2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU「え、ちょっと待って、なんでソ連が戦勝国なの?ナチスと一緒に第二次大戦始めたのはソ連でしょ?」 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:52:57.01 ID:qxqZ6u8O0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
欧州で「戦勝国史観」の修正議論 「ソ連=正義」のニュルンベルク裁判は間違い 国家の流儀

 日本では全く報じられていないが、ヨーロッパで歴史観の逆転が始まっている。

 第二次世界大戦で戦勝国となったソ連は戦後も、ナチス・ドイツを打ち破った「正義」の側だと見なされてきた。
だが、「そろそろ、旧ソ連、共産主義体制の戦争犯罪を正面から取り上げるべきだ」という議論がヨーロッパで起こっているのだ。

 第二次世界大戦勃発80年にあたる2019年9月19日、欧州連合(EU)の一組織である欧州議会が、次のような「欧州の未来に向けた重要な欧州の記憶」と題する決議を可決した。

 《第二次世界大戦は、前例のないレベルの人的苦痛と欧州諸国の占領とを、その後数十年にわたってもたらしたが、今年はその勃発から80周年にあたる。
80年前の8月23日、共産主義のソ連とナチス・ドイツがモロトフ・リッベントロップ協定と呼ばれる不可侵条約を締結し、
その秘密議定書で、欧州とこれら2つの全体主義体制に挟まれた独立諸国の領土とを分割して、彼らの権益圏内に組み込み、第二次世界大戦勃発への道を開いた》

 ソ連は第二次世界大戦を始めた「侵略国家」ではないか。そのソ連を「正義」の側に位置付けた「ニュルンベルク裁判」は間違いだとして事実上、戦勝国史観を修正しているのだ。
 実際、ソ連は第二次世界大戦中、ヨーロッパ各国を侵略・占領した。決議はこう指摘する。

 《ポーランド共和国はまずヒトラーに、また2週間後にはスターリンに侵略されて独立を奪われ、ポーランド国民にとって前例のない悲劇となった。
共産主義のソ連は1939年11月30日にフィンランドに対して侵略戦争を開始し、1940年6月にはルーマニアの一部を占領・併合して一切返還せず、独立共和国たるリトアニア、ラトビア、エストニアを併合した》

 ソ連の侵略は戦後も続いた。戦時中にソ連に占領されたポーランドやバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)では、知識人の処刑、略奪・暴行などが横行した。

 しかも第二次世界大戦後、ソ連に占領された、これらの国々ではソ連の武力を背景に共産党政権が樹立され、ソ連の衛星国にされたが、その責任は追及されてこなかった。よって欧州議会はこう指摘する。

 《ナチスの犯罪はニュルンベルク裁判で審査され罰せられたものの、スターリニズムや他の独裁体制の犯罪への認識を高め、教訓的評価を行い、法的調査を行う喫緊の必要性が依然としてある》

 ソ連を「正義」の側と見做した戦勝国史観を見直し、旧ソ連と共産主義体制の責任を追及せよ。こう欧州議会は提案しているのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000003-ykf-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:53:30.26 ID:dvGOlvDLa.net
イタリア 「せやな」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:53:46.56 ID:sHbiaoCj0.net
敵か味方かポーランド(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:10.16 ID:lFYQcSjv0.net
世界中を侵略して回った欧州が正義を語るか
騙るの方だろ(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:11.25 ID:NPTf4hVor.net
アメリカ、イギリス、ソ連でそう決めたんだろ
むしろ、負けたり助けて貰って常任理事国の方がおかしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:54:55.05 ID:2Yv7eYDA0.net
ソ連に攻め込んだのはナチス最大の失敗だよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:55:22.51 ID:6Ae9Fdvga.net
どこの国もうちは悪くなーいってなるのは世の常

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:55:36.95 ID:nwz5dLHc0.net
歴史修正主義かよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:55:58.97 ID:BjRsMRHDa.net
最後に立っていたものが戦勝国なんだよ!
その意味ではフランスはおかしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:56:00.77 ID:d7yascH30.net
https://i.Imgur.com/QtqZrwM.gif

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:56:50.99 ID:AeEQyfj60.net
>>7
どこの国でも?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:20.32 ID:byrNs5bM0.net
侵略をはじめたという点では、ドイツと日本だな悪者

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:20.42 ID:xgQqAJnu0.net
すげー殺したけど自分らもすげー死んでるから
恨むなら共産党幹部だろうな
共産主義は(下っ端の)命の扱いが軽い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:32.61 ID:yGdp7t+g0.net
お金クレクレマン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:39.36 ID:O7EmPPBsd.net
北方領土返還まったなし!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:58:59.14 ID:Yvr6ekXd0.net
ドイツに止め刺したし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:59:18.11 ID:pMFoAzn50.net
ソ連がいなかったらヨーロッパはドイツになってただろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 08:59:52.31 ID:QTBK4VtXM.net
カティンの森

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:00.94 ID:lDksm8XId.net
明らかに敗戦国なのに戦勝国みたいに振る舞っている国もありますね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:23.96 ID:ew3ly+tm0.net
★真珠湾攻撃はアメリカによる謀略★

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。

今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部(ほか与野党の政治家たち)は操られているだけ。安部に自らの意思など存在しない。政策の良し悪しを判断する知識も知恵もない。官僚や経済人の押す政策を官僚などの言うがままに判断しているだけ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:24.57 ID:IYzrxWOjr.net
フランスも戦勝国じゃないしな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:30.34 ID:hbdIkSDC0.net
EU(ドイツ)「ソ連てめえ戦勝国面してんじゃねーよ!解体したからって逃げられると思うなよ!」

イギリスが抜けたからやりたい放題だなw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:39.20 ID:c7n9dvCW0.net
かといってドイツ倒したのはソ連だしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:44.85 ID:ew3ly+tm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みんなユダの仲間ユダ

http://asddfwe.katsu-yori.com/2.htm

悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
真の知識で世の中を照らしてみれば はっきりわかるユダの陰謀
ヒトラーだって スターリンだって チャーチル(ルーズベルト)だって
安倍だって 正恩だって トランプだって
みんなみんな ユダのパペット ユダ友なんだ

(もちろん、利権、支援団体、メディア、宗教、占いなどの見えざる力で操られている。本人たちは自分が操り人形だとは思っていない。馬鹿だから勘が悪い。無知な安部は知識ある者の奴隷でしかない。政策の良し悪しを判断できる知識も知恵もないのだから。)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:00:56.37 ID:glKKsO+kd.net
>>17
その方が幸せだったかもな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:01:05.67 ID:ew3ly+tm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:01:06.69 ID:J2H6x1rRp.net
俺は悪くない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:01:35.15 ID:kBikQOhWa.net
「ほら見たことか!東京裁判も間違ってるんだよ」と言う為の前フリ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:02:15.88 ID:4kBg3gSIF.net
言うてナチぶっ潰したのはソビエトやから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:02:49.39 ID:bTJT8C9b0.net
>>17
実際軍事力を使わずにEUはドイツに支配されてるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:03:09.30 ID:Il1puyF/0.net
戦勝国ではあるが、ポーランドに酷いことしたから正義ではないわな
なおジャジャジャ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:03:25.04 ID:UzxFZ4EK0.net
アメリカいなかったら連合国負けてるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:03:55.55 ID:AeEQyfj60.net
>>13
資本主義も人殺してる定期

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:04:44.20 ID:kN9CoXnfF.net
>>13
731部隊の裁判の録音テープ聞いてるかぎり、日本軍の行為にマジでドン引きしてるから
その程度の良識は持ち合わせてた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:05:02.40 ID:1atpAJ7E0.net
「ユダヤ人の国」は東欧に建てるべきだった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:05:24.81 ID:ew3ly+tm0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WW2自体が主にゲルマン民族とドイツ、付随的にその他欧州の各国、アジアの各国を弱体化させ

ユダたちが世界覇権を獲得するための自作自演だったユダー

ポーランド侵攻時に独ソではなくドイツだけに英仏が宣戦布告したこと自体からも

WW2が正義のためではなく独を潰すための戦争だったということは明らかユダでしょqqq

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:05:54.74 ID:6U/LCuzf0.net
そんなこと言ったらポーランド自体もアウトだろ
チェコスロバキアとソ連と中部リトアニアから領土分捕って好き勝手してたろ
最終的にボコられたからセーフにはならなくない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:06:00.76 ID:eRJuHu4D0.net
ドイツ止めれなかったのに偉そうだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:06:33.61 ID:hMqdqvN/r.net
侵略の歴史を言い出したら東西関係なくほとんどが悪者

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:06:53.33 ID:qHjqCHgZd.net
一番の戦犯なのは英米仏だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:32.78 ID:qHjqCHgZd.net
>>1
ソースが夕刊フジじゃねーかwwwwwwwwwwwwww

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:33.06 ID:eK5hGVi/0.net
おい、日本も混ぜろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:07:52.06 ID:ZFpgGs4E0.net
いつまで昔の事ほじくり返す気だよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:08:13.98 ID:UQcYZktfa.net
なぜか日本のネトウヨが喜びそう
「戦勝国でもない韓国がア〜」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:01.73 ID:4+B951Om0.net
ドイツ第四帝国=EUもいよいよ本性表してきたな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:05.50 ID:qHjqCHgZd.net
>>1
この文章書いたやつ

