2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

忍耐力のない子供が近年で急増中 識者「世の中の『褒めて育てる』『叱らない子育て』という悪しき風潮が原因」と警鐘 [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:09:35.34 ID:QL9RIgRba.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
「ほめて育てる」「叱らない子育て」の弊害が深刻化…忍耐力が欠如する子が急増
2019.11.16

教育現場では、将来の学力を大きく左右する非認知能力が注目されている。教育熱心な親も、非認知能力という言葉が気になっているはずだ。

そこで、非認知能力の重要な要素となる「頑張る力」について考えてみたい。
なぜかというと、最近の子育てや教育においては、「頑張る力」を培うのが非常に難しくなっているからだ。
逆に言えば、子どもが小さいうちに「頑張る力」を高めることで、勉強でもスポーツでも、将来的には仕事でも、かなり優位に立つ可能性が高まるからだ。

近頃の子どもたちのさまざまな問題をみると、衝動コントロール力の乏しさが目立つ。

今の子どもたちに「頑張る力」が乏しいのは、忍耐力の欠如によるところが大きいように思われる。忍耐力の欠如が衝動コントロールを困難にさせているのであろう。

小学生の暴力行為が急増しているところにも、最近の子どもたちの衝動コントロール力の低さがあらわれている。

文部科学省による2017年度の調査をみると、教育機関における生徒の暴力行為の発生件数は、6万3325件であった。
その内訳をみると、小学校2万8315件、中学校2万8702件、高校6308件となっている。

昔から思春期は情緒不安定になりがちなため中学校は荒れやすいとよく言われており、これまでは中学校が群を抜いて多かった。
ところが、今では小学校の発生件数が中学校と肩を並べている。しかも、小学校の発生件数は、高校のなんと4.5倍にもなっているのである。

じつは、2011年までは小学校の発生件数は高校よりはるかに少なかったのである。
2012年から小学校での発生件数が増え始め、ついに2013年に高校を抜き、2015年から年々さらに急増中であり、今や高校の4倍以上となっている。

じつは、子どもたちの忍耐力の欠如というのは、ずいぶん前から指摘され始めていた。だが、「ほめて育てる」「叱らない子育て」を推奨する風潮により、
それが修正されることなく、このところよりいっそう忍耐力の欠如が目立つようになっているのである。

https://biz-journal.jp/2019/11/post_128226.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:10:50.28 ID:3pDX1kkka.net
違うよ忍耐しても意味がないからだよ
報酬も乏しいし、そもそもうまくやれば忍耐しなくても怒られないから
そんな人が政治家にいっぱいいるのを見てるし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:11:09.17 ID:7ryV2lpz0.net
引っ叩いて分からすのが一番なんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:11:13.21 ID:dQaaeADe0.net
忍耐力必要か?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:11:46.27 ID:a45cW7sK0.net
マジな話すると、過度の文明化の方がよほど害悪

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:11:59.34 ID:W4IKr/Nm0.net
発達障害の子供多過ぎじゃね?
認知件数が増えた事だけが原因じゃないと思う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:12:42.75 ID:KasGllWp0.net
>>6
普通に高齢出産の影響だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:13:08.13 ID:Q432DZrS0.net
>>2
お前の話じゃない
これは小学生の話なんだ
そういうところだぞ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:13:15.13 ID:ZaDjrbN+M.net
忍耐力って奴隷適正を言い替えただけだよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:13:25.83 ID:6GTNhRxJ0.net
社会そのものが壊れてるから頑張る意味がねえんだよな
労働者階級が全員死んだ顔して生きてるこの社会で頑張るという意味がマジでない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:13:42.71 ID:F2qVdWm8M.net
ユトリがユトリを育てるからだぞ��

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:13:53.23 ID:DSBk2TV3d.net
別に、叱って加藤智大の母親のように殺人鬼を育て上げてもいいぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:14:11.16 ID:YuWoMd/20.net
ツイッター識者並みの浅い分析で草

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:14:49.45 ID:W4IKr/Nm0.net
>>12
それは極端な例

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:14:51.06 ID:0H2Du+pn0.net
>>6
発達は発達に惹かれるので両親ともに発達気味→子供はかなり強めの発達障害
このパターンが非常に多い
不妊治療や高齢出産のパターンも多い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:15:05.81 ID:byX6L1oZ0.net
小学校の暴力事件増えたってこれ
なんかの事件がきっかけでイジメ認知件数が激増するのと同じからくりだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:15:08.56 ID:ZV8q3Ilg0.net
出たな非認知能力wwww

次の教育ビジネスは非認知能力だぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:15:19.65 ID:F1ziBUOpM.net
>>6
いや、認知件数が増えたのがほぼ全てだろ

小学生の頃を思い出すと今だったらADHDや自閉判定うけてただろうな、という奴がちらほらおるだろ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:15:50.62 ID:75z+vKEw0.net
>>8
子供は親の姿を見て育つんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:15:51.27 ID:ZBLh3I7Z0.net
小学生の子どもが朝ごはんを食べなかったり睡眠不足が影響してるとかじゃなかったか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:16:24.70 ID:B4jGoQHja.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>6
今思えば小学校のクラスの一割は今で言う発達だったと思う
頭おかしかったもん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:16:27.19 ID:NI7YFdqf0.net
それ忍耐じゃなくて奴隷だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:17:13.80 ID:fMZvcw440.net
「なんでそんな事もできないんだ!」
「何回も教えたんだから出来ない訳がないじゃないか」
「出して使ったら元の場所に片付ける、物が勝手に歩いて戻るわけないんだからね」

こういう言い方より

「○○くんはお利口さんだから出来るかな?」
「かっこいいからもう一人で出来ちゃうのかな、見たいなー」
「お片付けの時間だよ、お部屋をピカピカにしようねー」

って言った方が素直に動くんだよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:17:27.45 ID:75z+vKEw0.net
上級に都合のいい奴隷が作りにくくなって困るという話

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:17:33.55 ID:ZV8q3Ilg0.net
次は叱る教育、厳しい教育を流行らせるのか?

教育ビジネスは枚挙がない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:17:42.90 ID:8TKtp0tep.net
本来なら叱られるケースも教育されないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:17:56.35 ID:LdLWbfHlM.net
だって日本の労働環境で耐えても給料上がらないし仕事は押し付けられて内部留保だけ増えるばかりだもん
オマケに30年も経済停滞したままだし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:18:28.28 ID:AuYSFZX+0.net
経団連には都合が悪いようだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:18:37.48 ID:kiL4UdQr0.net
徹底的に思考する忍耐力は持ち合わせていなかったようで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:18:37.81 ID:yjwHskUW0.net
我々忍耐力の無い中高年も数では負けませんゾ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:19:27.83 ID:LdLWbfHlM.net
今はブラックなら一時間でバックレる位で丁度いいわ
そうしないと淘汰されない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:19:31.92 ID:ZV8q3Ilg0.net
>>28
>経団連には都合が悪いようだな


だろうな
次は叱る教育、厳しい教育を流行らせるんだろう

33 :ナ& :2019/11/16(土) 08:19:34.13 ID:ATh9Qo9+0.net
忍耐力のない老人が急増中

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:20:03.61 ID:8ETIo6TY0.net
>>24
良い世の中に向かってるって事だな
だいたい我慢しすぎるからちっとも状況が改善されないんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:20:26.84 ID:3jmSJlBRa.net
逃げるか逃げないか見極められる能力は必要だと思うが何でも耐えれば良いってもんじゃあない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:21:25.06 ID:14aNg57da.net
>>23
お前の側ではそれでもなんとなく動くだろうな
でも学校教育の中でそんな言い方する奴はいないだろうし
社会に出たら二日でぼろ雑巾になってニートまっしぐらだな(笑)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:21:26.87 ID:XgsZnAvV0.net
忍耐力のない中高年がもっと増えてるからイーブン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:21:48.88 ID:ZV8q3Ilg0.net
>>24
本当コレ

非認知能力って日本だと本家とは全く別の方向性で使われてる

経団連が奴隷不足に本格的に本腰入れたって事だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:21:51.87 ID:WNtLp6HZ0.net
昨日のanother skyでもSHELLYが叱らない育児してるって言ってたな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:22:43.03 ID:fmTHX1Rb0.net
>>1
ほんこれ
法的にも倫理的にも常識的にも問題ない普通の業務を与えられてるだけなのに
自分がそれに耐えられないってだけで「ブラックだ!」「パワハラだ!」とか喚くゆとりは
本当に何のために生きてるのかわからん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:22:50.55 ID:nrm3M+RF0.net
このやり方だと、自分が他人に迷惑をかけているのがわからんクズが出来上がりそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:22:54.51 ID:Em7WxeqR0.net
>>6
求められるコミュ力の水準が上がってるからだろ
昔なんてろくに働かず酒飲んで暴れててもちょっとした変人で許されてた
男は黙ってる方がいいとかも言われてたし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:23:58.77 ID:0e3iquZT0.net
怒る時は木に吊るすのが良いらしい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:24:28.14 ID:vPhc8b6k0.net
子供が幸せになるほめる育て方がいいのか大人がコントロールしやすい叱る育て方がいいのか
やはり大人の都合優先になるみたいだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:24:33.99 ID:A9E73xVj0.net
「宿題みんな済んだね?」
「うん、済んだ」 (済んだとは言ってない)

こういう実例があるから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:24:35.87 ID:e27mWnbed.net
>>23

「安倍ちゃんはお利口さんだから出来るかな?」
「安倍ちゃんはかっこいいからもう一人で出来ちゃうのかな、見たいなー」
「安倍ちゃん、お片付けの時間だよ、お部屋をピカピカにしようねー」

できなそうだけど、

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:24:36.41 ID:FeszSE0y0.net
褒めて育てるパターンと叱って育てるパターンで比較実験したのならともかく
記事では全く無くて筆者が叱らないから暴力増えたと強引にこじつけてるだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:26:03.86 ID:cONz4HE90.net
>>16
ほんこれ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:26:28.20 ID:X+OG4c+50.net
無能がすぐやめてくれるのだけは助かる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:27:01.62 ID:VMTetqhb0.net
>>41
他人の迷惑なんてどうでもいい
日本の糞なメンタルの根源やわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:27:12.07 ID:uYRyN/hLC.net
>>6
権力者に従わない物は障害者にされる時代やで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:27:14.04 ID:rp4w/fMR0.net
>>49
逆、忍耐のある無能が残る

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:27:32.78 ID:Zb+f2WH2a.net
躾で叱ったら
子供を児童相談所に連れて行かれ
無実なのに日頃の虐待を認めろ!
言われ拒否してたら2ヶ月間子供を施設に入れられてた知り合い知ってる。

警察も日頃の虐待はなかった言うてるのに
児童相談所は絶対に自分たちのミスは認めない。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:28:07.39 ID:XmiW4yhQ0.net
すぐ自殺するもんなモンペのせいで教師も怒り辛いし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:28:09.27 ID:Vcn+govj0.net
叱らないのはヤバイ
凶悪犯罪者一直線

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:28:30.32 ID:LiXm2hMya.net
そうだな、そういう育て方のせいでネトウヨなどという
のが繁殖したもんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:29:17.95 ID:AstGys7Ya.net
ここで言う忍耐って大意は俺の足の裏を舐めろ!の言い換えだろ
草の根から無くしていけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:29:41.03 ID:bBueSnNVa.net
>>42
それだよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:30:04.87 ID:1D7ZzQ3Fa.net
大人がノーマナー三昧なのに子供にはいいづらいわなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:30:11.91 ID:jjZVu/LX0.net
安倍聖帝を叱る人がいない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:30:16.51 ID:uYRyN/hLC.net
>>53
かわいそうに
児童相談所なんて育児したこともないカスがトップに立ってるからな
現実しらねーこどおじの犠牲者が何人いることか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:31:34.07 ID:Xsjh/1Td0.net
防御力より攻撃力上げろよ
競争心を煽れ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:31:41.33 ID:ifiSP6lAd.net
児童相談所の誘拐紛いのトラブルが頻発してる

親が糖質系ケースもあるが不可思議なケースも多い
保護件数のノルマあるの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:31:57.77 ID:wacIMyAYr.net
>>23
いつもトイレを綺麗に使用していただきありがとうございます。
ってのと一緒だな
根本は大人も子供も変わらない誉められた方が気分が良くなりやる気もでる
でも褒めてくれるやつがいなくなったらどうなるんだろうか?
ボロボロの公園の公園のトイレみたいになるんじゃないだろうか?
子供が育ち上がらないと何が正しいかなんてわからないから親が信念を持ってやるしかないんだよな
学生までは教師や学校に責任を押し付けることもできるが学校卒業したら結局自分に帰ってくるんだから
宝石になって帰ってくるかマシュマロになって帰ってくるか剣山になって帰ってくるのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:32:02.37 ID:D3Zg2RWE0.net
>>4
男もすぐギャオるタイプばかりになるぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:32:29.66 ID:X+OG4c+50.net
氷河期は我慢して指導するけど
役員はスパルタ世代だからな
そこに見つかると面倒だぞ
すぐ飛ばされるので気をつけよう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:32:44.50 ID:PslqjUwyH.net
殴ってもしからないということは殴る子供が有利
まわりの子供がそれだけ割を食らってる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:33:20.36 ID:zio6EKs/0.net
忍耐なんて必要が無い
日本はいつの間に幸せを求めることを辞めて不幸を耐える国になったんだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:34:15.80 ID:QSYY6HEfM.net
そうだね。親学だね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:35:19.36 ID:YSglccm9a.net
その前に忍耐力の無い老人どもを何とかしろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:35:23.84 ID:/GZqKqjT0.net
データは?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:35:24.83 ID:SPg7HB5O0.net
>>23
そんなんで受験戦争勝ち抜けるのか?
敗者まっしぐらだろ
天才アスペ以外

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:00.48 ID:SPg7HB5O0.net
>>68
結局みんなの忍耐力がなくなって全員忍耐するしかない社会的になってるのがジャップだろ
アリとキリギリスだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:20.29 ID:d4G8CcVz0.net
それ、あなたの感想ですよね?

何かデータあるんですか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:26.08 ID:kiL4UdQr0.net
大人にとって育てやすい忍耐力のあるいい子ほど将来が危ないという分析も聞いたことあるな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:27.33 ID:AstGys7Ya.net
>>65
あ、それは分かる
ゆとり世代の男は確かに女みたいなギャオり方する印象
だけどその上の年代の野太い怒声と本質はあんまりかわらん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:34.81 ID:uYRyN/hLC.net
>>63
児相職員が自分の親への憎しみをなんの罪もない親へ投影して勘違い正義マンの出来上がり
んで止める機関が一切ないから大暴走

虐待されてる子供を救いたいんじゃなくて自分が救われたい自己中ばっかだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:50.94 ID:ufbf1cMSM.net
叱ると不審者あつかいされてヘタすりゃ逮捕
忍耐のない子供の前に忍耐のないま〜ん様が増えたってのも一因

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:37:58.57 ID:bamyKD4Z0.net
叱らないのと放置するのを同じだと思ってるバカ親がいる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:38:27.10 ID:1D9GV2nZ0.net
我慢なんて雑魚にさせとけばいいんだよ
でかい声で主張すれば雑魚のほうが勝手に忖度する

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:39:18.23 ID:AaklHZmd0.net
褒める
虐待

2極化かな?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:39:30.63 ID:ofH+NTJu0.net
日本社会が減点方式だから褒めて伸びた子は大人になると辛いかもな
日本だけYouTubeのコメントがオフになることが物語ってるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:39:35.88 ID:rZcNdNU00.net
貶して叱られてばかりで育つと、俺みたいにやる気と自身のない人間になるぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:40:35.93 ID:d4G8CcVz0.net
上級国民が忍耐のにの字も知らず好き放題してる現状。
一般国民が忍耐すれば上級はもっと喜ぶ。一般国民にこそ忍耐なんて必要ない。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:40:48.86 ID:FFVx6HY/d.net
褒めて伸ばすw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:42:09.84 ID:vPhc8b6k0.net
>>82
その子供が大人になって管理職までいけばまた少しずつ変わってくるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:42:41.90 ID:2fcaNucD0.net
忍耐を覚えた先に待つのはただの良質な奴隷では?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:43:02.82 ID:8ETIo6TY0.net
>>82
他人の能力を認められず隙あらば粗探しだよなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:43:28.40 ID:1D9GV2nZ0.net
自分は好き放題にやって勝手に迷惑を被ってくれるケンモメンみたいな陰キャに押し付けるのが一番

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:44:20.45 ID:WNBXE52L0.net
キーーーーとすごい奇声あげて走る子が目につく

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:10.95 ID:3rHcA5xbM.net
戦前戦中の少年の凶悪犯罪の多さを見たら昔の方が忍耐力無いだろ
人口比で見ても今の4倍以上だぞ

こいつらの言う「忍耐力」って大人から理不尽な扱いされても泣き寝入りすることだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:12.54 ID:P3n2bb1La.net
>>29
上手いw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:17.13 ID:d4G8CcVz0.net
>>90
昔はもっとひどかった。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:17.26 ID:QcbEPAAQ0.net
教育もあるけどそもそも昔ほど生きるのに忍耐の必要無くなったからな
ほとんど我慢しなくても生きていけるんだもんそりゃ我慢に弱くなるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:23.72 ID:S+BSdBi3H.net
殴られた奴しか殴られた痛みは分からない
殴った奴しか殴ったときの痛みは分からない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:24.65 ID:uYRyN/hLC.net
>>63
ノルマあるよ
だから母子家庭とか後ろ盾いない弱者が狙われるね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:45:58.97 ID:QcbEPAAQ0.net
>>6
ケンモメンてほんと印象と憶測でしかもの語らないよな、、、

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:46:44.24 ID:Il1puyF/0.net
今まで事件化してなかっただけだろ…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:47:10.96 ID:WtUAcbMc0.net
>>23
右翼がよく言う
普通の日本人ならできるはずだ

的な

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:47:14.55 ID:9psjDBde0.net
バランス超大事
誉めて育てるけど物を投げたりペットを攻撃したりベランダに一人で行こうとしたりしたら怒る

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:47:30.31 ID:v0TmK2LVr.net
甘やかすと褒めるは違う
体罰と躾けるは違う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:48:13.18 ID:+nAxGmi5M.net
>>95
じゃあ殴らなければどちらも痛みはないよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:49:00.29 ID:YbMOtbO/r.net
良いことだ
今まで上級国民が忍耐とか努力とかいう言葉使って奴隷を縛り付けてたからな
嫌なことはどんどんやめていい
好きなことだけやって搾取されるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:50:07.86 ID:hghABazZ0.net
叱るにせよ褒めるにせよ、なんか歪んだ感じがあるんだよなジャップ教育

