2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『セグウェイの二の舞にはさせない』電動キックボード日本導入へ [471488408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:29:06.87 ID:yICATx940●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/zonu_xmas.gif
「セグウェイは10年経っても実証実験の域を出ていない」「いつまで実証実験を行うのか、期限を明確にすべき」──。
世界的に普及が始まっている電動キックボード、この国内導入を話し合う自民党MaaS議連の第1回マイクロモビリティ勉強会で、そんな声が飛び出しました。

米国や中国、欧州などでは、市街地の移動手段として電動キックボードが普及の兆しを見せています。
フランスのパリやドイツのベルリンなどでは、街の至るところに電動キックボードが設置されており、スマホでQRコードを読み取って利用可能。最高時速25キロ程度で移動でき「最寄り駅から目的地まで」といったラストワンマイルの移動に威力を発揮しています。

一方、日本では道路交通法により、電動キックボードは「原付バイク」と同じ扱い。つまり、方向指示器やサイドミラー、ナンバープレートの搭載が必須です。
また、乗車にはヘルメットと原付免許が必要となるなど、自転車の延長線上で気軽に乗れる移動手段としての提供は難しくなっています。

勉強会は非公開で行われたものの、参加者によると『規制が不当に足を引っ張ることは避けたい』といった趣旨で議論が行われたとのこと。
また、国内で電動キックボードを導入するうえで最大の障害となる道路交通法の改正については
『まず実証実験をしっかりやり、データを取る』『(法改正など)どのような形で制度設計するかはその次のフェーズ』と参加者は述べ、具体的な議論はまだ行われていないことを示唆しました。
https://japanese.engadget.com/2019/11/14/lime/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:30:12.69 ID:JjbhA4Vg0.net
はい公道走行禁止

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:30:53.09 ID:35H2guT20.net
そんな道具使って国民が楽するとかけしからんわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:31:07.91 ID:wnC2sSRS0.net
ウーバーイーツがこれでかっとんで行く未来が見えるw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:31:23.47 ID:ejnS8iqIp.net
じゃあまずはセグウェイにケリをつけたら?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:31:24.56 ID:Si5mMDgZ0.net
不等に税金取られそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:32:42.94 ID:bEAixtet0.net
公道解禁の話やろ

と言っても日本は他国がOKして
かつ普及しないと
全く動かないからなぁ

で最後に慌てて制度をパクるから
まったくチグハグな糞規制になるという

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:33:04.96 ID:En5W6F4wM.net
勝間が乗るのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:33:13.54 ID:cjk27nhoM.net
電動一輪車流行ってほしいけどねえ
法律が許してくれないねえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:33:21.77 ID:S834Aerdd.net
規制が不当に足を引っ張るのは避けたい(けど利権構造は作りたい)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:33:35.40 ID:argFNH5ja.net
電車に持ち込めるならいいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:33:49.74 ID:aW/Z44sZx.net
電動ローラースケートとかどうよ
出ないのが不思議

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:34:31.00 ID:UrfXo6TYp.net
セグウェイ導入すればいいじゃん
センター試験やめる時の勢いでやれよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:35:16.90 ID:CiYTaIkq0.net
ジジイが乗る遅いやつはOKなんだからどうにでもできるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:37:00.61 ID:agjDQC9PM.net
事故多発してるやつか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:38:41.69 ID:XZ6dybbKa.net
>>3
車買えない世代から税金とれまっせ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:39:22.58 ID:z3kNp1120.net
あぶねーから禁止のままでええよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:39:24.88 ID:XJMv4Oso0.net
免許は要らんけど保険だけは義務化した方が良いと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:41:17.68 ID:GQ/rpN2L0.net
どんだけ子供を殺したいんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:41:52.57 ID:rAhqQWDW0.net
実証実験と言う名の箱庭プレイ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:42:26.01 ID:KilE+w/d0.net
ミニ四駆の並走道具は順調に現れてるのにGPマシンは影も形もないな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:43:09.30 ID:tODETwXR0.net
セグウェイ、規制なかったら大流行しそうだけど
海外でもあかんのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:43:53.15 ID:T+wrGwZC0.net
どんくさい奴がコケて事故って規制強化されるいつものパターン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:44:03.65 ID:KE2ZM6K0d.net
ジャップの乗り物規制は本当にクソ
だからハードが良くても乗り物文化は三流

