2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)「シンゴジラのキャッチコピーの現実vs虚構は、現実が災害(ゴジラ)で虚構が有能政府やからな」 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-OU+d):2020/02/24(月) 19:37:23 ?2BP ID:Emm2D9h4a●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
9風吹けば名無し2020/02/22(土) 13:31:51.34ID:BpW+T1WAd
シンゴジラのキャッチコピーの現実vs虚構は
現実が災害(ゴジラ)で虚構が有能政府やからな

シンゴジラ「官僚は天才集団」→現実の官僚「ウイルスかかっちゃったぁ!」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582345813

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f76-OKRC):2020/02/24(月) 19:43:34 ID:n3tEWTkc0.net
シン・ゴジラ(2016)

映画そのものは、ツッコミを入れながら半笑いで観る二流の怪獣映画としては郡を抜いていると思います。
会議ばかりでテンポが悪いので、欧米に持っていく時には30分ぐらいバッサリ切ると90分のホラー映画の尺になってちょうど良いかと。
特に主人公たち対策チームのシーンが要りません。キャラが立っていないのに、立てようとするカットが多すぎです。
オタク族と一括りにしてモブにしてしまった方がスッキリしていいんじゃないかと思います。

一般の方は、なんで早口で喋るアニメキャラみたいなのばかりなのがリアルだと熱狂的に言われてるのか分からないでしょう。
あの暗記した台詞をそらんじてるかのような、焦り以外の感情の見られない早口、そして会議室でのPCを覗き込みながらのメンバーの会話、
あれはオタクのコミュニティでのリアルなのです。
つまり、この映画の「日本のために立ち上がる、若くはないけれども老てはいない人間」パートは、コミケ後の打ち上げや、路上での立ち話、
ファミレスなどでよく見られる光景の再現で、それゆえにそういう年頃のオタク・かつてのオタクたちの自尊心や劣等感をくすぐるのです。
つまりこの映画は、世間から石つぶてを投げられてきた記憶に苛まれる中年オタクの「ありのままの私」の肯定なんですね。

物語の進行や設定を説明しているだけの台詞の応酬を「情報量が多い」と持ち上げて、考察だの補完だのをしだすのも、それが出来る「頭の良い
自分」を確認して自信を持つためだし、人間ドラマを過剰に嫌悪し嘲笑するのも、それがない自分に自信がなくなり不安になるからです。
だから、この程度の怪獣映画で国家の大事やら日本映画の破壊やらを語ったり叫んだりしてしまう。
国家の大事については、語りたい人は何をネタにしてでもこじつけて語るのでしょうがないですが、映画については完全に時代遅れの認識です。
今も富野や押井、ガンダムやパトレイバー映画の時代に生きている。この映画と一緒ですね。

社会システムとか理屈っぽいなんか凄そうな事を描いている風の作品が偉い=アニメすごい=オタクである自分すごい、と言う価値判断が絶対
だった頃で頭の中が止まってしまい、それ以上に進歩していない。
だからこそ、その古臭い価値基準をスクラップしないでビルドしているこの作品は中年オタクにウケるんです。
もっとも日本の中年オタク、50代・40代は数が多いので、的確に射抜けばリピートしてくれて儲かるのですから、商業的にはそれもありでしょう。
しかし彼らがリアルな今の社会を認識できているとは、とても思えません

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-f35f):2020/02/24(月) 19:45:17 ID:fLvyDxVM0.net
>>1
つーか、シンゴジラに出てた自衛隊とか巨災対の奴等は
ウルトラマンの地球防衛軍がモデルだから両方虚構だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc5-icXw):2020/02/24(月) 19:46:14 ID:2tFkCRvY0.net
現実(コロナ)VS虚構(シンゴジラとかいう駄作)

コロナの勝利!!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-w8Y0):2020/02/24(月) 19:47:03 ID:aswbaKg+r.net
岩田の例を見るに本当にリアルならゴジラが来たらまず巨災対のメンバーから現場から追放されるんだろうな
残ったのは無能なイエスマンばかりになる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-uo0Q):2020/02/24(月) 19:48:33 ID:9j0vXBy2d.net
シンゴジラに出てきそうな岩田がネトウヨに叩かれてましたよJカスさん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp07-g2se):2020/02/24(月) 19:48:46 ID:j5XGj2ZTp.net
ただの怪獣映画のくせにこのコピー凄えキモかったな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-wH1I):2020/02/24(月) 19:51:33 ID:d9vsdHAj0.net
単純に詰まらない映画だったな
ゴジラというブランドがなければ誰も見に行かなかったろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e300-OKRC):2020/02/24(月) 19:52:31 ID:yFYmVkbC0.net
「この国は好かれてるわね!空軍からも海兵隊からもサポート志願者が続出よ」
なお現実 → ジャップの対応最悪、お前のせいで世界中大迷惑や