>2018年、アパ日本再興大賞を受賞した。他の著書に『天皇家 百五十年の戦い』


戦犯ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:06.84 ID:JvjxyuVX0.net
>>44
なぜかチョンモメンがイライラw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:09:47.87 ID:qHjqCHgZd.net
>>47
バカウヨwwwwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:10:08.99 ID:LTHXg7Lo0.net
正義と悪とか幼稚な二次元論は小学校までにしとけよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:10:26.00 ID:f3hGHUL90.net
フランスのほうがおかしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:10:51.40 ID:uCFMBK18d.net
だいたいイギリスのせい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:11:32.82 ID:Ybb0Lb2j0.net
中国やロシアが戦勝国を引き継いでるのが謎過ぎ
国家変わっただろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:11:34.89 ID:kQmGgXALr.net
ソカスのせいで重光葵が…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:01.09 ID:A9E73xVj0.net
ソ連と組んで世界を分割したほうが面白かったかも
アメリカが超大国にならなかった世界

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:01.31 ID:uolqF1340.net
>>18
書類を残してる国って分かったよね
破棄してたら
もっと言われててもおかしくないよ なっジャップ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:50.17 ID:kSHu4j7+0.net
不可侵条約まで結んでたのにいきなり攻め込んだちょび髭おじさんが悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:12:59.14 ID:sXTCQPL4d.net
>>19
チョンか🥺

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:13:00.64 ID:jjZVu/LX0.net
何処も自国の義で戦っている

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:13:21.40 ID:EZwbRyfN0.net
はい歴史修正主義

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:14:30.58 ID:0cdo7vNO0.net
コミンテルンでんでんのアカ謀略史観の江崎道朗さんの夕刊フジ記事でスレ立てるなよ

https://i.imgur.com/SsPHAGB.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:14:54.63 ID:4zUExWjK0.net
ソ連がいなかったらヨーロッパ全土がドイツ帝国になって連合国が勝てたかどうかも分からないんだぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:15:35.88 ID:aYrBOzP40.net
フラカス 「一理ある」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:15:37.27 ID:bOLLclyeM.net
ソ連無しでナチス倒してから出直して来いよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:15:38.42 ID:aKfMxisc0.net
ナチスがポーランド攻めた時に英仏が本気で西側からナチス攻撃しとったらそこで終わってたやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:16:32.96 ID:kN9CoXnfF.net
>>60
こいつbanにも書いてなかった?
マジでまだゼンボウやってんのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:16:47.17 ID:gmOFAnqQ0.net
後出しジャンケンはいかんわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:17:01.52 ID:VK5OI3qI0.net
>>13
大日本帝国は共産主義だった...?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:17:11.01 ID:dziR6q2F0.net
ナチス食い止めるのにイワン共に大量の血を流させておいてそれを言うのかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:17:21.15 ID:WXGsbA9w0.net
ソ連無しだったらまだ21世紀にもナチスあるじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:18:08.65 ID:AIXq3NqJa.net
>>67
制度見たら完全に社会主義だなアレは

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:18:42.60 ID:PQp6MHTm0.net
ウクライナでやられっぱなしなのでEU Comissionとして
ロシアにギャオってガス抜きしましたと言う話が
これぞ戦勝国史観修正の潮流だと言う話に差し替えられるのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:19:23.02 ID:+4HaacUI0.net
朝鮮人「」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:19:55.85 ID:8rn7SEJP0.net
>>4
個別の事例ってわかる?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:19:56.47 ID:YrsSLmz9p.net
スターリンがゴミすぎたトロツキーこそ真の主導者

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:13.42 ID:mVCKcsA6d.net
ソ連と戦争してなかったらナチスに占領されてただろヨーロッパは

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:19.75 ID:8yyqlbSdd.net
メリケンのアトミックボムは許されたんかる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:22.13 ID:fO8R+1uwF.net
イタリア「全くだ」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:20:41.10 ID:vh6puHkxa.net
>>1
ソース夕刊フジじゃねえか

しね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:21:26.89 ID:Pxx/t5cE0.net
ドイツ舐めてた英仏が原因だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:21:55.76 ID:YrsSLmz9p.net
>>75
ん?アメリカ単体でもナチスには勝利できるだろ
スターリン体制こそ英米を敵視しながらレンドリース受けて対独戦を戦った臆病者だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:22:11.03 ID:cvXXUAwFM.net
じゃあレンドリースでソ連を支援した英米も悪の同盟ということになってしまいますが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:22:34.61 ID:EH5AS6eJ0.net
>>31
正義ではないが戦勝国っていうのが
普通の見方だよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:23:15.72 ID:nuSEHPIB0.net
冷戦で負けたソ連を断罪する
これが終わればアメリカの戦争と戦争犯罪も断罪される流れか
後世の歴史家は第二次世界大戦はアメリカの反則負けと評するか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:07.36 ID:bCByl9ZXM.net
欧州戦線ではソ連が一番貢献してるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:13.22 ID:5MAG1bEXd.net
>>54
むしろ枢軸+ソ連でユーラシア分割したらアメリカは新大陸制圧にかかるでしょ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:27.84 ID:Np2Zfesr0.net
勝てば官軍なんでしょ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:30.11 ID:ZpA22PdR0.net
トランプを大統領になる工作したロシア問題があるがヒトラーを工作したのもソ連だろ
最初はナチスとソ連でヨーロッパ分割統治予定だった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:30.17 ID:YrsSLmz9p.net
ソ連が滅んでスカッとしたわ日帝と同じくらいソ連は嫌い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:24:47.40 ID:sBWdFgq5d.net
EUを1つの国として考えたらソ連は侵略国家。
フランスイギリスからしたらソ連参戦で救われたがソ連に支配された国からしたら、日本の占領を解放って言ってるのと同じ。
つまりEU統合が進むと対ロシアが明確になっていく。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:25:39.72 ID:TLZG6jZr0.net
これが通ったら北方領土の問題が再燃するな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:25:47.42 ID:bCByl9ZXM.net
戦勝国も裁くべきだと言うならその通りでアメリカやソ連は重大な戦争犯罪を犯してる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:26:03.50 ID:uJEktKQi0.net
>>13
なら資本主義国家は命の扱いが丁重なんか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:26:21.86 ID:dvGOlvDLa.net
第三国のくせに戦勝国ヅラしてる某国よりはマシ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:26:39.85 ID:0H2Du+pn0.net
イギリスが言うならまだ分かるんだけど
イギリスが抜ける(予定の)EUが何ほざいても負け犬の遠吠えだよねw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:27:11.67 ID:5MAG1bEXd.net
>>61
地中海の制海権すら取れないのに連合国が負ける?
ジブラルタルとコンスタンティノープル取ってから言え。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:27:37.51 ID:bCByl9ZXM.net
>>60
PHPってほんとロクでもない本しか出してねえな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:28:07.90 ID:YrsSLmz9p.net
>>92
チュイコフみたいに虐殺は主導しないからな
言っとくが中国共産党ですらソ連の様な蛮行を働いてない
スターリン体制は巨悪だよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:29:24.74 ID:0H2Du+pn0.net
ロシア嫌いでトランプ支持とかちょっとよく分からないな
どう見てもズブズブじゃんね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:29:28.03 ID:bCByl9ZXM.net
>>93
イタリアは自分たちでムッソリーニを殺したからね
日独とは違う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:29:44.35 ID:lTXIsrqn0.net
>>19
慰安婦ゴミチョンの悪口言うな😡

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:30:01.96 ID:VK8KzsxGa.net
でも、これ言い出してるのどうせドイツなんよな。不潔な限りだな。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:30:22.16 ID:4/mhNBVg0.net
実際もっとも勝利したと言えるのが支配地域を劇的に広げたソ連
離れてアメリカ
英仏は対ドイツで一気に衰退して植民地も覇権も失って痛み分けのようなもの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:30:31.39 ID:bOLLclyeM.net
ジューコフ将軍はジャップとナチス両方倒した人類の英雄なんよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:30:43.77 ID:YrsSLmz9p.net
>>99
ああ、でもそれは北部の人達だけなんですわ
ムッソリーニの墓は今でもあるしファシスト供の聖地化しとるの知らんのけ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:31:08.70 ID:bCByl9ZXM.net
>>104
墓があるから何なの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:31:13.60 ID:qHjqCHgZd.net
>>96
松下パナソニックの出版社ですし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:31:40.51 ID:3R7b0a1w0.net
уоооооооо!

Мир вернулся в 19 веке ...

