識的自覚的にならないと

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:32:59.09 ID:2A9sHojH0.net
すまん、昨今の邦楽見てレベル上がった様に思えるなら馬鹿にも程が有るでしょ
何のムーブメントも起こせず過去の焼き増ししか出来ない
しょーもないアーティストにSNS世代が同じのしか聞かないから過大評価で持ち上げられる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:33:22.77 ID:Nl7Uew100.net
誰かモノフォニーに戻れとかレスしてたけど
モノフォニー時代にレベルも終わるも尽きるも昔も今もないからね
ただひたすら神の御心(みこころ)や真理に沿っているか否かだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:34:33.21 ID:vZ5rPsHw0.net
ミキシング?というかサウンド編集のクオリティーは劇的に上がってると思う
音の重なり方に対して全体にクリアに聞こえるというか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:34:48.75 ID:2A9sHojH0.net
それでも今は良くなったとかほざく層は多いんだよな
嫌儲はマシだがなんJみたいな低年齢層板だと本気で思ってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:34:58.67 ID:9OCTCooh0.net
>>1
音楽はレベルでないよ 「昔のほうがよかった」ならそうすればいいだけ
上手・下手じゃないとこが音楽で The Beatlesは下手じゃろ
ちあきなおみのほうが上手いよ、聞いてみたまえ。(よっぱらい;

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:35:20.93 ID:UTSI3CszM.net
演奏家のテクニックだけは上がったな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:35:53.93 ID:Nl7Uew100.net
ピタゴラスにとっては数学的真理だし
プラトンにとっては真理とはなんの関係もない惑わしだし
カントにとっては美術その他より劣る下等芸術扱いだし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:38:07.30 ID:EIi6HiVTM.net
音だけ上がって歌唱力は下がってるから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:39:08.94 ID:DLHTc5VA0.net
90年代とかいうメディアのゴリ押しで作られた偽りの最盛期持ち上げてた時代が黒歴史なんだよな
70年代後半〜80年代前半が最高
今も全体的にレベルは上がってる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:39:22.14 ID:Nl7Uew100.net
落ちる前にピアノさんざん貼っといてショパンないのもなんなので

舟歌(1846年)
https://youtu.be/UU21X-wmD0Q

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:39:37.86 ID:vhzFCdS30.net
今のほうが出来ることの選択肢が多いけど、革新的なものを必要とされてない感じがするのと
Youtubeなんかあるので、音楽的な自我が育つ前にコピペマシーンになっちゃうじゃん

レコーディングに関して言えるのはダイレクトカッティングからテープに移行して緊張感がなくなった
SP盤時代の音源は、レコードが鳴っている時間そのものが音楽というか娯楽の瞬間になっていた

環境が変わりすぎてるので、もう同じ基準で比較ができない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:40:30.21 ID:W9pmxCh+0.net
耳に残らない

老若男女年齢問わず、誰もが知っていない

老若男女年齢問わず、みんなが一緒に歌えない

3分間クッキングのテーマソング以下だ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:40:46.29 ID:EIi6HiVTM.net
あとメッセージ性も下がって恋愛ばっかり

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:41:11.10 ID:nnVt2ZRB0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
音楽はすべてユダたちの洗脳ツールユダー
時代時代に応じてユダたちの意図する音楽を流行らせ愚民を洗脳しているだけユダー
すべての音楽は模倣ユダー、だから、その原像が何を意図しているのか知らずに受け入れると
知らないうちにとんでもない愚劣で下品な習性・習俗を受け入れてしまうかもしれないユダよqqq

■戦後のビートルズなどのポップ音楽■
軟弱なメロディと歌詞で甘い雰囲気を演出し、強硬で全体主義的(に演出された)な共産主義と対比させ、
資本主義に快い心証を植えつける(実際は資本主義こそ強硬で全体主義的)とともに、共産主義に対するイメージを悪化させる。

■ポップ音楽以後のパンクやヘビメタなど■
支配者からの自由、父母などからの自由を促進、グローバル化(米国化)へ向けて既成の価値観を破壊する。

■パンクやヘビメタ以後のHIPHOP、RAPなど■
法律や信義などからの自由、違法なことや不義なことを平気で出来るよう人々を促し、また、金を得ることが重要なことだと洗脳し、資本の奴隷にする。
また、HIPHOPは黒人の音楽であり、奴隷のリズムを低層階級の人間に馴染ませることにより、低層階級の人間を無思考に陥らせ、かつ、奴隷に馴染ませようとするもの(奴隷化)。

■ Queenやビレッジピープル、男性歌手のラブソング、女性アイドルが使う男言葉■
同性愛を増やしたり、男の女性化、女性の男性化を促し、人口削減を促進させる。

「特に音楽においては最大の慎重さを要するのです。なぜなら、それを誤ると国民は感心しない習性を
喜んで受け入れてしまい、最大の害悪を受け入れてしまうのです。にもかかわらず、それが極めて気づかれ難いのです。
 例えば、男の言葉を使っておきながら、女の調子や旋律を割り当てたり(軟弱化)、自由人の旋律や踊りに
奴隷のリズムを付け加えたり(奴隷化)、一つのものを模倣していながら雑多な音(楽器、人声、動物の鳴き声など)を
寄せ集めたり(混乱)します。また、散文に韻をつけてリズムと踊りをメロディから切り離したり、歌詞のないメロディと
リズムを作ったりするのですが、これだと一体何を意図しているのか、原像が何なのかわかりません。
ともかく、こうした快楽目当ての音楽からは金銭目当ての巧妙さが生まれてくるでしょう。(プラトン『法律』)」

「音楽が人々に用いられるのは快楽ばかりでなく、人の性格をある性質にするからである。
徳というのは正しきを喜び、愛し、そして、不正を憎むことなのであるから、立派な行為とそうでない行為を正しく
判断し、喜ぶべきを喜び、憎むべきを憎む習慣を身に付けることほど重要なことはない。
そして、リズム(律動)やメロディ(節)には憤怒や穏和、勇気、節制、などの倫理的性質に非常に似たものが
存在するのだが、この似たものに喜んだり悲しんだりする習慣を付けることは本物に対してそのような
習慣を付けることと非常に近いのである(当然悪い性質を持ったメロディ、リズムもある)。
だから、音楽については人を賎しいものにすることのないよう用いなければならないことも明らかである(アリストテレス『政治学』)」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:41:34.40 ID:JG0KCp3Xr.net
ただの少子化ではないの

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:42:14.07 ID:0bbfgci10.net
明らかに90年代後半の曲の方が耳に残るのは何故なの?
世代じゃない俺でもこっちの方がええやんってなる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:44:44.15 ID:t3uJ0GpY0.net
>>124
> プラトンにとっては真理とはなんの関係もない惑わしだし

音楽の快楽を怖れてたんだな
市場を怖れ、音楽を怖れ、民主主義を怖れ・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:47:30.18 ID:t3uJ0GpY0.net
>>131
> 時代時代に応じてユダたちの意図する音楽を流行らせ愚民を洗脳しているだけユダー

おまえみたいなのを「愚民」って言うんだよ
馬鹿なんだからもうなにも考えるな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:48:01.67 ID:2AGc3OYFM.net
カスラックが無ければ
もうちょいマシなレベルだっただろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:50:23.36 ID:t3uJ0GpY0.net
>>131
> また、HIPHOPは黒人の音楽であり、奴隷のリズムを低層階級の人間に馴染ませることにより、低層階級の人間を無思考に陥らせ、かつ、奴隷に馴染ませようとするもの(奴隷化)。

もしヒップホップが「奴隷のリズム」なら、おまえらみたいな底辺が熱中して聴いてるはずだよ
爺さんが無理して音楽を理解しようとするな、盆栽でもいじっとけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:52:18.40 ID:MClGxCmxa.net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \ レコードはCDと違って音に厚みがあっていいんですよ
     | 0|    ~ ̄   ヽって、想像していた以上に違いは分かったけど
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )聴いていたのがビートルズって・・
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:56:23.21 ID:onTMJlS2d.net
日本に関して言えば00年代後半〜10年代前半は酷かった
9mm、ラッド、KANA-BOON、セカオワ…
今はまだマシ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:56:32.77 ID:t3uJ0GpY0.net
>>106
> 散々全てやり尽くしたと言われたビートルズ以降でさえ

ビートルズの同時代にはさ、同じ大衆音楽でコルトレーンやマイルスがいてフリージャズも出てき、
ラモンテヤングのようなミニマルミュージックや実験音楽、クラシックの直の流れでもケージや
ブーレーズ、シュトックハウゼンとかもいた

同時期に、民族音楽のレコードもリリースされはじめ、「ビートルズがすべて、最高!」とかいってる
連中は好奇心というものがまるでないのかと思うね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:57:21.90 ID:n00Len1w0.net
え?最近はいい曲とかほとんどないよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 22:59:42.99 ID:MClGxCmxa.net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \ 演歌や民謡とかもそうだけど音についていけない
     | 0|    ~ ̄   ヽ若年性老人みたいな弱者が頼ってるツールだと
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )おもうのよね、彼らの避難場所よ
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:00:12.71 ID:Gv1M1sjYa.net
楽器諦めた奴とかできねぇ奴が音楽語ってる時ホントに可哀想になってくる。
お前はセックスできねぇかセックス諦めたのに人のセックス見て何してんの?って。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:01:34.10 ID:KnjSNhOf0.net
カナブーンとかとジョンケージとかが同居するのおもろいな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:01:46.92 ID:t3uJ0GpY0.net
>>119
> モノフォニー時代にレベルも終わるも尽きるも昔も今もないからね
> ただひたすら神の御心(みこころ)や真理に沿っているか否かだけ

あれ、ポリフォニーの協和する音を、過剰な美、快楽として怖れてたんだよ
つまり抑圧であって、「神の御心(みこころ)や真理に沿っているか否か」というのはどうかね

修道院とかならわかるが、一般の教会でもそんな調子だったんだから、ふつうの農民らにとって
ほんとにただの抑圧だったんじゃないか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:03:27.53 ID:+V+huXc70.net
>>129
そういう時代に紅白歌合戦やる意義ないよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:03:45.67 ID:t3uJ0GpY0.net
>>143
> 楽器諦めた奴とかできねぇ奴が音楽語ってる時ホントに可哀想になってくる。

底辺のルサンチマン、こわいw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:04:08.34 ID:8trPQ75W0.net
>>1
ヒント:200年前と現在のクラシックの差

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:04:09.10 ID:UMIs/EHZ0.net
邦楽は時代を超えた名曲って少ないと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:04:15.75 ID:onTMJlS2d.net
>>140
ジャズ喫茶に腐るほどそんなやついただろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:05:38.35 ID:t3uJ0GpY0.net
>>143
> お前はセックスできねぇかセックス諦めたのに人のセックス見て何してんの?って。

つまり君が演奏する音楽には、だれも聴き手がいない、と
そりゃそうでしょうw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:05:41.96 ID:q3I2QURK0.net
ニコニコでボカロとかやってて
これがオレ達の文化だ!とイキってた2000年代はどうだったのよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:06:14.08 ID:i7f5p0i20.net
パクリが認められてないから
似た曲を作ったらパクリパクリ言われるから
先客優先になってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:08:47.93 ID:1uI97Yph0.net
>>1
なんやテイラースウィフトディスってんのか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:12:34.16 ID:8trPQ75W0.net
【疑問】映画のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか

映画と同じでマンネリ化してる。上がってない
もうイノベーションは諦めな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:13:02.08 ID:sICF1c1k0.net
若いのに昔の曲ばっか聴いてるわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:13:12.06 ID:9RKz7olhd.net
>>154
22は好きだわ〜

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:13:52.40 ID:F8/IcYg+0.net
>>152
そこから出てきたのが米酢だろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:14:10.46 ID:msoRN0DMr.net
思い出補正

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:15:13.00 ID:h532gva20.net
日本の場合
70年代>90年代>80年代>00以降

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:16:52.64 ID:9OCTCooh0.net
>>131
おいらは祭でドンドコドンドコやってくる子供らで充分だし
毎朝すずめがさえずるだけで嬉しい。アリストテレスもプラトンもアホやね。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:17:44.32 ID:h532gva20.net
>>149
ほぼ70年代に集中する

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:21:34.32 ID:9kbDsIY50.net
#Throwback Thursday Japan: 1995年特集
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX8l40CLGdnxJ
平成ポップヒストリー
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWYQelb54GZmT
昭和歌謡
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWTKzzmIviGrL

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:23:07.67 ID:q3I2QURK0.net
>>158
単なるセミプロの実験やプロモの場でボカロすげえなんてまったく思わんわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:30:15.09 ID:4LqP7SCM0.net
コード進行とか定型のとかあるんだろ?俺は楽器引けないから分からないけど、弾ける人ならそれっぽいのは簡単に作れる
https://youtu.be/r1lTd9GBMfY

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:31:31.01 ID:x+OtkvHe0.net
テレビとかで今だに昭和のアイドルの曲とか流れてるのが信じられない
今令和だぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:34:43.40 ID:KnjSNhOf0.net
>>166
シャンプーとか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:41:38.00 ID:LnFYZtz+0.net
今の曲聴いても
お〜良いなって思うのがない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:47:20.86 ID:FXEZTQGv0.net
最近出た曲でヘビーで聴いてるの、twiceやブラピンなんだよなー
音楽好きなのに日本の音楽でヘビーで聴いてるの、なかなかない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:50:45.08 ID:SizUwj3pd.net
競馬のサラブレッドも70年代をピークにレベルが下がっていると言う話も聞いたことあるわ
最近は調教技術やらあがってるけど馬自体はノーザンダンサーの頃のが上だろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:55:37.96 ID:O5V5AmSL0.net
日本はどうせバレへんやろと海外の曲丸パクリして
今でもバレ無いだろとやってるからな
お笑い芸人がバンド組んで盛り上がるとか視聴者のレベルが低すぎた
今ではアーティストも人間であることが分かって英雄らしい英雄もいない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:19.88 ID:XJG24hB60.net
昔の自分が良かっから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:52:11.97 ID:5SROR+Km0.net
髭男、米津、ゲス乙女など一部は洗練されてるけどアイドル系が多過ぎてレベル下がりまくりだろ。
70年代のフォーク、ニューミュージック、テクノポップ、ロック時代の方がビートルズ、ストーンズ、カーペンターズ直撃世代な分レベルたけーわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:59:44.31 ID:y1DEVbkL0.net
テレビに出るのは低レベルな音楽ばかり

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:17:25.25 ID:/AaAWV+B0.net
感動系の曲いっさいないな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:40:02.05 ID:N0GIwi6M0.net
時代が裕福で専念できたし
音楽産業で普通に食っていけたからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:40:59.41 ID:dMRVCV7b0.net
確かに技術的にはバンドはめちゃくちゃ上がってるな。
まぁ俺も昔の音楽の方が好きだが。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:42:42.22 ID:c07pY6Wy0.net
年々上がってる?
どこが?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:45:36.98 ID:LOYzeVK10.net
音質、こればっかりはどうしようもない
真空管にレコードといったアナログを信奉するとしても今の方がレベルが高い
特にデジタル化していった70年代末期〜80年代なんて音質的には聴けたもんじゃない
ぶっちゃけ90年代〜00年代初頭ももはやキツい

技術とはそれほどまでも残酷
偉大な古代の戦士も今のヤクザにすら勝てない、そういうもの

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:13:01.36 ID:P0VO+4a70.net
>>60
そういう面もあるけど
クラシックみたいに子供の頃から習わないとマトモな音すら出せないような高尚な存在を
シンプルにして民衆に開放するという営みもあったからな

そのジャズもまた技巧を競いだして客が置いていかれたら逆に3コードのロックンロールに主権を奪われたり
ロックもギターの腕を競って敷居が高くなったら楽器を使わない打ち込みに主権を奪われたり
アメリカ音楽はスキルフルで高尚っぽくなるたび荒削りな若者が主権を奪い返すってのを繰り返してる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:13:26.58 ID:tBzBV+Ry0.net
ポゴレリチのD.スカルラッティ(1685-1757)ソナタアルバム
https://youtu.be/4yBQlZ06G40

バッハ、ヘンデルも同年生まれ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:17:49.92 ID:14fza1+W0.net
JPOPは今のほうが良いけど
今のアメリカのチャートとか見てると明らかに昔のほうが良かったなぁ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:18:50.53 ID:tBzBV+Ry0.net
ラモー(1683-1764)の「クラヴサン曲集」から
「ガヴォットと6つのドゥーブル」
https://youtu.be/7PKAFOhVZ4Q

メイエのピアノ版

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:21:19.01 ID:tBzBV+Ry0.net
F.クープラン(1668-1733)の「クラヴサン曲集」から
「ティク・タク・ショク、あるいはマイヨタン」
https://youtu.be/8r5kecJfS2I

ソコロフのピアノ版

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:22:49.16 ID:tBzBV+Ry0.net
繰り返すけど
クラシック音楽を好きになると他のジャンルがどーでもよくなる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:24:11.73 ID:FkVcTVYi0.net
8ビット音楽が好きだは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:24:37.55 ID:tBzBV+Ry0.net
バッハ(1685-1750)の「フランス風序曲」
https://youtu.be/hFD-weffFpo

シフのピアノ版

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:25:51.72 ID:tBzBV+Ry0.net
>>186
ぜひぜひこれ聞いてみて

バッハ「マタイ受難曲」初曲の8ビット風打ち込み
https://youtu.be/AAafyK44fCc

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:28:29.68 ID:aACYU9Tr0.net
音楽の好みは思春期に聴いてた音楽で決まるから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:28:50.70 ID:tBzBV+Ry0.net
ヘンデル(1685-1759)の「ハープシコード組曲」第5番の終曲・エアと変奏
いわゆる「調子のよい鍛冶屋」
https://youtu.be/5qUhY2Tcwg4

ヤンドーのピアノ版

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:29:34.00 ID:tBzBV+Ry0.net
>>189
俺がクラにハマったのは25過ぎ
それまではスピッツでイキったり

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:30:45.33 ID:47Pr3hdy0.net
音作りは断然今の方が良い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:31:24.06 ID:wyEQLiL70.net
>>191
25は思春期ではないがまだ青春時代と呼べる年齢だろう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:31:30.19 ID:jhl5VBpd0.net
レベル上がったって言っても、形式化が進んでつまらなくなってるだけ

バンドはマスロック、ジェント、フュージョン、ジャムバンド、ポストパンク
打ち込みはトリップホップ、アンビエント、ポストクラシカル、ミニマルダブ、ネオソウル、エレクトロニカ

ワードやフロントアクトは新しいのに挿げ替えられても、90年代の遺産の音を再生産してるにしか聞こえないんだよな
老害みたいなこと言って悪いけどよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:32:16.56 ID:tBzBV+Ry0.net
ハイドンのピアノ・ソナタ第60番Hob.XVI:50(グールド)
https://youtu.be/tEEOOAj7cZM

グールドの隠れた名盤がハイドンのソナタ集

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:32:33.72 ID:vnTPvaG00.net
最近の日本の音楽はどうしようもないカス曲だらけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:32:56.13 ID:tBzBV+Ry0.net
>>194
クラシックにおいては「形式」への認識と方法論が絶対的に重要

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:33:00.74 ID:aBGLyXBJa.net
電子音だからな。上がったのはパソコンの性能だけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:34:15.29 ID:tfl4aENT0.net
>>42
だったら海外でも全部カノン進行のはずだろ

ジャップだけだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:34:20.68 ID:wyEQLiL70.net
>>192
物による
音圧稼ぐためにミックスとマスタリングでダイナミクスなくなってるクソみたいなの大半だし

逆にそこまでこだわってる物はテレビやラジオなんかで流れないし金かけてプロモーションもされない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:34:42.22 ID:tBzBV+Ry0.net
モーツァルトの幻想曲ニ短調K.397(内田光子)
https://youtu.be/eNOhBE20zsI

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:35:29.71 ID:x0jdJM9R0.net
確かに機材や編集技術はもちろんのこと音楽に関する学問も年々発達してるだろうからレベルは上がってるはず
だけど売れてランキングにのるのは音楽のレベルの高さではなく一部のコアな連中が熱狂してるアイドルやらアニメやらの曲だし
昔もメディアの根回し的な人気の曲はあっただろうけど今ほどこれが売れてると言われても疎外感あるような売れ筋ではなかったんじゃないか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:36:16.53 ID:2RpX3/720.net
予算の関係であんまり上がってないぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:38:11.10 ID:tBzBV+Ry0.net
カノン…パッヘルベルもいいけれど
ここはバッハの超名作「ゴルトベルク変奏曲」をシフのピアノ版で
https://youtu.be/sbOwhF1hFcg

初曲と終曲のアリアを除いて
3曲ごとにカノンが現れかつ現れるたび1度ずつ上がる
(つまり1カノン目は同音で8カノン目は1オクターブ)

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:39:52.64 ID:OHqgriI20.net
SoundCloudとか宝の山だぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:41:32.53 ID:tBzBV+Ry0.net
>>204
ちな全32曲なので10カノンあるはずだけど
10番目(第30変奏)はカノンではなく
当時の流行曲に発想された「クオドリベット」

グールドで
https://youtu.be/z2r_ri-hyL0

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:42:55.11 ID:jhl5VBpd0.net
邦楽はボーカルがアニソンで、サウンドがエレクトロニカやマスロックやジェントみたいなのが増え過ぎ
サブカル系はトリップホップやネオソウルやシューゲイザーみたいなのばっか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:44:18.94 ID:tBzBV+Ry0.net
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第29番変ロ長調「ハンマークラヴィーア」op.106
https://youtu.be/yBtJF_4msqw

ブッフビンダー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:45:41.24 ID:y5Dr2zUz0.net
技術と感性

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:47:10.90 ID:8+ovj6/Xd.net
何の創造性も無いサウンドにガキの作文を乗せたヒップホップを誰でも簡単に作れるようになって終わった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:47:29.43 ID:tBzBV+Ry0.net
シューベルトの即興曲D899の第3曲変ト長調(ツィメルマン)
https://youtu.be/QAxz16D4BlE

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:48:12.10 ID:QMLFWkc60.net
何ここ?クラシックスレ?
ディアベリ変奏曲もいいよ、演奏はもちろんシフ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:49:31.21 ID:jhl5VBpd0.net
昔は音楽のこと考えたりCD屋で色々見るのが楽しかったけど今はそこまで関心なくなったな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:49:50.44 ID:LOYzeVK10.net
>>210
3コードに底辺黒人労働者の作文を乗せたブルースと何が違うの?
わずかなメロディー?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:50:23.63 ID:tBzBV+Ry0.net
ちな>>188のちゃんとした版は
https://youtu.be/uTkxFQ0ePms

