2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリエイティブ、Sound Blasterシリーズの最上位機種AWE64 Goldを3月7日発売 [358997426]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/11/17(日) 21:17:52.95 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/rantata2.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970218/creative.htm


入出力端子に金メッキを採用
S/N比90dB以上
クリエイティブ、Sound Blasterシリーズの最上位機種AWE64 Goldを3月7日発売

標準価格:
「Sound Blaster AWE64 Gold PnP for DOS/V」 32,800円
クリエイティブメディア株式会社は、Sound Blasterシリーズのハイエンド製品「Sound blaster AWE64 Gold」(以下AWE64 Gold)を3月7日より発売する。標準価格は32,800円。

 AWE64 Goldは、ハイエンド製品にふさわしく、全体の設計を見直すとともに、オーディオ用パーツを使用し、ラインイン/アウトでS/N比90dBという従来にないローノイズを実現している。

 ライン、マイクなどのアナログ入出力端子に金メッキを施すとともに、ノイズシールドコーティング済みのRCAケーブルが添付され、Goldの名前の由来となっている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:19:06.60 ID:a+HqnS+20.net
未だにあのUSBメモリみたいな小さいやつ使ってるわ
Win10になっても特に不具合ない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:20:22.18 ID:qqDDPlBz0.net
3月ってなんだよと思ったら22年前かよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:21:02.33 ID:FwoPOqLs0.net
USB-DACはいいぞおじさん「USB-DACはいいぞ」
マウント取りおじさん「遅延あるぞ」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:21:29.68 ID:1fQJDgGCM.net
USBの使ってるけど音凄くいいわ
全然持ってる人見ない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:21:51.02 ID:RTKKDbNF0.net
この前AE-9買ったばっかりなんだが?
おどかしやがって……

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:21:59.41 ID:OXbsAUH20.net
AE-7買っちゃったよ
まあこの値段ならどっちにしろAE-7にしたろうけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:22:37.48 ID:U+aFX1Lh0.net
なんか雑音が混じるから本体がイカれてるのかと思ってサウンドカード買って来たけど直らず
結局100均の延長コードが壊れてただけだったから買って損したけど付属ソフトのイコライザーがまあまあ使える

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:25:19.38 ID:GUfGUTa1M.net
サウンドフォントが使える奴か
メモリが4MBしか無いのが残念

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:26:35.84 ID:6sH8cB140.net
sound blasterx G6買ったけどそんな違いは分からない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:28:17.27 ID:MDziggSVd.net
ほんとアフィスレ好きだなお前ら

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:29:00.61 ID:qDWwoiKJ0.net
いま、この時代にサウンドカードをありがたがってる人っているの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:31:33.45 ID:U65IIDam0.net
これ凄く欲しかった
ISAはこれのために開けてた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:36:30.31 ID:V6TdVj1E0.net
昔sb live platinum使ってたけど
rolandのUSBインタフェースに乗り換えたら全然音違ってびっくりしたわ
SBってめっちゃドンシャリだったんだなと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:42:01.81 ID:SeleYpYfM.net
ドライバがいつまで経っても酷い
ハード的には使いやすいのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:53:50.26 ID:DGPrG4rS0.net
97年2月か
同じころAC97規格のオンボも

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:55:01.22 ID:+6XrwTnha.net
最も長く使ってたパーツはLiveのバルクだと思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 21:57:23.98 ID:GubtyjIU0.net
AE-9の更に上位機種が出たのかと思って喜んだのに・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:00:08.39 ID:F7FhIrJn0.net
これまだ持ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:10:01.74 ID:kwQ6C6+Y0.net
ISAだっけ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:11:59.67 ID:kwQ6C6+Y0.net
安いのにサウンドフォント使えるから、ENSONIQ AUDIO PCI使ってた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:13:12.15 ID:9Xx2qxS60.net
>>15
いったい何に使ってるの?
なんでオンボードじゃあかんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:16:41.38 ID:fYs7y5+X0.net
押入れにISAのカードまだあるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:17:29.39 ID:V1XqFUg20.net
男性のホモソーシャルは男女関係よりも男性同士の関係を重視する

http://yaster.agrolider.net/wmsgb57/y464s4rw8dajk1.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:22:52.19 ID:f0aUl16q0.net
USB Sound Blaster使ってるわ、オンボや内蔵カードでイヤホン挿した時気になってたホワイトノイズがゼロになって感動した

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:29:57.58 ID:D6RK1AGS0.net
耳から銃弾でもぶち込まれるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 22:36:44.87 ID:cQ54EBFk0.net
これだったか忘れたけど、秋葉原のトライサルでSB買ったわ
オウム残党の店

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:11:21.60 ID:vgqAiOp80.net
さすがケンモメンw
情強気取りの情弱だらけやwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:14:05.39 ID:NTDsZW4I0.net
soundblasterをあきらめない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:24:44.11 ID:hunjlUzF0.net
サウンドカードとか今使ってる奴いるの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:27:43.48 ID:UxmPFBec0.net
>>30
ほとんどの奴はオンボで十分だが
ゲーマーでオンボとか言ってたら嘲笑されるレベル

