2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨年の古い灯油、ファンヒーターに使ってええの? [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:09:18.35 ID:npQzwOSOa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
被災地福祉灯油、今冬も 県方針、市町村に補助

県は、低所得世帯などに灯油購入費を助成する沿岸市町村に経費の一部を補助する「被災地福祉灯油」を今冬も行う方針を固めた。
東日本大震災を受けて始まり、2011年度から9年連続の実施となる。灯油価格は前年を下回るものの高水準にあり、生活再建が途上の被災地住民の負担軽減を図る。

対象は高齢者や障害者、ひとり親で市町村民税の非課税世帯または生活保護世帯。市町村に対し、助成額の2分の1を県が補助する。
補助上限は1世帯2500円。1世帯への助成額が5千円の場合、県と市町村が2500円ずつ負担する仕組みだ。

県は、27日招集の県議会12月定例会に県負担分約5千万円を盛り込む19年度一般会計補正予算案を提案する見通し。

https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/11/17/68170

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:09:31.64 ID:T7cDoThq0.net
ええよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:09:43.04 ID:2K4C8Rf+0.net
混ぜれば大丈夫

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:09:54.62 ID:N/SzvWtY0.net
死にはしない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:10:09.33 ID:KlxhU75k0.net
黄色く変色してたらオッケーサインだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:10:13.12 ID:yQ5DJ6SJ0.net
腐ってるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:10:26.38 ID:Tz4bjB6+0.net
一応最初の一発目だけはトイレに避難してる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:10:42.96 ID:eiUsQbkq0.net
余裕で使うだろ。そもそも5月くらいまで使ってるはずだからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:11:22.07 ID:gRHIolKEM.net
一年くらいなら大丈夫だけど新しい灯油と混ぜて使え

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:12:04.71 ID:wkCwN6Bj0.net
どういう事?
使ったらあかんの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:13:32.16 ID:6iM3qjMk0.net
今回結構余らせてたからガンガン使ってるわ、問題無いわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:13:38.15 ID:Gh3//jj+0.net
ええけど絶対壊れるよ
確実に
絶対に壊れる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:13:38.26 ID:3gPLDRaj0.net
平気平気逆に耐性がつく

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:14:47.23 ID:5NtZSQ2e0.net
トヨトミなら使えるぞ(メーカー公式)
ダイニチならやめとけ
ブンゼン式バーナーだから気化器にタールが溜まって逝く

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:15:36.40 ID:gZ/bYhRUa.net
>>10
運が悪いとボンて爆発

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:16:47.97 ID:zj6KK33o0.net
北斗の拳だって使ってるから大丈夫やろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:17:12.94 ID:UFAnojNI0.net
油が劣化するわけないだろ
ずっと地下に埋まってるものを吸い出して使ってるんだからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:26.72 ID:2h4kQ8Sn0.net
なーにトラックに入れれば問題ないって土方のにいちゃんが言ってた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:27.59 ID:IKOVNMp9M.net
ホワイトガソリンみたいに添加剤とか入ってないと腐らないんじゃなかったけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:18:40.12 ID:wkCwN6Bj0.net
そうなのか…
じゃあ捨てるか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:19:31.60 ID:IAJywWmhM.net
>>12
そんな安もん絶対中国製だわw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:19:50.17 ID:CPduF2ef0.net
ファンヒーターの給油タンクを装着したときに口金の下の所に網のフィルターがあって
それを外すと白くてもっと目の細かいフィルターがあるんだけど
そこに溜まったゴミをスポイトで吸い取ってティッシュで濾してタンクに戻して
使い始めたら嫌な匂いがほとんどしなくなった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:20:14.67 ID:z2x16Ycyp.net
車バイク好きが洗浄用に貰ってくれるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:20:57.23 ID:SscwU20Q0.net
古いのは石油ストーブで使えば問題ない
臭いけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:21:24.56 ID:tVYRlRWQM.net
久々だと煙がボンッと出るのは快感だよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:21:27.60 ID:AiJstPpD0.net
透明なら行けるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:21:53.05 ID:o0q74ZkYr.net
>>23
メチクロと成分同じなの??

