2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーベル賞学者「コミュ力採用とか狂ってるんで博士を採用してください。博士軽視は日本だけです。」  [688397906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-YUHe):2020/02/20(Thu) 12:56:42 ?2BP ID:YV2aCE53M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した東京工業大学栄誉教授の大隅良典博士が、先週、記者会見を開き、日本の高学歴軽視問題への懸念を訴えた。

 大隈博士は「大学で博士号を取得する学生が減っていて、日本の科学技術力が低下する要因になっている。
研究のすそ野を広げるためにも博士課程に進む人が多くなることが大切」と指摘した。

大隈博士のおっしゃっていることはごもっともだし、「採用を増やしたい」という企業が増えているという調査結果に期待したい気持ちもある。

 だが、残念ながら私の周りには「博士号はいらない」と考える企業が多く、博士課程に進学したがらない学生が多い。
企業だけではなく大学や研究所にも空席がなく、40歳近くになっても非常勤講師を掛け持ちしていたり、
「何のために頑張って研究してきたのか……」と後悔する人もいる。

 そもそも日本の低学歴化は10年以上前から問題になっているのに
全くと言っていいほど改善されていないどころか、むしろ悪化し続けている。

 「グローバル化で生き残りたい!」と願うならチャンレジ精神は欠かせないと思うのだが、
日本企業の論理はそうではないらしい。「コミュニケーション能力」という実に曖昧な能力で人材の良しあしを測り、
学業の成績や専門性を軽んじる超ガラパゴス採用が続けられているのである。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00061/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/20(Thu) 12:57:50 .net
ジャップランドは閉店じゃけん
アメリカ行くんやで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-gaER):2020/02/20(Thu) 12:59:15 ID:MSo8gIbap.net
今頃気づいても、圧倒的に世界から置いていかれたジャップ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM1f-JQkz):2020/02/20(Thu) 12:59:25 ID:zHkOuwk9M.net
そのほうがいいよ
世界中で学歴インフレが問題化してるのに
唯一学歴デフレを起こすのに成功したことは評価できるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-PvJ/):2020/02/20(Thu) 13:00:25 ID:mymXAm9jM.net
理系もそうなのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-kFa4):2020/02/20(Thu) 13:00:58 ID:GEyF6gk10.net
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 日本人なら知性より何よりもまずは勢いなのだよ!
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   あ、かっぽれ!かっぽれ!よいよいよいよい!qqq
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x374

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf26-4gE7):2020/02/20(Thu) 13:00:59 ID:DEhATTGR0.net
日本の企業はリクルートの言うことを聞いて衰退の一途ですね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ジパング) 安保賛成 (ワントンキン MM9f-73z9):2020/02/20(Thu) 13:04:00 ID:K9j7CTJnM.net
http://o.5ch.net/1icgf.png
?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-C6+A):2020/02/20(Thu) 13:04:42 ID:f0zxHtKFd.net
パッケージに萌え絵を描いてCMすれば売れるんだから博士に払う金はない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-iQn3):2020/02/20(Thu) 13:05:02 ID:O7SGrXb2d.net
コミュ力どころか血縁採用だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-gtqX):2020/02/20(Thu) 13:05:41 ID:4jBkymE8M.net
博士(ひろし)って名前最近減ってるな

って阿笠さんが言ってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fce-Nz9x):2020/02/20(Thu) 13:07:08 ID:oqc6fYfm0.net
博士雇っても結果出すの数十年後じゃん
ろくに結果出さないまま定年迎えるやつだってワンサカいる
今の日本企業にそんなの雇う体力ねンだわ
現実見ろよアホ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:09:39.29 ID:cLl3ucuV0.net
ばっさばっさ人を伐採した時と似てるね
大日本帝国というころに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:10:02.25 ID:3yrila55a.net
水道橋歓喜

