2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パーソナルコンピューター】Ryzen9 3950X、税抜89,800円で11月30日午前11時発売決定 [823772603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:55:55.46 ID:PU7tjMFh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1115/327617
16コア/32スレッド対応の第3世代Ryzenシリーズ最上位モデル「Ryzen 9 3950X」の国内価格が税抜89,800円に決定した。
なお為替レートはRyzen 9 3900X(499ドル/税抜59,800円)と同じ約120ドルだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:57:22.99 ID:fCXvRtXv0.net
うおおおおおおおおお

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:57:38.61 ID:ae7Y4vca0.net
intel終了のお知らせ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:58:37.03 ID:rAhqQWDW0.net
言うほどパーソナルか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:58:44.76 ID:tuhh8KpS0.net
うおおおお!!!AMD!!AMD!!AMD!!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218/408/amp.index.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g01_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g03_l.png
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g27_l.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 13:59:58.14 ID:LlmjRzAv0.net
何wなの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:00:10.24 ID:RqZHuVpeM.net
また争奪戦になるのかw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:00:36.78 ID:yMXOieUi0.net
32スレッドは圧巻だろうなタスクマネージャー見るだけでも楽しそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:01:34.42 ID:kBOkF4G7r.net
マジで欲しいけど絶対半年は買えねえよこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:03:39.71 ID:BJsTTmSmM.net
マルチタスクのアプリでは圧倒的
ケーム性能でも9900Kに匹敵
究極の個人向けCPUだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:03:43.31 ID:Bv+lwV0fM.net
これで何やるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:03:44.70 ID:YfAJI3+c0.net
ケンモメンはパーソナルエンタープライズを
極めちゃったからな

9900ksでも組み途中だけど
3950xも予約済やでw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:04:00.98 ID:HW1dJCWL0.net
性能を持て余す

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:04:15.15 ID:VzkXy+xi0.net
K6-2とどっちが速い?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:04:17.66 ID:dknj8zcGx.net
九千って話は信者だんまりwwww
9万って10倍でワロタ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:04:54.32 ID:TOUrfAXM0.net
強い(確信)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:01.32 ID:UbF97tDW0.net
品薄で10万超えそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:16.96 ID:TvIYRbgV0.net
アスク前はポイント抜きで米尼輸入価格とトントンにしてたけど学習してきてないw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:21.24 ID:MWIqt08WM.net
これで何するの?
ベンチ、エンコ以外に
逃げないで答えろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:21.69 ID:dknj8zcGx.net
>>12
プライベートくらうでvmも飽き飽き
嫌儲の趣味は量子コンピューティングに移行してる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:56.43 ID:GKT72fvL0.net
電気代ヤバいだろ
1200wくらいの電源が必要か?
俺は今450wで6コア12スレットの2600だが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:05:58.09 ID:dknj8zcGx.net
>>19
仮想環境ももう下火

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:06:26.59 ID:yG4hBJgl0.net
ハッキリ言って、エンコ職人以外は買うメリットない
違法なエンコして奴が一番チンコに響いてるはず

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:06:34.36 ID:dknj8zcGx.net
geekbenchで10万ぐらい行くんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:06:38.23 ID:MGuwBpCS0.net
記念にRyzen5安くして

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:06:56.91 ID:nWPKaf5CH.net
>>21
電源は大丈夫なんや
水冷が要りそうw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:07:00.68 ID:aqkcGHg5M.net
まだ出てなかったのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:07:28.31 ID:nWPKaf5CH.net
>>12
水冷は漏れたらめんどいでw
がんばれよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:08:02.41 ID:9cvgjYldd.net
>>19
この瞬間が、Ryzenだね

PCを使っているあらゆる瞬間、ふとした瞬間に感じるその爽快感を感じるためだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:08:43.83 ID:fwTregDO0.net
個人向けでは史上最強CPU
インテルが半値ダウンプライスとかで戦々恐々してるやつ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:08:46.56 ID:yMXOieUi0.net
>>5
この性能で9900Kより消費電力抑えられてるとか化け物かよw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:09:21.73 ID:t4VNSMVGM.net
6700から3700Xに変えて満足してる
もう最強じゃなくてもいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:09:56.47 ID:tYtWBh870.net
3700Xいつ値下がりすんの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:10:13.04 ID:tuhh8KpS0.net
>>21
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/408/g27_o.png
消費電力はむしろ3900Xや9900Kより少ない
定格では消費電力の上限である142Wの86%までしか使えてないんだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:10:30.61 ID:FCfOBhIJM.net
>>9
9万なら半年貯めなくても買えるだろ
3ヶ月くらい?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:11:00.22 ID:y2hUwHHYM.net
Intelって、もしかしてもう据え置きパソコンやる気ない?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:11:49.31 ID:GZ1pcSD2d.net
ここまでいくと実用じゃなくて趣味なんだけどそれでもいいから欲しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:11:52.73 ID:M/sjw2He0.net
>>19
お前の世界は狭いな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:13:02.06 ID:CRMilIKUr.net
やっとまともな競争がされるようになってきたな
この調子だとIntelも殿様商売やってられんだろうし7nmにも期待出来るわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:13:14.56 ID:t4VNSMVGM.net
3900X発売時より量産出来なさそうで争奪戦になると思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:13:20.72 ID:C/kp46z2a.net
9900ksがとんどでもねーゴミだったからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:13:57.53 ID:l2qxm+Gk0.net
インテルはちょっとでも巻き返せるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:14:56.61 ID:U4ZuIkuo0.net
>>42
インテルはAMDとちがって機会損失がないから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:15:09.12 ID:YfAJI3+c0.net
>>28
360ラジの簡易水冷で冷やすわw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:16:47.08 ID:BtxxHbr40.net
Intelは未だに脆弱性解消されないもんな
AMD一強3年は続くだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:17:02.24 ID:myV9vyfHd.net
水冷したくない
ゲームは特殊なのではcitiesとかする
メモリは64GBの予定
グラボはRTX3080ti出たらつける
VRでPimax8KX買っていろんなゲームしたい

