2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西人「大阪万博?そんなんめっちゃ寄付するわ」一瞬で200億円集まってしまう [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:23:30.63 ID:G8lSmHLR0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://www.sankei.com/smp/west/news/191114/wst1911140034-s1.html
万博寄付金、関西企業で200億円確保 関経連会長「300億円目指す」

関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は14日に大阪市で開いた定例記者会見で、2025年大阪・関西万博の会場建設費のうち、
関西経済界で分担する約200億円について寄付金確保にめどが立ったとし、目標を300億円に上方修正する考えを明らかにした。

松本氏は関西企業からの寄付金集めについて
「非常に順調だ。200億円ぐらいならなんとかいける」と述べ、さらに「300億円程度は集めなければならない」と語った。
昨年11月23日に万博開催が決定して以降、関西企業の期待は高く、1年足らずで目標額をクリアした格好だ。

松本氏によると、役員らの金品受領問題を受けて八木誠前会長が関経連副会長を辞任した関西電力も、寄付を応諾したという。

また松本氏は、関経連、大阪商工会議所、関西経済同友会の3団体が、万博の運営主体となる日本国際博覧会協会を支援する協議会を今年度中に設置する方針を明らかにした。
万博の企画提案や、開催機運の醸成に取り組むという。

一方、万博会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)への統合型リゾート施設(IR)誘致をめぐり、
松本氏は「(開業が遅れても)当初のデザイン通りの施設をしっかりと作るべきだ」と主張。 
カジノなど一部施設を万博前に先行開業させる案を強く牽制(けんせい)した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:24:08.89 ID:f3dFmMhcd.net
金あるなあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:24:20.58 ID:wTaRcG/ar.net
関東人には無理な芸当だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:25:18.98 ID:1N5TI7m6a.net
大阪は何でも寄付でやってきた歴史があるからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:26:14.41 ID:uUeef+j30.net
それだけ地元企業同士の横の繋がりが強いってことなんやろうな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:26:41.49 ID:UTV7yx730.net
企業の税金対策

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:27:10.84 ID:AsxXx8F8M.net
ちょっくら募金箱持って大阪行ってくるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:28:30.01 ID:nPky6Rpp0.net
>万博寄付金、関西企業で200億円確保
>万博寄付金、関西企業で200億円確保
>万博寄付金、関西企業で200億円確保

企業じゃん
自民党やん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:28:44.26 ID:Qb1TSzJT0.net
大阪の寄付文化がまだまだ残ってるねえ
汚く貯めて綺麗に使うって言葉があるくらいだし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:29:44.38 ID:N9DWEn90d.net
スポンサーじゃなくて寄付なの?運営がケチ臭いな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:31:12.21 ID:65KDUzaT0.net
関西には寄付文化がありますからね。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:31:22.39 ID:0F7J1d0UM.net
大阪って昔から寄付文化だよね。郷土愛が強いって事なのかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:32:21.18 ID:jrQwE7JU0.net
関空企業筆頭オリックス

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:33:27.86 ID:VfSoTldu0.net
西日本は寄付をアテにして東日本は国をアテにする

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:33:35.97 ID:H6tqmCSFp.net
当たり前ちゃうんか自分とこでやるやつやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:34:19.84 ID:14byi5y10.net
こういう所が関西の強みだと思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:36:41.05 ID:qJNmughn0.net
>>9
マネーロンダリングじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:37:18.03 ID:wNcmuh7T0.net
関西は謎の寄付文化があるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:39:09.89 ID:rvHe1Fgya.net
万博なんて単なる村おこしイベント
世界から見れば誰も大阪になんて興味がない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:39:13.35 ID:uUeef+j30.net
関西人の見栄っ張りなところがうまく作用してるだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:41:51.40 ID:YeHGZfYU0.net
大阪城も市民の寄付で再建されたはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:42:41.87 ID:dAa+F6ESM.net
>>14
大阪五輪の誘致の時に皇族にスピーチ頼もうとしたら
石原が「皇族を利用するな」とかクレーム付けたくせに
東京五輪の誘致には平気で当時の皇太子にスピーチさせてるんだよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:44:55.30 ID:o3nZy76K0.net
関西人強すぎワロタ
ケチなトンキン人と大違い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:45:23.96 ID:nK16bOXMM.net
五輪も税金投入と文句しか言わないトンキンよりこいつらにやらせた方がよかったのでは?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:45:27.47 ID:tJLXl6T4M.net
ジジババ達は万博が楽しかった思い出があるし
オッサン達は花博が楽しかった思い出があるからな
奈良のシルクロード博も楽しかったよね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:48:06.40 ID:QmYSaciy0.net
技術も文化も二流の日本が世界に発信できる
コンテンツなんてあるのかね?
まあ吉本が仕切るんだろうけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:49:18.36 ID:ZViBRNhP0.net
>>14
で、毎年享受している地方交付金は
関東一都六県と関西2府4県、どちらが「国から」多く受給しているの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:49:50.32 ID:MlE8QDy9a.net
関西は郷土愛がつよいもんな
関西を出るときに冗談で裏切り者って言われるくらい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:50:04.28 ID:PH7uMgal0.net
>>2
将来の見返り期待してのことだぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:51:31.32 ID:Bj0rVGITM.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる!
http://imgur.com/9nZSyGf.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ!
http://imgur.com/j3872A2.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:54:21.53 ID:68Fml/ap0.net
今時200億円で何が出来るのか?
競技場1つすら立てられない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:56:36.74 ID:CiYTaIkq0.net
仮設の展示場を作るだけ何だが競技場とか頭沸いてるのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:59:28.44 ID:aohIMnsR0.net
>>23
関西人は普段ケチだがこういう時は切る