ヘレヴェッヘ指揮

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:50:25.89 ID:PsRqXybz0.net
何故邦楽は進化しなかったのか
洋楽はどんどん新しい音を取り入れる
日本だけ昔のまま
そりゃ若い子はK-POP聴くしかないわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:50:51.37 ID:tBzBV+Ry0.net
>>212
ディアベリはアンデルシェフスキほんといいよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:52:20.48 ID:LjjNUramM.net
性産業と抱合せしてレベル上がったの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:52:29.04 ID:tBzBV+Ry0.net
ここだけの話
AV(もちろんアダビデのこと)見るとき
本体は無音にしてクラ流すのお薦め

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:52:42.00 ID:DeSKXm/70.net
ここ最近はアイドルブームみたいなの落ち着いて色んな音楽が流れてきて楽しいと思うが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:56:47.11 ID:jhl5VBpd0.net
邦楽もポストメタルやマスロックやトリップホップみたいな音は溢れてるだろ
フロントアクトはアイドルで、バックはスタジオミュージシャンが上記みたいな演奏っていうパターン
これは多い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:00:30.32 ID:tBzBV+Ry0.net
ふぅ…吉高寧々の痴女もので抜いてきた(´・ω・)

アンデルシェフスキのベートーヴェン「ディアベリ変奏曲」
https://youtu.be/Wp59KCg_DCY

3時…ここまで

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:01:45.75 ID:jhl5VBpd0.net
効率化やフランチャイズ化やビジネス化が極まって全部嘘くさくなった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:07:26.94 ID:ZS1Quj4x0.net
なんで年々リズム感やグルーヴ感が悪くなっていくのかわからない
曲を通して一定のパターンを保ったままABサビと曲調を変化させていくことすらできなくなってる
プロもアマもフレーズごとに過去の曲から切り貼りしてるんじゃないかってくらい滅茶苦茶

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:13:59.36 ID:8+ovj6/Xd.net
>>214
全て違うこと自分で書いてるじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:14:50.52 ID:tBzBV+Ry0.net
>>223
仮説としてこう考えてみましょう

「効率化」「フランチャイズ化」「ビジネス化」…これすべて資本主義的だね

ところで
もしバッハの音楽が資本主義の顕れ(あらわれ)だとしたら

これは突飛な発想ではない
マックス・ヴェーバーが資本主義を論じるとき
ひとつはプロテスタントの倫理を挙げ
またひとつは「合理化(≒効率化)」を挙げる

この両者をクラシック史において完璧に満たしているのがバッハなのだから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:15:39.53 ID:LOYzeVK10.net
>>225
その差に終わらせるような違いを感じないって話なんだけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:18:18.41 ID:tBzBV+Ry0.net
バッハが現代「音楽の父」と呼ばれるのもゆえなきことではなく

つまり近現代の音楽はなべて
バッハの掌(てのひら/たなごころ)の上にあるかのよう
その後のどんな音楽もまるで孫悟空…釈迦の掌の上

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:19:19.38 ID:8+ovj6/Xd.net
>>227
あたかも同質だとして上げてる例があまりにも恣意的な時点で

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:23:04.49 ID:tYtWBh870.net
青春時代に好きだった音楽が一番いいと思い込む生き物だから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:23:26.12 ID:tBzBV+Ry0.net
バッハは対位法のヲタク…ここで
現代世界に蔓延しつつあるヲタ的精神についてもヒントを得られる

ヲタの必死さはヲタなりの
しかし誤ったかたちでだが
「普遍」への欲求の神経症的症候ではないか

こう考えると
ヲタを単なる内閉自閉と捉える凡庸な考えからの脱却が見える
つまりヲタをも世界をも人間をも救う思想の可能性が見えてくる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:23:37.74 ID:8+ovj6/Xd.net
>>216
洋楽も90年代で終わってんじゃん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:24:59.72 ID:RdOoIEus0.net
>>210
引き算の出来ないなんでも詰め込んじゃうジャップの思考だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:26:53.08 ID:LOYzeVK10.net
>>229
同質っつーか本質じゃないんじゃないかなそんな要素は
オマエにとっては一本弦を張った楽器をどこも押さえずにビーンビーンと鳴らしてれば
器楽でありヒップホップとは違うと?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:27:06.69 ID:tBzBV+Ry0.net
ポルノは「機能」…あの「嘘くさい」あえぎ声ももちろん「機能」

だから無音にして代わりにクラシックをアテレコ
「嘘くさい機能」に一筋の「真理」「愛」を差し込めるかのような

…なに言ってんだこいつ(´・ω・)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:28:08.71 ID:1zvsG7Upa.net
ただの現状維持バイアスだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:29:30.30 ID:tBzBV+Ry0.net
>>231
「思想」…「普遍的思想」ね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:30:03.34 ID:tBzBV+Ry0.net
3時半…おやすみ、嫌儲のクラシック・ラヴァーたち

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:36:45.76 ID:1zvsG7Upa.net
バッハは今でこそ教科書に載るくらいの大音楽家でベートーヴェンや後続の名作曲家に影響与えてるけど、メンデルスゾーンやらカザルスやらグールドやらに再発見されてなければ現代人には聴く人ぞ聴くくらいの地味な作曲家になってたと思うぞ
てかバッハ何回再発見されてんねんすごすぎだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:37:04.19 ID:S2Ufgzd0a.net
小室までのJポップってキャッチーな歌謡曲なんだよ
でも90年代末のロキノン系から「そういう媚びたコテコテのキャッチーメロディってダサいよね」なムーブメントになった
キャッチーであることがダサくなってしまい、耳に残らないスカした音楽が主流になった

Xの紅でも、プリプリのダイヤモンドでも、ボウイのマリオネットでもいいんだが、後世に残るのは結局キャッチーな曲

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:39:18.50 ID:tBzBV+Ry0.net
ごめん追記
>>204のゴルトベルクはお薦めできない
BAN対策でピッチわざと狂わせてる

シュ・シャオメイのピアノで
https://youtu.be/NbtW4MAFkek

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:42:36.60 ID:cMZMGYYG0.net
シンセで最初にクラシック打ち込んだやつとかもそうだが
基本的にパイオニアがなんやかんやで最もレベルが高かったりする

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:44:59.05 ID:tBzBV+Ry0.net
バッハ「再発見」はよく言われるし間違いでもないけど
現代的「再発見」が仮になくても昔(19世紀)から「地味」扱いはされてないよ

メンデルスゾーンは「マタイ」の話で
器楽の世界では当時からスタンダード

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:45:00.26 ID:lrHG539G0.net
音楽ってレベルじゃないからな
ファミコンのやり込んだゲームのBGMとか聞くと未だに感動するしw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:50:12.11 ID:JHiaFIM00.net
ファッションのレベルが上がってるのか疑問なのと同じで
芸術分野のレベルとか曖昧なもんだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:55:09.91 ID:tBzBV+Ry0.net
もし「芸術」と「ファッション」とが
ともに根を共通しているとしたら

「art(アール・仏/アート・英)」が
「手芸」「技巧」から「芸術」へと意味を変貌させたとき
それはまさにブルジョワ社会=近代資本主義の勃興と軌を一にしている

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:57:46.79 ID:tBzBV+Ry0.net
「非コモディティ(日用品)」であるところの「商品」としての
「ファッション」そして「芸術」作品

市場の外に「芸術」などない
すべての「芸術」作品には値が付けられる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:58:13.67 ID:1zvsG7Upa.net
>>243
まあそうなんだけどべつにクラオタでもない現代人にとっては他の作曲家に比べたら地味な印象になってしまっていた恐れがあったってことが言いたかった オレも含めて
無伴奏チェロやゴルトベルクはめちゃ好きよ
マタイは正直よくわからんけど(てかほぼ聴かない)
てかスレタイとあんま関係ない話ですまん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:58:53.41 ID:RdOoIEus0.net
>>245
景観もそうだが音楽も昭和あたりで止まってる気がする
景気が悪いのせいか芸術面の停滞感がすごい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:01:14.46 ID:KPVlFXx00.net
テクノロジーの進化がこんなに音楽をつまらなくするとは思わなかった

細野晴臣

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:02:27.49 ID:tBzBV+Ry0.net
「ファッション」つまり「流行」
「終わることが終わらない」ことがすなわち「流行」

商品Ware-貨幣Geld-商品W…貨幣G-商品W-貨幣G'…
資本主義においては「終わることが終わらない」

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:02:55.29 ID:66bCjiCG0.net
音楽は80-90年代の日本がピークじゃないか。ヴェイパーウェイヴで懐かしがられてるし
もっと広いスパンで見ると、クラシック最強になるので音楽というのは元々保守的。
美術は自由度あるけど。音大生と美大生の落とし方は違う

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:03:10.93 ID:RdOoIEus0.net
>>250
じじいの戯言w

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:05:34.33 ID:66bCjiCG0.net
>>249
芸術が進歩的な一面を示すって、時間軸では限られた期間で限られた地域よ
光束で情報が移動できる今だと、ちとちがうかもしれんが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:06:38.82 ID:tBzBV+Ry0.net
その「音楽」観
音楽を音楽としてあたりまえに前提して語ること

そこを批判できない音楽論(そしてもちろん芸術論)は悪いけど無意味

だから凡百の音楽雑誌はつまらないし音楽レビューはつまらない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:07:50.25 ID:jhl5VBpd0.net
実際には大して進歩してない既製品を広告業界の連中が誇大宣伝してるだけ
マーケティングワードやプレゼン手法といった詐欺師の手管で、騙し売りしてるだけ
金儲けしたいだけなんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:08:03.03 ID:tBzBV+Ry0.net
おなじつまらない音楽論ならアドルノ読んだ方がよい
アーレントが苛立つほどにほんとつまらないけど

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:08:33.48 ID:tBzBV+Ry0.net
ちなマックス・ヴェーバーにも音楽論ある

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:10:13.39 ID:tBzBV+Ry0.net
音楽なんてなくても人間は生きる
あたりまえだけど

だけどこのあたりまえのことを音楽好きはよく忘れる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:11:01.79 ID:A0eLKG9I0.net
AKBとジャニーズの事務所ゴリ押しでバンド界隈の露出が激減して死んだのもあるけどさ
今の日本の音楽業界はメロディーのみでヒットして歌唱力が評価されない珍しい国だってどこかの外人のバンドマンが言ってたがその通りだな
メロディーと口ずさむような声ばっか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:11:52.59 ID:dK8Rkzyr0.net
>>259
服を着なくても人間は生きられるみたいな屁理屈はやめろ
それは観念論に過ぎない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:12:22.68 ID:dK8Rkzyr0.net
で、おまえら音楽理論はちゃんと理解してんだろうね?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:13:40.81 ID:tBzBV+Ry0.net
観念?
現実、ファクト、トゥルースなんだけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:14:36.17 ID:dK8Rkzyr0.net
>>263
ツンボでも5chなら誰かが相手してくれるもんな…

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:15:04.53 ID:jhl5VBpd0.net
バンドはいるぞ
アイドルの後ろでマスロック演奏してる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:15:18.01 ID:tBzBV+Ry0.net
北センチネル島のセンチネル族に「音楽」なんてあると思う?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:15:24.68 ID:zDzs5UKr0.net
世界観、ってのを口にし出した途端に小手先感は否めない。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:18:05.30 ID:tBzBV+Ry0.net
どーぞこれから楽理とやらを存分に語ればいーんじゃない?