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:10:22.37 ID:L60L5+TSd.net
そもそも採用ではコミュニケーション能力すらまともに測ってないけどな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa7-4VvF):2020/02/20(Thu) 13:14:24 ID:QZPoTy5MM.net
>>2
コロナなかったら中国なんだけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8310-TfEx):2020/02/20(Thu) 13:16:39 ID:Wh2Ab7Ks0.net
コミュ力(笑)重視で採用して社内政治に明け暮れて本体が腐って身売り
ってパターン見飽きるほど見たしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-wxGF):2020/02/20(Thu) 13:18:52 ID:oz9ZmNbja.net
博士としての価値って卒業研究を評価してもらった採用じゃないと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff83-nIbo):2020/02/20(Thu) 13:19:48 ID:aIm2RzLr0.net
ジャップ企業はガイジなんだ
すまんの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f88-IPX/):2020/02/20(Thu) 13:20:57 ID:7OnwhwZV0.net
成蹊卒のバカが首相やってる国で何言ってんの
次は関東学院託児所だぜ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:23:52.87 ID:8K5rKJznd.net
岡くんのアッパーバージョンとしていいと思うわ
人に買ってもらえない商品はいらないです

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:24:47.15 ID:8XXsJcqf0.net
日本の失われた30年の原因が今一斉に吹き出してるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:24:51.01 ID:4DNj8R5PM.net
こんだけ博士冷遇されていなければ自分も大学院まで行ったかもね。
あまりの評価のされなさ過ぎで行く気なくなった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:26:52.63 ID:2JT7B75z0.net
高度な教育受けさせたらみんな海外に逃げちゃうだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-Z80H):2020/02/20(Thu) 13:30:50 ID:jLd0bXMTa.net
すべての問題は科研費の付け方だろ
研究単位でカネつけるからみんな安易に成果が上がるやつしかやらないし終わった後の保障もない
アカポスは簡単に増やせないんだから人単位で最低賃金出して後は成果出したら賞与にすればいい

と思ったがこんなことすら思いつかない低能理系なんてそもそも社会に不要だわな
さっさと自然淘汰されろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-7ulG):2020/02/20(Thu) 13:32:20 ID:f84dKTG50.net
バランスの問題だろう
商品開発出来る奴もそれを売り込みに行く奴も必要だろうし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f30-VQvW):2020/02/20(Thu) 13:34:02 ID:N5hE0ZPf0.net
人文系はもう更に前から死んでる
まともな政府批判とかできなくなったのは権力の圧力もあるのだろうけど
それ以前に能力がなくなってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1376-f35f):2020/02/20(Thu) 13:36:18 ID:OYjkYkGG0.net
ジャップはコミュ力重視で専門家を弾いた結果 コロナで滅亡

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM87-vhjo):2020/02/20(Thu) 13:39:08 ID:6L8FU8GdM.net
要は博士号が必要な席が空かないからじゃないの
そこんとこキッチリ評価制にして入れ替えしてけば活性化するんじゃね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FFdf-4VvF):2020/02/20(Thu) 13:39:35 ID:r1UW7FaPF.net
ビルゲイツ(マイクロソフト)
スティーブジョブズ(アップル)
岩田聡(任天堂)

その道のスペシャリストが社長のほうがやっぱええよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-QcZ8):2020/02/20(Thu) 13:39:50 ID:8/1vhC6pd.net
誰もが万能である必要がない
エキスパートタイプとゼネラリストタイプで分けて考えたほうがいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ae-Nz9x):2020/02/20(Thu) 13:41:22 ID:yS82UE1u0.net
7割高卒、3割博士とかの方が上手く行くんじゃねえのかなぁ……
コミュ力重視なら大学行く必要ねえべ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-QcZ8):2020/02/20(Thu) 13:41:47 ID:8/1vhC6pd.net
例えばケーキ作るの上手い人が経営もうまいかというとこれまた別の話やからね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-qdGa):2020/02/20(Thu) 13:42:37 ID:cYW2CXNZa.net
ていうか
大学がはやく教授にしてやりゃ
いいだけの話だろ
教授会が腐ってるだけの話だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-IdAT):2020/02/20(Thu) 13:43:16 ID:R72RPNsI0.net
そのコミュ力ですらも白人様には完敗

