2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の地デジ規格が古くさいオワコン規格に🤮 現状では4KどころかフルHD放送すら不可能 [389124812]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-raRn):2020/02/19(水) 20:53:04 ?PLT ID:T7PmZ3OWa●.net
sssp://img.5ch.net/ico/kaminari.gif
地デジで4Kを実現するには放送システム変更が必要

地デジでは映像の圧縮方式にMPEG-2(別名:H.262)と呼ばれる方式を採用しています。このMPEG-2はDVDの圧縮方式にも利用されており、現在最も一般的な方法と言えるでしょう。
ちなみにBSデジタル放送もこのMPEG-2を利用しています。

一方、最近始まった4K放送は主にHEVC(別名:H.265)という新しい圧縮方式を採用しています。

この二つの圧縮方式の違いはHEVCを利用すると同じ画質の映像をより少ないデータ量で実現できることです。

どれぐらい少ない量になるかと言うと、HEVCを用いるとMPEG-2と比較して約1/4ほどのデータ量で同等の画質を実現することが可能となります。
逆に言えば、HEVCという方法で実現している放送をMPEG-2で実施すると4倍になってしまうということです。

今の地デジで単純に4倍のデータ量を放送するには電波の帯域(幅)を4倍にする必要があります。
しかし、今ですら電波の帯域に余裕がないため、4倍のデータ量を送るには圧縮形式の変更が必要となってしまいます。

放送にて使用している圧縮方式が変更するには地デジの放送システムから必要になってしまいます。
一説にはアナログから地デジに変更となる際に全国の放送局で合わせて2兆円ほどの設備投資が必要だったとも言われています。

仮に総務省(国)側から地デジの4K放送対応化の話が上がったとしても、現在の放送局はどこも経営的に厳しいので対応は出来ないでしょう

https://4k8ktv.jp/2015/11/29/chidezi-4k/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83ae-v9Zb):2020/02/19(水) 20:54:12 ID:zBRudHk50.net
今の画質で満足してますので国民に負担させるのは止めて下さい

総レス数 149
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200