2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ大統領「ドイツ車は米国でよく売れるが、米国車はドイツでは見かけないぞ!」ドイツ「米国がもっとマシなの作ればいいだろw」 [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:55:06.42 ID:xzQLSIok0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
メルセデス・ベンツE300は2.0リッター 直4でも魅力的? それともV6 3.0リッターがイイ!? (試乗記)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00010003-gqjapan-bus_all







https://i.imgur.com/UCCkben.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:55:50.70 ID:E3K1WB5q0.net
日本のスマホを買えクソトランプ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:56:05.48 ID:5TFv89G4d.net
アメ車とかジャップでも買わんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:56:52.76 ID:n6MH33er0.net
ワンワンの日本が買わないレベルだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:57:18.68 ID:Npe0JiWm0.net
火の玉ストレート

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:57:32.42 ID:4cbNdKAud.net
これを言えるのがドイツ
一方ジャップ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:58:16.79 ID:QmqDZ6/D0.net
車の質より
販売網を整備しろや

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:58:48.23 ID:QFc/Dou20.net
最低でも税金を軽自動車レベルにしたら買うわ

幅2mの車とかジャップ道路で走れないけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:58:52.35 ID:PNmyV5IId.net
アメ車って世界で売れてるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/14(木) 23:59:34.75 ID:c6ZXNY2a0.net
これをいくら言ってもアメリカ人は理解しないんだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:00.69 ID:7eYaWCcjd000000.net
ジャップですら買わないアメ車

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:13.45 ID:JhA2wdir0.net
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )   
                 |  /    ~/  /    ((⌒⌒))
            ___|__/___/__/_ ファビョ━ l|l l|l ━ン!
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |   <♯`Д´>
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:44.35 ID:LjS4HpAY0.net
EUはコンパクトが売れ線かな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:50.98 ID:tlUyLl5X0.net
ド直球やな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:00:54.98 ID:+dZ+GcDg0.net
テスラは売れそうだけど全然見ないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:01:41.04 ID:vZHYMnO90.net
ジャップはこれが言えない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:02:19.82 ID:S3SFCgv0M.net
言っちゃった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:02:26.55 ID:RecFZ40S0.net
トランプ「日本車は米国でよく売れるが、米国車は日本では見かけない、アンフェアだ」


19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:02:29.52 ID:BeOo8eboa.net
日本に対しても全く同じこ言ってたなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:03:20.62 ID:h7W17Aal0.net
これか
https://www.ancar.jp/channel/wp-content/uploads/2016/11/4caa948c7279dd5fad878c3ce91e3afa-1.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:03:34.93 ID:rQGaapld0.net
アメリカ人はXperiaかえよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:03:57.17 ID:E3lm+SOY0.net
G250のカーセンサー保証が3年で8万円位
5シリのカーセンサー保証が2年で22万円位

BMWってどんだけ壊れんだよ
乗ってるやつバカなの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:04:11.60 ID:eTMFOx4G0.net
礼をつくす会社。礼をつくすクルマ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:04:16.56 ID:YJmtSutW0.net
アメ車ってアメリカ以外でどこ走ってるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:04:19.31 ID:RYdPpdVZ0.net
どっかで見た話だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:04:26.85 ID:E3lm+SOY0.net
>>22
あ、GじゃなくてGS250

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:04:32.68 ID:/64VxadRa.net
フォーカスみたいに本気出せばできるけど国内で商売完結できるからわざわざやらない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:05:28.45 ID:S3SFCgv0M.net
昔neonという車があって、日本であれだけ嘲笑われた外車も珍しいと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:00.53 ID:2ntyM8Dk0.net
はあ?ドイツでもアメ車はかなりシェアあるけど?
またガラパコスの国が勘違いし始めたか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:08.43 ID:khPMsEN30.net
マスタング欲しいんだが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:36.53 ID:S3SFCgv0M.net
おれもカマロほしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:36.66 ID:I9zreEbf0.net
ヨーロッパフォードとか向こうでそれなりのシェア持ってるんと違うんか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:06:53.82 ID:h6qTfdc6a.net
いつもの言い掛りやん
どこでも誰でも繰り返すとか頭ネトウヨかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:08:08.94 ID:fJJeMtYOa.net
>>1
これがまともな人間のいうこと
一方日本はwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:08:12.97 ID:faSZ8gKK0.net
日本で売りたければ軽自動車を出せよ
販売店や代理店を市町村レベルにおけよ
日本はコレがいえない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:08:16.06 ID:1asmy9aq0.net
これが言えない日本

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:08:28.47 ID:58XBwxY1d.net
アメリカ人はXperiaを使ってくれてるの?