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:31:48.38 ID:c7LIsCbk0.net
独ソ戦でドイツが勝利したと仮定して(この設定自体が無理あるけどw

西部戦線や地中海は連合国がおさえることができるかな?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:31:53.08 ID:bY5zpJ2T0.net
戦勝国なのは事実だろ
一緒に戦争始めたとかどちらが正義かなんて話は戦勝という前には無駄

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:32:31.16 ID:YrsSLmz9p.net
>>105
イタリアは今でもファシスト大国
キチゲェですわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:32:58.66 ID:+CkhbyHfa.net
中国とソ連は便乗国だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:33:04.55 ID:bY5zpJ2T0.net
どう考えても戦勝国だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:33:34.72 ID:dvGOlvDLa.net
>>104
あそこは南と北では実質別の国だもんなぁ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:33:35.69 ID:XY4CYaGj0.net
じゃあそろそろ
原爆は正義の鉄槌じゃなくて
民間人の無差別殺人だって認めようよ
戦時中は日本国民全員が兵士だから虐殺じゃない
って今の理屈はおかしいって、それ口に出さないだけで世界中の人が思ってるからね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:04.75 ID:U9h0DRkoM.net
EUを国家で語ろうとする
頓珍漢がスレタイにいると聞いて
それだけで偽物だと分かるじゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:32.08 ID:5MAG1bEXd.net
ソ連が糞なのは第二次世界大戦の問題じゃないと思うんだよね。
西欧アメリカが第一次世界大戦後の平和を謳歌してたころからソ連では血で血を洗って殺戮しまくってたんだから。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:33.61 ID:3R7b0a1w0.net
EUはヒトラーの理想だからな。
UKが歯向かってるのも同じ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:34.73 ID:WXGsbA9w0.net
>>101
EUだからその通りで昔の恨みだろな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:46.16 ID:qHjqCHgZd.net
というかナチスを終わらせたのはアメリカでもイギリスでもなくソ連
これは歴史の事実

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:47.05 ID:YrsSLmz9p.net
>>108
ドイツには石油ないのにどうやってアメリカ相手に勝つのっとw占領地域にもパルチザン活動で手を焼いてまともに占領できないのが落ち
補給戦の時点でドイツは負けてるんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:34:59.89 ID:ssEnzrtY0.net
速攻で降伏したフランスは?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:35:13.22 ID:qHjqCHgZd.net
>>110
イタリア好きだけど人種差別酷いからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:35:31.68 ID:qHjqCHgZd.net
>>101
ほんとそれだわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:35:56.37 ID:ALu1Il7Na.net
バチカンだけなんかWW2での話のときにスルーされてるけど全力でナチスバックアップしてたの奴等でしょ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:35:59.76 ID:adLeD7dV0.net
EU「そろそろ底辺の不満が臨界点なのでまたロシアと戦争しまーす」

こういうことだろ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:36:16.14 ID:bCByl9ZXM.net
>>111
え?頭おかしいの?誰がナチスを仕留めたと思ってんの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:36:28.04 ID:/pHe1CYM0.net
(自称)名誉戦勝国「これは本当の戦勝国に生まれ変わるチャンスニダ」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:36:31.16 ID:KM8PO6Iw0.net
ソ連って二次大戦じゃ一番の勝ち組だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:36:52.46 ID:VG317RKX0.net
戦死者数で言えばドイツとソ連が圧倒的でほかはたいしたことないからなあ
イギリスもフランスもアメリカもこの2カ国を除けばカスみたいな人数
さすがにソ連を戦勝国から外すのは無理がありすぎる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:00.62 ID:YrsSLmz9p.net
>>111
国民党は腐敗が進んでたからどの道負けだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:03.58 ID:5MAG1bEXd.net
>>108
スペインが参戦しないうちはジブラルタルも安全だからな。
ランカスターとアメリカ輸出のB-17、B-29で焼き払われてただけでしょ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:11.01 ID:0H2Du+pn0.net
基本的な歴史を知らん奴が多くて頭痛くなるな…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:19.81 ID:WXGsbA9w0.net
>>125
そういうのもあるな
上下の戦いが激化すればそのエネルギーを横方向にズラせて消化させるのが戦争

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:37:54.77 ID:JwIc/vJVM.net
ナチスの罪を軽く主張したいジャップ保守だよな
三国同盟を何で現在まで誇りに思って守ろうとするのか訳わからん

東欧についてはパーセンテージ協定とかで明らかだがソ連の責任を問うなら米英の責任あるだろ
原爆投下や満州侵攻で米ロを敵に回して日本を支持してくれるなら
この件でも東欧を支持してやるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:38:21.14 ID:/va8x0bX0.net
>>121
🐔

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:06.02 ID:6vxVE4H50.net
フランスは敗戦国だろが死ね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:10.66 ID:aYrBOzP40.net
ロスケの血とアメ公の物量が無かったら今頃ハリウッドに靖国の分社が建ってるぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:53.69 ID:dvGOlvDLa.net
意識高い系の人が大好きな北欧のフィンランドも実は枢軸国だったんだぜ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:39:55.49 ID:YrsSLmz9p.net
>>137
枢軸が連合国に勝てる可能は0だぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:40:19.56 ID:nTs4Yzzj0.net
どさくさで周辺国を侵略しまくってたからな
枢軸国だけ悪者になるのほんと可愛そう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:40:28.37 ID:siqJ8VqA0.net
江崎道朗て反東京裁判史観のコミンテルン陰謀論者やん
そのドイツやソ連と条約結んだジャップの立場について何も考えなかったのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:40:35.11 ID:XKu+vX3Z0.net
>>19
ヤメタマエ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:40:37.93 ID:j5gE1sIJ0.net
ヨーロッパはみんなロシアが怖いんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:41:00.57 ID:MDP9rYCP0.net
えっ?おまえらスターリンと一緒に戦ってなかったか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:41:43.86 ID:bCByl9ZXM.net
>>139
米ソがいなかったら枢軸側の圧勝だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:42:35.30 ID:0H2Du+pn0.net
>>143
NATOも形骸化して
もうアメリカ頼りも出来なさそうだしね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:42:44.76 ID:5MAG1bEXd.net
>>35
スターリン「ビロビジャンにユダヤ自治州作ってあげたぞ」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:43:05.13 ID:fkJ2i2UA0.net
>>73
偉そうな詭弁乙www

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:43:43.07 ID:YrsSLmz9p.net
スターリンはユダヤ人迫害していたの知らないアホ多すぎてだろ
トロツキーなんかユダヤの悪魔扱いされてたんだわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:43:49.39 ID:KVN2U8Hr0.net
大日本帝国もアメリカが植民地化することで戦争犯罪人の大半は逃れたので
きっちり見直ししろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:44:33.77 ID:GdMX2l3p0.net
ナチスって米ソを敵に回した時点で詰んだよな
特にアメリカに勝てる国なんてないし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:44:57.99 ID:bWYiC/t90.net
言っちゃなんだが関わった全国家が悪だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:45:31.98 ID:6sUvH+iW0.net
言われてみればその通りだな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:45:32.85 ID:EvN5reym0.net
スターリンおじさんは被害者だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:45:38.64 ID:nTs4Yzzj0.net
>>151
アメリカを連合に回すという大失態を犯した戦犯国があるらしい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:46:24.07 ID:GdMX2l3p0.net
まあソ連いなくてもアメリカ軍が上陸した時点でナチスはどのみち滅んでたな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:46:48.17 ID:zio6EKs/0.net
1番おかしいのはフランス

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:48:06.55 ID:5MAG1bEXd.net
>>138
本当はスウェーデンもフランコスペイン並みの親独だったというオチ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:48:18.84 ID:GdMX2l3p0.net
>>143
アジア人が中国を恐れるみたいな?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:48:50.11 ID:tLFokZHn0.net
>>155
ジャップが世界史で果たした最も大きい役割は世界最大の経済大国を敵に回し
枢軸国を敗北に追いやった事だと思う
ジャップの世界史最大級の馬鹿さが連合国を救った

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:01.32 ID:aYrBOzP40.net
貧乏カスのロスケに無償でえげつない物量を与えたのがアメ公なんだよ
ソ連の名戦車や銃器だって他一切の負担をアメ公が援助してくれたから成立した
ロスケはその物的支援に自国民の血で応えた
アメ公の物量とロスケの狂気が無ければヒトラーは止められなかったよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:02.21 ID:6sUvH+iW0.net
>>159
中国なんて周辺蛮族に支配されまくりだろw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:19.32 ID:09i9AXxk0.net
帝国主義始めた欧州が何言ってんだよw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:49:40.90 ID:TLZG6jZr0.net
>>155
単にアメリカが戦争で経済を回したくて首を突っ込んでいっただけだぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:50:01.66 ID:tLFokZHn0.net
>>156
独ソ戦なくても核開発は順調に進むしな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:50:15.82 ID:GdMX2l3p0.net
>>155
アメリカイギリスと組んでナチスソ連と戦ってたらなぁ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/16(土) 09:50:28.25 .net
でも、勝ったじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:26.32 ID:8rn7SEJP0.net
>>148
内容のある書き込みして

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:44.52 ID:qGTelLY9a.net
流石過去二度の世界大戦を引き起こした欧州さま
インネンの付け方も無茶苦茶ですな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:46.69 ID:GdMX2l3p0.net
>>162
中国もウイグルやチベットや南シナ海に侵攻したやん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:51:59.75 ID:bAkxEci20.net
>>15
EUは前から味方なんだよ

AFPが北方領土返還促す欧州議会決議に言及
http://web.archive.org/web/20110205122454/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110120/erp11012001190007-n1.htm

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:55:00.97 ID:7no+KNfz0.net
どこの国も俺は正義の為に戦争してた言う馬鹿ばかり