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:45:12.51 ID:HQ0konw90.net
改造して最高速目指す奴でるだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:45:40.93 ID:26C6EbC/p.net
>>13
セグウェイは安全性に欠陥があるから無理
こういう危険な乗り物をゴリ押ししてる方がおかしい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:46:14.43 ID:y86kIp3oa.net
この手のスレで海外は認められてるのに日本の規制はクソ言うやつよくいるけどこればっかりは規制した方がいいよね
海外でやべえ事故起きまくりらしいじゃんか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:46:38.65 ID:HW1dJCWL0.net
車道を走らせたらアカンやつやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:47:36.44 ID:VDl6/yxf0.net
ジャップは道が狭いし道路も老人だらけなんだから無理に導入しなくていいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:48:33.62 ID:iHlYWqZ90.net
まあ利権のせいやろなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:48:41.74 ID:agjDQC9PM.net
自転車みたいに滅茶苦茶な運転する奴続出だろうね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:48:57.38 ID:BmW31dZf0.net
すいません
アメリカではもうかなり規模が縮小していますwwwwwwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:49:09.74 ID:DJ9fugVh0.net
規制、規制で面倒だから日本の景気は回復しない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:49:47.08 ID:wqvfxd+UM.net
自転車でも公道走れるんだから何でもありだろ
電動アシスト自転車だと言えばいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:50:34.48 ID:gzaIM4rv0.net
溝に挟まって一回転するから気をつけて乗れよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:51:05.03 ID:CZrSG0OZ0.net
>規制が不当に足を引っ張ることは避けたい

それもう「日本を破壊する」のと同義だよね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:51:07.47 ID:e+an+RFq0.net
左手にタピオカ右手にスマホ両耳にはイヤホンのマンコが事故起こすのは目に見えている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:51:13.70 ID:4GMjz1aK0.net
海外での運用がどんなやり方してんだろね
中国はともかくヨーロッパはキッチリしてるのかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:51:18.88 ID:bEAixtet0.net
>>27
なんで起きまくってるのに
らしいと憶測なんだよw

統計とソース貼れよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:51:28.90 ID:ynzBW0Bm0.net
小回り効きそうでいいじゃん
あと電チャリのアシスト24キロ制限どうにかしろクソが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:52:06.94 ID:mlocR0BP0.net
安全安全言うならさっさと3人乗り自転車禁止しろよ
新規なもん規制して既得権益守ってるだけやんけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:52:15.98 ID:y86kIp3oa.net
>>34
ホイールサイズ違いすぎだろ
https://i.imgur.com/e56gTX8.jpg
こういうのならまだしも昔ながらのキックボードまんまの貧弱なタイヤとブレーキのありまくりだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:52:27.32 ID:VDl6/yxf0.net
ボード作るのも海外だけなんだし金吸われるだけだろ無意味

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:52:35.98 ID:yf3KDFxP0.net
この間これ町中で見かけたよ
邪魔だから無免許運転で捕まえてくれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:52:52.98 ID:y86kIp3oa.net
>>39
自分で検索してこいクズ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:53:21.21 ID:Lm43kyGza.net
>>12
昔ポケバイ屋がエンジン付きスケートボード売ってたな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:54:03.44 ID:QUSH3MuK0.net
盗難が捗りそうでなりよりだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:54:23.04 ID:JRGGgc8N0.net
>>12
ドクター中松がニンジャーとかいう電動ローラースケートを発表してたな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:54:31.84 ID:weh8xH+t0.net
俺が乗ってる電動アシスト自転車のが危ないと思うが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:54:35.70 ID:bEAixtet0.net
>>38
クソキッチリしてるし合理的

欧州は出力と速度で線引してる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:55:07.26 ID:tuPlKHxL0.net
日本は道路行政がとにかく車寄りなのでこの手の移動手段はどうせ端に追いやられてまともに走れなくね
そもそも道路狭いし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:55:41.34 ID:miACpV1/0.net
車道と歩道どっちを走るんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:55:53.62 ID:oaWpoCFJ0.net
>>40
歩道を爆走する馬鹿が居なくならない限り24キロでも速過ぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:56:55.89 ID:2bHImwbe0.net
時速15キロ制限でいいからはやく許可なし解禁してくれんかね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:57:05.86 ID:bEAixtet0.net
>>45
ワラタw
ソース無いのかよ