これくらいだと3900がええんやろか
エンコしないゲーム用途くらいなら3700でも十分なのかね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:17:55.06 ID:1BZmrU87a.net
>>35
物理的に手に入らないという意味かと
3900Xも相当品薄だった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:18:03.04 ID:IrO6Shxwd.net
ベンチのみに特化して作ってそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:18:42.50 ID:myV9vyfHd.net
PCは水冷沼に入りだしたら終わりや

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:19:54.05 ID:U4ZuIkuo0.net
>>19
Linux系のビルド

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:20:31.61 ID:1BZmrU87a.net
>>46
それどころか3600でも大してボトルネックにはならないだろ
2019年のベストパーツは3600無印ではないかと思っている。
俺は3900X買ったけど。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:22:14.60 ID:WnvJPiaOa.net
???「アイドルがー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:23:17.08 ID:tuhh8KpS0.net
>>46
ゲームだけなら8コア8スレッドあればいいので、SMT込で実質8コア相当の3600か、8コアの3700Xでいい
水冷が必要な製品とか9900カスくらいなもんだから水冷必須とかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:26:09.64 ID:ip37ra0n0.net
藤井聡太が組む

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:26:54.74 ID:KQayZJv5M.net
>>11
中共へのデータ送信

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:27:20.17 ID:kGB+RKaxM.net
年末になったら今より価格下げてくるの?
そろそ来年のフライトシムに向けて欲しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:29:09.00 ID:eFMvAcenM.net
>>56
TSMCの7nmラインが逼迫してるからそんなに下がんないと思うよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:29:50.89 ID:irkmXUHt0.net
>>25
今ならタダでマザボついてくるぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:30:34.98 ID:4JflIsumM.net
一方intelは新たな脆弱性が見つかっていた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:30:50.00 ID:bYva7zC10.net
3960・70に生産振るから3950の生産少ないと思うわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:32:43.16 ID:upmVwR+f0.net
まぁ間違いなく年内には手に入らないな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:33:12.52 ID:9dW4YM7B0.net
>>19
出来損ないのインテルCPUで何するの?w
あ、足し算も出来ないかもなwww

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:33:51.26 ID:EJ95ZQ7fM.net
半年ぐらい買えなさそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:34:25.53 ID:jU8aHWBXM.net
Blenderヌルヌルで動く?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:34:59.79 ID:jrQwE7JU0.net
インテルさんこのタイミングで平常運転

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:36:43.08 ID:pugb3L9ta.net
>>44
もってるんならいいが
Ecoモードで空冷いけるのかねえ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:37:30.05 ID:FAUZ4j7F0.net
予想より安い。金があるなら欲しいもんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:38:16.71 ID:aI2e1cuq0.net
お前らもついに自前のスリッパを持つ日が来たか
人類史に残るような発明が出来るよう祈っているぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:38:37.28 ID:F1krVDnMa.net
>>63
早めに諦めて3700X買って正解だったわ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:38:40.43 ID:FAUZ4j7F0.net
税込みに見えた
税抜きか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:39:24.32 ID:d/MSKGyFM.net
また品薄で9万か10万になるんじゃないのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:43:31.69 ID:Nhc3YAGN0.net
コア数なら比較対象は9980xeじゃないの?価格20万円だけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:43:37.38 ID:GR4wyyZ/0.net
おれはシングル性能が欲しいんだよ
CINEBENCH R15のシングルが218とか、ゴミすぎるだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:46:03.93 ID:Nhc3YAGN0.net
10月に9980xeの価格は12万円まで下がってたわ
すげーなamd

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:47:11.64 ID:1+53dbdG0.net
>>72
その9980xeとの比較でシングルマルチとも買ってる
更に初代Ryzenマザーでも動くから価格差もあって死体蹴り状態になってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:47:35.40 ID:oGDHZcml0.net
これ買ったら10年は変えなくて良さそうだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:49:44.08 ID:9MHd9w9WM.net
>>12
>>44
買えない癖に嘘吐くなよネズミ爺

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:49:49.47 ID:t1q1/ssK0.net
3700xクラスをはよやすうしてくれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:50:09.56 ID:2S3R6LC80.net
>>73
218でゴミだったら現在のCPU全滅だな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:50:21.52 ID:N2AnZLhs0.net
月刊脆弱性さんは?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:52:25.68 ID:Uu8pk4m80.net
水冷用意しないといけないのがなぁ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:52:33.85 ID:/n5E97BiM.net
>>46
3600か3600X
買いたいときの価格差が3000円程度なら3600XでOCしてもいいかも