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:50:13.92 ID:0c2z9fcY0.net
総理が忍耐力無い国だし
すぐ怒るし、一度総理大臣からも逃げてるし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:50:34.97 ID:WtUAcbMc0.net
>>88
就活もそんな感じだしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:53:45.05 ID:mzncobIl0.net
いやー、そうかな
俺の知ってる若い子でメンヘラみたいな子は大概家庭環境イカれてるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:30.94 ID:PQp6MHTm0.net
高倉健だかケンモメンみたいな「…」の陰キャラ4匹ほど集めて
その忍耐マンらの連帯・連携の下に5人力だか6人力だかの高効率が発揮できるんか言うたら
全くそんな事はない超微細化された個人ムラの山が出来るだけって言う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:47.38 ID:gfTqzytPa.net
今更かよ
躾しないわ問題起こしたら学校のせいだの親に育てられた子供が
社会に出てどんだけ迷惑かけてるか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:56.35 ID:qJtP8roZ0.net
理論立てて怒るんじゃなくてただギャオるだけだからガキも呆れてるんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:55:14.32 ID:Ek2MbybsM.net
>>82
根拠なくても自信があれば
執拗に叱られ続けてスタートラインから自信も気力もないのよりは
マイナスまでの持ち点も多いだろうし突破力も高いだろうからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:55:29.51 ID:5kRFJU0t0.net
>>23
前者の方がいいだろ
素直に動かなければ動くようになるまで怒鳴りつけろよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:56:41.91 ID:l9JYCH8E0.net
大人たちが ホルホルしか喜ばないのに、
子どもに……は無理に決まってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:56:45.97 ID:Kzn90c8k0.net
ソースがビジネスジャーナルとか舐めてんのか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:56:53.20 ID:bTJT8C9b0.net
片付けをさせる時に「お祖母ちゃんが、最近の○○君はお片付けが上手になったねーって褒めてたよ」って言うと、喜んでする
この間接褒めは効果あるからパパモメンやってみそ
単純な男の子ならこれで小学生低学年までいけるだろう

でも女の子は難しい
賢くなるの早いから、4歳ですら、○○は、まだ上手にできないよ?って反論してくる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:57:46.00 ID:6HxY9o57d.net
何でもしかるな
何でも甘やかすな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:22.23 ID:h3Fd9Y/nr.net
忍耐足りねえっていうが親が金持ってなくて子供のお菓子は値上がりしてる

我慢させてねえと思うか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:52.15 ID:ZJ5Dd0Kh0.net
奴隷じゃねんだわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:58.37 ID:C7CaVslc0.net
前から思ってたけど、今のガキはクソゲーだと思うとすぐに投げるよね。
自分がヘタクソなだけなのに(´・ω・`)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:59:14.70 ID:zCIee7bv0.net
アメばっかりだと増長するぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:19.95 ID:bTJT8C9b0.net
実際、褒められてもっと褒められたいってさらにやる気だすってあんまりないよな
むしろ訳もわからず褒められたら、あ、これでいいんだって成長が止まる

キツイ言い方をしなきゃいいだけで、親としては指導はしていくべきだよね
褒めるのは別の人に任せりゃいい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:31.73 ID:u+paq2tX0.net
わ、わたくしはですね?わたくしはですよ?
に、にんたいろくの?た、たわもののようなにんげんでありまして・・・・

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:01:03.38 ID:kjdBhpTb0.net
>文=榎本博明/MP人間科学研究所代表、心理学博士
怪しさ満載で草

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:01:13.24 ID:YywjKaNAM.net
プラマイゼロだと思うが
何だかんだ今も昔も変わらん
評価するやつの心はコロコロ変わるだろうけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:02:07.66 ID:uyyksn5u0.net
叱らない子育てが原因なら海外でも同じ様な状態なのか?
日本人社会の方がおかしいんじゃないのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:02:33.39 ID:VcYKkKRu0.net
駄目だ戦争が起きる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:04:15.64 ID:hMqdqvN/r.net
>>23
ひと昔前ならまだそれも通用したのかも知れないが、外国人が増えてきたらそんな甘っちょろい育てられ方された子供は早々に潰される

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:04:23.42 ID:lG27W4mt0.net
だから体罰は必要なんだよ
体罰は虐待ではないし子どもという名の畜生を人間に育てるには身体的苦痛や恐怖が絶対に必要

俺が政治家なら子どもの権利条約は即時破棄して18歳未満の子どもの人権を一切はく奪するな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:04:37.82 ID:2q53uU5A0.net
行動分析学というのがありましてな。。。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:06:52.49 ID:A9E73xVj0.net
>>108
高倉健は嫌いだわ
ずっと黙ってて文句も何も言わなかったくせに
最後になっていきなりブチ切れるという最悪のパターン

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:13.32 ID:bTJT8C9b0.net
>>125
叱らないってのだけが先走りしてんじゃね
何でもかんでもスゴいねえらいねって言ってりゃいいんだろって育て方になっててさ
親として子供を教え導くってのもしなくなってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:20.70 ID:5EtMQ6Vo0.net
>>23
気持ち悪いわw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:23.20 ID:WUE11Vhwa.net
https://youtu.be/hRcb2wLmms0

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:23.75 ID:8ETIo6TY0.net
>>127
外国人のエネルギーは自我の上に成り立ってるからね
日本みたいに自我を殺す教育では厳しく躾けたところで太刀打ちできんよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:38.75 ID:2tHDyg0w0.net
先生を舐め腐ってるガキ多すぎて唖然とするわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:08:01.19 ID:1D9GV2nZ0.net
ここまで教育学を修めた人間のレスなし
ただの馬鹿の印象論

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:08:50.55 ID:vPhc8b6k0.net
>>125
フィンランドは叱らない子育てでいじめや不登校なんかは少ないんだわ
でもやっぱり大人がコントロールしにくいって問題があるみたい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:15.99 ID:XV8lteTxd.net
教師やってる奴の話聞くと最近の子供はマジでスペック低い気がする

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:41.10 ID:0XNC3qeX0.net
>>128
ネトウヨおじさんおはよう
お前みたいなやつがいるからこの国はおかしくなったんだよ
真の売国奴

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:10:23.24 ID:ABJZ08tIK.net
いつから叱らない子育てとか言い出したのか知らないけど、20代の子でも謝らない奴が増えてるなとは感じる
こいつらが子供育てたら恐ろしいことになるだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:11:03.94 ID:MtMLAftb0.net
>>119
単に時代だろう
昔は娯楽が少なかったから、本物のクソゲーだったとしても延々とやれてた
家に娯楽なければ子供は自然と外で遊んでいたし、誰しもがテレビを見ていてその話題で雑談をした

今は別に一つに固執する縛りがない、つまらないなら他にも手軽な時間つぶしがいくらでもある
経験が少ない子供である以上は世界は新鮮味に溢れているし、結局は多様性と方向性の問題でしかない

時間は有限なんだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:11:25.36 ID:8ETIo6TY0.net
>>138
本読まなくなったから基本的な学習能力が落ちてるんじゃないか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:11:32.99 ID:pqwrNGndM.net
オンリーワンで育てたら自己愛ばっかり大きくなったでござる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:14.36 ID:EZwbRyfN0.net
>>138
都市圏とそれいがいでは能力二極化してそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:34.80 ID:qHjqCHgZd.net
ほめて育てた結果

冷笑系バカ国家
安倍の支持率過半数越え

wwwwwwwwwwwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:36.11 ID:0XNC3qeX0.net
>>140
アメリカ型社会なだけだろ
謝ったら負けにしたのが悪い
結局安倍らの集団は逆ギレですましてるし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:56.93 ID:lG27W4mt0.net
>>140
店で躾がなっていない親に怒鳴りつけたら逆上されたのを思い出した
ゴムなしセックスであんあんあんとっても大好きドラえもんしてダニを生み出したくせにそれを調教できないって親もごみ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:13:20.49 ID:a45cW7sK0.net
>>138
5ちゃん(2ちゃん)をやってはや17年以上経つが
論理性がまったくない奴は確実に増えとるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:15:34.36 ID:pjJsXiuad.net
あれだべ
子供ってバカみたいに同じ事繰り返すじゃん
あれに付き合ってあげるかで諦めるか諦めないかの性格がきまるってやつ

貧困層は怒るだけで付き合わねえんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:15:57.35 ID:lG27W4mt0.net
子どもはダニやウジ虫と同じ獣だし人間と獣が同じ権利を持つなど歪んだ日本型リベラル()の虚妄でしかない
獣は人間社会から隔離して管理教育を受けさせろ
そこで脱落した人間は全員殺せ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:16:08.98 ID:IJzmLynI0.net
体罰全盛期の昭和土人どもも忍耐力あるかと言われるとなぁ…w

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:17:38.68 ID:1f41LdwU0.net
>>12
あれは虐待だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:17:50.23 ID:C7CaVslc0.net
>>141
こういうこと言うと、今の時代どうかと思われると思うけど。
「多様性」って明らかに人間を弱くするよね。勉強でもスポーツでも
ゲームでも趣味でも、ちょっとウマくいかないと、じゃあ辞めよう。他に
やることはいくらでもある。ってなると、各分野において技術的に
優れた人間は生まれにくくなるよ(´・ω・`)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:18:15.87 ID:A9E73xVj0.net
感情にまかせて叱りつけるとかの理不尽な扱いをしたら駄目なんだろ
親の考えを子供に理解させることが重要なんだから
ルールなり線引きを予めしっかりと決めとけばいいんじゃないかね?

ここまでやったらアウトだから罰を与えるみたいな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:18:24.17 ID:OL6Eef6e0.net
今の狂った社会を作り出したのが昔の教育なら今のほうがマシ
結果論的に滅びを加速させることになったとしても
変化もないまま滅びを待つよりはよっぽどいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:19:14.92 ID:LjCInwwHd.net
大切なのは頑張ることじゃなくて頑張れることを見つけること
楽しくないと生きてても仕方ないやろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:16.11 ID:1D9GV2nZ0.net
我慢だけが取り柄の君らが我慢すればいいじゃん
ぼくらは好き勝手やらせてもらいますわ
我慢が得意なんだから何も気にすることないだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:18.64 ID:oBeK9zhta.net
今はちょうどゆとり世代が親になりはじめてる頃だしな。
親になるゆとりがゴミなんだからガキも当然ゴミになるだろ。
まず親から調教し直すかこの世代以降の子作り禁止しないと。

ゆとり問題の時からいつかはこういう風になるとは思ってたがドンピシャだな。
そして何とか大人になったゆとりJrが子作りしたら更に劣等種が産まれる負のループw

もう日本人絶滅した方が良いな。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:45.94 ID:1D9GV2nZ0.net
>>158
我慢しろよ雑魚

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:21:27.23 ID:vPhc8b6k0.net
日本は子供の権利と教育についての哲学に欠けてるんだよ
そもそも教育とは何か
他人にとって優れた人間を育てるための教育か
本人が幸せに生きるための教育か

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:21:28.05 ID:qfbo84aA0.net
>>じつは、2011年までは小学校の発生件数は高校よりはるかに少なかったのである。

それ泣き寝入りしてただけだぞ
俺の友達見てたら小学校の方が性的いたずらやりまくりだった
最近の小学校はそういう調査しっかりやるからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:21:51.89 ID:86P9Hjq50.net
テレビのCMタップして飛ばそうとするからな…

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:22:32.35 ID:1D9GV2nZ0.net
我慢強いおじさん「若い奴が我慢しないのに我慢できん」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:23:30.46 ID:G1AGyBqp0.net
しばき上げるのかお客様扱いするのかの極端な二択しか考えられないところに想像力の乏しさを感じる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:23:33.74 ID:BkXxhRsU0.net
>>6
高齢出産もあるけど発達障害は第1子目に多いという研究報告もあるから出産数少なくなってるっていうのも要因としてはありそう😓😓😓😰😓

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:02.38 ID:8KAK0Gj40.net
褒めて育てるは正しいけど極端かつアホなまま増えすぎやねん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:26.01 ID:OL6Eef6e0.net
>>153
むしろ裾野が広がるとも言えるな

例えば貧困激しい発展途上国では玉っころ一つでサッカーはできるが、道具と人数揃える野球はできない
体格に恵まれて向いたスポーツや武道をやれば、金メダルを取れるかも知れないのに
チビに囲まれてサッカーをやり続けなくてはならず、可能性を潰してしまうわけだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:25:10.30 ID:XloyH+93d.net
我慢が足りなくて文句ばっか言ってるのがイラッとくる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:25:25.69 ID:uYRyN/hLC.net
>>138
親も叱らない
先生も叱らない
誰からも叱らないワールドが理想みたいになってる奴いるよな
現実を見ろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:26:06.38 ID:XY4CYaGj0.net
何でもスマホのせいにする老害にはなりたくないけど
最近の子供がおかしいのはスマホのせいだと思う
子供が騒ぐのは親の気を引きたいからなんだよ
それなのに最近の親は子供がどんなに騒いでいてもスマホから目を離さない
だから子供の奇行がエスカレートする
子育て中の親からスマホ没収するぐらいしないと
キチガイみたいなガキを量産しちまうぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:27:08.97 ID:BkXxhRsU0.net
>>22
でも社会は奴隷を求めてるんだよなってゆー😓😅😓😅😓😅😅

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:27:40.73 ID:7TcIo0BU0.net
「叱らない子育て」にはそもそも親の忍耐力がめちゃくちゃ必要だからな
叱らずに忍耐強く教えないといけない
これを単に叱らないことだけ重視して最後まで教えないと忍耐力の無い子どもになる

子どもの忍耐力じゃなくて親の忍耐力の問題なんだわコレ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:35:36.96 ID:MCmfKVPfa.net
郵便局の自爆営業は忍耐力にあたりますか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:02.90 ID:FUVfNGoy0.net
家でクッソ叱られてたほうがいいけどな
社会に出ると無意味に怒鳴られたりすることはよくある

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:56.44 ID:FRkJqmaqM.net
得られるものが何も無いのに何を耐える必要があるんだろうってことなんじゃねえの

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:38:06.38 ID:De6+G+h50.net
ビジネスジャーナルはウヨ系メディアってことでいいの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:09.36 ID:LUH4IQnl0.net
>>172
殴られて育てられた世代だから忍耐力無いんだろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:54.25 ID:vs6etkdMx.net
もともと子供なんて忍耐力無いだろ
大人になるにつれて見に付けていくもんだ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:55.53 ID:Bqeo3pje0.net
やっぱり暴力が一番いい教育方法だよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:40:30.15 ID:NGZMlF2s0.net
褒めると叱らないは同じじゃないと思うが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:41:36.00 ID:qSCLuVv6M.net
パワハラに耐えれるかどうかでしょ
耐える必要ないんでは

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:42:09.85 ID:1D5yKgcN0.net
社会人にも普通にいるよな
褒めてくれないとできない、少しきつく言えば「私は嫌われてる」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:43:13.60 ID:XloyH+93d.net
新人がちょっと怒鳴られただけで泣いてるのみて面倒くさいなーって思った
しかも自分は悪くないとか言ってて
ミスしたのはなかったことにしてる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:46:03.27 ID:tAUuv4bw0.net
>>47 これ

衝動性が強い子に対しては自己肯定感を高め、周囲の人間も尊重する事も教えていく必要がある
衝動性が強い子に対してどう接したら良い成長をするか、何も検証してない記事からは得るものがない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:46:53.85 ID:h6jHZfZ10.net
努力して報われるのはゲームの中だけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:48:13.60 ID:tAUuv4bw0.net
暴力で抵抗許さない教育をした成果が戦前の日本や北朝鮮

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:16.38 ID:al9RkKQBd.net
空気清浄機とかでいい環境で育てるから逆に身体の弱い子多いよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:35.66 ID:vWcnQ1aN0.net
youtube脳なんで10分程度の時間しか集中できない。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:48.68 ID:nOYU/Ep50.net
バランスが大事なんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:53.15 ID:Bn6cbzb6a.net
>>23
結局その結果が餌を待つ雛鳥のままって話だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:50:01.10 ID:JEred2vE0.net
大学まで周りから叱られず褒めるやり方で育てられてきて
社会に出ていきなり「なにやってんだオメー!」
みたいなの浴びせられたらキツいだろうな

だからといって親が叱りまくるのも変な方向にねじ曲がるから何事もほどほどがいい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:50:26.56 ID:tFkyhDCD0.net
小さい頃からボーイスカウトとかのボランティアやらせると忍耐強くなるよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:05.88 ID:fnFjN5BE0.net
>>161
これよ
ちゃんとデータを取るようになった
いい方向に向かってるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:06.49 ID:rm9pqwBA0.net
それでいいだろ
世の中が変わる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:36.56 ID:AaklHZmd0.net
>>170
世界の子供達が生まれたときから同じ機械を手元にもつことは
今後人を管理していくうえで実になくてはならないこと
現状、その問題が噴出してきているわけだから、
管理する側の人間達は
今後の課題としてそれらを改善していくことになるだろう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:48.42 ID:ZqfRfbIT0.net
たとえば体育会系の極致である軍隊
ここでは徹底的に理不尽さを教える、個別に見れば合理的な理由なんてなくただ理不尽さだけを叩き込む
なぜか? 理不尽さがないと生き抜けないから
生き抜くのはどういう状況か? それは“異常な環境”ということだ

では社会は異常な環境なのか? 違うだろう、社会は正常でなくてはならない
実際的には異常であっても、それはおかしいことという認識を持たねばならない

だから変えていかなくちゃならない、より多くが異常なものとして見て忌避する
そのままでは社会が続かないとなれば、そういうったことは自然と解消されていく

異常な社会に耐えうるのではない、正常な社会にする為に一人一人が身をもって訴えねばならないのだ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:52.20 ID:v5GLuZMRa.net
忍耐力無くてヤジ飛ばす安倍みたいなのが首相だからな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:52:01.37 ID:JhO1NMNe0.net
忍耐力の無い中高年無職引きこもりな
まーた世代間の対立煽りスレかよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:53:59.27 ID:oAhGj0sL0.net
叱られまくると「いかに叱られないか」のみに注力する受け身で自己肯定感がない
一生不幸な人生を歩むケンモメンみたいになるぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:54:29.16 ID:uizp8PRK0.net
こういう事を言う手合は大体体罰容認派なんだよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:55:46.40 ID:w95+Sf8+0.net
なろう小説は関係ないだろ
いい加減にしろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:02.00 ID:KG1Gtl370.net
叱られて付けられた忍耐力なんて無くて良いよ
ブラック会社で死ぬまで働けるとかそういう生かし方しかされないんだから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:04.91 ID:FUVfNGoy0.net
>>191
面接では綺麗事ばっか言ってる大企業でも、なかではアホバカと怒鳴られ居眠りしてるおっさんがいて仕事は押し付けられるとかそんなんばっかだしな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:50.83 ID:HmdLz/pva.net
今は今で優れているところがたくさんあるし、劣っているところもまま見かける

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:57:08.33 ID:qHjqCHgZd.net
>>140
30代前半からのゆとりだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:57:20.05 ID:G1AGyBqp0.net
まぉ大体が社会で日常的に怒鳴るやつがいるというほうが異常だからな
そういうやつに消えてもらうほうがどう考えてもいいし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:57:32.16 ID:+vbGcIM10.net
高齢出産のせいだろ
30〜40でポンポン産んでればそうなるだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:58:05.03 ID:LHkl/fwd0.net
理不尽な事に耐える必要は無いし良いんじゃないの
自分の努力不足を棚に上げて被害者面し始めるのはダメだけど

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:58:47.23 ID:HmdLz/pva.net
体罰とか軍隊とか極論言い出奴

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:59:16.34 ID:XY4CYaGj0.net
馬鹿親「子供は騒ぐのが仕事!」

