2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「国民年金、年金額は月約6万5000円」← これでどうやって暮らしてけばいいねん・・・ [426957453]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:36:24.41 ID:r+H+JAGR0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイ

将来、国民年金を満額もらえない可能性が

https://toyokeizai.net/articles/-/309920
1991年3月以前に学生時代を過ごした世代には、国民年金に「任意未加入」だった期間があるかもしれない。

卒業後、会社勤めで厚生年金に加入してきたから大丈夫と思い込んでいると、老後受給できる年金額が「まさか」なことになるかも…(写真:U-taka/PIXTA)

政府による5年に1度の「年金財政検証」の結果が8月末に公表されました。年金水準は約30年後に現在より約2割下がる見通しなども示されましたが、公的年金が老後の大きな支えであることに、変わりはありません。

日本の年金制度は「2階建て」になっています。国民年金(老齢基礎年金)が土台の「1階部分」で、保険料は月1万6410円(2019年度)。40年間保険料を納めた人が65歳から受け取り始めると、年金額は月約6万5000円です。

会社員や公務員の場合、これに上乗せする「2階部分」の厚生年金にも加入し、より多くの年金額が受け取れます。毎月の給料から、原則厚生年金に含む形で国民年金の保険料も天引きされています。会社員は、1階と2階部分の保険料をまとめて支払い続けているのです。

ところが、現在48歳以上の会社員は、もしかすると、大学卒業後にずっと会社勤めを続けていても、1階部分の国民年金を満額受給することができないかもしれません

国民年金が「任意加入」だった頃に学生時代を過ごし、任意で(自分の責任で)年金に入っていなかった、という扱いになっている可能性があるからです。

「任意加入」時代に保険料を払わなかったツケ

国民年金は現在、20歳以上・60歳未満のすべての人に加入する義務がある「強制加入」の制度です。20歳以上の学生も、強制加入ですから保険料を払う義務がありますが、全体の65.3%が「学生納付特例制度」を利用しています。

これは申請により在学中の保険料納付が猶予される制度です。この猶予期間については10年以内に国民年金保険料を追納すれば、将来もらえる年金額に影響はありません。

でも、現在50歳前後の人が学生の頃、国民年金は強制ではなく、任意加入でした。

20歳以上の学生でも国民年金が強制加入となったのは、1991年4月からです。それ以前の1961年4月?1991年3月に学生時代を過ごしたことのある人たちが老後の受給額で問題に見舞われるかもしれません。

具体的には、1971年3月までに生まれた、現在48歳以上が当てはまりますが、その年代の人たちが20歳以上の学生だった頃に国民年金に入っていないと「任意未加入者」として扱われ、老齢基礎(あるいは65歳から受け取る)年金額で損することになるのです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:37:06.56 ID:YfGhyXgIa.net
生活保護

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:38:41.92 ID:6oDTaAwA0.net
生活保護申請すれば+20万だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:39:22.16 ID:vM41aqhXM.net
https://www.fnn.jp/image/program/00423830HDK?n=13#.jpg
?|

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:39:46.79 ID:6oDTaAwA0.net
ただ支払わないのはやめとけ申請して免除してもらえ
身体障害者になったとき障害年金もらえないぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:39:57.48 ID:UVkRhiLYa.net
公務員か大企業以外は死ぬまで苦しい世代の俺たち
だから資産を作るしかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:42:46.15 ID:SRCq6knUM.net
蓄えしつつ親家こどおじを突き進むしかないんよ😢

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:42:46.79 ID:RQFi0vW60.net
生活保護か発展途上国で暮らすしかなさそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:44:26.45 ID:NEa4tkzz0.net
だから2000万必要なんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:45:06.22 ID:yiI+Gvrn0.net
暮らすための金じゃねえからな
あくまで老後の蓄えへの追加分的な存在なわけで

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:46:17.03 ID:XrsX3Ug4d.net
シルバー人材センターにでも行けば

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:47:01.79 ID:xPw/8TML0.net
働けばいいじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:48:41.74 ID:q/aeNiZC0.net
75まで働け

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:49:52.34 ID:QBA6fYn/0.net
本当に生活保護も一つの選択肢だと思う。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:49:53.85 ID:FqJayRgh0.net
資産ないんやから奴は生活保護受給したら良いし、資産ある奴はどこかに隠して生活保護受給したらえ〜やん!上級も悪い事ばっかりやってんだから真面目にやるだけ損やで!資産無しの年金と生活保護の併せ技は何も問題無し!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:51:08.09 ID:F8PTb9pO0.net
新聞配達でもして、後プラス5,6万は稼がないとなw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:51:10.77 ID:8uTMRKrI0.net
年金ですら半分詐欺なんだから、生活保護も審査厳しくなって徐々に減額するだろ絶対

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:51:23.99 ID:b3fwYpWU0.net
インフレとか全く考慮しない定額の金額でヤバいw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:53:28.40 ID:1nzWo2PO0.net
10年分ぐらい未加入だったが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 16:54:13.02 ID:D8yz3p730.net
公務員は4000万の退職金と毎月30万の年金が支給されるんだけどねww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:00:07.29 ID:KOcDIbB/M.net
年金要らないから払いたくない
強制的に徴収するな😡

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:01:19.41 ID:O1rykpwrp.net
国民年金だけで生活できる世界なんて、今も昔も未来にも存在しないから諦めろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:01:34.84 ID:KOcDIbB/M.net
>>17
本当に国ぐるみでネズミ講やるとかクソだわ
その癖、裁判せずに差し押さえ出来るようにしたのも腹立つわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:02:16.82 ID:40NR5xJvM.net
>>18
いやインフレしたら増額する仕組みだから
石油ショックみたいなコストプッシュなら、多少伸び悩むけどさ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:05:20.94 ID:40NR5xJvM.net
>>23
ねずみ講なのは、年金というより社会の仕組みだからな
・老いると働けない
・働けない=死ね、は流石に可哀想

この二点を前提にするなら社会は必ず「ねずみ講的」になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:06:19.00 ID:boIGGk7K0.net
介護で働けや

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:06:26.02 ID:xBb2FPjy0.net
生活保護がある
駄目でも刑務所がある
この国もっと荒れるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:07:55.82 ID:wV4ZIoXh0.net
死ねって言ってんだよww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:08:23.40 ID:v9mlAmTv0.net
公営住宅に入居して家賃月3000円なら普通に暮らせていけるぞ
光熱費なんて月1万いかないし 