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:22:06.01 ID:oBNI3buy0.net
ガソリンスタンド勤務だけど問題ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:22:08.66 ID:koBU+bZga.net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \途上国では悪い油しかないので
     | 0|    ~ ̄   ヽ 最新の働く車は壊れてしまう
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )とかなんとか・・
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:22:27.56 ID:7ObV7T0b0.net
古いファンヒーターに古い灯油で初爆で火吹くときあるけど
ガソリンじゃあるめえしこまけえこたあいいんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:23:04.06 ID:woQFH7xN0.net
トンキンやべえな…こういうの学校で教えないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:23:04.62 ID:hPJFjt6E0.net
田舎のガソスタだと去年仕入れた灯油に新しいの足してそのまま来シーズンに販売したりするから平気平気

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:23:39.93 ID:D2pUsFHW0.net
ちょっとなめてすっぱかったらアウト

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:24:13.37 ID:wwVo8CSO0.net
ガソリンは3か月ぐらいで劣化するけど、灯油と軽油はそれよりは遅いとなんかの雑誌で見たな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:25:14.54 ID:aL9yU/vfa.net
フェールワンっての入れればいいんだろ?🙄

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:25:22.70 ID:xNnIa6Tsd.net
古い灯油ガソリンスタンド持って行ったら処分してくれる?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:25:24.77 ID:ga6KisVza.net
水抜したら使えるよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:25:47.95 ID:hMOIUwFKd.net
混合しろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:25:58.91 ID:UFAnojNI0.net
ただ成分が分離するから
入れる前にポンプでよくかき混ぜろよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:26:49.50 ID:f9fBKRJD0.net
霧状にして噴射して燃やすタイプだとそこにタールがこびりついて壊れるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:26:53.15 ID:z5I8S2zaM.net
トヨトミなら古い灯油も余裕

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:26:57.05 ID:TIqOtc4c0.net
黒い煙が出る程度

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:27:33.92 ID:OabhjasXd.net
くさそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:27:39.92 ID:QEfQBkul0.net
水と油が分離してるから卵入れて乳化させるんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:28:12.88 ID:EYFggqfMM.net
昨年とかねえし今年だし
いちばん寒いのは2月だし4月までストーブ使ってるしエアプ買い替え洗脳乙

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:28:37.04 ID:j5/7+c23M.net
この前今年初めて巡回灯油買ったけど1800円超えてたぞ🔥

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:28:46.71 ID:Hk0bFWCia.net
5年落ちで白い煙が出た

臭かったけどその後は普通に使えた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:06.26 ID:mF0/GD3oa.net
不安ヒーターってやかましいわwwwwwwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:38.10 ID:FXSVpoBQ0.net
ファンヒーターかよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:29:43.83 ID:pYybj2ATd.net
>>47
まさかその煙吸ってないよな?🥺
癌になってるぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:30:24.03 ID:4UxKoN7/0.net
別にええよ
普通に使えてる
使い始めはどうしても昨年の残りがあるのは仕方無いことだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:30:38.27 ID:t+nLlJfz0.net
お湯沸かせない欠陥商品

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:31:01.06 ID:V3o077sx0.net
もう10年近く毎年古い灯油使い回してるけどファンヒーターピンピンしとるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:31:56.61 ID:KlxhU75k0.net
>>52
お湯くらいケトルかガスで沸かせばええがな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:32:50.06 ID:61wt29LHM.net
使ってるけど問題ないよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:33:33.98 ID:CMsd70Dc0.net
>>20
おい、下水に流すなよ
買った店に持っていって引き取ってもらえよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:33:43.11 ID:QvCiCUoz0.net
>>36
(´・ω・`)してもらえる
(´・ω・`)ちゃんと車のガソリン入れるついでにお願いしようね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:34:23.21 ID:tYX8YSag0.net
固めるテンプルとか使って捨てられないの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:35:05.14 ID:VGAWftzT0.net
灯油を暗い場所で保管してたならかまわない
日光に当たる場所に置いてたなら使うのやめたほうがいい 変質してるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:35:32.33 ID:DvIX4z8O0.net
>>1
テロで使うなよ
絶対使うなよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:36:21.25 ID:NDWoLENO0.net
前年の灯油は劣化してるから入れるなって、説明書に書いてあるだろ!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:37:25.33 ID:pBc5PTCE0.net
ガスファンヒーター最強

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:37:32.65 ID:KnoGjlq1a.net
前の年の灯油入ったままのストーブ毎年使ってるけど大丈夫🤡

