2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンって何年に一度替えればいいのん?今3年目なんだが。 [298176652]

1 :なのよさ (ワッチョイW 73c3-GCLl):2020/02/23(日) 22:46:56 ?2BP ID:FNkGtwvj0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
気になるのよさ(´・ω・`)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f22-VQvW):2020/02/23(日) 22:47:47 ID:JG/IyzFw0.net
Chromebookってどう?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-rf4G):2020/02/23(日) 22:47:48 ID:i2ldNoVBa.net
パンツは1日おき

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2305-p/Ix):2020/02/23(日) 22:48:03 ID:xbLK2aMC0.net
好きにしろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9342-JC10):2020/02/23(日) 22:48:11 ID:qce6G34L0.net
アッチョンブリケ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-g5Bs):2020/02/23(日) 22:49:32 ID:WDM3QS2FM.net
毎秒買い替えろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-0Ths):2020/02/23(日) 22:49:52 ID:ol7l6aKUa.net
>>2
ゴミ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf12-YdYx):2020/02/23(日) 22:50:17 ID:VlePbg0W0.net
( ^ω^)まさかCore2duoで見てっるケンモッメソは居ないおね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-01q8):2020/02/23(日) 22:50:47 ID:u82+1Oux0.net
2,3年で変えなきゃいけないパソコンなんて今すぐ変えろ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf47-cF7x):2020/02/23(日) 22:50:55 ID:D/a9WoN+0.net
毎回勝手に電源が落ちるようになって買い換えるんだけど使い方が悪いのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffba-psGH):2020/02/23(日) 22:51:36 ID:ZwxAC3Ih0.net
壊れるまで使う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-IWVo):2020/02/23(日) 22:52:52 ID:EIVmJyaEd.net
まだ鼻毛鯖つかってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf7b-mKba):2020/02/23(日) 22:53:12 ID:oLKHhhiG0.net
osが変わったら

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-wxGF):2020/02/23(日) 22:53:52 ID:JEq2DBG1a.net
今10年目ぐらいだわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c5-qbpN):2020/02/23(日) 22:55:11 ID:KHpquKCO0.net
>>10
電源が悪いのでは
粗悪なの買ってるとか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fde-IdAT):2020/02/23(日) 22:55:31 ID:hLuSUmFy0.net
作業中に画面が青くなったら買い替えのサイン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 22:57:24.71 ID:JEq2DBG1a.net
たいして変わんねえのに高い金出して買い換えるのが嫌だ
せめてosやパーツが使い回せれば(*´Д`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 22:59:17.70 ID:mBCMWJho0.net
スマホと違って大して進化してないから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:00:35.67 ID:8ydxvRxW0.net
どのランク買うかによって変わるけど
5年ぐらいでええんちゃう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:00:50.11 ID:+s1PSiSy0.net
sandy bridgeだけど
win10にアップグレードしても快適に動いとるわ
スペックを求めない人でも1回自作やるとパーツ交換で細く長く生き延びられると思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:08:08.25 ID:b2cEvbhv0.net
毎年買い換えろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:08:45.01 ID:Cb+xi6qk0.net
スペック的にゲームが動かん時

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:09:32.53 ID:GTYdihl00.net
去年10年ぶりに買い替えたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:12:06.54 ID:dRuuAx8H0.net
規格合わないとメモリとCPUとマザボは一緒にかえることになるからね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:16:14.38 ID:QUImQ8uL0.net
OSを変える時
現在のPCで作業に不満を抱えた時
新しい製品が発売された時
激安セール品を見つけた時
新たな規格などが普及し出した時
パソコンがブっ壊れた時
Intelがやらかした時

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-B9M6):2020/02/23(日) 23:20:24 ID:0/1kRtme0.net
家庭用でOSアップグレードまでして使い続けるのは無計画な買い方なんじゃないか?
家庭用ならOSの切り替え時に最新のOS買ってOSの寿命まで使い続けるかんじがベスト