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:09:15.46 ID:ELlTiii0d.net
運用したクズはシネマズ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:09:28.77 ID:S6W5EzgW0.net
家賃1000円水道1000円電気1000円ガス1000円くらいで住める所を国が用意してくれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:09:32.57 ID:pqvRXPiK0.net
月6万ももらえないぞ
ましてや減額されたらもっと減る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:09:46.43 ID:5n2ypDDGd.net
>>1
なんで貯金せんの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:10:19.86 ID:akt6jB9Z0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
だから麻生が2000万貯金しろって言ったじゃん
実際には4000万必要みたいだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:11:33.75 ID:NuE3jFeA0.net
給付額下げられ支給開始年齢と保険料は上げられ
こんなもん払い損になるのは中学生にだってわかる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:12:06.96 ID:IVJygjBDM.net
これもしかして学生時代免除申請したらその後追納しないとヤバい感じ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:13:01.73 ID:tTIyQH5bM.net
バカだな毎月パチンコで3倍に増やせば問題ない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:13:31.08 ID:aawzt20t0.net
持ち家あれば何とかなるよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:14:04.94 ID:R61B9oGl0.net
ナマポ受けりゃいいだけだから楽勝

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:14:09.80 ID:wV4ZIoXh0.net
>>33
ソ連崩壊時は貯金はインフレでパーになったよ
貯金は老後の当てにならない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:14:35.72 ID:I1S+79ua0.net
生活保護で
拒否られたら役所に包丁持ってけばもらえるようになる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:15:05.98 ID:6g5HjNS90.net
生活保護って簡単に言うけど、
支給の条件として、まずは親族に扶養の申し出をしなきゃならないんじゃなかった?

親戚の集まりにすらロクに出てなさそうな貴様らに、そんなマネできるか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:18:57.82 ID:2lOrb0nx0.net
その代わり現役時に1万5千円ぐらいしか払ってねーんだから貯めとけよw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:21:04.88 ID:qVqQx+JB0.net
酒タバコギャンブルやめて貯金すればいいんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:22:19.69 ID:6TiPipxJ0.net
年金は情弱
情強はナマポ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:22:47.36 ID:iHTvD1JY0.net
>>42
親戚の付き合いが希薄だからこそ申請できるんだろアホか?
仲良かったら申請出来ねえだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:24:44.22 ID:Wi5zcHpZ0.net
安倍ノミ糞効いてる効いてるwwwww

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:25:06.88 ID:6g5HjNS90.net
>>46
万一「いいですよ」って言われたらどうすんだよ?
三つ指ついて「今日からお世話になります」って土下座できるのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:25:15.97 ID:NuE3jFeA0.net
>>42
国民年金しか加入してないようなのは非正規かニートのド底辺しかいない
少ない収入の中から保険料工面するより老後は生活保護でって考えるのは当然でしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:26:38.57 ID:2lOrb0nx0.net
ホームレスになっても毎月6万入ってくるのとないのじゃ雲泥だぞ
6万あれば飯は普通に食えるからな
後は多摩川にでもテント張って暮らせばいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:26:45.22 ID:iLRzQb7U0.net
安倍の頭皮をペンチでむしり取る

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:27:12.97 ID:UWtEkCdNa.net
2000万円貯金しろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:27:43.54 ID:BGZrZSRjM.net
>>36
ヤバい
免除の場合は満額の半分はもらえるが
学生納付特例はその期間0円として計算される

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:29:05.69 ID:wV4ZIoXh0.net
>>49
>>42
>国民年金しか加入してないようなのは非正規かニートのド底辺しかいない
>少ない収入の中から保険料工面するより老後は生活保護でって考えるのは当然でしょ


実はね
厚生年金はね

あ、無知はもういいです

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:29:15.39 ID:BGZrZSRjM.net
>>36
学生納付特例は法的には「免除」ではないので注意

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:30:11.64 ID:FJM9Qs5i0.net
>>3
13万から家賃光熱費スマホ代を引いた残りだけだぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:30:15.01 ID:Yc7XS+YPd.net
オヤガ払ってくれてたが30手前から約10年未納だは

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:30:23.64 ID:dH1zblbE0.net
働けばいいんじゃないのか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:31:33.03 ID:GUHiBFIg0.net
義務教育で教わった気がしない
俺がサボってただけかw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:32:25.31 ID:zL/Qxmkid.net
1円も払っていない生活保護の方がお得なのはおかしいし
おかしさを改善するのに生活保護の水準を下げるのもまたおかしい
年金を勝手に株に突っ込むのもおかしいし
グリーンピアなどで全部使っちゃってありませんもおかしいし
誰一人責任を取っていないのもおかしい
おかしい事だらけ
おかしの国アリス

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:32:41.56 ID:v9mlAmTv0.net
自分はリーマンで社保厚生年金だから関係ないわwって楽観視してる奴多いけど社保厚生年金でも給料安ければ月10万いかないからな
実際にそれでリーマンでも低賃金で支給が始まった層で問題になり始めてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:35:31.27 ID:uSJ2KFT/0.net
第1号被保険者の半分が老後に困窮したとして700万人以上だし
こんな大量の生活保護申請なんて死んでも受け付けないだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:35:46.98 ID:GUHiBFIg0.net
基礎控除の控除額は38万円
来年から48万円だが、それで一年間文化的な暮らしできるでしょってことらしい
屁のツッパリにもなりません

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:36:16.15 ID:ntDUjUCyM.net
【投資部】投資スレ立ててくれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:38:28.28 ID:vkpVodzW0.net
国民年金だけは払ってるけど暮らせねーわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:39:22.65 ID:5tYKn6q50.net
だから麻生があれだけ「2000万貯めとけよ」てアドバイスしたのに
野党がギャーギャー言って潰した
本当のことを言っただけなのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:39:37.77 ID:jvA/YmXca.net
ぐぐったら年収400万で年金額160万?月13万ちょいか
安月給なら年金だけで暮らすの無理じゃね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:41:05.87 ID:5tYKn6q50.net
>>67
持ち家があれば行ける