検索してるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:57:32.03 ID:327/OLfu0.net
あんなクソみたいな道でこの手のものを走らせたらあかん
やるにしても免許徹底しないとひどいことになる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:58:17.68 ID:SUrpf42Zx.net
たまに電動一輪乗ってるやつがいて警官も放置してるんだけどあれって合法なの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:58:28.63 ID:VDl6/yxf0.net
幹線道路の自転車走行帯だって白線で守られてる部分ぶつ切りだったり
白線無くなった途端車がガッツリ寄せてきてうざいし最悪

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:58:49.33 ID:uUzwxJN10.net
glafitの2世代目はよ
ヤマハから出るんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:59:22.25 ID:4GMjz1aK0.net
道路は原付きバイクと同じでいいんじゃないかな
店に並んでてたら売れるだろうし
税金は別で
ガキが気軽に乗ってたら事故増えるだけだしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:02:28.27 ID:IWqCqYCa0.net
飯塚で実験

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:06:17.12 ID:y86kIp3oa.net
https://i.imgur.com/V5vGvH0.jpg
こういう風に電車で運ぶの夢あるけど日本じゃ自転車に準じて全梱包必須だろうし重量十数キロあるわでまあこの通りには無理だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:11:24.29 ID:Mu//lSUK0.net
利権民酷ジャップじゃ無理

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:12:09.31 ID:jmcemxyY0.net
そもそもセグウェイってなんのメリットがあるの?
立つのが疲れるって言うのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:12:42.02 ID:p1WnP6kN0.net
こち亀で見た

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:13:45.00 ID:saWQF/tY0.net
つい最近公道OKの電動キックボード予約したばかりだわ
https://www.makuake.com/project/e-kon/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:14:05.04 ID:327/OLfu0.net
>>62
現実には人の山で双方ともに身動き出来ずに邪魔すぎて通勤時間にこんなもん持ち歩けない
長い急な階段しかない駅もしばしばあるし、夢は夢で終わらすのが一番

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:15:48.53 ID:D+A1wZE3d.net
一輪セグウェイとか超未来的なのになぁ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:18:09.40 ID:GQ/rpN2L0.net
>>64
海外でも観光地のお散歩用の貸し出しとかテーマパークの移動用が多いみたいだし、見た目が面白いぐらいしかないんじゃね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:19:00.50 ID:T3xVQEFZ0.net
なんでもかんでもバカでかい車移動より
市内4kmの移動圏内は低速コンパクトな乗り物で乗り捨てレンタルできたほうがエコだわな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:19:32.32 ID:327/OLfu0.net
未来なのは良いけど現状を見てほしい
東京ではバイクはおろか自転車すら気軽に乗れないところになってるからね
田舎はしらない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:21:20.75 ID:7nML8NOU0.net
>>67
夢を実現するためには外国に行くしかないか

中国とか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:21:52.99 ID:PfIhEXIUa.net
セグウェイにしろこれにしろ日本みたいな道路の狭いところでは他人に迷惑かけるだけ
日本が車道と自転車専用道と歩行者専用道がセットになった広い道路だけになったら導入しろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:22:07.21 ID:rPAqJGmg0.net
セグウェイは値段が高すぎる
あんなので100万くらいするからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:22:38.86 ID:15QaoABU0.net
利権まみれで浸透せず終了

