2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「富裕層への所得税22%増」「キャピタルゲイン税」米民主党議員が法案作成中 [244053871]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:42:16.90 ID:/Lyo0LWGr.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
米富裕層の所得税率59%に引き上げへ、民主党の下院議員が法案作成中
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-15/Q10R47DWLU6801

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:42:53.26 ID:/Lyo0LWGr.net
"米民主党のアレクサンドリア・オカシオコルテス、ジャン・シャコウスキー両下院議員は、米富裕層の所得税率を現行の2倍に近い59%に引き上げる法案を作成している。"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:43:21.90 ID:/Lyo0LWGr.net
"法案は来年1月に提出される見通し。高所得者や投資で稼ぐ納税者などにとっては、大幅な増税となる。現在の最高所得税率は37%で、長期キャピタルゲインへの課税率は23.8%となっている。"

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:43:42.79 ID:xGOXYVWr0.net
こういう極々一部の事例を挙げて「新自由主義はオワコン!」とか言うバカは死んでほしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:45:10.64 ID:PzqMr7pa0.net
こりゃトランプ次も勝つな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:46:52.15 ID:5t7vMyDM0.net
うさ!うさ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 18:47:55.60 ID:GY1Oi59T0.net
キャピタルGの物語

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:19:41.92 ID:xP9S6zGdd.net
536 風吹けば名無し 2013/12/15(日) 18:32:08.14 ID:9atPD+jI0
そもそも軽減税率とは何か。これは消費税率を10%にするけれど食品等生活必需品の税率は8%に据え置くという制度や。
「生活必需品の税率が2%低くなるのでありがたいわ」という人もいるかもしれん。
しかしちょっと待ってほしい。「だったらややこしいことせんで消費税全部9%にすれば良くね?」と思わんか?
なぜ一律減税ではなく軽減税率が提唱されたのか。それは「生活必需品しか買えないような低所得者を救済しよう」という狙いからや。
確かに理論上は税率8%の生活必需品ばかり買っている低所得者のほうが税率10%の贅沢品ばかり買っている高所得者よりも得するはずやね。
そこで実際の金額を計算してみよう。軽減税率の対象品が何になるかはまだ確定していないのでここでは差し当たり食費が対象と考える。
全消費のうち食費の占める割合(エンゲル係数)は年収200万円で約25%、年収600万円で約24%、年収800万円で約22%や。
確かに年収が低いほど食費の占める割合は高いけど実はその差は年収200万円と年収600万円で比較してもたったの1%しかないんやね。金持ちは高い食品買ってるだけってことや。
さてエンゲル係数1%の違いに対して軽減税率で税率が2%安くなるとすると結局のところ差は0.02%となる。年収200万円の0.02%ならば年間で400円やね。
つまり軽減税率を導入しても貧困層と富裕層の税負担の差は数百円単位の違いにしかならないということや。「だったら分かりやすく全部9%でええやん!」と思わんか?
ここまで書いても「ワイはガチ貧困やから金持ちより数百円でも得するならええわ!」と思ったやつがいるかもしれん。
実は軽減税率には数百円のメリットを吹き飛ばすような大きな問題がある。
まずコスト。軽減税率というのは税率が2パターンになるということで当然余計なコストが必要になる。
例えばお店は2パターンの消費税を扱える新型レジを揃えないといけない。カツカツで経営してる真の弱者たる個人商店の人たちはどうすればええのかな?
企業や商店だけでなく行政にもコストがかかる。
例えばなんJでお馴染みプロ野球チップスはおまけが付属しているけれど純粋な食品と言えるだろうか。
こういう微妙な新商品が発売されるたびに「これは軽減税率の対象か」と一々審査するわけや。もちろんそれには税金が使われる。
そもそも税金が足りなくなったから消費税を上げるのにまーた無駄な税金使うって本末転倒やと思わんか?その結果は数年後にさらなる増税が必要となるわけや。
次に軽減税率は経済を歪める。当たり前だけどみんな消費税10%のものは買いたくなくなるよね。税率のせいで個人の行動を不自然な形に歪めてしまうというわけや。
例えば少しお金が余っても10%の本買って勉強するよりも8%の贅沢な食品買いたくなる。それは貧困から抜け出す妨げになるよね。本当に必要なものが売れなくなるのが軽減税率や。
そしてどの業界団体も当然「うちの商品は生活に必要やから8%にしてーや」と政治家にお願いに行く。政治家が何らかの見返りを要求すればそれはもう不正な利権の温床や。
要するに貧困層と富裕層で数百円の違いしかない軽減税率のせいでみんな大損をするわけや。
さてここまで書くと「じゃあ対案出せよ」と思うかもしれない。実は対案はいくらでもある。その一つが所得に応じて政府からお金を返還する定額還付金やね。
そして話をひっくり返すようやがそもそも消費税に貧富の差を持ち込むのが誤りなんや。税金は消費税だけではないことを思い出してほしい。代表的な税金として所得税がある。
所得税の特徴は所得に対して課せられるので所得額によって税率が違うということ。つまり貧乏人と金持ちの格差を調整するのに最も適した税金が所得税。
所得税は年収200万円やと10%、年収600万円やと20%。実に10%も差がある。年収の10%ということはもちろん数十万単位の差になる。こっちでいくらでも調整可能なんや。
さて、これを踏まえて消費税の軽減税率による貧富の差を思い出して欲しい。
「所得税で簡単に数十万円単位の調整ができるのに、莫大なコストを掛けて経済を歪めて軽減税率で数百円の差ってアホちゃうか?」
これが答えや。もちろん偉い政治家先生は軽減税率がいかに愚策であるかくらいご存知やと思うで。
国民に向けた「貧困層を大切にしてますよ」というポーズなんや。無知な人を騙して国民の利益に反することをやる人間を信用できるか?
ちなみにこの軽減税率を党是として強引にねじ込もうとしているのが「公明党」な。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:22:31.11 ID:RULNLZ3c0.net
主流派じゃないからねえ
民主の主流派は共和とそう変わらん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:23:55.33 ID:aCJ8LULf0.net
アメリカは移民税取れよ
直近30年に移住してきた者は所得税+30%とか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:24:38.57 ID:Akpkx2xC0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には知識と知識、思想と思想、人と人、物と物、技術と技術、などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。

メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:27:09.82 ID:Akpkx2xC0.net
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が
ほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:28:00.73 ID:Akpkx2xC0.net
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽、
例えば、ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとか
スポーツだとかパチンコだとかしか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために
身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。

しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に
真の美を得させてくれる。真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは
目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:29:14.24 ID:tUT5ou9c0.net
自国内にタックスヘイブンあるくせに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:29:38.70 ID:9UOqbvuv0.net
>>4
お前が死ねやクソウジ虫売国奴

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 19:56:36.69 ID:xGOXYVWr0.net
>>15
そういうネトウヨ的思考はやめたほうがいいよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 20:27:20.57 ID:sr/wsBCt0.net
>>11
AI主義

人間は悪である。機械こそが正義とする考え方
別に働いても働かなくても良い社会
すべては機械様の御心のままに
なおこの世界では人類の情報はゴミとされるので
いわゆる各国の機密情報などというものは強制的にオープンにされる
全世界の国という概念は無くなり、指導者的立場の人は全員お払い箱になる


地球主義

地球囲い込み主義。
地球資源を人類が取得することを制限し
環境への動乱行為に負荷をかける
例えば高緯度に住む、飛行機に乗る、車を個人所有するといった行為に懲罰的な税を課す

総レス数 17
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200