関東人は普段から高級品身に付けてセレブ気取ってるが
オリンピックですら金を出さず学徒動員ボランティアを使う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:59:35.07 ID:VfSoTldu0.net
>>27
どうして東北を除外するのか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 06:59:41.86 ID:PWSHU6o2r.net
関経連が閉経連に見えた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:00:35.50 ID:3bB8pLSda.net
大阪は寄付の歴史があるからな
このジャップランドで唯一欧米的な感性を持つ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:01:51.54 ID:yt9JtVZEM.net
>>27
これが現実

地域別の公共投資の動向
http://mtdata.jp/20180807-2.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:02:53.33 ID:4r3tdVii0.net
利権絡んでいるだけな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:03:54.38 ID:2o+Luw3f0.net
>>28
東京でもあるよ事件が起これば東京育ちでは無い上京者かカッペだって郷土愛
こちらは本気だけどな、関西の裏切り者ってのも本気だろ日本の文化だよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:04:13.12 ID:CKThbmpUa.net
入場料4800円!!wwwwwwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:05:50.00 ID:bCeDUIdia.net
>>40
年パスが安いんだろ
わかってるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:08:08.52 ID:inITthwZ0.net
>>36
大阪って異質だよね
研究するといいかもな
本当にいいところ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:09:53.88 ID:W3FAGY78a.net
>>27
その釣り飽きた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:12:39.33 ID:eU8l2c8Ma.net
大阪は人情の町だからとか関係なく単純にこいつらが儲かるからだから
https://i.imgur.com/v5C3PUD.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:13:15.82 ID:W3FAGY78a.net
>>44
釣り針が大きすぎて

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:15:30.66 ID:0F7J1d0UM.net
朝ドラは大川功をやるべきよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:20:01.55 ID:IgY05gLJr.net
>>3
これ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:24:25.89 ID:ktCVRh/ex.net
>>3
地元意識の企業って東京は少ないからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:26:21.02 ID:ktCVRh/ex.net
立派だと思うわ
船場の商人の伝統なのかな
東京はこういうには素直に負けてると思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:28:04.66 ID:7QJ8bqDxH.net
船場商人の伝統みたいにいうけど、そこまで息かかってんのか疑問だけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:28:34.66 ID:ktCVRh/ex.net
どこの地方も地元企業が貧しくなって寄付が足りなくて
花火や祭りを中止してる風潮なのに
大したもんだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:31:19.59 ID:Vy1ZAkYm0.net
関西の花火大会なんかは地元の小さな自営業なんかも張り切って寄付するからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:33:19.51 ID:bKrlb/Jt0.net
東京への対抗心があるから地元意識が強いんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:35:52.73 ID:JCb+CgYo0.net
>>3
首都利権に群がった乞食集団だからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:37:48.71 ID:JCb+CgYo0.net
>>37
東高西低が酷いな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:38:36.48 ID:JCb+CgYo0.net
>>50
大阪城天守閣も寄付で建て直したし単純に民度が高いんだろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:38:51.01 ID:2qzAvAkw0.net
関西人の方が人間らしさがあるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:39:57.33 ID:6qptepPwa.net
(´∀`)今週末は万博公園無料開放(´∀`)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:40:58.28 ID:1BuGA0w/p.net
>>31
アホ過ぎて頭ん中どうなってるのか気になるレベル

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:42:50.99 ID:7gqzvmve0.net
>>8
じゃあトンキンでやってみろや?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:44:14.22 ID:tMB1sQeh0.net
そりゃヤクザが儲かるからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:55:09.36 ID:bySs9rTMa.net
神戸の後輩教師イジメ
大阪茨木の後輩消防士イジメ
滋賀の王子中イジメ
関西の淀川以北はもれなくイジメに遭う特典付きだな(爆)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 07:58:16.06 ID:FZPrh5+20.net
「大阪万博?めっちゃ久しぶり〜」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:11:39.51 ID:xfY6XRgea.net
>>58
マジ?太陽の塔見に行こかな…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:17:32.68 ID:a7clxn0Ud.net
オリンピックには三兆円必要だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:19:23.17 ID:9FmvJfby0.net
我欲の街とは大違いだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:23:28.43 ID:fwTregDO0.net
トンキン > 税金でよろしく

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:28:10.69 ID:mfPfRXWQ0.net
東洋のペニスだからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:31:09.42 ID:Imv3bQZn0.net
大阪市内の橋は住友の寄付が多い

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:36:19.84 ID:W3FAGY78a.net
>>69
杭倒れの町だからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:36:21.96 ID:IVm2e5Bp0.net
これとは別に住友グループの白水会が100億出すから大阪勢だけで300億集まってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:36:59.58 ID:EZRK9AYP0.net
>>62
「大阪は寄付の歴史があるからな
このジャップランドで唯一欧米的な感性を持つ」
「大阪城天守閣も寄付で建て直したし単純に民度が高いんだろう」
「大阪って異質だよね
研究するといいかもな
本当にいいところ」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:38:49.67 ID:ugNV7I1I0.net
そりゃオリンピックすら招致できない東京コンプレックス丸出し関西人は万博みたいなゴミイベントで必死になるしかないもんな(笑)
地方都市は大変だなw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:42:40.74 ID:wI/k9xbH0.net
頭の中粉もの🐙
大阪の金は臭い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:44:15.59 ID:ygeJ9s6a0.net
返上しろ