38 :NHKにNOを :2019/11/15(金) 00:08:34.27 ID:NaClsOh/0.net
ましなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:09:39.54 ID:cT+b1uxc0.net
jeepとかは見かけるけどなアレが売れても嬉しくないんだよね・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:10:37.87 ID:w+5WbV+V0.net
そもそもアメリカの車メーカーテスラ以外知らない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:12:10.12 ID:toNztcUO0.net
なんでアメリカはまともな車一つ作れないんだよ
不思議でしょうがない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:13:14.50 ID:vBiiIIpId.net
一方日本はモロコシ買わされました

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:14:13.31 ID:raEFQ9Ln0.net
かっこいいなぁ
日本はねぇ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:14:20.56 ID:Z22FCFTu0.net
ドイツ車・日本車大好きアメリカ人

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:14:24.75 ID:ZLNt5zLzd.net
マスタング2台乗り継いできたけど安っぽいし燃費も糞だし運転してても全然楽しくないし普通の人には絶対すすめられないわ

見た目で選んだから許せるけど次はマツダ3か頑張ってLCに乗りたい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:14:43.36 ID:KDwheasZa.net
ドイツ人デザイナーの服好きだわー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:15:14.46 ID:Z3UpqacJ0.net
>>40
テスラ面白いよ
豪華さとか求める人には無理だと思うけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:15:32.38 ID:wnhqZCf/0.net
>>6
恥ずかしいな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:15:40.84 ID:2ntyM8Dk0.net
つか、ググったらドイツではトヨタの3倍売れてるやんw
つか、フォードなアウディより売れてるやんw
日本がブランド信仰、欧州信仰あるだけだろw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:16:03.29 ID:Z3UpqacJ0.net
>>46
ラガーフェルドとか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:16:50.45 ID:Qb1TSzJT0.net
ドイツ製の携帯電話をアメリカで見かけないからおあいこだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:16:56.56 ID:4SycjEC90.net
フォーカスとかフィエスタがあるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:17:08.76 ID:a6W9du950.net
>>45
コルベットにしたら?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:17:39.84 ID:wW37bvvh0.net
20年前くらいのキャデラックはかっこよかったんだけどなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:17:54.62 ID:nU3XIoDL0.net
>>20
なんだこの豚みてえな車は

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:18:09.70 ID:j69ySCsV6.net
中国も右側通行なのにアメ車殆ど走ってない
ドイツ車と日本車ばっか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:18:36.93 ID:VOT5xF260.net
イギリスの番組見てるとフォードフィエスタという謎のダサい松田に似てるアメ車が人気でビビる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:19:05.55 ID:UbiMD8Ij0.net
ピックアップトラックを買わないのはアンフェアだよな
F-150やRAMやシルベラートみたいな魅力的な車を買わないのはおかしい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:19:11.60 ID:b0PBu/700.net
なあ、なんでジャップはこれをアメリカに言えないんだ??

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:19:12.57 ID:/Fycy6dM0.net
アメリカはピックアップトラックだけ作ってろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:19:56.23 ID:e30BaKw4M.net
>>20
カッコワルインテグラ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:20:19.92 ID:v8SqPYSK0.net
アメ車売り込み必死やけど無理やろ
自国の車産業強いとこにわざわざ売り込む意味がわからん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:21:01.60 ID:gtnGAwDC0.net
>>42
あれ結局買ってないって嫌儲で見たけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:21:13.51 ID:R2OG9Gty0.net
ジャップには言えないセリフ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:22:51.74 ID:su9qHX9K0.net
小型カクカクのラングラーなら買うぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:22:54.81 ID:6QsiTBM10.net
テスラ以外に競争力ある車なんてアメリカには無いやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:23:26.74 ID:urYAiQ7+0.net
日本はこれが言えない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:23:55.99 ID:WtbwLVIq0.net
テスラは買うみたいだけどな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:24:43.07 ID:syxvvo89M.net
サターンとかキャバリエとかネオンとか、当時無知な子供ながらダセえと思ったもン