なら親の仕事はそれを叱ることだろうが
子供が仕事してるのに親は職務放棄とかイカれてる
親はちゃんと仕事しろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:59:50.61 ID:rORQeBFAM.net
昭和の頃なんて校内暴力だらけで忍耐力皆無だったろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:00:46.80 ID:Nj4jDXZVr.net
アプリでJCJKと話すとあまりの幼稚さにびっくりするよな
抜いたあと説教してる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:00:59.85 ID:uHeXc3UH0.net
俺が子供のときはお前たちは学生である、学生ということは働いていない、働いていない人間は殴ってもいいんだって言われたな

そして俺は今も働いていない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:01:18.92 ID:zZ8fttXw0.net
我慢我慢我慢で育ってきた大人は気分循環性障害、アダルトチルドレン。今の社会問題だよ

気分を変える方法を親が教えてない。親は自分の気分の不安定を周りに押し付けるのでいっぱいだから子供は我慢するしかない

心理学博士などゴミほど役に立たない。精神科医が正しい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:01:39.95 ID:HmdLz/pva.net
どちらにしろ今の若い奴らが中高年老人になった頃には今ほどのサービスは受けられないだろ
何でも金の時代になってまともな介護も医療も衣食住も受けられずひもじく死んでいくんだと思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:01:48.40 ID:b0TS/wzZ0.net
何で忍耐力のない子供が増えたかと言うと
今の大人に忍耐力があるからだよ
だから子供が悪い事しても叱らない
今の子供が大人になると子供が悪い事したらすぐに叱りつけるから子供に忍耐力が備わる
以降ループ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:02:14.48 ID:v5GLuZMRa.net
>>209
近頃の子はーと騒いでる大元が櫻井よしこ等体罰の会周辺だからしゃーない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:02:35.05 ID:Nd9GDyNCr.net
叱ったところで忍耐力は育たないよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:03:00.11 ID:lEOdLlOQ0.net
会社のガキ叱るとすぐむくれるよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:03:09.16 ID:6kSLBEgJ0.net
>>1
>じつは、2011年までは小学校の発生件数は高校よりはるかに少なかったのである。
>2012年から小学校での発生件数が増え始め、ついに2013年に高校を抜き、2015年から年々さらに急増中であり、今や高校の4倍以上となっている。

論理的に考えて、この時期に何かがあったんだろ
褒めて育てるなんてのは90年代から言ってるぞ?
むしろこの時期から子供を叱る親が増えてる気もするけどな

この時期の何が影響してるんだろう��

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:03:38.16 ID:b1Vd0hA00.net
今のおっさん見てりゃそんな教育は間違いってすぐ分かるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:04:11.65 ID:vPhc8b6k0.net
忍耐力のある大人が多いならクソガキが増えても忍耐できるはずなのに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:04:24.13 ID:zkwbgHel0.net
叱られ過ぎて心を壊されたケンモジ多いだろ
今はそんな時代じゃないって話

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:04:51.96 ID:mPTi+sCN0.net
殴られて育った世代からみればそう見えるだけだろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:05:46.70 ID:ro+R2csH0.net
そんなに昭和のおっさん達は忍耐力あったの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:05:47.83 ID:uHeXc3UH0.net
そもそも1部の例外を除いてまともな人間は学生相手の商売なんてしないからね
幼稚園、保育園、小中高大、殆どがまともじゃない
働いていない人間にマウント取ることが彼らの生きがいなのだからね
体罰なんてその典型だろ
日本が小学生の頃から仕事できる社会だったら多少は違ったよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:07:42.53 ID:uHeXc3UH0.net
俺は生活保護受給者、隣の部屋の70代のおっさんもまた生活保護受給者
70代のおっさんは仕事をしていたため小学校は出ていないそうだ
つまり小学生の年齢から仕事させればよかったんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:07:55.44 ID:D4NRd5Ol0.net
おっさんに比べると今の若い子はルール守ると思うけどな
その自覚があるから忍耐が無いとも言える
ルールさえ守れば悪くないって考えが基本だから
いいも悪いも今の日本を表してる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:09:05.30 ID:Qb0mwSaW0.net
暴力で育った結果が今のジャップだからな
次はそういう教育を試したって損無い
20年30年失われたと言われてもケロッとしているんだから数年くらいで文句言う奴も居ないだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:09:41.84 ID:qdditaOs0.net
褒められてばかりいると
いざ社会に出て誰も褒めてくれない事に絶望しそうなもんだが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:11:20.10 ID:3W5bC4AvK.net
>>1
小学校って毎日どこかでケンカがあったし急に増えたのは数えてなかっただけだろう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:11:44.41 ID:hzkaERdvM.net
頑張ることに忍耐力は不要
自己コントロール能力は成功体験をさせて自信をつけさせるほかない
頑張らさせられる能力には忍耐力は必要だが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:12:33.69 ID:P8V0x1/f0.net
我慢や忍耐が美徳という価値観が間違っているのではないだろうか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:12:34.45 ID:rm9pqwBA0.net
それんいもうだいぶ前から社会人も『褒めて育てる』『叱らない社員育て』だぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:12:41.66 ID:uHeXc3UH0.net
>>229
失われた30年の原因は体罰のおっさんだけじゃなくて女性の社会進出のせいだぞ
俺が若かった頃、セクハラだの痴漢だのDVだの暴行だのという概念はなかった
フェミのせいで世の中から多様性が消えてうつ病が増えたんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 10:13:23.45 ID:BWDzRjfaa.net
その忍耐が前提の何かの方を是正しろよカス忍耐を強いてくるな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:13:29.75 ID:eZAGrjqO0.net
会社のために尽くさねばならない様な忍耐力なんてそんないらねーだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:13:40.24 ID:AoL8FlxT0.net
忍耐力のないやつは大抵大人にとって都合のいい子より厳しくやられてるぞ

何見てんの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:15:46.86 ID:miRW60bJ0.net
忍耐力関係ねーわ
自分の世界が自身とその周りだけだったというだけだろ
だから理不尽にも耐えられたしそうするしかなかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:15:57.67 ID:tqh+ZAYqM.net
忍耐力付けすぎて社会に出ても体のいい社畜奴隷にされるだけ。忍耐力が強いとここぞという時に行動ができない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:16:09.47 ID:uHeXc3UH0.net
忍耐力がどうこうっていうが、社会にこれだけうつ病が増えたのはフェミのせいだからな
体罰とは別の次元の話
女性の社会進出で日本は失われた30年に入ったんだよ
女は専業主婦とか薬剤師とか風俗とかでもやってた昔は良かったよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:17:24.94 ID:hrrxcGxWM.net
体罰ガーとか言うからゆとりが増えた

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:17:50.06 ID:uHeXc3UH0.net
忍耐力が必要になったのが学生時代の体罰というより女性の社会進出による多様性の減少だよ
エロ広告といいタバコといい全て女性の社会進出で失われた多様性の1つだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:18:00.43 ID:AoL8FlxT0.net
>>241
バブルがはじけて日本社会が低迷して男が稼げなくなったから
低賃金労働者として女が社会に出てきたんだろ

まず男が稼がないと専業主婦無理だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:18:19.78 ID:dUASerrq0.net
そりゃ自分が苦労したんだからお前も苦労しろみたいな理不尽な事してるアホが多すぎるからな
そのキチガイが今の子供は〜とか言ってるだけ
ただの弱い者イジメ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:19:18.77 ID:HmdLz/pva.net
>>228
その通りだよ、今の若い子が優れているところはたくさんある
でも、肝心なところで、えっ?てなる致命的な部分がある
多分より正しい世の中に守られて育って来たんだろうね
そしてそこの部分で周辺アジア国に負けるだろうな
すでに負け始めているが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:19:27.10 ID:uHeXc3UH0.net
>>244
それはおかしい理屈だ
共働き云々じゃなく独身女性が増加しているのだから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:20:46.38 ID:uHeXc3UH0.net
>>228
かわいそうだとすら思う
エロ広告はダメ、セクハラや猥褻の概念の拡大、タバコも自由に吸えない
全て女性の社会進出によって引き起こされたこと

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:21:34.86 ID:Fl2yL/N20.net
平均的に規律的でありストレス耐性が低いと思う
忍耐関係ないって奴いるけど企業なんかまだ倫理的な方で人間社会自体が不条理でできてるだろ
すげえどうでもいいことで潰れちゃう奴見ると不憫に思うわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:21:47.61 ID:AoL8FlxT0.net
>>247
独身男性はもっと増えただろ
おかしいぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:21:55.46 ID:HmdLz/pva.net
>>240
今の子はここぞという時に行動できるの?
傷付くのが怖くて告白すら出来ないのに

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:22:40.05 ID:hrrxcGxWM.net
ガキ ほれ殴ってみろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:23:35.90 ID:lcPiij4u0.net
マシュマロテストを必須にしろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:24:02.32 ID:CwXzAWXf0.net
周りは自分を中心に動くのが当然
ということを意識もせず信じ込んでるようなクズのことじゃないの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:24:37.63 ID:7DCa4FB70.net
>>43
全裸で木に吊るしたら反省してくれるかな
あっ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:25:02.19 ID:t0xTZdBPd.net
怒ると叱るは違うと思うんだがどうなんだろか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:25:04.80 ID:zluRZMuLK.net
野性が足りない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:25:29.60 ID:lcPiij4u0.net
なんで叱るの反対がすぐ褒めるになんのかね
対話はないのか?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:26:37.74 ID:eT6sf54A0.net
安倍を見習ってんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:26:42.55 ID:UAyy4rV+0.net
どちらかを選べば、否定者なんていて当たり前なのに
意見すると「批判された!」とか大袈裟に騒ぐからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:09.77 ID:RiCFZryg0.net
アメリカでもミレニアル世代が文章に一人称を使う比率がかつてなく増えてるというデータが出てる

リベラル教育は「君たちはかけがえのない存在だよ。自分を愛しなさい。社会より君が大事だよ」という思想とセットなのでどうしても自己愛を肥大させる人間は排出しがち

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:10.56 ID:hdpJF8sN0.net
褒めて育てる方が良いだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:17.38 ID:dUASerrq0.net
>>240
社会には経験にもならないただ浪費するだけの作業というものが存在するからな
自分がその作業をやりたく無いから都合よく使える奴隷を洗脳する言葉が忍耐力や業務経験

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:29:55.19 ID:+vbGcIM10.net
トンキン動物園を馬鹿にするな!!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:30:02.73 ID:yPy4OreMp.net
自称忍耐力ある我慢強いおっさんどもが我慢出来ずにイラついてて草生える

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:30:21.21 ID:Fl2yL/N20.net
>>236
かなりそういう方向に変わってるんじゃねえの俺は大昔を知らねえけどさ
それでも人間ほど不安定で感情的な生き物の社会で不条理を無くすって矛盾してんじゃねえの
人間性の否定になると思うわ
その理想は人カスが消えた後の世界だ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:30:30.76 ID:owR+uJWb0.net
>>4
むしろ忍耐力だけでいいレベル

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:31:02.53 ID:DVn/VQdPM.net
今の子どもたちに「頑張る力」が乏しいのは、忍耐力の欠如によるところが大きいように思われる。忍耐力の欠如が衝動コントロールを困難にさせているのであろう。


それ貴方の想像ですよね…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:31:15.44 ID:+dcpCLFz0.net
>>256
何故分けたがるのかと思っちゃうけどね
そんなに怒鳴られるの嫌いか?
「へいへい」と受け流して大事なとこだけ留意しときゃ良いんだよ
全く聞き流すと余計激高して長引くから

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:31:22.05 ID:D4NRd5Ol0.net
>>248
最後の女云々以外は同意する
日本が少し前に男女関係無く望んだ結果だと思う
>>246
にも言えるけど
ただその結果が想像とは違っただけかな
若い奴のせいにするには可哀想だと思うよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:33:02.12 ID:owR+uJWb0.net
社会に許容力があるなら個人の忍耐力はいらないけどそうじゃないからな
セーフティネットが不足してるなら個人の忍耐力でカバーしないといけない

苦しいなら仕事や学校辞めてニートして生保で暮らせばいいやってのができるなら忍耐力なくてもなんとかなる
個人間の争いを無視すればだけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:33:11.13 ID:Hzwrbxrj0.net
下町ボブスレーを教科書で読んだ子供がどうなってしまうのか気になる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:33:41.15 ID:yPy4OreMp.net
こうやって今時の若者は我慢が足りんって言ってるジジイどもに限って
コンビニだとかで無理くり店員怒鳴り散らしてて全く我慢出来てないところがコントだよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:35:12.36 ID:dUASerrq0.net
>>246
そうこういう馬鹿
今の日本の現状を全て若者の責任にする
社会に出て数年の若者が日本経済を大きく動かす事なんて無理なのは少し考えればわかる事
弱者に理不尽な責任を押し付けて忍耐力がないと決めつけてるだけ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:35:13.24 ID:in4EUVvdr.net
>>140
謝ったら負け病の高齢政治家や企業経営者がたくさんいるんだから昔からだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:35:45.94 ID:owR+uJWb0.net
部下が諭して理解するなら怒る必要全くないんだよな
そうじゃない部下がいるから贔屓とされないためにも一律怒らないといけなくなる

自分の失敗に責任感じて同じミス減らすためにはどうすれば良いのか考えられる部下ばかりなら怒る事なんてなくなる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:35:48.96 ID:SE6owI3Sa.net
竹中「君たちは競争させられていく、低所得じゃなきゃこの厳しい時代にはやっていけない」
進次郎「ほどほどの努力は許さない」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:36:19.25 ID:l8GfF6BYM.net
ヤクザども ほれ殴って見ろ傷害罪やぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:38:06.97 ID:UAyy4rV+0.net
自己肯定感の意味がわかってねえからトンチンカンな教育やる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:38:41.88 ID:yPy4OreMp.net
>>276
我慢が足りなさすぎてワロタ
こんなんで若者は我慢が足りないとか言ってんのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:38:49.08 ID:Nnk+sEsw0.net
忍耐なんて燃えないゴミにすてろ
些細な事で発狂ジャップ連呼が正しい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:39:02.96 ID:owR+uJWb0.net
>>274
社会に殺された氷河期世代に対して自己責任とか言ってるケンモメンもいるくらいだからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:39:25.27 ID:SE6owI3Sa.net
昔の方が忍耐要らなかったよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:39:50.47 ID:owR+uJWb0.net
>>280
我慢の話なんてどこに出てきてるんだ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:40:17.44 ID:SE6owI3Sa.net
>>271
経団連や竹中の理論だなそれ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:41:03.22 ID:zluRZMuLK.net
自己肯定感は薄いらしいからな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:41:48.54 ID:yPy4OreMp.net
>>284
アスペ持ちか
そら部下に怒鳴らないと指導も出来なくなるわな
こんなアスペ上司はさぞかし嫌われてるんだろうな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:42:43.60 ID:yPy4OreMp.net
【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

これが忍耐力ある非ゆとりの大人です
ゆとり世代は見習いましょう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:42:44.78 ID:3r/vJYDo0.net
昔より今の方が数倍も殴ること多いとかまじか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:43:37.61 ID:YU4cZpNa0.net
人格否定教育が青葉やら英一郎生み出してるの見たら
失敗なのは丸解りだと思うが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:43:53.02 ID:owR+uJWb0.net
>>285
許容力のある社会を作ってほしいけど増税の一方で社会保障削られるばかりだしな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:45:23.75 ID:yPy4OreMp.net
老人「今ドキの若者は忍耐力がなさすぎる!」

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:45:23.76 ID:SE6owI3Sa.net
>>291
痛みを伴う改革だからねえ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:46:04.87 ID:D4NRd5Ol0.net
若い奴が1番わかってるはず
おっさん達の言う事をまともに聞いててもいい結果にならないと 
でも正面からぶつかると面倒くさい事も

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:46:27.32 ID:kUxOJ27na.net
>>282
ほんとこれ
社会が悪い国が悪いアベが悪い親ガチャが悪いとか言いながら氷河期世代は自己責任とか言ってるしな
自分にだけ甘い老害を憎みながら、自分がそうなってる事に何の痛痒も感じてないダブスタだらけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:18.25 ID:vrhx2QcNM.net
アメリカの若いのも集中力ないらしい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:29.44 ID:aRV7aUzt0.net
時代より育ちの問題
中にはすげー模範的な若者もいる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:34.54 ID:r9aCuILPp.net
子どもには「大概の事は我慢しろよ」って教えてるなぁ。
我慢がないと人間関係がおかしくなるし、我慢しすぎると自分がおかしくなるからな。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:58.45 ID:WA4Y3n7ea.net
>>225
今の子供昭和の学校に入れたら一月で壊れるかも

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:48:33.80 ID:owR+uJWb0.net
>>287
意味不明なこと言ってるけど自己紹介か

怒鳴るなんてどこにも書いてないんだけどお前にとって怒る=怒鳴るなのか
社会出ればわかると思うけどミスした部下を適切に怒れない中間管理職とか話にならんで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:48:34.18 ID:hLBrOHs90.net
>>1
お前が忍耐ないだけじゃん(笑)
おまけに自分がされたからそれが原因だと思ってる短絡馬鹿

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:49:33.04 ID:yPy4OreMp.net
>>300
我慢出来ずにイラついてて草生えるわ
お前が我慢しとけ、な?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:49:46.86 ID:AoL8FlxT0.net
どこで我慢するかしないかの使い分けが大事で
おかしなとこで我慢したりしなかったりが駄目なだけじゃねーの

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:49:47.37 ID:hLBrOHs90.net
>>10
頑張るんじゃなくて頑張らなければいけないな奴隷w

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:50:28.34 ID:kUxOJ27na.net
>>294
ただ、昔からそうだがオッサン騙すなんかチョロいから
何でも真面目にやって話を熱心に聞くフリしたらころっと騙される
今の若者はコミュ重視だから上手くやってる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:50:32.41 ID:NYxV0paha.net
>>255
https://i.imgur.com/MM4hBNv.gif

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:50:35.63 ID:UfIs++JmK.net
これは正直あるよなあ
「体罰厳禁」だの「子供の人権」だの言われるようになってから日本は急速に衰退してきてるんだよな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:52:11.64 ID:IJzmLynI0.net
>>307
その子供が社会出る前に衰退してるけど
おまえのみたいなガラケー爺どもがさせたんだがなwwwwwwww

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:52:45.37 ID:AoL8FlxT0.net
>>307
軍国化してから体罰になっただけで寺子屋時代は言って聞かせてたらしいが

体罰を正当化するのは体罰受けたやつらの負の連鎖じゃねーの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:53:15.65 ID:+dcpCLFz0.net
>>300
そういや怒鳴る上司ってもう20年前にも希少種になってたね
今や絶滅種扱いだろな
社員数人のこじんまりした会社だと怒鳴る社長はどこにでもいたけど
そういうとこでさえすっかり見なくなった
ごくたまに見かけると「おおー、そうそうこういう感じだったよな」と懐かしくなる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:53:18.99 ID:Onx+FNGX0.net
>>298
栄養バランスみたいなもんだよな
極端にわりふるとこじれる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:53:37.39 ID:yPy4OreMp.net
>>307
子供が日本社会動かしてるのかよw
さすがジャップランド
大人はなにしてるの?w

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:54:02.99 ID:dUASerrq0.net
>>307
むしろ体罰されてた、してきた奴らが今の日本経済を形成してきたと思うんだが違う?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:54:43.71 ID:yPy4OreMp.net
>>307
体罰世代のジジイ

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:55:44.97 ID:31Qce4IfM.net
これは俺も思う
かと言って忍耐力とか抜かしながら不合理な事を押し付けるのはただのバカだけど