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:54:09.82 ID:upmVwR+f0.net
>>46
みんなまさかと思ってるから書かないけどグラボはちゃんと買えよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:56:25.52 ID:Nhc3YAGN0.net
>>75
知ってる
3900xですでに9980xeに勝ってたからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:58:35.23 ID:MyEGgaMY0.net
3900xでいいんだがそもそも手に入るの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:58:57.04 ID:CxrmymlC0.net
実質限定販売状態で最後まで潤沢に出回る事はないんだよねどうせ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 14:58:59.00 ID:auuPIamu0.net
シングルでも負けたインテルは何を誇ればいいの?
アイドルの省電力性能か?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:01:54.30 ID:LLcJB3sdM.net
3900ならもうBTOでは普通に選べるようになってるから買えるんじゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:03:42.37 ID:qlRGGzaz0.net
とうとうシングル性能もインテル越え

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:03:55.50 ID:etJ92Q9S0.net
3950Xの消費電力がインチキレベルで笑える
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5dcd4bc82c886a0007ec1c26/960x0.jpg
https://www.forbes.com/sites/antonyleather/2019/11/14/amd-ryzen-9-3950x-review-a-shockingly-fast-brilliant-processor/#271bc0ae5439

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:05:38.11 ID:2cJgg2hZd.net
インテル殺しに来た

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:06:03.95 ID:CxrmymlC0.net
と言うかもう組み立てパソパソって値段高過ぎてついて行けなくなってるよね?
じゃあミドル〜エントリーでいいかって言うとそれじゃ自作やってる意味無いし
完全にピュアオーディオとかの世界に近付いてるでしょ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:06:11.43 ID:Ra4zc4080.net
消費税だけで9000円(´・ω:;.:...

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:06:53.64 ID:ZknxBcMGM.net
3900xをまだ組んでないのに3950xが欲しくなってたまらんわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:08:55.79 ID:NN3N3rN10.net
>>90
8コアダイ2枚のうち3900って12コアしか使ってない版だから
16コアフルに使ってこれくらいで済むでしょ
インテルと違ってIOダイとCPUダイが別のチップレットだからさらに効率良いんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:09:04.88 ID:4q3q7yCk0.net
>>5
9900KはCINEBENCHで消費電力辺り
半分の性能しかないのか
もうこれゴミじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:10:05.12 ID:kBOkF4G7r.net
発売日にショップでくじ引きにしてくれんかな
先着順じゃ絶対勝てないから萎える

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:11:08.89 ID:gRPBA32+p.net
>>56
品薄過ぎて定価より高く流通してる。
AMD側はこれ改善するつもりがない。

この3950は全世界のPCショップに卸す分しか
作るつもりはないだろう。

3600Xが主力でそれしか作る気がない。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:12:22.09 ID:TySQ/zX40.net
16コアもあったら8人くらいで使わないともったいないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:12:45.38 ID:NN3N3rN10.net
>>98
ハイエンドグラボと一緒で売れ残んないような生産数しか出さんよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:15:43.39 ID:4irZhGZi0.net
この16コアが次のRyzenのメインストリームになるっていうんだから
末恐ろしいわ
一方Intelはさらなる脆弱性が発見されたのであった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:17:20.86 ID:gRPBA32+p.net
CPU passmark 中古相場

3900X 30000 60000円
E5-2699 25000 50000円
3800X 24000 50000円
E5-2697 23000 30000円
3700X 22000 40000円
E5-2690 20000 25000円
3600X 20000 25000円

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:17:53.83 ID:tuhh8KpS0.net
>>98
AMDガーというよりTSMCの7nmラインがパンパン
iPhone11が売れ、ファーウェイが売れ、Ryzenが売れるという事態

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:19:50.89 ID:JFZWPYgf0.net
インテルガイジボーイついに壊れる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:20:50.46 ID:AHAPB+/ZM.net
米尼で3000シリーズの新品買ったけど、
なぜかCPUにグリスが付いてて、ファンに誇りが挟まってたわ

これって中古?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:21:35.65 ID:4irZhGZi0.net
>>103
PS5生産受注でさらにドン

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:22:12.38 ID:4irZhGZi0.net
>>105
詐欺商品摑まされたね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:22:25.07 ID:gRPBA32+p.net
>>105
アマは返品分を中身の確認もせずに
新品扱いするだろ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:22:32.44 ID:qCBEfWu1M.net
為替レートが120ドル?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:22:40.67 ID:l6entdxS0.net
3900xを空冷で使ってる
水冷必須はさすがに手が出ないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:23:42.42 ID:OUXd0tCOM.net
シングルでも負けてる
4亀さんどうすんのこれ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:36:10.93 ID:r/VX3LzF0.net
足回り考えたらスリッパ買ってメモリ4枚刺し考えた方がいいような

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:39:55.86 ID:HQf79OA20.net
>>5
intel「Im gaming king!」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:41:13.48 ID:y4JdgHJg0.net
>>112
3950Xならハイエンドマザー選んでも15万だけどスリッパだと3960X+エントリーマザーでも20万超えるからなぁ
3970Xとハイエンドマザーだと30万超えるし価格差考えるときついわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:41:28.72 ID:NN3N3rN10.net
>>105
アメリカって返品基準が日本に比べて激ユルだからね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:53:39.19 ID:BitCu+m50.net
M.2SSDの発熱は80℃