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:25:12.46 ID:urYAiQ7+0.net
そもそもアメリカの自動車メーカーはアメリカ以外で売るためのマーケティングやローカライズに力を入れてる様には見えないんだが
本当に売りたい気持ちあるんか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:30:08.49 ID:6QN/DsSA0.net
コルベットを600万くらいで売ったら買ってもいいぞ😉

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/15(金) 00:31:58.99 .net
買いたくてもまともな販売店無いねん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:34:23.63 ID:2x/yirgaa.net
そのとおりだよな

安倍ポチ見てるか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:35:00.55 ID:rSvfF+6t0.net
>>20
漂うガイジ感

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:35:10.24 ID:2x/yirgaa.net
>>68
所ジョージ使ってCMしてトヨタディーラーですら売れなかったかあれか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:36:55.12 ID:6kXT+cvD0.net
日本に、バイク免許限定解除の圧力をかけろよ!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:37:26.63 ID:8P6aD6Ca0.net
そらそうよ
日本でiPhoneばっかりなのにアメリカでXperia見かけないのはアンフェアとか言ってるようなもんやで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:39:13.58 ID:dK8Rkzyr0.net
直球

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:40:17.87 ID:wdCFvanU0.net
>>72
まともな販売店あった頃も買わなかっただろ
フォードとか全国のマツダで取り扱ってたのに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:41:10.68 ID:/t4nK995d.net
トランプって焼け野原にして売りつけるタイプの商人だよね
悪徳だわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:41:48.45 ID:6QsiTBM10.net
シャオミの回し者トランプ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:42:04.88 ID:LotlMCJud.net
日本でWORD EXCEL使ってるから
公平にアメリカで一太郎と花子使えよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:42:31.38 ID:ha5DWJwn0.net
>>20
ださすぎワロタw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:42:36.64 ID:h7W17Aal0.net
これはアメリカ人にしてはかなり頑張ったと思う
アメリカ人のアイデンティティを捨てたユニバーサル
だけど売れなかった
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/cat/CR/S017/CR_S017_F001_M002_1_L.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:42:42.24 ID:vTKz9n3q0.net
ドイツの分を日本が買わされるんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:43:06.80 ID:UnIGac3i0.net
チャレンジャー欲しいから
日本の税制にケチをつけてくれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:43:24.42 ID:GGsKRBW50.net
これが植民地じゃない国が言える正論か
ジャップランドは安倍ぴょんもトヨタもアメリカにヘコヘコのポチwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:43:38.19 ID:F1DLFq6Xp.net
ガブリエルなんて名前日本やったらイザナギみたいなもんやろ
親が子供にキラキラネーミング付けたいのはどこの国も同じなんやね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:47:23.31 ID:7eYaWCcjd.net
>>87
欧州は相手がアメリカだろうが言い返す時はガツンと言い返すぞ

90 :NHKにNOを :2019/11/15(金) 00:47:28.59 ID:NaClsOh/0.net
>>88
トランプ…

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:48:48.69 ID:35u5NU9R0.net
トランプ「たしかに」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:51:10.63 ID:+MEptoqg0.net
>>63
その分さらに高額な戦闘機を大量に買わされた
で、もろこしはそんな買わんですんだ
戦闘機よりモロコシの方が美味しくてありがたかったんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:51:35.66 ID:rq/M0X/4M.net
(´・ω・`)ジャップに圧力かけて免許取得タダとかガソリン無料、保険安いにしたら皆のるよ😂👍🚙

