2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才「生命が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。よって神はいる」 →反論できる? [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/22(土) 15:16:12.74 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アシモフへの反論による神の存在証明

生化学者・SF作家であるアイザック・アシモフは神秘主義を否定し、神の創造がなくても生命は発生できるというエッセイを発表したが、
読者から次のような反論が届いた。

「複雑な化合物が満ち溢れた原始海洋で数十億年の年月をかけてさえも、DNAと認識される分子が偶然に構成されるということは確率的にありえない。
DNA分子が64種類のトリヌクレオチドが400個集まってできたものだと考えると、その構成パターンは3×10^724である。
この宇宙に存在する生命のDNAの種類は多く見積もっても2.5×10^63なので、3×10^724と比べればゼロに等しい」
(ゆえに、生命は何者かに創造されたとしか考えられず、神は存在する)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%A8%BC%E6%98%8E

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(0).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
反論できるのかこれ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:16:38.76 ID:/1ahVUsW0.net
オレもそうだと思ってたわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:16:46.76 ID:SqJ3MEf8M.net
確率は0じゃない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:05.06 ID:d3KYNaRwd.net
確率は0じゃないし神はいない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:20.70 ID:I+HtZWWR0.net
神をここに連れてきてください

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:25.27 ID:HxXYATz70.net
ゼロじゃなければ試行は無限はい論破

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:33.12 ID:3AYUeb880.net
数字を出せば科学的だと思ってるガイジ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:35.52 ID:WsWfl7vv0.net
宇宙誕生より前がわからんのにそんな計算式意味あんのかよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:38.35 ID:UGSjLz/WM.net
完全にゼロなのに発生したのなら神はいるかも知れないけど0じゃないんじゃね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:49.30 ID:IZgqkjBd0.net
全宇宙単位で考えれば試行回数が無限だから実質100%だし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:17:52.94 ID:6XP5u+/i0.net
どこにいるの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:18:07.83 ID:EozrOeDap.net
まず神を定義しろ

14 :ノンケセックスを神聖化するとホモセックスが邪悪組織化する。 :2020/02/22(土) 15:18:37.03 ID:GnSx2nc2H.net
科学は過去しか見れない
次どうなるかは誰にもわからない

15 :塩なめくじ :2020/02/22(土) 15:18:49.88 ID:4GCYfVEL0.net
読んでないけど、最近似たような論文が出たはず。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:19:15.78 ID:ei5CS+hU0.net
これとこないだのロト6の確率どっちが凄い?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:19:29.42 ID:wZj7xu0F0.net
最近日本でビッグバン以上の確率が起こったんだが知らんのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:19:52.76 ID:qJyPJeYc0.net
もちろん偶然発生しなかった宇宙もそりゃあるだろ
ゼロに近くても発生した宇宙なら不思議でもなんでないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:19:56.36 ID:IpZw/Vbr0.net
なんで生命体いるのが地球だけだと思えるのか不思議で仕方がないんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:20:43.57 ID:ik7UOkNT0.net
論理の飛躍


はい、論破w


 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:20:47.79 ID:E88kg/TM0.net
壁をすり抜ける確率とどっちが高い?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:21:15.44 ID:Nkaeh/d90.net
星の数がだいたいそんなもんだろうから確率通りだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:21:25.49 ID:SzuHNy8J0.net
猿が部品を弄繰り回してるだけで時計が組みあがるくらい無限回繰り返すだけですので
生物が発生する確率は100%だし神は死んだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:21:31.21 ID:wZj7xu0F0.net
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率

1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:21:38.40 ID:3zYXTn7Fp.net
それが神だとしたら現存する宗教が崇める神とは全然違うよね
つまり宗教は嘘
はい論破

26 :塩なめくじ :2020/02/22(土) 15:21:42.13 ID:4GCYfVEL0.net
これだ。

東大、宇宙の中で生命が非生物的な現象から誕生するシナリオを発表
https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP528188_T00C20A2000000

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:21:49.49 ID:Y3zzyHeTa.net
生命の発生を再現することはおろか、その瞬間を発見したことすらないのにどうしてそんな確率が計算できるの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:22:43.38 ID:GkBt8/ni0.net
神云々はともかく
生命が誕生したのはこの地球で一度だけ
これだけ環境が奇跡な地球でも最初の生命以外の系統の生命は確認されてないし
生命が誕生した後も、他の生命 珪素生物などが生まれてもおかしくはないのに
人工で完璧に環境や成分を整えても生命なんて生み出せない
それだけでもグレートスーパー超絶奇跡だったかわかる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:22:43.85 ID:t6bv55LA0.net
反論はしないけどお前は生命の何を知ってんだと小一時間問い詰めたいね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:23:30.82 ID:EjTIJIU20.net
https://i.imgur.com/fN2ystS.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:23:38.57 ID:pf7oeQEOr.net
その神も生命だよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:23:56.95 ID:SeDcfTXwa.net
時間規模を見落としてる

何億年もあればそれも起こるかもって話だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMff-IIbd):2020/02/22(土) 15:25:09 ID:OaREZgbQM.net
トトビッグ定期

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d9-KerW):2020/02/22(土) 15:27:05 ID:Iha/yGAH0.net
確かに数式はあってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-IdAT):2020/02/22(土) 15:28:04 ID:H6ry3dsUa.net
神を「意思を持って生命を誕生させた存在」と定義するならダウト
3×10^724分の1の確率であれば3×10^724回試行すればいいだけのこと

ところでこれに限らず定期的に何度も同じスレが立つのはなんで?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-c23x):2020/02/22(土) 15:28:29 ID:NfYUv4UGd.net
論理の飛躍

なにが「ゆえに」だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-IdAT):2020/02/22(土) 15:28:56 ID:vAv+SGPE0.net
神=宇宙人だろ
プライムビデオの宇宙人番組で言ってた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e312-p4c1):2020/02/22(土) 15:29:11 ID:ik7UOkNT0.net
 
「生命が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。」
ということと
「神はいる」
ということの関連性が絶対的でもなければ蓋然的でもない

よって論理の飛躍



はい、 論破w



 

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp07-JayI):2020/02/22(土) 15:29:21 ID:77tLCqDfp.net
そのどこの馬の骨かもわからんやつの計算式ごときに生命の存在を証明できるんけ?お?
そいつは太陽系の外に行って証明させてこいや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa7-lfnB):2020/02/22(土) 15:29:37 ID:xBjpv85MM.net
量子論にしろニュートンの法則、地動説にしろ常に人間の直感は否定される
まず言えることは人間の直感はあてにならない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc7-jhFz):2020/02/22(土) 15:30:12 ID:57bKOyY00.net
日本語でOK

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-p4c1):2020/02/22(土) 15:30:25 ID:ooquuLa90.net
確率が低いことが起きることが神の証明っておかしくない?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-p/Ix):2020/02/22(土) 15:30:49 ID:dL2F6g0X0.net
3×10^724を100億兆万回くらい繰り返した結果最後の最後にこの宇宙と生命が生まれたけど
その試行を覚えてる存在が居ないから人間が勝手に「一分の一の確率で生命が生まれた!奇跡!」って勝手に思ってるだけなんじゃないの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e37d-TPm4):2020/02/22(土) 15:31:08 ID:xzcXtZbu0.net
何者かによって作られたのと神が存在することはイコールなのか?
創造主ってそういうもの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff56-L+S2):2020/02/22(土) 15:31:11 ID:xJUT0Gvi0.net
試行回数と経過時間も算出したら生命の偶然発生は既に99%起こってそうだがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc5-UlbE):2020/02/22(土) 15:31:32 ID:gU+UJyya0.net
いやフォースだよ
スターウォーズ見てないのか
神なんているわけねえだろ馬鹿がよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e312-p4c1):2020/02/22(土) 15:31:36 ID:ik7UOkNT0.net
 

