2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本屋がどんどん潰れてるんだけどヤバくね?本屋がない街とか文化的に死んだようなもんだろ [253542839]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:43:00.69 ID:ErnTEAJEM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺の地元の駅前の本屋がなくなっていた
本当に悲しい
もう県庁所在地じゃないと書店がない時代がきそう
日本衰退悲しい


https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000823/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:43:32.33 ID:V1+cew8Wd.net
は?


時代は変わるんだよアホか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:43:38.44 ID:xiMp2Gce0.net
神保町を信じろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:43:57.82 ID:V1+cew8Wd.net
読書が娯楽じゃなくなっただけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:44:47.88 ID:fmTHX1Rb0.net
こいつら本なんかそもそも読まないからなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:44:48.14 ID:ErnTEAJEM.net
渋谷のあそこの閉店は衝撃だった

上野も書店がない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:45:10.31 ID:MDuu7qa30.net
図書館があるから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:45:30.70 ID:lXl8SWZH0.net
実店舗のメリットがない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:46:04.41 ID:uiBwzTEO0.net
もう物じゃなくてデータの時代が来きてるんだよ
限りある資源を大切にしろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:46:08.57 ID:bjfY802wa.net
自己責任でしょ笑

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:46:23.81 ID:VmnizXaV0.net
立ち読みしてから買いたいから本屋は大事だよな
漫画や小説ならネットでポチでもいいけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:46:25.85 ID:gTRrQ/hN0.net
取次のせいでしょ(笑)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:46:51.79 ID:HVcp3oEw0.net
ネットで進む学部に迷ってる高校生がいたら
いつも人文系、それも博士課程までいくことを勧めている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:47:23.86 ID:gkIIxB8X0.net
もう手遅れ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:47:41.53 ID:z/CLgs2L0.net
田舎だとすごい勢いで潰れてるよな家周辺だとイオンに入ってるのとかTUTAYAとか抜かして
本専門は一軒しか残ってないわ、その一軒は儲かってるんだろうか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:16.64 ID:sWkmqtF30.net
本屋行ってもネトウヨ本が平積みになってるだけだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:31.63 ID:XxN2lUxYM.net
なろうあるからいいわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:32.59 ID:y0Nf43nX0.net
高い
邪魔

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:54.73 ID:XrZmAvcFd.net
本読まないと前頭葉退化するからやべえぞマジで

ネットって予想以上に脳みそ短気にするわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:48:57.79 ID:ErnTEAJEM.net
上野の本屋って上野駅にしかないよね?
御徒町周辺にはない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:13.70 ID:6f27RIca0.net
本屋
おもちゃ屋
CDショップ
レンタルビデオ
ゲーム屋

この辺は本当減ったと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:21.11 ID:XhHpKwI6r.net
携帯とかタブレットで見れるからしゃーない
レンタル屋も死亡したしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:22.77 ID:c3fb68NFa.net
コーチャンフォーで立ち読みするくらいだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:39.49 ID:0GBGYAXia.net
でぇじょうぶだ、ネットがある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:44.47 ID:F1EIKhNg0.net
本屋がないせいで立ち読みできねえ
つれぇわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:49:53.37 ID:wvUbCfPh0.net
>>15
教科書取り扱い店は生き残ってるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:50:20.19 ID:HHsRjWCY0.net
大きい駅行かないとないわね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:50:23.22 ID:7mp/r8xsd.net
地元の本屋いよいよ一店舗だけになったわ
そこもあまり人入ってないから時間の問題だろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:50:54.22 ID:9LAm5WWPM.net
エロ本しか置いてないようなとこが
2000年以降潰れてるだけで
なんの必要性もない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:51:13.78 ID:aFsBZINMd.net
お前ら本とか読まんから平気だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:51:48.46 ID:oletHQzN0.net
本買っても裁断してスキャナーで読ませて終わりだしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:52:18.26 ID:ml5k/b+I0.net
本屋だけじゃなく、コンビニにも本がなくなって来たよな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:52:46.09 ID:sjasgro70.net
リベラル文化から学ぶ事はもうなくなったよ
文学も作家のオナニーで新聞と大差ないし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:52:48.50 ID:EH5AS6eJ0.net
>>7
公共図書館も
いまでさえ県庁所在地以外はかなり貧弱なうえに
経費は1998年をピークに減ってるいってるから、楽観視できないと思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:27.96 ID:QhXUIqpl0.net
ロクな本がねぇ
「デキる人がやってる100の習慣」みたいな本ばっかりでほんと気持ち悪い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:27.90 ID:VmnizXaV0.net
ネットの中身ちょろっと見られるやつもあっちの指定のページじゃなく何分とかでやってほしいよな
それならネットでもいっかってなる
3分間中身を自由に見られます的な

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:28.65 ID:aY2nDH7N0.net
発売が古い本だと
小口研磨の粗悪品ばかり並べるの辞めろ
半分詐欺だろあれ
中古本買ったほうが状態良くて
安いとかなめてんのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:50.25 ID:ofMe70EL0.net
ウチの近所も軒並み無くなった
でも神保町と池袋が近いからなんとかなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:53:53.57 ID:qWguR3w6a.net
本なんかネットで買えるでしょ(笑)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:54:16.57 ID:dOYiOaBz0.net
大きな書店のみになりそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:54:20.40 ID:2L8tAIeKd.net
>>21
跡地は美容室と歯科医だよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:54:44.87 ID:unBp8dQjd.net
韓国の正体!みたいなネトウヨ本が堂々と並んでる時点で行く気失せる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:54:57.73 ID:ib5AaJqJ0.net
今こそ本買ってるわ
今読んでるの、これ
https://i.imgur.com/zhme0OP.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:54:58.78 ID:h/S1a5Bw0.net
都会にはまだあるんだろうけど
うちの近所なんですでに無いからね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:55:05.63 ID:ya7OhbFi0.net
主婦用エロ雑誌やジャンプ・マガジンで生き延びてただけだろ

コンビニで売るようになったんだから必要ねーわな
世の中の変化についていけなくなっただけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:55:10.95 ID:Xe6BTyFfH.net
ネット文化になってだんだん街が寂しくなってるけど良いことなんだよ!
いずれ人間もいらなくなるだろうけど(´・ω・`)w

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:55:24.73 ID:oAIUUOckx.net
首都圏は飯屋もチェーン以下ドンドン無くなってるしな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:56:12.28 ID:uQMbBVej0.net
思いついた時にふらっと行って買いたいんだよね
ネットだと多少待つし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:57:26.15 ID:aY2nDH7N0.net
てか売れてるのて
漫画ばっかなんじゃねえの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:57:31.15 ID:ieP7bReL0.net
八戸は市が本屋やってるぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:57:36.50 ID:7mp/r8xsd.net
>>35
これ
まとめみたいな本ばっか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:57:39.73 ID:HVcp3oEw0.net
たしかに近所の本屋つぶれてるが
いうほど困ってねえんだよな
欲しい新刊はすべて図書館注文で買ってもらってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:58:24.15 ID:0cXh2Ahwd.net
電子書籍ならどこでもいつでも読める

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:59:00.79 ID:ufwlNBC00.net
うちの近所も何軒か減った
パチンコ屋だけは最後までしぶとく残るんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:59:18.38 ID:Stx6fP0Y0.net
ブックオフ潰れてる方が個人的に困る
渋谷の無くなっちゃったの残念だわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/16(土) 23:59:21.66 ID:wB9JqUrha.net
本なんて全部電子書籍にしたほうがいいよな
困るのは死にかけの老人どもだけや🙄

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:00:21.24 ID:W/gcpCc80.net
>>54
駅前のでかいパチンコ屋は残ってるけど小さい店は潰れたわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:00:29.94 ID:3UV6s4QM0.net
本を買う行為って習慣なんだよな
昔は何はなくとも雑誌なり漫画なり小説なり月に最低1冊多くて複数は買ってたけど
財布に余裕なくなって少し買わない期間作ったら新刊を買うのが億劫になってきて
気付けば立ち読みに向かうことさえなくなってしまった
その分図書館に行って古い本読む機会は増えたが、俺みたいなのが増えたらどうなるんだろうなって思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:00:33.05 ID:gxP7I4S60.net
>>6
上野は駅構内にあるでしょ
あれじゃだめ??

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:00:44.31 ID:0bxWrZ840.net
読みたくなるような本が無い
歳のせいにはしたくねえけど感性が落ちてきてる気がする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:01:16.70 ID:C+XVSINC0.net
みんなタピオカ屋になっていくのだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:01:21.78 ID:/LNDvZCt0.net
それでも俺は本屋に行くわ
ネットでは自分が好きそうな本しか見つけられないからな

でも本屋に行けば予期せぬ出会いがある
そういうのはネットでは無い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:01:30.97 ID:T/3Wxb+m0.net
たまに行ってもどこに何があるのかわからんから電子でいいわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:01:59.23 ID:GqWM/KfI0.net
もう田舎に本屋とか贅沢なんだな
本屋が欲しけりゃ都会に住むしかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:02:10.57 ID:Oj70SD7F0.net
本屋で立ち読みしてから通販で買ってすまんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:02:18.51 ID:7PochKvY0.net
うちの近所なんてネトウヨ本とかユダヤの陰謀とかそんな本ばっかりだし潰れていいよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:02:18.95 ID:JksE0Mdfa.net
>>1
アメリカなんて本屋が1/7になってるから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:03:20.80 ID:sQpuRfuG0.net
(`ω´)それがAmazonの策略なのです!騙されてはいけません!!