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:52:38.56 ID:dUtH7HQ60.net
アメリカだって分かって言ってるだけ
支持者獲得の為にカマシ入れてるだけだから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:54:08.93 ID:F12PUXzd0.net
飛行機作るの禁止するから、車作るしかない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:58:12.00 ID:/W8LpCI00.net
>>20
うちの父親がサターン買ってた
狭いわうるさいわなんで買ったか謎だった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 00:58:26.91 ID:OyN7zf4C0.net
アメリカ車なんて欧州じゃほとんど見ないよ
僕の友人だったテイラス・テイラー(Barbapapaの作者)は
鶯色のキャディラックに載ってたが
うしろにでかい愛犬のアンジェロを乗せるためだった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:04:38.66 ID:q3wpTKSh0.net
ぐうの音も出ない正論

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:08:10.18 ID:9jP04Vz50.net
言うて欧州フォードはヨーロッパで強いんと違うんか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:12:14.30 ID:3ueUrx140.net
トランプ「アメリカの車なんで売れないの?おかしいだろ?」
ドイツ「あ?もっとマシな車作ってから言えよwww」


トランプ「アメリカの車なんで売れないの?おかしいだろ?」
アベさん「ハハハ・・・(愛想笑い」
トランプ「・・・自動車関税(ボソッ」
アベさん「はい!トウモロコシおいしいです!!」


同じ敗戦国なのになんだよこの差は

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:14:51.54 ID:MjIYvtFd0.net
一方ジャップは何も言えずに農薬漬けのトウモロコシと牛肉を売りつけられていた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:15:04.50 ID:yDcsjKrK0.net
軽作れや

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:15:36.98 ID:cTMUo1fo0.net
>>102
軽の前に右ハンドル

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:15:57.77 ID:lcJ1wLi50.net
シンゾーもそれ言ってやれよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:16:20.16 ID:XBRs6HMG0.net
不思議なのはアメリカは軍事産業は最先端を行くのに
なぜ自動車産業のほうはダメなの?やっぱ税金ジャブジャブ使えないから?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:17:11.84 ID:QjwGnCA/0.net
今更アメリカが軽やコンパクトに力入れたところで日本メーカーに勝てるわけねーからな技術も信頼性でも

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:18:19.13 ID:s4R26qIJ0.net
フォードのシェア7-8%あるから街中に1分立ってれば数台はアメ車なんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:18:47.28 ID:lkrP+5Qr0.net
トランプだけじゃなくずっとアメ車買えXBOX買えってずっと同じこと言ってるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:19:05.46 ID:nLuHop5er.net
ジャップの税金や法律とかを変えさす圧力をかけろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:19:26.12 ID:wpe+TM2+0.net
>>69
 うちのとーちゃんキャバリエ乗ってたわ
 別のトヨタ車買いに行ったのにむちゃくちゃ値引きしてもらって買ったらしい

 ガソリン漏れのリコールがあったあと追突されて廃車になってたけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:20:03.98 ID:XCPyp+Uw0.net
>>6
でもバブル世代のオヤジとネトウヨの頭の中ではドイツと肩を並べる工業大国だから…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:21:13.97 ID:lkrP+5Qr0.net
モノはダメでもサービスで固めてるんだからそれで満足しとけって思うわ農工も買ってくれって裸の王様

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:21:31.56 ID:pJjw0cH80.net
>>105
自動車は儲からんからいらないってことやろ
資本効率を重視するから、資本効率の悪い製造業はいらない
ただ、少なくとも今の自動車産業は裾野が広いし雇用吸収力も高い
アメリカの資本家からしたら、テスラはともかく古臭い自動車産業なんてどーでもいいが、票がほしいトランプはそれでは困る

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:22:32.51 ID:pJjw0cH80.net
そもそもアメリカは自国の自動車産業だけで賄えるから輸入いらないんだよな
売れ筋はピックアップトラックだし
だからいちゃもんつけて輸入制限するだけで事は足りる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:26:19.18 ID:z1WF0Q/9M.net
粗雑なトランプとの応酬のせいで欧州フォードが不明な立場に立たされている……