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:53:39.47 ID:CeC6U7sR0.net
B450の13000円くらいのマザーでも動く?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:54:53.31 ID:jW2LBVqwM.net
3900Xに対応してるマザボなら動くんじゃね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 15:56:52.05 ID:M9HlPsjx0.net
3900X争奪戦に敗れて今3700Xだけど
乗り換える価値ある?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:08:57.53 ID:Pr4q9Z320.net
自己満の世界

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:09:24.15 ID:y4JdgHJg0.net
>>117
対応BIOSのアップデート来てれば動くことには動くけど廉価マザー+ハイエンドCPUはVRMの発熱が心配

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:10:17.25 ID:ZuWJxMhJM.net
税抜←これは安倍ちゃんGJだね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:11:20.16 ID:CWZWTSrcM.net
3900Xの環境あるけどもう一月以上電源すら入れてないわ
環境移行がダルすぎる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:11:36.64 ID:q3wpTKSh0.net
安すぎだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:13:38.07 ID:s1DCqiJmM.net
>>19
生きてて恥ずかしくないの?
逃げずに答えろカス

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:15:26.02 ID:BJsTTmSmM.net
天才

3950Xマジで凄いな9980XEどころか実売価格40万近くするXeon W-3175Xをも超えて来るなんて

PassMark

AMD Ryzen 9 3950X(16C/32T 3.5GHz-4.7GHz TDP:105W)single 2883 /multi 34009

Intel Core i9-9980XE(18C/36T 3.0GHz-4.5GHz TDP:165W)single 2457 /multi 29564

Intel Xeon W-3175X(28C/56T 3.1GHz-3.8GHz TDP:255W)single 2006 /multi 33538

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-9-3950X-vs-Intel-i9-9980XE-vs-Intel-Xeon-W-3175X/3598vs3373vs3420


CINEBENCH R20

Ryzen 9 3950X(16C/32T 3.7GHz-4.7GHz TDP:105W) single 530 / multi 9102

Ryzen 9 3900X(12C/24T 3.8GHz-4.6GHz TDP:105W) single 522 / multi 7193

Ryzen 7 3800X(8C/16T 3.7GHz-4.3GHz TDP:105W) single 515 / multi 5026

Core i9 9900KS(8C/16T 4.0GHz-5.0GHz TDP:127W) single 522 / multi 5177

Core i9 9980XE(18C/36T 3.0GHz-4.5GHz TDP:165W) single 447 / multi 8845

https://ascii.jp/elem/000/001/975/1975470/img.html

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:30:36.81 ID:BHh9u1n70.net
ここまでやってやっとシングルこえたか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:35:14.97 ID:TJnZ6iIcM.net
いい加減Adobeはマルチコアネイティブ対応しろって思うな
何年放置してんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:36:22.16 ID:sjV8ClG10.net
>>58
詳しく

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 16:57:47.83 ID:gRPBA32+p.net
重戦車が欲しいだけなら
x99 にXeonのESがコスパ最高。
E5-2699v4が5万。マザーが1万。
メモリーは相性ほとんどなしで8枚挿せる。
これでpassmarkは25000で
手に入らないryzen3800Xと同等。

デュアル環境なら11万円強で34000。
メモリーは16枚挿し。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:03:28.54 ID:r/VX3LzF0.net
>>130
不人気3800Xは買えるだろ……
毎週末にチョロチョロ入ってきて即完売繰り返してる3900Xと違って

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:05:59.66 ID:ZuWJxMhJM.net
3800Xはマジで売れてないらしいな
9900KSより売れてない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:09:02.70 ID:k3R3IX3gM.net
内蔵GPUは無いのか…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:10:34.09 ID:bLkh8j8KM.net
PCIE4が爆熱なのとnvidiaが非対応なのがなー
グラボはモニタがgsyncなので選択の余地なし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:22:10.80 ID:upmVwR+f0.net
amazon予約させてくれぇ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:22:17.40 ID:7xY9U92h0.net
>>134
なんか勘違いしてない?
おれは3700Xと2080使ってるんだけど問題ないよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:30:58.36 ID:ERlthUjTM.net
3900X発売日より値上がってるの笑える

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:34:41.94 ID:D3A1M1Swa.net
>>133
お前は3950になにを求めてるんだ…?w

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:35:19.86 ID:OTVdgtpxd.net
ThinkPad待ちですわ
E595買ってたバカは息してますか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:36:39.40 ID:o7/eTW9u0.net
買うか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:36:47.18 ID:gRPBA32+p.net
ハスウェルのXeonのデュアルでも
同じスコアが出るから
パワーだけが欲しいならどっちを買っても変わらない。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:48:12.47 ID:0Nd8E7gB0.net
CPUってみるみる価値が下がるから
高いの躊躇するよな
どこの価格帯ならコスパええんやろか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:53:48.68 ID:bLkh8j8KM.net
>>136
勘違いなのかな
x570選ぶと(pcie4だから)爆熱だけどせっかくだからSSDはそれにするか……
でもnvidiaはpcie4に対応してないんだよなー
体感できるか怪しいpcie4のために新調するのもなー
って感じなのだけれど貧乏根性なんだろうな
円高の時はバカバカ買って試していたのだけれど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:55:56.99 ID:cW0N4Z5mF.net
>>5
6万のと比べんなよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:57:15.82 ID:MagKBxOPa.net
インテルファンボーイ冷めてるかー?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:58:15.09 ID:KVyPm6oo0.net
3900Xは7月の発売日に注文して、実際に届いたのは9月になってからだった
これ何ヶ月待ちになるんだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:58:51.37 ID:cnuVq57DM.net
Adobe系ソフトでも速いのかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 17:59:40.57 ID:o+fmAGdC0.net
ID:dknj8zcGx