オリンピックで十分

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:44:22.35 ID:yBIRHh/G0.net
大阪城が焼失してしまってもすぐに寄付が集まりそうだな。
日本のノートルダム寺院やわ(´・ω・`)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:44:26.81 ID:FVFemSjd0.net
>>73
マラソンすら開催できない開催都市が何か言ってるw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:44:46.77 ID:uzVrX10ca.net
>>73
釣り針が

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:45:26.48 ID:Nsa1z3JM0.net
中之島に浮いてた巨大アヒル
ガンバスタジアム
御堂筋
大阪城
中央公会堂
中之島図書館
来年オープン予定の中之島の子供図書館
中之島の桜並木
ここら辺は全て寄付でできてる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:50:18.44 ID:TuUv7V2zM.net
こういう大事に金を出すために普段ケチケチすんのが関西人気質だからな
日常の見栄っ張りに金を使って宵越しの金は持たない江戸っ子気質とは対極なんだわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:51:05.96 ID:jhEDFCm40.net
浅草寺の雷門が火災で焼失しても100年近く放置
大阪人が寄付で再建すると「東京のシンボル」と言い出す

これが東京の寄付文化

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:54:06.41 ID:PTt6ttum0.net
>>37
九州が高いのは沖縄が多いって事か?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:55:55.97 ID:jlWk2Sacp.net
>>2
>>3
地方自治体(大阪市や大阪府)に対する寄付は納税扱いやぞ?

ちっとも偉くないんだよ
維新はこういうずるい宣伝をする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:56:41.77 ID:E3Y58ExQ0.net
>>79
通天閣は違うの?
有志が云々って話を聞いた記憶があるけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 08:56:46.00 ID:HxPWrzxt0.net
関西が外国人から受け入れらるのが分かる
決断力、行動力と日本人らしからぬものを持ってるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:03:07.52 ID:EI0xLFBua.net
>>29
>>83
当たり前だろ馬鹿

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:04:23.61 ID:gd//xKep0.net
東京オリンピックより
大阪万博の方が夢はあるな。
つくばや愛知をまたとは
ならんし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:05:52.89 ID:fwTregDO0.net
>>84
通天閣も地元の商店街寄付
梅田の百貨店結ぶ南側歩道橋も寄付だったかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:07:49.63 ID:HxPWrzxt0.net
なんだかんだで維新の実績すげえわ
ここだけ支持率が右肩上がりなのも納得

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:10:07.85 ID:yBIRHh/G0.net
東日本大震災の時も寄付額も多かったんだね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:11:23.50 ID:3TNKNxAY0.net
>>62
北摂に住んでてずーっっとなんて陰湿な場所だろうと思ってたけど大学に入って大阪市内へ淀川を越えるようになって北摂の異常さを認識した

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:11:51.01 ID:jFt6gK0ZM.net
関西の商人はがめついとは言われるが社会に還元もするからな。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:12:44.74 ID:yih6bj2z0.net
じゃあ200億でやれよ
時代錯誤の失笑イベント万博を

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:13:09.17 ID:txjeO78Mp.net
>>92
トンキンとは大違いだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:13:50.74 ID:XVueGULq0.net
たしかに甲子園も大阪城も寄付してしまったわ
返礼で名前刻んでもらったけど正直ちょっと恥ずかしい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:13:52.82 ID:OJ72fwBM0.net
関西はこういう時は金払いいいね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:14:45.56 ID:HKTGESbb0.net
自称人情の街はリターンも大きそうだが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:14:57.98 ID:friTFVKH0.net
金出すからこっちにも仕事回してーな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:16:28.38 ID:MD5nHO3la.net
真っ当に使われるといいがな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:16:52.06 ID:fwTregDO0.net
>>92
単に死に金使わないだけ
金勘定にクソいい加減な田舎人(特に関東人と東北人)が逆恨みしたのが発端

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:17:34.88 ID:Jo94RMed0.net
さすがタニマチの国

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:18:56.22 ID:FVFemSjd0.net
>>87
万博にも総合博と単独博みたいなランクがあったような。

総合博は大阪が国内唯一の開催都市

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:21:51.60 ID:knuFmQ6Ud.net
上海万博が生まれて初めての万博だったけど
めっちゃ楽しくて2回行ったからな
あんなに楽しいなら名古屋かなんかであったのも行っとけば良かった

お前らにもおすすめだよ
オリンピックなんかよりよっぽど楽しいよ万博は

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:27:04.84 ID:x0jdJM9R0.net
>>83
ひでえカラクリだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:28:20.48 ID:24w0g3Bia.net
>>1
そりゃそうよ!
日本一太っ腹の大阪人と日本一ドケチの東京人

■市立吹田サッカースタジアム
(パナソニックスタジアム吹田)
【用途】
サッカー専用スタジアム
【建設費】
140億8566万5383円(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)  ←大阪スゲー!
【収用能力】
39,694人
http://up.ahhhh.info/eBf2vC.jpeg

■新国立競技場
【用途】
オリンピックメインスタジアム
(オリンピック終了後の用途は未定)
【建設費】
1490億円(国費/税金)    ←国に集る東京
【収用能力】
68,000人
(8万人規模の増設にも対応)
http://up.ahhhh.info/eBf0L_.jpeg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:30:15.77 ID:24w0g3Bia.net
大阪万博=国費800億円

東京五輪=国費9600億円←キチガイ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:30:23.49 ID:xfY6XRgea.net
>>79
御堂筋は大阪市が作ったんじゃ?
例によって国は金を出してないけど
淀屋橋とか道頓堀川は寄付やね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:31:11.78 ID:fxhvnc4A0.net
トンキンカッペて
いつも負けてるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:31:33.37 ID:aDZzpaGb0.net
東京五輪の税金投入