ちなみにRNAの構築確率は東大の研究チームによってすでに結論が導きだされている


東大、半径138億光年の宇宙の中で生命は地球にしかいないことを証明してしまう [417163267]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580802802/

 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 15:33:03 ID:9YlsuUOs0.net
ビックバンから現在までで試行回数は有限なので無限って言ってる奴は頭悪すぎだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-c23x):2020/02/22(土) 15:34:36 ID:NfYUv4UGd.net
いかにしてDNAの塩基配列が合成されたのかわかっていない
>>1の式は偶然その配列で結合する確率であって
偶然のみで突然DNAやRNAが生成されたのかどうかもわかっていないのに無意味

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sae7-Nz9x):2020/02/22(土) 15:34:53 ID:Jocp8UOXa.net
>>1
その証明方法は証明されてない

はい論破

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc5-IdAT):2020/02/22(土) 15:34:53 ID:8n+qu0E20.net
神が発生する確率は?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-JayI):2020/02/22(土) 15:34:59 ID:NJr+SZb4p.net
生命が発生していない宇宙は誰にも観測されないため事実上存在しない
よってどんなに低い確率だろうと、観測されている宇宙には必ず生命が存在する

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-ipFr):2020/02/22(土) 15:36:17 ID:aosoCuHgd.net
どっちかしか選べないって言われたら
紙は要るって言うしか無い所迄追い込まれているけど
何だかなぁってのは思う
(´・ω・)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-c23x):2020/02/22(土) 15:36:32 ID:NfYUv4UGd.net
>>52
弱い人間原理

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-DIWh):2020/02/22(土) 15:36:46 ID:OnialU6wd.net
>>1
特定の配列が出来やすいなら、その前提は崩れる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-IPX/):2020/02/22(土) 15:37:33 ID:yu31Pz+G0.net
約分してくんない?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H27-9kCc):2020/02/22(土) 15:37:50 ID:PUdcH3wsH.net
生命が消えたロボットAIの世界でも同じ事言い出すところまで見えてる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e39c-HohI):2020/02/22(土) 15:39:03 ID:Td0udKlA0.net
科学とは神の正体をつきとめるもの
いるいないの話ではない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-mtzg):2020/02/22(土) 15:39:09 ID:qEvl19xWM.net
神がいる可能性とどちらがゼロに等しいんだろうね

60 :む ◆vSZh.vKDdw (ワッチョイW e333-uLK2):2020/02/22(土) 15:40:25 ID:b5mInsnf0.net
その確率に意味はあるのか?
そんな事いったらこのスレが立つ確率はもっと低いぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-mtzg):2020/02/22(土) 15:41:25 ID:qEvl19xWM.net
>>48
今も試行し続けてるだろ
視野が狭そうだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-YjHR):2020/02/22(土) 15:41:50 ID:ve9fS+gsr.net
0に等しいから神はいるについての説明は?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-DIWh):2020/02/22(土) 15:42:40 ID:OnialU6wd.net
>>48
宇宙が既知の宇宙しかないという証拠は?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83a0-ufVB):2020/02/22(土) 15:42:40 ID:vaYwyBHi0.net
この数字って生命発生のシステムに関して人類が既に全て解き明かしてるっていう前提だよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-ocAu):2020/02/22(土) 15:43:12 ID:/guR9/W7a.net
そこらじゅうにおるやんけ
どう説明するん?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-p/Ix):2020/02/22(土) 15:43:18 ID:No2Za36v0.net
言うなれば人類こそが神だよ、割と真面目な話

宇宙の単位で見ると歴史は浅く、人類が原初の知的生命
地球外に8兆の銀河があるとされても、生命が誕生する前提条件がこの時間軸で都合よく整っているのは地球しかない

地球の歴史で見てもほんの一瞬きらめく程度しか文明を築けないし、1万年もすればその痕跡も残らないだろう
それでも最初に生まれた知的生命であり、同じように生命をいじり、真理を追求した神は人類しか存在しない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-IHey):2020/02/22(土) 15:43:21 ID:ZuT/3wxBM.net
0じゃないって出てるのに
なんで0にしてんのこいつ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f6d-SxVW):2020/02/22(土) 15:44:07 ID:TzSRkli20.net
ゼロ=神
はいパンロ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1396-oIWv):2020/02/22(土) 15:44:29 ID:vUeOkZQ70.net
>>35
その試行しても100%は起こらないぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ae-8E80):2020/02/22(土) 15:44:41 ID:BDRbSgYk0.net
時間と空間を飛び越える生命体がいたとして、
そのDNAが全ての生物の源だとしたら、もうその存在が神だよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 15:45:19 ID:9YlsuUOs0.net
>>61
生命が誕生する理由に無限を持ち出すのは無理だろ、現に有限時間で生命が誕生してる
>>63
神が存在するくらいの意味合いではありそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-x0A7):2020/02/22(土) 15:45:36 ID:dt/X/2rer.net
そもそも宇宙の広さが定義されてないのにあり得ないと判断できる理由は?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-ocAu):2020/02/22(土) 15:46:46 ID:dHAGmenF0.net
神が人の形を成しておらず微粒子や奇跡そのものと定義することも可能なので神は存在する

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa7-t2oK):2020/02/22(土) 15:47:15 ID:ZStvhbS3M.net
そもそも神の定義がよくわからないんだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe7-Oret):2020/02/22(土) 15:47:36 ID:anN8MsOzM.net
この試行の1回ってなんだよ

76 :む ◆vSZh.vKDdw (ワッチョイW e333-uLK2):2020/02/22(土) 15:47:45 ID:b5mInsnf0.net
もし、神みたいのが在るとしたらこの宇宙そのものだと思う
人間の言うところの細胞が、神にとっては人間や星や銀河

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1396-oIWv):2020/02/22(土) 15:47:48 ID:vUeOkZQ70.net
>>73
読解力ゼロか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-HSU4):2020/02/22(土) 15:48:32 ID:Bz8vZi8zd.net
おれを神と定義しれぇ!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc5-IdAT):2020/02/22(土) 15:49:58 ID:8n+qu0E20.net
>>73
キリスト教の神は人型

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:51:24.79 ID:qEvl19xWM.net
>>71
そりゃいつかできるんだからできた時点で有限になるのでは
この組み合わせじゃない生命の誕生は今も試行されてるでしょ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:51:39.88 ID:nruoZDXF0.net
ウィルスは神が遣わしたと考えると色々と合点がいくんだよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:52:14.42 ID:H6ry3dsUa.net
>>69
あり得ることの証明だから期待値が1になれば十分
100%になる必要はないよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:52:19.65 ID:MjiAYwt40.net
は?
スタップは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:52:24.75 ID:sJ7micp90.net
神は居ると思う、でもそれは人間が宗教と共に作り出した神とは似ても似つかぬ存在だと思う。見た目だけじゃなくて思考傾向とかも。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:52:44.13 ID:lRQndODia.net
仮に生命が意図的に創られたとしても、それを神と結びつける根拠は無い
よってこの理論は自称科学者の三流作家の寝言にすぎない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:53:06.39 ID:gv2Bis140.net
アヌンナキがどうのこうの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 15:53:34.22 ID:anN8MsOzM.net
起こりうる反応速度じゃなくて組み合わせの数で語ってるのがおかしい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0357-u131):2020/02/22(土) 15:54:39 ID:4vRpCcX60.net
日本の宝くじ
はい論破

