2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MIDI2.0で日米合意、分解能128段階から16777216段階へ [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9PTQ):2020/02/25(火) 14:09:52 ?2BP ID:p1pdom86a.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
日米合意でMIDI 2.0が正式規格としてリリース。MIDI 2.0で変わる新たな電子楽器の世界 | | 藤本健の "DTMステーション"
https://www.dtmstation.com/archives/28653.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9PTQ):2020/02/25(火) 14:10:04 ?2BP ID:p1pdom86a.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
https://www.youtube.com/watch?v=NnQ27vyBwNs
https://www.youtube.com/watch?v=xIKPcR99t5Q

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9PTQ):2020/02/25(火) 14:10:16 ?2BP ID:p1pdom86a.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
ついに2020年2月22日、MIDI 2.0が正式な規格として成立しました。
アメリカのMIDI管理団体であるThe MIDI Manufactures Association(MMA)と日本の団体である一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)がサインを取り交わす形でまとまったのです。

昔のMIDIケーブルの遅い速度に囚われる必要はなく、あえて速度規定もせず、何でもOKとしています。
またチャンネル数は16chx16grop=256chと大幅に拡張されました。
そして分解能はこれまでの7bit=128段階から基本的に32bit=16,777,216段階まで可能にするなど、表現力が劇的に向上しているのです。
MIDI2.0で日米合意、分解能128段階から16777216段階へ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc5-j2Qr):2020/02/25(火) 14:10:48 ID:j3+0MfSn0.net
ベロベロシティ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 737b-Nz9x):2020/02/25(火) 14:11:48 ID:dAdTQ56G0.net
こういうスレは8bitパソコンでMIDI音源がとか言い出すジジイが絶対に現れる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-8gWK):2020/02/25(火) 14:12:05 ID:G1+tQm3Gd.net
つまりどういうこと?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-HRGT):2020/02/25(火) 14:12:17 ID:AP8fO5KLr.net
とうとう来たか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a6-vIVs):2020/02/25(火) 14:14:11 ID:/w/7WNyb0.net
JASRAC「まだ懲りてねーのか」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e37d-TPm4):2020/02/25(火) 14:14:30 ID:08nBkDtz0.net
音量の解像度が上がったってのでいいのかね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 14:15:18 ID:QtvW0okx0.net
つうか規格はちゃんと拡張性を考慮しろと言う見本
おかげで何十年もまともにアップデートできなかった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f6d-6bKW):2020/02/25(火) 14:15:26 ID:gbvw7Ebw0.net
普及しなさそうだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c385-Nz9x):2020/02/25(火) 14:15:40 ID:eMHg8X2w0.net
ゲーム機に搭載しろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 331a-qnHW):2020/02/25(火) 14:16:22 ID:ZhikLlSN0.net
>>6
打ち込みの繊細さが人間には知覚できない程度に増す、と言いたいところだけど
素人はおろかプロでもMIDI2.0になった音の違いには気付かないし
そもそも32bitの分解能の入力装置がこの世に存在しないので実質的に何も変わらない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-9LPZ):2020/02/25(火) 14:16:48 ID:ERZUR4Ym0.net
>>5
さすがにDTMのMIDI音源は16bit以降がメインだろ
8bitは内蔵・FM音源ジジイの主戦場

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3348-5AXg):2020/02/25(火) 14:17:11 ID:medPNlv+0.net
って言っても1/128だろうが1/16777216だろが聞き分けられんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 236b-IPX/):2020/02/25(火) 14:17:20 ID:vY+5QTxE0.net
20172502172002ちきちーた★まとめ

880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a344-Nz9x):2020/02/25(火) 14:17:29 ID:ha27tLzs0.net
なにもかもが遅すぎる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ec-A6HL):2020/02/25(火) 14:17:52 ID:Owg5IVzF0.net
作者「何作ってもパクリと言って叩かれる!こうなったら音の出ない曲出したる!」

カスラック「こんにちは〜版権料頂きに来ました」

作者「」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 14:19:43 ID:QtvW0okx0.net
ベロシティの割り当て7bitとか頭おかしい
ピッチベンドと差がありすぎだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-GksG):2020/02/25(火) 14:20:46 ID:P0nZPpLTr.net
2.0になるまでの時間かかりすぎだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 14:21:40 ID:HvJwVxvNM.net
>>11
普及するしないじゃなく
使わざる得ないだろ
今はあらゆる音楽作るのにMIDIは必須なんだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03e2-jCyP):2020/02/25(火) 14:22:01 ID:Mz3VrZs10.net
MIDIファイルがmp3よりでかくなりそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43de-mVYv):2020/02/25(火) 14:23:36 ID:oCJfJlvs0.net
サウンドフォントとはまた別ものかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c385-Nz9x):2020/02/25(火) 14:24:14 ID:eMHg8X2w0.net
何でMIDI憎んでんの?
ケンモメンって本当不思議な存在

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c4-p4c1):2020/02/25(火) 14:24:27 ID:85Zv8u240.net
アナログ入力→A/Dコンバータ→midi2.0解像度へ