ジャップに必要なのは正しく物の道理を理解する忍耐力

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:55:49.16 ID:FKf4S381M.net
実社会を見れば忍耐力がないのは老人ばかりだと思うが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:56:15.89 ID:D4NRd5Ol0.net
>>305
そうだと思うよ
なぜただを入れたかは理解できないけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:56:22.86 ID:zirru7By0.net
脳の中に我慢領野って場所があって
そこは我慢をする能力を司るんだけど小さい内にある程度我慢する事を覚えさせないと
発達しなくて我慢が全く出来ない3歳児みたいな大人になっちゃう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:56:56.34 ID:dUASerrq0.net
>>298
これが正しい
我慢するべきものと我慢しなくて良いものの見極め
問題は子供が見極められていても軽視され押し付けられる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:57:05.19 ID:AoL8FlxT0.net
>>316
前頭葉が衰退してるからいかんともしがたく

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:57:48.13 ID:yPy4OreMp.net
>>318
だよな、我慢させることを教えられてきた体罰世代は我慢出来るもんな

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:57:59.51 ID:MIh/Cdk10.net
この前派遣のおじさん注意したら泣かせちゃった
なんで40代ってこういうのばっかなんだろう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:00:10.27 ID:JLb3dTXh0.net
20年前も似た話見た気する
子供が子供育ててるんだから仕方ないか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:00:13.20 ID:rVXm2qLSa.net
目につく忍耐力ないのは年寄りばかりだけどな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:00:20.23 ID:c2tDQ+Z1p.net
外人からみると日本人はメンタル弱すぎらしいよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:01:19.91 ID:QUry3Hxq0.net
善悪の判断と忍耐は別じゃね?
突然4倍に増えたとかはちょっと信じられないな
それが本当の数なんしゃね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:02:40.73 ID:1D9GV2nZ0.net
>>298
下層階級の子供にはぴったりの教育だね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:02:40.83 ID:8o3jmZhl0.net
>>220
内閣府の教育改革国民会議
https://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:02:44.82 ID:yPy4OreMp.net
怒鳴られて叩かれて忍耐を身につけた世代がこちら

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:04:05.76 ID:Q8HktwVF0.net
>>6
昔と違って発達認定の幅が広すぎるんだから当然

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:05:36.53 ID:rVXm2qLSa.net
スポーツでも結果出してるし、明らかに中年世代より優秀
リスクとってチャレンジするってのは日本ではシステムの問題で出来ないので能力ではないだろ
リスク高いくせに利益吸われるし、資金ないから試行回数稼げないっていう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:05:39.80 ID:LRPmCgXIp.net
>>210
ほんとにな。甘やかす事が愛情だと勘違いしてる親が多過ぎる。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:06:28.49 ID:QptxBTUi0.net
無理をさせない、嫌なら逃げてもいい
その結果がニート量産

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:08:20.91 ID:JwpA0OXO0.net
我慢したことの見返りが今は無いからな
終身雇用とか当たり前にあったらガマンするでしょ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:09.59 ID:zluRZMuLK.net
否定派と肯定派の意見を足して2で割りゃいいんじゃねーの

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:33.18 ID:RiCFZryg0.net
子供を甘やかす親が増えてるのもまた違っていて、
忍耐を教えたり躾をしない親って自分の気分が悪いときは周りが引くくらい子供に怒鳴りつけたりはするから子供の情緒グチャグチャになるんだよな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:41.57 ID:rVXm2qLSa.net
今の50,60の上司見てみろやべぇだろ
それより上はもっと終わっとる
日本の高度成長はこいつらのおかげではないと確信出来る

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:45.72 ID:owR+uJWb0.net
>>307
体罰を受けずに育った子供が悪いんじゃなく
自分の子どもを叱れないくせに他人に対してはクレーマー気質の社会性のない人間が増えたのが生産性を落としてるんやろな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:10:15.57 ID:ZbyKfIpWp.net
忍耐力なんて必要か?
犯罪犯さなきゃなんでも良いだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:11:03.20 ID:yPy4OreMp.net
>>333
だな
やっぱり怒鳴って叩いてこういう忍耐力ある大人にさせないといけないよな

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:11:15.68 ID:xdob3hNC0.net
今の若い奴らは根性無さすぎ
俺らの昔のころなんてもっとバリバリ働いてたわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:11:29.61 ID:Of1erNyf0.net
ウチは奥さんが厳しいな
俺は超楽観主義なので危険な行為したり迷惑かけたりする以外は滅多に怒らないし子供とふざけるだけだな
生きるか死ぬかに置いては厳しいものからの逃げ方みたいなのも重要だと思ってる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:11:58.93 ID:nzcUUKjw0.net
俺は4歳からそこらの頃に親に初めて叱られたらパニック発作を起こし病院に担ぎ込まれた
それ以来一度も怒られずに育った結果今では立派なニートです

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:12:25.72 ID:IJzmLynI0.net
>>333
ニートの主要世代は40〜50代だけど(40代以上はニートから高齢無職に呼称変わるけどw)
あれこいつら体罰世代じゃないの?www

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:12:42.13 ID:vJd2OMsh0.net
しからない子育ては間違ってるからな
犯罪予備軍だぞ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:13:07.73 ID:vgtv6t9H0.net
>>23
ものすごいモンスターが生まれそう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:13:15.88 ID:PpsqB6y9a.net
2011年と比べて明らかにおかしくなってる社会に対して子供らが非言語で訴えてるんだろ
子供や親責める前に襟正すべき大人おるやろ

>>319
同意
大人が決めたルールに異を唱える子供を話も聞かずに問題児扱いしてる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:13:58.51 ID:vJd2OMsh0.net
ユダヤでもしっかり叱る教育なのに

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:14:21.06 ID:CeI7IjFO0.net
日本の国というのは、嫉妬、妬み、劣等感、猜疑心、讒言の巣窟です。

小さい頃から制服というユニフォームを着せさて、徹底した規制により均一国民を作り上げる教育システムがある国です。
また農村に行けば不文律の因習や伝統といった規則があり、また都会の会社員にも軍隊と同じ様な企業文化というものがあります。
自分はこれだけ我慢しているのに、こいつは!っというのが、性癖の悪い日本人に共通する背景です。



350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:14:46.14 ID:yJDX2iDH0.net
学校内で問題が増えたんだったら当然体罰禁止の影響が大きい
もはやDQNのたまり場みたいな高校とかでも体罰教師っていないんでしょ?
問題おきまくりに決まってる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:14:57.63 ID:rORQeBFAM.net
鉄拳制裁してた日本軍は世界一規律正しい軍隊で戦争犯罪は一切無かったからな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:15:41.53 ID:U7B2W889d.net
安倍見て育ってりゃこうもなるだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:15:46.10 ID:xdob3hNC0.net
今の若い奴らに少しでも叱責するとパワハラだなんだうるさいからな
しかもすぐにメンタル壊れるし
ゆとり教育の弊害だろうな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:16:01.65 ID:IJzmLynI0.net
>>345
体罰全盛期世代が戦後最悪の少年犯罪世代だけどw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:16:15.56 ID:yPy4OreMp.net
>>350
だな
体罰を復活させてこういう立派な大人をつくろう

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:17:11.21 ID:owR+uJWb0.net
>>310
まともな上司は緊張感を使い分けてるな
取り返しつかないようなミスや手抜きではなんでそうしたのか詰めてしっかり怒らないと大したことないじゃんと高を括るようになる

銀行とかだと例え1円でも残高不足はそれとして意識させないと金を軽んじるからその処理にもっと金かかる非効率でも合わさせたりするよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:17:45.10 ID:yPy4OreMp.net
>>353
それな
体罰や怒鳴られたりを経験してきた世代はこうやって何事も静かに耐えられるもんな

【動画】電車内で脚を組んでた女性に腹が立って新聞紙で足を叩く老人が撮影される [275222909]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573790442/

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:20:09.60 ID:l422+I5t0.net
ちゃうやろ
発達障害が増えとるだけや

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:21:28.15 ID:Ipz+cOyj0.net
元気があってよろしい
いやマジで
子供の頃から忍耐を覚えさせると欲望をすぐ諦める人間になってニート一直線だぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:21:51.24 ID:ayAyPlTs0.net
近所の保育園も馬鹿騒ぎしてる子ども放任してて、こんなの将来ろくな人間にならんだろと思ってたけど、やっぱこういう風に育つんだな
予想通りすぎるわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:22:14.05 ID:GjTWVEm80.net
鬱になるヤツ増え過ぎ。

底辺職人レベルにも鬱になるメンタル弱いのが増えた。
せめて頭使わない仕事くらいちゃんとやれ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:22:25.54 ID:3Svj2aD8a.net
褒めて育てるのが絶対的に正しいが叱るべきところできちんと叱ることは大前提だ
褒めて育てるから叱らないってのが大間違いなんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:23:01.18 ID:AoL8FlxT0.net
もっと集団の遊びで体動かす事増やせばいいんじゃね
遊びの中で勝手にいろいろ学ぶだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:23:10.85 ID:l422+I5t0.net
>>361
怒られてガクッと来て辞めて
人間関係ですぐ転職するゆとりが増えた

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:23:44.20 ID:JEYm9jwR0.net
会社で辞めろ、辞めてもらうよ、とか言われたら心折れて片っ端から辞めたからの俺は

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:24:51.41 ID:AoL8FlxT0.net
>>364
そのまま耐えて自殺よりマシじゃね
会社にとっても

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:25:01.04 ID:uepdhT2s0.net
>>4
社会に必要なのは奴隷だからな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:25:13.75 ID:Nn6Cw42Z0.net
>>267
俺みたいになりたくなかったら自分が壊れる前に声を上げろ
ジャップの卑劣な要求は辞めることを知らないぞ
忍耐力なんていくらあっても足りないわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:25:59.95 ID:yJDX2iDH0.net
学校での問題が増えてるのは褒めて育てるとかは関係ないだろう
子供のために色々調べて実践するような親ならまあ上手くいくとは限らないが暴力行為おこすようなDQNは多分育たない
ただ学校にDQN抑止の力がないだけ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:26:19.35 ID:jo+XMPoM0.net
勝率が少ない試合をしないだけになったよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:26:56.61 ID:jo+XMPoM0.net
>>369
実は先生さえも、誉めて伸ばされた世代

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:27:21.97 ID:FUVfNGoy0.net
まあ子供には格闘技させろ
格闘技ならミスったら痛い目みるが、怒鳴られても何も痛くないから平気になるぞ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:27:26.08 ID:l422+I5t0.net
>>366
そこなんだよな
すぐ精神に来る輩が増えたな
多分発達なんだろうけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:30:07.44 ID:yPy4OreMp.net
>>369
いや問題なんて昔より圧倒的に減ってるだろ
ジャップってなんでこうも過去を美化するんだろうね
暴走族だらけでシンナー吸ったり校舎をバイクで走ったりしてたのに

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:33:06.60 ID:2J/WCvII0.net
欲しがると頭痛がするようになるまで叩かれて
意見しようとすると息苦しくなるようになるまで首を絞められて
笑うと口角が上がらなくなるようになるまで顎を砕かれて

他人第一にして滅私奉公できる立派な人格者に育ったと思いきや
何を考えているのか分からないと言われる愛想の悪いらしいライン工になりました
自殺する奴の方がよっぽど人間らしいよね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:33:20.04 ID:owR+uJWb0.net
>>368
仕事の選択は忍耐とか関係なく悪い職場なら転職すべきだし良い職場なら留まるべき
良い職場で働けてるのに少しミスしたり怒られただけで辞めてしまうようなことを防ぐために忍耐力が必要なんよ

まつりとかもそうだけどブラックなら自殺なんか考える前に楽な職場に転職すれば良い
それとは別に客からのクレームや隣人とのトラブルや嫁のギャオンに耐えるためにも忍耐力は必要

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:34:27.53 ID:PRibk46n0.net
叱るのと恫喝するの混同してるおっさん多すぎない?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:34:56.48 ID:sTzrFL4B0.net
我が侭に育った奴の方が好かれるし成功する

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:35:16.78 ID:znRcCOvB0.net
小皇帝

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:35:21.13 ID:8ETIo6TY0.net
>>153
上手くいかないってことは向いてないって事だからもっと向いてる事に努力した方が良いという考え方もあるぞ?
大抵向いてる事ってあんまり苦労しなくても習得できちゃうからね
我慢強すぎて無駄な苦労してる人が多すぎなんでは

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:36:45.39 ID:7i2z1D4d0.net
最近は大人でもおおいけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:37:04.39 ID:+dcpCLFz0.net
>>371
それはあるだろな
いざ自分が教え導く側になったらその裏で先生たちが
どんな苦労をしてたのか知ることになるだろうけど

要は教える側の忍耐に依存した指導法だったけど
いざそっちに廻った時には忍耐力がないという

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:37:25.13 ID:/AjqUspla.net
>>317
面倒くさいことにはあまりなってないと言う意味なんよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:37:50.53 ID:owR+uJWb0.net
>>377
叱るったり怒ったりにも段階があるのにな

褒めて育てるのは良いけどそれだけじゃ何が良いことなのかはわかっても何が悪いことなのかわからない発達障害の出来上がり
殴ることも怒鳴ることもしないでもいいけど悪いことには悪いと叱ってやらないとまともには育たん
子供に嫌われたくないって親の能力の欠如やな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:40:08.58 ID:D4NRd5Ol0.net
>>383
ごめんレス辿ってみたけどちょっとわからない
同意してくれたって事でいいのかな?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:40:22.85 ID:KSf6V9Zca.net
>>1
こんなが社会出てきて会社をおかしくして
さらにそいつらが上司になったらもう潰れるしかないわな
教育は大事よ

387 :58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は :2019/11/16(土) 11:40:46.79 ID:L6TZQ5cSM.net
>>341
> 今の若い奴らは根性無さすぎ
> 俺らの昔のころなんてもっとバリバリ働いてたわ

バリバリ働いても、生産性低いナゾ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:42:02.00 ID:xdob3hNC0.net
>>387
でも今の若い奴らのが生産性低いだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:42:33.46 ID:sTzrFL4B0.net
明治以降、日本人は歪められすぎ
今一度、斬り殺し合う社会に戻った方がいいと思う

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:43:17.05 ID:7i2z1D4d0.net
甘やかされて育った子供はろくな大人にならない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:43:41.73 ID:8ETIo6TY0.net
>>388
働いても給料上がらず仕事の量だけ増えるからな
そんな社会にしたのは一体誰なんだろうね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:43:56.74 ID:Nn6Cw42Z0.net
>>318
耐えると我慢は違うよな
暴力に耐える
お菓子を我慢する
虐待は自分の力ではどうしようもないが
お菓子を我慢するのは自分の心次第

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:44:15.19 ID:FBkIKDmi0.net
>>374
> いや問題なんて昔より圧倒的に減ってるだろ
> ジャップってなんでこうも過去を美化するんだろうね
> 暴走族だらけでシンナー吸ったり校舎をバイクで走ったりしてたのに


今はそういうのないけど民度が上がったわけでもなんでもなくて
ただの学習性無力感なんじゃねーのw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:44:48.26 ID:8ETIo6TY0.net
>>390
叱らないと甘やかすは全然違うんだが
それすら分からないほど知能が低下してるのがそもそもの問題なのかも

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:45:24.71 ID:3YKj/svEM.net
云十年前から言われ続けているけどそろそろ子供の忍耐力0になった?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:46:07.64 ID:xdob3hNC0.net
>>391
そうやってすぐ今の若い奴らは他人のせい、社会のせいにするよな
必死に働きもしないくせに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:46:39.01 ID:owR+uJWb0.net
>>394
どんな違いがあるん?
わざわざ叱らない必要性が感じられないんだが何を狙って叱らないんだ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 11:47:34.65 ID:KNMYNUmA0.net
高齢独身ケンモジさんが子育て語っててワロタ
お前ら子育てエアプじゃん
子持ちなら嫌儲なんて見ないだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:47:52.79 ID:yPy4OreMp.net
>>393
バカが使いたがる言葉「民度」

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 11:49:08.49 ID:KNMYNUmA0.net
>>354
おじいちゃんがデータを元に論理的に考えるなんて出来るわけないだろ
痴呆症のケンモジ相手にはそうだねーくらいで流すのが最適

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:49:12.99 ID:R0LTliBn0.net
香港デモ隊みたいになるぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:49:26.85 ID:4F5M4D8XM.net
無意味な忍耐力なんて不要
ブラック企業が喜ぶだけ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:49:27.97 ID:S3zuyNSO0.net
>>6
1 発達障害について世間の認知度が上がった
2 高齢出産が増えた
3 発達障害は遺伝する
4 出生率低下

こんだけ要因あったらそら増えるだろ
今やクラスの15%が発達障害だぞ(グレーや疑い含む)
ソースは息子のクラス

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:50:07.41 ID:r7aoW49J0.net
優しくするのと甘やかすのは違うし
叱るのと怒るのは違うからな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:50:27.61 ID:5Z9AQ+nFa.net
>>18
あー確かに

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:51:03.10 ID:Ip4hUx/00.net
ヒカルがええこと言ってるわ

【まじ半端ない】トリプルキング牛丼食べてみた
https://youtu.be/2UPCi0IgjJs?t=717

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:51:39.53 ID:XorJWNzy0.net
接客とコルセン やってたけど怒る必要もない場面で怒鳴り狂ってるのってみんなオッサンかジジイだぞ 若い子はあんまりいない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:52:08.90 ID:r7aoW49J0.net
>>397
叱り方ですら経験的な知識が必要で
少子化核家族化で経験が失われていってるから
教育における学校の重要性が高まってしまってる
そんな学校も状況は変わらないので失敗する

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:53:27.81 ID:Ip4hUx/00.net
俺の小中学校のころは、学校の廊下でボール遊びするのは当たり前だったな
当時はそれが当然だったからなんとも思わなかったけど、いまかんがえるとけっこうすさんでいたかも

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:53:39.50 ID:8ETIo6TY0.net
>>397
叱られて学習する事はそれをやると怒られるんだな、って事。
そういう人は叱られない状況ならやっても良いかと思いがちだし、叱られたくなくて行動しない事も起こりがち。

「なぜ」それをやってはいけないのか説明せずいきなり殴ってもしょうがないだろ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:53:45.78 ID:r7aoW49J0.net
>>403
昔も高齢出産が多いけど子供も多いから割合的には少なかったんだろうな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:54:51.15 ID:ayDGFkNS0.net
謝れない親もすごく多いんですけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:54:58.43 ID:8ETIo6TY0.net
>>396
うんうん、そうやってすぐ人のせいにするじゃん年寄りって?
状況が違えば行動も違うのは当たり前だよね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:55:13.65 ID:FBkIKDmi0.net
>>399
ずいぶん抑圧されてるみたいだね

415 :3 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:55:29.16 ID:olaq0u5XM.net
>>396
過労死が増えた時は、日本の生産性が異様に低いのが指摘され始めたときと同じなんだよな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 11:55:59.56 ID:KNMYNUmA0.net
>>402
これ
企業からしたら黙って無理な仕事する奴隷の方が嬉しいからな
嫌儲が企業目線で奴隷要求してるのが意味わからん
お前らいつの間に支配階級になったんだよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:56:23.71 ID:r7aoW49J0.net
>>410
落差の問題だから普段から怒ってるといざ叱っても日常になってしまう
普段は褒めてて叱るべき時にだけ叱れば子供も違いを理解しやすい

