2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかしてWW1のときのフランスって大国だったの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf43-99Dt):2020/02/20(Thu) 10:38:33 ?2BP ID:Zier5q6f0.net
sssp://img.5ch.net/ico/hikky.gif
第一次大戦末期のフランス軽戦車R35がタミヤの「1/35MM」シリーズにてキット化!!
https://hobby.dengeki.com/news/945891/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f45-Nz9x):2020/02/20(Thu) 10:39:43 ID:vnmedtj/0.net
は? 今も五大国だが?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8315-Ambc):2020/02/20(Thu) 10:41:33 ID:xOAtlwHC0.net
存在がバレないように給水車のフリしてタンクってつけたらそのまま定着したでござる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-MDm/):2020/02/20(Thu) 10:45:13 ID:XW8EIznKa.net
普仏戦争にはプロシアに負けてるぞ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c7-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:46:52 ID:KDw5nNGP0.net
第二次のときはどうしてあっさりフランス陥落したの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-N1be):2020/02/20(Thu) 10:49:25 ID:Rmcor/jP0.net
当時の独仏は双璧の陸軍国だとみなされていた。
日本の戦前の帝国陸軍も決してドイツ一辺倒ではなく、特に砲兵と工兵のエリート士官はフランスに派遣されていた(上原勇作元帥はその典型)。
経済力的にも、米英に次いでドイツと肩を並べる存在だった。フランスはイギリスに次ぐ植民地大国だったこともおおきい。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f392-IdAT):2020/02/20(Thu) 10:50:39 ID:JBotSydB0.net
ドイツに一か月で降伏する直前も大国ヅラしてただろ
戦争終わったらまた大国ヅラしはじめたし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:52:39.83 ID:eJsFmpb30.net
ナポレオン三世のせいで安部日本みたいになってた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:54:20.53 ID:JwqvcPFa0.net
マルヌで余計なことしなきゃクリスマスで終わってたかもしれんのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:54:26.54 ID:ok9Flyfq0.net
隣国との不毛な戦争に全力を出してしまって没落したバカではある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:54:46.62 ID:G47vhLgH0.net
>>6
大戦以前の世界地図見るとヨーロッパの植民地が凄すぎて別世界の地図みたいだもんな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:54:53.69 ID:sttVIMrEa.net
>>5
ナチスと英の衝突に伊が間に合い、仏は全く間に合わず巻き込まれた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:55:37.44 ID:gi2M59qZ0.net
徴兵がくじ引きだった日米と違ってガチで全員兵隊に取られた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 10:55:49.51 ID:drVkn5c1x.net
データ見た感じだとドイツに単独で勝つのは不可能レベルの差があった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM47-UVgD):2020/02/20(Thu) 10:57:25 ID:tbfXXlmbM.net
>>6
今の日本人はなんかドイツ陸軍に憧れてるけど
むしろ日本軍が大好きな銃剣突撃の元祖はフランス陸軍だよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c7-N1be):2020/02/20(Thu) 10:57:29 ID:Rmcor/jP0.net
1914年前後だと、陸軍国の序列は、独=仏>英>露>米 という、今見ると結構意外な序列。
当時のアメリカ陸軍は非常に規模が小さく、軍事技術も未熟だとみなされていた。
当時の海軍国序列は、二国標準主義のイギリス一強。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-64xo):2020/02/20(Thu) 11:02:58 ID:G47vhLgH0.net
>>14
あの時のドイツ強すぎるよ問題

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 11:07:59.43 ID:tPRkEAg/M.net
マジノ要塞

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 11:09:36.37 ID:cSAHxu/E0.net
>>14
戦前のフランス軍は旧日本軍の戦陣訓のような「精神力さえあればどんな相手にも勝てる」みたいな思想が蔓延してて
客観的に見るとドイツに勝てそうにないのが分かってたのでその思想を一層先鋭化させて結果あんなに犠牲者が出てしまったらしい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-fcRw):2020/02/20(Thu) 11:38:19 ID:ZitqLHM6a.net
元々、欧州陸軍最強国家だったしな
ナポレオンの時が絶頂期だったけど人が死にすぎて弱体化からのWW1で完全に没落した
クリミア戦争の頃でもロシア相手にイギリスが当てにする位の陸軍強国だったんだけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-ona8):2020/02/20(Thu) 11:50:37 ID:ndso+l/dr.net
>>5
ラロッパ条約で秘密兵器をドイツとソ連が共同開発してた

化け物戦車とかロケットとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 12:36:27.91 ID:drVkn5c1x.net
よく考えたら歴史スレとも言えるのか

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200