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:31:12.66 ID:cTMUo1fo0.net
>>105
70年代、アメリカで排ガス内の有害物質を1/10にするとかいうとんでもない規制法が出来た
他の先進国の自動車メーカは社運を賭けて規制をクリアした車を開発するも
結局アメリカの自動車メーカの強力な反対にあって施行前に撤回されたという出来事があってだな
他の先進国も同様の法案を成立させてこれらは撤回されなかったんだ
アメリカはデチューンした車しか輸出できなくなってシェアが死んだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:34:51.35 ID:WDVbQdqC0.net
アメ車はトランプのせいで巨大市場の中国で30%あったシェアが10%まで落ちたからね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:37:04.29 ID:b32rGzPka.net
アメ車でもリンカーンナビゲーターとかキャデラックエスカレードとかカッコイイとは思うけど買うか?と問われれば買わないな
実用性無さ過ぎ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:38:13.76 ID:XBLpDEh70.net
ジャップの狭い道路は非関税障壁
さっさと直せ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:39:27.58 ID:c4U9XqR2d.net
なんで車産業強い国に売りたがるんだ
ジャップですらアメ車なんぞ乗らんぞ
一応トヨタ国なんだから

逆に日本がアメリカに戦闘機売り込んだらどう思うんだ
そういうことやぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:47:21.68 ID:evEBtw7EM.net
ドイツでも言ってんのかよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:47:39.27 ID:7OU/Jl3J0.net
趣味車のジープぐらいだもんなアメ車で売れてんの

欧州フォードのフォーカスとかフィエスタとかは
右ハンはもちろんウィンカーレバーも日本式にする
フレキシブルな生産もできたけど
どこで買えるの?状態だったし

VWとかメルセデスは都内で30店舗以上あるのに
何年か前にフォード買えるの5店舗とかだったろ
営業にやる気がなさすぎる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 01:49:02.25 ID:fHRpPKxw0.net
まず売ってない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:00:06.16 ID:LbvmQl5Ya.net
街でたまにアメ車見るとおってなるけど
なんで買ったんだろ?とも思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:08:22.87 ID:BitCu+m50.net
2000ccで800万円は高すぎだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:20:16.27 ID:uDTFTrX00.net
南米に売り込めよ
どんな車にもフォードエンブレムつけるやつらだぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:22:13.82 ID:ql2BStbq0.net
日本でもジープはラングラーの売上凄いし外車にしてはアメ車売れてる方だろと思ったけど今のジープってアメ車って言えるのだろうか
フィアットに吸収されてからもうクライスラーの本社オランダになってるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:26:15.24 ID:4uoAghqy0.net
日本も閣僚が言えばいいのに
ひたすら土下座

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:35:20.84 ID:eL/tD/aK0.net
スマホで日本メーカーが韓国メーカーに追い付けないようにアメリカの自動車メーカーもドイツ・日本メーカーには逆立ちしてももう追い付けない
もっと早くで対策を打つべきだったそれこそ80年代に

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:38:04.54 ID:nbRNzJEk0.net
ドイツ人のクールな皮肉は好きw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:40:16.37 ID:B/hrrDxB0.net
>>20
昔の仕事仲間がサターンを買った。
運転中、窓がガコッて下がった、アメ車だわ〜って喜んでた。

俺は初期e36BMWの320を新車で買ったがオートマチックでエンスト頻繁。外車はやっぱりマイナートラブルあると思いつつ二年後にまたBMW328にしたらまったくノントラブルだった。精度が上がったんだろうな。
アメ車も好きだから頑張れ!故障しなければ買うぞ!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:45:12.70 ID:iWyq7kWR0.net
そもそも今の米大統領の愛車ってドイツ車ばっかりじゃん
トランプはアメ車が売れない理由知りたかったら米大統領に聞けばいいんじゃないか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:49:15.61 ID:yDcsjKrK0.net
>>103
だね。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:50:46.78 ID:f9pBAxKc0.net
>>127
田舎でもというか田舎だからなのかジープよくみるわ
ベンツ以上に走ってる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:51:22.72 ID:CWMEh61F0.net
ドイツ有能
アメ公ジャップ無能