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:57:36.84 ID:5Z9AQ+nFa.net
>>407
しょうがないやろ
若い営業が爺さんを「呆けたジジイやし分からんやろ」ってゆうちょ保険詐欺と似たような事やらかしてる実態がある
実家のかーちゃんがワケ分からん物売り付けられてコルセンに怒鳴った事あるわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:57:46.13 ID:Mq0Kzg4bd.net
新卒でうちの部署入ったやつ
両親のことを22にもなって外で「お父さんお母さん」って呼ぶからあーやばいな完全に甘やかされた奴だなと危惧してたら
案の定優しい注意受けただけで顔パンパンにはらして不貞腐れるようなカスだったわ
新卒内でも当然浮いてるから味方いなくて甘やかしてくれる再雇用の爺にべったりくっついてるな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:58:04.84 ID:5Z9AQ+nFa.net
>>397
痛い方が覚える

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:58:39.66 ID:RF8/PBm40.net
>忍耐力の欠如が衝動コントロールを困難にさせているのであろう。

衝動のままに生きてる大人ばかりだからいいだろ
政治家を見ろよ、欲望剥き出しでやりたい放題
忍耐力なんていらねえ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:59:21.89 ID:/1dDbdrh0.net
>>42
これはあると思う

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:00:01.68 ID:hQWfkOGU0.net
といってアメリカ人みたいな無敵の自己肯定ができるわけでもないから
半端に我慢して人と合わせて
半端にワガママ言うレベルのちっこい人間しか出来ない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:00:56.67 ID:Ip4hUx/00.net
怒るほうが、自分の感情を制御できていないだけだからな

何かが起こったときに、自分が我慢するか相手に我慢させるかの争い

>>1みたいな事を言うやつは、「自分は感情を思いっきり爆発させても許されるけど、相手は自分の感情を爆発させずにひたすら我慢しろ」 っていいたいだけ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:01:40.72 ID:5Z9AQ+nFa.net
>>417
ならないだろアホ
虐待親父の子は虐待に慣れない、むしろ過敏症になる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:02:02.79 ID:/1dDbdrh0.net
>>199
これ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:03:53.10 ID:YAsyaFk50.net
俺の知り合いがうまく育ててるけど基本は褒めて育てる
そして悪いことしたら叱る
どっちか、ではなく両方必要な話だろ
手抜きすんなボケ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:04:14.90 ID:5Z9AQ+nFa.net
>>199
全く叱られない奴は全能感に満ちた勘違い野郎になり、ちょっと嫌な思いしたら恨みまくるクズになる

何事もバランスやぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:05:03.02 ID:NI5oc0bV0.net
>>199
ほんとコレクション
ソースは俺

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:05:41.62 ID:Fc86jpH3d.net
当たり前やんけ

最近はエアコン漬けで耐性まで下がってるし
もやし栽培かなw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:06:02.53 ID:UJeSbG2Q0.net
集会中は直立不動
動いたら木刀で精神注入

これで我慢強い大人になる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:08:08.28 ID:PreO7+Aj0.net
YouTuber芸人のフワちゃんっていうブスは怒られるの苦手だから事務所入らないとかゆとりアラサーでもやべぇの多い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:08:28.51 ID:owR+uJWb0.net
>>408,417
叱り方含めた育児も知識は必要なのは確かだよな
何でそういう行動したのか本質を理解して場を作って緊張感を作って叱るって根本は会社でも家庭でも同じでも
子供の行動原理を理解してやらないと何で叱られたのかわからないなんてことになりかねないしな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:09:02.76 ID:NI5oc0bV0.net
ジャップはほんと極端やなあ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:09:36.52 ID:48mHCGML0.net
50以上の軍国主義思考の奴らは死んで世代交代しないとこの虐待思考は消えないだろうな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:10:10.54 ID:owR+uJWb0.net
>>410
叱るってのはなぜそれをやってはいけないのか説明することも含んでるだろ
あと命に係わるようなよほどのことじゃない限り殴る必要なんてないと思うが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:11:35.07 ID:owR+uJWb0.net
>>420
奥の手やな
車きたらわざと車道に飛び出して遊ぶような子供だったら殴ってでもやめさせるわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:13:09.15 ID:yV6Sj2Ce0.net
じゃあ虐待されて育った子供は忍耐力抜群のハイスペックなんですかね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 12:13:40.13 .net
子供はジャップ政府の奴隷です!!!!!!

子供を産むことはエゴ

統一教会の自民党に子供を捧げるのか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:14:43.21 ID:2nQ2nnN8d.net
叱らないで育てられて社会に放り出されても食えないから生きるために自分で育つしかない
要は早いか遅いかで親が子供に嫌われるのを恐れてるだけ
親が自分に自信がないのが原因だ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 12:14:55.75 .net
反出生主義で統一教会下痢便政権に抵抗せよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 12:15:03.77 .net
子供はジャップ政府の奴隷です!!!!!!

子供を産むことはエゴ

統一教会の自民党に子供を捧げるのか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:15:29.69 ID:48mHCGML0.net
忍耐力ない 褒めない 叱る この育て方した子供が加藤や京アニになってるのは分かるな?
その親の世代は?キチガイ世代が分かるな?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:16:09.25 ID:4uEfiV0C0.net
一部かもしれんがユーチューブで小銭稼いでるガキは賢いと思うよ
最近のガキは合理的だなぁと毎回思わされる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 12:16:21.20 .net
子供はジャップ政府の奴隷です!!!!!!

子供を産むことはエゴ

統一教会の自民党に子供を捧げるのか?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:18:15.19 ID:8ETIo6TY0.net
>>436
説明してるか?
いきなりそんなことしちゃダメでしょ!とか怒鳴りつける人がほとんどじゃないか?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:18:26.32 ID:leOzJ/UC0.net
スマホ世代はすぐ投げ出すやつが多いわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:19:11.32 ID:cAqa3/JE0.net
まるで今の大人に忍耐力があるような言い方を

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:21:05.52 ID:D4NRd5Ol0.net
>>448
そうだね
多少歳や経験を重ねると我慢強くはなるが昔も今も若い奴に忍耐力なんて求める方が間違ってると思うよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:21:25.01 ID:qhmt3lARd.net
褒めると叱るは両立できる
「怒らない育て方」を何も言わなくていいとか放置してていいと解釈して
子どもが何をしててもほったらかしの若い親が増えている
怒らない育て方の正しい実践法が全く広まってない
だからだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:21:56.17 ID:r9aCuILPp.net
学校の友人や職場の上司とか、逃げれない状況での対処法とか教えないとなぁ。

何でも逃てたら引き篭りになっちゃうし

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:22:09.76 ID:OYR4oE8Ox.net
忍耐力とか言ってるけど、どうせしょうもないもんやらせようとして断られて文句つけてるだけだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:22:11.42 ID:leOzJ/UC0.net
>>65
まじで俺の年の離れた従兄弟がこれ
池沼みたいなギャオりかたする

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:22:54.72 ID:labW8IPq0.net
みんな大好き二項対立

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:24:09.96 ID:xjNLIlns0.net
>>424
ほんこれ
会社の爺共に多い現象
どの口が言ってんだって話

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:24:51.08 ID:qJZyF26G0.net
昭和末期の子供の方が忍耐力なかったろ
どういう理屈なんだよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:26:05.25 ID:prEOMXfFd.net
昔の方がずっとヤバいわ
汽車に石投げるのブームになって怪我人出たりしてるぞ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:26:12.83 ID:cAqa3/JE0.net
大体、暴力を忍耐の問題にすること自体どうかと思うが
昔の方が暴力ってのは多かったわけでね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:27:29.37 ID:leOzJ/UC0.net
>>428
俺の弟がそれだわ
ニッコマにすら受からないのに謎の全能感もってる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:27:47.16 ID:0yqt3Xkga.net
中年とかの忍耐力のなさの方がひどい
しょっちゅう喧嘩して電車止めてるし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:28:02.11 ID:31RAwNb50.net
>>6
俺らケンモメン発達を普通の女でうすめたいけど
発達女がボコボコ産むんだもん、どうしようもねえ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:28:38.67 ID:31RAwNb50.net
>>10
ほんこれ、こういう奴らが普通って言われる社会がおかしい
まあその甘い汁だけを吸うようにしてるのがケンモメンだけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:29:53.87 ID:OXST+QPT0.net
精神論がゴミだってバレたからでは

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:30:11.06 ID:g71F3Nm70.net
叱るほうはテストステロンとドーパミンの分泌量が上がってそれ自体が快楽になる
叱られるほうは両方下がって行動力と思考力がともに落ちる
怒るほうがつらいんだなんて主張は大嘘もいいところ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 12:33:29.05 .net
糞ジャップのガキを作るのは虐待だからな?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:35:19.93 ID:U0phwYX50.net
>>68
我慢と辛抱はちがうんだゾ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:35:37.57 ID:p+v6MR9jd.net
はいフェミニストへのヘイトスピーチ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:36:14.77 ID:VSWclmTLp.net
忍耐力がありすぎても逆に良くないとは思うが

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:36:37.31 ID:RCWiptuW0.net
乳酸菌が含まれる和食とか中性、陽性に該当する食べ物、固いものを食べないからだよ

腸内環境がいいとメンタルが穏やかになるし、固いものは脳を刺激するから頭が良くなる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:37:02.13 ID:7hOqrTaL0.net
大人になったら突然社会からは見放され、マトモに育ったライバルからボコボコにされるわけだからな
綺麗事だけでの育児教育なんて子供のためでなく親の逃げでしかない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:38:23.60 ID:Mqo3YxSa0.net
キチガイに囲まれて耐える方が頭おかしい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:38:27.00 ID:RCWiptuW0.net
頭いいとか育ちのいいとこの子は決まって玄米食ってる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:39:14.33 ID:Fbf9vk7W0.net
毎日きゅうり食べればいい子になる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:40:47.13 ID:T/rES3a10.net
「みんな大事でキミも大事」なのに「キミ(だけ)が大事」と教えちゃうからな、アスペジャップ土人は

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:40:49.59 ID:owR+uJWb0.net
>>446
人によるしなんとも言えないけど
例えそうでもだからと言って叱らないで悪いことを教えずに褒めて育てるってのが正解ではないでしょ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:40:51.01 ID:/1dDbdrh0.net
>>212
ワロタ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:41:22.57 ID:g71F3Nm70.net
>>470
その「綺麗事」を実践して育てられた子供はまともな人間になって
本音剥き出しの環境で育てられたやつがDQNやオタクになるんだよな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:41:28.23 ID:x+2fMm7i0.net
忍耐力のない大人「忍耐力のない子供が増えている」

余裕持って育てろよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:41:54.24 ID:uHeXc3UH0.net
>>270
女性の社会進出によってもたらされたものではないというのか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:42:13.54 ID:U0phwYX50.net
>>474
ああ、たしかに

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:42:25.80 ID:s/pBnEpRd.net
忍耐力があればいいってもんでもないと思うけどな
理不尽なことに耐え続ける忍耐力が生むのは奴隷だけだし

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:42:54.28 ID:roql72cKr.net
子供の奇声が増えた気がするわ
どこでも叫んでるよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:43:41.75 ID:sTmE9vef0.net
親学くせーな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:44:38.86 ID:yF5arDaT0.net
高齢出産でガイジ急増してるからな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:45:09.50 ID:+dcpCLFz0.net
現状に不満を持つところから分析して考えるようにもなるからね
簡単な課題与えて解決して「よくやったねー」と褒めてたら
特に問意識も育たずに成長するだろう

やがて社会に出て
「さぁ、これからは自ら問題を見つけ出しそれを解決していくんだ」
といわれても
「えー、課題を提示してくんないの?解決の方法論の解説してくんないの?」
となるよね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:46:16.40 ID:uUD0Cioba.net
傲慢なお嬢様が苦労する話
もっとアニメで作ろう
あのシチュエーション俺好きだしw
子供の教育にも良いだろう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:46:22.97 ID:8ETIo6TY0.net
>>475
褒めて育てるってのはあくまでも姿勢の話でしょ。
良い面ばかり見て育てろって言ってるわけじゃないよ。
悪いところもきちんと指摘して説明してあげた上で褒めるんだよ。
叱ることにばかり目がいってしまって伸ばすことを考えないのを戒めてるわけだろ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:48:58.34 ID:uCsVbwzGd.net
高学歴エリートが子供を生まず
低学歴DQNが子供を生む

これが近年のトレンドだからな

今なんてまだマシで
近い将来、遺伝子レベルで、知能が低い、忍耐力が弱い、未来より今が大事
そういう子供が必ず爆増する

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:49:15.93 ID:SyES3Kssa.net
>>437
自分とか他人の命関わることはシバいて覚えさす方がええよな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:51:08.80 ID:8ETIo6TY0.net
>>485
自己解決能力が育たないのは社会がそういう能力を持つ人を使いにくいと判断してるからだよ。
黙っていうこと聞く奴隷が欲しいんだからそんな能力持ってたら困る
叱るとか褒めるとかあまり関係がない。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:52:55.52 ID:U0phwYX50.net
右へ倣え的な軍隊式日本の公教育ほんとやばい
奴隷製造学校じゃん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:53:25.42 ID:wCAq9zp3M.net
時代がどんどんお前らに追いついてくるな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:53:49.19 ID:uHeXc3UH0.net
我慢が必要な社会にしたのは女の側だよ
フェミ腐女子だよ
エロ本やタバコごときでガタガタ言いやがって
そんなにエロ本やタバコが嫌いだって言うんだったら日本から出て行ってくれないか?
失われた30年の原因は左翼ちゃうぞ、フェミのせいだぞ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:54:20.90 ID:Fbf9vk7W0.net
逆に今の子っておとなしすぎるやろ
俺の子供の頃はまわりもっとぎゃーぎゃーうるさかったぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:54:45.64 ID:U0phwYX50.net
最近の子供、体力が落ちていて平均身長も低くなっている傾向らしいが、これほんとやばくない?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:54:48.13 ID:v22Tw+8G0.net
ケンモメン見ろよ、関係ないわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:55:12.04 ID:F0Y8KdTP0.net
俺も無い

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:55:25.41 ID:Mq0Kzg4bd.net
奴隷でいいんだよ
日本の社会、会社にはそれで合ってる
創造性のあるしたっぱ雇われ人なんて日本には要らないし本人の為にもならない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:56:10.46 ID:uHeXc3UH0.net
>>495
女の結婚が遅くなったせいだよ
女性の社会進出が招いたことだぜ
多分これから障害者や糖尿病や癌が増えると思うわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:56:24.61 ID:JslE5Njw0.net
安倍晋三予備軍が急増とか悪夢だろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:56:52.65 ID:U0phwYX50.net
>>494
遊ぶところないもん
昔は空き地で遊ぶとか普通だったけど、今は他人様の敷地に勝手に入ってはいけません、だから
公園もキャッチボールサッカー花火自転車スケボー禁止だぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:58:37.02 ID:GsAmbEqd0.net
たしかに最近の日本人は「日本のここがダメ」って言われるとすぐにキレるよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:59:17.60 ID:njPDwU/c0.net
「ほめて育てる」は間違いだった!

榎本博明
 かつてはこんな大学生はいなかった――。
 教鞭を執って三十三年になるが、驚くほかない言動に遭遇することが増えている。授業中に寝ている学生を起こすと、またすぐに寝る。
そこで教壇を降りて注意しに行くと、「僕は夜中じゅうバイトしてて、ほとんど寝てないんです。寝させてください」。寝たいなら教室から出て寝なさいと言うと、「友だちと一緒にいたいんです」。
 さらには「授業料を払ってるから、ここにいる権利があります。他の先生は注意なんかしません」と食い下がる。
こちらも譲歩するわけにはいかないので、何とか説得して出て行ってもらった。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:59:47.30 ID:+dcpCLFz0.net
>>490
多分もう出来上がった業務でマニュアルに従ってやってろって
部署でしか働いたことないんだろうな
そこだけ見てればそう感じるのも仕方ない
でも、そもそも業務を立ち上げてマニュアルを整備する正社員側の仕事だって当然あるんだよ
新規事業を立ち上げたいのに黙って言うこと聞く人材しかいなかったら困るだろ?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:00:09.05 ID:SyES3Kssa.net
たいていの奴は何かを正論ぶって言ってても、所詮は幼年期のトラウマがバックボーンだからな。
反対意見の良さを見る事が出来てない。

だから叱られずに育った奴が親になると、根拠の無い全能感と「嫌な思い」への嫌悪からくる正論おじさんになって「理不尽な子供」を虐待する。
虐待された奴が親になると、今度は子供をあまやかして叱らずに育てる。

何事もバランスなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:00:43.20 ID:U0phwYX50.net
>>503
学生の主張に一理あると思うが…

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:01:47.31 ID:SyES3Kssa.net
>>506
無いよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:02:11.17 ID:E3zuwgYU0.net
>>1
スレタイだけかと思ったら
こんな馬鹿な記事書いてる奴がいるんだな
我慢させるのと褒めるは両立するだろ
「よく我慢出来たね、偉い」って我が子褒めないのか>>1の記事書いたのは


大体子供が我慢出来ないで喚くのは、親がまず我慢出来てないからだと思う
子供に向かってギャーギャー街中で喚いてるのいるだろ
子供が騒ぐのはまだ子供だから仕方ないが
あれじゃあどっちが子供だかわからん

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:03:23.57 ID:8ETIo6TY0.net
>>504
会社って有能すぎる社員は嫌うものだよ
そういう人は大抵独立したりもっと良い会社に移っちゃうから
適度に無能な方が使いやすいってのはあると思う
新規事業任せたいような人材ってそんなに数いらないし、そういう人材だけ採っても上手くいかないんだよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:03:58.24 ID:E3zuwgYU0.net
>>506
学生というより(学生には一理もない)
褒めて育てる関係ないだろそれって話だな
お客様は神様だって勘違いしてる馬鹿学生って話でしかねーじゃんそれ。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:04:54.30 ID:U0phwYX50.net
>>507
授業で寝るのは教授の士気が落ちる以外に授業を邪魔しているわけじゃないし、周囲への妨害行為にはなってないと思う
ただ、常識としてどうかという問題だけ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:05:56.34 ID:1D5yKgcN0.net
褒めて育ててって言う奴って
指摘された自分が悪いのに被害者ぶって正当化しかしないような奴ばっかだからなぁ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:06:05.71 ID:E3zuwgYU0.net
>>511
周りの学生の士気にも影響あるし
金払えば何してもいい訳じゃない。
立場も勘違いしてるし、なっていないなんてお前の願望でしかない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:06:41.21 ID:NIgRJMqw0.net
違うね
ネット時代の弊害だ
次から次へと目に入ってくる情報に飛び移りまくって
一つの物事に集中してじっくり考えたり取り組むってことがない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:07:27.79 ID:U0phwYX50.net
>>513
そうかな?
ワイは寝てる学生居てもなんとも思わないけどな
自分が寝ようとは思わないけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:08:43.14 ID:cAqa3/JE0.net
上で書いてる人いるけど
褒めて育てるのが大事っていうのは
育てる、教える際にはどうしたって説教ばっかりで厳しくなりがちだから
そればっかりじゃダメだよという話でしかなくて
そういう意識でやっとバランス取れるとこがある

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:08:50.84 ID:oOXqH+Gw0.net
まず教育後進国だって事実を認める事から始めたら?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:09:49.39 ID:E3zuwgYU0.net
>>514
ネットで情報が入りすぎて物事考えられなくなってるって指摘は前からあるけど
子供はそこまでネット見ないだろ

しかし多動(ADHDなど)な子供が増えてきているって統計はあるみたいだから、
何か外部的な要因もあるんじゃないかとは思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:10:09.78 ID:owR+uJWb0.net
>>487
ちゃんと褒めるしちゃんと叱るってこれ普通の子育てやんな
問題視されてるのは我が子可愛さに叱れない子育てだと思うで

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:11:02.00 ID:E3zuwgYU0.net
>>515
お前がそうだから他人もそうだとは思うなよ
神経質な人だっているし、そこでイビキかきはじめたらどうだ?
かかなくても気になる人はなるんだよ
他の人のことをもう少し考えろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:12:12.45 ID:QJPEe08Td.net
厳しすぎるのと甘やかしすぎるのでは甘やかしすぎる方が害だと以前見た気がする

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:12:20.46 ID:+8Cd0fos0.net
ヘイトスピーチ保護国のおぼちゃんが、暴れてるんでしょ?