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:02:35.52 ID:n9K0G5MW0.net
死にたい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:04:00.85 ID:Y2SheSa8a.net
1950XでASKレート147円だった頃に比べたらマシになったな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:05:28.45 ID:6kvEHcCRr.net
確かに凄いけど個人では活用できんなー。
みんな何に使うんだ?自己満?浪漫?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:06:01.25 ID:Y2SheSa8a.net
タスクマネージャーを眺めてニヤニヤするんだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:06:52.24 ID:QOj2aAAW0.net
>なお為替レートはRyzen 9 3900X(499ドル/税抜59,800円)と同じ約120ドルだ。

まーた情弱ジャップが騙されてやんのwww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:14:54.36 ID:6lUIgSmW0.net
>>19
それ言ったらインテルの9900Xでなにやんの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:19:01.95 ID:uMHFybE60.net
税込みで10万いかないとかやっす

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:20:29.71 ID:7cUPVFyi0.net
VRですごいエロが出たら本気出す
まだサンディおじさんで不都合ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:23:33.88 ID:ReXxM0CQa.net
パピコンと同じ価格(´・ω・`)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:26:31.77 ID:e00Fa8KD0.net
>>5
アイドル時にアチアチ!しかもう無いじゃん
どうすんのインテルファンボーイ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:33:24.87 ID:gKx1Zxs60.net
ここまで来たら複数のグラボに別々のゲームを割り当てて動かせるようにしてほしいな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:35:09.09 ID:CWWauZYm0.net
>>5
このアイドル時の消費電力はマザボが原因なんだっけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:44:34.46 ID:Rp4pCQJT0.net
>>154
ミサ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:45:21.37 ID:Rp4pCQJT0.net
>>158
AMDはアチアチ以前にアイドル消費電力が高い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 18:52:57.53 ID:Y2SheSa8a.net
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/181/181422/
これも3960Xで$1400以下だろいい時代だ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:07:27.69 ID:v8JtqqNB0.net
>>51,53,82,83
遅くなったけどレスサンクス
ゲーム程度なら3600か3600Xが意外と良いんだな
CPU抑えてちゃんとグラボ買えるように貯金に回すわw
そして初AMDだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:12:00.12 ID:/n5E97BiM.net
>>164
Ryzen Gシリーズ以外にはiGPUはついてないから安物でいいからGPUは必須だぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:14:42.24 ID:gRPBA32+p.net
>>146
店頭デモ用しか出回らない。
あくまでAMDスゲーの雰囲気作りのための
コマで3600辺りが採算ライン。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:21:50.26 ID:v8JtqqNB0.net
>>165
あぶねそういうことかw
GTX760を捨てずに移植するわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:35:30.47 ID:Op+yzHULH.net
待 30 .買. こ (  ,) こ 超 3
つ 日 い の 从;;从 れ 高 9
が ま た C (ヽ;))) よ 性 5
い で. く  P /'')) "〈 り . 能 0
い  . ば U ( ;从ノ;l 始 伝 X
!!!!       (;;;;;;{;;;;;;;;| ま . 説
  _,,,,r''{⌒ソ;; ;;;从;;;;t る . は
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;",从、_____
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 19:38:45.64 ID:uyccozIE0.net
俺のryzen5-2400gが1とするとこれはどのくらいの強さ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/15(金) 19:56:15.67 ID:vvPXHUDx0.net
これ何に使うの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:08:04.68 ID:gqrUa0y00.net
3900xみたいに絶対数出なくてプレミア価格になるやつやん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:10:25.56 ID:0d4MZ+Yp0.net
水冷必須ってそんなに売れるかな
3900Xの方が人気高そう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:10:45.04 ID:fwTregDO0.net
個人レベルじゃPC史上最強性能だから記念碑的な意味も

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:23:12.13 ID:4irZhGZi0.net
3900X以下がこれでようやく値下がりするな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:24:07.41 ID:IgRvKvsGM.net
水冷必須とかいうのがデマ
PPT142W制限がかかっているのだからそこまで発熱しない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:27:42.03 ID:TWbpb9H60.net
AMDの糞な所はCPUファン取り替えたら保証対象外な所やね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:33:32.59 ID:IgRvKvsGM.net
>>176
https://www.guru3d.com/news-story/amd-releases-official-statement-cooler-warranty-(and-boot-kit-issues-question).html
CPUクーラーを交換したことで発熱問題で壊れたら補償しないってだけ
クーラーをを交換しただけなら問題ないの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:36:52.83 ID:upmVwR+f0.net
ツクモに並ぶにゃもう齢でむり
3800Xでお茶を濁して来年春くらいに手に入ったら買うわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:41:13.55 ID:NN3N3rN10.net
>>169
3.5〜4
ちなみにIntelの9900は2

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:47:57.91 ID:ho2qN84m0.net
AMDは藤井聡太をCMに起用しろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:48:42.38 ID:VMKcRWZ60.net
>>143
GPUは2.0の帯域でも充分だから体感差はない
SSDで効果を発揮する

