2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんだ立憲の絶望感。【2/17コロナ審議質疑」自民⇒コロナ、自民、国民、公明、維新、共産⇒コロナ、立憲⇒桜 [535898635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:32:29.71 ID:Ue/VdP150.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2/17コロナ集中審議質疑内容

自民
丹羽→コロナ・教育
うえの→コロナ・社会保障
公明
伊佐→コロナ・社会保障
維新
井上→コロナ
共産
高橋→コロナ・病院統廃合

国民
岡本→コロナ・習近平
奥野→桜・検察人事
前原→郵政
無所属
馬淵→IR・経済

立憲
辻元→桜
小川→桜
山井→桜・審議拒否
http://WWW.チョンモメン

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:33:59.43 ID:FiLulc/4a.net
リッカル「コロナは収束した!そんなことより桜を見る会を追求だ!」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:34:26.35 ID:2D+MfeuvM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/_sr4pypb-AQ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:35:42.29 ID:3chzU4N80.net
>>1
>>2

野党はサボってる/コロナより桜が最優先 ←デマや印象操作はやめようね!
そしてコロナ対策を実施するのは立法府ではなく行政です

https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1229578909970137089
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
@edanoyukio0531
Eなお新型コロナウイルスに関しては、
今日も二回に分けて共同会派合同対策本部を開催し、
状況把握と政府に対する情報提供や政策提言をしています。
従来から、予算委員会に厚生労働大臣を呼ぶことは必要最小限にとどめ、
予算委員会の状況が政府の対応に影響を与えないよう配慮しています。


https://lite-ra.com/2020/01/post-5232.html
>>1月6日には国民民主党の原口一博衆院議員は厚労省に現状と対策について聞き取りをおこなっている。
>>共産党・宮本徹衆院議員の24日のツイートでは〈新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大への対応について、
衆議院厚生労働委員会の理事会を開いてほしいと、野党側から与党側に提案しています〉と報告されている。
この野党側から要求されている厚労委員会の理事会が開催されたという報告・報道はなく、
与党側が提案を無視していると考えられる。
(deleted an unsolicited ad)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/18(火) 22:35:45.26 ID:FRXDbZeqM.net
しょがねえだろ
このぐらいやらなきゃ
このぐらいやってくれる政治家じゃなきゃ
新聞とかテレビは言わないけど
韓国人が反日なんだから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:35:56.24 ID:LiHsy1MY0.net
全く問題ない
どんどんやれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:36:25.21 ID:Q/k24RN10.net
談合政治
職業政治家
クソの集まり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:37:04.09 ID:R+hcDRot0.net
>>1
会派

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:37:56.28 ID:1Zdi+rc/6.net
>>1
ネトウヨBE

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:38:49.83 ID:YnNqOD3n0.net
さすが中国の味方にして日本の敵の立憲民主党

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:40:58.84 ID:YlZKVRqda.net
ま、立憲が支持を回復したいなら、桜問題で愚痴をこぼすのではなく、
桜を愛でる日本の精神を取り戻すのが必要だな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:41:01.24 ID:LiHsy1MY0.net
枝野さんはよくやってる
自民党政治は地獄だ
庶民の手に政治を取り戻す

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:43:26.40 ID:rLOUOFXi0.net
>>12
ただちに影響のある問題で議論出来ないのか枝野は

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:48:15.04 ID:z5VE0Qm5x.net
立憲ゴミカスやんけw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:48:29.29 ID:e6AfuxjE0.net
野党は役割分担してるって話があって
確かにそれを意識してるなと思うことはあるんだけど
それにしても立憲はちょっと極端すぎるなと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:56:03.72 ID:kwWHQsNor.net
立憲はフェスを中止にしてないからね笑

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:56:13.08 ID:lUk6aq4c0.net
立憲、ネトウヨを絶望させてしまう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:57:27.29 ID:eNmueNZbp.net
やっぱり自民党が野党になって支えないとこの国ダメだな🤔

