2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新聞の情報に毎日触れる人は51.0%で、平均年齢は56.3歳 訪問調査で判明 [485540869]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa7-ytMn):2020/02/21(金) 22:04:45 ?2BP ID:USYAN82nM.net
sssp://img.5ch.net/ico/uma2.gif
 日本新聞協会広告委員会は21日、全国の15〜79歳の男女1200人を対象に昨年秋に訪問形式で調査した結果、定期購読や、会員制交流サイト(SNS)で拡散した情報など何らかの形で新聞に触れる人が91・2%だったと発表した。

 新聞の情報に毎日触れる人は51・0%で、平均年齢は56・3歳だった。調査はインターネット環境の広がりに伴い、社会で新聞への接し方がどのように変化しているか明らかにする狙い。

 調査結果によると、新聞の情報に触れる頻度が週1回以上16・1%、月1回以上4・9%だった。新聞は「知的」「安心」「正確」などのイメージが強く、地元の情報や訃報、企業や公務員の人事の入手手段として、高い評価だった。


ソース元
新聞の情報触れた9割超 ネット時代の変化を調査|産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/entertainments/news/200221/ent2002210016-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都) (ワッチョイW 2344-yuGq):2020/02/21(金) 22:05:12 ID://jKs4Hw0.net
10年後は66.3歳になってそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa7-/6iU):2020/02/21(金) 22:05:13 ID:USYAN82nM.net
このアンケート調査の詳細はこちら
新聞オーディエンス調査|新聞広告データアーカイブ https://www.pressnet.or.jp/adarc/data/audience/report.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:05:58.54 ID:NTapyJAO0.net
慶長欄の為だけに地方紙だけは取ってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:06:42.57 ID:jHDow+dJ0.net
ケンモウは100%か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:06:50.14 ID:47X7mG3y0.net
今40で最近新聞始めたけどなかなかいいよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:07:25.37 ID:47X7mG3y0.net
読むなら朝日一択だけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:08:25.91 ID:6Tej4Mt1M.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/Pm8hHVtua_8

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:09:41.37 ID:1M4Bc3HIM.net
>>7
一択とか言ってる時点で新聞やテレビが持つ特性を理解してないじゃん
それならインターネットでいい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:15:13.94 ID:MC06ztssr.net
ネットで新聞社の情報貰ってるくせに新聞叩くアホってバカなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/21(金) 22:21:37.79 ID:USYAN82nM.net
ネットなどの新聞社発ソースOKで約半数って少ないような…
たとえばヤフーニュース毎日見ていればクリアなんだろうし

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200