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:23:49.56 ID:2y5VUYXOM.net
セグウェイに轢かれたことあるわ
音がしないから危ないんだよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:24:07.15 ID:HaXcIYA80.net
>>72
中国は州によっては電動車の自作オッケーだからなぁ
あれはホントに羨ましい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:24:35.43 ID:4DubVNbE0.net
時速10キロくらいでこういうの欲しいな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:29:00.44 ID:2o+Luw3f0.net
NYなんて禁止だけど違法で乗ってる人の自己多くて取り締まり厳しくなってんのは事実だけど
それでも合法になる方向に今進んでるんだよな、どちらにしても日本の糞狭い道路じゃ無理そう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:29:01.68 ID:dH/t8XWa0.net
メルカリに出品されまくる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:34:47.05 ID:9wluHwqp0.net
ジャップ後進国すぎw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:35:29.15 ID:uDTFTrX00.net
安全講習費5万円とるんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:36:06.31 ID:0GPu34wcd.net
米花町では走れそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:37:18.11 ID:GqlNlXNkH.net
警察利権だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:45:13.41 ID:kN9cVmLAa.net
普通のスケボーやキックボードでも違反なのに無理だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:48:47.79 ID:Z7Vjqr+b0.net
>>79
それが情報が間違ってる
合法だったけど事故が多くて規制されたのが事実

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:55:43.78 ID:2o+Luw3f0.net
>>86
市5地区でも規制バラバラだったけど規制されてたんですね、私の勘違いでしたらごめんなさい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:56:44.60 ID:IXxDeTIBa.net
>>66
ええな
ただヘルメットがなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:57:11.21 ID:Ivd/79NBd.net
欧州だともう普及段階だよ
日本は車以外の乗り物に厳しすぎる
そのせいで渋滞も無くなんねーしアホすぎる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:57:48.22 ID:8eKcn29Vr.net
アメ公や邦人留学生の動画に頻繁に出てるけど、さすがに郊外の住宅地やビーチの駐車場で乗ってるくらいやで
都市部ではやっぱりアメリカでも顰蹙ものだろ、これw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:57:54.59 ID:ulW2KLZpp.net
こんなものが売れて車社会が崩壊したらどうする気だ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:58:45.61 ID:IXxDeTIBa.net
>>89
日本は政治家との絡みがある企業がこういうの作らないと許可下りないんじゃねえかな
外国製品の為にイチイチ法律いじらんと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:59:29.80 ID:8eKcn29Vr.net
>>89
欧州のやつはそこら中に放置されるんで新たな問題になってたはず
取りあえず導入すっかの外国と、石橋を叩いて渡る日本
どっちが正解かはまだわからんと思うで

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:03:23.84 ID:biLAJDQHr.net
都心は歩道が狭すぎるので永遠に無理だろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:04:11.61 ID:poPmYKtA0.net
電動アシスト自転車のリミッタ外す方が先じゃね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:05:10.78 ID:860M88jDM.net
トヨタ様に逆らうつもりか愚民ども

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:09:16.11 ID:qlRGGzaz0.net
そもそも日本の道交法は自動車中心だもんな。
自動車産業を守るため。
そろそろもうええやろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:11:42.76 ID:VlRnKHE90.net
馬車の文化がなくて戦後なんとか頑張ってちゃんとした道を作っただけだから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:19:37.11 ID:ooVZn07n0.net
どうせ歩道走ったら怒られるんだろ
いらないよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:24:45.69 ID:ifIr0AkS0.net
時点者も管理できてねえのに新しいものを導入できるわけねえだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:27:07.88 ID:L7IJX6x50.net
昭和35年に原付を免許制にしたのがそもそもの失策

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:28:06.44 ID:8/REYlVv0.net
日本は自動車産業優遇だから、自動車の邪魔になるものは冷遇する
オートバイ、自転車とかね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:29:17.43 ID:gRPBA32+M.net
道路交通法がクソ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:36:49.13 ID:5qHOUuKZ0.net
原付も乗ったことがないので分からないんだけど電動キックボードは車と同じルールで走ればいいの?
二段階右折?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:41:14.90 ID:sp5KB9f5p.net
セグウェイ良いけどな
平地じゃないと乗り降りが危険ってのは坂が多い日本には致命的