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:53:44.24 ID:EYy1DwD7K.net
アメ車って乗り心地が良いんだよな
ゆったりとした室内
シートも座り心地が良い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 02:58:06.82 ID:EX9Xc7dJ0.net
欧州にはアメ車工場あるじゃん
日本にも作ればいい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:01:13.24 ID:b32iS7ViM.net
ドイツ車の何がいいんだ?
高級車を高い値段で売ってても定価が高いだけでしかないぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:07:24.22 ID:7mE6Xedw0.net
新型コルベットスティングレイ欲しい
トヨタ並とまでは言わんからマツダ程度に販売網日本に作れ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:09:26.99 ID:L7DtIaIU0.net
>>20
ハマタに似てる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:10:44.92 ID:L7DtIaIU0.net
>>75
キャバリエだろ馬鹿

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:12:43.37 ID:L7DtIaIU0.net
北海道なら道は広いからオリンピックと抱き合わせでアメ車売っておけよトランプ君

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:21:02.93 ID:FHKoE5Qsa.net
ジャップもこれくらい言えよ
何ビビってんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:21:43.38 ID:+2pCxONK0.net
>>21
これだな
日本もiPhoneの物量規制しようぜ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:23:05.96 ID:23rnrZuE0.net
安倍「関税を撤廃し輸入を促進します!」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:24:36.12 ID:bQLcb57d0.net
カッコいいなドイツ
それに比べてウチのボンクラの情けないこと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:35:08.00 ID:Qb1AdlBU0.net
ジャップは犬だからな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 03:39:15.16 ID:SxQFv9V20.net
ジャップが言いたくても言えないことをあっさり言ってくれる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:03:37.54 ID:/REk2DEy0.net
EUへの自動車関税の期限が今日なんやな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:17:38.20 ID:mbZkhRCSa.net
おいポチ日本
ドイツくらい言ってやれw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:25:56.02 ID:8OLpffyc0.net
ドイツはドイツにある米軍基地にも毅然とした態度とってるし、極東の島国とは大違い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:31:54.26 ID:87FZIAQf0.net
>>1
マシな云々よりも、開発コンセプトがちがうだけだろ?
道路事情と国内市場の大きさ、歴史
ドイツは馬車の時代、日本は徒歩の時代に作られた道路事情に合わさないといけないじゃん
マッカーサーが敗戦国の首都復興計画にしては立派すぎるって蹴った100m道路を東京に認めてたらまたちがったろうが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:38:21.56 ID:3VtqFkl50.net
欧州フォードあるぞ
わいフォーカス借りてアウトバーン走ったし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:45:00.59 ID:3VtqFkl50.net
>>130
皮肉じゃないんよよ彼らは

相手の悪いところは面と向かって忠告する文化w

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:46:12.18 ID:gyyvZ54N0.net
ジャップが言えない台詞

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:49:06.66 ID:KPVlFXx00.net
イギリスのジャガーってフォード資本なんだよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 04:56:46.18 ID:3VtqFkl50.net
周りに余計な気配りをしないアスペにはわりと過ごしやすいところ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:00:32.83 ID:1fEwxnbZ0.net
何言ってんだ
ドイツ国内の新車販売シェアでアメ車は日本車より販売台数が多い
つうかあそこは日本車よりも韓国車の台数が上回るようになった
とことん日本車が嫌いらしい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:03:34.84 ID:Mtv9GQcL0.net
ダイムラークライスラー
オペルもGMだったんだよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:11:00.78 ID:GiTcpF72a.net
>>156
インドのタタ・モーターズ傘下だぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 05:58:17.85 ID:DkX3SrON0.net
フォーカスが欧州でも売れてたような気がしたが
評判もいいし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:03:21.12 ID:HgQ4NWy3a.net
イギリスでも車番組で散々こき下ろされてるもんな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:20:17.52 ID:ccYrUFWr0.net
>>158
なんでなんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:24:01.59 ID:+/ZVCNMuM.net
アメリカ文化が大好きな日本ですらアメ車って全く流行らないな
そういう層はハーレーに行くのかな?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:35:10.37 ID:iDLIXUMYa.net
>>7
それ非関税障壁

