2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小松左京著「復活の日」 マスゴミが全然取り上げない理由を考察 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ae-7Gdo):2020/02/20(Thu) 21:52:32 ?2BP ID:HZtokOz00●.net
sssp://img.5ch.net/ico/si.gif
[映画.com ニュース]映画史上最高のアクション・スターにして伝説の武道家ブルース・リーの生誕80周年を記念した上映企画「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」が、
5月8日から開催されることが決定。
https://eiga.com/news/20200220/8/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 737b-PvJ/):2020/02/20(Thu) 21:53:37 ID:9QPQwfDO0.net
ババアとセックスするのは嫌

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73a6-L+S2):2020/02/20(Thu) 21:53:40 ID:K8j2DWYK0.net
まぁさすがに致死率違うし・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-UKZE):2020/02/20(Thu) 21:54:40 ID:9tz2dw2s0.net
カドカワが嫌がってんじゃねえの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73a6-L+S2):2020/02/20(Thu) 21:54:46 ID:K8j2DWYK0.net
こちらニッポン・・・の方が好き

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM47-yuGq):2020/02/20(Thu) 21:55:08 ID:hm/+YMllM.net
生頼範義のイラストの手柄が7割くらいあるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMc7-LkCb):2020/02/20(Thu) 21:55:25 ID:x40YkNDXM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/oKz0bVxCKjQ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-9ODj):2020/02/20(Thu) 21:56:14 ID:A+FHb4PI0.net
映画の草刈正雄イラン人かと思ったわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-8E80):2020/02/20(Thu) 21:56:15 ID:/bW+h5Qk0.net
日本だけヤバイあたり感染列島の方が現実に近い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 21:57:37.67 ID:VA+N1N8oa.net
こういうシーンがあるからじゃない?
https://youtu.be/ozniEGtWgLo

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 21:57:51.00 ID:0H5wfp0l0.net
渡瀬恒彦の演技がくどいから
トビートビー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 21:58:32.80 ID:3pF3PRm+0.net
カドカワのクソ映画か カネにモノ言わせてクソ映画 量産してたよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 21:59:58.83 ID:5Dgn8GXr0.net
やっぱり終盤の「産む機械」状況がやばいんでは…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:00:10.27 ID:ASeRjYh80.net
日本沈没のほうが有名だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:00:13.45 ID:mEQavESd0.net
フェミから見れば発禁ものの内容だから??
デート権ってあんた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:01:30.17 ID:13fCE5Y10.net
アマゾンプライムの感染列島の感想ワロタ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:01:47.19 ID:I8Wo61gtx.net
最初映画化されたときは死ぬほど取り上げられただろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:02:36.31 ID:/bW+h5Qk0.net
>>16
突っ込みどころが多すぎる映画だけど
現実の方が映画よりやばくて笑っちゃうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:02:58.40 ID:u9aqwzTg0.net
映画しか見てないけど、まんさんをみんなで共有してた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:03:21.96 ID:BsTpmWNo0.net
天使の囀りは?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:03:56.03 ID:mEymMS/b0.net
小説だと南極基地の男が性欲魔神みたいだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:04:56.92 ID:YcCBBLwH0.net
無音で字幕だけのシーン好き

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:05:32.91 ID:u1/ULjq/a.net
あの頃の人間の方が想像力や危機管理能力はあっただろうな
小松左京や手塚治虫が文化勲章を貰えなかったのは不思議だ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:06:18.44 ID:JZoEtpk20.net
骸骨が喋るシーンってこれだっけか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:07:00.58 ID:pKbuz2Ij0.net
多岐川裕美がモーターボートで南極へ向かおうとしてるシーンはさすがに失笑
ほとんどの人間が死滅してしまった東京にいて、なんでそんなに元気なんだよw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:07:56.63 ID:+qroVBTQM.net
俺なんかやっぱりくじ引きでオバサンに当たって仕方なく肩たたきやるんだろうなと思った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:08:48.17 ID:h+S+3aG90.net
アベしなき流れのアベに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:09:59.46 ID:N1uHIIAud.net
小松左京の小説ほど今の政治家や官僚は立派じゃねえからだろうよ
『日本沈没』みたいな事態がおこったら今の政治家や官僚なら一般国民ほうっといて逃げるんじゃねーの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:11:27.71 ID:Nd8/n3tU0.net
コンテイジョンを観てないなら今すぐ観ろ
淡々としているがリアリティがあって良い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:12:25.16 ID:iKF4UTH4r.net
プライムで見れるじゃん
今日は遅いから明日見るわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:13:50.26 ID:Erf+3Lusa.net
それよりヤバいのはブルークリスマス
汚物は消毒だぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:13:59.87 ID:GmNrDgtB0.net
録画したケドまだ見てにゃい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:16:49.12 ID:ppTGc+GN0.net
>>24
あれ原作に無いんだけど秀逸だった。映像で表現するとは正にあのこと
死の臭いプンプンなのも深作欣二らしくて良い