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:29:41.95 ID:kk9Xz7cr0.net
Sound BlasterX G5 つことる
オンボよりはいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:40:43.29 ID:iBVMQP1X0.net
XP時代までだな
ゲームでパフォーマンス上がったりしてたのは
まあ当時はオンボがゴミすぎて使わざるを得なかったけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/17(日) 23:57:50.55 ID:Bg0mEgAH0.net
数年前に買ったzxrつこうとるわ
無駄に高いもん買ったとは思ったけどまあ壊れたり頻繁に買い替えたりするもんでもないしね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 00:12:10.87 ID:VNZM3k+kM.net
>>22
ミキサーが便利なんだよ
エフェクターもついてるしな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 00:26:47.50 ID:1UTgf0r/0.net
>>4
めっちゃいいな
1000円でかなりの音になったは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 01:16:28.07 ID:BxGEFKDA0.net
USBのやっすい奴を最近買ったけど、ドンシャリはいいとして、たまに右左入れ替わったりすんのやめて欲しい。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 12:17:49.17 ID:u3O4UXgdM.net
前、嫌儲でこの時代のカードの方が音の定位が良いとか言ってたやついたけど
本当なんか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:01:58.01 ID:NfbB9Xbp0.net
聴音は主観であり年齢とともに衰える
若いころの耳は良かったとさ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:02:25.81 ID:mZ7O+r+ma.net
無茶苦茶久々に名前聞いた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:28:05.44 ID:bGe1P2zB0.net
サウンドカードなんてまだやってたんだw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:36:19.26 ID:WdyQxk9c0.net
初めてPC組むときにこれ買っちゃった思い出
音はそりゃ良かったけども金額を今思い出しても鼻血レベル

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:37:59.68 ID:bf/I5KVZ0.net
PCならHDMIでアンプにつないで5.1chか7.1chが普通だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:43:49.75 ID:pQHrDOEQ0.net
CD-RはYAMAHAが別格

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:45:33.44 ID:lOoWNYXz0.net
なつかしい名をきいたぞw

dosベースのエミュ遊ぶためにいれたよ

98NXでw

ほんとハードル高かったな昔はw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:49:08.93 ID:lOoWNYXz0.net
昔のエミュはwin版だと遅くてさw
んでdos版いれるんだけど 使い方わからなくてさw
95年くらいのことなんだけど その時ですらちょっとレガシーでw
でも頑張って調べていれるんだけど 音でなくてw
というのはぼくの98NXはdosで音が出ないっていうw
サウンドカード差さないといけなくてw

すげー苦労したはw

だけど数年たったらwinでも60どころか10倍速とか余裕になって
気付いたらdosなんて使わなくなったなw
もう使えんw やり方忘れてw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:52:04.44 ID:kLwFs6QU0.net
YMF724/744派だったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:55:22.82 ID:lOoWNYXz0.net
関係ないけどNECの当時のジョイパッドがクソでさあw

でもぼくは愛用してたよw

それが壊れたらpsコンバータだったな

あのあれプリンタポートに差す方式でw

いまもusbコンバータにps2コンつないで使ってるけどusbだけどw

でもいまじゃジョイパッド使うような事はほとんどないな

エミュで遊ぶ時もゲーム機じゃなくて泥のエミュでマウスでカチカチw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 14:58:53.54 ID:TCJrf8Hs0.net
ハイエンドで3万って安いよね
ゲーム用途とか5.1chや7.1chが目的だったり
オーオタが求める方向性とはちょっと違うのだろうけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:02:36.44 ID:vpXzBFBS0.net
>>11
これどうやってアフィるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:09:02.03 ID:jggWM0cz0.net
今聴いてもいい音するんかね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:09:41.91 ID:TjhKCWG3r.net
加齢臭のするスレでつね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:17:41.95 ID:lOoWNYXz0.net
当時はさあ PCまるごと抱えて外でPCやるって奴がいたよねw

ノーパソじゃないぞデスクトップだぞw

ぼくも当時思ったよ ああPCがおんもでも使えたらなあって

みろよ今のスマホなんてまさにそれ 外でパソコンできちゃう

どころかネットまでついててさあ しかもあの小ささで かつてのPCより高性能

すごいね でもいまのぼく 外でほとんどスマホみないw

老いちゃってさw 外で画面みても楽しくないんだよね 疲れちゃってw

そんなんならぼくのかんがえたさいきょうのなろうストーリーとか考えて

ニヤニヤしてたほうがいいって感じw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:37:54.15 ID:4Rz/t3F60.net
>>44
いや、CD全盛期の頃はシナノケンシやTEACの方が別格だっただろ
YAMAHAはどちらかというとDVDに移ってから伸びてきた記憶がある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 15:50:58.17 ID:pQHrDOEQ0.net
>>54
TEACはIDEあたりからなら頭角

SB16に2940のSCSI挿すあたりの時代は
YAMAHAな印象
2倍速でウハウハな時代

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/18(月) 19:35:10.69 ID:7tnTTjX/a.net
SCSI時代ならTEXELや東芝という印象。
YAMAHAは絵が描けるドライブ。

総レス数 56
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200