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-gb47):2020/02/24(月) 19:53:22 ID:DfvyIvS80.net
実際にそのつもりで作ってんじゃないの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfff-Nz9x):2020/02/24(月) 19:53:33 ID:0oLSr1030.net
殺せないゴジラ=自民党だったわけだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f60-U9JR):2020/02/24(月) 19:54:34 ID:XH+kab060.net
>>5
ゴジラきたら何とかしようって奴から切られて、祈りますとかいう池沼ばっかりが残りそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e300-OKRC):2020/02/24(月) 19:54:35 ID:yFYmVkbC0.net
>>10
原発事故をズリネタにしてキモオタどもがホルホルオナニーってかw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f6d-jJOI):2020/02/24(月) 19:55:01 ID:XFzumZxL0.net
原発事故の後始末なんて全然出来てないのに

こんな映画観てホルホルしてるバカジャップども・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf12-sOEV):2020/02/24(月) 19:55:19 ID:Kpg/w5bS0.net
ガッズィーラ!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff37-6E/T):2020/02/24(月) 19:57:03 ID:1bINhp8Y0.net
ZARAはどこ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43de-pc6q):2020/02/24(月) 19:58:15 ID:onXr7tQk0.net
庵野はウルトラマン諦めて晋・コロナ撮れ
歴史に名を残せ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc2-IPX/):2020/02/24(月) 19:59:51 ID:C7Uf0ok70.net
あんま言われてなかったけど
専門家招いたり、会議シーン協調したりしての
災害パニック映画としての新しいゴジラてのは
84年ゴジラで既にやった事なんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-ZmZB):2020/02/24(月) 20:01:50 ID:qHaIhHzzd.net
>>10
庵野って安倍友なんじゃないの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-V5a8):2020/02/24(月) 20:04:22 ID:UQtEUNE2M.net
虚構vs虚構やろ

質の低いお人形遊び
低劣なパロディ以外能のないガイナ系伝統のお家芸といへやふ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 20:13:09.18 ID:aQPyABHd0.net
そりゃ宇宙大戦争のマーチなんか流してんだぞ?
あんなのかけて戦ってるパートは丸ごと虚構って演出に決まってるじゃん

ついでに言えば石原さとみもシーンシーンで虚構と現実を行ったり来たりしてる
基本日本の敵の場面では口調もヘンテコの虚構演技
日本の味方のシーンではまともな口調の現実演技

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 20:18:20.73 ID:PciBxZir0.net
感染列島スレは毎日建てて良いと思うの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 20:35:41.63 ID:Vd99DdCh0.net
シンゴジの総理の方がまだマシだったな
あの総理は力不足な感じはあったけど
ゴジラ対策会議を欠席して宴会に興じたりはしなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c7-zkbj):2020/02/24(月) 20:40:24 ID:NNy770j30.net
>>23
普通、パンデミックか否かの時に、首相が毎日食い道楽するとは想像つかんからな
庵野も常人だったって事だ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e300-OKRC):2020/02/24(月) 20:58:20 ID:yFYmVkbC0.net
>>21
言ってて虚しくなってこね?w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-tqmG):2020/02/24(月) 21:05:23 ID:nCedOkX7M.net
>>18
出来てないけどな
84はあれはあれで面白かったけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ae-Zipi):2020/02/24(月) 21:09:45 ID:pIzNIwWr0.net
実際のジャップの能力は感染列島レベルっていうね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sae7-IdAT):2020/02/24(月) 21:12:01 ID:UU0XzM72a.net
だから現実を嘲笑って虚構で気持ち良くなってるオタクがひたすら気持ち悪い映画だと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3a6-L+S2):2020/02/24(月) 21:13:43 ID:Vd99DdCh0.net
現実の世界に怪獣(みたいな存在)が現れる話といえばネオランガ…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-aiio):2020/02/24(月) 21:15:06 ID:DGXAakF2d.net
公開当時、糞映画だったっつったら絡んでくる馬鹿多かったが普通に糞だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 21:17:18.30 ID:vEeRum9S0.net
普ゴジラ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 21:17:39.18 ID:GZbXFD5X0.net
現実→クソ映画感染列島