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:55:14.76 ID:I9YmBNT50.net
ドイツが報復したがってるってよくわかる話だなw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:02.25 ID:nTs4Yzzj0.net
>>164
国民がやる気ないからルーズベルトが苦労してた所に、
リメンバー・パールハーバーで一致団結させちゃったのは戦犯以外の何者でもない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:16.87 ID:KM8PO6Iw0.net
日本がいようがいまいが
米は連合側についてると思うんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:56:46.53 ID:aKfMxisc0.net
>>120
ソ連に勝てたならかなりの油田押さえられるやろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:57:26.13 ID:ssQD2xkm0.net
政治的な改竄じゃねーかw
ネトウヨ並みの発言

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 09:58:37.39 ID:72ZkhEFY0.net
敗戦国がどんな目にあうか教えてやる必要があるようだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:00:22.18 ID:PXERMLrO0.net
江崎道朗(えざき・みちお) 評論家。1962年、東京都生まれ。
九州大学卒業後、月刊誌編集や、団体職員、国会議員政策スタッフを務め、現職。


えっ?ドクターじゃないの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:02:43.60 ID:/va8x0bX0.net
>>166
日本の目的は日中戦争の完遂だから無理やな
米英が中国侵略に協力してくれない限り同盟はない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:03:34.12 ID:PCVWbGYB0.net
>>13
神風特攻させたジャップ()

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:05:01.95 ID:rm9pqwBA0.net
>>145
ものすごい仮定だな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:05:47.41 ID:3rHcA5xbM.net
>>179
出身校: 九州大学文学部哲学科

潰しの効かない経歴で職業を転々としてきたおっさんが権力者にすり寄ってるだけだな(笑)

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:07:46.34 ID:d5c8XLiVM.net
それならフィンランド侵攻した時点のソ連へ宣戦布告しとけよ欧州諸国さん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:08:26.70 ID:Q8HktwVF0.net
気付くのがおせーよ
馬鹿しかいねえのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:09:34.75 ID:8qmGhlj1a.net
そういえばポーランド侵攻した時にドイツは英仏から宣戦布告くらったけど、なんでソ連は宣戦布告されなかったの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:09:59.66 ID:gsU9VmvSM.net
>>5
フランスな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:12:25.08 ID:4qzC4ubor.net
侵略言い出したら大英帝国様は?ってなるやろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:12:28.90 ID:+hIa7wPKr.net
正義とかじゃなくて勝っただけだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:14:46.35 ID:KM8PO6Iw0.net
>>186
不可侵があったからなじゃねーの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:15:09.49 ID:tLFokZHn0.net
>>186
イギリスが忖度したから
フランスはなぜかやる気だった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:15:20.71 ID:k1Wp9ENeM.net
バルバロッサで侵略してきたドイツを押し返したのまで侵略扱いは無理ありすぎ
つうかこの理屈だとネトウヨ的に防衛戦争のはずの大東亜戦争も侵略戦争になるのでは?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:17:30.17 ID:ALRr82jja.net
フランス「」
中華「」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:17:48.28 ID:I9zzyruL0.net
フランスが弱すぎるのが悪い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:19:46.89 ID:8qmGhlj1a.net
>>191
ナポレオンリベンジでもする気やったんかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:19:58.15 ID:Q/2F8ORMd.net
>>1
だったら戦争で勝った国民党と戦って追い出した共産党中国も戦勝国から外せよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:20:08.84 ID:+hIa7wPKr.net
>>57,100
フランスだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:20:11.19 ID:lcPiij4u0.net
でも日本が降伏したのはソ連がアメリカの要請で参戦、南下したからだからなあ

それなかったら東京に迫るまでやってたぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:22:16.45 ID:7i8obvL00.net
>>1
夕刊フジ

終了

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:22:20.85 ID:EVlYQ1GvM.net
フランスが戦勝国ヅラするほうがおかしい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:23:56.83 ID:Q/2F8ORMd.net
>>198
でもアメリカ裏切って北海道獲ろうとしたからねソ連は
日本が北方領土で最後まで抵抗しなきゃやられてた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:24:13.40 ID:JoipA0n40.net
フランスクズ以外にもその他勝ち馬乗り国全部 戦勝国はイギリスアメリカだけ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:24:39.93 ID:KSf6V9Zca.net
>>1
やっぱりアメリカだけが真の正義だなw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:24:59.40 ID:qHjqCHgZd.net
>>196
台湾信者の勝共ネトウヨてらきもwww

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:25:00.31 ID:n1o9pkjva.net
クズブリタニアはフランスに賠償しろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:26:16.23 ID:qHjqCHgZd.net
>>201
ガラパゴスキモウヨ理論かよw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:04.07 ID:bCByl9ZXM.net
>>182
>>137に言えボケ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:27.81 ID:J2Ehibwm0.net
自分たちの都合で歴史修正主義者って批判してた人たちが今度は自分たちの都合で「修正」するのかw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:27:52.09 ID:pXQw5wZo0.net
>>67
資本主義わ貧民の命が激安
封建制わ下民の命がゴミカス
貴族政も下民の命がゴミカス

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:28:22.64 ID:8qmGhlj1a.net
スペインとかいう風見鶏が1番うまく立ち振舞った説

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:28:54.77 ID:lDPARkND0.net
またロシアにガス止められるぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:29:47.40 ID:iw9j4GlZ0.net
>>4
自分たちの都合のいいニセ歴史に書き直そうとしてるだけだしw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:29:51.45 ID:KSf6V9Zca.net
あの超々大国モンゴル帝国でも成し得なかった日本制覇を成し遂げたアメリカすごすぎwww
力こそ正義の世の中でアメリカ以外の正義があるのかよwww

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:30:46.55 ID:qHjqCHgZd.net
>>213
ソ連も普通に日本占領できてたよ
やろうと思えばね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:31:33.45 ID:I0uMVFpI0.net
ヒトラー「なんでソ連には宣戦布告されへんのや・・・」

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:33:31.38 ID:EZQSwTk60.net
定期的に喧嘩するね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:34:23.48 ID:AeUmdYN80.net
面白そうだから引っ掻き回して!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:34:27.35 ID:tLFokZHn0.net
>>214
アメリカがジャップの艦隊全部沈めてくれたからなw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:35:04.64 ID:lDPARkND0.net
まあEUもNATOも反共とドイツ封じ込めから始まってるから、そう言いたくなるのは分かるけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:36:11.12 ID:KSf6V9Zca.net
俺も正義の人(アメリカ国籍)になりたいwww

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:38:35.67 ID:oOgOe87W0.net
ボコボコにされたEUがそれ言うの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:39:24.05 ID:EZQSwTk60.net
共産主義がクソなのは確かだが殺したのは他国民ではなく自国民ではないだろうか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:40:17.46 ID:qHjqCHgZd.net
>>218
あれってジャップは悲劇的に語るんだけれども喜劇だよなwww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:41:10.59 ID:/pHe1CYM0.net
戦勝国
アメリカ、イギリス、オランダ

敗戦国
日本、ドイツ

敗戦国だけど戦勝国になりすますことに成功した国
フランス

戦勝国になりすまそうとして失敗した敗戦国
韓国、イタリア

火事場泥棒
ソ連

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:41:18.17 ID:15UV+Dcb0.net
イタリアは戦勝国��

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:42:45.57 ID:c9bHMQT+r.net
は?

ナチスを駆逐したのは

赤軍やぞ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:44:21.51 ID:Ukzi7KvsK.net
リッペントロップ=モロトフ協定
ドイツポーランド侵略
ナチスソ連ポーランド分割
ソ連バルト三国を侵略併合

ソ連が第二次世界大戦を始めたというか、スターリンが火事場泥棒をしつつナチスとイギリスフランスとの潰しあいを
高見の見物をしつつ漁夫の利を得ようとしたというか
そういやソ連てフィンランドに侵攻して国際連盟から除名されていたような

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:45:07.81 ID:I0uMVFpI0.net
>>224
韓国は国として存在してないから

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:06.79 ID:hLBrOHs90.net
じゃあ択捉返して

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:47:49.14 ID:I0uMVFpI0.net
>>227
一応、イギリスはクリミア上陸を計画してたけど、
陸軍の数が少なすぎて動員も全く進まなくて断念してる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:49:30.91 ID:qHjqCHgZd.net
>>226
その通り

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:53:39.87 ID:r9izDaMW0.net
>>97
文革とかで殺しまくってるだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:54:57.94 ID:X5idz+0U0.net
当時は日本の一部だったのに何故か戦勝国面する半島はともかくソ連は普通に戦勝国じゃね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 10:59:21.65 ID:0BTFuqKB0.net
なんにしてもジャップは人類な敵だな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:01:04.07 ID:qHjqCHgZd.net
>>97
ジャップは他国の人間をどのくらい殺してきたんだ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:02:09.45 ID:3rHcA5xbM.net
ソ連に嫌がらせするためなのかスタンダード石油はナチスに協力してたし
ソ連をよく思わない連中は戦勝国と認めたくないんだろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:03:20.87 ID:PczG50L90.net
自国に火の粉が降りかかるまで傍観してたやつが正義を語るのかと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:05:19.40 ID:qHjqCHgZd.net
>>236
そうなんだろうね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:05:29.63 ID:UDL67C7Yp.net
結局武力で勝った方が正義なんだからソ連の戦争犯罪を追及するのならドイツや日本の戦争犯罪もどっちもどっち扱いにされるぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:06:49.01 ID:fWcOPZRkr.net
でもソ連が参戦してなかったらナチスの敗北もなくて長期間したらイギリスもそのうちやられてただろ感謝しとけよ
日本は史実通りアメリカに喧嘩売って個別でボコボコにされてただろうけどな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:08:03.13 ID:UDL67C7Yp.net
ソ連とならドイツも日本も国土の辺境が接しているけど首都同士は遠いって位置関係だから地理的には十分同盟関係になれる要素があるんだよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:01.04 ID:vgtv6t9H0.net
ディープステート