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:41:10.51 ID:xCJelfoM0.net
前はもっともらえてただろ・・
随分と額が少なくなったもんだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:42:22.29 ID:JfaMhlVw0.net
>>60
一生懸命ソロバン弾いてみる一方で、馬鹿馬鹿しくならざるを得ないんだよな
せめて安楽死制度をって言っても無理だしな
楽に綺麗に死ねたら御の字なのかもな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:42:59.86 ID:Jksg1VDJ0.net
家賃だけで吹っ飛ぶじゃねーか。

それから考えても賃貸VS持ち家の論争は持ち家の圧勝じゃないか。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:43:55.92 ID:HKTCUQaZ0.net
安い土地に巨大な老人ホーム作って国民年金だけで永住権与えられればいい
効率化の為に住人は中で仕事をしてもらう
住人にはヤリガイがあっていいだろ
要介護になったら知らん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:44:17.44 ID:wtGkO7LX0.net
だから結婚すれば13万だからなんとかいける

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:44:17.44 ID:BVjJawob0.net
国民年金と基金は自営業向け

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:44:57.21 ID:YVul1N3iM.net
年金月6.5万だと
何度計算しても老後資金5000万で足りないんだが。
公務員38年間勤め上げた奴なら足りるのかもしれんが。
安倍はどう責任取るつもりだ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:45:06.45 ID:dvchNC7O0.net
ガソリン使う奴増えるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:45:11.18 ID:wV4ZIoXh0.net
>>70
それより問題なのは

現役のうちに親の介護問題が解決しないこと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:46:06.59 ID:dvchNC7O0.net
刑務所行った方がマシだから犯罪は増えるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:49:07.18 ID:Gues6J9XK.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
ケンモウメン10人ぐらいで田舎の一軒家シェアハウスしたらいけるやろ?
光熱費NHK受信料は節約できるやん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:50:29.15 ID:5tYKn6q50.net
普通の日本人なら厚生年金もあるから
月13−15万は独身である
夫婦なら25万くらいある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:53:04.50 ID:B5uLpN+y0.net
将来あっても月5、6万でほとんどの2ちゃんねらは生活していかないといけないと思うけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:54:47.27 ID:iG9ZzT+Aa.net
国民年金だけで暮らせなんて誰も言ってないんだよなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:55:05.47 ID:5tYKn6q50.net
シェアハウスとか良いんじゃないか?
4人集まれば行けるだろ
掃除洗濯料理を分担して

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:56:23.08 ID:59TsTTHO0.net
年金受給権と引き換えに無料老人ホーム作れ
国も金を出すより集団で介護した方が安くつくぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:56:34.98 ID:wV4ZIoXh0.net
親の介護どーすんだよ

自分の年金の前に介護破産するぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:56:40.81 ID:B5uLpN+y0.net
月2万くらいのボロアパートに住んで残り4万でなんとかやりくりすればほとんどの2ちゃんねらはなんとか生活はできるだろうか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:56:52.37 ID:NLCXWEkjd.net
こんなんむかーしから言われてて見ぬフリ知らぬフリでここまで来ちゃった
安定のジャップランド( ´・∀・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:57:49.36 ID:YUEc6Psn0.net
>>50
ホームレスってあいつら年金貰ってるの?

税金は消費税酒税のみ
家賃は無料
水道代は無料
電気ガスは使わないもしくは太陽光発電


上級国民じゃねーか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:58:02.83 ID:wV4ZIoXh0.net
>>84
>年金受給権と引き換えに無料老人ホーム作れ
>国も金を出すより集団で介護した方が安くつくぞ


バーカ
そっちの方が高い
刑務所も高い
刑務所は確か一人当たり300万
月25万の計算

でも老人だと分からない
600万行くかもな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:58:16.67 ID:uEqAW8vvM.net
強制ってそれもう税金じゃね
なんで税金じゃないの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:58:35.64 ID:l1y40GLD0.net
せどりで月10万ぐらい稼げるから

なんとか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:59:17.41 ID:GUHiBFIg0.net
家持ちだと税金かかるんだわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:59:48.29 ID:RL+y/PKQa.net
>>20
たった4000万の退職金の公務員ってなんの職種?
いなかの市役所でももっとあるのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 17:59:59.75 ID:NLCXWEkjd.net
>>70
ソロバン弾いて馬鹿馬鹿しくなるってリアルだなw
ほとんどのヤツはそれで思考停止して日常生活を送ってるよ( ´・∀・`)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:00:10.62 ID:bx86d+0nM.net
死ねよ馬鹿国民
言わせんな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:00:37.10 ID:uYyRgW580.net
せっかく金貯めても親の入院・介護費用で消し飛ぶ
貧乏人は詰み
ぽっくり逝ってくれることを願うしかない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:02:10.35 ID:ty/Gf8y70.net
>>80
独身男性の平均支給額は12万6千円だぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:02:16.39 ID:NXzB9rSf0.net
刑務所の食事


https://i.imgur.com/kR4KilY.jpg

https://i.imgur.com/ntDPvUO.jpg

https://i.imgur.com/Gr72n3N.jpg
クリスマス
https://i.imgur.com/6bvOPni.jpg
大晦日
https://i.imgur.com/mzLdfTu.jpg
正月
https://i.imgur.com/oQYo8YV.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:02:40.02 ID:0GoPFgAS0.net
持ち家限定だよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:02:53.95 ID:G0EuuLvWa.net
あれ?
2000万貯金してないの?w

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:03:19.31 ID:5YJeYaCA0.net
お金ないやつは65過ぎても働けばいいしお金のあるやつは65前で働かなくてもいいし個人の自由だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:03:25.26 ID:RMynFQpsd.net
そこから難癖つけては金盗むチンカス政府のボケカスは本当どうしようもないゴミだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:05:37.15 ID:rMAk1PO30.net
>>100
国民年金組は2000万でも全然足らんぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:17:08.53 ID:5tYKn6q50.net
2000万円は厚生年金組だからな
国民年金組は死ぬまで働けよ、そういう仕組みなんだから
お前ら払い込みが少ない分貰うのも少ない当たり前の事

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:17:43.01 ID:yZm+OsGq0.net
6万5千円で生活できるかな?じゃねぇよ!やるんだよ!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:02.11 ID:JfaMhlVw0.net
>>94
社会や将来への不安で俯いてばかりでも腹は膨れないもんな