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 21:18:06.24 ID:GZbXFD5X0.net
>>22
まったくだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/24(月) 21:18:32.24 ID:qxMUGaol0.net
どっちも創作やけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-gb47):2020/02/24(月) 23:11:55 ID:DfvyIvS80.net
>>19
そうなの?
ソースあんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-cpxq):2020/02/25(火) 00:01:19 ID:URelMAHra.net
ずっと会議してたけど現実は10分前後

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 00:26:05.34 ID:/z/6GMqqa.net
いやゴジラは原発の象徴だろ
災害がある日突然やってきて日本を襲ってめちゃめちゃにされて
注水してようやく沈黙したけどまだ安心はできないという
福島第一原発そのまんまの構図だよ
ついでに内閣全員コロコロしてさ
ゴジラは虚構だけど起きたのは現実の事故だってこと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc5-A6HL):2020/02/25(火) 00:30:02 ID:XzgqM1X20.net
>>23-24
今は対策会議を数分で終わらせ首相が連日飲み会、JRや病院が感染者を隠蔽、告発者である医師を国民が反日扱いだからな
小説や漫画を軽く超えてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-IPX/):2020/02/25(火) 00:32:33 ID:Tqt+DliD0.net
テーマは311での政府の対応を非難ということだから
あの当時の庵野はネトウヨに多少感化されるところがあったんだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc5-IPX/):2020/02/25(火) 00:34:10 ID:Tqt+DliD0.net
>>37
映画の有能官僚とちがって現実は水素爆発が起こる可能性を隠蔽してたからな
菅に気づかれたけど

41 :独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 (ワッチョイ ffac-f35f):2020/02/25(火) 01:45:56 ID:8Kg7mTom0.net
>>38
ま、いかにも「日本」「日本人」らしい光景ではあるけどねえ、、

日本人にとっての「現実」とは何なのだろうと思う。

もう本当に狭い範囲で「現実」が閉じちゃってて(例えば高校生なら大学入試どうしよう
とか部活キツイとか大学生なら語学や単位や就活どうしようとか)、もちろんその個々人
の日常現実は大事なんだけど、でもそれ以外の「現実」がないというか、、

かといって完全な日常個人主義というわけでもなく、一方でTV番組の政治ショー・床屋
政談ショーは大好きで、だが例えば『そこまで言って委員会』あたりを観てゲラゲラ笑っ
て満足しちゃって、それでオワリみたいなね。

日本の悲劇はそういう「半径5メートルしか『現実』が存在しない人」が首相で、
でもその首相を(なぜか)国民が支持しちゃった事なわけで、、

あ、安倍ちゃんと一般日本人がどこで繋がるかって、『そこまで言って委員会』で
繋がるんだよな、、安倍ちゃん、あの番組に出るの大好きだったし、、

「何を語っても所詮は他人事」そこまで言って委員会が大好きな国民に相応しい
リアルタイムの日本の光景だと思うよ(マジ)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf02-ksXK):2020/02/25(火) 07:24:50 ID:/HFSpzzT0.net
>>37
誰かが書いてたが、ゴジラはその時々で日本人が無意識に最も恐れているものの象徴だと
シンゴジの「絵」は、明らかに震災の記録映像に寄せてるところがあって
そういうのは見ててグエッていう気分になった
ただ3.11の震災で特に被災しなかった地域の人にはこの映画のエグさが分からないかもな
ラストのアホみたいな作戦も、観客の無意識の恐怖心を緩和する効果はあったと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf02-ksXK):2020/02/25(火) 07:38:51 ID:/HFSpzzT0.net
>>39
庵野監督がこの映画のテーマをなんだと言ってるかは知らないが
俺は割と簡単なことだと思ってる
震災のメンタル的なダメージから抜けきれずにいる日本人へのリハビリだ