☆ m
川`・Д)町の本屋さんはたくさん万引きをされるのに、Amazonだけされないなんてズルいわ・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)Amazonなんて世界中から需要を万引きしてるようなもんだもんな。

 ∩_∩ アクトウ
(*`・ω・)∩ そしてかなしみをばらまいている!


おのれAmazon…またしても情報弱者の心を踏みにじりましたね?もう許せません!!
巧みなウソで注文をとり、代金を先に盗んで品物は気が向いたら届ける…こんなブラック企業、信用出来ませんね!!

アマゾン、買い損、許さんぞん!ネットショッピング界のヤマダ電機、それがAmazon・・・☆

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:03:47.80 ID:5hNnONbV0.net
近所のはほぼ全部潰れたな
レンタルビデオ屋と一体型の店は粘ってたけどそれも潰れつつあるわ
レンタルビデオ屋ごと潰れてるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:03:57.70 ID:Rp83fRsuM.net
>>45
主婦用エロ雑誌ってなに?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:04:11.96 ID:Fzg4zw8DM.net
本読む人間でも一部の書店を除けばリアル店舗行ったところでどうせ空振りするって思ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:04:45.28 ID:D9I/eCnn0.net
本屋なくなっても実際困らんしな
困るのは中身を見れないくらいだけど、
アホな本屋は全てビニールで見れなくしているから無意味なのであった…

そりゃきちんと見れるようにして体力もある
丸善ジュンク堂とか都市部の大型書店だけ生き残るよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:05:15.98 ID:KLOWq4uJ0.net
>>13
優しいなアンタ
俺はSEを勧めてる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:06:11.24 ID:wadmYyUha.net
所沢の本屋が絶滅したのはびっくり
昔は太陽が昇らない日があっても本屋に行かない日はなかったのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:06:39.35 ID:yPA8POi00.net
こっちは逆にカフェに本持ち込める本屋とかあるぞ

けど最近の本っていいのある?なくね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:06:48.43 ID:CptVPJfF0.net
本が欲しい→注文しないと手に入らない→Amzonいいやってパターンだしなあ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:07:18.66 ID:bYCfndAH0.net
>>70
主婦の友とかそれ系の分厚い雑誌
夜の生活悩み相談コーナーとか、正月近くなると体位図解付き説明の小冊子付録で付けたりしてたな
今は知らん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:07:35.25 ID:zYvojija0.net
維持できないんなら全部電子書籍も出してよねって

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:07:36.89 ID:yPA8POi00.net
>>71
ほんこれ

行っても良い本に会えるケースはあんまりない
むしろお風呂カフェみたいな本が置いてある場所で良い出会いがある。これ。

最後に本屋で良い本にあったのなんて20年前だな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:07:58.34 ID:ewNlSSHW0.net
雑誌と漫画しか買わないくせに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:08:18.00 ID:W/gcpCc80.net
>>75
そう言う本屋て買ってない
売り物の本を
カフェに持ち込めんの?
他の客の食い物や飲み物の汚れついてそうで
絶対買いたくないだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:08:26.09 ID:lDFT1EZ20.net
本の匂いな
電子じゃ頭に残らない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:08:53.90 ID:5pKOvzpf0.net
大人はネットでもほいほい買えるからいいが子供はかわいそうだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:09:08.53 ID:pQxSGr8Z0.net
俺の地元にも本屋ないぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:09:13.59 ID:qWt6ibeC0.net
サヨクの本はクソつまんねえからな
誰も買わん。左翼が全て悪

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:09:21.16 ID:KpWLxE+s0.net
Amazonがあるから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:09:31.58 ID:NRzb6hEP0.net
文化とかいうが、こんな有様やで
https://i.imgur.com/LbNmYeD.jpg

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:10:09.22 ID:jJOkd3Bc0.net
これって日本だけの現象なの?世界的にはどうなの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:10:14.19 ID:DaFWdKaN0.net
>>1
もはや観光地だよ
この前数年ぶりに本屋に言ってとても懐かしい気持ちに成ったよ
匂いとか独特だよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:10:27.50 ID:W/gcpCc80.net
Amazonて言うけど
ポイントアホみたいにくれるから
本は楽天ブックスとかYahooショッピングのが安いだろ
本なんて定価どこもかわらんし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:11:06.77 ID:Fj//YDdw0.net
>>8
中が見られる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:11:09.01 ID:C88SggW80.net
言うほど近所のしょぼい本屋行くか?
アマゾンと大書店さえあれば十分だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:11:26.37 ID:gnKo+OCG0.net
すまんもうKindleでしか買ってない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:11:32.92 ID:Tl3zdwey0.net
書店で働いてたことあるけどあれは儲からん
返本制度で保護されてても万引きで死ぬ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:11:37.88 ID:gUTNJjQA0.net
本屋どころか小規模小売が軒並み死んだろ
生き残ったのはAmazon、セブンイレブン、モールよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:12:30.36 ID:DaFWdKaN0.net
>>93
サーバー消えたら買った本全部消滅するのに馬鹿じゃないかと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:13:41.60 ID:KAKUIC8l0.net
実際その通りだと思うけど、いくら本屋で買うようにしてても
電子書籍にしてる分の売上げは確実に本屋の売上げから落ちてるから難しい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:13:42.76 ID:YRXkac1b0.net
いうて本屋行っても言うほど品揃えよくないんだよな
少し大きい図書館なら、有名どころは抑えてるし
新刊も入ってる、なければ言えば注文してくれる
過去問集みたいに勉強用に手元に置いときたいものでなければ
ぜんぶ図書館で済んでるかなぁ

最近は、いまさらだけど、貴志祐介の既刊全部
図書館から借りてまとめ読みしたわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:14:02.38 ID:fDc8x5oy0.net
本買いまくってた青春の思い出の店店も見事に一つ残らず潰れてしまった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:14:10.26 ID:gnKo+OCG0.net
>>96


101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:14:10.77 ID:KJU/c+XA0.net
【大阪】倒産した天牛堺書店、シャッターに続々とメッセージカードが貼られている模様 これが人情の街か [846229771]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549307110/

このあとって何ができたの?教えて浪速モメン

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:14:55.65 ID:Qj3fl3Lb0.net
>>67
ていうか日本はまだ書店がある方だからな
レコード店なんて「日本はまだそれなりに存在してるなんてすごいな」と外人からいわれるレベル

むしろケンモメンなら「まだ書店こんなにあんのかよジャップは遅れてるアメリカを見習え」というべき

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:15:26.52 ID:LYJU5o4H0.net
でかい本屋ほど探すのが大変だし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:15:28.34 ID:9trvB2mRM.net
Kindle買ったけど嫌儲見る感覚で本を読めるからいいぞ
今は吉川英治の三国志読んでる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:15:42.72 ID:cqc8Fn2T0.net
>>88
アメリカはレンタル屋が壊滅したように本屋も壊滅直前
たしか全盛期の10%ぐらいしか今はもう本屋がない
あとは教会が大量に本を所有してるので尚更本屋が必要ない。教会の本は指定物以外誰でも読める

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:16:12.57 ID:Fj//YDdw0.net
専門書高いから中見てから書いたいのに、ほんと本屋なくて困る
大型書店もガンガン減ってるよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:16:40.30 ID:DaFWdKaN0.net
>>100
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47823580

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:16:41.44 ID:5wuysCjAx.net
>>91
逆に言うとそれしか無いよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:17:03.31 ID:Fj//YDdw0.net
>>106
書いたい→買いたい

あいぽんのクソ変換死ね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:17:25.42 ID:9trvB2mRM.net
実店舗は最近はポイントも頑張ってるから買うときもある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:18:35.55 ID:w2aLIRqYa.net
東京住まいでボッチのオッさんなんだけど
書店が消えると街中で気軽に一人で暇潰せる場所が無くなるんだよな

パチンコやらないし喫茶店も長居できないし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:20:28.38 ID:5wuysCjAx.net
>>111
図書館行けば?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:07.81 ID:2AwkgOaf0.net
図書館