当初2000億→結局3兆円

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:32:08.16 ID:6aU2tJXDM.net
>>107
関さんのお爺さんとかだっけ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:33:27.40 ID:3TNKNxAY0.net
>>106
しかも万博は国が開催するものでオリンピックは都市が開催するものなのにこれだわ
国の大阪への恨みは何なんだ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:34:33.40 ID:md0rHghK0.net
>>79
アヒルは千島土地が金だして作った所有物

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:37:53.97 ID:6aU2tJXDM.net
太陽の塔も最初は取り壊す前提だったので耐久性を考えてなかったけど
実は現場の人間がこれを後世に残さないのは勿体無いと思い
耐久性を考えて作ったので今も残ってるとビーバップハイヒールで観た

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:40:19.87 ID:nFQjaUcQd.net
トンキンは800億くらい集まりましたか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:40:27.24 ID:dSYedKYp0.net
関西のカッペがまた恨みつらみをw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:40:38.02 ID:XVueGULq0.net
御堂筋といえば関西の鉄道って接収とかで度々国に煮え湯を飲まされてるよね
自助努力は経験則か

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:44:06.79 ID:fwTregDO0.net
>>108
所詮東北人の集合体なんで無理かと

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 09:46:58.70 ID:LR0lE91zd.net
>>3
いきなり東京コンプで草

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:25:30.01 ID:LlbpnHNvr.net
大阪万博の思い出があるからあの時をもう一度ってのと東京なんかには頼らねえ!ってのが混ざり合った結果

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:28:41.82 ID:k7k32KH+a.net
寄付もしないくせにシコシコ関西叩き
土人は誰だろうな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:30:04.80 ID:n/uVWaLy0.net
こういうことするのに大阪人はケチとか言いよるからな
じゃあ他の地域もやってみい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:32:13.41 ID:t1q1/ssK0.net
大阪の企業や商人、市民がケチなのは事実だけど、必要なものや使うべきときにはドンッと金を出すな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:45:58.24 ID:xfY6XRgea.net
>>122
平均賃金上位にキーエンスとか朝日放送とか
大阪の会社が君臨してるよね
単純なコストカッターではないケチなんだろなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:52:32.47 ID:+gMWVE880.net
>>107
間違いだった。
市民に3分の1負担してもらったって感じだった。
御堂筋の彫刻と銀杏並木、外灯は寄付だった。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:54:19.63 ID:3yiyqkOO0.net
企業は税金対策にもなるからな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 10:58:51.16 ID:4xq5LEDk0.net
そういやサッカーのスタジアムも寄付だっけか。
大阪は凄いね・・・それに引き換え・・・

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:00:45.39 ID:n1f4DtDWa.net
>>33
いざという時のためにポンと出せるようにしてるだけやのにケチって言われるからな
心外

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:15:29.01 ID:8bVBU0+pM.net
>>3
逆に金を毟りとろうとしよるぞ
何でもかんでも金金金
自分がええカッコしたいだけの卑しい金

オリンピックがまさにこれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:18:34.08 ID:48F/9teJ0.net
売り手よし
買い手よし
世間様よし

これが大阪商人の格言な

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:18:47.77 ID:Hs+cnEgZa.net
金を出さない→大阪はケチwww
金を出す→大阪は見栄っ張りwww

トンキンさん…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:20:50.07 ID:8bVBU0+pM.net
関西空港も自前で借金して苦労して民間が運営しとるけど羽田と成田は毎年国が半端無い予算組んで補助してるもんな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:21:56.73 ID:8bVBU0+pM.net
>>130
見栄っ張りで中身が無いのは完全にトンキン人だよね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:40:18.81 ID:KIWi9BlB0.net
>>132
中身が空っぽの明治神宮を一番有難がってるのが…
そんなに明治天皇を崇拝してるなら京都の御陵にも参拝すればいいのに
たぶん知らないパンピーがほとんどだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:43:33.95 ID:VfSoTldu0.net
>>67
結局これなんだよな
民間の力を駆使してでも自力でなんとかするのが西日本
国になんとかさせるのが東日本

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:56:06.70 ID:rPR6BIMG0.net
>>110
あまり評価されてないけど
孫も後の維新の改革につながる改革を始めた大功労者だわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 11:59:10.19 ID:85pvWnbeM.net
>>118
ここ数年間で万博と対比される大きなイベントと言えば五輪だろ
それとの対比なんだから関東を出すのは自然なことだがw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:03:50.47 ID:8jU3oq0xa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>113
でっかいもん作るのが好きだな大阪は
御堂筋も御堂筋梅田駅も
当時から考えたらバケモンみたいなデカさだろうに
よく通ったなと思う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:11:44.09 ID:EJAUE7fz0.net
>>129
東京の悪口言いまくって関西人の世間体が良いと思ってるの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:11:58.29 ID:dAa+F6ESM.net
>>137
最初に遠慮気味に作って後にパンクした
東京の銀座線や名古屋の東山線見たら
ものすごい英断ではある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:13:39.67 ID:jhEDFCm40.net
>>133
明治天皇はずっと京都に帰りたがってて「せめて墓だけは京都に」って遺言まで残してるぐらいに東京を嫌ってるのも知らないんだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:15:00.98 ID:xfY6XRgea.net
>>137
御堂筋を作るときは飛行場でも作る気か?と反対が多かったとか
それを粘り強く交渉して合意を得て実施