>>96
自分はもう親は逝ったけど、今の医療費介護費負担は子供が貯金削らなきゃいけない程キツイの?
それだと厳しすぎるな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:04.07 ID:sJPiXFO+0.net
厚生年金じゃない奴は死ねって事だ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:45.58 ID:l1y40GLD0.net
国民年金だけのやつは生活保護もらえるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:20:11.22 ID:sJPiXFO+0.net
>>106
親が国民年金だと、子供も持ち出さないと無理
政府の高齢者叩きに煽られてるやつおおいけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:22:47.96 ID:chxel68D0.net
>>42
扶養義務者への連絡は支給条件ではない
ただ、そうでなくても生活保護は最終手段として利用されるべき制度だから親戚に経済的援助くらいは頼めよという話

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:24:47.09 ID:xe8yYIBu0.net
自営業のお小遣いの足しという性格なので金額的に十分

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:28:05.44 ID:DLD5cM3J0.net
言わせんな恥ずかしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:28:35.90 ID:DLD5cM3J0.net
>>8
ここが発展途上国だ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:04.77 ID:sDRCG+Bp0.net
でも80年代前半までは年金さえ入っておけば老後は安心万全すべてまかなえますって政府がCMやってたんだよね…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:24.49 ID:DLD5cM3J0.net
>>10
公務員夫婦みたいなのは月何十万も支給されてるんだろ(´・ω・`)
追加分どころか普通に給料レヴェル

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:48.77 ID:DLD5cM3J0.net
>>16
数十年後、新聞配達なんて仕事があるんだろうか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:31:50.76 ID:B5uLpN+y0.net
とりあえず2ちゃんねら達は月5、6万で生活できる方法を考えておいた方がいいと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:31:52.85 ID:vVPlKF590.net
そら国民年金て元々自営業とかの定年がない人らの為に作られた制度でそれ単体での生活なんて
当時のお偉いさん想定してないし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:32:25.06 ID:XJcUjSyM0.net
>>20
年金て隔月支給なんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:32:57.64 ID:v9mlAmTv0.net
>>115
現役時代に3階建てで払ってたからな
多くもらえる分は給料から引かれてる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:32:59.37 ID:DLD5cM3J0.net
idecoやれNISAやれって言い始めてから、もう何もないことがわかる(´・ω・`)
自分でなんとかしろと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:35:03.59 ID:BqDX1iRA0.net
バビロンの大富豪でも読め

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:35:25.16 ID:DLD5cM3J0.net
>>80
奥さんも老後までがっつり正社員で厚生年金フルとかあんまいなくね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:36:10.37 ID:wLAyIuH30.net
月6万でも暮らしていける社会を作ろうではありませんか!!!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:36:31.08 ID:JfaMhlVw0.net
>>109
そういえばウチの婆ちゃんはポックリ逝くまで病院とほぼ無縁で元気だったなぁ
昔の老人は体が強かったのかね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:37:35.94 ID:5tYKn6q50.net
>>123
第3号と言うのがあってな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:39:56.96 ID:0Lq8e5T/0.net
idecoやnisaを活用して自分で何とかしてくれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:49:47.30 ID:+TiNIqcG0.net
年金は老後の生活費を全て補うものではないから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:51:00.51 ID:G9P/XzQR0.net
生保

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:52:11.46 ID:d+iKUpwY0.net
>>60
あーもうめちゃくちゃだよ(絶望)

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:54:50.90 ID:b2mGv4j5d.net
要らないから今まで払ったの還してくれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:56:08.56 ID:3hCI+4aJ0.net
二人で13万くらいなら行けそうな気がするな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:59:48.33 ID:fCuehlWL0.net
社畜は月10万くらい納めててお前らは15000くらいだろ?
差があって当然よ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:01:22.82 ID:G9P/XzQR0.net
いざとなったら刑務所

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:08:53.12 ID:Jb+gbj0j0.net
資産がないなら生活保護でいいじゃん
資産なしに年金なんか必要ねえ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:10:20.65 ID:5tYKn6q50.net
嫌儲寮を作ればいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:10:56.14 ID:j9yKnDKTa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
月10万くらいのバイトすればいいじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:11:51.83 ID:D2cFkVNc0.net
ナマポで拒否された奴らがどんどん犯罪に走る

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:17:21.24 ID:0ZSBVQymp.net
厚生年金払ってる奴より国民年金だけの奴の方がマシだろ

厚生年金の支給の試算を見ると会社負担分どこ行ったんだ?って思う少なさ
だいたいねんきん定期便には会社負担分の金額は記載すらしない
実際に払った額の半分しか払ってないと思わせて無理矢理納得させる気だろあれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:33:25.15 ID:y6SlMbVL0.net
今の年寄りは知らんけど俺は生活保護受けるのになんの躊躇もないからソッコーで受けるぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:36:46.52 ID:M9/8CQqu0.net
安楽死制度で解決する老後気にしなくていいから経済もまわる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:39:10.48 ID:l3aruLV30.net
年金ほんと安過ぎだろ
特に障がいのある人生活どうしてんだろうと思うわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:40:37.82 ID:H9sAMiN60.net
東南アジアレベル

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:53:50.38 ID:2LlIn1UHd.net
厚生年金もあるし個人で入れる年金もあるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:39:00.21 ID:miOOzt/IM.net
生活保護前提だわな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:52:53.83 ID:HS1/Lf53a.net
一階だけしかない自分を呪え

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:53:14.49 ID:AsBCFcaj0.net
一生労働に追われて死んでいくだけの人生になんの価値が

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:57:39.97 ID:t+O3X6Dz0.net
貯金を毎月16万取り崩して生活するのは庶民には厳しいだろ
普通は年金(6.5万)貰ってアルバイトして(月7〜8万)足りなければ貯金を取り崩すって考えたら
年金あったほうが楽だよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:10:08.59 ID:y/vOIrS10.net
厚生年金だけどまともに貰える気はしないしマジ払いたくない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:15:53.98 ID:JfaMhlVw0.net
>>147
諸行無常 さよならだけが人生だ
それでも日本に巣食う利権吸血鬼は許せんけどな
朝日を拝んだり稀に美味いもの食ったり
一定期間だけでも仕事で感動得たり
自分より他人が大事に思えたり
ある程度心に余裕が無いと
そんな幸せも感じ難い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:53:07.38 ID:qgrKXK780.net
マクロ物価スライドで3割減るって言ってんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:23:54.26 ID:5tYKn6q50.net
俺も計算だと12万くらいしか貰えないし
持ち家無いから、月3万くらいのバイトしなくてはならん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:30:01.32 ID:H1z5VU8A0.net
今は亡き国会議員(上級国民)の塩爺さんの一幕