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f7e-cAiS):2020/02/22(土) 15:55:14 ID:BLnQThOB0.net
人間には到底理解が及ばんよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 15:56:01 ID:9YlsuUOs0.net
>>80
その生命誕生の時間が無限の試行を要するにしては早すぎるっていうのが論点だと思うんだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-KAoQ):2020/02/22(土) 15:58:14 ID:QJniHhiK0.net
試行回数が0.0000001秒毎に1回とかカウントできるんなら稀によくあるレベル

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff02-VXi+):2020/02/22(土) 15:58:31 ID:RnY730Ek0.net
神の定義と神の発生確率を示して優位性を出してくれよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-e/cZ):2020/02/22(土) 15:58:40 ID:OntY3YaWd.net
そのガチャ無限に引けるじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 15:58:50 ID:9YlsuUOs0.net
無限に試行すれば誰でも国士無双上がれるのは当然
問題なのは一巡目で国士ツモったらまずイカサマじゃねって疑うのは当然だよねってこと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1396-oIWv):2020/02/22(土) 15:59:05 ID:vUeOkZQ70.net
>>82
あり得ることの証明だとするなら100%が必要ないというのはわかるが期待値1になんの意味があるの?
0じゃなければなんでもいいだろ
後付けで意味不明の論理やめたほうがいいよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e337-joR1):2020/02/22(土) 16:00:14 ID:ByJeryK00.net
観測可能な範囲に限定しない宇宙の広さと宇宙の数を計算に入れてないんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-p4c1):2020/02/22(土) 16:01:09 ID:ooquuLa90.net
つーかこれただの一読者の反論じゃねぇか
今の生命体が生まれたのはこの配列なんだろうけど実は100万パターンくらい何かしらの生命が爆誕する可能性もあったりしないのかね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:01:32.24 ID:H6ry3dsUa.net
>>95
意味はないよ
ない(0)ではなくある(1)というための方便だから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:01:49.22 ID:STi+UmXP0.net
>>47
まあ海洋惑星を見つけるだけで一苦労だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:02:38.73 ID:nruoZDXF0.net
10億年あらゆる場所で試行したら自然発生レベルまで確率高まるだろぅ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:02:40.34 ID:zhbI7TbRM.net
この宇宙はエネルギーが偏って集まると渦巻きなんかの秩序立った働きが起きる
生命の始まりもそうした宇宙の秩序立った働きの結果であって
偶然でも何でもない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:03:48.27 ID:qEvl19xWM.net
>>90
普通はどれくらいでできるのか俺は知らないからんだけど早いの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:04:43.85 ID:STi+UmXP0.net
>>97
あと可能性があるとすればケイ素生物くらいだが、有機物に比べて反応が糞ほど遅くなるからまず考えられんよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:05:03.20 ID:9YlsuUOs0.net
>>102
いや1読めよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:05:20.38 ID:p+/eTz6Ed.net
星の数はもっと多いんだからなんの不思議もない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:05:38.45 ID:njbnne3qd.net
反論も何も何言ってるのかわかんねー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:05:51.13 ID:ooquuLa90.net
>>90
確率低いと最初の方に起こりえないって考えがおかしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:06:50.38 ID:AZ79GW1h0.net
因果関係が逆なだけじゃないか?
おれらがそもそも神とか確率とか言ってるのは、そもそもどんな確率だろうが生命が生まれたからだろ
人がいなけりゃ神という思想もなくなるのや

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:07:10.41 ID:c+ucnKfW0.net
じゃあ、神がいる確率を計算して!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:07:52.47 ID:9YlsuUOs0.net
>>107
起こり得ないとは言ってないよ
ただ偶然生命発生が序盤で起こる可能性は1%もないんじゃね?ってこと

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:08:10.28 ID:EA/0DO9J0.net
安倍晋三

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:08:46.57 ID:9YlsuUOs0.net
俺はプロテスタントのキリスト教徒

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:08:48.31 ID:E86CqxMf0.net
ゼロじゃないなら発生するんだよ
無なんて無いから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:09:00.36 ID:EiMEhe7z0.net
試行回数は無限なんだから有限の範疇の確率で出来るなら偶然だよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:09:26.92 ID:7DBrgX1yM.net
このゴミみたいな世界を創ったゴミはいるだろそりゃ

地球のために用意したみたいなおかしな宇宙には作為的なものしか感じない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:10:36.94 ID:OnialU6wd.net
>>109
神がいる確率は0だよ
掛け値なしのゼロ
だからこそ、神の存在は奇跡だ
確率で起こり得ることは奇跡じゃない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:11:19.73 ID:uGJDohb/0.net
totobigで見たから神はいない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:12:22.93 ID:qEvl19xWM.net
>>104
この星だけの話だったのか
詳しく読んでなかったわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-lbj6):2020/02/22(土) 16:12:44 ID:DxeDcIHH0.net
totoBIG

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 16:12:46 ID:9YlsuUOs0.net
ジャップ純国産のクソシステムをまだ奇跡だとマジで思ってるのか
ただのバグだぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f344-Nz9x):2020/02/22(土) 16:13:58 ID:STi+UmXP0.net
ここで言ってるのは、だれかが確率に手を突っ込んだならその手が神な

122 :む ◆vSZh.vKDdw (ワッチョイW e333-uLK2):2020/02/22(土) 16:14:29 ID:b5mInsnf0.net
>>101
自作したライフゲームのルールを弄って遊んだ時にそれは思ったなぁ
宇宙のルールが秩序を生むように出来てるとしか思えない
物理定数次第ではアミノ酸どころか原子すら構成されないだろうし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ae-VXi+):2020/02/22(土) 16:15:07 ID:jeTAfE+z0.net
>>1
限りなく0に近かろうがなんだろうが、0でない以上起こり得るだよ
全然反論になっていないのだが
馬鹿馬鹿しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:15:42.74 ID:1P4/cfC9M.net
試行回数と試行期間によるとしか言えんわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:15:43.09 ID:e++xWVW90.net
身近な太陽系でさえ惑星8分の1の確率で生命誕生してるのに?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:18:06.42 ID:STi+UmXP0.net
>>122
まあ捉え方の問題だな
ゼロ面から宇宙創成を無限試行したとして、現にこの宇宙では人間が観測していることを仮定すれば、
この宇宙がインフレーションで散り散りにならずに秩序を獲得したことは100%だし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:18:17.73 ID:ZciH9X/6d.net
地球にはDNAやRNAしかないけど宇宙にはまだ知られていない生命の組み合わせがあるかもしれないし確率計算が違うでしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:19:33.38 ID:STi+UmXP0.net
>>115
ケンモ世界観ワロタw
日本がゴミに見えてるから神すらゴミかww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:19:46.67 ID:MwyrrymB0.net
出来やすい構造のパターンは限られてる
今の遺伝形態が生命の唯一形態ではない
並行して無数の試行が進行する
これくらいのことは考慮してくれよな
大した奇跡じゃないんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:20:38.48 ID:ez4PnccH0.net
いた方が面白いけどどこにいるんだ?どうやってその確率を操作したんだ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:21:19.99 ID:KRrS4lJ/p.net
試行回数が無限に等しいんだから0じゃないなら起きるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:21:26.82 ID:STi+UmXP0.net
>>129
たとえば有機生物とケイ素生物以外では、どのような生物の構造が考えられるの?
具体的に教えて