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:59:31.45 ID:e6AfuxjE0.net
立憲は桜追及一本の党と見られていいよと開き直ってるとこがあって
でも、そういうイメージをどんどん強化していって果たしていいんだろうかと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:02:29.87 ID:eUvO+Tkz0.net
【悲報】立憲民主党の女国会議員「ラブライブはアウト、JAの炎上商法」と市議員に圧力をかけてしまう [466377238]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581999803/

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:05:45.65 ID:VxrrRAWxd.net
立憲に政権は任せられないな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:12:58.24 ID:TTGnlYVh0.net
今日は川内がコロナやっとったろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMdf-J3a+):2020/02/18(火) 23:20:36 ID:8vSAaU0zM.net
質問が重複しないように事前に話し合って、質問内容を分担したから。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c2-nqiL):2020/02/19(水) 00:07:04 ID:KANsz1pe0.net
政党維持するためにスポンサー向けのパフォーマンスしてんのかな?なんでまだ桜やってるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c7-D8OL):2020/02/19(水) 00:12:27 ID:/AoMVTWy0.net
国民民主バランスいいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e8-9LPZ):2020/02/19(水) 07:35:08 ID:NAa3Vc8a0.net
コロナばかりになったらなったで厚生労働大臣をつまらん質問で拘束するなとか言って叩くんだろ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf76-icXw):2020/02/19(水) 07:36:55 ID:phs5CGlf0.net
■学会幹部らは、男性学会員達を、兵士として使おうとしていた?■

【『週刊現代』1978年10月26日号 極秘入手!! 池田大作氏と創価学会・公明党に関する公安 秘 調査報告書の戦慄 より抜粋】
>問題は、いつから公安当局が調査対象にしたのか、ということだが、公安情報に詳しい評論家・伊達宗克氏は「昔から聞いていますよ」という。
>「創価学会は昭和二十年代後半から折伏大行進ははじめ、相手の家に押しかけて仏壇を焼き払うような事件がよく起きたものです。
>これは届け出があれば捜査しなければならないし、それ以前の調査するのが公安当局ですから、当然、創価学会は調査対象にされますよ。
>学会に限らず、過去に過激な行動をとった宗教団体は、やはり現在も調査対象になっています」

創価学会は、折伏大行進の頃には既に公安警察の調査対象であり、監視を受けていた。

>【矢野絢也著『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』より引用】
>池田氏は「内部はどこまでも革命児でなければならない」という考え方の持ち主である。
>いざというときには、日本占領のためにクーデターもやりかねない怖さがある。
>実際、一九七一(昭和四六)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある。
> 学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押さえ、クーデターを決行するという内容だったらしい。

>【古川利明著『カルトとしての創価学会=池田大作』より引用】
>ある元学会幹部が言う。
>「天下を取ってどうしても歴史に名を残したい池田は、最終的には?平成法華の乱?を考えていると思う。
>あのオウムですら、ロシアから武器を調達して武装蜂起に走ったわけですよ。
>これが学会だったら、『池田先生のために死ぬ』という戦闘要員が、男子部だけでも二十‐三十万人はいますし、(中略)
>池田がひとこと『武器を持って立ち上がれ、日本を制圧しろ』と言えば、いつでもクーデターが起こせますよ。

>【野田峯雄著『わが池田大作バッシング』より引用】
>日本列島には池田大作さんほどの武闘熱望的日和見症候群にかかっている人(要するに突発戦争好き)は存在しないのではないだろうか。
>麻原彰晃なんかとは金力や体力がずいぶん違う。
>彼らはかつて東京都新宿区信濃町に銃や日本刀やドスの武器庫を隠しもっていたことがあるという(内部証言)。

創価学会が警察の調査対象となり、監視された本当の理由は、折伏大行進などの社会への迷惑行為が原因ではない。
クーデターや武装蜂起を画策し、暴力革命を起こすのではないかと警戒されて、内乱団体に準ずる扱いを受けた為である。