そりゃ、暴力性も増えるは。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:12:21.71 ID:KQ95Tarx0.net
×叱らない育児
◯躾放棄ネグレクト

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:13:17.81 ID:8ETIo6TY0.net
>>521
褒めると甘やかすことになるという思考回路から離れられない人がいるようだな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:13:45.98 ID:U0phwYX50.net
>>520
イビキかかずに静かに寝てるだけでも迷惑という発想があるのか
ワイは理解できんな
やっぱ日本息苦し過ぎ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:14:05.18 ID:XrZmAvcFd.net
>>6
社会が求める規範が年々高くなってるからそれに合わせられない奴らから発達障害扱いってやつだな
まあ日本が世界と繋がったら日本人は8割は発達障害だね

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:14:10.71 ID:owR+uJWb0.net
>>506
ちゃんと受講する条件での契約であって金払えば何しても良いわけではないからなあ
寝てるの放置ってだけで他の学生には悪影響だし実習やグループワークしようにも足引っ張る
まあ言ってもきりがないし騒がなければスルーする教授も多いだろうけどな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:14:43.24 ID:4hkIxG5m0.net
アドラーを基にした教育論的には過度に褒めるのも推奨はしてないはず

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:16:28.54 ID:XrZmAvcFd.net
>>525
日本人は縮こまって生きてるからな

ダイナミックな生き方してるやつは基本的に神経質さが削がれる

というか運動量が足りて無いんだわなジャップは

そりゃルーチンワークな生き方してりゃ神経質になるわ
俺は1時は極致だとカラスの鳴き声でもイライラするところまで行ったが人ごみの中でダンボール敷いて熟睡するところまで行けたぞ

校舎の時は日本一周の旅で友達と行軍してた時だわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:16:31.33 ID:s/pBnEpRd.net
褒めて育てるってのがどういうことなのかを義務教育かどこかで教えた方がいいんじゃないか?
甘やかすことを褒めて育てると勘違いしてる人が多すぎるでしょ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:16:46.81 ID:E3zuwgYU0.net
>>521
甘やかすのと褒めて育てるは全く別なんだけどな
なんか>>1の記事見ててもその区別がついてねえだろ。
しかも褒めることと叱らないことって全く要素別なのに混ぜてるし、
(混ぜる風潮がおかしい、甘やかすのと褒めるは違うって話でもないみたいだし)
こんなの通用するのかってそっちの方に驚く

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:17:06.60 ID:cAqa3/JE0.net
基本厳しいけれど
最後に必ず、でもこの部分はよく頑張った(頑張ってる)と思う、と
褒める先生がいた
とってつけたような感じのときもあったけど全否定よりは救われる部分はあった
褒めるのが大事ってそういうことだろうと思うよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:17:29.51 ID:f0SkTGwId.net
メシを目の前にして正座させて待てをさせればいいのか

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:17:33.12 ID:8ETIo6TY0.net
>>520
個人的な意見だけど、そういう人確かにいるんだけどみんな揃いも揃って勉強ダメな奴だった
多分自分に余裕がないと他人のことが気になっちゃうんだろうと思ってるけど

わざわざ教室で寝るのもどうかと思うし、そういう奴がいるから勉強に身が入らないとかいう奴もアレな奴だと思うわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:18:45.80 ID:owR+uJWb0.net
>>525
お前の好きなバンドのライブの最前列とかオーケストラのコンサートの横で寝てるやつがいたらどう思う?
寝るならなんで来るんだろうって自分が盛り上がってるのに水差されたような気分に少しでもならんか?
演者も苦労して練習してリハやら調整してきてるのに嫌な気分になると思わない?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:19:22.48 ID:wNEZ7F/k0.net
やっと問題になり始めたか
遅いよ

忍耐力とか言う問題じゃなく、自己愛性人格障害になるんだよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:19:37.76 ID:E3zuwgYU0.net
>>529
>>525の常識のなさに驚くが
これアメリカでも出てけと言われるぞ
当たり前だろ敬意も何もない。
金払えばお客様、お客様は神様だって勘違いして恥知らずにも自ら態度に出すのは日本人くらいだ。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:19:49.17 ID:1f41LdwU0.net
ちょっと注意するとすぐ拗ねるタイプは増えた気がする

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:22:25.29 ID:dqE8/QU10.net
お前らはクロノセントリズムという言葉を知った方が良い
ネトウヨどももそうだが、すぐに何かを特別視するのには本当に気を付けろ
人間なんていつの時代も大して変わらないんだよ
そんな訳ないって言う奴はまず自分が色眼鏡をかけていることに気付け

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:23:15.76 ID:cAqa3/JE0.net
>>503にいろんな反応があって
俺も原則的にはよくないことだと思うけど
なんで、夜中バイトしてるのか
しなければいけないのならかわいそうだなと思うし
ここでは、甘やかさせてくれよみたいな感じになってるのかもとか
そういうことが気になってしまうわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:23:47.59 ID:Ylh9bcuBa.net
いいところはいい
駄目なところは駄目


それをきちんと言えばいい
0と100しか尺度ないのがアカンねん

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:23:59.36 ID:pYFCJgf20.net
ゲーム実況とか見てる子供は何となくダメになりそうな気がする

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:24:05.94 ID:U0phwYX50.net
>>535
あんた他者との感情の境界の設定がおかしいな
他人は他人という発想がない人は常にイラついてつらいだろう
最前列で寝る勇気には驚くが何がどう迷惑だというのか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:24:31.89 ID:4ow/U9oZ0.net
飴と鞭で問題ないよたぶん

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:25:00.63 ID:Tuc/XZyS0.net
そもそも忍耐力を過剰に要求してんだよねこの社会は
弱者は黙って死ね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:25:20.74 ID:dqE8/QU10.net
何かにつけ違和感を覚える自分の認識を疑え
お前らはお前らが思っている以上にお前らじゃない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:26:06.88 ID:Sc2NqCFn0.net
「忍耐力がないこどもが〜」とか「こどもの読解力が〜」って話でおまえら恰も出来た大人のように話すけど、実際はおまえらがこういうこどもがそのまま大人になったらどうなるかのサンプルだよな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:26:57.08 ID:E3zuwgYU0.net
>>543
設定がおかしいのはお前だよ。
他人にとやかく言われるのが嫌ならもうレスするな。
自分一人で生きてると思ってんだろ。だから一人で生きろよ。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:27:26.27 ID:X6IPP6YVd.net
子供を押し付けたところで老いてから老害になるだけなんだよな
結局論理的にしつけできない大人の都合だわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:27:48.42 ID:E3zuwgYU0.net
>>547
というか実際に街歩いてると子供怒鳴り散らしてる親いるだろ
あれがそう。子供は親見て育つからなあ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:28:35.39 ID:Sc2NqCFn0.net
>>550
昭和の頃だっていたわ
むしろ騒いでるガキを叱らない親の方が増えたわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:28:53.15 ID:U0phwYX50.net
>>548
全体主義者こえーなw
日本の公教育を蝕む癌細胞みたいなヤツ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:29:00.94 ID:dqE8/QU10.net
似通っているからこそ異なる部分を探すんだ

人間は皆似通っている。偏見が無ければ見分けがつかない程な。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:29:08.18 ID:1xLrZC+I0.net
暴力行為は、褒める、しかるという次元じゃなくね?
犬猫ですら叩かれて躾されてない場合は、危害を加えるという考えをしないぞ?

アメリカの少年院に入る子供が、高確率で家庭内暴力や精神的虐待を受けてるように、
親がヒステリーもちだとか発達だったり、何かおかしくて子供に悪影響が出てるんじゃねーの?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:29:57.89 ID:8A2256Y90.net
統計がまず信じられないな
認知件数が上がったというだけのことなのでは

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:30:10.96 ID:PyomETnd0.net
昔は親以外も叱ってくれたもの
近所の人や友達の家の親とかもね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:31:09.92 ID:E3zuwgYU0.net
>>552
全体主義?
他人の迷惑考えられない欠陥品だろお前は
そんな奴海外でもどこ行っても通用せんわ
実際リアルでは散々うざがられてるだろお前?
そりゃそうだよな。自分の思いだけ権利だ権利だと主張してんだもん

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:31:35.60 ID:SyES3Kssa.net
>>511
俺なんか、いねむりしても気づかれた事はなかったよ
立てた本に隠れてうつ伏せにならないような姿勢でいねむりした
それがバレてるってのはつまり、そういう寝相の奴なんだからだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:32:13.60 ID:QJPEe08Td.net
>>556
近所のおばちゃんはみんな他人の子供に優しかった気がする
今はあまり他人の子には極力関わらない感じなんだろう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:32:43.18 ID:leOzJ/UC0.net
>>518
見てるよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:00.48 ID:E3zuwgYU0.net
>>551
叱るのとギャーギャー延々と怒鳴り散らしてるのは違う。
昭和は一喝だったろ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:01.61 ID:Sc2NqCFn0.net
>>558
おまえバレてるぞ
教壇に立ってみればわかるだろうけど、授業止めるのめんどくさいから見捨ててるだけ
許されてるんじゃなくて見放されてるんだよ、一個人に

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:20.66 ID:8ETIo6TY0.net
>>548
わざわざ教室に寝に来る学生はおかしいと思うけど、どっちかというと友達と一緒にいたいからって理由の方が今時だなぁと思うわ。
昔そういう学生がいなかったのは友達もろとも授業サボってただけだろと。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:34.69 ID:1IhGNkAT0.net
家族自体の人数が減るほど偏った人間になるんだよ
あんまり良い例えじゃないけど片親の子供は問題のあるの多かっただろ?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:52.14 ID:Sc2NqCFn0.net
>>561
んなこたねぇわ
他人ですらガミガミおじさん的なのがいたわ
おまえ何歳だよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:34:06.35 ID:VxXzokJrd.net
>>564
変なのいたら巻き込まれるしあんま変わんねえんじゃね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:34:24.08 ID:U0phwYX50.net
>>557
バカ??
俺は寝ないし寝ようとも思わないが、寝てるヤツがいても迷惑だとは思わないという話なんだが??
話の理解力低すぎるだろw

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:34:30.73 ID:oI57NwRq0.net
脳味噌が退化してるんだろゆとりどもは

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:34:30.98 ID:E3zuwgYU0.net
>>560
弱年層も?
それは親の躾の問題だと思うぞ。
タブレットで動画見てては確かにやるけど
そこは親が指導すべきことだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:34:51.45 ID:cAqa3/JE0.net
>>556
俺は田舎だったのもあって
子供の頃、そういう付き合い・触れ合いもそれなりにあったが
叱られた印象はないかな
叱るはやっぱり昔から親と、あと教師の仕事だろう
そして彼らには自分がやらなきゃ仕方ないという思いがあるから行き過ぎることがある

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:35:02.59 ID:E3zuwgYU0.net
>>565
アラフォーだよ。
じゃあ育った場所が違うんだろうな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:35:24.96 ID:Sc2NqCFn0.net
>>571
アラフォーって教育が失敗した典型的な世代じゃん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:35:38.46 ID:6KVDSsTC0.net
そもそも蹴ったり椅子ごと倒したりするのが体罰と思ってる奴等のせいなんだよな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:35:58.08 ID:E3zuwgYU0.net
>>567
思わないってのはお前の願いだろ?

お前みたいなやつが視界に入った時点で迷惑だってやつもいるんだよ

本当にアホだなおまえ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:36:56.66 ID:cAqa3/JE0.net
>>563
あと出席取る、それを単位の条件にしたり成績に加味する授業が増えたから、かな
最初いてすぐに出ていく猛者もいくらかいるが

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:36:57.75 ID:jYoD4pl80.net
むしろ理不尽なことはひたすら耐えなければならないとう教育を受けた人間の方が遥かに狂ってる率が高い

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:38:12.68 ID:6KVDSsTC0.net
蹴ったり椅子ごと倒したりしてるのに忍耐力ねw
教育関係って理論崩壊してる奴等だらけだな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:38:44.63 ID:E3zuwgYU0.net
>>572
そういう、おまえは何歳だよ?
00年世代(ゆとりと氷河期の間)とかいうなよ。あれが一番最低だからな
ゆとり方が俺みたいな氷河期やいわゆる00世代よりマシだから
ゆとりがそういうならまだわかるが。
00年世代みたいな問題ばかり起こしてた連中にはとやかく言われる筋合いねえわ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:38:45.20 ID:U0phwYX50.net
>>574
自他の感情の区別がつかないって本格的にヤバいなw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:39:48.89 ID:E3zuwgYU0.net
>>579
他人のこというなら他人のこと考えろよ。
お前は迷惑かけてないと思ってるから迷惑かけてないんです。
って、馬鹿丸出しなことさっきからいってるがよ
園児でもこんなこといわんわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:41:20.01 ID:U0phwYX50.net
>>580
本格的に意味不明すぎる
糖質なの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:43:10.47 ID:E3zuwgYU0.net
>>581
意味不明なのはお前が馬鹿で他人がどう思うか考えられないからだよ。
他の奴からも、はっきりお前は迷惑だと言われてるのに
聞く耳すら持たない馬鹿だもんなお前。

そりゃお前には理解できないし理解力がそもそもないってなるわ、

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:43:31.89 ID:48mHCGML0.net
軍国 根性論世代は加藤や京アニを作り上げてる事に気づいた方がいいわ
海外でもチカチーロ エドゲインとか色んな犯罪者の親が
典型的毒親で実にプロテスタントでまじめで他人に強要して自分は逃げる根性論者だったな

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:44:31.58 ID:U0phwYX50.net
>>582
他人が迷惑かどうかは他人じゃないとわからないのに、他人の気持ちを分かった気になってるのがヤバい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:45:58.87 ID:w/wiK2YCM.net
怒るのは駄目だけど叱るのは良いんじゃないかな
叱ると怒るが同時に出てる
ヒステリックに金きり声で叱る親が多いんだよな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:46:23.07 ID:E3zuwgYU0.net
>>584
俺や他の奴が「お前は迷惑だ」とはっきり言ってんだよ。
俺はお前の言う他人だぞ。
ほんとどうしようもねえな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:46:51.95 ID:E3zuwgYU0.net
>>585
これ。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:47:29.47 ID:HkIP7XIrp.net
褒めて伸ばす教育がいつから始まったのかが明確じゃないがだとしても相関関係と因果関係は別だという統計研究の基礎を見落としているんだが…

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:47:48.25 ID:U0phwYX50.net
>>586
それはお前自身の自分の気持ちであって他人じゃないからw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:48:20.61 ID:GIL18xJ9a.net
>>562
俺はイビキガーガーうるさくないからだぞ
イビキガーガーうるさいから教室から出て行けと言われる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:48:43.39 ID:De80QoVNr.net
忍耐力はともかく、理不尽に対処する力はなくなってきてるし、なくなるとまずい
この世界は理不尽にあふれているので、理不尽を受け止める力がないと簡単に精神を病むぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:50:03.68 ID:6KVDSsTC0.net
怒鳴り散らして必要以上の力で叩く
これが忍耐力がある体罰らしいw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:50:53.09 ID:gQaQs+bOd.net
忍耐しても解決にならんぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:50:56.06 ID:cAqa3/JE0.net
>>591
どうかなあ
理不尽に対して対処できない、また声を上げる人がたくさん出てきてから
ブラック企業が大問題になってきて
少しずつ(まだ十分ではないが)働き方を見直す方向にいってるとか見ると
それも善し悪しだと思うが

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:51:20.20 ID:D49wOmwya.net
>>589
お前から見たらみんな他人だろ
何言ってんだこいつ

お前さっきから全体主義がどうこう言ってるが
マナーって西洋の言葉なんで出来たか知ってるか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:57:21.73 ID:9tuiqMkR0.net
タブレットのせい
子育てうんぬんはこじつけ
自分の信条を
適当な理由をつけて誘導してる
クソカス

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:59:14.99 ID:U0phwYX50.net
他人の迷惑考えろ、という奴w
「私が迷惑だからやめて欲しい」とはいわず、自分以外の他者も賛同しているかのように主語をボカして大きな態度に出る奴なw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:02:58.60 ID:48mHCGML0.net
昭和中期前後のテレビ洗脳受けてる世代の方が危険

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:06:11.59 ID:owR+uJWb0.net
>>543
他人の気持ちになって考えるって発想がないのか
迷惑か迷惑じゃないかだけじゃなく場の空気とか考えられないと生きづらいだろ
迷惑じゃないからって法事や結婚式で寝るか?坊主にお布施渡してるし結婚のお祝い渡してるんだから寝たって勝手だろってなるか?
ドレスコードとか海外のほうが厳しいけど場を考えて作るのも大事なことよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:07:31.16 ID:jYoD4pl8r.net
>>543
こいつ道端でも糞しそう

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:09:45.66 ID:4GG/bhbL0.net
米軍式で

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:11:45.96 ID:4jzJioB50.net
叱ると怒るは違うのにね

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:13:25.93 ID:AXV0CZIdd.net
可愛くば、五つ数へて三つほめ、二つ叱って良き人とせよ

最近の新人は叱られなれてないなと感じるよね

企業人は一人で仕事ができるわけでもないし、
外部の人と接する中で、理不尽なことも往々としてあるわけで

これで本当に大丈夫なのかな?
発達障害が云々って話もあるけど、それだけじゃないんじゃないの?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:13:40.39 ID:1QU6Io5/0.net
これは我が国の聖帝のことを言ってるのか?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:20:42.95 ID:IlI+rgtNa.net
忍耐力って統計を取ったり実験したわけでもあるまいし、何でそうだってわかるんだ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:23:25.48 ID:s1JBtttpd.net
>>455
一方的に怒鳴るから怒鳴り返したら殴られたので倍にして殴り返したら一方的にクビになった
ことある。
喧嘩両成敗だろが(怒)

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:23:50.54 ID:pRp9/nIw0.net
生活保護を無くせばみんな必死に生きるし、衝動的にもならんぞ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:23:50.52 ID:IXFwdx640.net
レス見てれば分かるだろ
言葉の意味を言葉通りにしか捉えられないのと
言葉の意味を理解して応用し当てはめられる人
何でも時代じゃ無いと言って変えていった結果
経験が少なく言葉通りにしか捉えられない

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:24:52.49 ID:G0/3+Zt7K.net
ぶらぶら病