オバケを怖がる子供にあえてゲゲゲの鬼太郎を見せるように
怖いバケモノ(津波と原発災害)をあえて引っ張り出して
それを退治するストーリーを見せたとやまいうこと
それがようやく可能になった頃合いなのだろうとは当時から言われていた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-V4/6):2020/02/25(火) 12:07:42 ID:FfwbJRjWa.net
ウルトラマンとゴジラってどッチが強いって
ウルトラマンだろ襟巻とって倒したしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e300-OKRC):2020/02/25(火) 15:35:11 ID:zokPjU6B0.net
>>43
なーにがリハビリだよ、キモオタのただのホルホル現実逃避だろうがw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:19:25.61 ID:eFs5vW980.net
>>43
それで今回も「感染者数が少ない日本は強いぞ」とか
手前らで「見たくないものは起こらない」「想定外の元を作る」マインドを繰り返してるんだから世話ねえわな
ジャップという猿の一種はマジで滅亡不可避かもしれないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:23:14.56 ID:1nDqQDx30.net
3.11を経た日本人ならわかる(キリッ)
とか信者言ってたけど3.11だったら福島の原発事故が原因でゴジラ生まれた事にしろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-lQWV):2020/02/25(火) 19:31:05 ID:F3lakxOg0.net
>>47
生まれたのは安倍第二形態でしたね…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f78-joR1):2020/02/25(火) 19:34:22 ID:xSqhXsft0.net
これ封切り当時から言われてるやろ
最初はゴジラが虚構で日本が現実なんだけど、石原さとみが出てきて内閣が全滅したあとはそれが逆になる
日本は首相が死んだらいきなり有能になるし、ゴジラは現実の原発より優しくなる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hff-Nz9x):2020/02/25(火) 19:38:17 ID:DYeV3xSSH.net
僕「石原さとみの演技ひどくね」
信者「あれは虚構を表現してるからあれでいい。ネガキャン乙」
僕「・・・」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:42:26.80 ID:531E4o3n0.net
ゴジラ→日本でゴジラ公開の一年前、1953年に米国で制作公開されたユージーン・ルーリー監督の原始怪獣現る(げんしかいじゅうあらわる、原題はThe Beast from 20,000 Fathoms)のパクリ
核実験の影響で巨大・凶暴化した怪獣があらわれ街を破壊するという疑いようもないゴジラの元ネタ。
ドラゴンボール→西遊記が無くては発生しようがなかった作品。2011年、ナメック星人はナメクジが語源であることが海外メディアでフェイクニュースとして報道され話題になったことも。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff2d-OC9o):2020/02/25(火) 20:04:36 ID:/+kXAzoj0.net
まあ政府が専門家を集めたら
あんなコミュ症オタク軍団は来ないわな
東大以下御用学者が政府の対応に太鼓判押して
責任があやふな言い方をするだけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-hoTE):2020/02/25(火) 20:14:41 ID:pdDxCbP/M.net
>>52
そういうシーンもあっただろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 736d-qa2j):2020/02/25(火) 20:20:15 ID:lCH0xOMA0.net
>>49
優秀な官僚たちが出てきて事態をなんとか収拾していくシーンを
下らない神話にまだしがみついてる、原発ぶっ飛ばした癖にと鼻で笑ってたが
そうか虚構だったのか神話だったんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c5-qa2j):2020/02/25(火) 22:19:19 ID:dpiEyE040.net
>>43
シンゴジ内では巨災対なんていうエリートと政治家や官僚みたいな上級連中が活躍してるだけで
一般人なんざ書き割り以下な存在なのに何でそれが日本人へのリハビリになるんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-R4ph):2020/02/25(火) 22:30:18 ID:jrcFLmBl0.net
そもそも前半も安倍に比べりゃ100倍まともだからなシンゴジラの政府

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-p4c1):2020/02/25(火) 23:46:39 ID:eFs5vW980.net
>>55
「ジャップは末端ですらリーダーと一体化の気分になるのが好きだから」
とわかっててそれ書いてるでしょ笑

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f69-aiio):2020/02/25(火) 23:48:48 ID:18o0Xens0.net
政府でも軍隊でも倒せない、まして外国の支援など当てにならない

晋・ゴジラ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff1e-Uarg):2020/02/25(火) 23:54:03 ID:fMpGXqgr0.net
チン・コじら(さず中に挿れて)ってエロパロ思い出しました

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e30c-IdAT):2020/02/25(火) 23:55:45 ID:dIo11de00.net
今回のコロナ対策の不手際から起こった国民や諸外国の信用失墜は原発事故超えてるレベルだと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-iRgF):2020/02/26(水) 00:35:46 ID:VeK1ZRcJr.net
君の名はを語るスレは立たないのにシンゴジラスレは定期的に立ってもりあがるよね(笑)
アンティにすら深く刺さる映画

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-oL1e):2020/02/26(水) 05:57:08 ID:4vPoKjPU0.net
>>61
見てないし見たいとも思わないから言うんだけど、それは自意識過剰だと思うわ

総レス数 62
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200