2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川家康「あ〜目障りな豊臣家にイチャモンつける方法ないかなぁ〜」 方広寺の鐘「国家安康」 家康「!!」 [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:33:02.00 ID:JKLcU02g0●.net ?PLT(14072)
http://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
<麒麟がくる>新たな出演者が発表!気合い十分のユースケ・サンタマリア、第一声は「朝倉義景じゃ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200219-00223854-the_tv-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-t7Rt):2020/02/19(水) 23:41:19 ID:NxpJuzGmr.net
糖質ネトウヨみたいないちゃもんの付け方だな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-IPX/):2020/02/19(水) 23:42:24 ID:O6+GK6EO0.net
太平の世目指すなら豊臣は潰す以外ないしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-Z1yI):2020/02/19(水) 23:42:30 ID:8kj8kDfp0.net
相手が弱ってから急にイキり出す癖ひどいよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 731e-gI4N):2020/02/19(水) 23:42:42 ID:UmJjySPC0.net
イチャモンじゃねえよ
あれは完全に秀頼とその側近連中の暴走

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e6-iCTl):2020/02/19(水) 23:43:37 ID:ROphezoc0.net
主君殺しのクズ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-YsWg):2020/02/19(水) 23:44:03 ID:2JL3ejuMM.net
DQN三河土人の開祖だからな
糞みたいな人間性には定評がある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp07-tqmG):2020/02/19(水) 23:45:31 ID:or5umm9Op.net
>>3
同じ理由で信長討った光秀
まさか秀吉が同じ事やりだして暴走するとわな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:47:51.18 ID:UmJjySPC0.net
家康は別に取り潰す気はない
臣従するだけでいい、ただ大阪城は出て行ってもらわなきゃならない
ただ豊臣に領土の統治能力が欠けていたから家光と秀忠がどうするかは分からん
イキった秀頼が悪いンだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:47:58.40 ID:i5oF0uNwM.net
サヨク「不安倍増」

何も変わってない…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:49:23.46 ID:bWDTAjuu0.net
さっさと腹見せてケツ舐めときゃわざわざ潰す必要なかったよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/19(水) 23:49:37.96 ID:hYYaGKT10.net
徳川「君臣豊楽とは君主が豊臣で楽しいという意味である」
ぼく「君主が豊臣をひっくり返して楽しいという意味じゃないの」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-pceh):2020/02/19(水) 23:56:26 ID:FMMxePj40.net
天下は盗ったが「汚ねーヤツ」というイメージは
この国が消えてなくなるまでついて回るだろう
幕府は300年続いたがこの悪評は1000年2000年経っても
恐らく覆らないだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff57-Nz9x):2020/02/19(水) 23:57:38 ID:uCvwZ9fc0.net
幕末も同じように京都で浪人に自作自演の略奪させたけど
長州征伐と戊辰戦争で返り討ちにあって失敗した

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-YWJk):2020/02/20(Thu) 00:03:55 ID:dsqJze72r.net
>>6
昔より 主を内海の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffdd-L8iH):2020/02/20(Thu) 00:04:58 ID:nnoP3B4u0.net
淀とかいうまんこがキチガイなんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:07:01.53 ID:sUAHo0LV0.net
というか・・・徳川家って織田家が無ければあっさり滅亡するレベルの弱小国でしょ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:07:24.99 ID:xHvIyqCsa.net
日本ではどうか知らんけど中国だと必ず避けるよ、避諱っていうの
だからなんくせでもないんじゃね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:09:10.42 ID:ftsOGW0V0.net
>>16
淀も大野も臣従派だから
むしろまともな方
後世の人達に悪評押し付けられて可哀想な人達ですよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:10:52.40 ID:BNaX0fOi0.net
豊臣家は滅ぶまで戦ったけど徳川家はビビって戦わずに降伏した腰抜けだよね