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fde-IdAT):2020/02/23(日) 23:21:59 ID:hLuSUmFy0.net
>>26
win7→10は無料だったからな
そうじゃなかったら買い替え需要があったかも

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-FCsB):2020/02/23(日) 23:21:59 ID:UTDARp4ld.net
データのバックアップだけしっかりやっとけ、あとは画面が青か黒になるまで使え

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:23:28.08 ID:JPnbQvit0.net
壊れるかOSが使えなくなるまで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:27:11.18 ID:5I46Ficy0.net
SkylakeだけどRyzenに移行したい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:38:04.56 ID:oULVhmWm0.net
北森機は6年使った
AthlonU機は9年使った
RyzenG機は何年持つだろうか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:40:52.61 ID:900v1KdE0.net
大体3年でサポート切れるから、3年目以降でハードが壊れたら買い直しで良いんじゃね。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:42:12.11 ID:5qkdwzFD0.net
10年一昔というくらいだから10年に一度でOK
俺は2010年から10年使って、今年10年ぶりに新PC買った

CPU:i-7 930→Ryzen3600X グラボ:HD5870→RTX2060Super メモリ:6G→32G
2chとネットやるだけでも全然違ってワロタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/23(日) 23:58:58.77 ID:0VQzftP70.net
>>8


35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 00:14:27.24 ID:JdrkY+z60.net
そろそろキーボードのどこかのキーが効かなくなるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 00:23:40.74 ID:b586uR6h0.net
そろそろ7年か・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-p4c1):2020/02/24(月) 00:29:11 ID:wptpl3fU0.net
今は時期が悪い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hff-q52L):2020/02/24(月) 00:31:11 ID:S+BIL2DuH.net
別に自分が足りないと思った時でいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sae7-IdAT):2020/02/24(月) 00:35:32 ID:BVHpQ5MMa.net
リンフィールドだけど全然問題ないなw
4C4Tだけど4C8TのXEONが値崩れしてるから1000円でグレードアップするかもしれん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 00:41:54.47 ID:VbrFfpFw0.net
前のはwin7サポート終わるまで
今のはwin10のサポートが終わるまで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 00:47:56.43 ID:WddYg3P10.net
ネットで動画見るくらいなら、OSのサポートが終わるかぶっ壊れたら買い換えればいいな
前のは先月7のサポート切れるまで8年以上使ったわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:02:50.58 ID:JcPe98kSd.net
5万のを5年ごとにってつもりだったのに今のはもう9年目
進化止まってないか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/24(月) 01:03:32.66 ID:dsq492ZR.net
>>2
インターネッツしかしないならそれで十分

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:04:21.46 ID:htWah0Yx0.net
わいはLGA1156ちゃんや
もう8年ぐらいか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:04:32.42 ID:q3Aib/sT0.net
動けばいいってんなら10年に一度でいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:06:38.52 ID:4pyXudyi0.net
>>42
お前の進化が止まっただけ定期

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf21-EOG5):2020/02/24(月) 01:15:53 ID:Yv+1MTtm0.net
サンディおじさんだったけど、Ryzen3950Xと2080Tiにしたわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-o94F):2020/02/24(月) 01:16:42 ID:7eIF+H6Ta.net
6〜8年

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:20:38.54 ID:j2xQM7H00.net
>>8
現役だぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e357-PvJ/):2020/02/24(月) 01:22:46 ID:dB1TuSLj0.net
もう10年以上使ってるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe5-IdAT):2020/02/24(月) 01:23:01 ID:hSTI4Mdn0.net
マルチコア活かすアプリじゃないと昔ほど進化感じられないからな

52 :後藤 (ワッチョイW 23de-1zjn):2020/02/24(月) 01:23:18 ID:F+Mnfwnb0.net
初代鼻毛お10年使っておるがw

割れwin7だがww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfc7-IdAT):2020/02/24(月) 01:24:02 ID:+Bt0nKah0.net
ハイエンド買って10年使え

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMc7-icXw):2020/02/24(月) 01:24:27 ID:GCJJej7UM.net
5年くらいがちょうどいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-iCTl):2020/02/24(月) 01:25:40 ID:VUKS+Mu+0.net
そんなの時期が悪いおじさんに聞けば一発で答えわかるやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf00-f35f):2020/02/24(月) 01:25:43 ID:tI5mqZiY0.net
HDD壊れてデータ消失したことある奴いる?