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:37:40.45 ID:NDWoLENO0.net
>>52
電気ケトルか電気ポットの方が便利だし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:38:27.70 ID:o0q74ZkYr.net
蒸発するからどうでもいいバケツ使って
火の気の無いベランダで乾燥させるのもよさそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:40:23.48 ID:FqapxZXF0.net
去年じゃなくて
最後に使ったんは今年4月だし問題ないよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:40:50.82 ID:XsMD8sxsH.net
そもそも燃やすものの経年劣化気にしてどうすんねん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:41:41.60 ID:bRpbGPqz0.net
設定最強で炊いたらいけるやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:41:56.35 ID:1pJ5ARnN0.net
灯油ストーブってどう?あったかい?
トヨトミの買おうか迷ってる
エアコンとガスストーブは既にあるけどキャンプで使えるの欲しい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:42:58.45 ID:m/pkrmv60.net
古い灯油は水分含んでるから一度やかんで沸騰させてから使えよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:43:48.51 ID:+sbhN1yX0.net
おかわりもいいぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:43:55.66 ID:1dtMIIbN0.net
処分の仕方わからないから川に流すしかないねぇ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:45:10.04 ID:Aco7/FTP0.net
ええけど
灯油は引火点が40度やから気をつけて保管しとくんやで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:45:25.07 ID:hqIxMGmya.net
燃やせるから燃えるゴミだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:45:47.06 ID:3PiQ7GSa0.net
自転車のチェーン洗うのに使ってええか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:48:50.86 ID:R7Y4GpKf0.net
>>70
やかんてw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:49:08.43 ID:xbAHgmB50.net
>>75
いいよ
カーDIY系のユーチューバーは普通に灯油で洗っているし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:49:37.56 ID:AxrhHMxt0.net
>>41
これ
古い灯油入れてもぶっ壊れないトヨトミ指名買い
しかし臭い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:49:46.76 ID:XZ2tUNiYM.net
灯油は腐らないから全く問題ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:50:06.17 ID:QgTXDcela.net
問題ないよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:50:52.11 ID:mvhAaJ3S0.net
セラミックファンヒーターって要するにでかいドライヤーだよな
暖かくなるもんなの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:51:18.45 ID:Jl4E5diB0.net
やってもいいけど換気を怠るとマヒるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:51:32.92 ID:yShLDaex0.net
>>36
面倒だからか断る店も結構あるから電話してからの方がいいぞ
セルフの店舗は殆どが引き取ってくれない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:52:26.78 ID:Yx0yol+Ra.net
ファンヒーターの説明書に絶対に使うなと書いてある
完全に自己責任モード

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 18:53:33.32 ID:boIGGk7K0.net
ちゃんとDPF再生しとけよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:00:33.76 ID:m3cQ6ajdd.net
ここ10年くらいのファンヒーター壊れやすすぎでは?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:01:18.52 ID:ARSoFc27a.net
去年なら大丈夫だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:02:14.45 ID:rpEgQXVG0.net
昨年ではなく今年のものだろ
問題ない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:04:04.24 ID:bd/VVCXM0.net
赤いポリタンクならセーフ、青いポリタンクならアウト

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:04:09.62 ID:aSWB39dn0.net
2年に壊れたストーブから取り出した灯油を
新しいのに入れて使ってみたけど問題なし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:05:24.53 ID:wYZGz/dx0.net
毎年急に寒くなった時用にタンクにちょっと残しておくよね
余裕だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:05:41.35 ID:DyTsQYyCd.net
>>89
昔は赤いタンクだったのに最近青くなったよな
やっぱアカだと共産だからだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:09:37.45 ID:rPNq+1eT0.net
ファンヒーターが詰まったりして壊れると思うな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:09:42.39 ID:EukKhU4a0.net
車庫とか玄関先の室内とか直射日光とかにあたってないところのポリ缶の灯油なら昨年のあまりでも余裕で問題なく使えるよ
つーかウチは毎年それがだけど無問題

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:10:33.60 ID:0Lq8e5T/0.net
壊れるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:16:39.99 ID:3gPLDRaj0.net
>>86
タイマーだけチョニー製なんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:18:56.18 ID:m3cQ6ajdd.net
>>96
バラすと大抵センサーか点火プラグにスケールついてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:19:13.21 ID:tVYRlRWQM.net
>>64
ケトルで酒を沸かしてマジで爆発したからケトル怖い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:22:21.32 ID:yvdrRno+M.net
部屋干ししても良いよな
部屋のシリコーンを吸着してくれるゾ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/17(日) 19:33:22.17 .net
石油ストーブで処理している

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:51:05.00 ID:qpbaorJ/0.net
>>69
ファンヒーターと比べたら灯油の減りめっちゃ早いぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:52:20.51 ID:qpbaorJ/0.net
>>69
灯油の水分が蒸発して部屋のなか結露するし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:52:53.31 ID:9ju/uJlJ0.net
注ぎ足せばいける