「国民年金だけで議員は生活できると思いますか?」

「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:34:59.70 ID:nvqX+8JI0.net
厚生年金でプラス月10万だろ
嫁が正社員で完走すればその2倍

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:04:27.52 ID:hErFZG4K0.net
結局生活保護よ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:05:34.55 ID:6Oi2POnA0.net
生活保護+介護保険

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:06:04.44 ID:LOy4eUpC0.net
普通厚生年金があるだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:08:37.65 ID:rMAk1PO30.net
満額でこの金額

つまりちょっとでも未納だとこれより下がる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:41:20.21 ID:ODP9hVBX0.net
>>56
家賃光熱費除いて十三万て十分やろ
家賃込みで月十万で生活してるわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:54:16.63 ID:Dde74o9V0.net
現在の想定通り払えないんじゃなかったっけ?
なら6万切るな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 01:11:52.91 ID:VlSLpd+S0.net
>>60

泥棒政治

泥棒政治、クレプトクラシー(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)は、
ギリシア語の「κλέπτης - kleptēsクレプテース」(盗む)と
「κράτος - kratosクラトス」(支配)が語源で、
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して
個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。
公式には民主主義、共和制、君主制、神政政治などの政府であるが、
政権を握る人々による公的資金の利己的な背任横領が酷い政府に対する軽蔑語である。


特徴

泥棒政治は、例えば独裁制、寡頭制、暫定軍事政権などの権威主義政府にいる、
独裁的で外部からの干渉がない公的資金運用を行う権力者たちの下で行われる。
まるで彼ら自身の個人財産であるかのように、泥棒政治家は贅沢品などに国庫の資金を使う。
多くの泥棒政治家たちは、もし国外追放されても対応できるよう、公的資金を外国の個人口座に移している。


影響

泥棒政治がはびこる政府は、経済や政治情勢、市民権などは不安定である。
泥棒政治の政府は、よく海外投資を失敗し、大幅に国内の市場と海外貿易する力を弱める。
泥棒政治は税や資金洗浄に伴う資金を不正に横領するため、市民の生活の質を下げる傾向がある。
さらに、泥棒政治家はよくアメニティ(例えば病院や学校、道路、公園の建設など)の資金から盗む。
そのため、泥棒政治の下にいる市民の生活の質に、大きな影響を及ぼす。
泥棒政治の独裁者は、民主主義などのあらゆる政治形態を破壊する。


http://ja.Wikipedia.org/Wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 01:56:48.27 ID:1k0bNSjd0.net
最終的に債権化させて支払いに一つでも傷がある場合は複利で借金背負わせて年金の支給なし
それどころかサラ金並みに増え続ける負債で財産没収まで視野に入れてそう
された方は生活保護を需給して延命かな

稼げない人を救う仕組みが別にあれば年金は廃止できるはず
その時は全額国民に返してね?
唐突に運用幅拡大して負債がオーバーフローして全損しないよね?
実際は裏で個人口座にプールするんだろうけどさ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 01:57:37.71 ID:P8zv1wMr0.net
中年のナマポ禁止しろよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 02:06:13.76 ID:aWSFRL8Q0.net
>>42
河本とか梶原みたいなのがいるって思うと生活保護って余裕なんじゃないかって思うんだけどちがうのか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 02:07:52.84 ID:3l7TLc/vM.net
払うやつが悪い
自己責任…だゾ!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 02:11:03.41 ID:V3ZJRt2m0.net
早く死ねってことだよ いわせんな恥ずかしい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 02:20:51.51 ID:wquyYz3M0.net
長年ネパールで住んでたけど、最貧国の一つにも数えられるネパールでさえも
物価上昇が凄くて、今現在でそれなりにカトマンズで部屋借りて快適な生活を送るには
最低4万円は欲しいところだけどそれも20年後には倍ぐらい必要になると見てる

まぁでも20年後でもインドとネパールを行き来するような生活なら
ギリその金額でいけそうだから、そうするつもり

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 02:34:28.70 ID:fI4jL04D0.net
死ねってことだよイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:01:33.12 ID:iUQHk8V20.net
数十年後の物価って今のレベルなのか
物価スライドってどの程度してくれるのかね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:10:09.14 ID:rfCy+4mi0.net
>>169
ケンモ民が言ってるとおりどっかで日本が破綻したらハイパーインフレが起きるだろうけど
そんときは年金も破綻です保証しませんで終わらすだろうねえ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:17:44.67 ID:V3ZJRt2m0.net
だって毎月6万円の年金がハイパーインフレで価値が600円になりましたとかいわれても
「ああ、そう」としか思わない。
貰ってる世代は洒落にならんのだろうけど まだもらうのが数十年後の世代は
「そんなのもともとアテにしてねえよ」で済ますだろ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:24:00.57 ID:W7h3JSYUM.net
>>170
全然違うだろうな
ハイパーインフレとするなら、積立金の国内株式部分は多少毀損、国内債券部分が大損
で支払いの大部分を占める年金保険料に関してはインフレ進行での混乱はあれど、所得がインフレしてる関係で大きな問題は無いだろう
最悪現物支給という手があるしね
問題はIMFが来たとき。競争力を維持するために流石に支給額は相当減らされるかな

そもそも「ハイパーインフレする」という仮定が無理あるから、その後のシミュも現実離れしてしまうね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:32:38.76 ID:XDphrUl5r.net
足りない分はナマポ
実際そういう老人多いから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:33:56.44 ID:geheEFem0.net
住んでいるだけの家の固定資産税さえなければ食っていけるのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:44:35.79 ID:71dgrmMXM.net
氷河期世代が酷使され倒して引き上げられた受給年齢までもたずにバタバタ死んでいき
その下の世代に余裕ができるパターンがありそうだから今20代の人は悲観せずに払っといた方がいいな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:51:28.03 ID:W7h3JSYUM.net
>>171
議論を単純化する為に「毎月6万貰ってる老人と、毎月6万払ってる労働者」が居るとする