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:26.11 ID:EQrSAPS30.net
田舎ではコンビニも地味に減ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:27.15 ID:lD/kdM1o0.net
田舎の本屋とかどこも小さいし、品揃えも良くないわ
イオンモールの書店最高ってなる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:32.63 ID:ajiGm4AC0.net
近くのゲーセンはつぶれまくったが
本屋は全部生きてるわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:44.87 ID:7eiDN6ds0.net
図書カードもらったけどどこで使えばええの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:51.99 ID:Fj//YDdw0.net
>>108
あとは予想しない出会い(本との)がある
ネットだと検索して目的のもん見つけたらポチってそこで閉じちゃうけど、本屋だと目目当ての本探してる間に気になって手に取った目的外の本が興味深くて買っちゃうってことが多い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:21:58.23 ID:dN+P36g70.net
パラパラ立ち読みして気になったら買うのが好きなんだけどなあ
今は本に限らずレビュー評価で買ってる人が多そう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:22:20.14 ID:ACT6u5rI0.net
近所の図書館も好みの蔵書が少なくてつれえわ
新刊並べてるところに普通にネトウヨ本置いてあったりするし
リクエストってしたことないけどどんなもんなんだろ、ポンと欲しい本入れてくれんのかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:22:25.99 ID:2AwkgOaf0.net
>>117
僕も何枚か財布に入ったままだわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:22:43.66 ID:HHcXGxBsK.net
ネトで買えよにゃw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:22:48.33 ID:maAdjpNW0.net
地元だとCDも売ってた所が軒並み潰れて、おばちゃんが店番しててエロ本も置いてる所がいくつか生き残ってる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:23:09.26 ID:Yz73r4Bd0.net
>>1
10年前に気付けよ!遅せーよ!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:23:53.36 ID:dKtRqq1S0.net
安倍 アマゾンのせいだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:23:55.82 ID:TYursV4ua.net
本屋も陳列を全部モニターにすれば良いんだよ。欲しいのをタップして現物をレジで受け取れば万引きの損害も免れるやろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:24:18.88 ID:Fj//YDdw0.net
本屋なくなったらどこに気分転換しに行きゃいいのか…
図書館が24でやってくれりゃいいが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:24:23.08 ID:Yz73r4Bd0.net
電子書籍も漫画ばっかりだし、使いにくいアプリ(特にkindleとkobo)もあるからイマイチ不便

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:24:36.04 ID:V+E6JxRH0.net
もうこれだけ通販が発達すれば全国に本屋があるようなもんだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:24:54.05 ID:lD/kdM1o0.net
田舎の本屋は田舎の店のくせに駐車場ない
駐車場がないから中高生でなくなったら足が遠のいてしまう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:25:39.54 ID:tRjwv0vY0.net
地元の本屋が日本スゴ〜イ本と嫌韓本に汚染されていたときの絶望感

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:25:44.86 ID:IgF4Vh36M.net
>>111
(´・ω・`)銭湯みたいなとこ行ったら?

無料がいいなら、ショッピングモールとか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:26:00.05 ID:IfdSusMad.net
>>19
これだわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:26:14.54 ID:UtXlt1uQ0.net
>>13
お前は死神だな
一人でも多く地獄に引きずり込みたい嫌儲の申し子のような腐りきった屑

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:26:46.31 ID:Yz73r4Bd0.net
>>111
スマホで遊べば?
電子書籍で期間限定無料本でも読め

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:26:49.34 ID:alvHEvf10.net
近所で唯一の本屋だったTUTAYAがユニクロになってからは
二駅先まで行かないと直接本を買えなくなったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:27:17.14 ID:7dlWVSZ50.net
もともと新刊売ってる本屋なんかクソだし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:27:21.42 ID:01YpVtOdM.net
>>107
返金されるならええわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:28:02.26 ID:5wuysCjAx.net
>>127
24時間図書館良さそうだな

スポーツジムも今は深夜までやってるし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:29:27.35 ID:3rS+rnSiM.net
ネトウヨ本が平積みされてるから行かないとか言ってる奴は政治経済のコーナー見なけりゃいい話だろうが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:29:42.59 ID:jJOkd3Bc0.net
そう考えると図書館がもっと賑わってもよさそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:30:30.88 ID:lD/kdM1o0.net
>>141
老人とホームレスの憩いの場になってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:31:06.88 ID:YRXkac1b0.net
>>134
俺自身が人文学部なんでな
一人でも多く仲間を増やしてやる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:31:30.11 ID:Fj//YDdw0.net
>>139
ホームレスがネックだな
公営だとなかなか追い出せないだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:32:45.54 ID:maAdjpNW0.net
>>140
元々その手の新書は糞みたいなのばっかだしな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:32:48.53 ID:yRVj1kd20.net
>>68
うーちゃんず復活したの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:34:17.60 ID:53o2ECGT0.net
本好きだけど一度引っ越しを経験すると新しい本買うの躊躇するわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:34:28.93 ID:73yCQvTf0.net
>>19
スマホ漬けから久々に本読むとガチで思考形態変わるよな
脳味噌がヒョウの様なしなやかさを手に入れる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:36:47.92 ID:d9jW0zmC0.net
アホとかしこが今以上に二極化するだけや

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:37:58.11 ID:muExHe9i0.net
金のある大人は図書館使わずに本買って出版業界を支えるべきだと思うわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:38:37.29 ID:Fj//YDdw0.net
>>149
これ以上にわか大先生が増えたらたまらんなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:38:43.62 ID:sdVw/ekqM.net
Amazonで立ち読みができる時代だからな
なんか困るか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:39:36.56 ID:hGwgSRnTM.net
雑誌か漫画しかねえのに何が文化だハゲ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:40:13.21 ID:kgOlwxw/a.net
結構目立つ本屋がマッサージ店になっててショック

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:40:54.11 ID:Jz4rU15l0.net
駅前の本屋が潰れるって相当だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:40:57.83 ID:CZjwnou+0.net
>>118
手にとってどれにしようか悩むのが楽しいよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:41:02.91 ID:DaFWdKaN0.net
本屋の問題点
@在庫
店にとっても客にとっても問題だらけ
A個人情報
またアレ買ってるw
B手垢
雑誌にシワ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:41:59.45 ID:zYvojija0.net
>>152
電子書籍になってないものが山ほどあるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:42:19.26 ID:U9kvOwlF0.net
本屋の情報量は電子でもネット再現無理だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:42:21.77 ID:onU6k1+E0.net
最近月1万くらい本買ってる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:43:55.57 ID:DHYDOBuB0.net
ツタヤもTポイントの死と同時に傾いて本当に本屋なくなる気がするわ
うちの町はツタヤが来たと同時に本屋が死んで今ツタヤが本のエリア縮小しはじめて当初の4分の1ぐらいになってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:44:18.46 ID:vH/Jdt3Y0.net
ショッピングモールのツタヤの本屋とかスターバックスで成り立ってんだろうな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:45:10.15 ID:W4qf0rWN0.net
本屋に限らず安倍になってから昔ながらの店はほとんど潰れた

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:46:08.26 ID:LZkiddgk0.net
ツタヤですら存続してくれればありがたいという時代だからなあ
あそころくな本置いてないけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:47:57.53 ID:5ZLZvWq1a.net
ラノベや漫画が大量に置いてあるとおっさんは場違いな感じがして帰ってしまう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:48:51.31 ID:vq4cfMPY0.net
Kindleのカテゴリー分けや検索機能をもっと強化してくれよ
リアル書店は行かないからどうでもええわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:50:26.05 ID:irpy2gwmp.net
ネットあるから本はいらない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:52:09.02 ID:gebltEiE0.net
せっかくなら職場の近くの本屋で買おうと思って扱ってない参考書
取り寄せて貰った時に明らかに面倒くさがったからもう二度と本屋で買わん!

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:53:55.96 ID:n2Qjzj6A0.net
>>8
ネットでは小口研磨本が送られてくるかもしれないから、実店舗で確かめて買う

左から3冊目と右から3冊目が小口研磨本
http://i.imgur.com/XjfBNrm.jpg
http://i.imgur.com/dtuojmq.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:54:41.32 ID:oW4n/Nvs0.net
キンドルがあるから

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:55:08.96 ID:qGLbPJ7I0.net
デカいのとか専門書や貴重な本を置いている本屋はともかく近所の店に価値はないだろ
本並べてるだけで金取る方がおかしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:55:59.29 ID:W/gcpCc80.net
>>169
これが無くなればネット通販
だけでもういいのにな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:56:02.76 ID:muExHe9i0.net
小口研磨本の事をズリ本って命名して蛇蝎の如く嫌ってるわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:56:19.20 ID:/ejUAvOV0.net
ネットでしか買わないから昔もらった図書カードが余ってるわ
ゲームソフトも図書扱いにしてくれ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:56:34.98 ID:n2Qjzj6A0.net
こういうゴミみたいな本ばかり売ってる本屋が多すぎる
その代表はTSUTAYA