戦前に暗殺テロやクーデター未遂事件の温床となった、急進日蓮主義信奉者の旧軍の軍人達が、戦後、学会に入信してきた。
その目的は、学会を足場にクーデターや武装闘争を起こそうしていた為だと言われている。
その証拠に、彼らは学会組織を軍隊型の組織に作り変えてしまった。
.
学会は日蓮の教えを実践する団体なので、仏敵は叩き潰せ、野たれ死ぬまで攻め抜け、と学会員達は教えられている。
学会幹部達が、政府が学会を迫害している、弾圧している、我々は日蓮大聖人の教えを守る為に、武器を手に取って戦うべきだ、と
鼓舞したらどうなっただろう?
.
血気盛んな若者だった頃の事を覚えている人であれば、その言葉に呼応し、気勢を上げて、戦いに身を投じたと思うはず。
.
クーデターや武装闘争を考えていた幹部達は、学会員達のそういった気持ちを計算し、利用しようとしていたわけです。
.
青年部最高幹部らクーデターを画策した1971年は、言論弾圧事件の表面化や新宿替え玉事件で、学会が世間の激しい反発を受けていて、
最悪の場合、解散させられる可能性すらあった時期です。
そのような事になったのは、学会が潰れるくらいなら、クーデターを起こして権力を握ってでも存続させようとの思いからです。
.
今、命があるのは、幸運が味方しただけで、一歩間違えば、反政府軍兵士やテロリストとして戦い、戦死したかも知れません。
学会員達は、財務で金を毟り取られ、選挙活動でただ働きをさせられて、利用されるだけ利用され、騙されて搾取され続けてきたという事です。c

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf76-icXw):2020/02/19(水) 07:42:20 ID:phs5CGlf0.net
本部職員の待遇と創価学会の財力 2018年5月20日日曜日
http://konmanki.blogspot.com/2018/05/blog-post_20.html
本部職員の待遇は次第に改善され、昨今では平均的な給与所得者より恵まれたものになっているという。

> 創価学会職員らを被保険者とする創聖健康保険組合のデータによると、七四年の平均年齢は二十九・二歳、標準月額報酬の平均は八万六千円。
> 標準月額報酬は、三カ月間の税込み給与の平均で、ほぼ給与水準を反映する。若い組織だけに、全国平均より十五パーセント低い。
> ところが、急激に膨張した組織は、年々高齢化が進んだ。
> 二十一年後の九五年三月には、平均年齢が四二・一歳に上がり、標準月額報酬は四十三万六千円。全国平均を年齢で三・八歳、報酬で八万六千円上回る。
> ちなみに、年齢や男女比の影響がないように、年齢と扶養家族数がほぼ同じ企業を探すと、都内では新日鉄がある。同社の標準月額報酬は四十万六千円。
> 学会の給与水準は結構恵まれている。
> 「言論出版妨害問題や池田会長の退任、元幹部の造反、といった逆風が吹くたびに、内部固めのために給料が上がった」と、元職員は振り返る。
 (朝日新聞アエラ編集部『創価学会解剖』より引用)

やや古い記述だが、現在の創価学会本部職員は一流企業並みの給与を得ているとみてよいだろう。

そして、約300人いるという副会長の所得は、当然のことながら一般的な職員よりも恵まれている。
副会長になると、その年収は約一千万円だという(古川利明著『システムとしての創価学会=公明党』による)。
主任副会長などの上位の者になると、その数倍はもらっているはずである。

創価学会の専従職員は三千人弱いるらしいが、その人件費の総額は年間数百億円に達し、予算に占める割合は決して小さなものではないだろう。

学会員の中には、公明党議員の口利きで生活保護を受けて「功徳があった」とのたまっている連中や、
わずかな報酬で聖教新聞の配達を請け負っている者――「無冠の友」と呼ばれる――も多い。