俺はそんなひまあったら本読むよ
今夜はもう寝るけど

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:19:52.63 ID:vPk1PfH60.net
レベル(技術)が上がった結果、情報過多になって
大衆は何が良いのか凄いのか理解できなくなったからじゃね
ってやたらキーが高くて変拍子で不協和音が続く歌をスキップしながら思ったは

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:21:36.09 ID:tBzBV+Ry0.net
ひとつ追記
「音楽」がなくても人間は、あたりまえだけど、生きる

ところでヒトが「人間」になるとき
そこに「歌」があった
「歌」あるいは「笑い」…「人間」としての進化の過程で
つまりそれらは「生きる」のに欠かせなかった

このことは「音楽」なるものとは関係のないはなし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:22:50.89 ID:bVNPcl7p0.net
>>58
時代がお笑いに常識を求めたからな。昔はキャッシー塚本とかって食い物粗末にしても笑えた。
中には笑えないって奴もいただろうけど、ゴールデンで毎週やってた。今同じ事したらその週で終了で番組も終了だろうな。
じゃあ俺は今キャッシー塚本で笑えるのかというと笑えない。あークレーム殺到だなとあれこれ考えちゃうからな。
ネットやってたら韓国嫌いになるようなもんだ。嫌うのはおかしいと思っても変な意識をしちゃうからな。
という訳で数年後にはツッコミでどついたのすら暴力では?と笑えなくなりそう。
笑いの表現の幅が狭くなればそりゃレベルは低下するよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:23:26.26 ID:hhbhB3UMM.net
音楽そのものじゃなくて音の質がどんどん劣化してる。CDは本当はいいものなのにインパクトだかなんだか知らんけど音質犠牲にして音をパツンパツンに詰め込んでるのなんか聴きたくない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:24:13.69 ID:Z+YGOHN1p.net
加齢臭がすげえ
ケンモメンってマジでジジイしかいなさそうw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:24:19.69 ID:jhl5VBpd0.net
音楽のレベル→クラシックのほうが高い
音質のレベル→2000年代辺りで停滞

音質のレベルが進化しなくなって音像も限界に達したことによって音楽の魅力が無くなったんじゃないか?
音による脳内ワールドがこれ以上変化しなくなったというか
だから音楽を漁る人間も減ったんだろう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:25:21.35 ID:3rL9GEFB0.net
レベルってなんだよ

最近さ統一カルト事件で埋もれていた
桜田淳子のはじめての出来事って曲を聴いてわかったけど
これコードが学校のチャイム「キンコンカンコン」のアレンジ
つまり「ウェストミンスターの鐘」が元になっている

そうなると、そんな世界に浸透している化け物みたいな楽曲のアレンジ曲となり
しかもヒットしているみたいだから
そのレベルはとんでもないことになる

そういう曲のレベルはどう計るの>>1

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:25:44.53 ID:RQjvqwlC0.net
中国が国力爆発的に伸びた割に、中国のポップ歌謡は中国外には一切出ないね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:25:50.48 ID:3rL9GEFB0.net
あれ?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:26:44.55 ID:jhl5VBpd0.net
ミニマルやダブ以上の新しい音が無いからな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:27:19.91 ID:bYva7zC10.net
70、80年代はスローテンポでカラオケでもずーっと歌われる曲が多い
90年代からアップテンポになり流行が短命に
00年代以降特定のグループしか売れなくなりみな音楽聞かなくなったんだなと思う
まー00年前後から携帯の普及で毎月の通信費がかかるようになったしな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:31:18.98 ID:jhl5VBpd0.net
90年代はグランジ、トリップホップが生まれたダウナーな時代じゃん
洋楽では別にアップテンポじゃないな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:31:58.40 ID:cZxmKJ4hM.net
民衆のレベルが下がったからしゃーない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:33:13.11 ID:jhl5VBpd0.net
日本のテレビとかって徹底的に洋楽排除してるよなw
洋楽の情報を放送したくないという強い意志を感じる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:35:48.68 ID:bVNPcl7p0.net
>>279
はい。それは間違い。米津玄師のレモンは300万ダウンロード超えたそうだよ。CD全盛期に300万枚売れたシングルCDが何枚あるかな。
よって音楽を聴くという習慣は昔と変わってない。
変わったのは音楽を聴く手段が変わった。なのに未だにCDセールスを基準に考えるからakbがーとか、訳わからん批判しちゃうわけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:38:44.94 ID:xpa73IBS0.net
音楽を真面目に追いかけるのは若者のうちだけで、歳をとると他にやる事が増えるから止めてしまう
だから自分が追いかけていた時代までが評価の対象になり、今の音楽はクソってなる
ビートルズ出現当時だってそれを受け入れられなかった人々は沢山いただろう
ビートルズ以降・以前もまた然り
時間の経過により一切顧みられなくった時が、その音楽が死んだ時
不死性を得た音楽はクラシック化する訳だが、新しいクラシックが産まれなくなった時代こそが音楽の進歩が止まったと言えるだろう
しかしそれは現代の人間には判断できない

なお、音楽市場の縮小は音楽そのものの衰退よりも、少子化や視聴環境の変化による構造的な問題が大きいと思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:38:46.70 ID:pRknV6rtd.net
青春時代に聴いてた曲がいつまでもベストソングだから諦めろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:39:01.74 ID:jhl5VBpd0.net
ダウンロードってどこで買ってるんだよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:42:33.66 ID:jhl5VBpd0.net
音楽自体もマーケティングワードを替えて延命してるだけじゃん

加齢によって感受性が衰えたというよりも、音楽自体が更新されなくなって魅力が減少してきたという
ことのほうが事実に近いんだよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:43:54.30 ID:RQjvqwlC0.net
ダイソーのシェービングブラシで検索したら、革靴のメンテや楽器のホコリ取りにシェービングブラシ使う人結構いるらしいな
ヒゲとは無関係な掃除用の安いシェービングブラシ、1本買っとくか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:44:57.57 ID:jhl5VBpd0.net
日本のテレビはほぼ洋楽排除して邦楽の独占状態
メディアとして偏ってる
偏向報道

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:45:20.51 ID:cnuVq57DM.net
>>49
これ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:45:58.45 ID:kUvYsMtsx.net
音楽のレベルが上がったという勘違い

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:48:44.71 ID:tBzBV+Ry0.net
>>288
あ、両刃スレとマルチしたでしょ

ちなおれ両刃使い
ブラシはオメガ
嫌儲でクラと両刃と石鹸のスレ立つたびごちゃごちゃ書き込んでる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:51:49.59 ID:jhl5VBpd0.net
日本のメディアは明らかに邦楽にバイアスかかってる偏向報道だからな
洋楽は自主的に興味持たないと触れないようになってる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:56:54.48 ID:jhl5VBpd0.net
ツイッターやユーチューブでも、結局アカウントがリアル関係と繋がってる場合は
旧態依然の利害調整した発言しか出来ないしな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:57:47.11 ID:dteYuILNa.net
>>51
やりつくした論はただドヤ顔したい奴が言ってるだけで根拠はない
12音しかないから限られるとかいかにももっともらしいが
じゃあ嵐が丘に似てるメロディーはいったい古今東西のどこにあるの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:58:27.77 ID:qqisRkhr0.net
昔っていつだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:04:07.19 ID:jhl5VBpd0.net
作品で良い作品があるとしても、それが聴衆に伝わってない
音楽業界のレベルは下がってる
確実につまらなくなった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:05:39.83 ID:JMHIZW6Ca.net
まあ音楽のレベルは別に上がってないでしょ
馬鹿はキングニューとかですげえ思うんだろうけど
それとは別に、昔流行ったアーティストの動画を見ると「今のアーティストとはレベルが違う、これぞ本物」とか痛いおっさんが誇らしげにコメントしてるんだよな、どれもこれも
普通に古臭くて見ててうわってなるような代物なのにな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:06:22.90 ID:KzSEPiTm0.net
33歳以上になると新ジャンルは聞かなくなる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:06:24.54 ID:0NSbOHqBx.net
機材がよくなってるだけでレベルが上がってるとは思わんな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:07:27.42 ID:otdA3BRUK.net
音楽のレベルが上がってるとは感じないな
むしろ下がってる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:11:02.91 ID:jhl5VBpd0.net
齢で新ジャンル聞かなくなるんじゃなくて、新ジャンルが出てないだけ
マーケティングのために新語作ってるけど実態は変わってない
マスロックもジェントもポストクラスカルもトリップホップも昔から有ります

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:13:25.03 ID:JMHIZW6Ca.net
歌唱力でいえば昔ほど上手いんじゃないかな
ニューミュージック以降キャラのほうが重視で声量すらない奴も普通にプロにうじゃうじゃ
最近の男性曲はキーは上がってるけど普通の兄ちゃんがこねくりまわして無理やりひねり出したヒョロヒョロ高音
ライブじゃただの裏声だったりね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:25:06.87 ID:BRuh52ZC0.net
音楽文学絵画は停滞だろ
歴史が長すぎて数十年程度でレベル上がらない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:25:33.17 ID:GcWANNNL0.net
昔のほうが良かったってのは完全に思い出補正
昔興味あったものが今あんまり興味がない場合は思い出補正で昔のほうが良かったってなる
いいと思う物がなくなって興味がなくなっていったんだから当たり前

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:25:37.11 ID:MOLoeSySa.net
楽器演奏者はもっと増えても良いと思う聴くのもいいけど演るのも楽しいよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:33:20.54 ID:CiYTaIkq0.net
このスタイルの音楽の決定版ならコレって曲は次々と先人が出してしまってるから
後発はまだ手が付けられてない曲調へ逃げていくか
先人とかぶってパクリと言われないよう抜け道みたいなの探すしかなくて窮屈

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:34:22.74 ID:JMHIZW6Ca.net
ギターとか演奏は平均レベル上がったよね
別に面白くないのが問題だが

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:35:28.40 ID:YzFCIYhU0.net
老化とともに興味は薄れるから
ケンモメンの年齢層的にもうその段階ってこと

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:35:37.75 ID:YxLBq6Ac0.net
レベルがあがった今の音楽って何?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:36:25.76 ID:P0VO+4a70.net
>>293
日本も昔は洋楽人気あったと思ってたけどそうでも無かったらしいな
テレビでビートルズの評論家が「ビートルズ世代」なんて存在しないって怒ってた
クラスで一、二人いる程度でみんな日本の御三家とかが好きだったって

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:36:46.87 ID:YzFCIYhU0.net
>>59
遥かに超えているだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:42:43.36 ID:D2wqhBEc0.net
ソーサリアン
ドラゴンセイバー
ボスコニアン

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:45:08.85 ID:P0VO+4a70.net
>>310
洋楽のR&B系の歌唱力は凄まじく上がった
アレサ・フランクリンとかの時代には数えるくらいだったのが
今では素人の白人の子供でも
韓国のアイドルでもそれくらい歌える

今ホイットニー聞いたら大したことなくて驚く

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:45:30.19 ID:MOLoeSySa.net
>>311
AMラジオなんかは今の方が洋楽よく流れてると思う
昔は昼間流れてたのはほぼ歌謡曲
今は80年代の洋楽多い