こういう感じになるんじゃないの知らんけど

例えばエレキギター弾くだけでmidi入力が完了する
クオンタイズボタンポチッと押せばいい感じに整う
処理はAI

的なミクさんお願いしますな未来

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMff-RsP6):2020/02/25(火) 14:24:49 ID:MX9j2E9NM.net
着メロ作成が捗るな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ec-A6HL):2020/02/25(火) 14:26:10 ID:Owg5IVzF0.net
大ちゃんもコレにはニッコリ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-9LPZ):2020/02/25(火) 14:26:58 ID:ERZUR4Ym0.net
>>27
オールオッケー!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-o94F):2020/02/25(火) 14:27:39 ID:G/XusFnVM.net
かんけいないけどNEUTRINOのAIきりたん凄いよね( ´ ▽ ` )ノ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM47-lfnB):2020/02/25(火) 14:27:53 ID:KiFnlWNwM.net
招福もニッコリ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-2dxM):2020/02/25(火) 14:28:02 ID:fznYrgqF0.net
みりって再生するソフトで結果が全然変わるあのクソ仕様のことか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 331a-qnHW):2020/02/25(火) 14:28:50 ID:ZhikLlSN0.net
>>21
現実にはあらゆる音楽作るのに使ってる機器はMIDI2.0非対応だからな
DAW作ってる会社がMIDI2.0対応で悲鳴上げる以外に何も起こらない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f77-mVYv):2020/02/25(火) 14:29:01 ID:05aac7Kf0.net
どうせ人の耳で聞き分けられる段階過ぎてるんだから全然意味ねぇんじゃ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 14:29:27 ID:QtvW0okx0.net
つうかケーブルはどうすんだ
普通に考えるとUSBtypecだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 14:31:16 ID:QtvW0okx0.net
>>32
コントロールチェンジの共通化だから
全楽器メーカーで対応する必要がある
GSやXGみたいに勝手なことはできない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 14:31:38 ID:HvJwVxvNM.net
>>32
そりゃ今の段階ではそうだろうけど
あと数年したらどこも2.0になるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:33:48.04 ID:ZhikLlSN0.net
>>34
USB2.0の時点で高bit無圧縮の音声データ複数チャンネル余裕で伝送できてるから
MIDIケーブルとかいうゴミを使うのはもうやめようってだけだと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:34:16.69 ID:QtvW0okx0.net
こんな酷いことになってるのも
ベロを7bitで切った馬鹿が悪い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c4-p4c1):2020/02/25(火) 14:37:14 ID:85Zv8u240.net
手でCC描かなくてもいいのか!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 14:42:57 ID:PeuccC6GM.net
>>34
ケーブルってなんだよ…
俺はBluetoothで繋いでるが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f45-3z57):2020/02/25(火) 14:43:46 ID:B3R25Dbm0.net
GM vs GS

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 14:44:20 ID:QtvW0okx0.net
>>40
今はDINケーブルで楽器間が繋がれている
変更するならtypecが望ましい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:46:45.10 ID:PeuccC6GM.net
>>42
ハードなんて使ってるやつ今ほぼいないだろ…

44 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 14:52:56.62 ID:qqkR//uU0.net
>>10
ドヤ顔でそんなアホな書き込みがよくできるな。ビックリするわ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:55:03.03 ID:HhP76/oq0.net
1024くらいまでにしとけよ 意味ねえぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:55:06.91 ID:zsaXaMVH0.net
24bitじゃないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 14:55:56.66 ID:fCgHta+H0.net
DIN5pinにこれ乗っかるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:01:04.50 ID:QtvW0okx0.net
>>44
拡張性を無視したから
40年も更新されなかった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:02:30.22 ID:QtvW0okx0.net
>>47
無理
なのでケーブルは強制的に変更される

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:02:59.19 ID:FOXoh6tF0.net
ゆいネットが懐かしいw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:10:41.60 ID:9fjd9mDZ0.net
最近のハードならファームアップで通信出来るようになったりせんのかな
ハード内部は解像度高いはずだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:11:24.05 ID:fX6LQJLD0.net
オリジナル曲作ってもカスラックが来る案件w

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sae7-dHiN):2020/02/25(火) 15:12:16 ID:diP0FzEBa.net
全力で潰されるだろ(´・ω・`)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f05-JJPS):2020/02/25(火) 15:30:12 ID:Y1grSZs90.net
FM音源よりミディのほうがいいの?

55 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 15:40:35 ID:qqkR//uU0.net
>>48
拡張性があったからこそ40年もったんだけど、低知能なアホだからそんな事もわからなかったのか。
そもそもお前の言う拡張性って何?意味すら理解せず使うなよ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-OPwv):2020/02/25(火) 15:42:38 ID:dK9JhXVzd.net
どうせ今どきMidiケーブルなんて古機材でしか使わんからいいだろ
どうせUSB2.0で通信しとけばいい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-9LPZ):2020/02/25(火) 15:44:58 ID:ERZUR4Ym0.net
>>54
つ[DX7]

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa47-9PTQ):2020/02/25(火) 15:46:06 ?2BP ID:2fERJvs3a.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
データ形式とか通信方式とか色々区別できてない奴がいっぱいわいたな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 737b-y94j):2020/02/25(火) 15:47:22 ID:dxIvunTy0.net
7bitなのが面倒

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff56-L+S2):2020/02/25(火) 15:47:36 ID:YoPFcwvT0.net
エンベロープですら128段階使ったことないんだが
そもそも感知できないしw
bpm60未満とかなら使うのか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff0b-V5a8):2020/02/25(火) 15:49:07 ID:S+xKwbHn0.net
32bitってDAWの内部処理がそれくらいじゃなかったっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 15:50:45 ID:QtvW0okx0.net
>>55
どうしたらそこまで頭が悪くなれるのか
ヘアプアみたいなコテつけてるがお前ヘアプア本人か?
midi1.0は8bitコンピュータに特化した規格化がされている
なので拡張性に幅がない
bitの使い方も偏りがある
ケーブルもそうだがこういうのは大体空きをわざと入れとく

63 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 15:55:13.98 ID:qqkR//uU0.net
>>62
>midi1.0は8bitコンピュータに特化した規格化がされている
規格を作った当時の物理的限界がそこにあったんだから、その範囲内で規格を作るのは当たり前の話。
16bitや32bitを想定した仕様にすると8bitではパフォーマンスが著しく低下して使い物にならない規格になるってわからないくらいアホなのかな?