貧しい者が少なくない末端学会員たちが供出した財務や新聞購読料から高給を受け取る本部職員は、貴族的な特権階級といっても過言ではない。c

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf76-icXw):2020/02/19(水) 07:42:22 ID:phs5CGlf0.net
■会館建設のカラクリ その1■

創価学会はなぜ会館建設を続けるのか? 2019年11月17日日曜日
https://konmanki.blogspot.com/2019/11/blog-post_17.html
また、学会施設の建設は、もっと直接的な利益をも池田大作にもたらしていた。
それは、キックバックによる裏金づくりである。ジャーナリスト・古川利明氏が著書に現役の学会幹部による証言を記している。

> 前出の現役学会幹部は言う。
>「私が直接、間組(現・ハザマ)の幹部から聞いたことがありますが、そのキック・バックの額はズバリ、工事費の二〇%です」
> 仮に会館建設に五十億円がかかった場合、その五十億円は学会本部から「オモテの金」としてゼネコンに支払われるわけだが、
> 逆に、同時にその二〇%にあたる十億円がキック・バックとして池田の手元に「裏金」になって戻ってくるわけだ。
(古川利明著『システムとしての創価学会=公明党』)
※ 現在のハザマは安藤建設と合併して「安藤ハザマ」になっている。

この本が出版されたのは平成11年(1999年)、今から20年も前の話である。
当時は健在だった池田大作も、現在では表に姿を見せることはなくなった。

毎年のように大規模な施設を作り続けている創価学会の建設費の20%となると、数十億円、あるいはそれ以上あっても不自然ではない。

巨額の裏金は、その後、どうなったのであろうか。
利権をめぐる暗闘があったではないかと想像できるが、確たる情報はない……。

創価学会は、今後も学会施設の建設を続けるという。
信濃町では現在、創価宝光会館(新接遇センター)が建設中であり、来年4月には城北池田記念講堂(東京都北区)の着工が予定されている。
全国各地でも、より小規模であろうが、会館の新築や建替えが続けられてゆくのだろう。c

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf76-icXw):2020/02/19(水) 07:43:59 ID:phs5CGlf0.net
■会館建設のカラクリ その2■

三たび「財務」について 2019年11月24日日曜日
https://konmanki.blogspot.com/2019/11/blog-post_24.html
財務の欺瞞については、これまでに多くの批判者が言及している。
前回、創価学会の会館建設には、裏金作りという隠された役割があることを述べたが、財務で集められた莫大な金も、その一部は裏金になっていたという。

> ある現役の学会幹部が絶対匿名を条件に明かす。
>「会員から集まった財務などは最終的には三菱銀行(現・東京三菱銀行)の学会本部の口座に入るわけですが、
> そのうち、オモテの金となる一般会計にいくら入れるかは、池田のツルの一声で決まる。で、池田の指示を受けた学会本部の経理局長が
> 三菱銀行のお偉いさんのところに行って、最終的に『じゃあ、今回は○億円を一般会計に入れます』と話をつけてくるわけです」
(古川利明著『システムとしての創価学会=公明党』)

裏金にはこの他にも公明党議員からの上納金である「P献金」などがあり、
その使途は池田大作の個人的な蓄財――税務申告などしていない不正な蓄財――や、
池田が海外の要人と会ったり名誉学位等を手に入れたりするための工作費用だったという。

池田が健在だったころは、彼が創価学会の金も人事もすべてを掌握していたというが、現在はどうなのだろう。

今年、原田会長の任期が満了するのにあわせて、新たな会長として谷川佳樹氏が選ばれるのではないかとの予想もあったが、
実際には全会一致で原田氏が再任された。

ことが巨額の金と権力が関係する重要人事である以上、水面下で闘争があったのではないかと考えたくなるが、実情は杳として知れない。c

総レス数 30
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200