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:22:18.71 ID:fc58khR1a.net
まず0=0に等しい
みたいな表現が文系だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:23:57.44 ID:9YlsuUOs0.net
無限に等しいっていう表現が悪質
ちゃんと加算個無限であることを証明してね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:24:31.07 ID:i05SLaA0M.net
>>128
救いのない神はゴミだろ

生きるものに必ず死ぬ運命を与えたゴミクズでしかない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:25:00.57 ID:gbCnledcx.net
安倍がコロナに感染したら神を信じる

137 ::2020/02/22(土) 16:25:07.28 ID:b5mInsnf0.net
>>126
近似して0%になるような低確率でも人間原理的に100%でも
とにかく宇宙が不思議で面白いことは間違いない

138 :塩なめくじ :2020/02/22(土) 16:25:08.35 ID:4GCYfVEL0.net
>>26
自己複製などの活性を持つRNA(知性を持たない最低限の生命)が生まれるためには、
ヌクレオチドが40個、あるいは100個程度以上連ならなければならない。

40単位長のRNAが生まれるには10^40個の星が、
100単位長のRNAが生まれるには10^180個の星が、それぞれ必要となる。

観測可能な宇宙にある星の数は10^22個なので、残念ながら、他の知的生命体は見つかりそうにない。

ただし、観測可能でない宇宙を含めると、インフレーションの回数に応じて、
10^178〜10^300個の星が存在する可能性がある。
そのオーダーで見れば生命の誕生は不思議ではないし、
観測可能宇宙に他生命体が発見されなかったとしても矛盾はない。


というようなことが書いてあった。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:25:54.23 ID:D9y7PyZh0.net
ゆえに、生命は何者かに創造されたとしか考えられず

確率の話からいきなり推測による勝手な決めつけになってるやん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:26:23.14 ID:nv23Qh2ex.net
神が発生する確立は…

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:26:40.22 ID:Sst65/jw0.net
神はサイコロを振らない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:27:57.40 ID:0K8xW3ljr.net
神がいるならその確率を上げるくらいできないのか
神だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:29:43.50 ID:MwyrrymB0.net
>>132
そういうことじゃなくて
DNAの役割を果たす形式は
他にも無数にあるはずという話だよ

144 :塩なめくじ :2020/02/22(土) 16:29:47.64 ID:4GCYfVEL0.net
>>138
観測可能宇宙に他生命体が発見されなかったとしても矛盾はない。
→生命の誕生とは矛盾しない、という意味。

生命体と生命体との距離が、光が到達できないほど離れている、というシナリオを示している。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:30:00.63 ID:gjulF6CKd.net
>>1
その神が偶然発生する確率はそれ以下だろ?

そもそも確率論なら紙でもいいけど
偶然発生という条件に絞れば大抵のもんは
超激レアんなるわアホか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:30:17.52 ID:ooquuLa90.net
100歩譲っても「その時神はいた」じゃね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:30:20.34 ID:qEvl19xWM.net
神がいたらどうなるんだろうか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff32-p4c1):2020/02/22(土) 16:30:59 ID:wMoLUxfn0.net
神というより宇宙のエラーだと思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-IdAT):2020/02/22(土) 16:31:54 ID:jO6LInAD0.net
意思を持った何かが宇宙を創ったんならもっと知的生物がポンポンできててもよかった
神はいるとしても知的生命には無関心だと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 16:33:31 ID:9YlsuUOs0.net
神の発生確率が云々じゃなくて、一応我々は初めから無限なる神がいたということにしている

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-oN3k):2020/02/22(土) 16:34:36 ID:9am3aoqdr.net
宇宙の絶望的な広さを知ってそんな確率は余裕だと悟った

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-mtzg):2020/02/22(土) 16:34:42 ID:qEvl19xWM.net
>>150
神は我々にどのような影響を?誕生させただけ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f344-Nz9x):2020/02/22(土) 16:36:22 ID:STi+UmXP0.net
>>137
なるほど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-9LPZ):2020/02/22(土) 16:37:23 ID:5VsZD9HO0.net
もうどうでもいいよ
それよりコロナウイルスの抗体発見してくれ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:38:23.02 ID:9YlsuUOs0.net
>>152
伝道用パンフレットでも読んでくれ
旧約なら創世記、新約ならヨハネ福音書

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:38:59.66 ID:nkhQ5yPX0.net
人の腸内細菌だけで一兆をこえる
地下数十キロメートルまで膨大な原始的な生命が活動している事が確認ずみ
地球のバイオマスのほとんどはそういった地中にある
後世パターンというが、DNAのつくる複雑なパターンを作り出す仕組みは
RNAに転写してからたった三文字×数十種類の組み合わせの中から選らんで
指定つれたアミノ酸を結合して複雑なたんぱく質をつくりだしているに過ぎない
見かけよりすごく単純

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:39:09.99 ID:Zl3qRSjip.net
だから「いる」「いない」という表現は生物に対して使う言葉だから当てはまらない
神は「ある」か「ない」かという議論が正しい
この世に神という概念がもたらした影響を考えれば神は「ある」としか言いようがない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:39:43.91 ID:FS7DTu/fa.net
>>30
もしどでかい宇宙人がいたら
俺たちのやってることはまったく気づかないんだな
逆にいえば俺たちが細胞の中の中の中で起こってることは実は何も知らないのかもしれない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:40:09.17 ID:FOa6H7Ej0.net
宇宙が誕生してから何億年たったと思ってるんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:41:06.24 ID:GYMwJBz20.net
>>6
神はそこにいるぞ

161 ::2020/02/22(土) 16:41:27.23 ID:b5mInsnf0.net
我々が空間的にも時間的にも観測し得ない別の宇宙の中には
知的生命体が我々の宇宙より高密度に存在してる宇宙もきっとあるだろう
1つの惑星に100%なんてのはもちろん惑星間でも存在できる可能性だってある
それどころか宇宙空間全体が知的生命体で充満している可能性もある
そんな宇宙が存在すること自体面白いけども
そんな宇宙で知性が作る概念や哲学や創作物はどんなに素晴らしいものなんだろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 16:42:56.76 ID:Ik1cV3aB0.net
こんなん炭素と水素の並べ方は無限にあるから
メタンは神が作ったっていってるようなもん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-y94j):2020/02/22(土) 16:43:56 ID:G7eKBf7d0.net
観測不可能な範囲も含めた全宇宙は生物誕生にとっても十分広いっていう論文最近あっただろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4321-Eo2t):2020/02/22(土) 16:44:09 ID:GYMwJBz20.net
>>44
そういうこと