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:49:00.23 ID:MOLoeSySa.net
今はつべで音楽学んでる生徒の動画とか見て聴いて出来るから良い時代だな

Berklee College of Music
https://www.youtube.com/channel/UCS3dfr0uOIC6OP-rSECVPMA

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:54:03.08 ID:yENHiFL70.net
似たような曲多すぎ
特に同じアーティストが手がけたとなれば余計に

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:56:51.13 ID:RdOoIEus0.net
洋楽から学ぶことをやめたような曲が邦楽に多い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:58:21.54 ID:UCFn3bz40.net
たくさん音使えばいいってもんじゃないぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:02:48.57 ID:jozih0mB0.net
この「昔」ってのが2010年とか指してるんだろ?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:15:06.48 ID:CK95oJ9C0.net
大衆音楽に必要なのは小手先の技術じゃないからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:18:14.72 ID:tFN0IF/YM.net
著作権のせいで使えるメロディがどんどん減っていくんだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:40:57.45 ID:xpa73IBS0.net
時代を感じる要素は曲そのものではなくて、アレンジやサウンド、エフェクトの掛け方だったりする

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:44:52.22 ID:ikI+fUmA0.net
俺はビートルズより1975のほうが全然音楽的なレベル高いと思うよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:46:03.73 ID:XjiJK5YVM.net
老害の声がでかいだけだぞ
こいつらがそうなった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:53:23.91 ID:ZHC9F26d0.net
日本は30年ぐらい進化してないと思う

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:00:49.80 ID:5ZWJlDOV0.net
日本の音楽のレベルは上がってるよ
俺が若い頃はワンパターンの歌謡ロックや歌謡ポップスばかりだった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:01:32.29 ID:aGAXFOzhM.net
ゲーム音楽アニメ音楽に優秀な人材が流れてる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:07:35.80 ID:aoG9cwD0r.net
>>327
今も変わらんだろ
AKBとかBishみたいなキモオタ向けの歌も躍りも出来ない握手系アイドル増えただけで
今のロックバンドは親が裕福なのしか続かないから薄っぺらい人生観の歌しか出せてないから昔より酷いと思う

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:09:32.23 ID:BjHD81g20.net
全然知らんけど流石に昔のバイオリンより最新のバイオリンの方が質は上だろ
むしろそうじゃないとおかしい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:11:24.56 ID:9/f1znzKM.net
4つ打ち、カノン進行、ペンタトニック
日本人にはこれだけ
iPadの打ち込みアプリで10分で作ったらウケた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:15:55.72 ID:EMfMCQcLp.net
洋楽オタってなんで邦楽を目の敵にするんだろうな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:18:40.48 ID:dwrIKZcY0.net
聴く側のレベルが変わってないだけじゃない?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:19:32.26 ID:GsrDhApy0.net
技術は上がってもセンスが下がってるからだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:40:37.57 ID:MOLoeSySa.net
>>323
録音されるドラムの音作りも年代によって随分違うな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:41:54.41 ID:WNoehMMea.net
アニメは見られなくなったわ
野球も現役時代を知ってる人は監督やコーチやGMや解説者になってる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:43:02.58 ID:RdOoIEus0.net
>>328
ゲーム音楽しかりアニメ音楽しかり劣化してる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:47:12.54 ID:LdBhCdhz0.net
>>1
スレ立てのレベルは年々低下

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:52:10.06 ID:dJ9bzKU/0.net
音楽に興味ある年代が歳をとりそういう人らはいくら若い年代がいい音楽を作っても自分より年下という時点で興味がわかないし見下して聴きもしないから

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:53:57.81 ID:p5Jz6mp3d.net
所詮Jポップw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:54:44.15 ID:X/FUZ8CJd.net
ネットの発達と価値観の多様化でメインカルチャーから一歩後退した感はある
これはファッションとかゲームとかテレビみたいな他のコンテンツにも言えるが

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:57:59.80 ID:X/FUZ8CJd.net
最近の邦楽もいい曲はあるはずなんだけど埋もれちゃってて探し方がわからないのはあるな
ゲームやアニメ、映画のBGMや主題歌だとひも付けできるから探せるんだけども

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:58:32.16 ID:/8fpJ8AK0.net
今盛り上がってるのってなんなの?
音楽に限らず
YouTube?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:00:42.79 ID:rwPwXU/rM.net
hiphopとかラップなんて音楽はまともな耳を持ってる人であれば吐き気がして聞くに堪えないから論外。
バンドはうまいだけのバンドというかチャカチャカとうるさいバンドばかりで素直に聴ける音楽がない。
技術力は物凄く向上してるから玄人は楽しめるんだろうけど、みんなから愛されるような音楽が育っていないんだよね。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:07:05.42 ID:HEilrUcM0.net
>>344
これだな。だが玄人ほどテクニックだけの音楽は嫌う。シンプルな音数で勝負するアーティストが少ないわ。
あと音程もリズムも今は簡単に修正できちゃうから整いすぎてつまらん。音楽の本質からどんどん離れて行ってる。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:16:18.07 ID:A364dE+Or.net
加工が簡単になったせいでゴミをそれっぽくしたものばかり溢れてる
ゴミじゃなかったものまで加工のせいでゴミと同レベルにしか聞こえない
ディスポーザブルミュージックと俺は呼んでいる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:23:04.57 ID:qaW4Tp3wp.net
人が心地よいと感じるメロディパターンやコード進行は限られていて今は何かしらの曲のメロディに似てしまう
何を聞いても昔聞いた何かに似ている

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:28:47.30 ID:JptYx/Tvd.net
ああだこうだ言ってても「良いものは良い」みたいな例外が時々出てきちゃう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:37:07.18 ID:b62FN9WzM.net
標準偏差のもんだいじゃね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:46:10.36 ID:B5He7aUv0.net
>>330
君が全然知らんから書くけど、
木材は新しいものがいいとは限らない
最新が上じゃなくてもおかしくはない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:47:56.27 ID:SKEtrcdOr.net
90年代から2000年代中盤までにだいたいのメロディが発掘されつくして残りカスで右往左往しているのが現状だろ。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:51:53.10 ID:zYXf2KNja.net
アニソンはたまにすごいのおる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:05:01.56 ID:KSyWVa6P0.net
最近の音楽は技巧に凝りすぎて歌詞が聞き取れない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:07:30.94 ID:+5E2viL1r.net
ジャップがメロディと歌に縛られて停滞してる間
海外ではリズムと楽曲が進化しちゃった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:08:51.74 ID:LjHhXy+Xd.net
世に存在する楽曲を全て聴き尽くすなんてことは不可能なので
つまりいまだに毎日のように新鮮な出会いがあって楽しい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:20:52.70 ID:rcqFZLso0.net
演奏レベルが上がってんじゃなくて
ソフトの性能が上がってるだけだからな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:39:39.31 ID:rVlLuFX7F.net
クラシックだってそうやん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:47:21.75 ID:YYW+4S7e0.net
>>2
パクリやオマージュではあっても、車輪の再発明ではないだろ。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:48:00.96 ID:FIeUZKmR0.net
ごまかしやすさが格段の進歩をみせただけで
才能あるヤツは昔の方がいたからな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:17:47.34 ID:hz3yC/BG0.net
>>344
90年代ラップのバックトラックはサンプリングソースが大体名手たちの演奏だから音楽として優秀だぞ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:28:42.41 ID:zdaZQePRM.net
今の音楽のほうがオリジナリティもなければレベルも低いだろ
機材とかの技術が上がっただけで

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:57:07.48 ID:3L8Jm8Kb0.net
最近ちょうど80年代のベストサウンドっていうNHKの音楽講座番組見てたんだけど、
山本恭司がヴァンヘイレンそのまんまのソロを我が物顔で披露したり、
難波弘之のプログレの影響丸出しな曲とか、
良いとか悪いではなく今とは時代が違うなーとは思えたな
昭和歌謡曲も当時の洋楽から拝借してるものが多かったよね
ベンチャーズも歌つけて歌謡曲にされちまったり

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:12:26.41 ID:IWSmIFvZ0.net
昔の方が洋楽丸パクリでも誰も気づかなかったからだろw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:25:41.08 ID:LnQyTTquM.net
レベル下がってるからだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:42:48.43 ID:r2aZGB04p.net
原体験のせい
演歌聞いて育った人は演歌を
jポp聞いてry

未だにファミコンがーとか言うのも一緒

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:57:19.44 ID:B6VgH2On0.net
今の音楽って音が分厚くて疲れる

ポリスとかスミスみたいに空間を意識してくれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:00:47.48 ID:Bhwc/SKCM.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる!
http://imgur.com/qdWioA0.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/3ssHEzR.jpg

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:30:43.00 ID:5wdH09yoa.net
レベルが上がってるのが事実なら爺増加に伴い思い出補正の修正値も上がってるってことだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:29:08.24 ID:5qHOUuKZ0.net
>>365
そんなことない
自分が生まれる前のロック聴くとパイオニアって凄いなと思う
日常聴くのはもっと後の音楽だけどね
聴く=良いじゃないから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:52:15.42 ID:MxtGDXJUM.net
https://youtu.be/rm_UyhHuNqg

未だに、この曲を女子中学生が書いて歌ったとは信じられない

これを超える衝撃ってあるか?
つか、やっぱ相当親の手が入ったのかなって疑ってる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:00:51.59 ID:OR7613fF0.net
TVが昔の焼き直しみたいな歌謡曲ばっかタイアップするから先進的な曲はあってもお前らの耳に届くことなく埋もれていくんだよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:21:09.75 ID:/PV4a8RRa.net
>>318
つっても今の洋楽って全部声に変な処理してるゴミとかやん
あんなもん真似る必要ないわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:29:33.55 ID:/PV4a8RRa.net
>>354
ほう?具体的には?
アデルとかまさにお前が馬鹿にしてるメロディ音楽そのものだけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:44:58.40 ID:/PV4a8RRa.net
>>370
商品になるまでにいくらでもプロの手は入ってるから
お前の適当な鼻歌でもプロは商品クオリティにしてくれる
歌手の娘なんだから元の曲もセンスあったんだろう

375 :東京革新懇 :2019/11/15(金) 19:47:51.76 ID:kC7XXJw0a.net
エドシーランは好きだけどエミネムにはラップで勝てると思えないしずっと進化してくものでもないんじゃね
音楽としてはラスマニノフピアノ協奏曲第2番を超えるものはないと思うし
その時その時で楽しめばいいと思うよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:51:01.13 ID:gRV3yGmp0.net
複雑化、高度化、は創作物の価値を必ずしも高めない
創作物の価値とは詰まるところ需要だから
単純な方が好まれるなんてのは極当たり前のこと

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:51:04.27 ID:/PV4a8RRa.net
>>366
これが「ちゃんと音を聴いてる人」の意見なんだよな
ケンモメンにありがちな洋楽盲信のバカは話にならん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:57:32.37 ID:RRlqiAh60.net
上がってないから
ショパンやモーツァルトより優れた作曲家が現代に居るか?居ないだろう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:05:11.82 ID:PsRqXybz0.net
日本だけおかしいよ
アメリカも韓国も最新の音楽追い続けてる
日本だけサブカル好きみたいなアーティストばっかになってみんな冷めた