21 ::2020/02/20(木) 00:17:07.46 ID:Zi2C+KeW0.net
>>18
その通り
これは豊臣側のやらかし

普通は鐘の銘は識者に問題がないか確認を取る

豊臣は故意か過失か、それを怠った

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d0-/gp3):2020/02/20(Thu) 00:18:49 ID:dn0BlJIa0.net
豊臣が生き残るのって最初から無理だったよな
どっかに国替えしてもらうにしても、
家康とか、明や女真が蝦夷地経由で攻撃することを警戒して松前氏の取り込みをしたぐらいだから北方はないし
まだ鎖国前で海外との交易で富裕になる可能性があったから西南にも持っていけないし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:25:13.94 ID:ftsOGW0V0.net
片桐追放したのも不味かったんだよ
今で例えるなら大使を追い出すようなもの
あの人交渉の窓口なんだから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa3-IdAT):2020/02/20(Thu) 00:27:19 ID:yCmvm7bX0.net
NHKで見たわこれ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:53:38.57 ID:3oAHog8ca.net
大名が一つも味方しないのが泣ける

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:54:10.77 ID:2AQ8qt3w0.net
ジャップ権力者は昔からこんなんだったんよ(´・ω・`)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:55:22.98 ID:gm0QiB+y0.net
安心倍増

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:56:49.98 ID:fh42NJ2h0.net
結局秀吉存命時には動けなかったんだか家康は秀吉より下だよね
何だったら利家以下だし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 00:58:23.50 ID:mj1D74cf0.net
>>4
秀吉も信長死んでからイキリ出したから因果応報やぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 01:02:41.20 ID:H+LUQc0Q0.net
ごちうさコピペじゃないのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-IdAT):2020/02/20(Thu) 01:08:06 ID:38b0y5v10.net
豊臣家はあくまでも公家やからな、徳川家が征夷大将軍となって幕府を作って武家の棟梁となった時点で察しないとな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 04:21:23.51 ID:yPL49J5ya.net
理由付けて殺すための段取りを練るために15年間放置されてただけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 06:58:22.46 ID:tdP3QEW90.net
>>13
政治家の鑑だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 07:02:55.68 ID:1pJ4g1C90.net
徳川に臣従しないのに明治まで生き残った喜連川家

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-BCrA):2020/02/20(Thu) 07:06:01 ID:b+Hhxvcz0.net
国会安晋

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-Gm05):2020/02/20(Thu) 07:06:04 ID:NtpP0aL20.net
これ酷いイチャモンだけど、
その後は徳川体制が長期間続いたから
正解だったんだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 07:08:41.80 ID:6/snTLbYd.net
ゴミ地域の九州や四国あたりに移ってれば取り潰されることはなかったやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 07:12:42.15 ID:zmwPzfQPa.net
豊臣家が臣従に臣従を重ねてたら生き残れたんだろうか?
千姫がいるから親戚でもあるし、いつの間にか松平に名字が変わってるかもだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 07:14:46.16 ID:7rIvMSBZ0.net
うんこたれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 07:14:54.41 ID:N7NkLNWF0.net
>>17
ほーん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-QynS):2020/02/20(Thu) 07:20:04 ID:bLQ5uAUBa.net
信長の子供や兄弟が生き残ったのがまあまあいるように
秀頼も大阪城から出ていって江戸で高家でもやってりゃ殺されなかっただろう
大阪城に浪人集めて火薬庫状態になってたし自滅といいたくなるような面もある
先手先手で悪手を打っていく現代の政治家みたいな感じ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-WpiW):2020/02/20(Thu) 07:25:42 ID:zmwPzfQPa.net
>>41
まあ関ヶ原で敗れた浪人達にとっては対徳川としては一番の御輿だったのが不幸ってのもある
浪人達に担がれなかったら臣従するしかなかった面もあるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa7-jRkf):2020/02/20(Thu) 07:25:48 ID:5OSkukbzM.net
>>31
農民の子だから、どんなに権力持っても幕府を開けないというのも気の毒だな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-rUEr):2020/02/20(Thu) 07:29:05 ID:9KQByfdiM.net
浅井長政、お市、茶々が可哀想だわ、
仮に秀頼いなかったらどうなってたのかね
豊臣秀次と徳川家康でさらに酷い戦争?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/20(Thu) 07:29:56 .net
>>43
農民というのは諸説の一つ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d0-/gp3):2020/02/20(Thu) 07:35:05 ID:dn0BlJIa0.net
>>34
喜連川の痩せ我慢は徹底してて
後に有能な藩主が出てきた時に、譜代大名にならない?っていう誘いを断ってるんだよな
当初にあんな感じで生き残ったのは秀吉と家康の思惑と偶然なんだろうけど
明治まで続いたのは藩自体の努力って感じがうる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf88-i4yn):2020/02/20(Thu) 08:28:01 ID:ANH/UWs40.net
そう思うと三国志の劉禅ってすごくね?「蜀になんの未練もないっすw平和が一番!」で粛清されずに天寿を全うしてるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-QynS):2020/02/20(Thu) 08:59:37 ID:bLQ5uAUBa.net
>>47
自分の能力の限界を知ってるかどうかなんだろうな
無能な権力者が自分のことを無能と悟れないのが一番ダメな気がする