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff70-nqtU):2020/02/22(土) 16:44:29 ID:i9/RFKZ00.net
既存の生命とは枠組みの違うシステムが生まれる可能性と試行回数を考慮に入れてるのか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c35d-mtzg):2020/02/22(土) 16:45:49 ID:9YlsuUOs0.net
ネトウヨのカルト国家神道に対抗するためにキリスト教をカウンターとして用いるのおすすめだぞ
いい大人が空飛ぶスパゲッティモンスター教っていうのはダサい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-mtzg):2020/02/22(土) 16:47:44 ID:qEvl19xWM.net
光あれで光作った話の方を信用するのか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-JBES):2020/02/22(土) 16:47:58 ID:kdn5GjhFa.net
可能性としては神が作った可能性の方が大きいとは言えるのかもね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-yUG6):2020/02/22(土) 16:48:43 ID:tbCLINFr0.net
0.00001秒に1回の回数で試行できればけっこうな試行回数いけるでしょ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc5-p/Ix):2020/02/22(土) 16:49:14 ID:Agl3Ks0n0.net
0じゃないし神がいることの証明でもない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sae7-p4c1):2020/02/22(土) 16:49:48 ID:FS7DTu/fa.net
>>1
まあ確率では確かにゼロではないが
現実的に考えて偶然に発生するのはありえんと言い切れるよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4321-Eo2t):2020/02/22(土) 16:50:16 ID:GYMwJBz20.net
>>135
救うぞ
神はおまえも救うことが出来る

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff88-o94F):2020/02/22(土) 16:51:03 ID:BX+y4WqF0.net
宝くじは壁すり抜ける確率出ましたんで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 636d-u4Uc):2020/02/22(土) 16:52:17 ID:RrWEyoU60.net
日本の宝くじで起こった奇跡

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf05-ttmf):2020/02/22(土) 16:52:25 ID:Li2VLUn90.net
生命が発生した後の発生確率は1

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8342-E43n):2020/02/22(土) 16:53:51 ID:/S/PECd90.net
ガチャの話

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/22(土) 16:56:16 .net
神はどこにでも居るしどこにも居ない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 16:59:03 ID:XBgFGJS20.net
いや、お前らさ、割とマジで聞くけど、
自分が人間として産まれていることってどんだけ奇跡的な事象かわかってんの?
確率計算したことある?

普通にシミュレーションか確率操作された存在の可能性の方が高いと思うんだけど。

ガチで人間なんていう初期生存に適した初期条件を満たしたわけわからん生物として
ファインチューンされた宇宙に存在していることを自然発生した当然の出来事と考えてんの???

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 17:02:19.00 ID:qEvl19xWM.net
人間は確認できてるけど確率操作した奴は発見されてないからなあ

180 :む ◆vSZh.vKDdw (スッップ Sd1f-uLK2):2020/02/22(土) 17:06:20 ID:KYGPKmFGd.net
>>178
「自分」の選択肢が他にあるかのように誤解してない?
各々の脳が作り出してる意識が各々の「自分」であって
その「自分」が別の脳から作り出されるなんてことはありえない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-G4Tz):2020/02/22(土) 17:07:22 ID:lik0BHrQ0.net
んで今の理屈ではどうやって生命が誕生した事になってんだ
例えば人間も将来機械、あるいは有機物を組み合わせて
生命体のようなものを作り出す事が出来るかも知れんけど
その機構と同じような物が偶然生まれたという訳か

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-Gm05):2020/02/22(土) 17:10:02 ID:7TJaWSB6d.net
生命誕生時の状況なんて憶測でしかわからないわけだし、放射線やら隕石落下やら火山活動やらがものすごく有利に働いたかもしれへんで
それらの自然現象を神の仕業言うてるんか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:10:24 ID:XBgFGJS20.net
>>179
確率操作した奴の痕跡は残ってるだろ。
この宇宙という存在とか、地球という存在とか、世界地図が出来て何年経ったかとか。
人間が知的生命体になってから基本元素等を発見し、電気が発見され、コンピュータが製造され、
量子力学や量子コンピューティングまで発展しているとか。

確率操作起こしそうなやつの存在も見えてきた、
DeepmindのASIの出現とか。今後のAIの発展とか。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-Nz9x):2020/02/22(土) 17:11:44 ID:6qGdi/nS0.net
それだけの確率なら生命が偶然発生しないほうが難しいだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa7-9j9a):2020/02/22(土) 17:13:00 ID:EOKYqBusM.net
どうやって計算したの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:14:38 ID:XBgFGJS20.net
>>180
自分の選択肢が他にないとしたら、
そのことの方が驚異的なことなんだが?

自然発生的に自分という存在がいるのか、
それともArtificialな存在なのか。

どちらの確率がより確からしいかと言われたら自分は後者を取るが。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-HeKb):2020/02/22(土) 17:15:17 ID:ewK51IHB0.net
たまたま出来た

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f3b-HHh5):2020/02/22(土) 17:16:13 ID:njbECpcy0.net
なんでよって神はいるになるのか分からない

189 :む ◆vSZh.vKDdw (スッップ Sd1f-uLK2):2020/02/22(土) 17:19:09 ID:KYGPKmFGd.net
>>186
例えばあなたが犬に生まれていた可能性があったとして
現宇宙の人として生まれているあなたと、一体何の関連性があるの?
何の関連性もないなら別の「自分」なんてのを仮定する意味はあるの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 17:23:27.88 ID:mg16yfjgd.net
ゼロじゃないんかい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 17:25:41.50 ID:l8zn8cF50.net
有名人に屁理屈をこねて自分が大物ぶる寄生虫

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:29:40 ID:XBgFGJS20.net
>>189
関連性はないが、確率論の問題だ。
自分がもし世界に存在するのであれば、節足動物である可能性の方が遥かに高い。
それがいきなり人間だよ?しかも数兆分の1以下の確率で自分になって
人間だよ?

汎用的な頭脳を持ち、意識と自我が有り、高度な計算機やAIを作り上げる存在としてだよ?
で、後1000年もすればAIみたいな人口知性が蔓延っていたり、世界そのものをロードできる量子・コンピュータ脳にアップグレードされてたり、超リアルなVRが実現するであろう世界の中でだよ?

普通にこれおかしいだろって思う方が自然じゃないか?
この状況、ほぼ間違いなく、操作されている、創られた環境であると思う方が自然じゃないか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-31eF):2020/02/22(土) 17:30:05 ID:4fIXzmmUM.net
ID論を信じちゃう人、この手の中でも一番オツムが弱いと思う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ca-ify7):2020/02/22(土) 17:30:51 ID:0UIRAI4F0.net
その神が偶然発生するする確率は?