>なので拡張性に幅がない
拡張性があるから40年もったという点をなんで全力スルーしてるんですか?

>どうしたらそこまで頭が悪くなれるのか
お前がな。自己紹介おつかれさん。
論破されてヘアプアガーと根拠ゼロの意味不明なレッテル貼りでマウント取ろうとする所が低知能丸出しで笑うけど。
それでマウント取れると思ってんの?ほんと知能が低い。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:56:57.86 ID:T96lM/dH0.net
いや128で困ってないしベロシティのキースイッチめんどくさいし不用

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 15:58:07.71 ID:QtvW0okx0.net
>>63
だから規格は普通余裕を持たせるんだよ
(そもそもケチる部分がおかしいが)
各社sysexでアクロバティックに運用することになった
まじでヘアプアかお前

66 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 15:58:36.69 ID:qqkR//uU0.net
(ワッチョイW 2310-T9wQ) ID:QtvW0okx0 って、IPv6が出来た時も、
なんでIPは拡張性を考えてなかったんだ!!!とかアホなことわめいてたタイプだろうな笑

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:00:05.61 ID:HhP76/oq0.net
IPv6は拡張性あるよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:00:46.23 ID:HhP76/oq0.net
ああ、IPか別の方法で拡張性があったな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:00:55.31 ID:QtvW0okx0.net
ベンド値はちゃんと二つに分けてる
こういう気遣いを全体的にできてれば

70 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:01:18.25 ID:qqkR//uU0.net
>>65
「余裕を持たせる」ってのはパフォーマンスが低下することを意味するんだけど、アホだからそんな事もわからなかったのか。
16bitや32bitを想定したプロトコルを8bitで処理するのは困難だと理解できないくらい低知能なの?
まぁ、ヘアプアガーと論点と関係ない事を書いてマウントとろうとする低知能ぶりでは程度が知れてるけど。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:02:05.37 ID:QtvW0okx0.net
>>70
>>69

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:02:10.81 ID:ZEeaQsQy0.net
レコンポーザ98派とバラード3派の戦い
SC55派とCM64派の戦い
懐かしいなぁ

73 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:03:49.31 ID:qqkR//uU0.net
>>71
2つ処理しようと思ったら2倍以上の処理時間が掛かるって理解できないアホ?
それを全体でやったらどうなるかも想定できないくらい低知能なのかな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:04:16.97 ID:QtvW0okx0.net
>>73
わからんのなら黙っておけ
恥をかくだけ

75 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:04:54.62 ID:qqkR//uU0.net
>>74
それお前のことだよね。自己紹介おつかれさん。
もう一度書いとくわ。
16bitや32bitを想定したプロトコルを8bitで処理するのは困難だと理解できないくらい低知能なの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:05:31.32 ID:oOjYBK7V0.net
シーセンサの入力えらいことなるで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:06:12.67 ID:mceGCf7fa.net
先にJASRACを何とかしろよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 16:14:42 ID:QtvW0okx0.net
ノートスイッチオンは単一情報なのでデータ量的には微々たるもの
基本的にモタるのはベンド情報だからな
データ的にはこれこそ過度といえる
制定者がギタリストだったなんてオチはありそうだが

79 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 16:15:38 ID:qqkR//uU0.net
(ワッチョイW 2310-T9wQ) ID:QtvW0okx0 みたいな、「拡張性がないキリッ」とか書くアホは、規格が開発された時点のテクノロジーの限界を理解できてないからな。
開発された時点で「実用的に」使えないと意味がないってことすら理解できないアホ。
こういう人間って、後出しジャンケンしかできないガイジなんだろうな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb0-f7XE):2020/02/25(火) 16:16:11 ID:wXEhW6Kn0.net
>>8
この野郎

81 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 16:16:13 ID:qqkR//uU0.net
シーケンス情報にはノートスイッチオンしか無いと思ってるらしい。
マジ低能。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 16:16:48 ID:QtvW0okx0.net
>>79
だからベンド情報はかなり幅を持たせてるんだっつうの
ノートオンはほとんど情報量がない
お前アホだから理解できないだろうけど

83 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 16:18:41 ID:qqkR//uU0.net
>>82
だからベンド情報でやったからといって、他も全部16bit、32bitでやってたら収拾がつかなくなるってわからないくらいアホなの?
「取捨選択」って言葉知ってますかガイジくん?
一定時間内に実現できる処理には限界ってもんがあるの、いい加減理解しなさいね。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 16:19:17 ID:QtvW0okx0.net
>>83
ベロは凄まじく重要なんだが
だからアホは黙っとけと

85 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 16:21:57 ID:qqkR//uU0.net
>>84
お前にとって重要だからといって他の人間も重要だとは限りませんが?
そもそもベロシティを取得するにはA/D変換が必要なわけだが、当時のテクノロジーで16bit、32bitが当たり前に使われてたと思ってんの?