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-j8Bv):2020/02/20(Thu) 13:44:18 ID:CzuylaQhd.net
日本の場合コミュ力採用すら出来てないしな
ウェイ力高い奴集めて会社ごっこしてたら競争力失いましたって
こんなことがマジで起こる国があるらしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-0+vU):2020/02/20(Thu) 13:44:20 ID:krVuuHAI0.net
日本のコミュ力って雑談力だからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffe8-p/Ix):2020/02/20(Thu) 13:44:26 ID:dKP18s3b0.net
媚力だからな
自分たちより優秀なのが来ちゃうと困るんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfff-p4c1):2020/02/20(Thu) 13:45:13 ID:kCC43UOZ0.net
>>32
技術者のコミュ力はほどほどでいいと思う
営業はコミュ力重視でいいと思うけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-wxGF):2020/02/20(Thu) 13:47:46 ID:oz9ZmNbja.net
一年目とかから即大きなプロジェクトのリーダーをベテラン中年ひきつれてやってもらう
そういうのを望んでるわけじゃないでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-eGcG):2020/02/20(Thu) 13:49:45 ID:2L4ZfLwFd.net
日本のコミュ力って世界でいうコミュニケーションとは別の力を指してるからな
そんな無駄なものを習得するのに労力を使うからどんどん衰退してる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-f35f):2020/02/20(Thu) 13:49:50 ID:1pBOzmnn0.net
ここ1・2年のジャップ企業マジでやばいからな
企業だけじゃなくコロナとかもやばいけど
オリンピックまで世界を騙せるかすら怪しい
>>34
そういうの言ってたらジャップ大学自体のおかしさまで言わなきゃいけなくなるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:55:54.08 ID:XCoPVH8p0.net
自己責任を学ぶべきだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:57:51.48 ID:HOdaPLJea.net
>>39
営業だってコミュ力重視で口先だけのやつがのさばっていて困るんやで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 13:58:35.05 ID:KimtPwdl0.net
だって日本の博士号なんて院に5年いればアホでも取れるじゃん
企業もそれくらい見抜いてるよ
なら若くて教育しやすい方をとるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-D8S7):2020/02/20(Thu) 14:00:07 ID:5ESVrIeT0.net
終身雇用年功序列の仕組みの中では
活かしようがないらしい
博士号につながった知識が生きるのが
40歳ぐらいだとすると
30歳で学位とっても、10年遅れた知識に
なってしまう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-OARt):2020/02/20(Thu) 14:01:47 ID:49vK0pwCM.net
学士がマジ顔で高学歴自称してるからな
テレビのアホ番組で
高学歴タレント(学卒)とかやってる先進国

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-wxGF):2020/02/20(Thu) 14:04:23 ID:oz9ZmNbja.net
けっきょく勘違いさせるシステムをつくったのは大卒と高卒の違いと同じように扱ってくれっていってんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfed-f35f):2020/02/20(Thu) 14:06:56 ID:obm24QCU0.net
だからって博士だらけのエリートヨーロッパ見てても理想郷とは思えないけど。
周回遅れではあるんだろうけど。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb5-lbj6):2020/02/20(Thu) 14:09:04 ID:cJufe4lC0.net
>>9
国内では通用するだろうが世界では無理