ポプラ社一般書 @poplarbooks1
★祝発売即重版⇒⇒⇒10万部突破!!!
【堀江貴文さん(@takapon_jp )のポプラ新書最新刊『情報だけ武器にしろ。』】
ブックファースト新宿店様、既刊共々、ご展開ありがとうございます!
http://pbs.twimg.com/media/D3CENpLUYAAGSk4.jpg
https://twitter.com/poplarbooks1/status/1112534675275186176
(deleted an unsolicited ad)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 00:58:52.61 ID:W/gcpCc80.net
>>174
どうしても図書カードいらんなら
金券ショップで9割ぐらいの価格で売れるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:00:18.99 ID:FYfYN8r40.net
ネトウヨ本平積みにしてる本屋には行かないとか言ってたらすべての本屋に入れなくなるぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:00:48.06 ID:kIc/xEsU0.net
>>1
まだ本なんて読んでるの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:01:43.66 ID:XGY9lr7+a.net
本屋さんがどうこうというより肝心の本の方がね
本屋探索はわりと好きだったのだが全く行かなくなったし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:03:35.36 ID:44LXzRLy0.net
小さい本屋だとろくな本がないからね
まだコンビニのほうがマシなぐらい
自業自得、ざまぁ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:05:26.57 ID:EQrSAPS30.net
>>117
図書館で使え

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:06:27.18 ID:BMmbLLuK0.net
カセットテープ屋の気持ち考えろよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:09:17.53 ID:waJVwKC+0.net
本がなくなってるんじゃなくて
紙媒体がなくなってるだけじゃん 死ね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:10:23.18 ID:vkoOUGo8M.net
引っ越ししてからは可能な限り電子書籍
場所取るし重いし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:10:41.52 ID:wRcd7CgI0.net
世の中の出版物の90%はクソみてえな自己啓発本、薄っぺらい新書、どれも同じ内容の民族主義本、インチキ健康本、
嘘作文まみれの週刊誌、説明書読めばわかる入門書、宗教本なんだから仕方ないだろ
地方の書店に真面目な本なんて置いたところで売れないし低きに流れた出版業界に未来はない
インチキ健康本よりマシな民族主義本もお前らたたいてるけどメシ食ってる人間のことも考えてやれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:11:03.57 ID:j1kxyGDw0.net
本が無くなればそうだろうな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:15:07.27 ID:XGY9lr7+a.net
でもブックオフはまだ健在だから助かる
結局古本で充分すわ
たまに思わぬ掘り出し物もあるし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:17:45.46 ID:Aj1qUUB6p.net
とうとうTSUTAYAとBOOKOFFしかなくなったわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:18:09.36 ID:DxHTSukDM.net
まじかー😾

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:19:36.10 ID:zU5ebmgf0.net
消費税の所為

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:19:49.66 ID:DxHTSukDM.net
>>13
博士とかそれ人生棒に降るやろ

そんなのアーリーリタイヤして暇潰しで行けば良いんだよ🙀

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:20:28.56 ID:nSydBzIl0.net
近所の本屋が全部セルフレジになっててすげー困惑させられたわ
便利は便利なんだろが説明がないからなにがなんだかわからず
袋代払ったのに袋がどこにあるか分からんから
カバン持たないで来たおれは僕の心のヤバいやつを生のまま持ち帰るとかいうプチ羞恥を味あわされた
まず万引きと思われそうなのが怖い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:20:49.91 ID:OtnYvrji0.net
もともと、田舎には文化的な本屋なんてないし
重要な本を仕入れない、選書ができない
ベストセラー本と漫画ばっか
最初から死んでらあ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:21:56.18 ID:HtAiserra.net
立ち読みも出来なくしてんだもんな
自分で自分の首しめてるだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:23:00.93 ID:XGY9lr7+a.net
>>185
民族主義本てなんすか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:24:22.51 ID:E893cynl0.net
CDも本も物が増える原因だからな
データに残すか借りればいいし身軽な方がいい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:24:33.47 ID:fQiYVI0n0.net
品揃え悪いし
紙で買う気がないというのが一番か
重いし邪魔なんだよね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:25:06.46 ID:iaT+dhwWM.net
ネットか大手チェーンの本屋しか買わないわ。

個人商店は店員(たぶん店主)が客を万引犯の様な扱いしてる。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:30:32.60 ID:xl/aesPv0.net
(*´ω`*)「おすすめ」
( ゚Д゚)「SDガンダム究極大図鑑」
https://kodomo.kodansha.co.jp/ehon/product?isbn=9784065163986
(*´ω`*)「こっちも買ってください」
( ゚Д゚)「決定版トランスフォーマーパーフェクト超百科」
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000325327
(*´ω`*)「気ままに美波」
https://shop.nikkeibp.co.jp/front/commodity/0000/274800/

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:36:17.45 ID:lKZjLCUf0.net
>>111
結婚しろよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:37:42.18 ID:lKZjLCUf0.net
本屋、CD屋、ビデオレンタル屋、ゲーム屋
この辺全部ネットのせいでつぶれた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:42:08.37 ID:0lEhVyKI0.net
本買いに行っても置いてねんだもん
ガソリン代まで使ってマジでバカバカしい
新規開拓にはいいんだろうけど明確に欲しいもんある時は駄目だ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:43:29.36 ID:IhscqPpj0.net
>>3
コミック高岡が閉店したからムリダナ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:46:02.97 ID:tRn403WC0.net
お前らジジウヨはダイレクト出版でへんずりこいてるからなww

https://pds.exblog.jp/pds/1/201804/30/74/f0030574_17355103.jpg

https://pds.exblog.jp/pds/1/201804/30/74/f0030574_18392965.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:46:22.56 ID:e3CKm/zL0.net
本屋はもうダメって10年以上言ってないか
本屋を見たことない子供たちが増えてるとかそういう話聞いたことないけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:47:13.25 ID:PbMZwPnW0.net
現物を保持する理由が無いからな
まぁ一部ビブリオマニア的なのが居るみたいだし完全に消えはせんだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:47:17.40 ID:ePlVOLtc0.net
図書館おすすめ
タダで本借りれるし、机も使えるしすごく快適

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:47:17.60 ID:IhscqPpj0.net
>>201
映画館も

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:48:52.30 ID:AWDoiOio0.net
>>191
人生棒にふらせるのが目的だぞ
会社で迷ってる奴がいるときは
生涯賃金の低いほうやブラックなほうを勧めてる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:48:53.57 ID:C66cczpir.net
>>138
マイクロソフトみたいな大企業は他の評判考えて返金もしてくれるからいいけどねぇ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:49:08.50 ID:Hf0Ng+ki0.net
学校に教科書を卸してる利権本屋だけ残るわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:50:46.32 ID:6QPfNQqp0.net
単なる電子化へのイノベーションだったらいいけど、その役割は全部外資アマゾンが掻っ攫ってるからね
ジャップには何も残らない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:51:22.20 ID:IhscqPpj0.net
本が売れないと執筆者や出版社、取次、印刷業者が食えなくなる
優秀な執筆者や編集者がいないと本がつまらなくなる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:53:41.11 ID:7AMT/H0I0.net
>>15
小規模でやっていけるのは教科書や参考書等教育関係の納入業者兼ねてるところぐらいだろう
需要が見込めたエロ関係の売り上げが落ちる一方なのが詰んでる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:54:14.17 ID:rOD3dkqF0.net
エロ本買いに行くわくわく感は異常だったよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:54:20.94 ID:HwWui1yp0.net
本作るのには木が必要なんだから本屋がドンドン潰れて電子書籍化した方が環境保護の観点ではいい
なくなっても構わん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:54:21.29 ID:c1B/jd7Vd.net
https://i.imgur.com/s36lfB8.jpg

華氏451度の世界に近づいてるジャップ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 01:54:55.18 ID:q0PSr/Oz0.net
大阪東部だがツタヤが消えたら本文化は死滅しそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:01:20.92 ID:dKr8VP8h0.net
ある程度買っていくと本を買い溜めていくっていうのが現実的じゃないとわかる
整理するのが大変だし場所をとるし掃除も大変になる
大体のものは二度と読まない

あと本屋は接客が特に不快
他の業種で行きたくないなと思うことまずないのに
服屋よりウザイ
まあ一部のクソ店員だけだけどな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:02:02.44 ID:lq71UFE80.net
>>150
如何に紙の本を読む習慣を今スマホしか見てないような人々に付けさせるかが一番重要だろ
図書館で沢山読んでるような奴らは言われなくても本を買い込んでる場合が多い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:03:16.87 ID:KSeF3tKD0.net
>>74
数年前は西武、イオン、駅ビルに本屋あったのが全滅したよな
まだあるのはブックオフだけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:03:42.17 ID:c1B/jd7Vd.net
マジで本読まないと短気になるよ
ネットとか一番やべえ

1日ネットやった日とかやたらと先走った感じになってじっとりねっとりと勉強するなんてできなくなる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:06:02.89 ID:XGY9lr7+a.net
今はふた昔前に流行ったようなナルホド本を更にペラくしたような本しかないし
ブックオフが重宝されるのもやむなし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:09:35.47 ID:6tyM6tyq0.net
飯塚神の伝記が読みたいなー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:15:03.50 ID:CK7+ixsX0.net
本なんか絶対に読まないわ、テレビも見ないし新聞も見ない
大体年を取ってくると世間に興味がなくなるな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:16:24.45 ID:IhscqPpj0.net
昔だと子供同士で漫画を回し読みして仲良くなったりしたが
今の子供だとそういう場面はないんだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:20:33.06 ID:XGY9lr7+a.net
売り物が粗悪品だらけなのに販売店を責めるのは酷というもの