心の修復までどれくらいかかった?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-4gE7):2020/02/24(月) 01:25:52 ID:/lWQ7jGc0.net
Sandyおじ 呼んだ?
win10をSSDに入れたので後最低5年は戦う予定だが?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a0-g5Bs):2020/02/24(月) 01:29:49 ID:GxkFASwk0.net
>>47
贅沢なやつやな
オレはHaswellを3900xと1660に替えたわ
質素なもんやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff39-A6HL):2020/02/24(月) 01:33:01 ID:4pyXudyi0.net
Ryzen3500というコスパ最強が発売されたばっかりだから
買うなら今だぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3c9-p/Ix):2020/02/24(月) 01:34:16 ID:BARaXGO80.net
2013年に買ったドスパラのゲーミングノートを未だに使っている
ここ1年くらいでガタが来てCPUファンとHDDだけ変えたが3Dのゲームもそこそこ動くしまだまだ行けるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-//OO):2020/02/24(月) 01:35:09 ID:QVWKiCzir.net
7万円ちょっとで買った8年前のi7ノート
現行機のセレロンと値段変わらないが性能は上
むしろ価値は上がってると言える

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd3-Nz9x):2020/02/24(月) 01:35:59 ID:WddYg3P10.net
>>47
アップグレード感パないなw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 01:41:42.22 ID:mYVVH3kE0.net
7年使ってるけどスチームでゲームやるには辛くなってきたから考え中
マウスコンピューターで5万引きのあるから悩んでる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a36e-Hkjj):2020/02/24(月) 01:51:31 ID:BTv/M51H0.net
win10が嫌って人は今がラストチャンスだろうと思う
win10でもいいよ?って人はもう少し待ってもいい
世界的恐慌がくるかどうか?円安どうなる?製造ライン止まる?
みたいな境目

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff88-Nz9x):2020/02/24(月) 01:53:22 ID:/ABJZEOh0.net
CPUが i5 2500k ぐらいの性能だったら
まだまだ行ける

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f27-IdAT):2020/02/24(月) 01:54:34 ID:noZNBckY0.net
今のノートPCは2014年からずっと使ってるな。
ただ機材としては3台目。不調になると同じ型をオークションで落としてメモリとHDDをそちらに差し替えて使ってる。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ae-p4c1):2020/02/24(月) 01:57:15 ID:AdXIWlf00.net
3年程度で次のを買わされるようなスペックのメーカーのPCなんて今すぐ窓からぶん投げろ  てか次から買うな
そういうのは最初からポンコツだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fca-icXw):2020/02/24(月) 01:59:52 ID:g9icxV+z0.net
ゲームや高画質動画見ないなら10年以上使えちゃうよなSSDももう安いし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 02:04:51.99 ID:DrQeTpxLa.net
2年おきくらいかなぁ……
去年3700Xにしたから次は来年の予定
サブ用のAPUは仕入れるかも

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 02:05:58.70 ID:CiUptcor0.net
相当古くて電気バカ食いなら省エネ目指して買い直すのもアリ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-Nz9x):2020/02/24(月) 02:08:53 ID:3He5KkDD0.net
ドスパラでBTOしたPCだけど
3年目ぐらいから電源が調子悪くて3割は起動失敗するので一回電源ケーブル引っこ抜く(スイッチじゃ駄目)とかコツがいるようになった
6年目まで持ったけど8割起動しなくなって買い替えた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf05-Nz9x):2020/02/24(月) 02:35:58 ID:TcHJCwP70.net
CPU2世代おきくらい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-8E80):2020/02/24(月) 02:58:48 ID:I8fta7xm0.net
まだサンデイでいける