6万が600円なら、労働者にとっては「6万の負担が600円になったw」という超ボーナスステージだぞ

現実はそんな(労働者にとっては)ラッキーなシステムにはなっていない
そのための賦課制

年金の相対価値を下げるには「若者の為に老人を貧しくさせよう」という意思を持った政治的判断が必要
安倍は多少その方向で制度をイジってる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:59:47.96 ID:IWA9jfMr0.net
東京モーターショー2019で話題になったダイハツ美人。
http://yaster.agrolider.net/d6pqtm/6m600g1xcautu5.html

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 13:38:30.92 ID:C9BGSeshM.net
百姓は生かさず殺さず

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:07:43.23 ID:7jtch5SV0.net
おしまい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:11:18.78 ID:fiVhgZSu0.net
>>1
これ、そもそも
自営業者の年金だから
八百屋のおっちゃんとか魚屋のおっさんおばちゃん向け

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:50:55.01 ID:EsTrEBE+0.net
満額=(今の価値で)100円、とかマジでやるだろジャップは
自分達じゃ破綻を認められないんだしさ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 22:00:39.96 ID:HsKTUt7Da.net
物価スライドを前面に押してたのにあっさり反故にしたよな
これがアベノミクスの実態よ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 23:01:23.26 ID:hNxdDu0I0.net
息子娘に集る

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 23:06:40.74 ID:I1fV+jiBr.net
持ち家前提ならなんとか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 23:09:50.89 ID:F18OCs4q0.net
>>180
中小零細は社会保険が負担だからと従業員は準社員扱いで国保国民年金が結構いる
国は強制指導で社会保険加入をやらせてるけど今度は個人事業主扱いにして逃げてる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 23:24:15.13 ID:tNol342wd.net
そもそも国民年金だけなら払わなくていい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 23:25:32.90 ID:tNol342wd.net
>>185一部上場でも飲食は限られた人しか社会保険無しやで

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:44:50.46 ID:QvgxKZqE0.net
満額=(今の価値で)100円、とかマジでやるだろジャップは
自分達じゃ破綻を認められないんだしさ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:46:10.30 ID:grcwR4V20.net
>>187
週に30時間以上は健康保険や厚生年金強制加入でしょ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:48:41.56 ID:aunr32mIa.net
欧州みたいに家庭菜園やったらええがな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:49:56.89 ID:aunr32mIa.net
>>180
今の状態だと厚生年金も国民年金並みに少なくなるんやで…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 01:24:39.76 ID:grcwR4V20.net
>>191
確定拠出年金でSP500を買うんや

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:34:25.68 ID:5E8Pz+OR0.net
厚生年金と国民年金を合成します…同一なので平らかにします…手数料を抜きます(懐へ)
何故か旧国民年金より目減り!そんな未来がすぐそこに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:42:54.01 ID:aOrVtuB/0.net
んだけど自営はいくらでもやりようあるんだから、そりゃうまいことやらんと
勤め人との違いはそこなんだから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:44:52.72 ID:a08djMzQ0.net
厚生年金と国民年金が合体したらどうなるの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:47:21.89 ID:5E8Pz+OR0.net
経費が掛かるから作業の手間賃を多めに抜くのは間違いない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:48:45.33 ID:uuwAK31t0.net
国民年金が少なすぎるのは議会でも理解されてるようだぞ
国民年金だけでは暮らせないから議員年金復活させるぞとかほざいてる自民党とか言う邪悪
議員様は救うが国民は死ねばいいっていうのがあいつらの発想みたいだな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ee8e-LrIq):2019/11/19(火) 03:26:25 ID:UERWgxnc0.net
>>1
そんな自民党が大好きなんだから
苦しんで生きて死ねばいいんじゃね8?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 10:59:56.33 ID:CrwU5WMm0.net
老後2000万円は必要なんだから今からしっかり貯めておかないとな。
その為に外食や旅行は極力せず、車も必要無ければ持たない、“消費しない”生活を
送る必要がある。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:09:32.11 ID:QGjb5s3N0.net
全ての公的保険制度を統合して支給額を平均化しないと駄目だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:42:18.46 ID:dYy5RYhVd.net
年金不足分を生活保護で貰えればいいけど資産財産を持っていると生活保護は貰えなかったよな
生活保護を貰えなければ定期的にセーフティネットである刑務所のお世話になるしかないねこりゃ
実質衣食住付きの生活保護生活をしているようなものだし刑務所に入所している間も年金を貰えるしな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:49:33.72 ID:ZP5rX+0Ud.net
こういう記事で焦らして未納分払わそうって政府の魂胆だろ
いくら未納分払って満額にしたって若い世代がもらう頃は受給年齢75歳とかだろうよ
もしかしたら年金自体無いかもな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:55:55.74 ID:1eCvYe1Ua.net
>>113
途上してる様には思えない(>_<)

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 12:18:30.64 ID:17gDa/os0.net
>>201
こういう話が出るけど法的な資産財産というのは時価20万以上のものだぞ
もちろんローンを組んで支払中の物などは未だおまいらの資産財産では無い

んで身の回り見渡してみろよ。即ハードオフだのなんだのに持ち込んで
20万以上の値が付く物なんてどれだけある?