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:15:55.90 ID:fiG422XWa.net
>>22
大阪の時はマスゴミは税金の無駄と叩いたのに、東京はマンセーだからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:16:39.93 ID:lcV9vMZQ0.net
大阪は外国(真実)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:17:01.94 ID:xfY6XRgea.net
>>139
銀座線は私企業がなけなしの金を叩いて建設してあの狭さだから仕方ない
その後の丸ノ内線や東山線が狭いまんまなのは行政がアホだったんだろな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:19:59.49 ID:8jU3oq0xa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
時代は変わってグランフロントなんかも、
当時よく大阪のテレビなんかで
こんなシュッとしたもん作って大阪人来るか?とか言われてたが
今や日本一クラスの複合施設になった
ダイナミックな規模感が良い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:33:33.24 ID:u1mDdTV/r.net
徳川の米本位制が終わったら速攻で落ちぶれた大阪はんw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:43:46.07 ID:pxGlnaSSd.net
万博に使うとは言ってへんから使い放題や

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:46:43.31 ID:rlwfs82n0.net
関西人はケチ!関西人はケチ!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:50:27.66 ID:0QAePQ0z0.net
大阪が寄付の文化って言うならなんで
橋本が来るまで大阪は財政難だったの?

おかしくね?矛盾してね?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:52:19.65 ID:VfSoTldu0.net
>>107
いまの御堂筋の拡幅工事主導したのは杉道助(幕末の吉田松陰の姪孫)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:53:39.74 ID:5DZQSnvS0.net
懐かしさはある

小学校の修学旅行で万博がコースに入ったおかげで京都には行ったことない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:55:16.90 ID:eyshj8d9a.net
>>149
日本語で

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 12:56:33.10 ID:nlRWA7+ed.net
>>59
利権と中抜きで頭中いっぱいなんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:09:41.39 ID:Cot0if8Ma.net
200億円集めた関西人偉い俺偉い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:11:57.76 ID:Ki8B5daSa.net
突然しれっと都構想の話に戻す吉村に笑った

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:22:50.06 ID:iEIVZs5O0.net
>>118
この前東京の企業が行ったアンケートで大阪人は断トツでケチだという
偏見スレがあちこちで散々立った後だからな

寄付文化の無いお前ら(東京)に言われたくないわって思うわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:28:51.39 ID:NaSFe+qEa.net
企業で草

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:42:41.30 ID:Z0jqEyuAr.net
大阪城も寄附で造られたからな
尚、寄附金の半分以上は隣にある第四師団司令部に使われ、天守はその余りしか使われてない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:44:11.29 ID:2hhejJk40.net
予想以上に集まった金はどこに回すんかね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:48:36.49 ID:uUeef+j30.net
大火事で焼け野原になったミナミを南海電鉄が金出して復興させたんだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:48:46.40 ID:LjHhXy+Xp.net
万博やカジノで大阪の経済が活性化するなんて思ってたら大間違いだぞ
インターネットの時代に万博なんてやる意味あるのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:54:13.31 ID:2hhejJk40.net
倫理面で実現できない科学実験とか、万博会場だけ規制緩和して実施とかできないもんかね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:03:58.62 ID:FmyYgkhN0.net
万博はオリンピック(2週間)と違って開催期間が長いからな(6ヶ月)
パビリオンとかだけじゃなく学術系やアート系などの様々なイベントが色んな場所で行われるし
ビジネスのイベントも多いので企業としても投資価値が高い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:05:25.08 ID:fxhvnc4A0.net
失敗だらけの無能トンキン人イライラ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:06:17.98 ID:JCb+CgYo0.net
>>128
関東人は山賊だった時代から進歩してないんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:12:51.05 ID:GGsKRBW50.net
>>138
札幌を国策テレビ局パワーでボロ叩きするトンキンよりはマシだと東京以外の全国民は思ってるよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:18:56.97 ID:2hhejJk40.net
太陽の塔の内部見学してきたけど、思ったよりすごくて感動した
あれに負けないようなシンボルができるなら期待したいけど、難しいかな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:21:29.43 ID:ypG6y9Jjd.net
ケチとシブチンは違うから出すときは出す

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:13:00.69 ID:fwTregDO0.net
>>167
ランドマークは作る予定なし
事前に言ってある

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:46:59.88 ID:QnPaj+QI0.net
梅田めっさ都会になってるしインバウンドのお客さん多いしこれにまだ万博あるとか大阪なんか凄ない?
おまけにカジノも来るかもしれんのやろ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:47:16.34 ID:thlkwkUdM.net
万博のシンボルタワーで史上最大はエッフェル塔やな
太陽の塔もエッフェル塔には勝てん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:15:36.52 ID:Le75xh6x0.net
2025年の大阪万博は、つくば万博のオーロラのような宇宙服を着たキャラバン隊のデュオに
キョンシーのドラマやキョンシーの映画に出演していたスイカ頭を演じていた劉至翰(ジョニー・リュウ
)さんとテンテンを演じていたシャドウ・リュウさんになって欲しいです。
なぜならオーロラの石川美晴さんと鈴木祥仁さんと違って
劉至翰(ジョニー・リュウ)さんとシャドウ・リュウさんは兄妹だし
劉至翰(ジョニー・リュウ)さんとシャドウ・リュウさんは昔の日本の
キョンシーブームで知名度と人気があるからです。
劉至翰(ジョニー・リュウ)さんとシャドウ・リュウさんは
歌がうまいですし。僕個人的にはスイカ頭さんとテンテンさんの
宇宙服姿を見てみたいからです。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:34:43.71 ID:YHDotZk80.net
>>133
完全に同意だわ
国は御陵を蔑ろにしすぎだわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 00:39:02.46 ID:1qG0lO480.net
さすが住友さんや!!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa89-XvPj):2019/11/16(土) 05:10:31 ID:djwhkQDta.net
関西州で東京の田舎もんとサヨウナラしたい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6e5-iGNt):2019/11/16(土) 05:14:13 ID:U6zXuOuX0.net
博覧会なんて花博以来行ってないけどあれより規模デカイし
大阪市に住んでるし一回ぐらいは行っとこうかなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0d12-aYFQ):2019/11/16(土) 05:23:35 ID:+McSXdJH0.net
>>2
絶対後で儲かる仕組みになってる
原資もちろん税金