>だからアホは黙っとけと
それまさに、知ったか全開でバカ丸出しの書き込みを続けてるお前だよね。

86 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:26:46.92 ID:qqkR//uU0.net
つーか、(ワッチョイW 2310-T9wQ) ID:QtvW0okx0 ってソフトの知識もハードの知識すら無いのになんでイキり倒してんだろコイツ・・・
高分解能のA/D変換が簡単に出来ると思ってんのかね。
まぁ、そもそもベロシティの意味すら理解してなさそうだけど笑

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:28:20.30 ID:QtvW0okx0.net
>>85
重要だから独自に無理矢理実現したり
今回ようやく上積みされたんだが
規格としての反省があったということだぞ
足りなさすぎなんてのはずっと言われてた

88 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:31:25.27 ID:qqkR//uU0.net
>>87
>独自に無理矢理実現したり
???拡張性があるから無理やりでも実現できたんだろ。
拡張性がない!!!とかわめいてたお前はアホだってことだよね。自分で自分を論破お疲れさん。ほんと低能だねお前。

>規格としての反省があったということだぞ
だから何?テクノロジーの進歩によって昔できなかったことが今はできるようになって新たに追加したほうが良いなってなってるだけの話だけど?

そもそもベロシティを取得するにはA/D変換が必要なわけだが、当時のテクノロジーで16bit、32bitが当たり前に使われてたと思ってんの?
なんでこの一文を全力スルーしてるのかな??

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:34:20.84 ID:Haw4NKMk0.net
ソース見ると何だか凄いぞ 
まさに次元が違う
デジタル楽器の表現力に革命が起きる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:35:58.92 ID:QtvW0okx0.net
>>89
基本的にチャンネルごとじゃなくて音ごとに制御する感じになってる
鍵盤なぞってタッチセンサーでベンド処理とかやってた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:36:23.59 ID:7GE9dtJG0.net
ID:qqkR//uU0

一通り読んで解ったのはあんた昔ちょっと齧ってたけど
最近の事情は知らないって感じだな

92 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 16:38:27 ID:qqkR//uU0.net
>>91
話の流れからして「最近の事情」の話なんてしてないんだから当たり前だけど、
なんで単発IDのお前が急に顔真っ赤にして必死になってるのかな?

悔しかったらどこがどう間違ってるのか論理的にレスしたら?
「一通り読んで解った!」とか何の論理性もないしょうもない書き込みは要らないからさ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7312-X7eu):2020/02/25(火) 16:38:29 ID:fQL3V3Tp0.net
MIDIサイトとかいっぱいあったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:42:45.70 ID:T5lpCRco0.net
>>90
ポリプレッシャーとか使えばMIDI1.0でも普通にできたけどね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:43:10.93 ID:lNolQ8b70.net
一通り読むと ID:QtvW0okx0の方がアホだな
ID:qqkR//uU0は普通に正しいことしか書いてない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:44:28.11 ID:lNolQ8b70.net
つーか、 ID:7GE9dtJG0から漂う ID:QtvW0okx0臭は異常

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:48:13.07 ID:2svUdzEsr.net
MIDIってカスラックによって駆逐されたと思ってたが生き続けてたんだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:48:55.13 ID:QtvW0okx0.net
>>97
midiはただの制御規格なので

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:49:32.44 ID:jQJvST4n0.net
人間が聞き取れるのか

100 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:50:51.22 ID:qqkR//uU0.net
>>10の「規格はちゃんと拡張性を考慮しろと言う見本!」とか書いてるのは低能丸出しだと言う話に、
「最近の事情」の話が何の関係があると思ったんだろうね、顔真っ赤な ID:7GE9dtJG0は?笑

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:51:27.20 ID:mYemqsWpM.net
>>97
今作られてる音楽
洋楽でも邦楽でもほぼMIDIで作られてるんだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:51:52.58 ID:yAihNKFV0.net
だいたいの場合
この種の論争は攻撃的な言葉を使ってる方が間違い
思いこみを正当化させたいので

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:52:04.88 ID:lNolQ8b70.net
>>98
お前最高に恥ずかしいな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:52:59.56 ID:kD+l5Mr40.net
スーファミ音源おすすめある?
無料でな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:53:27.97 ID:QtvW0okx0.net
アホな上に何故か自演認定してしまう糖質
ネット解約したほうがいいな
そもそも制定時のデジタルアナログ変換と上位ビットの話は別なのだが
かわいそうだから突っ込まなかったが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:53:33.05 ID:mYemqsWpM.net
>>103
恥ずかしいのはお前だよw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:54:22.81 ID:lNolQ8b70.net
>>102
「 ベロを7bitで切った馬鹿 」
馬鹿、なるほどねぇ

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2310-T9wQ) [] 2020/02/25(火) 14:34:16.69 ID:QtvW0okx0 (5/19)
こんな酷いことになってるのも
ベロを7bitで切った馬鹿が悪い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 16:55:34.55 ID:lNolQ8b70.net
>>106
なんでお前が顔真っ赤なのスマホくん?w

109 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 16:57:51.61 ID:qqkR//uU0.net
>>105
>そもそも制定時のデジタルアナログ変換と上位ビットの話は別なのだが

へぇ、どう別なのか説明してみて?

>アホな上に何故か自演認定してしまう糖質

誰が誰を自演認定してるの?横から見てるとそのレスが糖質丸出しに見えるんですが。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:04:00.48 ID:t72zdBj3M.net
>>85
>ベロシティを取得するにはA/D変換が必要


???