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:21:00.86 ID:iEpuih/wM.net
>>1
立ち読みできるとこが減ってツラいって素直に言えよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:24:14.79 ID:lB4O5LQ20.net
>>105
教会が唯一の本屋って中世かよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:25:16.02 ID:oHlVSLiX0.net
逆に実店鋪で買う人なんなの
試し読みしたいの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:25:22.20 ID:lB4O5LQ20.net
エロ本って画像より実物のがめっちゃ抜けるよな
ページめくったり抑えたりするのが面倒やけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:28:32.80 ID:l496yOVT0.net
でも、地元の小さい本屋とかだいたい雑誌と漫画とエロ本しかなかったしなくなっても
そこまで問題ない感じはする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:29:05.67 ID:iFi8jE1M0.net
こ汚い奴が立ち読みした本とか買えないわ。
新品と言いつつ実質中古だろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:32:51.58 ID:j2Ch0SK2a.net
本なんかいらんからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:33:39.50 ID:a/QGT1OC0.net
大洗の江口又新堂は個人書店なのに大繁盛してるけどな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:35:09.54 ID:DVoUUpHl0.net
クソみたいな雑誌とかしか売ってない本屋なんかいらん
小店舗が分散してるより大型店舗がいくつかあるくらいでいい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:38:10.45 ID:LZGAHOU70.net
https://i.imgur.com/jQTAndj.jpg
ほんの10年前の深夜コンビニだからな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:49:44.15 ID:sVOr4Bev0.net
もう10年前から本屋はない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:50:29.34 ID:j2Ch0SK2a.net
>>201
必要ない物は淘汰されて当然やし何の問題もないやろ
その辺この世に必要ない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:53:56.00 ID:c1B/jd7Vd.net
>>239
店は必要無いが本は大いに必要だぞ

みんな女みたいになると思えばその恐ろしさがわかるだろ?

短気でキーキー喚く猿ばかりになっちまうぞ

映画や漫画なんてよっぽど簡略化された娯楽だからな

絵本見てるのと変わらんよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:54:01.90 ID:sVOr4Bev0.net
でもまぁターミナルにはあるだろ
十分なんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:54:23.25 ID:6vCrI1bk0.net
近所に大型本屋がいくつもあるので間に合ってるけど
個人経営の本屋は本当に減ったというか絶滅しちゃったな
古本屋の方が残ってたけどそれも店主が高齢化でなくなっていく
本屋好きなのでつらいわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:55:34.44 ID:7zHtsp400.net
でかい書店の売場面積を縮小しただけのような本屋があちこちにある必要は無いだろう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 02:59:28.33 ID:oLNExPnid.net
イオンモールとかのショッピングモールにしか残ってないわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 03:04:53.38 ID:CK7+ixsX0.net
本屋もよく営業をやめないなと真剣に思うわ
なんか別の仕事するとかしないと無理だろ、CD屋も同じだけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21de-NlRl):2019/11/17(日) 03:07:31 ID:LZGAHOU70.net
雑誌の需要は完全にスマホに喰われたので
むしろ今なんで雑誌が売ってるのかわからない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-hped):2019/11/17(日) 03:11:10 ID:zPM8Fvz3d.net
外道の唄面白くなってきたな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW eeed-9lbQ):2019/11/17(日) 03:13:57 ID:pOqtN4CD0.net
本屋なんて一昨年ドラクエの攻略本買いに行ったのが最後だわ
最近は雑誌すら立ち読みしたいとも思わんし
ドラクエの攻略本も買っただけでほとんど見てないし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 86c7-coos):2019/11/17(日) 03:15:52 ID:nIc+HjhO0.net
ごめん、Amazonでしか本買ってない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 82c5-RcJ0):2019/11/17(日) 03:25:27 ID:j6gLbd0L0.net
むしろ完全電子書籍化しろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK19-e2A+):2019/11/17(日) 03:26:24 ID:B053JJZnK.net
書店の利益率って二割だから5万円分の本を売っても1万円しか利益にならんからな。仕入れも、仕入れた本を一旦定価で買取って売れない本は取次に返品したら金が戻るみたいな仕組みだから個人経営だと相当な資金力が無いと経営は難しいわな。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6dca-DPsn):2019/11/17(日) 03:28:29 ID:x2Qjy7Rn0.net
一昔前までバッ活買ってたが、チートコード表とクダラナイ漫画でページが埋まるようになってから買わなくなって、いつの間にか休刊になってたわ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1c7-zSCU):2019/11/17(日) 03:35:36 ID:z1OmkKdP0.net
実店舗で漫画なんか探すのめんどいしな
楽天ならポイントつくのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa89-DlKB):2019/11/17(日) 03:36:44 ID:nbGiq1bGa.net
大きな書店でも店頭在庫がないのが困る

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 822d-Iy/a):2019/11/17(日) 03:37:10 ID://wjj2AZ0.net
作家側にしたら、電子書籍化したら参入障壁は無くなるんだよな
本は再販とプレミアムになってくから人気商品以外は本にされないわけだ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa89-DlKB):2019/11/17(日) 03:37:36 ID:nbGiq1bGa.net
電子書籍なんて電磁波で疲れるから読む気しないよね
本は紙じゃないと

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 86c7-FEuM):2019/11/17(日) 03:50:56 ID:Znchn4iO0.net
小説とか漫画とかめちゃくちゃ買うけど
すべてアマゾンか
電子だからなー
ほんと本屋いらんわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee10-Ks/Y):2019/11/17(日) 03:54:13 ID:xl/aesPv0.net
貧乏人が暇つぶしできる場所がない。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa89-DlKB):2019/11/17(日) 03:58:52 ID:nbGiq1bGa.net
本屋はのんびり本を眺めるところ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa89-DlKB):2019/11/17(日) 04:02:14 ID:nbGiq1bGa.net
買う本がわかってるなら尼の中古漁るけど、ジャンル問わずどんな本があるのかを探すには大きな書店しかない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0288-wiCk):2019/11/17(日) 04:09:59 ID:7IVkAmot0.net
中小小売りがほんとやばい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-0nYU):2019/11/17(日) 04:15:23 ID:XGY9lr7+a.net
雑誌がホント面白くねーからな
腐れネットとリンクしてどーすんねんてば

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e99c-wiCk):2019/11/17(日) 04:30:12 ID:qQG5HCJc0.net
値段が高すぎる
紙媒体で読みたくても高杉だわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2bf-uxkK):2019/11/17(日) 05:08:55 ID:TKb9g8HT0.net
本屋より出版社の方がやべえ
生き残りをかけてネトウヨフルスロットルだし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2bf-uxkK):2019/11/17(日) 05:23:41 ID:TKb9g8HT0.net
>>229
これちょっと面白いw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-CQBU):2019/11/17(日) 05:24:21 ID:+3RO3473d.net
ワンピースと進撃の巨人の在庫の山が記録的だからなwwww

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 05:27:47.78 ID:ngjM07n70.net
コンビニのがまだまし

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89e2-6HYk):2019/11/17(日) 05:32:15 ID:ZlpjSe140.net
KindlePW買ってから電子書籍しか買ってないわ
本は邪魔だからブックオフに捨てた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 020b-UFeM):2019/11/17(日) 05:33:35 ID:EWJVuANE0.net
実家周辺の文房具屋が壊滅状態で地味に寂しかった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d178-1vC1):2019/11/17(日) 05:37:22 ID:o1mxFr4e0.net
図書館無くなればいいよね
本読みたい人がいたら電子書籍を期間限定で配信すりゃいいだけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 05:41:17.95 ID:pJVOGgP90.net
ヤバいね
俺の青春の本屋ももうとっくに無い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 05:44:36.35 ID:S6W5EzgW0.net
電子書籍はレンタルだから糞
DRMフリーでダウンロードさせろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86c7-iZ7S):2019/11/17(日) 05:46:09 ID:HdZ4PrFl0.net
>>256
頭にアルミホイル巻いとけ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1ae-wiCk):2019/11/17(日) 05:46:35 ID:ty0buZno0.net
本屋は店売りだけが販路のすべてではないからな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 05:56:14.60 ID:h2NQ+9aM0.net
>>91
こういう奴がいるから実店舗の手垢のついた本なんて買う気にならんのよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 05:57:56.64 ID:j7mT0cI50.net
面積の割に利益出ないから家賃が高い中心部向けじゃないし
郊外だと人が集まりにくいからショッピングモール内くらいしか
まともな規模な店舗は残らなさそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:15:45.05 ID:mgcZ1WDf0.net
本屋を見るとその街の住民の傾向がある程度分かるよね
中央線沿線だと立川がこの7年で科学書棚がどんどん縮小し、逆にネトウヨ本とかスピ本が勢力拡大していって察したわ
ジュンク堂が出来てから本の品揃えとしてはトップクラスになったけど市民がまともな本読まないので宝の持ち腐れになってる
みんな買いにきてよね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:18:10.34 ID:SUCmyTG5a.net
13dlがあるから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:30:21.51 ID:j7ezoCCo0.net
普通ショッピングモールの中に一つはあるだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:36:42.99 ID:8YsYLPAl0.net
いや要らないでしょ ネットで買えばいいじゃん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:41:39.25 ID:SUCmyTG5a.net
本屋で積んでるのって大概がネトウヨ、商品紹介、自己啓発みたいなまとめサイトレベルのゴミ本だしな
それなら最初からまとめサイト見ておけばいい
今までゴミ本買ってた連中もそんなもんに金払う価値ないって気付き出したんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:52:20.66 ID:SUCmyTG5a.net
専門書は時間経つと価値なくなるもの多いしそもそも高いから図書館でいい
小説や漫画といったただの消費コンテンツは割れで十分