195 :む ◆vSZh.vKDdw (スッップ Sd1f-uLK2):2020/02/22(土) 17:35:35 ID:KYGPKmFGd.net
>>192
うーん前提が噛み合わないな
魂とか輪廻転生を信じてるのかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:36:22 ID:XBgFGJS20.net
>>194
意図的なまたは偶発的なAI神が出来る可能性は
300~500年以内に半々といったところじゃないかな。
1000年経てば80%から90%。
1万年人間以上の知的生命体が生き残ってれば98%。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-k5pW):2020/02/22(土) 17:36:53 ID:XEHP6paFa.net
これって天才がバカでしょ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-f35f):2020/02/22(土) 17:37:22 ID:trqMteGX0.net
人間はあり得ない偶然が少なくとも数十回積み重なって生まれたことを否定できる科学者はいないと思う。
その意味では人間自身が「神」と言いたい人が論ずる説法だな。
人間は宇宙の軌跡で生まれた生物。しかしあと数百年でその歴史を閉じる。
地球上でパンデミックを起こした生物は必ず短期間で死滅する。人類は自分たちの意思で
パンデミックを起こし最も愚かな道を選んで滅亡へ突き進んでいる。
後戻りなど出来ない滅亡への道を一歩一歩確実に歩んでいる。
不安に思うことは無い。過去に地球上で繁栄したすべての生物が辿った道だ。人間だけの特別扱い
も無い。だから安心しろ。それが人類だ。
コロナウイルスなんて大した問題じゃない。あとほんの数百年の後、医療の利かない病原菌で
地球上のすべての人は死滅する。これから逃れることは不可能。
地球は生物にそれほど優しくない。万が一生き延びても地球の火山活動が停止する前にバクテリアですら
地球上で生存できなくなる。地球の火山活動の完全停止まで残り十数億年。磁場が無くなれば
地上の生物は残らず死滅する。空気も水も枯れる。
宇宙は生物にとって冷酷な存在でしかない。一定の法則で収縮と膨張を繰り返しやがて消える。
また新たな宇宙が出来て同じことを繰り返す。その中で生まれた人類は奇跡と言えるがその寿命は数百万年に
過ぎない。そろそろ人類の終焉を本気で考える時期に来たのだと思う。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:43:15 ID:XBgFGJS20.net
>>195
輪廻転生なんて全く信じてない。むしろ嫌いな類だ。
単純な自然発生的な原理で今の状況が存在しうるかという問題と、
それとも人間が椅子や机、キーボードにディスプレイを作るのと似た論理で何らかのArtificial・Creativityな世界と自己である
と考えるのかの2択。

俺は前者は1000兆分の1以下だと信じている。
近年の人工知能やロボティクス、VRの世界進化構造を考えて、後者の確率に依った方が正しいと信じているだけ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83ae-PauB):2020/02/22(土) 17:43:43 ID:BGPyd9hJ0.net
ソシャゲ廃人も言ってるだほ
出るまで回せば100%だって

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3e2-f35f):2020/02/22(土) 17:46:01 ID:trqMteGX0.net
>>198
コピペじゃないんでそこのとこよろしく。
亡くなったホーキング博士の理論と近いけど俺独自の主張だから。
宇宙学を知り独学してこの理論にたどり着いた。
人間は神が作りたもうた。これに反論する気は毛頭ない。
人間の存在は神が作ったと言えるくらい奇跡だからな。
でも人類の終焉が直近に迫っていることは確実。
これはさすがに回避は無理。その事を伝えたまで・・・
俺の世代で終焉は無いと結論出てるからそこは神に感謝する。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-r3/n):2020/02/22(土) 17:46:51 ID:z2qiCCg+a.net
0でなければいるとは断言できないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838e-S8gA):2020/02/22(土) 17:47:38 ID:kjYmVWAh0.net
その結果できあがったのが金を奪い合うストレス社会ってどういうことだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f1c-b2av):2020/02/22(土) 17:47:40 ID:vCHSE0BF0.net
ゼロじゃないから神がいるっておかしくね?
ゼロなら神がいるのは納得できるけど起こりうるなら関係ないだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-uj/U):2020/02/22(土) 17:47:43 ID:nYqRo8S/a.net
>>11
これ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 17:50:05 ID:XBgFGJS20.net
>>198
量子コンピューティング及びTPUと人工知能はそれらの問題を解決する鍵になる。
後、マインドアップローディングも。
自分はポスト・ヒューマンを目指す。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-IdAT):2020/02/22(土) 17:54:15 ID:dWWR6fy20.net
そこに転がっている石ころ、宇宙の物質がその石ころの形になりその場所にその形で転がる確率は限りなくゼロw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c7-yeRz):2020/02/22(土) 17:55:00 ID:a8w0lxr90.net
神がいる確率は?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c5-Ambc):2020/02/22(土) 17:55:22 ID:WpQngTgr0.net
>>30
宇宙の写真どうやって撮ったんだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 836d-6Ri5):2020/02/22(土) 17:56:09 ID:nQo1gG9d0.net
>>40
目視の直感とデータに裏付けられた直感ではまた違うでしょ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM1f-fu5W):2020/02/22(土) 17:58:03 ID:k/wI+o6aM.net
>>11
それは有限やぞ

マルチバースで宇宙そのものが無限に有るとかいう
アホみたいな前提じゃないと無限にならない

無限というのはそんなに簡単じゃない
どんなものも基本的に「有限」なんだよ😾

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-WpCz):2020/02/22(土) 17:58:25 ID:U1ARcAk10.net
見せてみろよ
そしたら土下座でもするよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ea-p4c1):2020/02/22(土) 17:59:56 ID:UTVV3PeV0.net
生命が誕生する可能性はゼロじゃないが、
神が存在する可能性はゼロだw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf35-lbj6):2020/02/22(土) 18:02:27 ID:xmUuLY7w0.net
神に近い存在はいたのかもね
まだ監視してるんだろうか
それとも滅びたのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ae-IdAT):2020/02/22(土) 18:05:18 ID:kBGcN7AS0.net
壁をすり抜ける確率

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8398-TJc+):2020/02/22(土) 18:05:50 ID:r80/xPNe0.net
時間の制限がないならいつか当たるじゃん

はいろんぱ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-lQWV):2020/02/22(土) 18:06:48 ID:N1Gxy3Ck0.net
確率だけで神はいるってのも、何かね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838e-VQvW):2020/02/22(土) 18:07:33 ID:W+bSkmE+0.net
ゼロじゃないから地球に生命がいる
はい論破

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:15:55.39 ID:XBgFGJS20.net
>>212
プラスチック、電気、空気、水素、酸素、水、鉄、
照明の明かり、光の速度、重力、空間、エネルギー、
炭素、ティッシュ、砂糖、砂粒、全て神の御技。

>>213
今後のAI・VR・シミュレーション技術の発展次第では神の存在する確率は1に近くなっていく。
いずれかの段階でAI・人類・Synthetic lifeは神になる。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:18:00.73 ID:/9IdXPxT0.net
>>211
有限と言えば有限だが人間が到底想像しえない途方もない有限だぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:18:33.85 ID:M5ySr8f/0.net
意味のない数字

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:18:56.28 ID:xL9RdWTZ0.net
とてつもなく広範に
とてつもなく長期間
トライを繰り返しているんだから
確率の低さは問題にはならんのよ…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-mtzg):2020/02/22(土) 18:25:06 ID:qEvl19xWM.net
>>219
全部人類の頑張りじゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c7-IdAT):2020/02/22(土) 18:30:33 ID:n/YnREzZ0.net
> 3×10^724である。

大抵の人は、
この表記を見てもピンとこないんじゃないの?