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:11:08.66 ID:UFUKG6xMd.net
上がってないと思うが
演奏レベルのこと?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:12:24.74 ID:6pFhvR3Ma.net
>>1
年々上がってるのは
録音技術であって
音楽レベルは時代で上がらない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:18:53.13 ID:5ZWJlDOV0.net
90年代のJ-POPが本当に嫌いだった
サビしか印象に残らない
説教臭い歌詞
お決まりの曲構成
くそダサい転調
安易なフェードアウト

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:23:43.43 ID:2xS3XKQI0.net
音が増えた
アイドルが増えた
メッセージ性が減った

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:45:21.17 ID:Gix7kCvYK.net
上がらないしもう向上する事も考えられない。
音楽の質が向上出来ないままヒット曲が産まれるという構造は80年代から変わらないし

音楽が本当な好きな人でさえ懐古史観にならざるをえない現状
世代なんか関係ない。昭和の歌謡曲が20代に受けてるのも当然の流れ

今の音楽に付いていけない×
今の音楽に付いて行く必要がない〇

ちょっと新鮮かなと思ったのでもボカロが最後だし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:47:02.01 ID:tBzBV+Ry0.net
もっとやれ、もっとやり合え、スレ伸ばせ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:03:21.15 ID:5ZWJlDOV0.net
録音技術がよくなっただけという書き込みも散見されるが
これは音楽が良くなったということだよ
音楽は音階やリズムや和音である以前に音なんだからさ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:13:57.93 ID:gRV3yGmp0.net
>>379
アーティストとか言って気取り過ぎなんだよな
ミュージシャンを名乗る事に矜持はねえのかと

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:26:58.58 ID:rpWGXnSt0.net
>>51
新しい音楽は存在するが
“新しい”音楽に需要がないので
表に出て来ないだけ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:43:20.88 ID:5ZWJlDOV0.net
一時期現代音楽に凝ったことがあった
高尚なクラシック音楽家が今までにない新しい音楽を作ろうした結果がこれかよ、という面白さがあった
平凡で無難な曲よりずっと楽しめたよ、しょっちゅう聴くもんじゃないが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:33:29.70 ID:tBzBV+Ry0.net
リゲティの「ムジカ・リチェルカータ」第7曲(エマール)
https://youtu.be/oXsRlMneOS0

けっこうしょっちゅう聞ける

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:25:23.86 ID:guHtpnq80.net
>>1
JASRACがいなかったから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:27:40.47 ID:l0lCq1Dar.net
>>29
お前バカだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:33:10.70 ID:tBzBV+Ry0.net
ショパンの「練習曲(エチュード)」作品10第1曲(チョ・ソンジン)
https://youtu.be/9E82wwNc7r8

同曲のゴドフスキ編曲(アムラン)
https://youtu.be/pye9RgJ9_NY

「レベル」は「上がっている」?
ちなチョ・ソンジンはショパン国際ピアノコンクール覇者
アムランは超絶技巧の弾き手として有名

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:59:15.73 ID:tBzBV+Ry0.net
音楽は常に「今」しかない
その「今」のなかにすべての「昔」を繰り入れる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 00:03:09.26 ID:F8UresCE0.net
>>370
宇多田のブランド価値はその後特に毀損してないから、その辺を疑う必要ないんじゃね
10代前半なら成長を楽しむってのはあるけど、この人は出てきた時から完成形

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 00:04:45.11 ID:MPvJ0znl0.net
>>391
戦前からあるで

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 00:12:15.21 ID:yFXtdyK20.net
絵の迷い線と同じ感じでトラック数増やしてゴチャつかせてごまかしするのは好きではない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:37:37.13 ID:rWqVpbmP0.net
感性がついていけないから

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-7HF/):2019/11/16(土) 03:51:32 ID:tr3tHTsAa.net
>>379
最新?
アデルみたいな旧態依然のゴミでも定期的に売れるけど?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx11-k7Fv):2019/11/16(土) 05:33:36 ID:kyoWpciwx.net
>>379
今のアーティスト様は
売れセンの歌を作らずに芸術家気取りだからなw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 05:49:09.62 ID:40I3Q2rI0.net
技術的にはその通りだけど個性が死んでる
インギーでさえ味のあるギタリストに聞えてしまうレベル

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx11-k7Fv):2019/11/16(土) 06:16:44 ID:kyoWpciwx.net
昔の人の方が
人間として魅力あるもの
愛に生きたり、権力と戦ったりさ

今のネット漬けの人間の歌なんて面白いはずない
世界中で言える

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa8a-iGNt):2019/11/16(土) 06:21:07 ID:63Re1kzQa.net
あがってるというよりは横にずらしてるだけだとおもう
なにもない平野からいい場所を最初にとられて、そのあと余ったところでいい場所をなんとか知恵をしぼって探しても後発でもいいとこ五分にしかならないのではないか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:35:05.35 ID:InKJuAOc0.net
洋楽もマンネリが凄い
フェスのトリもずーっとケミカルブラザーズかメタリカかレディオヘッド
誰がやっても同じに聞こえるヒップホップやDJ
ジャネットジャクソンから30年間大して進化してない女R&B歌手

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:36:40.62 ID:nJdaC0n+0.net
変わってない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:53:20.44 ID:GHejoEeKp.net
今後何百年経とうがベートーヴェンの第九を上回る知名度のメロディーは生まれない
異論は一切認めない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:58:50.96 ID:qDfs5z/w0.net
バッハやベートーヴェン並みの作曲家だっていまだに出てこないからな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 07:35:18.30 ID:Hy1vY1gga.net
>>345
弄りすぎたフォトショ画像みたいなのもちらほらあるな
声が初音ミクみたいになるの

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:21:48.04 ID:57SgUUzm0.net
>>96
ド正論

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:48:35.18 ID:YCR/0sUaa.net
>>366
そのうちまたスペーシーなサウンド流行るよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:49:46.22 ID:AI88ASf20.net
もうメロディ的にはネタ尽きたんじゃね
今やどっかで聞いたような音で溢れ返ってるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:52:41.57 ID:WqQOGmR6a.net
昔の歌手今全然売れてないからな
全員売上落ちまくりやし
ほんまに良かったら今も売れてるはずや

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:53:49.35 ID:xsdi9kQjd.net
若い層からしたら普通に今の歌手の方が好きやろな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:54:44.33 ID:cAqa3/JE0.net
まず今の音楽を聴いてるかってたいしてきいてないからでは
少なくとも俺はそうだが

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:37:50.04 ID:kEbaETlKa.net
>>399
「最新の洋楽」で出てくる名前がAdellは草
AvrilならまだしもAdellてwww
ジジイが無理すんなw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:39:06.00 ID:FoLUoZYZ0.net
昔の曲をほとんどやらないジュリーのライブに客が入らないのは当然

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:40:33.49 ID:U/5ZiesC0.net
>>15
King Gnuは癖のある曲なのに一般受けした珍しいバンドだ思う
本人たちも売れるつもりで作ってるようだけどそんなところは微塵も感じない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:09:39.82 ID:NnTL2jft0.net
バッハ「イギリス組曲」第3番(シフのピアノ版)
https://youtu.be/H9gzsY9jIx4
ガヴォットI-II 11:20

ガヴォット、ジーグ、サラバンド…プレリュード(前奏曲)以外はすべて舞曲名
冷静と情熱の…ロゴスとエロスのあいだ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:22:28.24 ID:NnTL2jft0.net
ラヴェル「夜のガスパール」から3.「スカルボ」(リシッツァ)
https://youtu.be/VBgwk98ZPuI
いわゆる超難曲系の名曲

ようつべのクラピアノにおける申し子・リシッツァ
個人的には「棒演」が多いなと思うなか
これやリストの「死の舞踏」>>85はリシッツァの本領が発揮されたかと

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:24:49.35 ID:NnTL2jft0.net
「昔のほうがよかった」からと連日連夜クラシックを挙げてるのではない
それは常に「今」だからこそクラシック=古典と呼ばれる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:25:44.69 ID:K4edwFbQr.net
懐古厨です

いつの時代もいるボケ始めた老害達の美化

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:38:12.03 ID:NnTL2jft0.net
リムスキー=コルサコフの「熊蜂の飛行」(キーシン)
https://youtu.be/CVmvULWX_4Q

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:39:33.63 ID:IQcYWVDm0.net
握手券のせいだろ
歌の良し悪しで競うことをやめてしまったから
歌の良し悪しで勝負してる人達の中に平然と握手券歌手が混ざるようになったから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:40:53.67 ID:NnTL2jft0.net
バラキレフの「イスラメイ」(リシッツァ)
https://youtu.be/Bz_iA8TSDtI

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:47:12.11 ID:NnTL2jft0.net
リスト「超絶技巧練習曲」から第4曲「マゼッパ」(ベレゾフスキー)
https://youtu.be/zk8M13ptQqc

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:48:19.49 ID:7844xFLd0.net
新しいのを常に探してるぜ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:53:03.25 ID:NnTL2jft0.net
アルカンの練習曲「鉄道」(森下唯)
https://youtu.be/m-U_CI2G9Ng

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:57:01.65 ID:Ga0ikn860.net
レベルの定義は ラベルならいっぱい貼ってるだろ今の曲は

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:00:26.74 ID:n+lqRMpv0.net
そもそも音楽のレベルってなんだろうな
例えば演歌を聞くときにオケに注目している人はいないと思う
演歌はまさに歌一本なので俺的にはつまらない音楽ということになる
昔のJ-POPはそういう意味で演歌っぽいのばかりだった

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:01:35.06 ID:IQcYWVDm0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2018年の音楽
1位2位独占のAKB48、3位4位の乃木坂46の曲でも聞いてみろってことか
単曲DLランキングでは25位以内に何故か1曲も引っかかってないみたいだけどきっといい曲なんだろーなー(笑)

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:12:21.83 ID:NnTL2jft0.net
超難曲は終わり打って変わって

ドビュッシー「6つの古代のエピグラフ」から
1.「夏の風の神・パンへ祈るために」(シャプラン)
https://youtu.be/jRQJawVlII4

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:15:11.73 ID:n+lqRMpv0.net
昔のJ-POPでいうとZARDの「負けないで」という曲は大ヒットしたし、サビを覚えている人も多いと思う
あれと今のJ-POPを比べてどっちがレベル高いと思う?
俺は「負けないで」のほうが遥かにレベルが低く感じる
歌詞も薄っぺらな綺麗事で噴飯ものだ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:15:35.17 ID:0OIOyRf9a.net
>>429
演歌の演奏ってなんでいつまで経っても致命的にクソダサいんだろうな
歌自体は悪くないんだが演奏が絶望的にダサすぎて聴く気が起きない
演奏者の「私は自分の意志を持たず仕事としてマニュアル通りに弾いてるだけです」感が半端なくない?
サウンド的に言えばエゴラッピンとか吾妻光良&スウィンギンバッパーズとかスカフレイムスとか
そういうオーセンティックな音を出すバンドにやらせたら演歌も100倍かっこよくなると思うんだよ
そこに気づかないなら演歌なんてジャンルは団塊が一通り死んだらマジで終わりだぞ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:16:06.80 ID:NnTL2jft0.net
ショパン「12の練習曲(エチュード)」作品10から
第3曲「別れの曲」(リシッツァ)
https://youtu.be/mpiJbQvBP8A