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:27:42.07 ID:hrQLbrcw0.net
>>151

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:34:10.72 ID:NQSaWxwy0.net
帝国大学も寄付金で設立したしな。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:41:05.59 ID:7yY0//6d0.net
>>175
× 関西
○ 畿内

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:20:28.58 ID:2Er0z7A+0.net
>>1
問題なのは前回の1970年万博の開催に尽力した人々が、
今回の万博には関われないということだな
すべての人が老人になってる

当時小学生だった人でさえ、65歳くらいになるからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:39:16.90 ID:2NfZEa+AM.net
>>181
オレは前回のとき7歳やったから親に連れて行ってもらわな行かれへんかった
それで結局1日しか行かれへんかった

次はその無念を晴らすで
30回くらい行ったるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:45:58.55 ID:VG317RKX0.net
>>162
空飛ぶクルマとか規制緩和でやるらしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:54:00.30 ID:VG317RKX0.net
>>181
小松左京とか公式のブレーンとしてめちゃ頑張ったんだよな
そのくせSEXPO70(だっけか)みたいなバカな短編を書いてるし
この頃から付き合い始めた官僚や政治家との経験をもとに日本沈没とかの長編に繋げてる

悲しいけど当時の大阪にも多くいた創造力とバイタリティの塊みたいな人はもはやいなくて
利権や金にしか興味のない連中ばかりだからあのような大成功は期待薄かなとも思う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:17:28.54 ID:2NfZEa+AM.net
>>181
堺屋太一も小松左京ももうおらん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:22:32.89 ID:U6zXuOuX0.net
1970年に一線級で今も存命の大阪ゆかりの作家というと筒井康隆がいるけど
確かに後進がパッと思い浮かばないのは悲しい
誰か居る?京大出身とかはいるけどさあれは京都に重きを置く感じの作風多いし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:26:53.25 ID:z5A0pC8o0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://qiaoy.lindore.net/1j760xk/zk36og6tsjo5d4.html

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:28:25.04 ID:+hWJkN+yr.net
>>186
東野圭吾 etc

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:35:38.50 ID:gKxsNJRR0.net
>>186
俺たちの百田さんが居るだろォォ!!

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:39:37.98 ID:6i9fMx2f0.net
「東京」オリンピックには国税3兆円以上費やされたけど
大阪万博には自民党はビタ一文も出すつもりがなさそうやもんな

これは昔からそう
大阪は市民からの寄付でなりたってきたけど
東京人はけち臭いそんなことはせん全額国税によって成り立った薄汚い国
対照的よな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:40:38.94 ID:J2H6x1rRp.net
じゃあ大阪の次は筑波で

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:44:20.07 ID:6i9fMx2f0.net
>>14
災害の時でもそうやな
西日本豪雨や大阪北部地震・大阪巨大台風でも国の支援は一つもなかった

が、千葉の二回の台風では国が多大な支援をしたしな
この国の関東ひいきぶりはすさまじいわ
土人の我田引水やね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:49:38.17 ID:gKxsNJRR0.net
>>190
阪神淡路大震災の負債なんていまだに残ってるからなー
東日本大震災で東京が被災したら速攻で復興特別税とか作って国民から税金徴収し始めた乾いた笑いしか出なかったわ。
神戸が大ダメージ食らって関西が地盤沈下して東京一極集中が加速した原因の一つでもある。

> 「不公平だ。阪神・淡路が先に起きたからなのか」。県議会からはこんな声も上がる。背景にあるのは、11年3月の東日本大震災。
>国は11〜15年度を東日本の集中復興期間と位置付け、復旧・復興事業の地元負担を実質ゼロにした。被災自治体の財政が
>逼迫(ひっぱく)した阪神・淡路の教訓が生きたともいえるが、震災の借金に対する措置を今も求める兵庫県に、国が応える様子はない。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010903552.shtml

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:51:06.17 ID:6i9fMx2f0.net
>>90
関東よりも寄付金が圧倒的に多かったんよな
近畿の人間はええ加減に気付かんとあかんわ
関東人がいかにゴミ民族でこの国の体制がそのおらが村有利かを
関東人に金をやっても恩に思うどころかコンプを発症させて攻撃されるだけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:54:43.69 ID:6i9fMx2f0.net
>>193
東電の賠償金も本来は関東人の電気代値上げだけで済ますのが道理やのに
全国の電気代をほぼ一律に値上げしてそれで賄ったのも凄いわ
結果的に東電管内の電気代の上昇率はほかの、まったく関係のない電力会社のそれとほぼ同じ
頭おかしなるで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:55:21.61 ID:U6zXuOuX0.net
>>194
アンチ東京と言うかアンチ中央の気質はあるにせよ
それの答えがアンチ自民(東京政府)からの消去法で維新支持というのが何とも
まあ維新はそこをうまく掬ったのが地域ナショナリズムと結びついて大成したんだが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:03:20.29 ID:6i9fMx2f0.net
>>196
自民党なんか支持してもひたすらに国権を使ってまで企業本社を移され
税金を関東に移譲されたり良いことが何一つないから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:03:37.59 ID:x1oh+Nb30.net
万博は国主催のものなのにな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:05:19.19 ID:9lbPmtro0.net
>>192
千葉も冷遇されているよ
東京と東北は特別扱いするけど他は西日本と変わらない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:06:23.12 ID:9lbPmtro0.net
付け加えると東北でも岩手と福島は扱い良くて秋田と山形の扱いは悪いな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:06:33.37 ID:0GLgb79p0.net
>>196
維新を動かしているのは東京だというのにね
またその構成員は大阪自民のならず者だという