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:53:25.66 ID:/c8PXk6l0.net
辞めておけ俺はそれで壊れた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:53:27.64 ID:UtXlt1uQ0.net
>>101
変わらない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:53:33.10 ID:c3zhtwMH0.net
さすがに1年は賞味期限切れだろ
のむなら新しいの買え

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:56:01.34 ID:5Rkgxzln0.net
灯油自体が1年程度で劣化してるわけはないけど
高温多湿の日本で適当にひと夏保存してたら水が入りまくってるからな
新しい油で薄めてから使えばええんちゃう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:56:38.35 ID:lrOTRME90.net
シーズン初めボフッって煙出るときあるけど、めっちゃ焦る

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 19:58:34.07 ID:Ru5rER8V0.net
ポリタンクなのか田舎にありがちな巨大金属タンクなのかでも違いそうだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:24:09.53 ID:Bmgyq54P0.net
耐久度だと個人的イメージで

トヨトミ〉アラジン〉コロナ〉ダイニチのイメージ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:46:30.14 ID:aWmybWJ/0.net
全然大丈夫
ストーブに残った灯油はちゃんと吸い取ってきれいにしないとだめだけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:54:07.87 ID:zWD4zXihM.net
1年前くらいなら問題ない
心配なら新しいの混ぜればいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 20:56:36.90 ID:Tp09yZiP0.net
灯油ストーブは灯油の中の水分がいい感じに部屋を潤すから乾燥する人にはエアコンより良い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:02:06.05 ID:RO0hljwP0.net
もうとっくに使ってるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:11:56.98 ID:r1G7yPKn0.net
ファンヒーターって築40年以上の平屋の二畳弱のタイル張りの脱衣場にどうなの
直で外につながるアルミのドアがあって室温がほぼ外気とかわんなくて冬さむくてたまらん
セラムヒートもってるけど当たってるときだけ暖まるんじゃなくて部屋の気温そのものを高めたい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:18:51.29 ID:E3HK5/jQ0.net
>>115
入る30分前につける

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:37:49.14 ID:Cz3P+FPk0.net
使えばわかるさ 黄色くなってからが本番

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:42:47.44 ID:7ObV7T0b0.net
>>69
上にやかんおけるしアルミホイル敷いてなんか焼いたり
飲み食いが非常に捗る
震災の停電でも役に立ったし一台買っといて損はないで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:44:08.22 ID:3jJ2HjZo0.net
黄色くて酸っぱいような臭いしたら熟成のサインだぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:05:02.16 ID:m8XJV1DvM.net
トヨトミがいいよ
臭いがどうのこうの言われるけど全く気にならんよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:05:51.33 ID:D+soueDp0.net
毎年年越し灯油使ってるけどファンヒーター今年12年目
そろそろ壊れてくれ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:20:16.97 ID:lr/XvhpV0.net
トヨトミ勧めてる奴いるけど、古い灯油使える点はいいけど他の所が駄目で3年でぶっ壊れたぞ
ダイニチは早く付くのはいいけど、電気代高いしこれもすぐぶっ壊れる
やはりコロナが一番いい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:30:14.22 ID:WhxjqLkxa.net
うちの両親は灯油持っての階段の登りが
きつくなってきたらしくガスにしよったな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:42:19.46 ID:var0T/fU0.net
GWすぎまで使ってた灯油を11月頭に使ったって何も問題ないやろ
ただ石油ファンヒーターのタンクはカラにしてあったけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:44:24.37 ID:var0T/fU0.net
>>115
ヒートショックで多分死ぬな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:44:44.27 ID:WAUY9L2o0.net
灯油タンクが黄色ならおk