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:54:07.69 ID:SUCmyTG5a.net
>>122
名古屋市の何区に住んでる?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:54:53.97 ID:SUCmyTG5a.net
>>122
🔥🔥🔥
🔥🙀🔥
🔥🔥🔥

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 06:55:42.86 ID:mK/ad4uF0.net
ざまぁゴミみてーな新書が千円とか死んどけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:02:30.64 ID:I2btya+r0.net
俺はiPadでカラー読むけど、電子ペーパーがあるだからもうどうでも良いじゃん
ボールペン習字の本と年賀状DVD付きムックはAmazonで買ったけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:03:26.80 ID:l30Dc+t10.net
>>67
日本どころじゃないのな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:04:58.65 ID:rtCs5xXv0.net
おれんちの周辺5件の新刊書店と4件の古書店あったけど今や新刊一件と古本はBOOK・OFFしかなくなった
もともと民度の低い町だったがさらにバカしか住まない街になった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:07:33.85 ID:HpnD5W5M0.net
本屋は終わり
CD屋も終わり
ガソリンスタンドも終わり
個人商店はみんな終わり

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:07:46.93 ID:hDtXw/8D0.net
本屋の代わりにAmazon倉庫作った方が良くね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:14:24.80 ID:/BMFFVYx0.net
>>90
海外発送だとAmazonが圧倒的に安いどころか
消費税かからなくなって日本で買うより安い

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:18:24.95 ID:f4UcyZDl0.net
駅前の個人商店街の本屋みたいなのは無くなるのが当然だな、品ぞろえの時点でもう本屋ですらないわw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:19:02.93 ID:AwLPoYrBr.net
>>1
俺の地元はツタヤの本屋に負けず個人の本屋がガンバってる
ちいさくて品揃え悪いけどテレビジョンとか有名なのは個人店で買ってる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:19:12.95 ID:jYS0pWNdr.net
駅前の大きい本屋がなくなると駅前が寂れるな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:23:09.07 ID:eSo/lZkBM.net
本屋があってもアニメマンガラノベ雑誌しか置いてないとこもあるからな
本屋とういかただの二次元ポルノ屋

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:24:31.96 ID:4rysVRyv0.net
俺も電子なんてさあとか思ってたけど
今は電子しか使ってない
いつでも手に入るし、まあ仕方ないのでは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:27:45.52 ID:wcWOaBQjK.net
日本はこれからどんどんお店がなくなっていく国だから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:32:36.56 ID:w6frhJCl0.net
>>19
本で文字読むのとネットで文字読むことに何か違いあるのだろうか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:32:43.65 ID:r/TogBNYa.net
10年ぐらい前までは本は紙で読むべき!とかうるさい老人多かったけど最近は少ないな
死んだのかな?(笑)

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:44:58.77 ID:lvJCUPBya.net
文化的にとかいうのは図書館だろ
本屋は紙の本が売れなきゃ消えるのが必然

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 07:58:00.41 ID:pOqtN4CD0.net
日本はなぜ世界一人気があるのか?日本人はなぜ世界一優れているのか?
中国は来年崩壊する!韓国滅亡は近い!こんな気持ち悪いタイトルの本が本屋の一番いい場所に平積みされてるのが日本の本屋
もう潰れていいだろ
書いてるヤツも作ってるヤツも販売してるヤツもキチガイだらけのこんな狂った業界

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:03:18.54 ID:aX4wKDXY0.net
>>301
本が売れなくなったから、本を買ってくれるウヨさんに媚びてるんやで
質の高い本ってじっくり読んじゃうから、回転率高くないけど
質の低い思想ポルノ的な本は回転率が高いから、本屋からしたらうれしいんじゃ

俺はライトな本をたくさん出版するべきだと思うね
商売としてやるなら、文章量は減らして情報量は多めの本を、毎月出したほうが売れる。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:05:27.12 ID:aX4wKDXY0.net
NHKは来年はこれまでの大河の総集編を解説付きで放送したらいいんじゃないかな
一ヶ月でわかる! 篤姫! とか、そんな感じでやろうや

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:06:59.71 ID:Gl/ZzLL50.net
個人店は潰れてるけどTSUTAYAとかGEOとか増えた分もある。
雑誌なんかコンビニで買えるしな。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:13:50.33 ID:I1S+79ua0.net
袋されてたらAmazonで買った方が安いし評価も見れるし楽だし

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:15:46.26 ID:tK50zoO20.net
昔と比べて潔癖症が圧倒的に多くなったから本はその点で時代遅れだろうな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:16:23.07 ID:qejMbl6p0.net
図書館があればいいんだよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:17:03.35 ID:NspLOPPFr.net
俺がガキの頃から街の本屋なんて殆ど残ってなかったな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:18:29.06 ID:a8kmFrVW0.net
こだわり出すといくら本棚があっても足りなくなるからな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:20:41.88 ID:I3LL2Mrs0.net
いらねえからどんどん潰れてブックオフになれ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:23:08.83 ID:Ug+/fR/oM.net
>>306
>>310
ブックオフもどんどん潰れてる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:23:22.01 ID:9Ol3v6wm0.net
新聞屋が潰れないのはなぜなんだぜ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:26:40.08 ID:PNl6O0xO0.net
>>87
千葉霊本が2冊あってワロタw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:30:41.88 ID:XqeNdCuka.net
趣味に倒錯した本屋を作ろうと思う
サブカル系な

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:31:36.75 ID:XqeNdCuka.net
>>312
記事は売れるからね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:37:43.62 ID:PNl6O0xO0.net
>>312
5chでアフィやったりとか副業してるからだよ
嫌儲でデカい顔してるうんこアフィも異常に「マスゴミ」って言葉を嫌うだろ?
正体バレバレ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:39:38.44 ID:NWSrW1K30.net
>>299
だんだん勢力図が変わってきたんだろうね
レンタル屋とかも潰れまくりだし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:43:23.24 ID:DbbgEInx0.net
近所の本屋は今スーパー

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:44:37.44 ID:N5j+tNvfM.net
媒体や販路なんてどうでもいいから、中身をなんとかしないと

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:44:40.27 ID:yn6Ln67Gd.net
田舎の本屋は漫画が充実してる
でも活字本のラインアップもなかなか見応えあって、少しでも教養を与えてやろうって気が感じられる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:47:28.18 ID:Kr+/iv0dr.net
スーパーでも最低限の雑誌売ってる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:51:08.54 ID:xiptQAEY0.net
半年くらいで図書館に並ぶから新刊を買うことはなくなったなぁ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:51:52.04 ID:9Ol3v6wm0.net
>>315
紙媒体は必要ないよね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 08:52:21.58 ID:oyuUaLN40.net
アメリカとか本屋ないんだろ。おかげでとんでもないアホが大統領になった。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:00:47.32 ID:IVJygjBD0.net
伊集院がラジオで「地元に南進堂というおっかないオッサンがやってるエロ本なんて置かない真面目な本屋があって」みたいな話をしていて、
福田和也も「うちは本だけは無制限に買って良いという家で南進堂という本屋でつけ払いで本を買っていた」というエッセイを書いていてへぇーとか思った。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:02:18.17 ID:RDvr4SjI0.net
>>323
こういう輩がいちばん面倒

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:02:53.05 ID:32ANT7xK0.net
うちの地元もスーパーの雑誌コーナーが復活した。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:04:01.57 ID:UtXlt1uQ0.net
まぁネットだけだと全体としては確実にアホになるよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:04:29.28 ID:kk9Xz7cr0.net
本を探してると邪魔するクソみたいな客に遭遇する率が年々高まってるので本屋から足が遠退いた
専門書買うときだけ仕方なく丸善行くわ、漫画雑誌は電子版か通販だな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:05:48.50 ID:FlHIIKoU0.net
時代の流れだよ
本屋は紙芝居おじさんから仕事を奪ったし
本屋はネットの海に飲み込まれる
こんな風にして世界は今日もまわり続けてる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:08:57.04 ID:4e2eb0Obr.net
>>21
人口減少、少子化に直結しとる業界多いな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:10:17.79 ID:Rp7DOYKH0.net
本はハードであって、大切なのはソフトだよ