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:09:20.54 ID:dZ7xvHpI0.net
欧州とかむしろ独ソ戦のおこぼれで戦勝国になってるだけやろ・・・

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:11:01.44 ID:jBUBuAUEM.net
ナチスドイツを倒したスターリンは英雄だろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:12:30.32 ID:ch5yQ4J40.net
>>67
実は今の日本も・・・

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:12:38.79 ID:jHn3Fsewr.net
>>67
全体主義だな
永田鉄山の国家総動員体制は、軍部のために個人の自由を制限して全体に奉仕させる国造り

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:13:01.35 ID:z5PJgr3Dr.net
ソビエトは第二次世界大戦というか人類史上最大の戦争被害出てるレベルだろうに
ドイツの見方扱いなのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:13:37.63 ID:dZ7xvHpI0.net
これな!

https://galapgs.com/wp-content/uploads/2018/10/Doz0sqxUUAAnwFW.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:14:07.40 ID:jHn3Fsewr.net
>>75
ナチスはイギリスには勝てんよ
バトルオブブリテンでイギリスの勝ちは決まってたから

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:14:42.11 ID:vgtv6t9H0.net
>>171
マカオとか香港みたいな感覚なのかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:15:03.88 ID:tLFokZHn0.net
まあドイツがトチ狂ってソ連に突っ込んだから第二次世界大戦が早く終わったんだろうけど
そのまま北アフリカ戦線に注力したり中東に介入したり
スペインに圧力かけてジブラルタル封鎖したらイギリスはヤバかっただろう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:15:51.16 ID:fWBa08/n0.net
>>31
ポーランドは自業自得だろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:17:59.99 ID:jHn3Fsewr.net
>>91
英米はどうみても独日やソ連より戦争犯罪が少ないが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:18:02.01 ID:u+tHbSBgd.net
>>171
別にジャップの為じゃねーじゃん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:18:50.77 ID:OzNtrNvo0.net
何いってんだ
戦争始めたのはナチなのが公式だろ?

ソ連が動き出したのナチの後出しな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:19:14.15 ID:MDXr0o2c0.net
>>235
隣国には敵わんよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:19:17.32 ID:0H2Du+pn0.net
ポーランドって被害者ヅラしてるけど結構大概な国だよね
嫌われるのも分かるっつーか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:19:21.72 ID:jHn3Fsewr.net
>>128
でも戦後50年も持たずに消滅したじゃん
英連邦が今だ健在なのと対照的

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:19:59.84 ID:jHn3Fsewr.net
>>151
イギリスにも勝てなかったけどな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:21:04.10 ID:jHn3Fsewr.net
>>198
明らかに原爆だぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:21:54.79 ID:BvJrhCR8d.net
>>168
南北アメリカ大陸だけでひでーだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:22:45.35 ID:5MAG1bEXd.net
>>210
スペインは第一次第二次両方とも参戦しなかったんだよな〜
本当にカトリック教会に捧げられた神の国なのかもしれん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:25:22.71 ID:3rHcA5xbM.net
>>259
ソ連が勝ったって言うとすぐレンドリース連呼する連中が
イギリスへのアメリカの支援については何も言わない不思議(笑)

ビッグベンにひるがえるハーケンクロイツ旗を見たかった気もする(笑)

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:25:44.29 ID:Ukzi7KvsK.net
>>230
歴史ifからすると、もし作戦が決行されていたらソ連が枢軸国サイドに立っていた可能性もあるのか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:27:28.29 ID:rnvRwgpT0.net
>著書『日本は誰と戦ったのか』(KKベストセラーズ)で2018年、アパ日本再興大賞を受賞した。

でたよアパ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:31:18.75 ID:VaSvN6b30.net
もう戦勝国とかどうでもいい時代にしようよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:36:19.41 ID:dZ7xvHpI0.net
戦争勝っても大して得るものない時代だしなー

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:37:47.81 ID:XGNgwlY6d.net
あの恐竜の画像はやく

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:39:29.18 ID:IcIBXNWv0.net
あんだけ犠牲払ってナチスぶっ潰したのに戦勝国から外されるのはかわいそう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:39:47.30 ID:musYJPeL0.net
>>37
あまり知られてないけどポーランドも戦間期は相当イキってたからな
最大版図があれだからわかるけどヴィリニュスやチェシンとっていい理由にならんわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:42:14.07 ID:SYhBaX5aa.net
ついに馬鹿チョンも裁かれる時が来たか
何戦勝国面してんだ
てめーらも日本と一緒に侵略して回った側だろボケカスが
ついでに中国もな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:44:03.41 ID:5MAG1bEXd.net
>>220
アメリカが正義とかラテン系の前で言ったら首はねられてまうで

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:45:53.38 ID:pvdrFRBqM.net
国単位でもの考えるのが古い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:46:15.28 ID:JusOT6kg0.net
負けたくせに戦勝国面してるフランスが一番変だろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:48:29.45 ID:+uo6JTjG0.net
悪の枢軸がジャップなんだからその敵に回ったソ連は正義だろ

ジャップが悪い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:50:14.82 ID:dZ7xvHpI0.net
アメリカももう暗殺でしか戦争に勝てなくなったな
世界はアメリカを過大評価してるのではなかろうか
タリバンにも負けてただろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 11:51:56.28 ID:8rn7SEJP0.net
>>261
悪人だろうと他人の悪事を指摘することはできるんだよ
重要なのは発言内容の正しさであって発言者の素性は関係ないんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:00:19.82 ID:fS8q2yX0a.net
何だ、夕刊フジかw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:01:53.33 ID:4d9enVk70.net
ドイツ軍の7割をソ連が引き受けていたのにカワイソス

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:02:03.03 ID:Do9292ni0.net
中共が一番おかしいわ
当時中共じゃないだろと

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:03:19.97 ID:tkgWKQn50.net
共産主義 労働者の国 故に労働者の勝利

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:05:22.74 ID:DOmj26nFa.net
文句があるやつからかかってこい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:05:23.37 ID:fWBa08/n0.net
大体正義か悪かの基準が満州国も容認する拡張主義のポーランドって変だよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:06:34.28 ID:uolqF1340.net
>>166
対ドイツに関しては
ハルノートでコッチ来いよって言ってるやん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:09:55.07 ID:tLFokZHn0.net
>>227
うむ
ソ連は一度Alliesから抜けてる
これ知らない奴がいてソ連は大戦からずっと連合国とか言ってたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:09:58.81 ID:YrsSLmz9p.net
>>280
何がおかしい!答えろジャップ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:11:30.57 ID:9AEJQNaea.net
594:名無しさん@13周年@[sage]:2014/05/26 13:37:20.07ID:P/MAvkPV0.net
支那朝鮮に対抗するためにはロシアと手を組むべき。

日本には東北北海道という朝廷にまつろわぬ蛮族の 子孫にして
朝敵どもが住む穢れた地方があるので これをロシアに割譲し、
尖閣諸島の保護、および 竹島奪還の後盾を依頼すべき。
国民のほとんどは ロシアを「おそロシア」などとユーモアと
親しみを 込めて憧憬しており、またプーチンを心から慕って
いるのでこの案はうまくいくだろう。
戦略的に重要な拠点たる竹島に比べたら北方領土など
どうでも良い盲腸のような存在。
北方領土返還を主張する奴はロシアへの国土割譲をさまたげる
反日売国奴だから日本から失せろ。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:14:38.38 ID:IhtJrCp2M.net
この手の話はどういう立場だろうが被害者ヅラしてスルーしとくのがいいんだよね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:16:38.23 ID:NTnHDZgb0.net
ソ連は戦犯国
いいね!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:17:54.29 ID:yV6Sj2Ce0.net
経過はともかくヤルタでお互いの分け前について話し合ってた奴らが勝者だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:19:54.46 ID:UIsn3PZd0.net
>>2
33 風吹けば名無し 2019/11/16(土) 11:22:51.86 ID:CgB5JHiid
経緯書いとくわ