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:19:38.29 ID:jWKjI6B00.net
音楽や映画はインターネットの登場で娯楽の中心から転落しただけでしょ
テレビもそろそろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:20:00.80 ID:NnTL2jft0.net
シューベルトの即興曲D899から第3曲変ホ長調(ツィメルマン)
https://youtu.be/QAxz16D4BlE

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:22:52.35 ID:NnTL2jft0.net
「娯楽」…音楽でいうクラシック、文学でいう純文学と
「娯楽」とのあいだには厳然とした違いがある

特に「純文学」はその存在の有無から論争かまびすしい…が断言しよう
純文学はある

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:24:23.58 ID:n+lqRMpv0.net
>>433
いいこと言うね
歌はうまいんだからオケが面白かったらもっと面白い音楽になるかもしれないね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:29:07.92 ID:NnTL2jft0.net
イキってしまったのでひとつホッとする超有名曲を

ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第8番「悲愴」から
第2楽章アダージョ・カンタービレ(歌うように、ゆったりと)(リヒテル)
https://youtu.be/R_CP82XN510

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:30:19.97 ID:7844xFLd0.net
>>404
オーストラリア勢が変わってて上手いので期待している
ガラパゴス的な方が独自に進化していいのかもしれない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:30:58.68 ID:RlM+P65e0.net
そいつの人生の全盛期だから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:32:53.60 ID:NnTL2jft0.net
常に「今」としてのクラシック(古典)
だからもちろん常に「今」としての純文学

ドストエフスキーが、カフカが、
いつまで経っても旧くならない
安倍なるものがはびこるジャップで
ぜんぜん旧くなってくれない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:33:39.56 ID:cqWATeH00.net
逆に2000年代前半あたりでクオリティが成熟してしまっただろ
あとは小手先アプローチを変えただけに過ぎない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:35:31.82 ID:NnTL2jft0.net
そこでショスタコーヴィチですよ

ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第10番から
第2楽章アレグレット・フリオーソ(やや速めに、怒るように激しく)
https://youtu.be/iz9MHwAP2Kw

エマーソン四重奏団

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:38:30.83 ID:NnTL2jft0.net
またイキってしまった…諸氏においてはホッとされたし

ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」ピアノ版(シャマユ)
https://youtu.be/cwL4nSb9am8

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:40:53.43 ID:NnTL2jft0.net
今週はクラスレ音楽スレ嫌儲に立つたび貼りまくった

チューハイはレモンよりグレフル派
特にキリン「本搾り」のピングレ最高

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:42:14.37 ID:7844xFLd0.net
アートだしな本当に想像力が無限なら新しいものはいくらでもあるのさ
リミッターかけようとするから

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:45:50.59 ID:0GLgb79p0.net
>>1
いや
寧ろ後退してると思うぞヒップホップとか聴くと

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:50:43.29 ID:NnTL2jft0.net
ザ・ビートルズ「ディア・プルーデンスDear Prudence」
https://youtu.be/I4xw_Dx0pIg

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:55:53.56 ID:NnTL2jft0.net
ザ・ビートルズ「ブラックバードBlackbird」
https://youtu.be/c5GCNDw4X_0

ビートルズをクラシックと見なすことには
俺は首肯しかねる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:00:59.34 ID:NnTL2jft0.net
23時…バッハ「ヨハネ受難曲」から
初曲コーラル「主よ、私たちを治めたまえる主よ」(ガーディナー指揮)
https://youtu.be/rIcinMxNYBc

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:06:40.82 ID:KeYt7ZML0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PSZxmZmBfnU


80年前のアニソン
すげえ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:07:23.35 ID:2/QsHsK8M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
■作業に集中したい時に聴くノスタルジックな BGM集
https://m.youtube.com/watch?v=5U8EPg-Rr2o

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:08:18.06 ID:NrxQzXxP0.net
上がってるのか
J.S.バッハを超える音楽家が現れたか?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:09:32.10 ID:odv6mBTop.net
海外は知らんが、日本は握手券とアニメだのが幅を利かせる様になったからじゃないの

それでリスナーの質が大幅に下がった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:10:59.36 ID:NnTL2jft0.net
クラシックを他と分けるのは「形式」への意識と認識
いくら「内容」をあれこれしようと「形式」への意識と認識とが欠ければ
それはクラシックではない

例えば
ビートルズがやがて逆再生しようとマルチトラック録音しようとシタール奏でようと
それらは「形式」とは特に関係のないはなし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:12:34.84 ID:7844xFLd0.net
最初フォークのような気がした
John Mayer - Clarity
https://www.youtube.com/watch?v=ULrz-6CSmmM&list=OLAK5uy_n7l7pXF-Eq9o9-YNWKdvpx6tGMDfnUDeM&index=1

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:13:00.18 ID:KeYt7ZML0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m2_keJsJrAE


モーツァルトを超える音楽家すら出てきてないだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:13:41.07 ID:NnTL2jft0.net
ビートルズファンはじめウザいかもだけどNGしないでね
なかなかためになるレスしとるんよ?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:16:55.00 ID:7i2z1D4d0.net
アニソンとか薄っぺらい曲だらけ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:21:51.85 ID:NnTL2jft0.net
モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」から
第4楽章モルト・アレグロ(十分に速く)
https://youtu.be/CdJsxye2E-o
クーベリック指揮バイエルン放送交響楽団

ハ長調の「ドーレーファーミー」だけで宇宙を創造してしまうアマデウス

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:22:02.32 ID:FwrC2iKc0.net
音楽ってレベル上がるか?
ゲームや映画ならヴァーチャル要素とか加えて質上がるけど
音楽ってずっと変わってないだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:23:02.16 ID:KeYt7ZML0.net
60年前のアニソン
https://www.youtube.com/watch?v=zvCPq02cdLI
https://www.youtube.com/watch?v=vcTELCKq7bo

現在のアニソン
https://www.youtube.com/watch?v=yltWu72Idlo
https://www.youtube.com/watch?v=fUgXQBsFSpI



これはひどすぎる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:24:09.84 ID:NnTL2jft0.net
ひどすぎる…いい加減にしろやアニソンとアニソンヲタは

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:25:14.61 ID:Bbi46fox0.net
演奏技術がめっちゃ上がってる気がする

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:27:47.61 ID:KeYt7ZML0.net
>>462

ファミコンの音楽
https://www.youtube.com/watch?v=BGNSHNf-nlU
https://www.youtube.com/watch?v=ypNPxwnppU0

スイッチの最新作の音楽
https://www.youtube.com/watch?v=b2tvrbRHSBk
https://www.youtube.com/watch?v=d0jtEKZUBK8




あんま変わってない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:30:08.97 ID:NnTL2jft0.net
バッハ「ミサ曲ロ短調」から
初曲「キリエ・エレイソン」(ヘレヴェッヘ指揮)
https://youtu.be/zS2biN257sQ

これにしろさきのジュピターにしろ
なぜにフーガ(遁走曲)的な形式は人間を魅了し捉えて離さないのか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:30:19.70 ID:246BCbzYr.net
80年代の中森明菜とかすげーからな
あと芸能人がごっそり出る水着の水泳大会とか
今ってあのレベルいないよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:32:02.57 ID:7844xFLd0.net
AMVが確立できればなあ違ってくる
アニソンはきっと

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:33:00.38 ID:K1+81JrU0.net
>>465
ね、なんというか2000年代後半くらいから普通に難しい曲やるバンド増えたよな。
Ceroのアルバムとか何拍子だよこれみたいな曲平然といれてくるし。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:39:29.29 ID:NnTL2jft0.net
>>467に対して
仮説(そしておそらく正答だろう)だが私見はある

人間は「模倣」「感染」「ミメーシス」してしまうのだ
その「模倣」の音楽的形式がフーガなのだ

この原始の人間のさまを見よ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/SantaCruz-CuevaManos-P2210651b.jpg

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:42:33.65 ID:vmVeD1eW0.net
音楽、ファッション、文学、TVは周りを出し抜いて新しいのが生まれるんやけど、レーベルや出版社に今金が無く、奇抜な作品にGOサインが出ないってのが俺の持論

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:45:42.12 ID:oAIUUOckx.net
機材が発達し過ぎだからな
音楽だけじゃなく画像も加工だらけ

もうそれ本人じゃ無いじゃんっていう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:11.95 ID:NnTL2jft0.net
なぜリベやサヨはかくも弱いのか
ウヨや安倍なるものや天皇なるものはかくもしぶとく生き残り続けるのか

おそらくリベサヨにはこの「感染」への意識が足りない
最近は左翼ポピュリズムなるものがよく唱えられるが
そのレペルではまだ浅い

ラカンのいわゆる三界…「現実界」「象徴界」「想像界」
これを射程にいれないサヨリベは常に敗れ続けるだろう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:51:54.39 ID:NnTL2jft0.net
マルクスの言う「コミュニズム」とは
常に動的dynamicであり全体主義のような静的staticではありえない

コミュニズムがすべからくダイナミックであるとするならば
そこに「感染」は必然であるだろう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:16.96 ID:NnTL2jft0.net
おっと、音楽から遠く離れて

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:56:07.93 ID:NnTL2jft0.net
嫌儲のため、ケンモメンのためのレスだぞ

名誉板長明仁だのSEALDsだの立憲だの山本太郎だので満足させないためのレスだぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:58:37.10 ID:NnTL2jft0.net
忌野清志郎「君が代」
https://youtu.be/UwodtldRCuQ

おやすみ、嫌儲のクラシック・ラヴァーとアンチ・インペリアリストたち

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:59:27.25 ID:7844xFLd0.net
Canarios - Gaspar Sanz - Baroque Guitar
https://www.youtube.com/watch?v=BC7JNE8TdmY
愛が結ばれないまま死んだ人間が獣の姿になって
世界の果てに飛ばされると言うゲームがあって
ずっと探していたのだ原曲見つけた凄い

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:18:55.46 ID:PVd45JWZr.net
特に今年売れた奴らのレベル高さすげーな
作曲力も歌唱力も持ち合わせた奴らばっかりだわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:29:30.78 ID:AEkrwsKZ0.net
技術的なレベルは間違いなく上がっているけど
それが音楽の価値と比例はしてないかなあ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:31:39.05 ID:TYursV4ua.net
歌唱力は年々低下してるだろ。90年代のJPOPは割と化け物級のアーティストばかりだったし

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:46:13.20 ID:qTVzij9t0.net
レベルがあがってるなどとのたまうくらいリスナーの頭は悪いから
忘れた頃に少し前の楽曲を引用して売れる。この繰り返し
ポップミュージックはこのサイクルを延々と繰り返してる事は誰もが指摘してる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:58:45.88 ID:MpoX4ZPPa.net
>>432
しかもアレ洋楽のパクリだしな(笑)

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:01:42.52 ID:5wuysCjAx.net
AIが進化したら人間の仕事無くなっちゃいましたと同じだな
音響機材プロデュースが発達してアーティストはいなくなった

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:54:51.89 ID:5mSnvne60.net
若者がK-POP聴く理由が分かるよ
日本は音楽を楽しませる文化が無い
王道
エンタメ
これをずっと避けてる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:00:59.52 ID:DlnjuuJb0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dd-E70vVMAEYQ7H.jpg

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:02:03.32 ID:XzwAAt610.net
>>486
言いたいことは分かるし理解する
ただ「文化」というより「ビジネスモデル」がないと言うべきかなと