例えば街からパソコンショップが無くなるのと同じだろ
パソコンショップがないと文化的に死ぬか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:10:23.26 ID:MAbSksFqd.net
>>330
紙芝居衰退した理由はテレビや映画だろ
つーか紙芝居屋と本屋なら後者の方が古くからあるだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:12:57.95 ID:Rp7DOYKH0.net
本屋ならお前の手のひらに乗ってるだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:16:52.17 ID:I3Xnl6mlr.net
本の手触りとか、ページめくる感じが好きだったけど、
データで買うようになってから、もうそういうのどうでもよくなった
場所とらないし、いつどこでもスマホで読める便利さに比べたら手触りうんぬんは些細な事

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:17:05.02 ID:aX4wKDXY0.net
俺は技術書とか読むから紙の本じゃないと困るな
それでもネットで探したほうがはやいから、リアル書店に行くってことはないかなあ

駅ナカとかならふらりと寄ることはあるけど、遠い本屋にわざわざ行こうとは思わない
行くだけの理由がないとなあ
ついでに寄ってもらえるような施設があるとか
本屋自体に新しい体験があってテーマーパーク化するとか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:18:24.62 ID:mq/phZUPa.net
つっても中途半端なサイズの本屋があってもな
amazonでいいやってなっちゃうし

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:19:23.18 ID:z/hC+ibY0.net
本音は随所に現れる
一切を検閲すべきだ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:27:32.82 ID:cP8DBqBGa.net
本そんな買わないし買っても中々読まないんだけどでかい本屋ぶらぶらするの楽しいよね
気になった本手にとってぱらぱらするの楽しい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:30:29.04 ID:/NlWLWlg0.net
そこら辺の街中なんかどこも爺婆だらけで既に死んでるから全く問題ない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:30:52.02 ID:55hJGYZwM.net
キンドルとかゴミだしな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:38:39.40 ID:mn4GVLni0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人。
http://qiaoy.lindore.net/ao24ep/44wd1qag4ucx33.html

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:39:00.03 ID:Nt4rwD+kM.net
利権うるせーから無くなって良いよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:46:31.92 ID:6f5lMh4z0.net
竹澤が潰れたと思ってたら隣の新生堂も無くなってた

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:47:05.50 ID:BsuqngXPH.net
試験勉強系本は流石に紙じゃないと困る
まぁ過去問を電子化して自由に印刷させてくれれば解決するんだけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 09:47:55.50 ID:raUdbkZK0.net
新宿は終わった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:03:32.97 ID:HjzD4t660.net
町から本屋が亡くなり文房具屋も消えた
ブックオフは増えてきたが新品売る本屋亡くなったらブックオフも終わるな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:16:46.52 ID:aik6pA0W0.net
オラの街で本探そうとすると文教堂とツタヤ行くしかないんだけど
どちらもネットで噂の!系な陳列で萎える

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 10:43:07.15 ID:iXNWmNHvM.net
Amazonがつぶしたからなぁ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:07:32.53 ID:I2btya+r0.net
>>323
新聞紙は使い道あるから

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:08:26.74 ID:CoCeUtatM.net
ウチの近所には一軒しかないな
そこが潰れたら全滅だ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:10:55.72 ID:db0O6R73a.net
それよりCD売ってる店がTSUTAYAかブクオフしかない。
有っても大手チェーン店
町のレコード屋何処行った?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:24:37.97 ID:RMynFQpsd.net
まあ仕方がないわアホみたいな事しかやってないしな、本も高くなり過ぎだしここらでもう終わりだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:26:29.21 ID:9Ol3v6wm0.net
>>350
頭悪いってよく言わるでしょ?
その使い道に月3000円も出す価値ないから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:39:17.52 ID:dLAtrnsg0.net
>>275
>>169
すげえ神経質だなあ
外で何も買えないやんけ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:39:54.03 ID:dLAtrnsg0.net
>>26
>>214
教科書取扱のところも店舗売りやめて卸専門になってるところも増えてる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:54:15.11 ID:HViULfW0a.net
>>229
まあ近代には法人という概念があるがそれ以外で世代を超えてなにかを引き継ぐのは宗教しかないからな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:56:44.55 ID:BIBbKt3a0.net
お前らが買わないからなくなるんだが
買えよw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 11:57:01.72 ID:y+C7kX9R0.net
日本人はうさぎ小屋に住んでるから本なんか家に置くスペースない
本棚片付けたら部屋がめっちゃ広くなったわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:01:33.21 ID:9Ol3v6wm0.net
>>358
電子書籍なら買ってるよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:03:53.18 ID:BIBbKt3a0.net
>>360
論点が違いすぎてワロタw
本屋が潰れないようにするにはその店で本買えよっていってるのにw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:04:30.23 ID:hH4Zm2KM0.net
香港の本屋の話もあるしあらかじめ潰したほうが制御しやすくなるよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:05:37.75 ID:BFHbXXkW0.net
本屋の質は町ごとに違う
本屋にろくな本しかないと感じたら引っ越した方がいい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:09:07.94 ID:Y6bUkYlm0.net
>>288
凄いものがあるな
住民の変化レポートを読みたいぐらいだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:15:01.93 ID:tBExzZso0.net
だってリアル店舗って敷地面積が本の総数を制限するし
ある本を読んだ人間が他にどんな興味を持っているのか
その本と関連付けられる本や人物は誰かって相関関係が俯瞰出来ないんだもん
店頭に大型のタブ縦置きにして系統図から○○学タップしたら
ズラッと書籍が出てきて書籍をタップしたら隣のディスプレイ又は手元のスマホから
本までの経路を表示するくらいじゃないとダメ
それをやってもレビューという壁が立ちはだかるので
店員オススメなのか有名人オススメのルビでも限定的
ツイッターでバズった本がアッサリ重版とかやってるの見ると本屋に探検を求めるのは古いのかな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:21:22.35 ID:9Ol3v6wm0.net
>>361
ん?別に本屋潰れても良いよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:29:11.62 ID:eUOLLQoma.net
前よりは行かなくなったけど、潰れたから困ったわw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:33:20.63 ID:U1/T9wXK0.net
ガキの頃よく言ってたから潰れると心なしか寂しい気持ちになるんだよな
駄菓子屋がつぶれたときほどではないが

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:41:01.33 ID:Up1FSvcBd.net
日販とトーハンが悪い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:42:12.26 ID:lFIeRtSyH.net
図書館あればいい
むしろ図書館は発展してる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:43:05.07 ID:lFIeRtSyH.net
>>20
TSUTAYA無くなったんか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:44:37.34 ID:U6/LaPKad.net
空いた時間には5chとソシャゲだろ
本はもう余暇としの役割は終えたよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:49:08.30 ID:XAvdfsdc0.net
21世紀はセルフ製本が流行る
データはただでばら撒いて読者が自分の好きな作品だけ集めて自分の好きな装丁で製本したりできる
インク代を下げれば流行る

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:50:03.03 ID:uJ8MECLK0.net
金ねンだわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:53:58.88 ID:Ty57ooqt0.net
ネットでいいだろう
嵩張るし 崩れるし
置き場に困る
後本の為に本棚買うのも馬鹿らしい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:55:13.61 ID:Xi8oV2Gc0.net
図書館で事足りる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:55:23.95 ID:Y6bUkYlm0.net
>>373
なんでデータが無料やねん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:56:29.42 ID:dH1zblbE0.net
美人は私だ

ぶす

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:56:54.21 ID:MX87I1NE0.net
>>373
フランスなんかでは
かなり後まで装丁なしの仮綴で売ってたんだし
これはこれでありかもなあ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 12:59:26.92 ID:FwoPOqLs0.net
昔からある個人店もほとんど学校卸しで食ってるのかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 13:01:42.48 ID:n2Qjzj6A0.net
郊外の中規模な本屋って、ホリエモンとかキンコン西野をはじめとする自己啓発本、タレント本、流行本ばかりで辟易する
年末になると翌年の大河ドラマ関係の本がずらっと並ぶ
普段本を買わない層向けの商売してると、普段本を買う層が遠のいて、結局、自分の首絞めるんとちゃうか?と思うんだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 13:02:53.12 ID:rTfbhwyj0.net
家中の本を捨てるか電子化して本棚撤去したら
1〜2帖分のスペースが出来たので作業デスクを拡張した所
めっちゃ快適になった

拡張したエリアに4Kモニタを縦PIVOTしたものを設置し、電子化した本をそこで読める
本なんていらねーわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 13:03:29.59 ID:8bBy1bKE0.net
エロ雑誌に連載してた非エロ漫画の単行本を取り寄せてくれた
個人本屋の婆ちゃんはずっと恩人だ
閉店したけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 13:05:03.56 ID:NXzB9rSf0.net
お前らが買わないからだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 13:28:14.85 ID:4r7uKp82a.net
本から智識得るのが一番効率良いのに