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:05:43.41 ID:eHfGUCnA0.net
>>8
これマジで90年代から出来たMIDI文化ぶっ壊したよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:06:15.20 ID:lNolQ8b70.net
ID:QtvW0okx0を馬鹿にしているのに、なぜかスマホアウアウUQ ID:mYemqsWpMが発狂したのはワロタ
わかりやすすぎw

113 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 17:06:52.13 ID:qqkR//uU0.net
>>110
え?ベロシティってそもそも何か理解できてる?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:07:25.46 ID:85Zv8u240.net
誰も俺の相手してくれなくて寂しい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:08:11.76 ID:5xfz2RN+0.net
MIDIでも喧嘩が始まるのか
なんでもありだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:08:39.89 ID:lNolQ8b70.net
>>110
ID:mYemqsWpM スマホくんIDかえて発狂するなよ恥ずかしいぞw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:09:59.97 ID:AThwtrHdM.net
>>115
ID:QtvW0okx0が馬鹿なだけだから何の喧嘩にもなってない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:10:17.52 ID:t72zdBj3M.net
>>113
音の強弱だよ?

119 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 17:10:45.51 ID:qqkR//uU0.net
>>118
で、鍵盤から音の強弱を取得するのはどうやるんですか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:12:02.94 ID:J63lWkVP0.net
MIDIってななんなのかいまだにわからんのだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:13:30.97 ID:lNolQ8b70.net
知ったかぶり全開でドやリングしてしまった ID:QtvW0okx0が馬鹿にされて発狂するスレはここです

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:14:05.97 ID:t72zdBj3M.net
>>119
MIDIだよ
128段階で強さを決める

123 :火暴笶チンパンジー :2020/02/25(火) 17:15:06.05 ID:qqkR//uU0.net
>>122
回答になってないけど。
MIDIってのは鍵盤を弾いた情報が送信される規格だって理解できてない人?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:15:56.63 ID:mAlgkDm50.net
2の限定公開の動画は誰か嬉しいのか

鍵盤の押す位置で周波数変わったら鍵盤の意味が無いんじゃないの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:16:13.52 ID:lNolQ8b70.net
ID:t72zdBj3M

ここまで馬鹿だと普段からマトモな生活できてなさそうw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 17:17:10 ID:t72zdBj3M.net
>>123
MIDIは音の高さだけでなく音の強さも送れるんだよ128段階で

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffca-p4c1):2020/02/25(火) 17:17:53 ID:ci2cL8ol0.net
>>5
50歳だけどMIDIでパソコン使ってるのは若い証拠だよ

128 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:17:54 ID:qqkR//uU0.net
>>126
だから、その音の強弱はどうやって鍵盤から取得するのか聞いてるんだけど。
マジでベロシティって何か理解できてないだろお前。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 17:18:30 ID:QtvW0okx0.net
>>124
スイッチを押したときに変化するようにすればいい
それこそペダルで制御するとかな
利点はベンドレバーを触らなくていいこと
つまり片手が空く

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ab-b9I0):2020/02/25(火) 17:18:59 ID:lNolQ8b70.net
>>126
池沼の方は書き込みしないでもらえますか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c4-ufVB):2020/02/25(火) 17:19:05 ID:mAlgkDm50.net
>>128
>>2の動画からして多分キーを叩く強さ、触る位置とかで好きに取れるんじゃないの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 17:19:37 ID:t72zdBj3M.net
>>128
だから鍵盤を叩いた強弱をMIDIに変換してるんだよ128段階で

133 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:20:32 ID:qqkR//uU0.net
>>131
>キーを叩く強さ、触る位置
だから、それはアナログ情報だろ・・・
それをどうやって数値化すると思ってるの?マジで頭悪すぎなのでは・・・

134 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:21:02 ID:qqkR//uU0.net
>>132
だから鍵盤を叩いた強弱をどうやってMIDIに変換してるの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffca-p4c1):2020/02/25(火) 17:21:27 ID:ci2cL8ol0.net
>>119は鍵盤叩いた強さをどうやって感知して128段階に分けてるか構造が知りたいのか
それともアフタータッチとかも知らない素人か

136 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:22:28 ID:qqkR//uU0.net
>>135
>>110 このレスに対して聞いてるんだが、話の流れも読めないアホは書き込みするなよ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 17:22:38 ID:t72zdBj3M.net
>>133
A/D変換ってwavをデジタルにする事だよ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c4-ufVB):2020/02/25(火) 17:23:18 ID:mAlgkDm50.net
>>133
>>86 32bitADCなんて幾らでもあるけど何が問題なの

139 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:23:46 ID:qqkR//uU0.net
>>137
ゴメン、そういうくだらないレスはいらないから。
本気で言ってるのなら単なるガイジだし、ネタだとしてもつまらない。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-mKba):2020/02/25(火) 17:24:27 ID:/sVEYLTa0.net
>>139
A/D変換って何?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-vI+R):2020/02/25(火) 17:25:02 ID:t72zdBj3M.net
>>139
MIDIキーボードにはそもそもwavなんてないのに…
音源すら積んでないんだよ?