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 635a-Nz9x):2020/02/20(Thu) 14:09:06 ID:bWGANXhq0.net
日本の衰退原因の何%かぐらいはリクルートにあると思う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 635a-Nz9x):2020/02/20(Thu) 14:11:17 ID:bWGANXhq0.net
>>47
個人的には東大卒芸能人より
博士の方が高学歴として扱われるべきだと思うんだけどね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-D8S7):2020/02/20(Thu) 14:13:21 ID:5ESVrIeT0.net
>>52
どこの大学を問わない博士号自体は粗製乱造でインフレ化
してるからなあ・・・
俺だってもってるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1342-mtzg):2020/02/20(Thu) 14:29:27 ID:RTMN7KdB0.net
修士卒で企業の研究所に入るのってどうなん?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8310-8/E+):2020/02/20(Thu) 14:38:39 ID:Z+f4Ki5k0.net
でも実力も専門性もないし(´・ω・`)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 14:46:43.62 ID:KimtPwdl0.net
>>54
普通
そこでちゃんと仕事して会社の金で学位取らせてもらうのが理想だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0357-L8iH):2020/02/20(Thu) 15:01:59 ID:uiMl5CMH0.net
会社に入って研究した方がよっぽどいいだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9b-IPX/):2020/02/20(Thu) 15:12:35 ID:DvPHOF3e0.net
いや、実際「需要の無い学問」を収めたって結局それは「需要が無い」んだから必要とされないだろ。
高校生に古文漢文やらせてるような国だからお察しだわな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp07-GZtO):2020/02/20(Thu) 15:59:59 ID:CAuXK483p.net
>>12
じゃあ何雇うんだよクッソアホ
口先だけで永遠に結果を出さない生き方がいいってか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ff-ksXK):2020/02/20(Thu) 18:09:57 ID:05/f7cwR0.net
意外と文系が遅れてる、認知言語vs生成文法とかもないし、哲学も自然主義vsプラトニズムとかホットな論争なくて未だにフランス語やってますとかヘーゲルと大陸哲学やってますとかだもんww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1342-mtzg):2020/02/20(Thu) 20:34:59 ID:RTMN7KdB0.net
>>56
分野違いの研究所にいけるとかあるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 20:54:46.60 ID:jWfh30Y+0.net
社長文系、役員高卒
が終わらないと変わらん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 00:59:51.29 ID:c/BFunDi0.net
この手のスレを前に見たとき、「修士号博士号持ちが使えないのが悪い」という意見の奴がいたけど
「使えない」とは何をもってのことなのか?という疑問がぬぐえなかったなあ
畜舎に入った修士博士が、研究室で培ってきたことを活かす場がそもそも作られてるのか?と思うわ
挨拶の仕方だとか電話の取り方まだやってるんだろどうせ、というかそれ学士にも必要なのか?って感じ
まあ、小保方みたいなコピペ博士の例もあるようだし、どこかだけに問題があるという話でもないんだろうけどな
この島は欠陥だらけだ

>>62
そいつらがいなくなったらガラッと変わるだろうと思える理屈がわからん
ジャップって学校のころからコピペやらされるのに、いきなり土壌が変わると思い込むのは思考放棄と違うの?っていうね
ジャップのいう排除排斥ってほとんどその手の短絡だと俺は思ってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:04:20.69 ID:O+dBRU3O0.net
>>63
普通に企業の中央研究所の研究員として
研究能力が低くて使えない奴が多いという印象
大学で教員の研究を引き継いだテーマで
この論文に投稿しましょうみたいなレールがあるところでやってりゃあ
そりゃ能力を保証する資格として不適になるのは当たり前だわな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:06:00.69 ID:RfS2ckkd0.net
アカポスがないのに博士増やしてどうすんの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:07:06.01 ID:Ktz4V13Z0.net
東大生の出演真っ盛りのテレビ界 ギャラ安&高視聴率で入学生争奪戦
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-01750788-tospoweb-ent

 クイズ、バラエティー番組に出演する東大生がテレビ業界で重宝がられている。
最高学府の頂点とも言える東京大学に通う現役学生たちは「ギャラは安くて、視聴率は高い」と
コストパフォーマンスに優れているという。

「ここ数年、クイズ番組などでは東大生が出演しない番組を見つけるのが難しいくらい。
もはや東大生抜きでは番組が成り立たないくらい」と話すのはある放送作家だ。

「東大王」(TBS系)、「さんまの東大方程式」(フジテレビ系)、「最強の頭脳日本一決定戦!頭脳王」
(日本テレビ系)など、その手の番組は確かに多い。

 そんな状況もあり、各テレビ局は早くも今春入学が見込まれる東大受験生の青田買いを始めているという。

「スターの素材を探してますよ。特に話やキャラが立っている、面白い経歴など、
話題になる東大生がいいんですよ」(テレビ関係者)