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:27:22.94 ID:2UTrRm+Ga.net
>>273
そうだね、ウヨは馬鹿だね
そもそも電子書籍は読書ではない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:29:13.13 ID:DhZ5RsYu0.net
売れ線しか置いてない町の本屋とかいらないけどな
ニッチな専門書置いてある地方都市の大型書店は生き残って欲しい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:36:43.85 ID:KoXkRD8O0.net
文化なら自分で作れよ
トンキン本に甘えるな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:37:23.07 ID:avI4q0oDM.net
一駅に一つくらいで、ようやく成り立つので
ライバルが潰れるまで我慢や

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 14:55:05.06 ID:MrCGHlJp0.net
定価でしか売らないって今の時代にフィットしないわな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 15:01:40.30 ID:3RLC1Ad7a.net
ジュンク堂池袋本店が無事ならそれでいい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:20:41.32 ID:1axegfEp0.net
>>143
俺文系で博士号取ったけどそれなりに幸せだよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:23:46.76 ID:ELjDEWdf0.net
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外や手塚を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど


588 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp3d-Vt+i) 2016/09/11(日) 15:16:46.13 ID:Dzh5zkfap
>>301
ビートルズは今聞いても古さを感じない!とか言うけど普通に古いしダサいよな
黒澤明も夏目漱石もみんなそう
洗脳された馬鹿だけ古くないとか今読んでも普通に面白いとか言っちゃう

588 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ad30-LpTw) 2018/02/10(土) 06:31:44.20 ID:BtL/a4gn0
まあ日本のおっさん共はまともな知識もモラルもないから手塚みたいな低俗な作品を持ち上げたがるんだろ

846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-i+uT)2019/03/20(水) 20:57:49.93ID:6xk3xQfdp
>>842
ビートルズなんて全然良くねえから教科書から消せばいい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:01:52.99 ID:89fCUFt60.net
今度これ買う
https://i.imgur.com/cboIKrF.jpg

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:27:21.84 ID:ssL//aMza.net
>>275
実店舗じゃなくても倉庫のおっさんの触ってるから手垢のついてない本なんてねえよ
返本制度がある以上、ネット通販でも手垢付きまくりの小口研磨本が大量にある。そんなものはもはや中古と変わらん
実質中古のハズレ本を避けられるだけでも実店舗に価値がないことはない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:28:39.51 ID:l6ju7/4T0.net
現物確認する必要があんまないしな
品揃え的にも通販のほうが充実してるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:29:07.17 ID:j6dIdOe20.net
文化なんてとうに死んだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:30:46.37 ID:CPduF2ef0.net
でもフィルムカメラがデジタルカメラに変わったときの
写真DPEの店と比べたらやりようはあるぞ
店舗もネットも同じ本を売ってるわけだから
苦しいだろうけど頭を使って頑張ってほしい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:31:59.42 ID:AS3eMcMR0.net
電子書籍だけだと新しい本の情報があんまりないからないと困るけど小さい本屋はいらんわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:32:03.06 ID:m7vYqjcz0.net
>>393
なろう小説にクラスチェンジしたよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:32:26.03 ID:Y6bUkYlm0.net
>>394
こういうところまで攻めるとは人生に余裕がある証拠

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:33:23.82 ID:P3Ll8NQv0.net
全部潰れて電子化でいいよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:33:34.98 ID:HTT3YykA0.net
本読むのはめんどくさい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:33:37.55 ID:ELLGvrl+0.net
スマホ見ればそこに本屋があるだろう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:33:44.04 ID:GTJ0iCEM0.net
近所のツタヤ潰れて、車屋になってたな
本屋はアマゾンとか憎くてしょうがないだろう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:33:52.81 ID:WAUY9L2o0.net
本屋だけが居ない街

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:35:50.32 ID:5Wo8rFQc0.net
電子書籍時代になって個人的には読む本の数は増えたわ
それはそれとして、リアル本屋がどんどん潰れるのは悲しいもんだわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:40:49.67 ID:5Wo8rFQc0.net
>>348
近所のツタヤは去年消滅、文教堂の方は今年消滅したわ・・

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:55:47.34 ID:ArILtzkW0.net
もう時代は電子書籍だよ、紙媒体は緩やかに衰退して行くのみ
しぶとく生き残るとしたら2次エロくらいだろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:20.76 ID:dKtRqq1S0.net
安倍が悪い

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:51.62 ID:IiKSJ79er.net
アマゾンで買うからセーフ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:32:00.30 ID:dKtRqq1S0.net
万引き本買い叩きブックオフが潰れる
安倍のせいだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:39:15.56 ID:QvCiCUoz0.net
>>62
(´・ω・`)こういう財布と時間に余裕がある人が減ったからではー。。。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:56:18.27 ID:wN2HwyTt0.net
>>380
地方書店で持ち堪えてるところは、外商が
きちんとしている。
昔、地元の大型書店が倒産したが、調べたら
学校への売掛け金が5000万円ぐらい未回収に
なっていて、勘定をきちんとしていれば倒産
しなかったと言われていた。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:02:17.29 ID:1FvoIxlW0.net
>>68
本屋も早くAmazon Goみたいに
客が店の本を勝手に持っていってよいことにして
店を出たらクレカ引き落としになるシステムにしろよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:04:29.17 ID:up1u1Fsc0.net
たまには本をと思って買ってみたけど、
気づいたらスマホ見てる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:09:26.33 ID:5/+R5y0G0.net
本読むのも結局は時間の無駄だもんな
近所の本屋が潰れることはいいことだ
無駄な金を浪費せずに済む

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:10:54.03 ID:Vh6FfZfB0.net
>>414
俺の地元の書店は
粉飾決済が明るみになって
大変なことになってる
このままいくと潰れそう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:10:59.76 ID:ZqAHygw40.net
買わないけどフラッと行きたくなる時あるから寂しいもんだな
・・・買わないってこともないか
先月5000円分買ったばかりだったわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:13:30.98 ID:t4lcFd5G0.net
本の在庫を調べるのに週単位で時間かかるとか
研磨本を新品で売るとかしてたら本なんて売れるわけない

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:28:25.89 ID:rXSTEvfDa.net
本を探すのがしんどい
ブログのレビューを当てにするようになったわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:34:50.33 ID:zCUpSbJp0.net
アベノミクスで人材派遣業以外のすべてと日本をぶっつぶす

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:37:03.50 ID:fxzfCwuz0.net
安倍果実やろ
そんなんも知らんのん
まだ熟してないからこれからよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:43:04.88 ID:gXFW8gaq0.net
今思い返すと...
駅前の本屋って、雑誌と参考書と漫画と料理・家事本が大半で
ちょっと広いと文庫小説がすこし多い程度

高学歴調子コキ野郎が言う「本」はなったよな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:47:32.82 ID:J/WIlplv0.net
ネットがあるから大丈夫と思いきや
ゼロ年代を代表する言論人西さんがさらに世の中を悪くしてると言ってるのだが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:57:26.75 ID:ddlOMpo50.net
そもそも本読まない奴多そう
今の若モンなんて電車でも猫も杓子もスマホイジイジ家でもスマホイジイジマンだし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:01:34.28 ID:ijFnkm8f0.net
本読まなくてとネットで活字読んでるから大丈夫
そもそもネットで本を勧めてきたり本を読んだ自慢する奴は頭おかしいのしかいないからなあ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:01:54.58 ID:SUkggtsr0.net
ネットで検索して本のタイトル見て興味を持ち、中身を見てから買いたいけど地元の本屋で売ってないという
東京行くと神保町の三省堂とか行って時間潰してしまう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:03:20.63 ID:TQcs7BSk0.net
郊外にtsutaya併設大型店が1個か2個
駅前に1つ大きな書店

それ以外はほぼ潰れてるわね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 00:21:37.96 ID:2a8XME610.net
>>111
喫茶店で長居できないのに本屋は長居できるってどういうこと?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 07:08:06.62 ID:de+ha0WY0.net
名門大学から無名Fラン大まで、キャンパスがいくつもあるところに住んでるが
本屋が壊滅状態で、急行止まる駅にしかないぞ
学生は本とかどうしてるんだろう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 07:09:49.88 ID:UKzPmqx60.net
ネトウヨが増えているのとリンクしてそう@文化レベルの低下

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 07:24:12.96 ID:de+ha0WY0.net
>>432
世界的にも、民族主義者や国粋主義者が増えてるみたいだし
何らかの関係はありそうだよね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:17:14.31 ID:hyNxHZYyM.net
ネットか大手チェーンの本屋しか買わないわ。

個人商店は店員(たぶん店主)が客を万引犯の様な扱いしてる。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:29:30.39 ID:Gw5ceBnh0.net
>>130
歩けよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 16:29:51.25 ID:8UNSM7F40.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

総レス数 436
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200