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c4-EpdG):2020/02/24(月) 03:32:37 ID:EZe67q4/0.net
8年経ったがOSアプデしたからまだ現役や
スマホと違って見るのは代わり映えしないモニタやさかいにいまいち購買意欲が湧かへん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-IdAT):2020/02/24(月) 03:33:35 ID:vrnmZQN40.net
キーボードが汚くなったら

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7397-YdYx):2020/02/24(月) 03:35:33 ID:qxMUGaol0.net
5年以降だろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3f2-p4c1):2020/02/24(月) 03:52:21 ID:feqyUsBp0.net
ゲームやったり無茶苦茶スペック要求される作業しないんなら頻繁に買い替えたりする必要ない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 03:59:46.46 ID:GxkFASwk0.net
>>75
キーボードなんか安物なら千円やん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:01:01.03 ID:b1Y51WRa0.net
11年目に突入した。
マザボがいかれててすぐ落ちる。
さすがにそろそろRyzenにしたいがコロナのせいで遅れそう。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:03:21.27 ID:4F4nxAy30.net
CPUの爆発的な進化が止まったんだから、10年以上戦えるやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:04:16.06 ID:b5VdGIDK0.net
SSDじゃない人はSSDにしたらいいと思うけど、それ以外の進化ってそんなだからねえ…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:05:04.56 ID:dyKh1LV90.net
5年が攻守ともに最強

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:12:24.37 ID:BVHpQ5MMa.net
よくミリタリースペックで作られたってマザボのうたい文句あるけど
本当なら20年ぐらい使えそうだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:13:24.85 ID:GxkFASwk0.net
>>80
Haswell以後は大した進歩も無くなったし
今のPCは壊れるまで使えるやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 04:20:11.70 ID:RYhBPUkE0.net
ハウウェルおじだがいま5年目
まったくストレスを感じさせない
壊れるまで使うと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ca-Ug2/):2020/02/24(月) 05:05:35 ID:G4kfd8Wn0.net
sandy2700Kを2012.1から2019.7まで使ったわ
2019.7からryzen3700X
約7年同じCPU使ったの初めて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-iCTl):2020/02/24(月) 05:13:06 ID:P+OaKxmh0.net
体感だと4、5年周期くらいでぶっ壊れるから
その前に買った方がええよ
PCが壊れると流石に不便すぎるし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf42-IdAT):2020/02/24(月) 05:14:02 ID:gTI/q53Y0.net
2年経ったらただの箱だぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc7-iCTl):2020/02/24(月) 05:16:55 ID:P+OaKxmh0.net
CPUよりメモリの進歩のが止まってねえか
ブラウザとか昔よりメモリとか爆食いするようになってきて
8GBだと全然足りねえけど
BTOとか見てても標準モデルが4GBとか8GB止まりだったりする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-9LPZ):2020/02/24(月) 05:23:44 ID:CM0l9EBp0.net
おらは貧しくてwin7パソコンを当分買い替えられねえだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3337-p4c1):2020/02/24(月) 06:53:12 ID:YCPy1ezL0.net
2012年に買ったAcerの4万円くらいのノートPCがまだメイン
当然Win7

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-mtzg):2020/02/24(月) 06:57:29 ID:RirUc4/RM.net
壊れるの待ってたら10年目突入したからいい加減買い替えたわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-IAi1):2020/02/24(月) 07:00:50 ID:XgKg9Gtj0.net
平均5年ごとだな
1年、8年、6年って感じで来てる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 736d-IdAT):2020/02/24(月) 07:20:09 ID:klaN0uNx0.net
2500Kが出た乗っていつだ?
SSDになってから不便を感じたことが無いな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 07:25:23.41 ID:IydnLDKw0.net
>>94
9年くらい前、わたしも2500kおじさんなんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff85-oo5i):2020/02/24(月) 07:49:16 ID:ET1tS9u80.net
値段による