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:46:47.64 ID:mQ0OfNqaM.net
>>102
自動車、特にトラック優遇だろうな。
一方歩行者は無条件に保護すべきという考えもあるから、酔っぱらって道路のど真ん中に大の字で寝てるような大馬鹿野郎を避けなかったら逮捕されニュースにされちゃう。
それ以外の交通手段を日本の公道で走らすには、自転車ですら泥縄的にこそこそと運転しないといけなくなる。
ましてや電動キックボードやセグウェイなんてガイアツがあるからしぶしぶ認めようとしているだけで、
いざ公道で走らせようとしたらまともに走れなくなるのが容易に想像できるわ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:51:17.08 ID:DO3fVnvG0.net
セグウェイ付きの靴を開発すれば大金持ちになれるんじゃね?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:59:20.95 ID:Cw4u/yjPM.net
こういうの気軽に乗れると駅から離れたとこにも住んでみようかと思うよな
今は5分が限界だわ
こういうの規制なしで使えるなら15分とかのとこに住んでも良さそう
家賃も1万とか2万とか下がるだろうし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:59:43.93 ID:z0WFSQFFM.net
歩けカス危ないんじゃ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:00:46.54 ID:5qHOUuKZ0.net
車乗ってる人間の万能感

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:06:40.87 ID:p/+b8g/Oa.net
世界の空をエアバイクが飛んでても、日本だけは地面スレスレをノロノロ走ってそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:09:25.47 ID:q0q26juVM.net
東京の歩行者、自転車のマナーの悪さを考えたらこんなもん解禁したら大事故頻発して終わるだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:14:10.38 ID:Vz4Do+lo0.net
こういうのは生活道メインに使うから問題にならないよ
それよりも車乗ってる奴らの車両感覚が酷いから何とかした方がいい
左側の距離感覚がない奴が多すぎる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:16:22.73 ID:6NWKP08BM.net
もーおー泣かないでーいまー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:18:20.05 ID:nXDnHFDv0.net
威力すごすぎワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=eFIF3hWJSa8

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:58:43.76 ID:bgOReB4oM.net
歩道の広い欧米と狭い日本とでは環境違いすぎるだろうに、導入考えてる奴ら馬鹿すぎるだろwe.

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:04:03.89 ID:SW+7ZazS0.net
>>106
キックボードは自転車扱いだろ
ロードバイクなんか80キロでるじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:08:25.54 ID:CyJw+Zvr0.net
ガラパゴスジャップ定期

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:14:06.27 ID:yoIOu8E1d.net
ダメダメダメ!!!
それなら自動車を買え!!!!
嫌ならせめて原付だ!!!スピード違反検挙に貢献しろ!!!
どうしても楽したいなら電気自転車を買って経済を回せ!!!下級国民が簡単設備で楽するなど許さん!!!
それでもムリなら自転車で頑張りなww

って事なの?ふざけんなよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:15:05.43 ID:BvuAODPka.net
フルアシスト電動自転車認めない日本で認められるわけねえだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:25:21.17 ID:rAZgum4w0.net
セグウェイは一部で解禁されてんの?
この前警備員みたいのが公道で乗ってるの見かけた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:25:43.98 ID:wVqyTXSd0.net
普通のスケボーもうぜえから禁止しろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:26:30.71 ID:KabrGBSR0.net
ジャップのでこぼこ道であんな不安定なもん乗りたくねーよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:55:45.50 ID:UnIGac3i0.net
どうせ利権にする方法しか考えて無いんだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:22:26.81 ID:wnC2sSRS0.net
海外でも問題おきまくってるみたいじゃんw
こりゃだめだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:31:19.75 ID:327/OLfu0.net
>>119
私有地で使うなら自由だよ
公共の場所で使うならルール守るのは当然だろう?それが社会ってもんだよ
幸運にも日本は政治に簡単に参加可能なのだから嫌なら自分で働かければいい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:20:35.31 ID:Z/6hR5J50.net
ドローン!自動運転!とかはまだ未来!って感じだけど
シェアオフィスとか電動キックボードとか海外デハ〜以外でマジで未来があると思ってるやついんの?
なんか世界的にもう有望な投資先が無くなってるのに
とにかく金を動かさないとヤバいやつらがムリヤリ持ち上げてるだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:26:18.65 ID:3yG8FHX90.net
新車に10年分の自賠責納付を義務付けたら解決。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 23:19:15.56 ID:nuL6q5YkM.net
セグウェイてニュースステーションで久米宏が世紀の大発明言うて紹介してたな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 03:18:55.41 ID:DTcxSsgs0.net
>>127
実際これなんだよね

総レス数 130
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200