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:59:35.51 ID:/p6rZSt90.net
欧州のフォードはアメ車じゃないからな。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:00:37.48 ID:fy99UrMCM.net
キューバにでも売りつけとけよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:16:10.43 ID:aqvd59Ih0.net
アップルあたりに車作らせればいいのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:18:56.59 ID:ktCVRh/ex.net
おう言ったれ言ったれ!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:22:02.01 ID:Y3BiMxhp0.net
日本もこれ言えよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:29:02.78 ID:OanAXNKJr.net
>>20
少年「サターンなんてだっせぇよな!」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:33:47.53 ID:UndthZCa0.net
>>152
マッカーサーって愛国系右派に大人気の大統領じゃなかったっけ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:37:56.39 ID:xHEGOf6S0.net
新型コルベットは売れそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:49:27.37 ID:PQHAkQOAM.net
>>161
そいつは欧州フォード製なんだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:05:10.06 ID:Jx/m+CmF0.net
>>168
自動車産業は利益率が低いからやる意味がない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:05:37.02 ID:Jx/m+CmF0.net
>>156
10年以上前の話

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:06:15.38 ID:Jx/m+CmF0.net
>>145
もともと関税なんてない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:07:59.96 ID:Jx/m+CmF0.net
>>71
日本では1,100万円です

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:16:40.74 ID:Ui7BTxW6M.net
競争力あるのは
レネゲード
XT5 CROSSOVER

2台だけか、、、

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:17:22.96 ID:b/m3pgfd0.net
アメ公は売れないとアンフェアだと喚く

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:21:18.05 ID:cWv2IPA60.net
軽四も作れないようじゃ日本じゃムリだね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:33:10.94 ID:Nhc3YAGN0.net
フォードは欧州で七万人も雇用してるしシェアもある
現地生産してるだけだよ
トランプは米国からの輸出量の少なさから被害妄想してるだけだろう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:38:24.04 ID:UymPB/w7M.net
>>49
逆にアメリカではドイツ車大して売れてない
トヨタ、ホンダどころかヒュンダイ以下だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:41:12.01 ID:7ofAJzWjM.net
>>129
対策研究した結果がサターンとネオン

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:42:49.75 ID:GGsKRBW50.net
しょぼい割に高いからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:26:42.58 ID:nzqx6sks0.net
>>7
許認可申請で難癖つけるよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:29:24.53 ID:lcJ1wLi50.net
アメ車でもフォードはいいって聞くけど見かけるのはジープが多い気がする

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:33:10.01 ID:LjS4HpAY0.net
アメ車の関税がいまだにあることが驚き
0にしても売れんぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:39:59.15 ID:VlRnKHE90.net
カンパニーカー制度は非関税障壁っぽい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:42:58.36 ID:gA3MTGNU0.net
アメ車なんてゴミはいらんわな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:47:49.83 ID:U4vUna5y0.net
アメリカ流の凄腕ビジネスマンっていうのは相手にゴミ売り付けられるやつ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:30:14.05 ID:AQKWoP77M.net
>>131
00年頃を境に故障に関しては
日本車と外車の違いは殆ど無くなった

ただ、その頃から外車は夫々の個性が無くなって行った
ポルシェ911が水冷になり
旧ミニが新ミニに変わったのが1つの象徴

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:52:00.33 ID:Dn/lK7Hk0.net
GAFA総動員してナイト2000作れば日本でも売れるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:23:09.75 ID:vXDMojNHM.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる!
http://imgur.com/qdWioA0.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/mxruV4Y.jpg

195 :芋田治虫 :2019/11/15(金) 17:46:41.83 ID:ZAWou5P50.net
https://youtu.be/2dYPhY7LXs4
https://youtu.be/29wNRD67Gh4
↑ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たちを犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。
だから、ドイツは払う必要がない、第一次世界大戦の賠償金も払ったし、ナチスとは無関係の、ワイマール共和国のものまで、事実上は「ナチスのものと同じで危険だ。」として、根絶しようとしている愚かすぎる政策をしているのだ。

総レス数 195
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200