142 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:25:12 ID:qqkR//uU0.net
>>138
なんで今の話してるの?
それと今でも「幾らでも」はないけど。

143 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:25:38 ID:qqkR//uU0.net
>>140
聞く前にググったら?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3c4-p4c1):2020/02/25(火) 17:25:57 ID:85Zv8u240.net
まあただの道具というかプロトコルというか規格だから
決まったもんはしょうがねえなって使うのが得策

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-mKba):2020/02/25(火) 17:26:38 ID:/sVEYLTa0.net
>>143
お前がA/D変換をどう認識してるのかが知りたい
さっきから答えることから逃げてるみたいだからさ

146 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:26:46 ID:qqkR//uU0.net
>>141
自分のレスの間違いを指摘されて自分でも気づいて恥ずかしくなったのはわかるけど、
話そらそうとくだらないレスで逃げようとしなくていいよ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a7-F36X):2020/02/25(火) 17:27:30 ID:3M0/Bhch0.net
なんか岡みたいな奴だな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffca-p4c1):2020/02/25(火) 17:27:48 ID:ci2cL8ol0.net
>>136
そうかすまんな
ピアノと違って打鍵の押下速度だよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fae-p4c1):2020/02/25(火) 17:27:55 ID:SfweZPKD0.net
今更対応機器なんて出ないと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-IdAT):2020/02/25(火) 17:28:48 ID:6y7JuuzM0.net
>>103
頭悪そう

151 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:29:07 ID:qqkR//uU0.net
>>145
そもそも突然現れたお前にマトモな質問されてないけど?
「A/D変換って何」なんてググればわかることを聞いてくるやつには答えようがない。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-9LPZ):2020/02/25(火) 17:29:34 ID:ERZUR4Ym0.net
なんかアンジャッシュのコントみたいになってるけど
電子部品としてのA/Dコンバーターは音をデジタル化するためだけのものじゃないからね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3ab-b9I0):2020/02/25(火) 17:30:15 ID:lNolQ8b70.net
>>150
図星でそうとう悔しかったらしいw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-mKba):2020/02/25(火) 17:30:42 ID:/sVEYLTa0.net
>>151
ボロが出るのが怖いのか知らんが、
どうしても答えたくないんだな
なんかごめんな、レスバトル頑張ってくれ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33d-pezw):2020/02/25(火) 17:31:27 ID:T5lpCRco0.net
>>128
ベロシティは鍵盤に二段階のスイッチが入っていて
スイッチ1がonになってからスイッチ2がonになるまでの時間を
測っているからA/Dは使わない
アフタータッチとかベンダーなんかは普通はA/Dを使うけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 17:31:29 ID:QtvW0okx0.net
>>152
そもそもの話さっきも言ったのだが
デジアナ変換とベロの上位ビットの増設はまた別の話
チンパン氏はコテの通り頭チンパンなので理解してないようだけども

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM47-qNK+):2020/02/25(火) 17:31:56 ID:5FuE4DxaM.net
JASRACのせいで消えたとか言ってるけど単に音源がしょぼかったからだよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f88-9LPZ):2020/02/25(火) 17:32:52 ID:ERZUR4Ym0.net
>>156
あー
なんか話がぐちゃぐちゃになってるね

159 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:33:00 ID:qqkR//uU0.net
>>148
>ピアノと違って打鍵の押下速度だよ
MIDIのピアノもあるけど、その「ピアノと違って」ってレスに何の意味があるの?
鍵盤と聞いて「打鍵の押下速度」だけしか想定できなかったの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-QBYU):2020/02/25(火) 17:33:44 ID:DrAeHlzr0.net
分解能を上げてもそれを満足させるアナログデバイスがない

161 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:34:50 ID:qqkR//uU0.net
>>155
だから、なんで安物のmidiキーボードしか想定してないの?
MIDI対応のアコースティックピアノとか知らない人?
お前らって、知ったかぶりでドヤレスくれるけど、物知らなすぎだろ・・・

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3a7-F36X):2020/02/25(火) 17:36:20 ID:3M0/Bhch0.net
>>155
マジか
確かにキーの数だけAD乗せたら大変なことになるな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-mKba):2020/02/25(火) 17:38:08 ID:/sVEYLTa0.net
>>155
ほえー勉強になるわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33d-pezw):2020/02/25(火) 17:38:30 ID:T5lpCRco0.net
>>157
その通り
当時最大のMIDIファイル供給源だったfmidiはjasracと契約して合法的にMIDIファイルを扱えたし
その頃はちょうどraとかmp3でのファイル配布が流行り始めた頃だから
スーパーのBGMみたいな間抜けな音しかしないMIDIファイルは駆逐された
作り手側もDAWが一般的になってきてMIDIファイルでの配布ではなく音声データでの配布に切り替えていった
その後の第二次DTMブームはMIDIファイル時代なんかより人口も曲数もけた違いに多いし

165 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:40:06 ID:qqkR//uU0.net
>>155
>スイッチ1がonになってからスイッチ2がonになるまでの時間を
>測っているからA/Dは使わない

そもそも、「時間を測って」ってそれもA/D変換の一種なんだけど。
A/D変換が何かすら理解できてないレベルでドヤレスされてもなぁ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bf-Nz9x):2020/02/25(火) 17:41:13 ID:BqFOHd1x0.net
Eternal Wind自動巡回したからゲーム音楽のMIDI数千曲持ってる

167 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:42:08 ID:qqkR//uU0.net
>>156
現実的に実現できない精度を仕様に盛り込んでもプロトコルが重くなるだけで意味がない。8bitで処理できなくなる。
そんな事も理解できず、拡張性を考えてない仕様!!!とか知ったかぶり全開でわめいちゃったチンパンジー未満の知能しか無いアホがお前な。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33d-pezw):2020/02/25(火) 17:42:26 ID:T5lpCRco0.net
>>161
ちなみに高級な奴は鍵盤毎に光学センサーが二個あってそれを遮る時間を測ってる
この方式は接触不良とかベロシティ感度のばらつきがほとんど起きないけど
コストかかるから高級な奴しか入ってない
感圧センサーでA/Dでベロシティ取るやつなんておもちゃキーボードくらいしかないだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 17:43:19 ID:QtvW0okx0.net
チンパンさんはなぜビットを分割してるかも理解していない…