中途半端な市場で中途半端な人間が
中途半端に儲けたいだけのビジネスモデルのみで

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:06:30.76 ID:XzwAAt610.net
>>487
クラでは世界的にいまだCDが強い

ご存知クラはハイレゾ志向がもっとも強いジャンルだけど
ストリーミングやダウンロードでそれをやるには現状インフラが弱すぎ
かと言ってSACDやブルーレイオーディオでは品質と値段と普及率とがアンバランス

結局CDに落ち着いてしまう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:09:05.88 ID:XzwAAt610.net
バルトーク「ルーマニア民俗舞曲」(グリモー)
https://youtu.be/OoaKYJrXoVw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:10:25.56 ID:MpoX4ZPPa.net
>>486
というかそれまで邦楽が担ってた海外の流行の最先端のローカライズを地道に続けてきたからだな
かつては「日本人は海外の文化のいいところを上手く魔改造して自分達の文化として昇華させるのが上手い!」みたいなホルホルをよく聞いたものだが
今や完全に韓国にお株を奪われた形だ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:14:32.52 ID:XzwAAt610.net
バルトークの弦楽四重奏曲第4番(エベーヌQ)
https://youtu.be/E_XNfKk-Qbs

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:18:55.77 ID:XzwAAt610.net
詳細は省くけど
バルトークはいわばポリコレで
対してショスタコーヴィチはいわば文学

バルトークにはショスタコーヴィチの「ユーモア」が欠ける

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:23:54.57 ID:XzwAAt610.net
カプースチン「8つの演奏会用練習曲」(カプースチン)
https://youtu.be/116QHk9jNGI

一聴とってもかっこいいのだけれど
実は飽きが来るのも早かったりする
このあたりにクラシックがそれ以外と分かれる理由もありそうだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:28:42.44 ID:XzwAAt610.net
ジャズといえば即興improvisationだけど
クラシックもかつては例えばバッハなど即興の名手だった

ここにも同じ即興でも違いが見えてくる
ジャズ的な「一回性」の思想などバッハには無縁だったはず

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:30:01.79 ID:XzwAAt610.net
カプースチンはジャズとしてもクラシックとしても「未満」のレベル

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:33:37.34 ID:l496yOVT0.net
>>491
00年代くらいまではポップスは割と洋楽の流行りをラグをおいて盗んでいるというか
取り入れている感じがあったけど、最近のJPopそういう傾向かなり薄れてきている
よなぁ。HipHopはまだそういうとこあるけど、いいのか悪いのか世界の流れと別軸
になっている感じがする

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:34:39.46 ID:peBlKKE+0.net
メロディには限りがあるから後発ほど不利

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:36:21.59 ID:sQpuRfuG0.net
パクったって訴えられて負けなければいいだけだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:36:45.37 ID:XzwAAt610.net
クラシックはドラッグを必要としない

あるいは(おそらく言いすぎだけど)こうさえ言える
クラシックが「形式」と切り離せないということは
「形式」においてドラッグを拒みつつドラッグの効果を満たす

普遍を求める個々人の理性とその偏差

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:38:09.30 ID:XzwAAt610.net
あ、500げと…やったぜ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:42:50.44 ID:eIxdiwhO0.net
>>51
新しい音楽は存在する
この作曲者は共感覚者で音楽を色彩豊かな立体構造物として把握していて
そんな色彩的な立体構造物としての未知の音楽を構築しているのだ
その結果、音楽史上最も人間の感情をリアルに生々しく
つまり本物の感情を音楽というジャンルで
これまでの誰よりも表現し尽くしてる箇所が随所に見受けられるように思われるのだ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1573924488/attach/1573924488.zip
パスワード「ひろがり」

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:43:25.08 ID:3iwl24HU0.net
機材や演奏技術は今の方が優れてるけど
バンド形式のロックに関しては昔の方が良かった
70〜80年代をリアルタイムで聴いた世代じゃないけどラジオで流れてきて
オッ!って思う曲はだいたい昔のだわ
一聴して耳に残るギターリフってのが最近の曲には無い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:46:17.57 ID:EBPSQNAE0.net
みんな途中で新しい音楽を求めなくなるから
たまに新しいの聞いていいかなと思うくらいかな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:47:57.78 ID:XzwAAt610.net
共感覚…リムスキー=コルサコフと並んで有名なスクリャービンの
ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」(ホロヴィッツ)
https://youtu.be/gemRLXoqQj8

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:50:41.94 ID:XzwAAt610.net
週の終わりの秋の夜長

ショパンの「夜想曲(ノクターン)」変ホ長調作品9-2(シャプラン)
https://youtu.be/6xqsk5OmqaA

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:52:23.22 ID:x1go6hv70.net
レベルってなんだよ
ひたすら気に入って飽きての繰り返しなだけじゃん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:57:54.55 ID:XzwAAt610.net
バッハは飽きない…「フランス組曲」第5番(シフのピアノ版)
https://youtu.be/f_U0lm6HZMk

好きな人と一緒に聞きたい的な
好きな人が出来たら聞きたい的な

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:00:20.54 ID:XzwAAt610.net
3時

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:02:58.60 ID:XzwAAt610.net
モメンはこういうの好きなんだろな…ほんとどうしようもねえ…

スヴィリドフ「時よ、前進!」
https://youtu.be/6_fyIoittsw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:09:01.01 ID:0GoPFgAS0.net
レベルが上ってるってことは聞き手にもある程度のレベルが必要なのはどの分野でも同じ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:12:37.20 ID:XzwAAt610.net
ぜんぶ聞いちまった…「真実」に「報道」なく、「報道」に「真実」なし

「真実」…「プラウダ(ソ連共産党機関紙)」
「報道」…「イズベスチヤ(ソ連政府公式紙)」

俺がショスタコーヴィチ推しまくる理由が分かるでしょ
「プラウダ」と「イズベスチヤ」のあいだを縫って生きたこの作曲家が
安倍なる現代ジャップに生きるわれわれの心をどうして打たないことがあろう

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:19:03.74 ID:XzwAAt610.net
しかし同時にひとつ付言したい

ソヴィエト・ロシアは、ロシア革命は、
果たして壮大な失敗だったのか
「そのとおり」「あたりまえ」…それはよろしい

しかしそれを失敗と呼ぶその地平は
「諸行無常」や「ものゝあはれ」の足場からでは絶対に見えない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:23:46.09 ID:XzwAAt610.net
「壮大な失敗」からしか拓けない「歴史」というのがある

つい最近わたしたちはその足場に立たされた
「歴史」を拓くか否かを問われた

そしてわたしたちが出した答えが2012年末の総選挙
あれから内閣はいちどとして変わっていない…つまり
「歴史」は書かれなかった…わたしたちは
「歴史」をみずから書くことを(1945年以来また)抛棄した

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:26:45.44 ID:DsVYcJ8Ta.net
>>480
キングニューが歌上手いと思ってんの?
高けりゃなんでもいいのかよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 82ae-bg6c):2019/11/17(日) 03:50:02 ID:XzwAAt610.net
フランソワ・クープラン「クラヴサン曲集」から
「ねんね、またはゆりかごの中の愛」(カオリ・ナカムラのピアノ版)
https://youtu.be/pFrrOA3L-V4

おやすみ、ねんね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c688-Lnqu):2019/11/17(日) 04:20:04 ID:eIxdiwhO0.net
>>502を少し修正

>>51
新しい音楽は存在する
このニコニコ動画にも投稿しているピーボという作曲者は
いわゆる共感覚者で音楽を色彩豊かな立体構造物として把握していて
そんな色彩的な立体構造物としての未知の音楽をまったく独自に・前例なしに構築しているのだ
その結果、音楽史上最も人間の感情をリアルに生々しく
つまり本物の感情を音楽というジャンルで
これまでの誰よりも迫真に表現し尽くしている箇所が随所に見受けられるように思われるのだ
http://whitecats.dip.jp/up/download/1573924488/attach/1573924488.zip
パスワード「ひろがり」

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6daf-2QMT):2019/11/17(日) 04:21:22 ID:D+9Iru/20.net
日本においては退化してると思うよ
何故なら大半の音楽が90年代の焼き直しだから
焼き直しを焼きなおしてさらに焼きなおしたカチカチの焼き魚状態

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr11-lmNd):2019/11/17(日) 04:23:32 ID:8k6RU8a5r.net
上がってるわけねえだろ
あらゆる音楽は二十世紀までに完成されてるんだよ、ロックやポピュラーミュージックでももうとっとくにピークは過ぎてる

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 04:33:10.57 ID:xlNX7l/M0.net
人間そのものが変わらないんだから芸術の進歩なんてのはそうそうないよ
時代とともに変化するだけ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 04:39:04.54 ID:8Q2B8c110.net
マリーゴールドに似てるの部分は出会った頃のようにに似てる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-F34g):2019/11/17(日) 05:53:25 ID:aUYQ6U3wd.net
米津、あいみょん、髭男、King Gnuとか次々新しい歌手売れてるって事は今の方が好きな奴いっぱいいるって事やな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d3d-6HYk):2019/11/17(日) 05:56:54 ID:yQ5DJ6SJ0.net
>>1
音楽を評価する基準ってのは、曲そのものだけじゃないからな

その曲が流行っていた時代、その時代に生きてその曲を聴いた自分、
そういうものに対するノスタルジー…そういうものもひっくるめて
「この曲が好きだ」という感情が生まれるんだよ坊主w

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:39:12.38 ID:f1NI6TcQ0.net
>>266
あると思うぞ。アマゾンの未開民族にも音楽はあるからね。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:41:05.54 ID:f1NI6TcQ0.net
>>266
少なくとも旧石器時代から人間は音楽を奏でていた。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:03:39.51 ID:RrFluaLN0.net
>>266
> 北センチネル島のセンチネル族に「音楽」なんてあると思う?

この教養の欠如というか知識のなさというか、好奇心ゼロすぎて、こわい・・
底辺の闇かね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:05:51.27 ID:ks6YAepB0.net
>>2
これだろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:07:18.46 ID:FlHIIKoU0.net
レベルは上がってないな
いつでもどこでも聞ける利便性は上がったが、音自体は昔の焼き直しばかりだよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:08:34.23 ID:RrFluaLN0.net
「未開」とされる集団にも、あたりまえだが、伝統的に継承されてる音楽がある
むしろ、近代化によって、その「伝統」に断絶が生じ失われる、というのが普遍的な現象

近代化(主に市場経済の浸透)は、旧来の共同体を解体してくので、伝統の継承が断たれる
ということ

「未開の部族集団に音楽があるか?」という問いは、まるで逆なんで、発想が滑稽をとおりこして
かなり悲惨

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:11:50.61 ID:PbMZwPnW0.net
>>23
洋楽も一昔前の方が良かった印象あるけど気のせいか?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:15:14.80 ID:RrFluaLN0.net
>>508
> バッハは飽きない…「フランス組曲」第5番(シフのピアノ版)
> 好きな人と一緒に聞きたい的な

民族音楽で、共同体の成員が共に聴きつつ共に演奏する、というカルチャーならわかるが、
バッハなんて近代音楽そのもので、聴くのは孤独な近代的な主体、つまり孤独な個人だ

好きな人と聴いても、孤独になるだけじゃないの?w

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:55:05.65 ID:wW5rCBbs0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://qiaoy.lindore.net/ji8km5/5eoytr3sh2lasw.html

総レス数 532
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200