【ソ連が第二次世界大戦で戦勝国になった経緯】

1914年 第一次世界大戦勃発 中央同盟国(ドイツ・オーストリア=ハンガリー・etc)と連合国(ロシア・イギリス・フランス・etc)が交戦。
1917年 ロシア革命 戦争に反対する労働者たちが蜂起。ロシア軍がこれに味方したことで皇帝は退位しロシア帝国は消滅。このあと内戦状態となる。
1918年 第一次世界大戦終戦 連合国が勝利したもののロシア帝国は消滅していたため戦勝国にはなれず。
1922年 ソビエト連邦成立 ロシア内戦が集結して統一され周辺諸国との連合国家として労働者のための共産主義を標榜するソビエト連邦が成立した。
1922年 ラパッロ条約締結 敗戦国ドイツと新国家ソ連はともに国際社会から孤立していた。そこで両国間の債務や領土問題などを解決して条約を結ぶことでそれまでの対立関係を解消。後に軍事連携に関する条項も追加された。
1924年 レーニンが死去。ソ連はスターリン体制に。
1933年 ヒトラーが首相となりドイツがナチス独裁体制に ヒトラーは反共産主義であったためソ連を厳しく批判し絶縁状態に。対してイタリアのムッソリーニに対しては尊敬の念を示して接近を試みる。
1935年 仏ソ相互援助条約締結 ドイツとの関係が切れたソ連はフランスに接近して同盟関係に。これによりドイツは仏ソ同盟に包囲される格好となった。
1938年 ミュンヘン会談 ヒトラーによる戦争の危機が迫る中で独伊英仏の4ヶ国が会談。ヒトラーの要求に応じてフランスの影響下にあったチェコスロバキアをドイツに割譲することで戦争を回避した。ソ連は英仏がドイツと組んで侵攻してくるのではと疑心暗鬼に。
1939年 独ソ不可侵条約 ソ連はチェコスロバキアからドイツ軍が攻めてくるのを恐れた。一方のドイツはポーランド侵攻を計画していたためソ連が反撃に加わることを恐れた。かくして両者は条約を締結して互いに攻め込まないことを確認した。
1939年 ドイツがポーランド西部に侵攻。第一次世界大戦が始まる。独ソ不可侵条約を締結していたソ連はこれに乗じてポーランド東部に侵攻。
1939年 ソ連がバルト三国に侵攻。
1940年 ソ連がルーマニア、フィンランドに侵攻。これにより国際連盟から追放される。
1940年 ドイツはノルウェー、ベネルクス三国、フランスと次々に侵攻。
1940年 独伊日三国軍事同盟成立 三国同盟が成立したドイツにとって独ソ不可侵条約は不要な存在に。元々ヒトラーはソ連とは主義が異なるけれどポーランド侵攻のためにやむなく手を結んだだけの関係。ここにきてむしろ拡大を続けるソ連が脅威となる。
1941年 独ソ戦争勃発 ドイツがソ連に侵攻。予想外の事態にソ連は動転。一時はクレムリン(首都の中心にある建物)から十数km地点までドイツ軍が迫る事態となる。しかし9月ながら雪が降ったことで攻勢が止まりソ連軍が立て直した。
1942年 ソ連がドイツに総攻撃を開始。連合国vs枢軸国の交戦が激化していたこともありソ連は対ドイツ以外の警戒は不要と判断。全戦力をドイツ戦に集中させる。
1944年 連合国各国との交戦でドイツ軍が消耗する中でソ連の勝利は確定的に。ソ連領内からドイツ軍を追い出すどころか東欧各国を占領するドイツ軍を片っ端から叩き潰したことでこれらの国ではソ連が英雄扱いに。
1945年 ソ連軍はついにドイツの首都ベルリンを総攻撃。ヒトラーは交戦中に敗北を悟り自殺しベルリンは無事陥落。英仏米を差し置いてソ連が戦争終結の立役者となった。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:21:35.11 ID:MJC+AnRG0.net
その理論ならイギリスも加害者だろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:24:18.92 ID:SlGdBrf4M.net
ドイツ戦では一番貢献してますから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:27:43.19 ID:XiLi+MDB0.net
夕刊フジソースは草

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:28:06.88 ID:iNyyK7230.net
ドイツでナチスはソ連からヨーロッパを解放したとか言ってる政治家とか評論家いないのかな
日本だとナチュラルにアジアを解放しただの韓国にインフラを整備したとか真面目なニュース番組とかでも誇らしげに言うけど

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:33:03.55 ID:QVGt6ki10.net
俺が前からけんもうで主張してたやつじゃんw
時代が俺に追いついたな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:33:22.18 ID:OVPxr0Hfr.net
ソ連が正義に反する行いをしたこととソ連が戦勝国であることは別に全く矛盾しないけど馬鹿なのか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:33:31.73 ID:Yi4iN2dT0.net
ヤフコメ大絶賛じゃないですか
北方領土と絡めてロシアは信用するなとか書いてるやつもいるし
やはりネトウヨはロシアが嫌いなんだな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:34:22.59 ID:vU+0r2LOd.net
うむさすが夕刊フジだ
まももな記事を書く

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:35:01.37 ID:QVGt6ki10.net
ポーカスもナチスのチェコスロバキア分割に参加してるから
一概に被害者じゃないのよねw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:35:50.00 ID:JOHe6Wze0.net
>>4
第一次大戦後の体制は「帝国主義との決別」というポーズを取っていたが
その後も列強は植民地を手放さず、
その後の世界恐慌では植民地を生かしたブロック経済でしのいだ
これを反省しない限りはすべてが欺瞞なんだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:35:52.03 ID:Gjc8oT4X0.net
独ソ不可侵条約
日ソ中立条約
このふたつを破ってかなり非道な事をやってるのに正義面は流石にね
スターリンは或る意味ヒトラーよりも極悪

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:37:52.35 ID:zUyqwjQhK.net
韓国は敗戦国のくせに責任逃れしてるよね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:38:10.21 ID:cONz4HE90.net
結局世界は三度目の大戦をやりたがってるんだよな
この流れは変えられない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:38:15.47 ID:OFLqoVBqp.net
>>302
独ソ不可侵を破ったのはヒトラーだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:38:42.86 ID:++/c4KCN0.net
ていうか、むしろ英仏が「俺達がドイツ倒した」感出してるのもおかしいんだが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:42:04.89 ID:QVGt6ki10.net
ドイツがソ連との不可侵条約を破ると決意したのは
イギリス戦で膠着していて後方に不安のあるドイツに
モロトフリッベントロップ協定を早期に履行するように
モロトフをベルリンに派遣し圧迫し
その際にイチ外務大臣に過ぎないモロトフが
ヒトラーを小僧扱いする非礼を働いたからといわれている

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:46:24.78 ID:fWBa08/n0.net
>>302
真澄は裏切られたショックで一週間寝込んだのにかわいそう😭

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:47:25.10 ID:7neIFE7R0.net
え、ニュルンベルク裁判て戦後しばらくの間は「勝者の裁き」論が有力で批判もされたけど、
近年はニュルンベルク諸原則による国際人道法の発展や国際刑事裁判所の先例として位置づけられて肯定的に評価されてるんじゃないの?
この記事にあるような「ニュルンベルク裁判」は間違いだとかは本当に言ってるのかね?
夕刊フジのウヨ記事が部分的に批判されてるのを捉えて誇張して書いてるんじゃないか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:49:14.13 ID:H/JbX2YD0.net
アメリカ味方にするだけで勝てたんじゃねーの?
ソ連を味方にしたせいで戦後から今まで面倒臭いことになった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:51:35.26 ID:uzgAmnsAM.net
韓国が全て悪いってことでよくない?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:54:32.39 ID:LWSgduvv0.net
独ソ戦がなかったらナチスがヨーロッパ制圧してたろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 12:58:20.42 ID:tLFokZHn0.net
>>312
疫病神の日本が対米戦始めるから無理だろ
ドイツは対ソ戦やらなかったらニュルンベルクとかケルンあたりに核落とされてたんじゃねえの

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:00:29.18 ID:XfAg0ytr0.net
ソ連を支援したアメリカも悪いってことになっちゃうけど?それでよいのけ?
元枢軸の人間としてはもちろんアメリカもヨーロッパもロシアも悪いと断言できるが、連合国側がそれ言っちゃおしまいだろ。
それ言っていいのは負け犬である枢軸だけよ?

>>91

ならeuも裁かんとな。
全員が罪人で戦犯なのが戦争。誰も逃げ場はないし例外もない。
死んだ奴だけが追及を逃れられる。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:01:44.69 ID:UBJP8tRf0.net
>>1
まるで「自分たち西側諸国は悪いことを何もしていない(笑)」みたいな言い草だな

侵略戦争発祥の地だろ西ヨーロッパって

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:03:39.28 ID:ttFGqB040.net
ソ連≠正義
ソ連=戦勝国
でしょ
正義と戦勝国は一致しない

それを言ったら英仏も散々道理に悖る行いしてきたしな
特にイギリスの殖民政策と二枚舌三枚舌外交

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:03:42.51 ID:SyES3Kssa.net
EUつってはぐらかしてるけどバックに居るのはドイツで、やってる事はネトウヨと同じなんだよなあ。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:06:50.95 ID:UBJP8tRf0.net
>>1
ついでに言うとソ連の功績がなければ今西ヨーロッパは存在してないからな。今頃全部「ナチス・ドイツ」だ
身の程知らずにも程がある。夕刊フジごときのゴミクズ記事ソースでスレ立てした奴が一番のゴミクズ野郎だがな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:07:42.91 ID:UBJP8tRf0.net
>>1
バカウヨ思想に染まるとその程度の「事実」も分かんなくなっちまうんだろうな

バカウヨ(笑)

