2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】シリアの反体制派、勝ち組になっていた。トルコ国籍と住居を与えられ月給2000ドルでリビアに転戦 [144615274]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 22:58:20.56 ID:A2Jxs+M00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gomi.gif
シリアの戦場から消えた反体制派

それでは、肝心の「シャーム解放機構」などの戦備、とりわけ人員はどこに行ってしまったのだろうか?この疑問の答えの一端は、なんとリビアでの紛争取材の記事に現れた。
記事によると、2020年1月末の時点で既に2000人ものシリアの反体制派の戦闘員が、トルコによってリビアに派遣されて現地での戦闘に加わっていた。
さらに、6000人を派遣する計画もあるようだ。リビアに渡った者たちは、トルコ国籍や大都市での住居を与えられていた上、月額2000ドルの給与を得てリビアに転戦したそうだ。

リビアでも、トルコが与する勢力とロシアが与する勢力が争っているので、ここでトルコ勢に加勢するのはシリアの反体制派にとって論理的な整合性があるかもしれない
。しかし、肝心のシリアでの戦闘を放棄し、現場を人員不足にしておいて、リビアで戦うことが「シリアの独裁と闘うこと」になるというのならば、
それは空間を越えた奇術か、傭兵に堕したことを認めたくない詭弁のどちらかだろう。
シリア紛争での反体制派の「お行儀の悪さ」については、すでに紛争初期から明らかだった。
ただ、これはあくまでシリア紛争の現場での話であり、戦闘員がシリアを離れて他所で戦うというのなら、反体制派と呼ぶに値しないだろう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takaokayutaka/20200218-00163523/

2 :冴月りん :2020/02/18(火) 23:00:05.25 ID:8pcgLuBi0.net
傭兵じゃねぇか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:03:06.47 ID:VxrrRAWxd.net
エルドアンて中世なら名君だったのかもな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/18(火) 23:36:26.04 ID:ZBjkFpT00.net
やっぱりアサドしかないんだよ
シリアじゃシーア派もキリスト教徒も少数民族もアサドが庇護してたんだからな
多数派のスンニ派が政権を取ったらアサドに協力してたってことで大虐殺は目に見えてるからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 00:59:45.30 ID:nLKBzK5B0.net
シリアとしては邪魔が消えてよかったな

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200