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 20:55:16.27 ID:/lmxpNRf0.net
1700+gtx1060で十分おじさんだわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:31:07.00 ID:ZzCXddbk0.net
やたらAMDを持ち上げてるやつがいるけど
intelもXEONなら大差ない性能。
https://blogfiles.pstatic.net/MjAxODEwMjJfMTkx/MDAxNTQwMTc4Mzg4MTcw.DIcbfhioR1DCzmGKa-Zn98avYFyrujm8trMU_hrDAM8g.jXe_htlhMrAokUX6QFKDmeqNo6VROSvcHdzSQkf6QSIg.PNG.bjcphome/1.PNG

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:41:39.12 ID:LuvYhlc+0.net
>>176
むしろインテルは>>177の条件でも保障するの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:44:41.05 ID:X0wM9zVM0.net
2700Xで一台組んだけど、AMDはすぐ調子に乗るからなぁ
価格が強気すぎるんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:56:25.85 ID:hsEy63S4M.net
>>130
こういう型落ちXeonって実際どうなん?
個人で使って不具合ないもんなん? 消費電力とかドライバとか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 21:58:41.65 ID:58dHKAi4M.net
年内に買えたら3900X放出しよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:00:01.36 ID:+y0UICXp0.net
>>130
脆弱性は?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:03:33.33 ID:YcKNm5dkM.net
>>109
そこ、すっごいおかしいよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:06:48.86 ID:QN9CAD4ea.net
これで9900K暴落か
ありがとう競争原理

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:19:39.86 ID:TvIYRbgV0.net
都合が悪いゲームベンチ誰もはらないことに優しさを感じる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:21:23.42 ID:5b3LPZmDM.net
糞デカヒートシンク使えば空冷でもいけるでしょ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:30:48.06 ID:upmVwR+f0.net
>>183
お値段は?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:31:57.92 ID:sw+tZe0P0.net
>>192
ファンはうんこ買っとけば間違いない💩
黒うんこもあるぞ💩

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:42:25.45 ID:ZzCXddbk0.net
>>186
全く不具合ないよ。
i7-6950XとかってローエンドのXeonと全く同じもの。
それの数倍強いやつが普通に売ってる世界。
15ポート以上のSATA3と8枚以上挿せるメモリスロットは魅力的。

エンジニアリングサンプルが数万個単位で市場に出てるから
それの新品も定価の1/10の手に入る。
レアなESだと動かないマザーもあるけど
ASROCKとギガバイトはほぼ全てをカバーしてる。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/15(金) 22:46:23.68 ID:ZzCXddbk0.net
>>193
E5-2699V4が今手に入るのだと7万弱。
ebayを見張ってれば相場は5万くらい。
https://ja.aliexpress.com/af/2699V4.html?d=y&origin=n&SearchText=2699V4&catId=0&initiative_id=SB_20191115054419

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:20:04.20 ID:Wzsg2LMV0.net
>>183
そのPassmark古いよ
Zen2世代のRyzenが強いという話をしてるのに1世代前のRyzenとの比較貼ってどうするの

Zen2世代のRyzenはIPCがかなり上がってるから1世代前のZen+よりかなり強いよ
Zen2世代のRyzenも入ってるPassmarkはこれね
ちなみに3950Xの1個下にあるXeon W 3175Xは今の価格で¥387,000する

https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2019/11/AMD-Ryzen-9-3950X-CPU-Passmark-Benchmark.png

https://s.kakaku.com/item/K0001150564/

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:23:04.10 ID:3iyGDI8k0.net
ゲーム配信したりしてるけど6コアで十分すぎる
ようつべに動画上げたり編集したりするならもっと居るのかもしれんが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:31:46.38 ID:HA2V14vE0.net
>>197
3900Xのパスマークが34000
3世代前のE5-2699v4のデュアルが34000 1個5万円。

3800Xのパスマークが25000
E5-2679v4がシングルで25000 これも1個5万円。

3700Xのパスマークが23000
E5-2699v4がシングルで23000 これも1個5万円。

3600Xのパスマークが20000
E5-269Xシリーズがここらで団子になってる。1個2万〜3万。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:33:20.14 ID:HA2V14vE0.net
でE5-2699v4は22コアね。これが3800Xとほぼ同じスコアでES品が5万円。

Ryzenっていうほど安くもないし高性能でもないのよ。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:37:38.19 ID:HA2V14vE0.net
AMDが数を出してりゃこの3世代前のXEONは中古市場から駆逐されて
AMDの天下になってたんだけどもったいぶって作らないもんだから
クリエイター向けはまたXEONがはばを効かせはじめてる。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:38:30.67 ID:Wzsg2LMV0.net
>>199
Xeonとの比較を貼って何が言いたいかわからないけど、たまにしか最低価格で手に入らない、しかもES品と、わりと常時手にはいる新品と比較しても意味ないと思います

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:39:58.52 ID:/8DxiFAd0.net
ryzenスレだと毎回出てくるよなxeonガイジ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 01:55:14.85 ID:WH4aqugd0.net
>>200
必死すぎ いらんわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:00:50.84 ID:g19DIQlZ0.net
>>200
3800Xの新品が5万なのに得体の知れないES品買うとかアホだろわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:11:47.59 ID:HA2V14vE0.net
自作って意味ではXeon市場のが面白いってこと。
ロットやステッピングを吟味したり
BIOSのバージョンで違いを見極めたりね。