170 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:43:20 ID:qqkR//uU0.net
>>168
だから、時間を計測するのもA/D変換の一種だから。
その御前が言う「時間」はアナログ要素だぞ低能クン・・・

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:44:11 ID:qqkR//uU0.net
>>169
チンパンジー未満低能 ID:QtvW0okx0さんはビットを分割したら処理が増えて重くなることを理解していない・・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM07-JFpx):2020/02/25(火) 17:44:21 ID:kmE9zlTmM.net
お前らはいつもベロシティだよなぁ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33d-pezw):2020/02/25(火) 17:44:58 ID:T5lpCRco0.net
>>165
アナログ値をデジタルにするという点ではA/D変換といえるけど
いわゆるA/Dコンバータを使用していない
マイコンにはデジタル入力のまま突っ込んで中のタイマカウンタで数えるからデジタル処理だね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33d-pezw):2020/02/25(火) 17:45:48 ID:T5lpCRco0.net
>>170
はじめはA/Dコンバータのつもりで書いてただろ?
別に知らなかったことを責めていないから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-GWXF):2020/02/25(火) 17:46:23 ID:9/0CM9fhr.net
Midiって結局なんなの?
制御する規格なのはわかるんだけど、簡単に要約して

身近なものだとmidiキーボードなんかあるけど、あれは音楽作成ソフトを使う上での専用キーボード型コントローラー的なものって解釈でいいの?
あと俺が知ってるmidi音源?の曲だと総じてスーパーの曲みたいなクオリティなんだけどなんで?

176 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:46:35 ID:qqkR//uU0.net
>>173
「A/Dコンバータを使用」なんて一言も書いてないけど。
そもそも、時間を計測してるのはれっきとしたA/Dコンバータの一種だぞ。
おまえA/Dコンバータがどういうものか、どうやって実現してるか理解できないでしょ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-nMr1):2020/02/25(火) 17:46:53 ID:yNuoIXL80.net
GM規格は意義のあるものだったが
各社勝手に規格を乱立しだして統一フォーマットが終了したな

178 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:48:03 ID:qqkR//uU0.net
>>174
俺は「A/Dコンバータ」なんて文言は一言も書いてませんけど?
自分の間違いに気づいて話変えて必死にならなくていいよ、責めないから笑
そもそも、アナログである「時間」をカウントするのもA/D変換の一種でありA/Dコンバータだがな。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 17:49:17 ID:QtvW0okx0.net
>>175
音源(楽器)にどんな音を鳴らすか送る信号がmidi
赤上げたらドを鳴らしてみたいな
で旗揚げの指令表がmidi規格
赤を上げてるのにレを鳴らされちゃ困るので

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 17:53:32.70 ID:ERZUR4Ym0.net
>>177
といってもGSもXGもGMの上位互換だったしGM自体も結構持った方だと思うよ
なんせGM1だけじゃフィルタ弄るのも難があった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2310-T9wQ):2020/02/25(火) 17:55:05 ID:QtvW0okx0.net
GSとXGは一応双方で鳴るという暗黙ルールは守ってたな

182 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 17:58:56 ID:qqkR//uU0.net
電圧をデジタル値に変換することだけがA/D変換だと思いこんでる奴が居るのはビックリするね。知能が低すぎて。
大体、アナログ要素は別に電圧だけではないし、そもそも人間の挙動自体が電圧を伴ってることなんてほとんどないだろ。
>>155の話にしても、人間の挙動を受け取るセンサーの出力が電圧か時間かの違いでしか無い。どちらにしてもアナログ要素の信号だ。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838e-FOgT):2020/02/25(火) 18:02:10 ID:RCLQQHte0.net
win grooveプレイヤー早く来てくれー!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf26-p4c1):2020/02/25(火) 18:06:48 ID:678W8Dyk0.net
こういうクソみたいなコテつけたカスもいたなぁって思い出させてくれる

185 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 18:07:53 ID:qqkR//uU0.net
論点で対抗できないカスに言われても負け犬の遠吠えお疲れ様wって感じで何のダメージもなくて草

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 18:11:44.73 ID:DrAeHlzr0.net
大きな意味ではそろばんはデジタル

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 18:12:15.25 ID:03vB8Wh/0.net
結局MIDIって再生する側の環境で音が全く変わるクソ規格だからね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 18:12:49.28 ID:xRyy24y80.net
クソコテガー言って発狂してる奴がいるけど、コテのレスの方が全面的に正しい珍しいパターンのスレ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f0-bcPq):2020/02/25(火) 18:25:10 ID:WSMevw5H0.net
MIDIの通信遅すぎだったよな
2人で鍵盤抑えるだけでモタるんだから
シーケンサーに演奏させるときはモタるのを前提に入力しなくちゃいけなくて苦痛だった
VSTiは全くモタらなくて快適

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33df-F7I9):2020/02/25(火) 18:26:26 ID:gDxMziAz0.net
32bitなら1600万じゃなくて40億だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3dd-b9I0):2020/02/25(火) 18:31:38 ID:PM0tPQUn0.net
このスレでイキってる奴らがチンパンジーにことごとく完全論破されてるのは笑う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-VQvW):2020/02/25(火) 18:34:53 ID:181kemqP0.net
midi全部ワイヤレス化ってどうなったの
遅延なくして安くしてくれ〜