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 09:57:43.45 ID:hHyiYmMj0.net
大丈夫だよ、ダイニチの安いのでも。
最初の試運転は少しおかしいけど。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:49:46.66 ID:7y/Li2tB0.net
ダイニチのは点火が早いけど電気食うんだよな
あと大体5〜6年でe03エラーが出るようになるから
その度に気化器を分解清掃してるわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:13:18.44 ID:qzQV9n1r0.net
>>122
トヨトミでも去年の灯油使うと臭いし調子悪くなってると思うよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:18:48.57 ID:jVFBXNBz0.net
トヨトミの古いのでも使えていいんだけどエラー0の連発どうにかならんか
解体して掃除しても頻発して止まる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:27:17.34 ID:TlXwm+A20.net
まだ扇風機ガンガン回してるわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:41:44.23 ID:Lw1O/tgv0.net
余った灯油は化学雑巾や自転車のチェーンクリーナーとして使う
あとレンジフードの重合化して落ちにくくなった油汚れにも灯油は良く効くぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 18:43:18.80 ID:GM0ozYPRx.net
余裕だわ毎年使ってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 21:30:37.33 ID:Qg50tmE50.net
ファンヒーターはいけるけど
コンセント不要なやつはやめとけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 21:41:33.33 ID:V/EXdTcwa.net
>>130
おれのもなったわw
なんだかんだ大手だわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 21:42:27.29 ID:aWNfY4X0r.net
噴射ノズルが詰まる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 21:45:57.53 ID:q4l9kN3H0.net
ファンヒーターって中で何してんの?
噴射ノズルってことは車のエンジンみたいにインジェクターがあって灯油を霧吹きしてんの?
灯油ってなにかに染み込まないと火つかないイメージだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 21:50:39.54 ID:gyjKsiSb0.net
>>137
https://www.dainichi-net.co.jp/support/faq/2824/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 22:03:20.36 ID:m3GbbGOU0.net
木造アパートだから使えない
エアコンだけじゃ寒いわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 22:20:26.40 ID:J8Q38Yoe0.net
>>139
みんな黙って使ってるよ
公然の秘密

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:57:54.09 ID:bkYoz9090.net
>>138
ためになった
エンジンみたい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 00:59:18.10 ID:D1w9GbYF0.net
トヨトミのファンヒーターは古い灯油でもまったく問題ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 01:01:27.53 ID:/g2LBeMfp.net
コロナのファンヒーターはこれやって壊れたけどトヨトミは大丈夫だった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 01:02:56.69 ID:fMrMxTVe0.net
メーカーによっては一発でダメになるんだよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 01:53:20.11 ID:1VC+Y6eZ0.net
昔ながらのストーブってタンクちっちゃいままだよな
ファンヒーターは10リットルくらいあるのにいまだに5リットルくらいのまま

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 01:54:33.89 ID:aEtH4/Gr0.net
ヒーターの値段と
灯油の値段考えたら
普通捨てるよねえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 02:25:10.65 ID:bbfSKBv5r.net
それよりもナショナルの35年モノのFF式ファンヒーター使っていいの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fee9-7y9X):2019/11/19(火) 05:28:52 ID:D1w9GbYF0.net
ダイニチは分解整備が簡単だからDIYにはわりといい
パーツもネットで買えるし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 08:24:39.54 ID:9v60/IO6x.net
町の個人電器店で芯交換・点検修理請負
芯代金含め5000円前後だった:
新製品購入とどちらがいいの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 08:29:21.01 ID:P9XCaMksM.net
都内に賃貸で住んでる場合は灯油ストーブは一律禁止な。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 08:53:04.20 ID:+SOVRzfhd.net
季節の最初はまず新しい灯油を入れて使う
次の給油で古いのを入れる
いつもそうしてる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 09:29:58.63 ID:YLfsSATD0.net
来シーズンのことも考えて使いきってからしまうだろ普通

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 09:34:37.05 ID:mwi0cIC70.net
トヨトミのファンヒーターの頑丈さは異常だ
去年の灯油だろうとノーメンテで動くが臭い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:50:07.83 ID:dYy5RYhVd.net
なんでも吸い込む魔法の穴に吸い込ませればおk

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 11:53:54.17 ID:i4KBnh+f0.net
丸1年とかじゃなきゃいける

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 14:56:35.08 ID:E6z30kji0.net
一番いいのは湯沸かし器を灯油に変えることだな
持ち越し自体有り得なくなるし多少傷んだ灯油でも湯沸かし器のバーナーは灯油を加熱せず
そのまま霧状に噴霧して燃やす方式だから変質灯油の影響をほとんど受けない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 17:43:49.28 ID:aSFeV12LM.net
石油ストーブ使ったことないな
万年エアコン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/19(火) 21:14:51.54 ID:eFy6+Q090.net
トラックに入れてもええの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 01:17:30.03 ID:r2Rga4ZS0HAPPY.net
ディーゼルなら多少混ぜても無問題
つか工事現場の重機とかあからさまに灯油が燃えたような臭気を撒き散らしてるのがいるし
中にはそこらを走ってるトラックからも似た臭気がすることがあるから結構使ってるやつはいるかもしれんよw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/20(水) 01:24:05.55 ID:kLG35qOA0HAPPY.net
今年からガスファンヒーターに変えたわ
石油禁止の部屋に引っ越したせいもあるが

総レス数 160
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200