2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の平均年収、先進国35カ国中20位 日本貧しくなりすぎじゃね? [787811701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o300):2020/02/23(日) 19:21:46 ?2BP ID:QLapc8pO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
世界の平均年収 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-10401.html

1位 アイスランド 95,586ドル
2位 スイス    89,700ドル
3位 ルクセンブルク76,247ドル
4位 デンマーク  70,095ドル
5位 ノルウェー  69,265ドル
6位 アメリカ   63,093ドル
7位 オーストラリア61,126ドル
8位 アイルランド 56,192ドル
9位 オランダ   55,976ドル
10位 ベルギー   53,232ドル
11位 オーストリア 51,309ドル
12位 カナダ    50,901ドル
13位 フィンランド 49,720ドル
14位 スウェーデン 49,170ドル
15位 イギリス   47,997ドル
16位 ドイツ    47,831ドル
17位 ニュージーランド47,109ドル
18位 フランス   45,195ドル
19位 イスラエル  44,159ドル

20位 日本     39,249ドル 


出典・参照:OECD
http://www.oecd.org/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o300):2020/02/23(日) 19:21:54 ?2BP ID:QLapc8pO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
- 平均年収(購買力平価ベース)
https://www.globalnote.jp/p-data-g/?dno=7601&post_no=10401

1位 アイスランド 66,504ドル
2位 ルクセンブルク65,449ドル
3位 スイス    64,109ドル
4位 アメリカ   63,093ドル
5位 デンマーク  55,253ドル
6位 オランダ   54,262ドル
7位 オーストラリア53,349ドル
8位 ベルギー   52,080ドル
9位 ノルウェー  50,956ドル
10位 オーストリア 50868ドル
11位 ドイツ    49,813ドル
12位 カナダ    48,849ドル
13位 アイルランド 47,972ドル
14位 イギリス   44,770ドル
15位 フランス   44,510ドル
16位 スウェーデン 44,196ドル
17位 フィンランド 44,111ドル
18位 ニュージーランド42,325ドル

19位 日本     40,537ドル

2019/12/16 08:36 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
https://i.imgur.com/7YXnvie.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff3d-iCTl):2020/02/23(日) 19:21:57 ID:RZ5K8zcL0.net
はい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o300):2020/02/23(日) 19:22:06 ?2BP ID:QLapc8pO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
購買力平価ベース19位

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o300):2020/02/23(日) 19:22:32 ?2BP ID:QLapc8pO0.net
sssp://img.5ch.net/ico/3-2.gif
韓国が22位で34,069ドル

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73c2-YdYx):2020/02/23(日) 19:22:36 ID:PHMXnUjz0.net
安倍政権になってから、貧しさが加速したね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-9j9a):2020/02/23(日) 19:23:20 ID:HaxiJo8ba.net
そもそももう先進国じゃないのでは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-yIjz):2020/02/23(日) 19:23:31 ID:8gYTmwHOd.net
イスラエル以下から差がありすぎだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7323-YlaT):2020/02/23(日) 19:23:54 ID:yP+4juPM0.net
まだここにいるのがすごいよ

お前らケンモメンは日本バカにするけど日本ほど優しい国はねえよ

フードインクとかいう食肉業界の映画最近見たんだが日本は他の国に比べてまだまだ優しい国だとわかったわ

嫌儲にいると日本が冷酷な国みたいに洗脳されたわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834b-toms):2020/02/23(日) 19:24:23 ID:kowUtWh80.net
マスコミが景気回復してる事にすれば庶民も疑わないからセーフセーフ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-9ODj):2020/02/23(日) 19:24:24 ID:icPq4xxXd.net
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html

https://i.imgur.com/n16vlf6.jpg
https://i.imgur.com/8V6bNn6.jpg
https://i.imgur.com/3BFUjqP.jpg


労働時間

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-d1JK):2020/02/23(日) 19:25:13 ID:o4UE8bHLM.net
>>9
嫌儲で真実が映画で真実になっただけじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7320-Cvl+):2020/02/23(日) 19:25:30 ID:p9lrY4K60.net
「円安・日本安売り路線」支持のアヘサポも大満足。

まあ、実際、日本なんてそれしか取り柄がないかもね。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-+IlE):2020/02/23(日) 19:25:56 ID:KrGkpEa4M.net
これが日本経済を衰退させるアベノミクスの成果か
凄まじい威力だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-yIjz):2020/02/23(日) 19:26:00 ID:FlFANzdad.net
日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000009-zdn_mkt-bus_all