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-cxmY):2020/02/24(月) 07:55:27 ID:SYq3Mwan0.net
2021年から2022年にかけて規格がゴロッとかわるから2022年に買い換えればいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffc5-p4c1):2020/02/24(月) 07:58:43 ID:qBwuveUI0.net
規格変わっても買い換える必要が無い
ゲーム以外何でもできるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-fupo):2020/02/24(月) 07:58:54 ID:8dy0pK7bd.net
NGBE

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff85-oo5i):2020/02/24(月) 07:59:09 ID:ET1tS9u80.net
>>80
5年くらいが限界かな、ヘタってくるからな
壊れないけど徐々に遅くなるのは間違いないし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-4yD6):2020/02/24(月) 08:00:12 ID:n9reEBXDr.net
2014年?の4790kから買い替えてない
OSだけは上げた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfed-zA8b):2020/02/24(月) 08:05:52 ID:vqxP8O7/0.net
壊れるまで
まだ行ける

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 08:08:03.30 ID:huYtBinj0.net
10年超えてた
性能で買い替えというよりそろそろ電源が原因で壊れそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ff-9LPZ):2020/02/24(月) 08:12:11 ID:BFxjCjUu0.net
ゲーム卒業したから買い換える予定ないな
壊れたらiPad使うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 08:25:16.92 ID:P1c0VBkm0.net
ssdの8tbが出てるから乗り換えようか迷ってる
でも年末には16tdでるんだよなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-6YP3):2020/02/24(月) 08:30:07 ID:zvWR6nQOd.net
5年の長期保証が切れたとき
無保証で修理すると結構高額の修理代掛かるからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d9-KerW):2020/02/24(月) 08:43:13 ID:6/4MfIAy0.net
ネットなんて大して進化してないのに何で高性能が求められるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 08:46:09.20 ID:FGhYq9mNd.net
Core2以降、故障するかOSがサポ切れになるかじゃないと買い換えないわ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMc7-pYRg):2020/02/24(月) 08:52:05 ID:dibvXCGJM.net
うちは2010年製

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-KZTl):2020/02/24(月) 08:55:43 ID:qzLPMeT80.net
>>17
>たいして変わんねえのに高い金出して買い換えるのが嫌だ
>せめてosやパーツが使い回せれば(*´Д`)


5年単位で買い替えてたら、昔はCPUもGPUもメモリ量も5倍以上パワーアップしてたのにな
今はパワーアップしょぼすぎて買い替え意欲があまりない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 08:59:35.87 ID:m2O6WHqOM.net
仕事用は鼻毛鯖が現役だわ。
私事用はゲームするからそれなりだが。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 131c-Nz9x):2020/02/24(月) 09:03:22 ID:7nWPLWzX0.net
年単位で区切るより、性能的に大きくリープした時に買い替えるのが良い。
そのあとはしばらく微妙にしか性能が上がらないから。
停滞期に買い替えると性能が飛躍したときに短期間で置き去りにされて無駄金感を味わうことになる。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-qI2u):2020/02/24(月) 09:06:32 ID:XFv59px2M.net
15年に一回

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:32:01.01 ID:bs6laBIB0.net
tes新作かgta新作の度

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:33:11.52 ID:bs6laBIB0.net
>>111
電源すぐ死ぬのな3台中3台とも換装したわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:33:38.02 ID:Eme1Xn9GH.net
10年は余裕
一回電源壊れるかもとボタン電池は5年に1回交換

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:34:15.04 ID:XPw0fRJW0.net
2500K→6700K→3700X
GTX670→GTX970→GTX1080
結構早いと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:35:09.32 ID:ppPSZ+hVM.net
毎年