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:44:30.28 ID:VG317RKX0.net
>>196
大阪自民が驚くほど無能の集まりだったのがどうしようもない
自民が得意とする国費誘導すら延々とできなかったうえに
大阪都騒ぎのときは共産党の宣伝カーの上で絶叫する始末
あれじゃあ自営業や関西財界をはじめとする自民支持層に見放されるのも仕方ない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:00:26.91 ID:cUMU7S4za.net
>>196
なんでレス乞食必死なの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:57:49.57 ID:kccxqzFG0.net
2025年の大阪万博でつくば万博でオーロラのような宇宙服を着たキャラバン隊のデュオにキョンシーのドラマやキョンシーの映画で
スイカ頭を演じていた劉至翰(ジョニー・リュウ)さんとテンテンを演じていたシャドウ・リュウさんが就任したら2025年の大阪万博に
来たアジア系の特に台湾や中国などの中国系のお客様で日本語が分からないお客様がいたら2025年の大阪万博で宇宙服を着たキャラバン隊に就任した
劉至翰(ジョニー・リュウ)さんとシャドウ・リュウさんが通訳兼案内役(ナビゲーター)の役割を果たしてくれると思うので。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:08:26.03 ID:U27L640Oa.net
寄付がそんなに誇らしいことなのかな
僕はビタ一閃も自分の金なんて出さないけど

そういうのを人に強要するなよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:12:50.69 ID:Jw6DGT870.net
利権の人件費に使われるだけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:16:03.08 ID:QEn/++g60.net
>>39
そうかな?
浅草の雷門と大提灯って
松下幸之助の寄付によって
造られたけれども
地元の浅草の人は何もせず
雷門と大提灯を見に来た
観光客相手に商売して
金儲けしてるだけだね。
まあ要は東京の人は
タカリ好きのケチってことかな。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:18:16.01 ID:FLA9z518d.net
毎年やればいいのに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:19:02.82 ID:FLA9z518d.net
同調圧力凄いよな
ノリ悪いだけでめちゃくちゃ叩かれるし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:26:44.41 ID:QEn/++g60.net
>>146
というか
徳川方新政府側両方に
借金踏み倒されたからねえ。

でもまあ経済都市としての
大阪の本領は明治から昭和40年代に
発揮されたな。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:28:17.25 ID:QEn/++g60.net
>>209
君の其の印象って
地上波tvを見すぎたために
形成されたものだろうね。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:28:28.78 ID:cUMU7S4za.net
>>207
火災で焼失してから百年近く放置してるぐらいには寄付文化がないのが東京

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:29:38.16 ID:adik875S0.net
関東人ってテレビ大好きだからなあ
電通の犬かってぐらいテレビの扇動を真に受ける

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:30:21.22 ID:p/nR+6rB0.net
税金がこの100倍は注ぎ込まれるから
その呼び水として安いものだよねw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:32:00.65 ID:nviWHW7bd.net
>>211
旅行いったらたこ焼きやの若い奴らに笑えやとかいわれた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:44:05.97 ID:aDM3DbNJ0.net
>>190
本来各国が出すべきパビリオンの建設費を国が負担して票集めしてくれたじゃんw

>政府はすでに途上国を中心におよそ100か国に対して万博への参加費用として総額2億1800万ドル
>(日本円でおよそ240億円)の支援を行うことも表明しています。

会場建設費は現時点で1250億円だから417億円集めないとダメ
200億円じゃ足りないぞ

>05年の愛知万博では会場建設費の1350億円を国、愛知県・名古屋市、経済界で450億円ずつ負担した。
>だが経済界からの寄付金は約200億円にとどまり、競輪など公営ギャンブルの収益から残りを集めた。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:58:50.09 ID:pH8Ya35UF.net
>>205
お前なんかにされてないだろ強要も期待も

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:00:20.74 ID:cbAOtGok0.net
五輪っていう上級の娯楽、税金横流しイベントと違って
あくまで民間商業企業のアピールの場ってのも大きいんだろうな

五輪開催地でも上級スポンサー入れないなら何もPRに使えないって悲惨さも

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:01:15.66 ID:VU28PrYs0.net
東京人は寄付してたの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:18:01.64 ID:QCfmVoTE0.net
関東人「東京万博?よっしゃ金よこせ」

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:29:48.75 ID:cUMU7S4za.net
>>220
喋るとバカがバレるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:38:31.73 ID:bLJw8Ode0.net
でも出稼ぎで大阪に来た風俗嬢は揃って大阪人はケチすぎるくせに要求だけはいっちょまえで二度と来たくない地域って言うけどな
東京のほうがきれいに遊んでくれるから疲れないらしい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:41:12.11 ID:AszGkOoN0.net
なら国や東京からの施し必要ないね^^

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:42:53.07 ID:xYRQpBfo0.net
>>222
お前いつもソースが出稼ぎ風俗嬢だよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:44:23.04 ID:bLJw8Ode0.net
>>224
はじめて書いたけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:58:01.01 ID:PHeftEUe0.net
>>205
誰が期待してんだよ
お前に