AMDが気まぐれに作るCPUを土下座して待ち続ける
Ryzen市場ってなんなのよ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:13:28.93 ID:HA2V14vE0.net
ちなみに俺はX570のマザーも持ってるよ。
XEONに飽きてAMDが改心してれば移行するつもりだけど
今の殿様商売じゃ買う気にならんね。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:32:41.63 ID:cYAD4u/f0.net
>>196
ES品じゃねーか!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:56:23.94 ID:CL5lvHuh0.net
>>78
まあ今でも十分安いんじゃね?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:57:02.81 ID:uSbDgvSb0.net
安いな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:58:30.73 ID:CL5lvHuh0.net
>>200
Single ThreadスコアがRyzen1700と同じなんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 02:58:42.54 ID:FisRiHFO0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
買えないと思うけど30日は朝から買いにいこうと思う
万が一変えたら今使ってるRyzen9 3900X中古市場に放流するから買えるように祈っててくれ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 03:00:41.83 ID:VIIHvfWO0.net
エンコとかDTMにしか用途なくねこれ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-iGNt):2019/11/16(土) 03:11:25 ID:HA2V14vE0.net
>>211
3世代前のXEONだけで50種類くらいのバリエーションがあるから
自分にあった用途のものを吟味するのも自作の楽しみの一つ。

E5-269X代でなければゴミみたいな値段で買える。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa4a-op+8):2019/11/16(土) 03:28:22 ID:jGLxNC+ka.net
8コア16スレッド相手に22コア持ってこなくちゃならんとかもうめちゃくちゃじゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d6-+sLU):2019/11/16(土) 03:36:41 ID:9O+aJm9z0.net
PC-6001買えるやん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e10a-ENPG):2019/11/16(土) 03:38:16 ID:F+ySLgqT0.net
これ買えば5ちゃんねるに自演書き込みが捗るの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c26f-tkoB):2019/11/16(土) 03:39:36 ID:4aK04aM80.net
もうcpuは十分だわ
次はgpuを高性能低消費で安くしてくれ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 011b-dEXW):2019/11/16(土) 03:41:41 ID:iPIEUbX40.net
>>144
1コア当たりの価格で考えよう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 03:43:17.98 ID:cYAD4u/f0.net
>>218
むしろ低性能低消費でいいから全モデルにつけてほしいわ
dGPUとかいらんねん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 03:57:29.30 ID:1BjoOgB30.net
3900Xは米尼で運よく最安値の時に買えて
3950Xも欲しいけど3900X以上の争奪戦で買える気がしない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9bf-iGNt):2019/11/16(土) 05:46:06 ID:ekS9SDZu0.net
こういうワークステーション用を保守なしで買うバカって満たされてなさそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bd63-S2vA):2019/11/16(土) 05:56:04 ID:ma1avPs40.net
なんとなく×2が出てたときと似てるな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:45:06.15 ID:98yNT2AnH.net
 
               \ー-::::::'⌒^ ̄:::`丶
                     >::[ AMD ]::i::::ヽ:::::\
               /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ
                :::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、}
               |::::i|{ トィi∨  ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\
               |::::リ ゞ'   ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ
               .:':i:从⊃ rァ `ヽ  :::::|_ノ'ハ::::::::.   はっはっはー
             /:::::{:::i:::..   、  _ノ  |:::リ   ':::::::.|
               /:::::/|:::i:: リ> _..  イ |::,′   i::::::::ヽ
           /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/    |:::::::i八
             /:::::/ (:>、  祝 \/爪:.:.\    |:::::::ト、::.
          /::::://::.::.:ハ   売  Y{))ヘ:: \   |:::::::| :::i
            //⌒::.::.::./::.::∨  り  Y∨〉::.:. }  i:::::::| |::|
         /::.::.::.::.::.::.::.::.::.八  上  ∨ヽ>::.i∧ j :::::! |::|
       〈::.::.::.::.::.::.:i_,厶::‐.::.::\  げ ∨.:::.::.Y::∨::::/  |::|
          ∨::.::.::.::.::| | \::::.::.::ヽ  一 ヽ::.::.:.::|::.::ヽ/  ':/
          ∨::.::.: 八 \ {::.::.::.::∧. 位 \::.∨::.:::\/:/
         |\::.::.::.::\ ヽ〉::\.::.::\  二 \{/::.::.: ∨
         |::::::`ト、::.::.::.ヽ∧::.::.::.::.::.::. \ 位  ∨::.::.:/
          ::::::::{ \_::ノっ:\::.::.::.::.::.::.::\ 独  ∨:/
          ヽ:::::\ じ_ノ::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.:∧ 占 ∨
            \::::\{{:::.::. /::.::.::.::.::.::.:O〈:.:ヽ   〉
             丶、_>‐┘::.::.::.::.::.::.:::.:/::.:.::\/

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 06:52:42.03 ID:r7opm141a.net
黒��クーラー手に入ったから3950X試してみたいわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 07:56:53.11 ID:Vkzy0QtKa.net
>>19
MinecraftとTerrariaとARKとConan Exilesの鯖立ててもまだお釣りが来る

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 07:58:29.25 ID:Vkzy0QtKa.net
>>43
去年の冬に超品薄になったのもう忘れたのか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:14:34.82 ID:jmnKkjcZ0.net
これにしたらAVのモザイク消えるようになるなら買う!