資産財産うんぬんというのは水際作戦でしかないんだって現実は

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 12:45:34.76 ID:98ynYXLR0.net
今時厚生年金なんてバイトでも入れるだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:15:43.38 ID:tVqSVV+K0.net
>>205
厚年は払い損
同じ額自分で運用したほうが増えるのが明らかになっている

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:18:22.58 ID:u8cre94ma.net
こどおじやが大学入るまで何浪かして卒業してからフリーターして今の会社入るまでマッマに払ってもらってたから大丈夫やな!!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:18:22.73 ID:kQL4d0FN0.net
そのうち収容所みたいな巨大団地が地方に整備されそうだな
棄民政策や

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:26:08.96 ID:FybgA0uEM.net
生活保護でええやん 払うやつアホだろ
生活保護が破綻したら国が死ぬ時だ諦めろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:28:46.75 ID:Qd9V0DYR0.net
本当に金がないなら公営住宅に家賃3000円とかで入れるから割と余裕
余裕ではないか、まあ生きていく事は出来る

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:29:56.00 ID:tlh20uSy0.net
国民年金は生活費じゃないぞ
自営業者の御隠居さんのためのお小遣いだぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 13:39:36.89 ID:p6vlyABZr.net
何でこんなヤバいのに花見だのなんだの無駄遣いするんだ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 15:22:02.23 ID:grcwR4V20.net
>>212
無駄遣いした方が選挙に勝てるから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 17:49:13.61 ID:2YIH3LAj0.net
ホームレスになれば月額65000円はイイ暮らしが出来る。・・多分。
俺んち家族3人で電気・ガス・水道・電話代・・これだけで毎月65000円。
家賃は7万。何食えばいいのか?未だ不明。
公共料金と家賃が無けりゃ食い物は買えそうだ。来年65歳になる。
遠い昔、俺らの大先輩達は55歳で定年して掛け金の7−8倍の年金貰って
毎年旅行にも行って優雅に暮らしてた。俺も憧れてた。
俺も素直に払ったけど・・払った分回収できるのは90歳近くになってから。
利息分はその先。俺が払った年金は何処に消えたのか??

誰か教えて欲しい。安倍のせいとか言うのはご法度な。
野党が政権取ってても悪化するか事態が変わるはずないのは良く知ってる。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 17:50:43.80 ID:wtc5uUnxp.net
払えねえじゃねえんだよ 金刷ってでも払えや

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:17:39.04 ID:bf2BQ1Kq0.net
>>214
払ってた掛け金は大先輩の年金に消えただけ
今苦しいのは団塊ジュニアが子どもを生まなかったせいによる少子化によるもの
誰が悪いかというならせっかくそんな立派な金のなる木(世代)があったのに放置や政策失敗したお上連中

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:23:59.48 ID:m6dOEYqc0.net
自営業が前提だから働いて稼ぐのが前提だよ…

定年がないからね

定年があるサラリーマンは厚生年金で20万はもらえる乙

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:28:06.04 ID:8QrQ+t440.net
70までは働いて
あと10年を年金でなんとかいくしかないな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:28:11.03 ID:GXVaCtO3a.net
>>1
こんな国にしたのが東京や関東に潜む、頼りないから帰れない残りカスで出来た在日

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:40:59.87 ID:AeEHUfWnM.net
親から家引き継いだ
こど爺ならギリ生活出来る額だな

固定資産税、光熱費、食費

他は国民年金以外の収入なければ無視してもいけるだろ
病院にも行かないから長生きしないし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:50:09.47 ID:la5SXCldd.net
>>214
ホームレスになったらどこの住人でもなくなるので、どこの役所に行っても年金の手続きをしてもらえなくなる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:54:28.20 ID:3apvqNiH0.net
高井戸の年金機構本部、突然座り込んだ男性がナイフで自分の腹刺す
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/高井戸の年金機構本部、突然座り込んだ男性がナイフで自分の腹刺す/ar-BBWYCzi?ocid=spartandhp

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:56:06.50 ID:sWWdZRhO0.net
60過ぎても警備か清掃のバイトするしかない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:57:00.74 ID:la5SXCldd.net
>>222
山パンの隣だったか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:57:52.83 ID:dOs56bkL0.net
老人ホーム代が1000万+月20万だからな
50年後は倍くらいに値上がりしてるかも
金いくらあっても足りひん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 18:59:51.35 ID:8QrQ+t440.net
年金を70歳から受けるにしたら
42%増えるそうだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:05:51.24 ID:la5SXCldd.net
>>226
また日本の老人が増えるな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:06:32.01 ID:5//fTNB/0.net
団塊ジュニア47と45の夫婦だけど両方社保払ってるから、このままいけば年間290万超。今から国保でも210万。
今年間家賃込みで360万程度の消費生活で、リタイヤしたら300万で暮らせそう。

金融資産と退職金見込み足して2100万あるから、自由になる分は全額株、REIT、米国債に突っ込んで4%強で回してる。子ども手当などコミコミ不労所得は80-100万越えるので、子どもの学資の目処もたつ。

安部黒トランプ政策がつまづいたら一気に崩壊するので頑張って欲しい。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:08:03.76 ID:Cm3hjFWl0.net
安倍晋三を殺害すればいい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:11:46.00 ID:2vIGcSuK0.net
団塊ジュニアがもらう頃にはこの半額だそ
なお食呂品の値段は2倍な
実質1/4だからそのつもりで老後に向けて資産作っとけよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:16:02.96 ID:N2THKu910.net
みんな割と甘い皮算用してるけど
ケンモメンみたいな今の30代が年金貰えるのは75歳からとかになってると予想

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:38:43.61 ID:LET0JAs/M.net
>>229
アウト

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:56:17.12 ID:VESUWor4d.net
70代ってバイトあるの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 19:58:43.93 ID:sM82HW5W0.net
「おい、テメエ金庫空っぽってどうゆうわけだよ」
「俺たちが体張って稼いだ金があんだろうが!」
「テメエふざけた真似すると承知しねえぞコラ、オ?」

「おい、一週間だけ待ってやる」
「実印から何からきっちり揃えてもってこい」
「老後の安心を買うにはよ、年金2000万円足りないんだよ、分かったか!」

(´・ω・`)

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 20:00:21.39 ID:17gDa/os0.net
>>231
そうそうそれで前期高齢者は80歳〜89歳になって
後期高齢者は90歳以降、もちろん1割負担は後期高齢者のみで
その時の総理大臣『後期高齢者の医療費一割は維持したままです(キリッ』国民「日本政府バンザーイ」
ってなってなるよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 20:06:12.54 ID:x/yvm+P50.net
>>1
大して変わらねえよ
何不安煽ってるんだこの糞記事は
老齢基礎年金の、しかも40年分の数年が減るだけで、厚生年金分のほうが額も高いし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 20:08:54.01 ID:x/yvm+P50.net
貧民は老人になって困窮したら生活保護受けりゃ良い
その頃この制度がまともに機能してるかわからんが、年金も同じだからな
老人なら容易に保護も降りる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 20:11:29.84 ID:uD1XtB7x0.net
1000万円貯金して毎月5万円生活費の足しにするとしても
200ヶ月=16年しか持たないんだよな・・・
やっぱり2000万円貯めないといけないのか・・・

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 22:11:30.49 ID:vWQJtkeOd.net
>>238
月5万年60万なら1000万を運用して4%回せば2
0万崩すだけでいい。翌年は39万で21万の取り崩し。こうしていくと10年経っても750万くらいは残るのでさらに15年くらいは余裕で?