なんか愛とかくどいのは時代性って事でw
小説は逆に淡々としてて今読んでも怖い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9oru):2020/02/20(Thu) 22:19:01 ID:umV/Fvc/a.net
数年前にBSで見た記憶が。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-zA8b):2020/02/20(Thu) 22:19:09 ID:5dRIW0fC0.net
まあ復活の日は宇宙から来た殺人細菌で人類が滅んだと思ったら全面核戦争の放射線で殺人細菌が無毒化してめでたしめでたしと言うアクロバッティングな話だから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfe8-Gm05):2020/02/20(Thu) 22:20:16 ID:9bbptYWm0.net
-80度でも死滅しないって南極もだめじゃん
現実のほうがやばい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-zA8b):2020/02/20(Thu) 22:20:45 ID:5dRIW0fC0.net
深作版は深作深作してて面白いけど
原作は冷徹に話が進行して面白いよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc2-9j9a):2020/02/20(Thu) 22:26:09 ID:Y9QobN5U0.net
女はみんなの公共物になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f48-VXi+):2020/02/20(Thu) 22:27:21 ID:6DnAwQpl0.net
マジかよ宮崎哲弥に聞いてくる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8333-P4IC):2020/02/20(Thu) 22:38:04 ID:C6WG5dWC0.net
中国が生物兵器を研究してたと連想させるから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:39:52.41 ID:P5U9Josxa.net
コロナの初期から小松左京のことばかり思い出しているよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff85-MMMe):2020/02/20(Thu) 22:43:09 ID:RLsh0Drw0.net
映画館でみたわパンフレット持ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/20(木) 22:50:05.31 ID:R9EfI9oLr.net
もうやった

SARSかなにかのときに紹介されてなかった?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f77-Hhsf):2020/02/20(Thu) 23:19:02 ID:5Dgn8GXr0.net
今前半見たけどMM-88からのイタリアかぜは
最初風邪の症状が肺炎に進むんだよね…(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-FhBt):2020/02/20(Thu) 23:21:11 ID:QiXSKXpW0.net
映画より現実の方がひどい
こんな無能な役人達はフィクションでも見たことない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-JjxG):2020/02/20(Thu) 23:22:52 ID:uMoO2GI10.net
原作で最初に一般人で死ぬのはアルファロメオのガスタービン車に乗ってる奴だった記憶。
小松左京ってセンスあるよな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c7-wz+6):2020/02/20(Thu) 23:24:04 ID:MJmhFSAr0.net
数日前にアマゾンプライムのオススメに出てきてワロタ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf12-icXw):2020/02/20(Thu) 23:24:11 ID:uOFJVXgW0.net
原作者が故人でコメント取れないからだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bf-08v+):2020/02/20(Thu) 23:29:41 ID:jFEqGvF80.net
誰かちょろっと取り上げてたと思ったが、安田峰俊だった
https://bunshun.jp/articles/-/33582?page=1

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-f35f):2020/02/20(Thu) 23:31:53 ID:8qf9J2Hh0.net
映画しか見てなくてB級とか思ってる奴は小説読んだ方がいいぞ
渚にてのアレンジみたいなものとはいえ迫力半端ないから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMc7-QLT5):2020/02/20(Thu) 23:35:49 ID:ukxx5BtkM.net
防疫に従事する人が感染を防ぐための十分な装備もなしに患者の隔離や治療にあたるとか
普通ならありえない非現実的なことが描写されてたからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-5B9P):2020/02/20(Thu) 23:38:46 ID:P5U9Josxa.net
>>50
小説はかなり古いからちょっと感覚が変になるかもね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 00:04:29.89 ID:QKNLEOdJ0.net
そういや冷戦初期の時代の作品だったね原作

日本社会が段々麻痺していくくだりが超怖い
小松の災害ものは毎回シミュレーションがクソ巧いし
日本沈没にあった様な、ヒーローが頑張ったりとか一切無しで
国が滅んでいくのが怖い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f0-IdAT):2020/02/21(金) 00:54:50 ID:A1OZ/4PW0.net
トランプが国境壁の建設はじめたときはアメリカの壁が話題になったのにね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 01:53:43.54 ID:Gh9+JzRO0.net
映画しか見てないけど
子孫残すために基地に残った人間が交代でセックスしていく展開は今だったら絶対にクレーム来ると思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddf-HeKb):2020/02/21(金) 08:40:19 ID:QJDHlVfBd.net
ソ連潜水艦の乗組員が良く描かれていない
当時は米ソ冷戦で前年にはソ連のアフガニスタン侵攻もあり当然なのだが
冷戦も終わり、近年はロシア潜水艦の悲惨な事故があるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 09:01:41.87 ID:/XnSCZ6Va.net
>>55
今ならフェミさん発狂だよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8351-UyfB):2020/02/21(金) 09:18:08 ID:dzyJpOkz0.net
>>51
日本だけの描写でも4月にはじめての感染が確認されGW明けには死者1000万人を超えて
7月には約1000万人を残して全員死亡って強烈な感染力と死亡率の感染症なら
隔離も装備もなすすべもなく全て崩壊すると思うけどね

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200