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:28:15.54 ID:LUoCPDF50.net
zen2を持ってしても60fps維持できない糞ゲー


その名はガンダムオンライン

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:43:35.87 ID:f5ur6i2N0.net
中古と比べるだけでなくES品と比べる馬鹿ってなんなん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:05:27.00 ID:Gr/OssTi0.net
中国が第三勢力として入ってくれば価格下がるかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:30:05.09 ID:Fv7bjec+0.net
30日の深夜販売?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:41:11.38 ID:NO86O0LW0.net
>>230
AMDがES品を市場に一切出してないから
インテル側にアドバンテージが生まれるのよ。

個人利用で自作を楽しむ分にはES品から当たり石を探すのもまた楽しみになる。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:44:34.72 ID:Fv7bjec+0.net
30日に3900無印もだしてくれないかなー

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:59:40.49 ID:z5A0pC8o0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人
http://qiaoy.lindore.net/pitgt7pb/e71h64foy3u3n1.html

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:03:27.37 ID:Fv7bjec+0.net
cpuの販売ていつもこんな感じで取り合いなの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:21:58.91 ID:NO86O0LW0.net
>>236
そんなわけ無いでしょ。
インテルが売るときはとにかく大量に用意するから
毎日値下がりしていく。
2000年ころの秋葉原巡回趣味ってのは
その値下げチキンレースを楽しむためのもの。

今はショップへの宅配便の到着をホームレスに化けて何日も監視。
入荷と同時にレジ前へ全力疾走。他のヲタをぶん殴ってでも確保する。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:29:58.36 ID:LUoCPDF50.net
>>236
久々かな
athlon64とかあの頃もあったがその後微妙な感じ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:52:01.72 ID:UMuKRQzor.net
>>214
その前にIntelがゴミだろ
馬鹿言ってんじゃねえぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:52:20.71 ID:xg0zCd/F0.net
たけえw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:07:57.21 ID:Il1puyF/0.net
9900Kも2週間くらいは取り合いだったじゃん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:16:23.46 ID:NO86O0LW0.net
>>241
それはセレロン300Aだって一緒。
問題はその2週間のあと。

AMDにはそれがない。
世界最強の3900Xですよー、でも残ー念もう作りませーん。
お前らはpassmark20000点の3600でも使ってろ。
一応ZEN2の血筋だから心配すんな。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:20:30.51 ID:Q3Ed7zpJa.net
>>236
9900KS買っていいぞ
ショップ在庫の変動が全然ないんだが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:55:47.79 ID:Il1puyF/0.net
>>242
通販ならもう在庫あるだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:09:26.08 ID:6trVPYRY0.net
タスクマネージャーのCPU表示眺めるだけで、ご飯おかわりできるな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:18:07.15 ID:90sBMS7e0.net
10万きるとか考えられん たっかいマザボとスリッパ買った奴はどうなんのよw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:24:30.71 ID:QUKsQPBKd.net
20000円で出せよ
やる気ないのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:12:12.48 ID:Q3Ed7zpJa.net
>>246
大量のPCIeレーンのアドバンテージあるし
というか同時に新スリッパ出るしそっち買えって話じゃ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:01:55.09 ID:28P4NtfA0.net
3900Xで我慢しようと思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:02:27.50 ID:Fv7bjec+0.net
>>119
3900X争奪戦に敗れる人が買えるわけないよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:05:03.03 ID:Fv7bjec+0.net
全部選別石使うわけだから、3900Xのように半分外れ石でこの有様で買えるわけない
極端に生産数は少ないはず

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:08:17.85 ID:drUG4MIn0.net
>>251
せやで

3950xは孤高w

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:20:12.64 ID:4zxau9jN0.net
なんかXeon推してるやつって、前に見覚えあるな
ESなんていう試作の中古品と、新品を比較して高い高いわめいてるとこも記憶にあるわ

最後はなんか赤っ恥かいて逃げた気がするw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:27:49.86 ID:3PDFJ60qM.net
BD再生できないのは死活問題
別にプレイヤー買うのか
しんどいな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:30:39.80 ID:bp1cfUCY0.net
水冷強く推奨≒必須、となってたんでスルーしようかと思ってたんだが
空冷でもいけるっぽいんだよなー

買おうかなー、どうしようかなー

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:31:50.16 ID:0JQr2RvI0.net
>>254
やり方を知ってたらUltra HD Blu-rayをAMDのCPUでも再生できるでしょ?
それか2万円の対応プレーヤーを買いたまえよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:38:44.35 ID:ZK3BCpDSM.net
280mm水冷≒1万円クラスの空冷だからヘーキヘーキ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:43:41.49 ID:Q+8iSQLnd.net
PC専門の有名どころでも5個ぐらいしか入荷できないとのこと。

いっぱんのPCも取り扱ってます的な電気店や田舎は、そもそも入荷しないらしい。

プレス用すら、まともに数出せてないらしいよ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:45:59.41 ID:Q+8iSQLnd.net
3900xもそうだか、ショップに数下ろせないのは恥だから、AMDは改めたほうがいい。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:47:04.04 ID:eaka/IVc0.net
元々オーバークロック済みとも言えるようなレベルの
かなり無茶した高クロックの選別品が2つ載ってるからね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:47:38.16 ID:BP0bCzT50.net
為替レート120ドルって1円=120ドルなのか?

総レス数 261
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200