逆に3%で運用できるなら2000万は1300万準備できれば行けるって金融庁と麻生さんが言ってた。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 22:13:18.12 ID:kQL4d0FN0.net
しかもこれ満額だから
未納期間があればもっと減らされる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 22:17:55.00 ID:kVxlfGE9M.net
LGBTだと言い張って刑務所暮らしがベストかね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 22:34:09.25 ID:7fxY5Cm2a.net
今のうちに年寄り騙して金稼いでおけ
おれおれーって

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 01:16:55.37 ID:Or1iXDxG0HAPPY.net
満額=(今の価値で)100円、とかマジでやるだろジャップは
自分達じゃ破綻を認められないんだしさ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:04:07.96 ID:ejzFISGY0HAPPY.net
俺は万引きして節約してる
だってお金ないもん
馬鹿だから稼げない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:07:21.74 ID:uHEPycge0HAPPY.net
持ち家のローンは返し終わってるだろ
夫婦だろ

普通の日本人ならな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:07:39.05 ID:E+QxB6QD0HAPPY.net
>>1
無理なら死ねばいいのでは?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:09:10.41 ID:E+QxB6QD0HAPPY.net
>>5
これって普通に抱き合わせ商法みたいなもんだよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:15:07.54 ID:t7tZmCzI0HAPPY.net
満額でも生活できないってのが答え
後は貯金を崩すかナマポの二択

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 03:17:59.84 ID:16mFqHyS0HAPPY.net
年金とは別に2000万の貯蓄が必要だとお伝えしたはずですが
今まで何してたんだ?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 04:03:07.83 ID:tztoz9kz0HAPPY.net
>>9
2000万円あっても10年もたないよな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:07:08.22 ID:qJ8mHDbw0HAPPY.net
>>249
>>114
言うのが遅すぎ&コロコロ変わりすぎ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:12:57.82 ID:Ev5R3ahzMHAPPY.net
>>249
払った分返してから言えよマジで(# ゚Д゚)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:21:17.08 ID:45Zr3JmB0HAPPY.net
そもそも2000万ってのは厚生年金貰ってる奴の話で
国民年金貰ってる奴の場合だと、5000万という話すらある

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:32:56.06 ID:fe0wi0v20HAPPY.net
>>253
ちなみに非正規の生涯賃金は5000万だからいきなり無理ゲーになる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:33:56.48 ID:cxS4ty7s0HAPPY.net
65,000円のうち

光熱水道携帯新聞NHK1万円
食費1万
服5000円
病院5000円
家電の積立金1万円
家の修繕積立金1万円
交通費5000円
趣味娯楽1万円

こんなイメージか?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:35:30.77 ID:POHo+ZGEaHAPPY.net
生活保護の取得ノウハウが流行しそうだね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 07:46:31.63 ID:2kOY81iNMHAPPY.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00050187-yom-soci
高井戸の年金機構本部、突然座り込んだ男性がナイフで自分の腹刺す

19日午後1時40分頃、東京都杉並区高井戸西の日本年金機構本部の玄関付近で、来客の男性がナイフで自分の腹を刺したと、119番があった。
救急隊員が駆けつけたところ、70歳代くらいの男性が腹から血を流しており、病院に搬送された。警視庁高井戸署によると、意識はあり、命に別条はないとみられる。
高井戸署幹部によると、男性は同日、年金に関する相談に訪れ、同機構の職員と話をしていたが、突然、玄関付近に座り込み、持っていた小型ナイフで自分の腹を刺したという。
高井戸署は、男性が自殺を図った可能性があるとみて、詳しい状況を調べている。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 08:12:23.84 ID:HZdwJIy50HAPPY.net
あくまで現時点での話だからな
当然これでやっていけるわけもなく減額されるのは確定的なのを頭に入れておいた方が良い
年金継続させるためには恐らく1万くらいにしなきゃならなくなるからな
それを踏まえて議論しろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 08:15:13.11 ID:HWUI8OtWMHAPPY.net
月3万円でいいから40歳から受け取れるようにしてくれ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 08:17:20.33 ID:ZnmCX+NpMHAPPY.net
65000円でできる生活モデルを考えよう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 10:15:36.66 ID:+VB7sqapMHAPPY.net
>>260
物価安くて温暖な国に行けばなんとかなるか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 14:25:21.27 ID:90jfo/1I0HAPPY.net
65000円もらえる奴なんてほぼいないぞ。
今の若い奴も学生免除出してたとしても、もらえる金額は少なくなるしな。
今、現実に貰えてる金額はたしか5万5千円ぐらいだろ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 14:39:33.50 ID:nwwkA0vm0HAPPY.net
満額払った人が60から65まで追加で支払うと支給額が上がる特典もさ
働いた後でさらに申請しないと適用されないとか聞いたな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 14:50:13.89 ID:45Zr3JmB0HAPPY.net
後納制度再開しろ

265 ::番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 14:58:15.44 ID:e4cQ2mgbMHAPPY.net
あのさー
月65000しかもらえないのは働いているときの保険料を月30000くらいしか払ってないからだろ
アリとキリギリスの話よく読めよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:00:49.87 ID:O2AD156D0HAPPY.net
払い損やな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:07:28.88 ID:gBzschEaMHAPPY.net
fxで3倍にすれば生活できる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:13:10.45 ID:NnkqgXAF0HAPPY.net
親が金持ち以外はみんな死ぬな
良かったな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:15:56.15 ID:UyFkv1BirHAPPY.net
意外と多いな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:17:10.34 ID:djbokn63dHAPPY.net
払ってねえからどーでもいい
払え払えってしつこいけどな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 15:44:37.43 ID:2HjmyDjx0HAPPY.net
払ってないからいいわ
どうせ損しかしないし
あってもなくても歳とっても働かないといけないわけだし

総レス数 271
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200