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:08:18.13 ID:SyES3Kssa.net
ドイツのリベラルモドキもネトウヨと一緒で、80年近くも前の事でマウンティングされるのにイラッイラになってんだよな


ただ、まあ
アインザッツグルッペンはどうしようも無く悪だったからソ連が道徳的勝者になるのは仕方ない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:08:39.02 ID:WfgW/M+ka.net
その糞ソ連をナチス憎しでレンドリース法で全力支援したアメリカ
さらにソ連への輸送にイギリスは関わってるし
米英の屑がソ連を強大化させた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:09:17.67 ID:LMYvMoBvd.net
その歴史観が覆ると、北方領土がロシア領と認定されるものと解釈できるのだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:09:56.88 ID:hj6BlHr0M.net
>>317
それな
しかも、ドイツの奥の院はナチス時代と同じw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:12:29.31 ID:rvsgLOK+0.net
単にソ連にも良い面と悪い面があったってだけの話でしょ
第2次世界大戦の勝利に大きく貢献したことは間違い無い

それよりフランスが戦勝国扱いされてるのを何とかしろよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:16:24.32 ID:ZxhxF8Xk0.net
>>310
アメリカ君は国力の割には軍事力がいまいち
少なくともドイツとソ連と比べたら

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:16:25.86 ID:rIxqQvfJ0.net
この記事を書いた江崎道朗氏の著書

>『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾―迫り来る反日包囲網の正体を暴く』 展転社。
>『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』 祥伝社
>『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』 青林堂
>『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』PHP新書、PHP研究所
>『日本は誰と戦ったのか コミンテルンの秘密工作を追求するアメリカ』 KKベストセラーズ
>『日本占領と「敗戦革命」の危機』PHP新書、PHP研究所
>『知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと』KADOKAWA
>『フリーダム 国家の命運を外国に委ねるな』展転社、
>『天皇家 百五十年の戦い』 ビジネス社
>『朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作』 PHP研究所

察し

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:18:26.17 ID:ZxhxF8Xk0.net
まあこうした偏った分析は
偏りまくってるポーランド発だろ、存在してた声明文だとしても
あいつらww2前に無茶苦茶やって自業自得だってのに、無視するから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:19:09.53 ID:Uqs6s2900.net
難民を始めとする諸問題で極右化したヨーロッパがナチスも悪いけどソ連はもっと悪い!を公にし始めただけじゃん
それを敗戦国の反共勝共カルト右派論陣がそれ見たことかってフジサンケイのケツ拭き紙で吠えてる寸法だわなw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:20:04.42 ID:7E0DNyaQ0.net
でもドイツは旧敵国フランスと手を組んで欧州の盟主に
一方日本は中国とは仲悪いままでアジアの盟主も中国

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:20:14.01 ID:SyES3Kssa.net
>>323
ドイツの場合、ヒトラーに手を貸したピエヒ家ポルシェ家がいまだに権力も金も持ってるもんな
日本の軍閥財閥も確かに今も生き残っては居るが、ピエヒ家みたいな30兆円を超える資産なんて無い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:20:17.66 ID:NG2+Cwf/0.net
や、WW2の時点でフランスもイギリスもベルギーもオランダもスペインもポルトガルも虐殺と侵略と収奪によって形成された植民地もってたし……

ヤンキーがより強いヤンキーのドイツとソ連にぶちのめされたってだけの話
あとから泣き言言い出すとか足立区の中学生かよ いい加減にしろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:20:27.28 ID:Uqs6s2900.net
>>326
やっぱりなw
電信柱が高いのも郵便ポストが赤いのもみんなコミンテルンのせいw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:20:42.55 ID:fWBa08/n0.net
>>326
知識人か病人かで測ったら病人要素の方が強そうな人で草

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:22:11.82 ID:5MAG1bEXd.net
鎚と鎌はハーケンクロイツと同じ扱いだからな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:23:17.99 ID:Uqs6s2900.net
と言うかあといい加減に保守派メディアの記事ばっか載せてコメでキチガイを増殖させてる
ヤフニューを何とかしないと駄目なんじゃないかな?
あれがもう何十年も国内最大のポータルであり続けるとかおかしいでしょ?ヤフージャパン

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:24:05.44 ID:/25FrTyPd.net
イギリスやフランスが侵略したのは、アメリカ・アジア・アフリカといった「人間以外が住む国」
ドイツが侵略したのは、ベルギー・フランスといった「人間が住む国」

だからドイツだけが悪ということにされている

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:26:25.40 ID:rIxqQvfJ0.net
>■江崎道朗(えざき・みちお) 評論家。1962年、東京都生まれ。
>九州大学卒業後、月刊誌編集や、団体職員、国会議員政策スタッフを務め、現職。
>安全保障や、インテリジェンス、近現代史研究などに幅広い知見を有する。
>著書『日本は誰と戦ったのか』(KKベストセラーズ)で2018年
>アパ日本再興大賞を受賞した。他の著書に『天皇家 百五十年の戦い』(ビジネス社)
>『朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作』など多数。


アパ関連の人なら納得だね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:27:44.85 ID:6Ov2Ej1ia.net
>>312
イギリスには勝てんよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:28:39.44 ID:6Ov2Ej1ia.net
>>263
イギリスがソ連に行ったレンドリースを忘れんなよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:29:48.42 ID:6Ov2Ej1ia.net
>>331
英国の植民地は他と違う
日本も英米に分割占領されてたけど当地がまっとうだからなんの不満もでなかったな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:30:35.97 ID:fYlGL2W/0.net
>>337
あっ・・・

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:30:49.09 ID:5cysloox0.net
正義扱いではないと思うが
悪の帝国同士の潰しあい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:32:58.04 ID:ObMwMYY/0.net
>>324
フランスは両陣営に拠点を置いてたからどう転んでも戦勝国になってたよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:33:28.86 ID:llE+6tncd.net
二次大戦の真の勝者はソ連だろ?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:35:06.91 ID:hj6BlHr0M.net
>>330
その辺はパシリだけどねw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:38:39.40 ID:uAIF7REBK.net
英雄の力と火力の盾をもって霧深きモスクワ郊外にファシストの墓を築いただけぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:40:33.23 ID:byw7fIVI0.net
ソ連がドイツと戦ってくれたからイギリスが敗北せずにすんだ
EUはアホなのか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:41:17.28 ID:SFKWgKXjr.net
赤軍の犠牲を見るとこれは酷な説だな
だがスターリニズムが無罪放免というのも違う気がするな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:44:51.48 ID:zBZHStmu0.net
悪の大物ナチスを倒すには悪の力ソ連を味方につけるしかなかっただろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:45:12.00 ID:KiXqeR64M.net
>>1
実質的にも共産主義だけが勝者でしょ第二次大戦は

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:46:54.73 ID:guRsbVmI0.net
戦後も占領しっぱなしだったのは良くなかったけど
第二次世界大戦ではソビエトは正義の側だろ。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:48:25.55 ID:mk3uXPlKa.net
勝てばよかろうなのだァーッ!

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:49:36.20 ID:guRsbVmI0.net
戦後の振る舞いが良くなかったとか言い出したらアメカスはどうなるんだよw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 13:49:43.35 ID:NG2+Cwf/0.net
>>340
イギリスは諸悪の根源だよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:06:19.96 ID:Yre/gvhC0.net
>>340
頭ハッピーセットかよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:07:20.68 ID:BDeyT5e8M.net
独ソ密約があったんだから確かにWWIIはじめた確信犯的戦犯国家だよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:09:11.25 ID:XrfQdlk20.net
>>155
日独伊三国同盟って何所かの国に攻撃されたらお互いに協力しましょうっていう約束なんで
日本はハワイを攻撃した側だから本来ドイツに参戦義務はないんだよね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:11:23.22 ID:L2NH+9f/d.net
正義の政府などありえないのだよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:12:26.97 ID:SXyAnEhT0.net
>>9
ちょっと横になってただけだから…

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:14:47.21 ID:PzZtxX/q0.net
>>1
これは前から思っていた
ポーランドを独ソが攻め込んで占領したのに
なぜドイツの侵略ばかり問題視されるのか、と

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:17:50.09 ID:Hp8L+BBBa.net
ソ連の侵略も問題視されたからソ連は国際連盟を除名されたぜ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:19:00.95 ID:aFGYacu20.net
>>1
どうせサンケイかなって思いつつソース見るとサンケイ(夕刊フジ)だった。
馬鹿馬鹿しい。
第二次世界大戦に関してはソ連は連合国側でそれ以上でも以下でもない。
くだらなすぎる屁理屈だわ。
サンケイウッヨーカルトウッヨー不気味ウッヨー。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:20:58.01 ID:aFGYacu20.net
>>360
それは第二次世界大戦とは別な話。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:21:56.31 ID:+zqAzAi40.net
残念〜!僕はロシアでしたw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:23:23.14 ID:PzZtxX/q0.net
>>361
なぜ英仏は軍事同盟結んでいたポーランドに攻め込んだ
ドイツと開戦したのに
ソ連に対しては戦争始めなかったのだろう?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:27:38.73 ID:PzZtxX/q0.net
>>363
ポーランドに攻め込んだのが第二次世界大戦の始まりのはずだけど?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:37:55.20 ID:pmxlLndM0.net
つまりヴィルヘルム2世が悪い