 なかでも特に需要が高いのが、美人東大生だ。「東大王」に出演している鈴木光は
“美しすぎる東大生”として一躍人気者になった。

「美人でキャラが立って、しかも東大生なら言うことありません。そういう逸材は芸能プロも早めに目をつけ、
所属タレントにしますが、その前にテレビ局や制作会社で囲った方が、ギャラも抑えられ、
コスパがいいんです」(前同)

 他の難関大学の学生も必要だという。

「京大生や、私大でも早稲田、慶応、最近は同志社なども番組で東大生と対峙できますからね。
日本人の根底には東大コンプレックスが根強いから、東大生が他大学の学生に負けたり、
クイズに答えられなかったりすると、視聴率が上がるんです」(前出の放送作家)

 テレビ局や制作会社に入社したOBも精力的に動き、クイズ研究会などのサークルを通じて
争奪戦が展開されているという。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:10:47.44 ID:/fCASPmU0.net
うちの会社は度重なるリストラで大量の博士や院卒が工場勤務してるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f35-bcPq):2020/02/21(金) 01:22:34 ID:J311Smij0.net
そもそも研究者として生き残るにはコミュニケーションが必要だからな
コミュ力のない院生が大学に居場所がなくなって就活に逃げる時点で不良債権認定証みたいなもん
肩書き不問でも面接で使えないオーラ出てると思うし自分で自分の使い方を説明できないでしょ
自分の説明書書いてみろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:27:37.09 ID:x8do9LDe0.net
「学問とは自然世界とコミュニケーションするためにある」

このことを忘れて
なぜ人間同士に限定し「コミュ力」なんて言葉を捏造し
イキってドヤりマウントを取ろうとするんだろうな。
繰り返す、学問こそがコミュニケーションだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:28:31.17 ID:x8do9LDe0.net
お前らの言いたかった聞きたかった言葉はこれだろ
これを言えないやつの方が間違ってんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:28:39.01 ID:bwp0egeJ0.net
だってペコペコするやつのがええやん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:30:58.63 ID:+KEtNnjZ0.net
博士よりコミュ力
履歴書は手書き

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:36:57.67 ID:IUqFdriv0.net
大企業 → 新卒!学歴!コミュ力!

行政系 → 新卒!受験!コミュ力!

NPOの研究セクター → ほぼ存在しない

日本はこうだから、博士が大学外で生きていくのが極端に難しい
特に文系は欧米だったらまだ、非企業の研究部門があるけど日本でそういうのがないから無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:40:36.02 ID:5InZmUkZ0.net
結局雇われ奴隷を生産するだけじゃねえか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-wH1I):2020/02/21(金) 01:43:24 ID:BEt8ZEWp0.net
俺の下に博士号がきたら恐縮しちゃうわ
適度に気が利き、適度に仕事が出来て、適度に俺を立ててくれる部下がいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-aiio):2020/02/21(金) 06:05:03 ID:j4LXrzZ8M.net
自分で金とってきて、装置揃えてメンテまでしつつ業績出せるのっていないしな
最近はこれがやりたいってのも無くてただ、教員の下働きというのが多い印象
教員はそれが業績に繋がるからいいかもしれんが、本人はどうなんだろうね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-EsrQ):2020/02/21(金) 08:00:18 ID:c/BFunDi0.net
>>64
「印象」ってなあ
いや君の経験なんだろうし、それを否定することなんてするつもりもないしできないけど
もう少し裏付けるデータとか、具体的な経験談とか聞かせてくれるととてもうれしいのだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-EsrQ):2020/02/21(金) 08:01:22 ID:c/BFunDi0.net
>>64
ああまあ下三行自体についてはわかるところもあるんだけどね
でも学士を優先させるほどの要素とも思いにくい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 08:04:29.88 ID:/yCwjpz+M.net
博士の使い方教えて