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:36:08.43 ID:U4xuI1q20.net
>>90
おらもだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:37:17.21 ID:ZZKGChfX0.net
skylakeのときに組んだけど買い替える理由がないからグラボだけ変えてずっと使ってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-ona8):2020/02/24(月) 09:39:25 ID:w36Er/3I0.net
お前ら未だに昔のソフトが動かねえから
アプデしねえとか言うもんな
どんな使い方してんのかマジで???だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa5-ZYD+):2020/02/24(月) 09:39:59 ID:KxrKyN6q0.net
Sandyでもうすぐ9年だな
全く不満ない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-yuGq):2020/02/24(月) 09:40:20 ID:hUvudLjuM.net
ノートなのかデスクなのかわからん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa7-VUTe):2020/02/24(月) 09:40:40 ID:NYdWZ3hJM.net
趣味が絵なんだがMacBook買えば良いのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf7b-nr50):2020/02/24(月) 09:42:23 ID:bs6laBIB0.net
前買ったの3770とgtx680だったけど引っ越しして屋根裏に置いたままだわ
ノートとps4で事足りるしな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff1c-icXw):2020/02/24(月) 09:45:47 ID:n3tEWTkc0.net
1980年代は物価が高かったけど、工業製品の寿命が長かったと思う
いまは物価が安くなったけど、パソコンの買い替えなどなにかと出費させられる機会が増えた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c9-j/aT):2020/02/24(月) 09:50:03 ID:c9tyTpkS0.net
IvyおじさんからRyzenに転身
やってる事は何も変わんないけど気分的に良いね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfe5-+RnY):2020/02/24(月) 09:53:55 ID:ZEMaRa+N0.net
OSは2009年に買ったwindows7正規品を10に無料アップグレードで現在も使っている。6年前haswell 4770に交換 メモリも流用し電源は去年交換済み。ゲームをやらなくなったので充分だ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f30-p4c1):2020/02/24(月) 09:56:17 ID:iBETTWGB0.net
企業の更新は4年が平均という記事を見たことがある
うちは10年以上使ってるけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a36f-XSlU):2020/02/24(月) 09:56:39 ID:kDwvyw1p0.net
10年MacBook Air つかっててバッテリー2回交換してるけどアップデート切れないしネットサーフィン余裕
メモリとストレージがないのが欠点、windows10いれてて反応遅いけど動くから惰性で使い続けてる
最近買った本読む用タブレットにmicro sdカード400GB(五千円くらい)いれたら性能すごくて驚いた、演算能力やらメモリやら桁違い

結論:金あるなら変えたほうがいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:57:17.77 ID:BKyJvv4r0.net
いつも7年くらいでぶっ壊れる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 09:57:29.65 ID:Add83w/M0.net
>>127
Haswellおじさんだが買い時逃したわ
でもどうせ2chとつべぐらいだし次の買い時来るまでこのままでいいや

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-JvBE):2020/02/24(月) 09:58:51 ID:AyTl4bzY0.net
10年ぐらい、ほんと壊れなくなったわhdは交換したけど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7d-Nz9x):2020/02/24(月) 10:02:18 ID:UDXsLLom0.net
5万ちょいで買ったi5のデスクトップ8年使ってるわ
ゲームはDMMブラゲーぐらいしかやらないし壊れたら買い換える

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3c9-j/aT):2020/02/24(月) 10:05:12 ID:c9tyTpkS0.net
>>132
やってる事はほぼ同じだ
俺は調べてたら我慢できなくなって替えたけど不便を感じないなら次の機会で良いんじゃない?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 10:13:26.10 ID:n3tEWTkc0.net
何かと出費させられる社会になったのに、
賃金の基準が1990年代で止まっている
大卒の初任給は30万円くらいでないと大変だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-IAi1):2020/02/24(月) 10:15:13 ID:XgKg9Gtj0.net
プログラミングするようなヘビーユーザーだと5年間隔くらいだろうね
ネットとかオフィスだけなら10年以上はいける

