2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴーストキッチン : 投資家や起業家が注目する、レストランの「新形態」とは? [577316145]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-6HYT):2020/02/21(金) 18:30:31 ?2BP ID:9Q8DnzQo0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
レストラン業の新しい形態が業界に広がりつつある。
それは、レストランのメニューをオンラインで注文できる「シームレス(Seamless)」のようなサービスを介した、ミステリアスな雰囲気を帯びたものだ。
この形態を取る事業者は、賃貸料を削減し、労働力をアウトソース化することで、さまざまな必要経費を抑え、利益率を上げている。

この形態のセールスポイントは次のようになる。多くの人々、特に都市生活者たちは、お気に入りのレストランからデリバリーを頻繁に取っている。
全国レストラン協会(National Restaurant Association)が発表したレポートのひとつによると、消費者のレストラン利用の60%は、レストラン敷地の外で行われている。
つまり、デリバリーやテイクアウト、ドライブスルーといった環境で食べ物が消費者に渡っているということだ。
そして、投資家たちは新しいタイプのフードビジネスの展望に関する、このデータによだれを垂らしている。そこに付けられた名前が「ゴーストキッチン(ghost kitchens)」だ。
使われていない安いスペースを借りて調理用スペースとし、テーブルもウェイターといった接客・給仕スタッフも用意しない。ただ、キッチンが大量に存在するだけだ。
そこでデジタル上の注文を受け、調理をして配達用の使い捨て容器に入れ、配達業者がこの注文を配達する、といった具合である。

ウーバーのファウンダーも注目

ゴーストキッチンはレストランの利益率を高めるための新しいモデルとして称賛されている。
ウーバー(Uber)のファウンダーであるトラヴィス・カラニック氏は彼の新しいビジネス、クラウドキッチンズ(CloudKitchens)で料理ビジネスをひっくり返そうと企んでいる。

彼のビジネスであったウーバーは、表向きに従業員の責任を外部化することで、タクシー経済を再定義してしまった。
クラウドキッチンズは大都市の近くにある低価格の物件を見つけ、調理スペースを作り、それを賃貸する
。カラニック氏は多くの情報を疲労してくれなかったが、クラウドキッチンズはベンチャーキャピタルで4億ドル(約440億円)を調達していると報じられている。

レストラン業界の再開発にビジネスの好機を見つけている起業家はカラニック氏以外にもいる。
キッチン・ユナイテッド(Kitchen United)、リーフ・テクノロジーズ(Reef Technologies)、ズール・キッチンズ(Zuul Kitchens)が名を連ねる。
デリバリー限定のビジネスのためのキッチンスペース構築というコンセプトは、どのビジネスプランにも含まれている一方で、ビジネスモデルの詳細は少し異なっている。
クラウドキッチンズの場合、彼ら自身のレストランもデリバリーアプリを通じて限定販売をするようだ。
ズールはすでに有名なスウィートグリーン(Sweetgreen)のようなファストカジュアルレストランに対応することでコストを低く抑えながらも成長を狙っている。

次ページは:ゴーストキッチン現象の特徴

一部抜粋。詳細はサイトで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200221-00000002-digiday-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-hWQY):2020/02/21(金) 18:30:56 ID:+lFbb9dSd.net
日本語で言え

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73ed-PvJ/):2020/02/21(金) 18:31:36 ID:vZ8C6/rK0.net
彼岸のものを食べると帰って来れなくなるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83bf-p/Ix):2020/02/21(金) 18:32:06 ID:/xIUxNfr0.net
一蘭にはミステリアスな雰囲気がある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-alKw):2020/02/21(金) 18:32:19 ID:sUcg/DhM0.net
無理無理
日本じゃ絶対に流行らない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83a0-ufVB):2020/02/21(金) 18:36:54 ID:+E9kv3kh0.net
>使われていない安いスペースを借りて調理用スペースとし、テーブルもウェイターといった接客・給仕スタッフも用意しない。ただ、キッチンが大量に存在するだけだ。
>そこでデジタル上の注文を受け、調理をして配達用の使い捨て容器に入れ、配達業者がこの注文を配達する、といった具合である。

それって単にピザ屋とか弁当屋みたいに店外で食うこと前提の商品を作る店ってだけじゃねーの?
まあ細菌のピザ屋や弁当屋はイートインとかあるのかもしらんけど
何がレストランなのかサッパリ分からん

7 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (アウアウカー Sa47-/cgA):2020/02/21(金) 18:52:36 ?PLT ID:LBJHA/G5a.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
同じマンションの1室で何軒もの店舗を
ubereats上で展開している事例を伊集院光がラジオで話してた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-HeKb):2020/02/21(金) 18:56:22 ID:7AuoYGXc0.net
>>6
宅配ピザシステムでレストランメニュー出すってことかね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0He7-f35f):2020/02/21(金) 18:57:40 ID:lX5LFEafH.net
>>5
すでに浸透してるのも知らんと
デリズとかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 19:00:39.64 ID:OWIQdGnP0.net
看板出してる店自体がない
理屈では家の台所でいきなりできる
仕出し弁当工場のちっちゃいバージョンだな

総レス数 10
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200