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:45:18.21 ID:L2NH+9f/d.net
>>362
正義がどうこう言ってるのはサンケイの作文で欧州議会からの引用文では言ってないね
サンケイはこういう二元論が好きだよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:51:29.15 ID:ofh/MOO3a.net
???「クレマンソーとかベルサイユ体制が悪いんや!」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 14:53:27.42 ID:JPteRl0w0.net
>>360
ゲルマン民族のドイツがスラブ民族のポーランドを侵略するのはあれだが、
ソ連・ロシアはスラブ民族で最強の国だったので
ソ連のポーランド侵攻はある種の保護国化とも言えたからかも。

要するにまずはゲルマン民族が暴れてるのをどうにかしたかった。
ドイツは元々分断されて勢力が弱まってたのに、統一されて暴れ出したから
もう一度鎖に繋げてしまいたかったんだろう。

あと、当時のソ連って工業国だと思われてなかっただろうから
みんな油断してたんだな。
人間にたとえると、ちょっと大柄の農民みたいな奴が20年後にターミネーターみたいなのに変身するとは誰も予想してなかったろう。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:04:21.88 ID:wuFMBdBLD.net
まあアメリカの都合だよな
冷戦の時代にやっぱりソ連はナチスの仲間でしたって掌返してればよかったんだが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:15:52.23 ID:uolqF1340.net
>>302
独ソ戦始まったらドイツとの同盟切らなきゃ
中立守った事にならないぞ?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:18:46.86 ID:jHn3Fsewr.net
>>354
イギリスは文明の発祥の土地だよ。
中東なんて非イスラムの大虐殺で絶滅させて問題解決なんてやってるオスマントルコよりはるかにイギリスのがまとも

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:21:33.57 ID:ylvbJy950.net
ソ連の勝利が決定的になる1944年まで欧米はほとんど動いてない
共倒れを狙った卑怯者

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:23:10.74 ID:JPteRl0w0.net
>>373
北方海洋民族が流れ着いたただの島国だよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:29:04.20 ID:ylvbJy950.net
日ソ中立条約
第1条 日ソ両国は、相互にいかなる武力行使・侵略行為・攻撃をも行なわない。
第2条:日ソの一方が第三国の戦争行為の対象となる場合は、もう一方はいかなる方法によっても第三国を支持しない。
第3条:日ソ両国政府は、共同の利益にかかわる諸問題について、将来互いに情報交換を行なうため協議を続ける。
第4条:日ソの一方は、他方に対して敵対する国家群に加わらない。
第5条:日ソ両国間に不和・紛争が起きた場合、両国は友好的な意見交換、必要な場合は調停委員会により解決に当たる。

あれ?独ソ戦始まって三国同盟破棄しなかった時点で第2条と第4条に違反してないか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:30:24.13 ID:QBNi1Eda0.net
連合国が勝利するために一番血を流したのがソ連
EUはロシアに頭が上がらないはず

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:32:11.79 ID:aFGYacu20.net
>>366
「ドイツが」ポーランドに侵攻したのが第二次世界大戦のはじまり。
第二次世界大戦は枢軸国の敗戦いや独日の敗戦連合国の勝利で終わった。ソ連は言うまでもなく連合国。
「ソ連も」ポーランドに侵攻したが英仏は黙殺した。
それはそれで問題だしソースを見るとその問題点を追求しようって話になってる。
で、それは第二次世界大戦とは別の話。普通の頭で考えると。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:32:46.00 ID:p8kiFEmsa.net
戦争を無くすには戦勝国利権を無くすべき

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:37:50.27 ID:aFGYacu20.net
>>368
そう。これがまさにカルトのしぐさ。
オウム真理教事件前のオカルトスピリチュアル界隈もそうだった。
いまの現状現実常識は完璧じゃない問題点だらけだよ。
だからそれを一つ一つ改善するのはとても自然な事。
でもカルトはそう考えない。
いまいまの現実の中で一つでも問題点矛盾点を見つけると、
これこそ今の現実をオールリセットすべき動かぬ証拠だと考える。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:44:41.74 ID:uolqF1340.net
>>378
ポーランドがソ連から奪いとった所を
取り戻された
だけだからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:45:23.38 ID:aFGYacu20.net
>>376
違反してる。
あまつさえ独ソ開戦の十日後に関特演をやっている。
演習と称してるけど実質は大規模な動員。
西からドイツ軍が侵攻始めて十日たったタイミングで東の満洲国境に日本軍が大量集結してるんだぜ。
こんなもん中立なわけないじゃん。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:45:58.36 ID:+CkhbyHfa.net
喧嘩両成敗にできないからな。国連とか作っといてこれだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:50:16.48 ID:wJIPboIdp.net
喧嘩はやめて!
全部ジャップが悪いのよ!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:52:35.22 ID:r3if7xYmM.net
>>376
これでソ連の一方的な破棄だと被害者面のジャップw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 15:55:10.39 ID:aFGYacu20.net
>>383
違う。
国連ってのはユナイテッドネーションズ。
第二次世界大戦勝ったのはユナイテッドネーションズで戦時中は連合国と訳してた。
ドイツと日本が降伏した相手はユナイテッドネーションズ。
イタリアは1943年9月8日に降伏して1945年7月15日にはユナイテッドネーションズとして日本に宣戦布告している。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:00:08.32 ID:S5PU2Err0.net
>>101

ドイツというよりポーランドとかバルト三国あたりだろ。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:01:34.60 ID:S5PU2Err0.net
関連して面白い話題。

「「リベラル」が歴史修正主義者だったというお話」
blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/6384eba4540b438c4a1621a55ec25626

「終わらないロシアとの戦争&「ナチ・リベラル」」
blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/5d9ae39acdf4140f6e489a2c1d6344f5

実はリベラルがナチの後継だっとさ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:09:35.34 ID:wuFMBdBLD.net
>>386
中国語では今でも联合国(聯合國=連合国)

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:10:23.01 ID:uolqF1340.net
>>376
独ソ戦でソ連の援助をしている
イギリス アメリカを
もろに攻撃しまくったからな
そしてドイツと同盟を維持して
技術交流

どこが中立なんだい?って話だよな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:13:33.54 ID:HDvUp7lA0.net
ソ連で連邦民を虐殺したのは欧州人じゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:14:48.58 ID:HDvUp7lA0.net
ソ連が、いなかったら欧州からユダヤが消滅してた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 16:28:25.75 ID:QVGt6ki10.net
ソ連もユダヤ人を迫害していた事実
シベリア渡って満州にいっぱいユダヤ人や反共産主義のロシア人がきてた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:13:29.03 ID:kUj/VSTm0.net
>>148
ネトウヨ乙

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 17:25:28.78 ID:w9rhtDQw0.net
ユダヤ人虐殺してたのをナチスのせいにする欧州さんは違いますわ・・・

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:09:36.64 ID:vgtv6t9H0.net
そういやイタリアとフランスも戦勝国みたいな面してんのが気に食わんわ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:22:03.00 ID:ofh/MOO3a.net
大西洋憲章に参加したソ連に対してあまりと言えばあまりの言い草
そんなら東部戦線なしに独力でドイツからフランス解放してみろや
と凄まれると二の句が継げないな
英国なんかあわよくばソ連とドイツが共倒れしてくれればとソ連の第二戦線構築要請を渋っていたしな
元はと言えばドイツ復活を恐れるあまり過大な賠償を強いたお前らベルサイユ体制の失敗の尻拭いだろとスターリンに突っ込まれていたわけで
そういう自分たちの後ろ暗い企みを隠すために難癖を付ける
欧州の歴史でよくあるパターン

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:58:49.77 ID:igxHU5efM.net
>>397
ていうかこの記事書いたの論外レベルのアホだぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:07:27.04 ID:d7mZX/QV0.net
連合もイラン侵略してるな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:16:08.50 ID:7neIFE7R0.net
>>376
独ソ戦には参戦してないから違反ではない
ていうか独ソ開戦後にソ連は日本政府に三国同盟破棄を申し入れたか?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:31:24.31 ID:uolqF1340.net
>>400
>>400
日本はソ連参戦の時に
何か言いましたか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:04:44.45 ID:QVGt6ki10.net
日本は中立国として間抜けにも停戦交渉の仲介を依頼していたが
電話線を切られて本国に状況を伝えることができなかった

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:43:16.64 ID:lVzKrdtb0.net
英米だってソ連のことあれこれ言えないぞ。
当初は共産主義の防波堤としてファシズムやナチスを利用しようとしていたわけだし。
スペイン内戦がいい例。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 21:44:58.69 ID:lVzKrdtb0.net
ファシズムとの戦い変じてファシズム内左右となる
blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/59f2864062ca54da8294a4213432dbf3?fm=entry_awp

右派人脈とリベラルに垣根はない&反共集団のレゾンデートル
blog.goo.ne.jp/deeplyjapan/e/1e346f8817beaba7f5a84112b20f4384?fm=entry_awp

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 22:22:18.21 ID:I6Z7nnipa.net
>>392
ユダヤ絶滅政策と、首都ゲルマニア計画が実現してたら、フランススペインイタリアは終わってた。

総レス数 405
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200