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-L+S2):2020/02/24(月) 10:21:18 ID:vFrLV1t90.net
>>90
10年前のPenDC機をWin10にしたけどそれなりに快適だぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ca-L+S2):2020/02/24(月) 10:26:40 ID:vFrLV1t90.net
>>115
おれの鼻毛電源は最初のがまだ現役だよ
ほとんど連続運用だからかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbf-f35f):2020/02/24(月) 10:28:35 ID:Rlv8Ca3o0.net
>>127
Ryzenコスパいいよなあ
アンダー10万でも十分使える

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-o94F):2020/02/24(月) 10:34:35 ID:ltja9lx70.net
ちゃんとバックアップ取ってるんなら壊れるまで使えばええんやで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf62-jJOI):2020/02/24(月) 10:39:19 ID:sAM9F+pq0.net
壊れるまで使い続ける。前使ってた富士通のノートは6年近く持った。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a343-IdAT):2020/02/24(月) 10:41:21 ID:3wA/EuCQ0.net
i5-4460とGTX1050TIだけどゲームでなんの不自由もないわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2b-mtzg):2020/02/24(月) 10:43:35 ID:dZM/nxK40.net
5年前の24万PCだけど
グラボだけは1060したりファン交換したりSSD交換したりしてきたが

最近デュアルディスプレイでゲームやってると落ちるしきつくなってきた
電源かもしれないけど普通にCPUが耐えきれないんだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 11:03:25.03 ID:ylcmImrI0.net
前買ったやつは半年で壊れた。今のは11年目。見た目同じタイプ。

>>42
11年目の今のは5万ほどでメモリ2ギガだが今は同じくらいの値段でメモリ8ギガとかあるから進化してるだろう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc7-oo5i):2020/02/24(月) 13:51:28 ID:qT37tQHI0.net
吉田もメインに3990Xにしたし今が買い時じゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-L8iH):2020/02/24(月) 13:57:50 ID:Gtwuxx4Y0.net
>>144
CPUが足を引っ張ってる場合は処理が遅れてゲーム自体がノロノロになるけど
耐え切れないなんてないから
PC落ちる場合は冷却が追い付いてなくて保護回路が働いてるか
電源に負荷がかかって保護回路が働いてるかどっちかだから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfc5-0SmI):2020/02/24(月) 13:59:28 ID:2s+5YtDQ0.net
OSが期限切れになるかブレイクスルーが起きるか
やりたいゲームが動かなかったりしたら買い換えろ
それまでは壊れたパーツだけ交換して凌げ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff10-f1sg):2020/02/24(月) 14:10:38 ID:/lWQ7jGc0.net
てかさ、PCは一昔とは違ってゲームでもしないのであれば10年は
余裕で戦える時代やど?

PCにカネ掛けるぐらいならスマホとかにカネ掛けた方が今だと幸せに
なれるんじゃね?

てかPCにカネ掛けるよりスマホとかにカネかかるようになったは

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a0-g5Bs):2020/02/24(月) 14:17:47 ID:GxkFASwk0.net
一番金かけてるのはストレージや
ローカルで二重バックアップ + GoogleDriveにもバックアップてやってるからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 14:26:35.75 ID:2ZnnUF4FM.net
2年前に2200Gで組んだが何も困らない
このままぶっ壊れるまでいけるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 14:27:12.16 ID:AkQapygQ0.net
4K動画を編集しようと思ったらさすがにパワー足りなくなって買い替えたわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 14:28:21.87 ID:Toxd5RtM0.net
Geforceはソフト処理の比重が高くcpu負荷高いから最新cpuの方が良い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e361-DFDQ):2020/02/24(月) 14:50:36 ID:+zZlcdrj0.net
>>89 ディスクキャッシュが SSD になり高速化しているからメモリ4 GB でも不便しない時代

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff14-Nz9x):2020/02/24(月) 14:58:19 ID:McD5vidG0.net
メモリーの世代が変わった時が変え時。これはガチ。
次はDDR5になった時。
今は時期悪。

総レス数 155
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200