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-f35f):2020/02/21(金) 08:07:49 ID:T9HQKFwW0.net
それでもコミュ障よりはマシ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-IIbd):2020/02/21(金) 08:09:35 ID:CcY67KOOM.net
まーだこんな寝言ほざくやついるのか
日本は変わらない
嫌なら出て行くしかないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-YsWg):2020/02/21(金) 14:05:00 ID:SmlLF18lM.net
アメリカに行けば良いんじゃね?
英語なんてペラペラなんだろうし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-D8S7):2020/02/21(金) 18:29:39 ID:NXJp+lwa0.net
>>75
いきなり上に来たら
サボタージュかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:38:31.05 ID:/Mhn/rgE0.net
博士号取りたいなら海外で取ってそこで就職しろ
日本で取るとか自殺行為だから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:43:15.03 ID:BMJjWpSi0.net
実作業は下請けにやらせるから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:54:20.98 ID:0r1FI4bx0.net
サークルで遊ばずに飲み会にも参加せず忖度も出来ない、大学で自習したり真面目に講義受けたりしているちょっと頭が良いこと以外に取り柄の無い雑魚がまたイキっているのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:55:53.66 ID:T7CFlZQ70.net
仕事取ってこれる研究職なら引っ張りだこじゃないの
でもそういうやつって助教准教になれるからメーカーにはいかないわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:56:31.82 ID:Pm9gmenR0.net
>>5
理事長にその傾向がある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:57:31.18 ID:Pm9gmenR0.net
>>53
審査委員は東大卒です

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 18:59:23.64 ID:yVLVjb1i0.net
>>29
席増やせや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 19:02:20.63 ID:jMU9o3+Gr.net
上の方は世襲やコネで固まってるからな
そいつらに媚びへつらってヘラヘラしてくれる奴らが欲しいんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 19:08:39.98 ID:VHBd7Upu0.net
アメリカも変わらんやろ、就業経験の無い新卒はナードよりボランティア経験やスポーツ経験重視じゃねえか
むしろコネ以外はインターン無償労働でガッツ(笑)みせないと採用されない学費ローン奴隷制度なだけ日本より悪いわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-uj/U):2020/02/21(金) 19:11:47 ID:VHBd7Upu0.net
>>91
こびへつらってヘラヘラ程度で済むと思ってんのかコイツ
経営陣の為に「人が嫌がることを進んでやります」タイプで違法行為に手を染めてかないと奴隷労働使い潰しで終わり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 19:22:04.33 ID:M11tV8Jt0.net
セルフ文革

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 19:23:58.37 ID:S3cakSwTd.net
海外企業と付き合う時は博士があった方がいい
修士までしか取ってないのを今更後悔している

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-EsrQ):2020/02/21(金) 22:55:49 ID:c/BFunDi0.net
>>64の言い分もわかるんだよな
それが>>63「小保方みたいなコピペ博士の例もあるようだし、どこかだけに問題があるという話でもないんだろうけどな」の意味でもある
ただ、それだけか?というとなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e36a-yIjz):2020/02/21(金) 22:58:14 ID:n+psfwrF0.net
資格十数個所持コミュ障と運転免許のみ口達者で後者を採るのがジャップ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c7-L8iH):2020/02/21(金) 23:00:00 ID:A8KdpqHP0.net
「コミュ力重視」でもいいけと゛
年に数回、現管理職と役員、社長を
AI面接で「コミュ力」計って水準以下なら即、クビで。

正にリアリスト気取りポチ犬と経団連が望んでいた
「雇用流動化」実現。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-zJ16):2020/02/21(金) 23:29:23 ID:9iuaIK1Fa.net
コミュ力採用は絶対にナイけど、小学生の頃からプレゼン能力は義務教育で身に着けないとなとは思うかな。
英語の発音もそうだけどさ。

日本人はやはりプレゼン下手で損してると思うこと多い。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838e-gaER):2020/02/21(金) 23:40:21 ID:AM9DS07z0.net
バカな方が好かれるジャップ社会は異常

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 00:23:50.42 ID:R/elVPxy0.net
コミュ障が虎の威を借りて発狂するスレ

総レス数 101
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200