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:59:08.76 ID:PHeftEUe0.net
>>213
支配者側からしたら都合がいいんだよね関東のほうが馬鹿だから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:36:51.26 ID:L79zndDE0.net
大阪の税金だけで何とかしろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:41:00.88 ID:c+auDIFR0.net
( ゚Д゚)「関西は人情の街ですからな」
(*´ω`*)「楽しみだな。人工知能と義体のアンドロイド」
( ゚Д゚)「はわわ。あなたはアンドロイドのコンパニオンさん?」
(*´ω`*)「あちらをごらん!サイボーグの人がいるよ」
( ゚Д゚)「はわわ。100メートルを8秒で駆ける?」

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:47:22.39 ID:zf7JAAtl0.net
このところ東京と大阪に行きまくってるけど住むなら絶対大阪がいい
東京は人が多すぎて吐き気がする。臭いし
大阪は韓国人減ったせいかいい感じに
街自体も楽しいしな。特にミナミ。
福岡広島みたいな地方都市もいいけどコンパクトすぎるわ
仕事するにはいいけどね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:49:56.14 ID:HWrHKSkpd.net
うちの商工会にもきたけど上の人は結構な額出してるからな。
やっぱバブル経験してる人はもってる額が違うわと思った。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:10:27.70 ID:eTGJKdj60.net
>>79
淀屋橋忘れるな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:12:06.88 ID:2Er0z7A+0.net
>>182
>30回

それくらい楽しめればいいけどな
当時は手塚治虫がフジパンロボット館の監修をやったけど、
今度の万博のほうがより進歩したロボット技術を売り物にできるはず
でもフジパンにはもう無理かな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:14:57.58 ID:JhO1NMNe0.net
>>27
やめたれwwww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:51:42.93 ID:QEn/++g60.net
>>215
それって
笑ろてや
とかでしょ。
そういう時は
残念やけどあんまり・・な
と返してもいいのだけどな。
なんかそもそも君コミュ障害っぽい
感じを受けるけどな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:57:33.87 ID:QEn/++g60.net
>>27
>>234
というか霞が関は戦後も戦時統制経済を続けて
大阪から大企業の本社を東京に移したのだけどね。
東京創業の大企業って官営払い下げや民営化に
由来するものを除くと人口の割にはかなり少ないな。

あとさ東京電力が福島やらかした不始末の
後始末を日本全国に負担させているのは
どうなのだろうね?
受益者負担で東京電力の利用者が
負担すべきことだと思うけどね。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:01:46.00 ID:EeMpSoTEa.net
>>102
愛知万博は総合博やがな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:01:53.56 ID:QEn/++g60.net
>>223
おいおい東京こそが日本に寄生している
ダニだろ。

経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円

全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:02:13.46 ID:c3fb68NFa.net
ホルホルホルホル

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:54:45.92 ID:RqpMBZQl0.net
>>236
鈴木善幸っていうクズは
東北新幹線と上越新幹線が赤字の見込みだった頃は「全国プール制にすべき」と言ってたくせに
開業前の調査で黒字が見込めるようになると全国プール制を引っ込めた

東日本の借金は全国で肩代わり、東日本の利益は東日本のものというジャイアニズム

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:55:43.32 ID:RqpMBZQl0.net
なお高速道路は全国プール制

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:47:44.68 ID:2nnJR/HW0.net
大阪は昔から寄付文化やな
大阪城再建も相当寄付集まったはず

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:57:49.60 ID:1KdnhzB1a.net
こうやって分かりやすく万博開催に1枚噛んで儲けようって方がいいわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:26:21.54 ID:AWnnxHRW0.net
大阪:自分の街に寄付
愛知:東日本被災地に寄付
東京:メダル作るのに金銀銅の寄付を要求

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:23:12.66 ID:OGA9nNgZ0.net
>>228
万博って国の催しだぞ
国が主催するのに地方自治体の税金だけで何とかしろってアホか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:41:34.59 ID:QF0lRAHkp.net
東京オリンピックも全国の金を使ってるのに
札幌にマラソンが移る事になった途端東京の
金を使うな!札幌の金だけでやれ!って火病起こすか
らな
東京がだらしないから札幌に変えられたというのに

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:03:36.83 ID:RU/9GBHe0.net
関西の企業は懐が深い
こうして成功した者が地域に還元するからだ
そうした気風が日本では唯一あるではないか
欲張り、ケチなどと根拠なく真逆の印象をもたせたメディアは罪深いと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:30:19.39 ID:kWXgE/za0.net
大阪三大どケチってのがいてね
丸ビルの吉本氏とかサントリーの鳥居氏とか仁丹の森下氏
このあたりの人の発言が変な形で伝えられたのは否めない
ケチって金は貯めるが死に金は使わず有効に使うってのが共通した信念だったんだけどなあ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:09:59.40 ID:eCZ2lfEGM.net
>>246
オリンピックの主催者は都市やで

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:15:05.08 ID:RqpMBZQl0.net
>>247
大阪市立大学と天王寺商業の母体になった大阪商業講習所も
当初大阪府も特になにもせず門田三郎兵衛(日立造船)・住友吉左衛門(住友財閥)・
鴻池善右衛門(鴻池財閥)・藤田伝三郎(藤田財閥)ら地元商人の寄付で作られたんだよな

最初は個人の寄付によって運営して月謝も無料だった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:12:18.18 ID:d3E3sKC3r.net
あずまきよひこボロ儲けだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/17(日) 22:18:38.83 ID:D6njtAtH0.net
税金の代わりに寄附しただけだろ。

総レス数 252
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200