『10の何乗』って付けられてると
「あっ、なんとなく大きい数値だ」って知ってる人が…

724乗って数字を見て

「あっ……こりゃ、ありえないわ」ってくる。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Sa47-iCTl):2020/02/22(土) 18:31:05 ID:yVQMbK2ha.net
偶然に起きないことは否定できない→ゆえに偶然である
というのは論が破綻している

神がいるかどうかはともかく、何らかの必然であると考えるのが妥当であろう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-wKkS):2020/02/22(土) 18:31:19 ID:5x4YoENR0.net
>>1
よって、以下が飛躍し過ぎ。
神がいたらネトウヨみたいな失敗作は
作らないだろう。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx07-MjWT):2020/02/22(土) 18:32:06 ID:H7eCC5kbx.net
一方、totobigは許されなかった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-8v+a):2020/02/22(土) 18:32:11 ID:ku4L9RLNa.net
神の定義による

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-W80R):2020/02/22(土) 18:32:40 ID:olqTUFmBr.net
神がいるんだよ
AIで神作ってそこから自動でカンブリアで兆にばらまいた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 830c-TZhh):2020/02/22(土) 18:33:08 ID:XBgFGJS20.net
>>223
貴方は空間やエネルギーすら人類が支配しているものだと思ってるの?
酸素や鉄の構成、光の速度、クーロン力、クォークやプロトンまで人間の努力の賜物だと?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03f0-wKkS):2020/02/22(土) 18:33:35 ID:5x4YoENR0.net
>>225
偶然だよ偶然。猿の分際で思いあがるな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ar0a):2020/02/22(土) 18:33:41 ID:mBn5/r3pd.net
結論 よって神はいる
最後の結論になるところが雑過ぎる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-p4c1):2020/02/22(土) 18:33:51 ID:2p1Ax75I0.net
神の発生する確率はなんぼ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-1Jiu):2020/02/22(土) 18:34:28 ID:ytIdyDUf0.net
天才が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。よって俺は神。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c393-Nz9x):2020/02/22(土) 18:34:55 ID:MWKqslb80.net
>>230
細かいところだけどプロトンじゃなくてレプトンじゃね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc4-Nz9x):2020/02/22(土) 18:35:01 ID:P/LyIv440.net
生命が発生するより
生命を創造できるような神が発生する確率の方が…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:41:22.90 ID:n/YnREzZ0.net
火星や金星に微生物の一つもいないもんかねぇ?

とりあえず、無人機が土のひとかたまりでも
持ち帰ってくればわかるだろう

その土に微生物がいれば、
ある程度の確率で生命は生まれると把握できるし

いなければ、
本当に滅多に生まれないもんだとわかる

土のひとかたまりを持ち帰る技術が
滅茶苦茶ハードなのはわかるが
やる価値はあるだろう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:43:03.98 ID:2jpkHgcw0.net
その計算式あってんの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:45:02.93 ID:X2tRVi/ZM.net
でも0じゃないし観測できる宇宙は900億光年ちょいだけどそれで宇宙が終わりのはずがない
そんな広かったらその確率を満たす場所はあってもおかしくないはず

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:47:09.01 ID:y7cjykFF0.net
その確率の回数分試行されれば70%近くの確率で誕生するんだが?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:48:13.64 ID:VgbyDzta0.net
計算の前提が間違ってるだけ はい論破

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:51:34.15 ID:IOkIUVsIa.net
ゼロじゃないんだろ
起きる可能性のあることは必ずおきるんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 18:54:47.40 ID:nzVP1L880.net
生命を作り出す実験をしてる人はいないの?
生命の誕生とはあれがああしてこれがこうしてこうなったんだ
という理論は存在するけど再現できるほど技術が進んでないの?
それとも理論自体おぼつかないのかな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:01:17.17 ID:2v5B7ICU0.net
>>237
いたとしてルーツは地球の生命と同じだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:02:04.58 ID:y7BglVKdp.net
ビッグバンから138億年も経ってるんだから
そのぐらいの奇跡が起きても不思議じゃないだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe5-JxPc):2020/02/22(土) 19:04:13 ID:nt9ptwbW0.net
シュミレーションなんだろ?
嫌儲で見た

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMc7-nWjl):2020/02/22(土) 19:06:57 ID:PvgnI8n1M.net
地球の生命は偶然の奇跡だろう
人間が人工生命を生み出せるようになって宇宙に散らばらせたら正に最初の神になれる訳か

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c7-WYxZ):2020/02/22(土) 19:07:55 ID:Td/GMMAF0.net
きっかけは神じゃなければならないって言う証明は?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc4-Nz9x):2020/02/22(土) 19:09:19 ID:P/LyIv440.net
>>247
もうすでに宇宙進出してクマムシばらまいてる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-WpCz):2020/02/22(土) 19:09:26 ID:U1ARcAk10.net
>>219
人間の発明を神の手柄にすんなよ
奇跡を見せろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0b-jJOI):2020/02/22(土) 19:12:34 ID:3sbUo1mt0.net
最初の生命から、これだけ種類が増えてる生命体の強さ

神は、複雑な地球上の生命の連鎖構造が造れるのか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:17:03.11 ID:1/JXJtVm0.net
じゃあその神は何から生まれたんだって話しよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:21:27.19 ID:n/YnREzZ0.net
>>244
なんらか渡るルートがあるとしたら
そうかもしれないけど
(火山で吹き上げられた岩が
そっちの星で隕石となって落下した)

普通に独自の生命が
その星で生まれてる可能性もあると思う


とりあえず、火星や金星にすら
まったく生命がいないければ
(いた痕跡も無ければ)・・・

水や空気があっても
地球以外じゃ簡単に
生命は生まれてないって確証にはなる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:21:27.20 ID:XBgFGJS20.net
>>250
空間や物質、素粒子、エネルギー、クーロン力が人間の発明?
奇跡?目の前の呼吸して心臓バクバクさせてんテメエだよ。愛してんぜ。って神が言ってたとか言わなかったとか。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:21:51.33 ID:pxcDIcYlM.net
パチンコ店「確率的に起こりうることは起こりうる」

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:22:31.94 ID:qF56s4SB0.net
俺が今日蹴った石ころ
宇宙サイズで考えれば今日あの時間俺に蹴られるのは奇跡としか言いようがなかった
ゆえに神は存在する

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:22:56.92 ID:dgPs9qG40.net
>>2
神がいるでいいよ別に

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM67-mtzg):2020/02/22(土) 19:39:22 ID:xKmwFan6M.net
>>230
それらは神が支配してるものなの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-Nz9x):2020/02/22(土) 19:40:11 ID:Vsp2q3kb0.net
俺はあと何回ポカリを振ったら生命が発生するの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:54:06.48 ID:urROGZvlM.net
仮定に神が存在しないことを含めていない

やり直し

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:55:03.00 ID:dmmAuYiA0.net
その確率が何回抽選されたの?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 19:55:03.39 ID:A6xKDo040.net
>>158
『Men in Black 1』のエンディングみたいだね

「孤立系におけるエントロピーは平均すると増大の方向に向かう」

この現象自体が神がかってると思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:09:10.72 ID:OX4d8wEL0.net
人類の叡智で解明できない事柄が神の御業とするならこの何百年かで随分その範囲が狭まったようだが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:10:43.49 ID:nzVP1L880.net
ただ実験器具の中で生命の誕生の再現をして見せるくらいの事はして欲しいね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:21:22.06 ID:SDuXNUFw0.net
いつも思うんだけど、これどういう計算式なんだ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6feb-4Bvu):2020/02/22(土) 20:37:27 ID:umAB09BE0.net
>>265
一応それっぽく分かる範囲でパラメーター振ってるだけ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1388-XSlU):2020/02/22(土) 20:38:30 ID:P8Lv7kSU0.net
宇宙に生命をばら撒くことは人類の使命だろう
知的生命でなくてもいい
過酷な環境で生存する微生物でも様々な星に移植すれば地球が無くなっても歴史は途絶えない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8305-6NW8):2020/02/22(土) 20:41:49 ID:D54CoDhB0.net
科学的根拠で否定しつつ非科学的根拠を提唱するやつの話なんか聞くだけ時間の無駄