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-4yD6):2020/02/23(日) 19:26:48 ID:4AMp8eCtr.net
円安誘導した安倍のせい
半分でなく全部安倍のせい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-P/fb):2020/02/23(日) 19:27:17 ID:OwB1XQC/M.net
増税は悪だったの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/23(日) 19:27:33 ID:76B+DIwzd.net
西欧はスイスとルクセンブルクが金持ってんだな

金融で稼いでるんだっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fca-YsWg):2020/02/23(日) 19:27:45 ID:khOfiJtT0.net
これでも相当盛ってんだぜ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hff-nBc2):2020/02/23(日) 19:28:06 ID:Jhl378hKH.net
一位も余裕で超えてるわ
自分が怖い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3e2-hAvp):2020/02/23(日) 19:28:07 ID:tIim3LdY0.net
これからもどんどん後退するよー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c7-Lx08):2020/02/23(日) 19:28:15 ID:J3l7UIG/0.net
中央値もほしいわ
世界中で所得格差言われてる中で平均で比べてもわかりにくい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73b3-81p4):2020/02/23(日) 19:28:17 ID:PdPMxXKo0.net
そう言えば増税してから1度も旅行に行ってないや

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-e6SJ):2020/02/23(日) 19:28:36 ID:Be8mRQlNM.net
アフリカよりはマシだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff12-8v+a):2020/02/23(日) 19:28:46 ID:lQ8IAx/c0.net
中央値で出せよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-yIjz):2020/02/23(日) 19:29:20 ID:4+22pYuvd.net
北欧はどこも似たようなもんかと思ってたけど結構差があるな
資源の差か?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c310-IdAT):2020/02/23(日) 19:29:49 ID:ucJgTwVp0.net
非正規が多いからじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9312-ZKuX):2020/02/23(日) 19:29:57 ID:OlYbC6pD0.net
20年間0成長だからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-4VvF):2020/02/23(日) 19:30:04 ID:IYO/ITa7p.net
下から搾取しすぎて経済が回らなくなったからなぁ、上級の失策のせいでしょ。諦めて社員の給料あげるのと、派遣のピンハネ率規制を欧米並みにしっかりやれよん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-XxLC):2020/02/23(日) 19:31:00 ID:jETax01ar.net
コロナで資本主義終了

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/23(日) 19:31:23 ID:0DXxLl3ud.net
アメリカは上級が平均大幅に上げてる
アメリカの上級の給料は一人で一般人の何百倍も稼ぐから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-vGs8):2020/02/23(日) 19:31:49 ID:Y8Tc8uXZa.net
なんで先進国枠なんだ競争相手が違うだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83e5-6k5J):2020/02/23(日) 19:31:52 ID:GavktDXw0.net
ネトウヨはジニ係数、エンゲル係数の日韓比較の検索だけは絶対するなよ
死ぬぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9312-ZKuX):2020/02/23(日) 19:31:59 ID:OlYbC6pD0.net
やっぱ上位って欧米ばっかだよな
白人最強世界に日本が割り込んでたことが異常なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-9ODj):2020/02/23(日) 19:32:48 ID:0DXxLl3ud.net
>>22
所得格差の低い北欧はともかくその他の国は全然違ってくるかもな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1301-v7a+):2020/02/23(日) 19:33:02 ID:VWrKtpDo0.net
政権交代したら1ドル50円になって日本トップになるんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:33:10.00 ID:makrLwjX0.net
アイスランドってこの前破綻したのにトップなのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:33:46.86 ID:Wr3ovG0Pd.net
あれ?g7先進国イタリアは?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:34:19.76 ID:B9euuZE1M.net
減ってない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:34:21.39 ID:OlYbC6pD0.net
白人って近代革命の影響で有色人種諸国より民主主義が進んでるから
結局その差
日本も中国も文明、科学、軍事では欧米に並んだが結局政治や人権が悪いから永遠に先進国になれない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:34:24.58 ID:Wr3ovG0Pd.net
上位がほとんどヨーロッパじゃねーか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:36:06.03 ID:QDTjYKct0.net
これで労働時間短いとか気楽に過ごせるとかあったらいいんだけど
真逆だからな
日本けっこうキツい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:36:07.24 ID:xyfCmOcF0.net
150万増えると欧米並みなんだな
目標は根拠あったんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:36:09.21 ID:Wr3ovG0Pd.net
g7最下位はイタリアだからセーフ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:36:55.21 ID:sJba7XNC0.net
実質賃金で出してくれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:38:27.50 ID:3rfRH/Nod.net
スイスから1千万超えてくるのな
アイスランドって漁業以外になんかあったか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:42:15.93 ID:Y2jeU83M0.net
中央値はどうなんだろうな、どっかにデータはないものか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:42:48.20 ID:rTZTzcPp0.net
ジャストシステムのオフィスとマウスコンピュータのパソコンを官公庁に採用したらあっという間に
デルやMSを追い抜くのにな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:43:03.13 ID:J25kNeMD0.net
必死に受験勉強し就活は自己分析や業界研究を重ね何度も面接し
やっとの思いで入社しても朝7時には出かけ
満員電車に押し潰され痴漢に無料でケツ揉まれ
無茶振り上司におべっか使い理不尽な客に頭下げても 東大在学中は「キャピキャピした子と遊びたい」と東大男子にサークル入会お断りされ
大丸梅田店で働けば無料で生理中かどうかまで晒され
「終身雇用は保証できない」と経団連会長に言われ
「終身雇用を守るのは難しい局面」とトヨタ社長に言われ
ヒールやパンプスで足痛めても厚生労働相に
「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思います」と着用強制され
年功賃金など日本型雇用の見直しが必要だと認識を経団連に示され
「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで」と三菱電機の上司に煽られ
民間英語試験導入を忖度したのに「これは無理だということがあれば、勇気を出して声を出していただければ、違う展開もあった」と文科相に責任転嫁され
「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」と経団連の中西会長に言われ
省庁ではタブレット持ち込み禁止の国会待機で月100時間残業
精神疾患による休業者の比率は民間の3倍、自殺者の比率は1.5倍
そこまでして手取りの月給20万そこそこ