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f33a-z9i6):2020/02/20(Thu) 09:02:49 ID:taDx8NeB0.net
ポスターに縦読み仕込んだらマクドナルドに本気でキレられて
誤解を与えたなら申し訳ないと取り下げたけど許してもらえなかったバーキン
こう考えるとそれほど家康のイチャモンとは言えないのではないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-o94F):2020/02/20(Thu) 09:11:57 ID:yPL49J5ya.net
>>43
足利義昭が公卿補任上では1590年頃まで現職の征夷大将軍
秀吉は義昭の養子になれなかったのね
家康の時は義昭死んで継承者ゼロだったから協議の末3年後になれた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf88-i4yn):2020/02/20(Thu) 09:32:43 ID:ANH/UWs40.net
>>49
四百年経っても変わらないんだなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 09:38:31.28 ID:bLQ5uAUBa.net
>>50
信長が三職推任で将軍職を選んでたら義昭の将軍職は剥奪されたのかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 09:46:29.81 ID:jwIXvh4u0.net
>>22
石高をカスにしてしょぼしょぼ大名になれば生き残った
だけど、秀頼はそれを蹴った
そんだけの話

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-Ya4x):2020/02/20(Thu) 09:52:37 ID:OyNPfbFIM.net
大河ドラマで北条をやらない理由は?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-QynS):2020/02/20(Thu) 09:57:48 ID:bLQ5uAUBa.net
>>53
さっさと大阪城を出て京都で暮らしたねねはサクッと木下家を最興してるしな
大阪城さえ諦めれば潰す理由も無くなっただろうに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f6b-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:00:33 ID:Vt0+zwBp0.net
こいつはガイジじゃない安倍だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:01:37 ID:bBGCd+4D0.net
秀頼は大坂城から出て関東の小大名になって
他の大名みたいに参勤交代すれば許された

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:05:58 ID:bBGCd+4D0.net
大坂城は戦争の城、危険な城
あの城見れば浪人も立てこもって徳川に反旗の狼煙上げたい
という誘惑に駆られる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f61-vI+R):2020/02/20(Thu) 10:06:50 ID:KGGZHmxz0.net
史実という事実ではない妄想で楽しんでるのがすごいよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9oru):2020/02/20(Thu) 10:14:39 ID:heeW0JDka.net
発見した人物の名前は歴史書に無いのか…
大出世だったろうに…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 731e-gI4N):2020/02/20(Thu) 11:21:13 ID:gMw2/8bn0.net
大阪城を出て一大名として生きていけば良かった
将軍の娘婿だから悪いようにはされない
千姫との子に家督を譲って、さっさと隠居してのんびり暮らせばよかったのさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-ChGR):2020/02/20(Thu) 11:24:17 ID:0lLFx7rpM.net
秀頼は公家になればよかったのに
だまりゃ!麿は帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!
ってイキれるし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff0-IdAT):2020/02/20(Thu) 11:25:35 ID:eJsFmpb30.net
真田丸の秀頼は良かった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf12-IdAT):2020/02/20(Thu) 11:25:44 ID:SrQDYQX/0.net
へうげもの読み返すかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-WpiW):2020/02/20(Thu) 11:28:37 ID:zmwPzfQPa.net
>>62
豊臣家が関白に就任した事を公家に恨まれてるから無理だろ
徳川は関白を公家に返して恩を売ってもいるし

総レス数 65
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200