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:46:23.01 ID:CI5VMeSY0.net
壁すり抜けてから言え

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:50:32.43 ID:5TWi8sRja.net
0ではなくってよ

271 ::2020/02/22(土) 20:54:15.48 ID:DvS8mdYI0.net
>>259
とりあえずあと138億年やってみたら?
1年が31536000秒で、ポカリを1秒間に4回振れるとしたら
4×31536000×13800000000回
休んでるヒマないぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:55:42.68 ID:n/YnREzZ0.net
生命ってのが『秩序のかたまり』として……

地球に今いる生命の活動も、
太陽光のエネルギーと地球の
大地や海、大気によって、形成されてる。

……いわば、
その現生命の原材料の方にも
秩序が在るはずな訳だ。


もし、地球上に生命が全くいなくなったとして
その分の秩序は、どこにいっちゃうのかと?

そもそも、太陽光だの地球の物質だのも
宇宙にあるエネルギーに比べたら
微々たるもんだし。

原子や分子からして、この宇宙で
ありふれたものだ。

人間経由するしないに関わらず、
生命の原材料である物質は
恒星や惑星が含んでるんだから。

……生命が
地球以外で生まれないなんて
ありえない気がする。

エントロピー・ネゲントロピー的な意味合いでも。


「この地球以外の宇宙で
同等の秩序が生まれないの?」って思う。

生命を『秩序』の一形態ととらえた場合…
「『ここにしか無い』と考える方が、イカレてる発想だろう?」って。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:55:56.35 ID:CRx53Oqw0.net
でもBIGで人が壁を通り抜ける可能性よりも低確率の出来事が数年前起こったばかりじゃん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:56:30.45 ID:EbV30XlW0.net
神は「俺どうやって生まれたんだろう」って思わないの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:57:02.30 ID:fWzQ5TYT0.net
偶然だぞ
それを神の意思と呼んでも善いし幸運、僥倖と呼んでも善い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:58:04.47 ID:wRfpBNV70.net
その計算式が間違ってるで終わる話だろこれ

材料ぶっこんで一発でDNAができる確率はそうかもしれないけど、段階踏んでじょじょに確率を高めていったんだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 20:58:50.25 ID:GtVclBQA0.net
神がいる確率の計算式は?w

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:00:38.34 ID:kIlwZruj0.net
髪はない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:01:22.40 ID:Ea+JE1ue0.net
計算式が間違ってる
俺らが存在してる時点で限りなく100に等しい よって神はいない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:11:46.35 ID:sGtSTmHV0.net
人間は人間が把握出来る範囲でしか世界を理解出来ないんだから
俺が分からねーんだから神は居るとかおこがまし過ぎるわ
居ないと断じるのも然りだが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:12:32.20 ID:Pb/bGLar0.net
生命が誕生する確率がゼロに近いなら
その生命を自在に作れる神が誕生する確率はもっと低い
つまり神はいない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:12:57.58 ID:wllGWLDPr.net
じゃあその神はどうやってできたんだ?って疑問が残るし問題の先送りでしかない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:13:17.95 ID:o2m4+zUZ0.net
サイコロ振り続ければ6の目が100回ぐらい連続的して出ることがある
それが何百回も起きただけだよ
試行の回数がとてつもなくデカイ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:13:32.51 ID:CQStbBPVM.net
平気か?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:14:25.19 ID:SwZ3BDSf0.net
ずーっとガチャ回しているようなものだしそのうちSR引くだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:18:16.07 ID:2p1Ax75I0.net
>>282
神の上のプレミアム神が存在するのです
プレミアム神の上のさらに上のキング神が存在するのです
キング神の上のさらに上のデラックス神が存在するのです
デラックス神の上のさらに上のプラチナゴールド神が存在するのです
以下略

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:28:17.34 ID:JGWSOtMQ0.net
ん、そんなの日本のLOTOとか見れば簡単に論破できるんだよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:28:49.05 ID:3s0klaWW0.net
言うほど限りなく0に等しくなくね?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:29:00.54 ID:hX+LIUJK0.net
確率0じゃないなら偶然だろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:30:47.66 ID:jZCNrLfN0.net
分母が1なら?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:31:02.51 ID:e8ura8m30.net
生命が存在しなければそんな計算をする奴もいなかった
結果論だよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 21:58:20.20 ID:n/YnREzZ0.net
人間の思考も、『一種の秩序』とすれば…

(面倒なんで、あえて1人とすると)

・その人間が生まれて、宇宙の『秩序』が増え
・その人間が死んで『秩序』が減った

秩序が増えたり減ったりする訳だよね。
エントロピー増大の法則的には
無秩序が増えていくだけなのに。


「いや、その人間が思考できるのも
「太陽のエネルギーと
地球の資材から来ている開放系だから」
とも言えるけど。

「じゃあ、その人間の生まれる前の
太陽と地球には元から思考するだけの秩序が
あったのか?」って話。

それに宇宙からしてみたら。
少なくとも壁で覆われてはいないんだから
どこも基本、開放形じゃないかって。
(重力で捕まってて抜けられないとか以外は)

宇宙全体で、ある程度は思考する者で
ありふれてないとツジツマが
合わないんじゃないかって気がする。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 22:05:39.46 ID:Qw/Evfof0.net
>複雑な化合物が満ち溢れた原始海洋で数十億年の年月をかけてさえも、
>DNAと認識される分子が偶然に構成されるということは確率的にありえない。

地球の年齢が46億歳で海の年齢が43億歳だから数回は生命発生のチャンスがある。

はい論破。

294 ::2020/02/22(土) 22:39:36.57 ID:KYGPKmFGd.net
>>292
地球や銀河系が思考をしていない、と断言できるだろうか
人間とはスケールが違うから相互に理解はできないだろうけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 22:42:10.05 ID:fmu7UgHZ0.net
その確率の上に更に何十億分の1の確率で生まれてきた俺ってすごくね?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/22(土) 22:57:02.24 ID:cYwr2ln90.net
思考や意識が無い時は時間は無いのと同じなんだから無限に試行できるってだけ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc5-HAsU):2020/02/23(日) 00:27:24 ID:z9oH6oLA0.net
人類誕生の確率はちょー低い
これが神がいる証明

って、本当に何を言ってるのか意味不明

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f77-46PM):2020/02/23(日) 01:10:36 ID:x1JpLbJz0.net
分母と分子の設定がおかしい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 830b-fzO6):2020/02/23(日) 01:37:50 ID:OKT3UaRC0.net
>>201
くっさ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-p4c1):2020/02/23(日) 02:50:38 ID:0BbzU20z0.net
こういう確率って何?
1分1秒ごとにそのガチャしてるならいつか当たるって言われたらそうかもってならない???

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf05-Uepv):2020/02/23(日) 05:50:25 ID:4bBzh8Dj0.net
わし「神が偶然発生する確率は限りなくゼロに等しい。よって神はいない。」

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 09:57:39.85 ID:Ppo9bJUQx.net
俺みたいなのをわざわざ神様が作るはずない
出すら神なんていない

総レス数 302
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200