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:30:36.26 ID:JZFPeTYCa.net
我慢を強いているのは日本の女だから
戦うべきはこいつらだ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:30:40.90 ID:z4syW/VP0.net
> 「ほめて育てる」「叱らない子育て」を推奨する風潮
何でもそうだが、成功例だけじゃなくて失敗例も検証して採用するかどうか検討しないとうまく行かないよね
推奨する側は成功例だけしか提示してくれないけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:34:35.38 ID:nRUA3Da7d.net
>>603
五つ褒めて全く叱らない。若しくは五つ叱って全く褒めない。

今の親の教育って極端なんだよ。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:39:35.47 ID:mt3d/uT40.net
ぶっちゃけ子供はひっぱたいて育てるより誉めた方がいいと思うよ
大人になってから復讐されたくなければね…

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:39:51.24 ID:ZTVDlvUS0.net
健常な人には今の育て方は素晴らしく機能してる
でも非健常者に対する教育としては明らかに破綻してて手が付けられなくなっていて
それが健常者のコミュニティに混ざった時にその倫理のせいで健常者に重い負担や被害が出る
問題は両輪であってどっちの視点で見ているかという違いに過ぎない気がしてる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:40:00.80 ID:owR+uJWb0.net
>>603
発達障害とされてるものと育児期の教育の関係は間違いなくあるだろうな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:40:28.70 ID:wD7xho540.net
人に厳しくされた人間は他人に厳しくする人間になるから危険
こういう悪循環は早々に断ち切るべき
そもそも、忍耐力や我慢が必要な社会ならそもそも生まれてこない方が幸せだよね?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:44:39.61 ID:o34oLkgV0.net
結局わがままで無神経なほうが得するしな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:46:48.95 ID:MKxL/pQZ0.net
>大阪市からの依頼で2006年に私が実施した
>山形県の放課後児童クラブ・子ども教室等の関係者を対象に私が実施した

で著作は啓発本ばっか
で結論ありきの記事とわかるな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:47:52.54 ID:JJh1wV890.net
結果を求めて得られなければすぐに首チョンパする社会構造は忍耐力がない
社会はもっと忍耐力を持たなければいけない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:50:48.36 ID:3a6FUUP90.net
街で暴れてるやつみろよジジイしかいないだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:52:21.73 ID:QJPEe08Td.net
若い人の方がよっぽどまともだわな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:52:26.58 ID:rekMLG7NM.net
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:53:00.48 ID:wVFOVTGC0.net
忍耐力より図太さのがよぼど重要

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:54:01.06 ID:NrxQzXxP0.net
>>616
人間が人間である以上忍耐力が必要な場面は必ずあるからな
それを否定するなら牛や豚にでも生まれたほうがよいな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:54:44.40 ID:rekMLG7NM.net
>>461
まんこは障害者でもモテるからな

ほんと糞やで


 



 



まんまんままあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん😱

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:55:34.55 ID:MKxL/pQZ0.net
そもそも不思議なのは、小学生の暴力増で忍耐力減と言いながら
忍耐力減少が何年も続いてるなら、当然
中学や高校でも暴力増がある筈なのにそこに言及してないこと
つか何とか研究所所長の肩書きの癖に結論に至る検証ゆるすぎだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:55:53.63 ID:bbE41KGP0.net
>>6
婆さんが嬉々としてガイジやギリ健産むからな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:02:29.36 ID:iodHPDzH0.net
忍耐力=洗脳説

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:04:14.36 ID:wD7xho540.net
>>624
その忍耐力とやらが必要な場面って実の所大して多くねえと思うんだがな
この世の厳しさの9割は社会は厳しくあらねばならないと思い込んでる奴によって作られてるだけだろう

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:04:37.27 ID:Xdew8Htg0.net
忍耐力の無い団塊とそのジュニアはどうすんの?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:05:12.12 ID:wVFOVTGC0.net
>>478
自分のことを一切顧みず他人にゴネまくれる奴はたしかに強い

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:06:35.74 ID:PLWNmrQe0.net
耐魔忍

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:11:03.76 ID:wVFOVTGC0.net
>>542
テレビ見て育った子供は駄目になりそうって半世紀前からある言葉だよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:14:29.11 ID:wVFOVTGC0.net
>>591
理不尽の発生原因なんて馬鹿の忍耐力のなさに起因することばっかだし

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:16:29.99 ID:ZMLJRl6D0.net
奴隷ジャップには結局ジャップ教育(軍隊主義暴力主義)が合ってるのか???

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:18:32.27 ID:URWo9M2D0.net
アベと結託してるブラック経営者が言ってるだけ
奴隷不足だもんな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:18:47.37 ID:XTvU2p2ja.net
忍耐力ないのはYouTubeのせいだろよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:29:44.82 ID:5OBCTP3t0.net
何が忍耐力だよ ただの奴隷力だろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:33:01.97 ID:RI+ao4Wr0.net
今は忍耐だけでどうにかなる時代じゃないってことがどうしても老害には理解できないんだなぁ
効率よくってのがダメだしい

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:33:29.37 ID:iif2BDzI0.net
>>88
嫌儲がその最たる例だと思うが

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:34:31.00 ID:17ykOvrQp.net
怒鳴られ殴られ蹴られしながら育てられた俺は他人が怒鳴られてるの聞くだけで泣きそうになるぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:36:42.15 ID:Stx6fP0Y0.net
>>641
慣れるもんじゃないんだな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:38:34.72 ID:xsv7wYOR0.net
>>4
お前のそのザマ見たらやっぱ必要なんちゃうかなって思うよね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:57:28.33 ID:gneeaznar.net
すぐキレる若者とかずっと前から言われてんじゃん
それこそ暴力が許されてた風潮の時代から

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:58:01.53 ID:utOWW7ov0.net
忍耐って何だよ
ジャップのは虐待だろ
ジャップの無意味な要求に耐えても何にもならない

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:58:28.23 ID:YAsyaFk50.net
よ〜しこどおじの俺が本気で解説しちゃうぞ
子供は素直なのでやられたことが当たり前だと思ってやり返す
優しくされたら他者に優しく
殴られたら殴るのが当たり前になる(←この場合暴力に萎縮して何もできなくなることもある)
だからまずは優しく教えながらできたら褒めて育てれば素直ないい子になる

成長していろいろな考えや価値観を学ぶにつれ中心になる親の教えと対立する行動をとってしまうことがある
そこを再調整するのが叱るってこと

その際問題になるのが怒るだけど、これはしかり方がわかってない、もしくはなぜそうなったかわからないのでパニックを起こして八つ当たりしてると考えられる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:02:47.70 ID:YAsyaFk50.net
俺が叱るときはお前が混乱するような指示出してごめんな、とだいたい俺が謝ったりするけどこれも叱るの範疇

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:19:38.93 ID:leOzJ/UC0.net
>>613
うちの弟は放任で叱られずに育ったけどたかりまくるよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:22:26.13 ID:leOzJ/UC0.net
>>569
多分現実を知らんのだろうけど
そうでなかったらヒカキンも子供が散財してるだけのチャンネルも儲からんよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:25:03.48 ID:Zkrq/YFW0.net
褒めることも叱ることも適度にせんとあかんよな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:29:05.55 ID:6RSQpigla.net
>>639
ぬるま湯環境で育ったせいでいざ社会に出れば要領や段取りが悪いから、効率よいように見えて実はただの手抜きであること指摘されて怒られるも、それに対する忍耐が足りず、「効率よいのがダメな老害」と逆ギレする

仕事のノウハウも浅いのに、自分のやり方が正しいとよく言えるなぁ
そういうのって身内のみではなく顧客からも「スカしただけの能無し」と思われてるんだけど

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:29:14.43 ID:7m+IeEal0.net
>>629
仮におまえが言う通り作られてたとしても現実にあるんだから忍耐は必ず必要だろ
おまえアホ過ぎて笑えるわ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:30:36.72 ID:Wb2eHCBPa.net
>>629
お前の人生初って

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:32:36.19 ID:6RSQpigla.net
>>649
あれテレビよりたち悪いね、関連動画が延々と再生されるから偏った方向にマインドコントロールされていく
一昔前にサブリミナル効果を利用した宣伝が問題となったけど、似たようなもんだろうに

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:39:50.40 ID:Oh4YF8Zo0.net
マジでペットのしつけと同じ話だよ
待てができないで暴れちらしてる
親が全て悪いんだがね。注意しないし

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:45:16.11 ID:qebwerN/0.net
叱られて育ったおっさんにも忍耐力ないだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:45:40.92 ID:wVFOVTGC0.net
>>641
フラッシュバックってやつか
忍耐せずにすぐ怒鳴ったり殴ったり出来るやつのほうが得だよな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:50:07.94 ID:wVFOVTGC0.net
社会に出たら〜が湧いてんな
底辺の一部署を社会全体に拡大するやつ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:56:49.41 ID:SXyAnEhT0.net
>>16
そういうこと
糞データに基づいた最近の若い者は論よ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:59:30.71 ID:q3ok8Elw0.net
やりたくないことはやらなくて良いんだよ
嫌なことからも逃げて良い
自分の人生なんだから自分を一番大事に考えろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:00:47.92 ID:guKmaFVn0.net
社会の風潮と実際子育てやってる連中の現実にギャップがありすぎるんだよ
世の中は子育てしてる親は無条件に立派と勝手に思ってるから、日本人は余所の子供を見かけるとチヤホヤする
だから親は増長して自分たちは何やっても許されると思い込み、ネグレクトや虐待、逆に甘やかしや放任をして問題が起こると他人任せやら逆切れという態度を取る
団塊の世代まではまともな人は全員結婚してたからそういう理屈も多少は通るが、今は人間性に問題あってもモテれば何回でも結婚できるし、人間がまともでもモテなければ彼氏彼女すらできない時代
そんな恋愛観の中で結婚して子供産んだのだから何割かはどうしようもない親が混じってるのに、上の世代は子を持つ親にはやたら甘くて独身には無条件で厳しい目を向ける
世間がこんなんでは忍耐力もない気性の荒い子供も増えるよw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:02:02.07 ID:RQrsHe5d0.net
子のやることを全部否定しろ
そうすれば本当にやりたいことを自分で見つけて来るこれが教育

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:03:02.49 ID:6RSQpigla.net
>>658
社会全体を構成するものがミニマムの集合体であるとしても、極めて狭い最小単位の社会で完結するひきこもりニート君にとってはそれすら関係のない話だものな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:05:18.94 ID:FBkIKDmi0.net
>>423
> といってアメリカ人みたいな無敵の自己肯定ができるわけでもないから
> 半端に我慢して人と合わせて
> 半端にワガママ言うレベルのちっこい人間しか出来ない


他人がどう思おうが俺は俺だ、みたいなのじゃないからな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:11:00.69 ID:HmZePTrh0.net
DRD2遺伝子は神経伝達物質であるドーパミンの受容体を産生する遺伝子の一種であり、ヒトの行動や振る舞いに影響を与える遺伝子であると考えられています。この遺伝子がAA型AG型の人は自分と似たタイプの友人を求める傾向が強いと報告されています
特に顕著な遺伝子型は人口頻度にして13%

発達おつかれ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:15:27.07 ID:IZgizLDC0.net
素人向けの俗流本を大量に書いてるヤツだからまったく信用できんな
あげてるデータも根拠になってない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:15:35.15 ID:S5PU2Err0.net
やたら叱るのが良いとは思わないが、最近のいっさい叱らない、ほめるだけはまずいと思うぞ。
若い時は長所を伸ばすだけでなく弱点を改善することも大事。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:17:56.59 ID:cwUN8og9K.net
最近は自動車学校でもガンガン褒めてくれるところが増えてきているみたいだな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:22:31.00 ID:jmRPCJuN0.net
じゃあ韓国人でも育てたら?
日帝の仕打ちに100年耐えてきた忍耐強さがあるぞ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:27:13.69 ID:3rNwG6i+0.net
そういうデータがあるんですか?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:31:45.01 ID:R2NsvRiN0.net
校内暴力の件数を語るなら小中学校の先生のレベルが下がってるのが原因だと思うわ
事なかれというか生徒間の問題はスルーしてテストの点数を取る教育しかしないとかな
自由参観みたいな制度はガンガン取り入れるべきだわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:32:40.79 ID:h/S1a5Bw0.net
とは言えすぐに自殺しちゃう子が増えてるのは異常だなあ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:34:44.44 ID:QkcaR6HB0.net
外国での常識に向かってるはずなんだが
真似するといつもジャップだけ失敗してるんだが

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:35:55.46 ID:FTcijRbNM.net
叱らないと無関心は別だからな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:37:07.66 ID:SuYU/hE5M.net
小学校の頃は喧嘩しまくってたけど中学でぱったりやぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:38:16.66 ID:17ykOvrQp.net
>>657
怒鳴られると過呼吸になるし完全にトラウマになってる
でも相手から見ると甘やかされて育って怒られた経験が無いから打たれ弱いってことになるらしい

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:39:17.27 ID:7oBq7pQo0.net
因果関係本当にあるのか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:39:19.01 ID:8MmMu8WSM.net
叱って育てるか褒めて伸ばすかの二者択一がおかしい

叱るところや褒めるところが下手ならどっちでもダメになるに決まってる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:40:05.04 ID:FBkIKDmi0.net
>>671
つっても善悪別にして体罰容認されて軍隊式だったから
40人とか50人のガキを1日放り込んでおけたんで
システムとしてもう限界なんだと思うわ

また中世の貴族みたいに上級は家庭教師つけて、みたいな方向に戻りそう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:41:26.72 ID:Bn6cbzb6a.net
>>673
欧米が大人が子供に厳しくないってのは願望を含めた思い込み
欧米はもっと緩いんだから真似しようって願望を込めてタガが外れて極端に楽な方へ流れていくのが日本

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:45:33.84 ID:FBkIKDmi0.net
>>680
平等主義だけは捨てられないからな
大量の落第ありならアホ大学生なんてやってられないわけで

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:50:04.84 ID:rOz2m3q90.net
ゆとりど真ん中だけど上司に軽く注意されただけでも1週間くらい落ち込むわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:51:38.38 ID:uYXAVayRd.net
お前らが思っているより、子どもは小さいころからダメ出しされてるよ。人生始まって起きてる間ずっとダメ出しされてきなよ、歪むわ。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:58:11.33 ID:iRXmJPpU0.net
無条件で受け入れる母性
厳しく突き放す父性
これらは両方必要だし
バランスが崩れてるともうダメ

そのベースがあってはじめて
厳しい社会で戦い抜ける子に育つ
学校は闘いの場だよ
そこで生き抜くすべを学べなければ
社会でまともに生きていけるわけない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:03:54.25 ID:R2NsvRiN0.net
>>679
教育格差はどんどん開くのはもう仕方ない
貧富の差がそのまま教育レベル、知能の差になるのはなぁ・・・どうしようもない
大学無償化とかしても貧困家庭がそのレベルまで子供を教育できる可能性は少ないだろう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:09:32.75 ID:ThZrwWzu0.net
叱らないんじゃなくてめんどくせーから放置してるんだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:13:11.83 ID:De80QoVNr.net
>>594
理不尽は人間関係や社会だけではない
自然も含めて
声を上げて対処できる変えられるものはいい
けどコントロールできないものもある
それは受け入れる他ない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:26:50.99 ID:MEgykUwT0.net
自己顕示というか承認欲求モンスターが増えてて怖い、我々けんもーめんみたいに日陰をきちんと歩むべき不細工さんの勘違い系怖い

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:31:06.26 ID:sWVCf02b0.net
働けば分かるけど無駄に苦労させようとする馬鹿が多すぎなんだよ
そいつ自体は大したことできないくせに

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:34:38.89 ID:b/YZgb0B0.net
それほんとに子供のせいなのか?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:34:59.68 ID:ZSyulsLE0.net
叱って暴力で縛った結果が
夜の校舎窓ガラス壊して回る若者の増殖だからな
それなら忍耐力ない悟ってる若者の方が良い

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:36:00.20 ID:EDg9kl4v0.net
忍耐力っていうか、周囲からの攻撃に免疫なさすぎて弱すぎるんだよね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:38:22.33 ID:1eL1Vbd8a.net
>>678
これ思う
大体対話で分かってもらう方法もあるのにいちいち怒りの感情乗せようとする執着にビビる
あと過保護と愛情ごっちゃになってる奴多過ぎる

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:58:11.23 ID:zihHJVCj0.net
ちょっとでもストレス感じたら相手のせいだからな
老害、既得権益、正義マン
自分だけは悪くないんだ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:16:49.31 ID:cwUN8og9K.net
高橋回の次は浦沢回か鳥山回か

ワンピはまだ厳しいか
完結してないしな

あだち回は同じ顔したキャラばかりだから笑えそうだな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:19:21.05 ID:cwUN8og9K.net
誤爆したwww

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:23:27.17 ID:/sdKIz2o0.net
自分は厳しく育てられたが逆にストレス耐性かなり低いわ
全ての行為の感想が怒られるか怒られ無かっただから常に神経尖らせてるせいで頭が狂う

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:24:05.59 ID:WscDtGQka.net
30〜40年前にも似たようなこと言われてたけど
昔は小学生の暴力行為なんて見過ごしてただけで件数的には変わらないと思うよ
そしてこんなスレで子供叩きに躍起になっているオッサン見ると呆れるよ、こんな情けないオッサン昔いなかったよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:25:43.69 ID:U43b23W70.net
忍耐力ないとか俺らじゃあるまいし

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:27:15.28 ID:WscDtGQka.net
「ほめて育てる」「叱らない子育て」←本当にそんな子育てしてる奴はどれだけいることか
昔より公衆の面前でガキを怒鳴る&殴る親を見掛けることは増えたよ、それについては何の言及もなし
記事を書くために都合の良いところだけ切り取るのはやめよう

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:34:11.64 ID:UmJ1TiJs0.net
忍耐力というふわっとしたワードをそのまま使うわけにもいかないが
寛容さの度合いや柔軟な思考力が先進国最低であることからすれば
実際に増えてるのは「忍耐力のない大人」だろう

不合理な命令に服従しない子供を忍耐力がないと言っているだけの可能性が高いわ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:43:28.30 ID:hIOhEF5E0.net
>>701
忍耐力のない大人なんか昔のほうが多かった
単に育て方が悪いだけ
甘やかして怒らないとか躾じゃないから
馬鹿は昔から馬鹿だから叩いて怒鳴ってたのが今は甘やかして放ったらかしてるだけだ
奇声発してるガキなんか昔は容赦なくしばかれてた
要は馬鹿には育児に何の哲学もないんだよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:50:16.55 ID:xs3fHIYCp.net
教員やってたけど今は自尊心を高める教育にシフトしてるからやたらなんでも否定したり怒鳴りつけたりはダメなんだよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:50:52.19 ID:TUXdZoaF0.net
>>8
今日イチだわ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:54:28.54 ID:DOBeZWeY0.net
>>9
そうだね!