勉強せず偏差値38で毎日遊んで卒業しても
デリやソープの面接は5分で終わり「明日からよろしくね」と歓迎され
服装髪色出勤日出勤時間自由で
13時に優雅にドライバーの迎えの車で出勤して22時まで働き
ローションをホテルに忘れても内勤は
次のローションを笑顔で渡すだけで怒りもせず
客ついてないときは待機所でお菓子食べながら
スマホゲームしたり馬鹿話したり寝たりして過ごし
内勤の店員は超優しく差し入れくれたりギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りも優雅にデリドラ車で送り
それで日給最低3万月収60万
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り

どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:43:43.19 ID:PwziW8Nvd.net
https://i.imgur.com/Azcd48w.jpg
https://i.imgur.com/12degME.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:45:59.99 ID:KoDUIgca0.net
>>19
それな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:46:54.87 ID:cvm3LZza0.net
衰退国なんだからそりゃそうだろ
諦めて現実を受け入れろ
いやなら日本から出てけど自称愛国者が言ってるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:52:36.83 ID:eXrg0dIE0.net
中央値は?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:54:20.18 ID:OlYbC6pD0.net
>>50
えぐ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:55:31.28 ID:PmeZH1yJ0.net
なんで先進国と比べてんだ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:55:49.18 ID:4iNpgLsT0.net
G7はジャップ抜いて代わりにイスラエルを入れるべき
ジャップより技術レベル高いし民主主義レベルも高い
スタートアップも盛ん
いまだ帰還法で東欧やロシアから貧乏人を受け入れてるから平均年収が下がってるだけで実際は金持ちも多いぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:58:12.35 ID:YVMW8QDU0.net
>1位 アイスランド 95,586ドル
あれ?リーマンショックの時
金融先進国だったアイスランドはもう未来永劫、温泉と観光だけで生きていくしかなくなった
とか言われてなかったっけ

何が起きたんや?
そして日本・・・

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:59:36.84 ID:YVMW8QDU0.net
お前らが
カローラが300万??
シビックが400万???
とか騒いでるのは海外から見ると極めて滑稽に見えるんだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 19:59:46.70 ID:rTZTzcPp0.net
日本市場って結構でかいからもっと開放して勢いのある企業を育てた方が伸びると思うが
ユニクロとか無印とか伸びたじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:00:05.74 ID:N6zdFiFf0.net
為替がおかしいだけ
1ドル75円で計算すると妥当な順位になる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:03:25.95 ID:YVMW8QDU0.net
>>59
従業員を搾取し極貧に追い込むことで商品をディスカウントする企業ばかりじゃ、やがてみんな貧乏になるだけなんだよなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:05:54.58 ID:hsjGRRbe0.net
平均なので奴隷のせいと言いだすやつが現れるスレだろうな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:06:39.06 ID:OlYbC6pD0.net
なんでこんな地獄のような国に生まれてしまったんや��
辛い������

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:06:47.44 ID:Hg/7glaDd.net
>>57
観光と漁業で復活
資本規制も解除

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:07:32.53 ID:hsjGRRbe0.net
でもフランスやドイツみたく移民攻撃したり大きな運動が起こらんから持ってる方だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:07:47.05 ID:fi1iSMXS0.net
すまんが10年後は今の半分なんだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:08:51.19 ID:BG3k+FNV0.net
日本は人的資源しか世界に対抗する手段がない
それなのに生産性ゼロで人的資源を搾取するだけの派遣業界がのさばってしまったからな
衰弱死するのは当然

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:09:01.02 ID:YVMW8QDU0.net
>>64
本来の強みである王道で復活したとか政府が優秀なんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:10:03.49 ID:3Wrdt0dW0.net
購買力平価ってどういう意味ですか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:10:13.77 ID:QiCpWkrda.net
小泉竹中が望んだ世界

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:11:11.41 ID:3ku5U3D/d.net
油田あるノルウェーよりデンマとアイスのが上なのかよ
どういうことだ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:15:25.30 ID:/g7uc7KY0.net
>>35
日本の中央値とかヤバそうだよな
そっから年代別で振り分けたら悲惨な数字が出そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:16:51.22 ID:hsjGRRbe0.net
小さい国はデータ集めるの楽だから運用しやすいんだな

74 :佐藤 剛志 (スッップ Sd1f-lYe+):2020/02/23(日) 20:22:44 ID:eQqQCIBjd.net
>>23
今年はコロナ=パンデミックですから、
結果的には大正解でしたね。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-yIjz):2020/02/23(日) 20:30:23 ID:rjaN/THgd.net
大国もアメリカ以外はダメだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-jYlc):2020/02/23(日) 20:35:07 ID:PI8PdW+bK.net
どうやって出してる平均か知らんけど年金生活者が大量にいるからどうにもならんよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8381-kT5Z):2020/02/23(日) 20:37:32 ID:hG+9EY/w0.net
ケンモメンの平均年収は1万ドルだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H1f-bEid):2020/02/23(日) 20:42:14 ID:0TE0iugHH.net
まだまだ下るよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c5-KdnI):2020/02/23(日) 20:42:25 ID:EYKbBNfj0.net
>>9
いや変わらないだろ
現状の悪化方向には違いはない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:46:07.84 ID:M3ZT48Vh0.net
しかも税金で半分近く持ってかれる

81 :安倍晋三 :2020/02/23(日) 20:48:51.47 ID:wPA+PQBk0.net
ジャップのあくどい税務署からジャップ金持ちはせっせと巨額の金をシンガポールやスイスに移してるからな
スイスはそれだけで外貨がたんまり入ってくる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:52:28.26 ID:S5Y+SoVx0.net
この金で購入できたものの価値を考えるともっと低下するのでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 20:56:20.16 ID:39kXoq3Hp.net
まだ高いな もっと下げないと日本は国際競争に勝てないよ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 21:29:13.66 ID:1ubRDapx0.net
もう二つ下に韓国

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMdf-agCX):2020/02/23(日) 21:50:37 ID:zzvfqeeiM.net
没落衰退国1ヶ国中第1位!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c32f-IdAT):2020/02/23(日) 23:59:24 ID:FO/yCv2A0.net
偽装してこの順位なんですよね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 00:27:39.15 ID:BoDjJ5fs0.net
みんすがー

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 07:54:09.14 ID:IOCaTtjf0.net
>>56
アメリカとしても自国の票が減らずに済むから受け入れられる案だな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 07:55:28.98 ID:IOCaTtjf0.net
>>85
イギリスに抜かれて没落していったかつてのポルトガルとかどういう感じだったのだろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 07:57:14.43 ID:QHwDlVQk0.net
目先の小銭を追い続けた結果

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 07:58:19.84 ID:wdFKOU+30.net
>>15
日本は賃金と同様、ほぼ横ばいだが(厳密にはわずかに上昇)、
米国は1.7倍、ドイツは1.4倍、オーストラリアは1.7倍と各国は
いずれも賃金の伸びよりも物価上昇率の方が低い

確かに各国は物価も上がっているのだが、それ以上に賃金が上がっているので、
労働者の可処分所得は増えている

一方、日本は同じ期間で、物価が少し上がったが、賃金は減ったので逆に生活が苦しくなった
この数字だけを見ても、外国は物価が高いので暮らしにくいという話は単なる想像でしかないことが分かる

そして 各種税金爆上げ

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200