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:57:12.56 ID:DOBeZWeY0.net
>>24
はい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:58:35.72 ID:gowOGqcaM.net
何事もバランスでしょ
子供を十把一絡げにして一律にやる愚かな教育は昭和から何も変わってないんだよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:58:45.63 ID:aCJ8LULf0.net
外で自分のガキ怒鳴っただけでスマホで撮影されてyoutubeやツイッターに晒されてネットで叩かれる時代だからな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:07:58.57 ID:UgtooE7B0.net
>>53
凄いね動かざること山の如しの児相がそんなことするなんて

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:11:16.08 ID:iRXmJPpU0.net
>>707

社会に何を期待しとるんね
まずは完璧に出来なくとも
ガキが社会に合わせようとするのが先だ
甘ったれにもほどがあるわ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:16:13.50 ID:+5PkLxz90.net
親が悪い

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:17:29.54 ID:JXBaNszka.net
>>53
飯代浮かせれるな、ラッキー

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:18:24.11 ID:KQ95Tarx0.net
少子化
劣子化
劣親化

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:18:33.22 ID:Ww17QGPs0.net
>>710
自分を環境に合わすって大事だよな
特に最初は

オレも若い頃に「お前はオンリーワンだからそのまま行け」とか
言われて洗脳されてたらおかしくなってたと思うわ

最初にムッチャ無理して自分を改造したけど後から思えば
あそこでやっといて良かったと感じる
社会はそれに最適化された作りになってんだから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:27:34.31 ID:4xxl2mI1a.net
日本人の忍耐力 < 外国人の忍耐力

こうなったら、国内の労働の大半を外国人労働者が占めるまでだしな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:27:39.46 ID:1tmNNbDL0.net
好奇心と忍耐力これがあれば技術者としてやっていける

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:51:48.46 ID:03wIPrYg0.net
>>47
これ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:12:05.42 ID:wOwBTs+J0.net
>>15
まさに俺だわ
呪われた遺伝子の再生産を止めるには
どうすればいいのだ ('A`)

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:21:11.61 ID:HIlYNtVYa.net
褒めて叱るだろ
メリハリ大事

叱らない教育なんて聞いたことないわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:25:10.49 ID:V0TGQYmn0.net
ケンモメンの時代が来たな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:32:27.68 ID:NrxQzXxP0.net
>>629
全ての人間が自分の利益を一切考えずに生きるなら
お前の言う世界も実現するかもしれんが
そんなものはもう人間とは呼べんな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:34:40.79 ID:lts0U+R20.net
もう日本の未来はボロボロだね

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:37:16.15 ID:Jkb0wsZp0.net
忍耐力ってパワハラ、サビ残強要に耐えることだろ
忍耐力じゃなくて奴隷力じゃね
相変わらずジャップは終わってるなw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:50:02.44 ID:dzcAMFmU0.net
叱られて育ってこんな感じなんだが?

まあ、ヤンキーとか、暴走族とかにはならなかったが・・・

まあ、女だったら育てられ方多少違った感じかもしれないが

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:51:22.79 ID:1f41LdwU0.net
肯定して育てるか否定して育てるかの方が重要じゃね
俺は否定されて育ったからろくな人間にならんかった

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:51:32.29 ID:DPZzAKt5a.net
忍耐力に準じる集中力がないから終わるはずの仕事も終わらずサビ残になってるのかも知れない
しかし、だからと言って仕事ができなくても怒ればパワハラだからな、難しい選択だよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:39:55.81 ID:Dsoy936K0.net
うちはハイブリッドだな
どちゃくそ褒めるがどちゃくそブチ切れもする
とにかく主役にさせないこと
自分ばっか主役になって、他人に対して気遣いなんて微塵もできないガキの多いこと多いこと

728 :豚肉オルタナティヴ :2019/11/16(土) 23:02:18.74 ID:jqDprz/S0.net
でもめちゃくちゃ甘やかされてるの多くなってる気もするけどな、気の利かないの増えてる_φ(・_・

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:07.89 ID:J9vVfBqKa.net
戦前戦中生まれ「戦後生まれはどいつもこいつも大差ない、戦争知らないのにイキリ倒してる奴は哀れ」

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:17:49.25 ID:M3i6XOM20.net
親の教育からやり直せ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:53:33.20 ID:LZGAHOU70.net
人としての常識とかそういうのすっ飛ばして
ガチでライフハックだけで生きて成人しちゃった奴を見るようになった
わざわざ口に出して説明する必要のない常識を説明しなきゃいけないケースがある

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:59:21.38 ID:8W/HKpSN0.net
忍耐なんぞ必要ない
必要なのは面の皮の厚さ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:16:53.30 ID:zoKvYRKyr.net
忍耐力っていうかモチベーションがないのよ
モチベーションがないのは不況とコストカットで世の中にあそびが無くなってるし
人間も設備もおんぼろで未来に希望が持てないから

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:23:57.40 ID:LZGAHOU70.net
まあ、今の時代未来に対する期待値が限りなくゼロだし
未来に期待出来なきゃモチベーションなんて出ないよね
目の前に見えてる地雷がいくつも転がってて、対処したくても見て見ぬ振りしかできない状態でポジティブに生きろとか結構な無理ゲー

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:28:15.82 ID:V7JOIGy60.net
俺は忍耐力なんて実は存在しないもんだと思ってるけどね
世の中で忍耐力と言われてるのは要するに逃げられない意志力の弱さと損得を考えられない非論理性のこと
奴隷がほしい支配者層が作り上げた偽りの強さだよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:31:02.26 ID:mdMvaiSz0.net
何が問題なのか分からない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:43:20.04 ID:FpJhfvdj0.net
愛はガイジ子もガイジ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:49:47.88 ID:Rh73gOAC0.net
>>697
俺の弟は逆だけどストレス耐性ないよ
本人次第

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:06:43.70 ID:5mSnvne60.net
ガキは殴って躾けろ
猿と同じだ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:09:50.44 ID:Q6XZrwn30.net
「忍耐力」って必要なのか?

大人になってみて我慢して良かったことなんか一個もないぞ
「我慢する子供」が大人にとって都合良いだけで
本人は好き勝手生きたほうが得だろ
大人に騙されるなよガキども
自分で考えて判断しろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:11:41.06 ID:zYvojija0.net
俺も褒められて伸びるタイプだから

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:12:26.95 ID:qEZp/H1O0.net
支配者云々以外、家族関係とかで忍耐力ないとすぐ離婚する羽目になるだろ
それで不幸になるのは自分の子供だぞ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:15:15.67 ID:RW4H+jyxM.net
>>741
それを自覚できるだけでも
長年叩き潰されて尽くして伸びる事を自己否定しているようなのとは
天と地の差だろうな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:16:25.12 ID:lJcWN+xCa.net
電波のせいだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:23:08.05 ID:FJ/cUrYHM.net
単にしつけが足りないだけじゃないか?
怒られないから好き勝手やってる感じ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:24:43.86 ID:yIegez0ea.net
褒めて育ててちゃんと育てばそれ以上に良いことないだろ
バカは締め付けるしかない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:26:14.99 ID:hx4rIW45M.net
今じゃ、忍耐力なんて要らないだろ
黙って居るだけ損な時代、気にくわない物が有ればギャおってネットで自称被害者

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:32:15.98 ID:mZFN9+I+K.net
ヘラヘラしてるか年齢のわりに物事の分別のつかない子供や大声出さないと気がすまない子供が多くなった

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:34:19.50 ID:mZFN9+I+K.net
褒めること、怒ること、両方必要

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:34:58.41 ID:TP85n7XR0.net
>>138
親戚のガキは小中と野球→サッカー→バスケとやってるけど毎年骨折ってるわw
バスケのドリブルしてて手首の骨折ったのには笑った

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 21de-Zc2C):2019/11/17(日) 04:18:19 ID:mMSLjwGl0.net
ところ構わず大声出して怒鳴る忍耐力のないジジイの方が増えた感じするけどな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 04:22:17.55 ID:WspjRGRka.net
公園で子供が大声で鳥蹴散らしてるのに何も言わない親がいる
棒で鯉をつついてても注意しない
ワーッと乱暴に向かっていったのでダメだよ!と叱るとたじろいでたが、その男親はそれすら見てみぬふり 
注意する親子は割と品が良く静かだが、所構わず騒ぐ子供や親は貧乏くさそうな顔してる 
育ちの違いはそういうとこに現れるんだな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2144-iGNt):2019/11/17(日) 04:25:53 ID:uwUH3Xnp0.net
叱ってばかりだと他人の顔色を読むのばかり得意で指示されたことしかやらない
自分のことは頑張らない真面目系クズになる

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 04:30:29.67 ID:uemulMNVa.net
でも忍耐力の無い子供がいずれ子を持つとすぐ怒る・いちいち褒めないようになってこの問題は解決する

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr11-zCeN):2019/11/17(日) 04:44:03 ID:ueMabXn+r.net
>>511
いやいや、一人それを認めたら他も寝始めるし、寝てる奴が沢山いる講義は話し出す奴も確実に出てくる
学生全体の士気は落ちるし、実質的に妨害だから

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr11-Zc2C):2019/11/17(日) 04:52:52 ID:bk35evRJr.net
>>754
中国の一人っ子政策で蝶よ花よとワガママ放題に育てられた子供が親世代になったせいで、傍若無人な子供が増えて熊孩子(暴れ小熊)と呼ばれて社会問題になってるからそうとは言えない
子は親の鏡だよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-KOfR):2019/11/17(日) 05:15:06 ID:cA5jpB3gM.net
薬依存したり違法ドラッグに手をだすのもこいつらだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ec7-HJSC):2019/11/17(日) 05:21:16 ID:5mSnvne60.net
今のガキは動物そのものだよ
強い相手には徹底的に媚びて弱い相手には威嚇する
臆病なのに攻撃的
こういうのは怒鳴れば従順になる

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-iGNt):2019/11/17(日) 05:23:04 ID:wLAyIuH3H.net
叱らない子育てって言ってもそんなわがままを許すみたいな話じゃないだろうに
導き方だろ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 65b9-CPZv):2019/11/17(日) 05:47:05 ID:nx1W3en00.net
今の子のほうが圧倒的に犯罪率は低いしマナーもいい
叱られまくって育った世代なんてクラス崩壊、カツアゲ、いじめのオンパレードだっただろ
90年代は行ってはいけない場所がそこらじゅうにあったわ
自分たちのほうがよかったなんて思い出補正するなよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81de-iGNt):2019/11/17(日) 05:54:37 ID:f4UcyZDl0.net
>>1 今の子どもたちに「頑張る力」が乏しいのは、忍耐力の欠如によるところが大きいように思われる。忍耐力の欠如が衝動コントロールを困難にさせている

自分的には全然今の子供wじゃないんだけど、頑張ってはいけないとか、出世してはいけないとか、えらくなってはいけないとかってずっと思っていた
社会に出て、むしろ頑張ったり努力したりして出世して偉くなるってのが大事なんだって知ったわ・・・
身を立て名を上げやよはげめよって否定した連中、責任とれよw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:34:02.78 ID:cA5jpB3gM.net
>>760
犯罪率はここ何十年変わってないぞ
勝手に補正するな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:35:57.63 ID:N4P67mJm0.net
自分が世界に合わせるべきなのか
世界が自分に合わせるべきなのか

甘やかすと後者みたいな勘違い君が生まれる

学生時代までは好きなものだけ周りに置いて
嫌なものは遠ざけて生きられるけど
社会に出たらそーはいかないからな
でも年齢的にもう切り替えられないから詰む

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:37:39.09 ID:cA5jpB3gM.net
>>760
昔は底辺が犯罪をしてたけど近年は底辺でもないナチュラルクズが増えてんだわ
渋谷のハロウィーンでもいけば腐るほどいるだろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:40:14.60 ID:nx1W3en00.net
>>762
wiki見ると下がってるんだが
しかも昔はカツアゲや人を殴るなんて犯罪にならなかったし

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:41:19.43 ID:jHP2URC0a.net
>>764
上級と底辺に二極化して底辺が増えたんじゃね?
昔は中流と言われてた層は軒並み底辺化した

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:41:54.28 ID:cA5jpB3gM.net
wikiてw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:43:37.44 ID:nx1W3en00.net
>>767
面倒くさい奴だな
犯罪白書なら満足か?
君が犯罪率横ばいのソースもって来たらいいんじゃね?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:43:50.21 ID:cA5jpB3gM.net
>>765
下がってると思い込んでるアホが多いからだろうな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:44:19.34 ID:nx1W3en00.net
>>769
だからソース

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:44:26.59 ID:AwLPoYrBr.net
親は怖いものと思って育ってた
母子家庭だったけどカーチャン怖くて鉄拳飛んできた

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:46:01.73 ID:S3XUWJbOa.net
今の子も駄目かも知れんが一番のクズ世代は団塊jrであることをゆめゆめ忘れるな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:46:01.90 ID:BT2gAKS70.net
嫌儲にも我慢の効かないこどおじがたくさんいるからなあ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:47:20.41 ID:teOKYpfg0.net
安倍ちゃんはあんなに左翼に叩かれてもピンピンしてるからさぞかし厳しく育てられたんだな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:47:43.09 ID:cA5jpB3gM.net
  >>770
自分で調べろ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:48:25.77 ID:pGRjSTHd0.net
アホは何から何まで全部ほめるからな
そりゃ子供も調子に乗る

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:50:28.05 ID:8P41iS+Z0.net
忍耐力という都合の良い駒が正しい姿という風潮

忍耐を必要としないゆとりある社会作りに必要不可欠な変換期だからな
若者のワガママか老害のワガママ
どっちもどっちなんだしもっとやれ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:50:38.21 ID:nx1W3en00.net
>>775
存在しねーもん調べようがねえよ
犯罪率が下がってるのは常識だぞ
出直してこい

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:53:31.91 ID:teOKYpfg0.net
忍耐力ありすぎると安倍ちゃんや飯塚院長みたいに傲慢になるから別にいいんじゃね?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:55:58.80 ID:j1isXibA0.net
>>765
今だと音楽フェスいくと大麻くせーのに野放しだな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:56:10.23 ID:0o997MX/0.net
忍耐力言うほど必要か?
いやジャップ社会ではめっちゃ要るのは知ってるが
何でもかんでも我慢しなくても生きられる社会を作ろうってなった方がいいんじゃねえの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:56:53.63 ID:ueMabXn+r.net
>>564
片親は欠損家庭にしても、大家族は必ずしも良いとは思わないけど。
モラハラみたいな男ほど子沢山だしな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:58:40.78 ID:SrN3nPhW0.net
理不尽な我慢は不要ってことを覚えるのは大事

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:10:40.02 ID:j1isXibA0.net
近年低モラルだと思うのは歩きスマホとか挨拶できないとかそういった類だな
基本的なこと
昔の底辺なんかはクズだけど電車でジジババに席を譲るのは好きだったり
今は本当に譲らない奴が増えた

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:17:56.94 ID:BiTtKt5L0.net
こういう昭和の価値観さっさと捨てろよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:25:43.10 ID:zYsEeaxld.net
革命が起こる因子が増えてきてるってことで

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:26:18.02 ID:m6DIbu5Z0.net
奴隷ではなく、人が育っているんだよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:26:59.44 ID:8EdyO7yY0.net
>>4
耐える必要のないことまで耐えるやつもいるからな
自殺までしちゃうようなのとか

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:28:05.41 ID:m6DIbu5Z0.net
>>784
それはデフレが30年続いた影響だろ。
衰退途上社会で少子高齢社会だし
夢が無いよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:28:35.53 ID:edeXJKTXM.net
日本で一般国民が忍耐しても上級に搾取されるだけだからな
何も見返りがない

子供や若者はまず日本脱出を目指して英語を勉強するべき
一番見返りの多い勉強は "英語"  だ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:40:51.50 ID:bNAqZsLzD.net
逆だろ

十分な愛情あれば、子供自身からきちんとしようとする

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:52:13.84 ID:aX4wKDXY0.net
親に殴られまくったし、欲しい物買ってもらわなかったけど
忍耐力ないんだが?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:53:59.78 ID:YCkNSIt50.net
>>792
生まれつきですね

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:59:09.79 ID:mMSLjwGl0.net
>>792
殴られたことで前頭葉を損傷している

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:18:53.56 ID:AiKwoRDv0.net
忍耐力は家庭と言うより学校で培うイメージ
アホみたいに繰り返す体育祭合唱コンクール卒業式の練習はもうこりごり
部活も授業だってそうだ

でもああいう苦行が社会人になってからのでたらめな残業が出来ると言うか受け止める事が出来るのだろう

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:28:51.92 ID:fnHfFu7E0.net
>>74
全くこれ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:32:08.38 ID:B3/AV9610.net
>>795
ああいうのを訓練する場って学校だけだな
家庭であんなことしたらぶっ壊れた人間になるし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:36:02.87 ID:7/MqFb3RM.net
体外受精と発達の関係性の統計みたいな
すぐ出る数字だろうし

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:47:50.50 ID:DbbgEInx0.net
ストレスのほとんどは人間が原因
それを我慢出来ないと人生あっという間に詰むぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:14:24.80 ID:/uP1+F1UM.net
>>799
日本に生まれた時点で詰んでる

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:42:34.37 ID:h1z06Cwj0.net
昔から飴と鞭と言うだろ
何で鞭ばかり、飴ばかり、になるんだ

良いことをしたら褒められて
悪い事をすると叱られる
と言う事を教え込めよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:44:05.14 ID:voIPn0ic0.net
世界一教育費が安い国の末路
自己責任

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:30:31.10 ID:B35MCBP60.net
女っていつもブチ切れてるじゃん

うちの親もそうだったけど
そういう女が忍耐力を子供につけるとか土台無理な話

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:37:00.99 ID:15SdV/Lp0.net
忍耐して得することあるの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:55:51.04 ID:hBLp0HQJ0.net
親が子供をペットを育てる感覚で育ててるからだよ
馬鹿や幼稚な人間は親になってはいけないと言われる理由はそこにある

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:32:17.75 ID:nfFkZAtx0.net
忍耐力なぁ
成長の遅い草花でも育てさせれば?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:38:02.22 ID:sUeGoLr80.net
>>23
お前さんの書き込みに対して
面白い位に意見が別れたなw

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:58:39.90 ID:vM41aqhXM.net
https://i.imgur.com/7XAK6u4.png

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:57:18.31 ID:dSOGiR/00.net
>>801
飴なし鞭なしネグレクト

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:40:36.19 ID:5eQvsflY0.net
少子化でひとりっ子が増えたからだよ
中国の小皇帝問題と同じで大人に甘やかされて育つ子供が多くなった

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:54:44.71 ID:NuE3jFeA0.net
>>810
でもその世代がIT大国中国を担ってるのもまた事実

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:17:46.03 ID:rRtsSuhld.net
>>147
それ、子供が騒いでるのを勝手にお前が我慢して「ボクはこんなに我慢してるのに何で親は怒らないんだっ!」ってなって突然怒鳴ってんだろ
普通の社会では突然怒鳴りつけてくるバカがいたら逆上でも何でも、言い返されるに決まってる
冷静にその親に言えない時点でお前も自分本位に甘やかされて育った糞ガキなんだよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:18:12.59 ID:9GSZXqJ0a.net
識者(親学)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:23:15.36 ID:fW/7YEs/a.net
>>800
海外なんてジャップランドの比ではないコミュ力求められるんだけど?
アメリカなんてホームパーティー自分の家でやったり余所の家に行ったりしないやつは人間扱いされんぞ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:25:16.85 ID:0fOqA3Wt0.net
ネットに引き籠もって他人との摩擦が少ないやつもキレやすい

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:27:20.28 ID:NuE3jFeA0.net
>>814
アメリカのケンモメンはやはりホームパーティーを叩いてるのだろうか?

総レス数 816
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200