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2b-mtzg):2020/02/25(火) 18:35:12 ID:5FEaJh360.net
>>13
意味不明
MIDIキーボードだって対応したのがどんどん出てくるだけ
規格化することが重要
なんで規格化したばっかりなのに「今は対応製品がないから!!」とか言い出すのか
頭悪すぎじゃね?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2b-mtzg):2020/02/25(火) 18:40:29 ID:5FEaJh360.net
このチンパンジーの言ってる意味がわからんのだけど
現に今MIDIキーボードでベロシティ検出できるじゃん
検出は速度なのか知らないけれど今現に「強弱」をMIDIコントローラで入力できてるのにその事実を無視して何いってんだ
人間じゃないから話通じないのかな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3dd-b9I0):2020/02/25(火) 18:42:22 ID:PM0tPQUn0.net
>>194
普通に理解できたけど、理解できなかったお前がチンパンジー未満の猿ってだけなんでは?

196 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ 0f02-z3qN):2020/02/25(火) 18:43:47 ID:qqkR//uU0.net
ベロシティ検出が出来る出来ないなんて論点の話は誰もしてないんだけど、話の流れも読めないガイジか、ID:5FEaJh360は。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 18:50:12.25 ID:xRyy24y80.net
>>194
傍から見ると、どう見ても人間じゃないのはお前の方

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM87-oyu1):2020/02/25(火) 18:55:08 ID:AThwtrHdM.net
>>194
頭悪過ぎじゃね?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:03:29.11 ID:PM0tPQUn0.net
>>10
今までどういう教育を受けてきたらこんな恥ずかしいイキり書き込みができるようになるの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:06:44.82 ID:AThwtrHdM.net
特殊な学校な教育を受けてきた人では?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:14:56.49 ID:xRyy24y80.net
しかし、ID:QtvW0okx0を筆頭に、なんでロクに知りもしない事をシッタカで書いちゃうのかね?
あとで恥かくのは自分自身なのに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:15:31.73 ID:N+Vg+vWpa.net
>>187
頭わるそう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-sFEP):2020/02/25(火) 19:20:02 ID:ruvVS91P0.net
>>40
レイテンシはひどくないの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c5-sFEP):2020/02/25(火) 19:21:03 ID:ruvVS91P0.net
今ってYouTubeに自作カラオケ音源がたくさんあがってるよね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f88-H9NS):2020/02/25(火) 19:27:24 ID:4jS9Qshm0.net
チンパンジーのアイちゃんにレスバトルで連続大敗北しちゃうお前ら、哀れ過ぎ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:44:13.33 ID:5FEaJh360.net
>>196
じゃあ何の話してるの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 19:46:59.98 ID:I/meei420.net
ACIDの登場でMIDIの役目は終わった。

俺が昔メインで使ってたMIDI音源はこれ。
プリセットチャンネルを無視して音色を割り振ってるから
その音色リストの紙が命綱だった。
https://www.synthmania.com/M-DC1.htm

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:17:01.89 ID:Ip20aTX/0.net
転送速度何でもOKはろくなことにならなそう
最低速度の規定くらいつけろよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:31:09.40 ID:kD+l5Mr40.net
DTMスレっていうのはいつもキチガイの巣窟だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-TnSb):2020/02/25(火) 20:47:14 ID:daVQjouWr.net
つい先日、聞く専だった俺が久しぶりにSC−88Proを引っ張り出してUSB-Midiケーブルで聞いてるけど、ネット上のMidiデータが壊滅しているんだな。

https://i.imgur.com/mCdmQNo.jpg

当時のデータを残しておけば良かった。
まぁ当時MP3が出た時に真っ先にMP3プレーヤー買ってたのでMidiデータの貴重性なんて考えたことも無かった。
どこか当時のファイルを収集しているサイトは無い?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:18:57.57 ID:yNuoIXL80.net
なんかやたら攻撃的な奴いるな
DTMの住人ってこんなのばっかか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMdf-icXw):2020/02/25(火) 21:23:59 ID:AUW0xyDrM.net
>>210
わかる
ふと思って漁ろうと思ったら壊滅状態で呆然とした

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffde-DmeB):2020/02/25(火) 21:53:35 ID:4nlhbLOj0.net
変なコテつけたMIDIおじさんが暴れてて草

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-q1pk):2020/02/25(火) 22:16:38 ID:z69y4JN1d.net
>>10
視野狭そう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 22:27:59.04 ID:yzOZYkt50.net
>>189
VSTiやDXiもMIDI制御かと思っていたけれど違うの?
モタるのはCPUやメモリが原因かと思ってたわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f0-paul):2020/02/26(水) 00:31:26 ID:vPP3UKO20.net
>>215
今でもMIDIデータ使ってるはずだけどデータ渡すのは通信じゃなくてメモリのコピーだと思う
よその機器にMIDIデータ流すときはMIDIケーブル使ってて、これは30Kbpsぐらいだったから激おそい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0397-M0Cm):2020/02/26(水) 01:30:51 ID:IcVSDFE00.net
>>194
恥をかかないうちに死ね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e01-U9AJ):2020/02/26(水) 01:38:14 ID:dxiKk+dF0.net
俺のSC-88proが復活する日がついに来たか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee00-/diq):2020/02/26(水) 01:39:40 ID:N0LYs1y50.net
やたら荒れてるスレだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/26(水) 03:05:02.05 ID:KSZsXTGK0.net
7bit「わーい」

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-s1Uh):2020/02/26(水) 09:07:36 ID:biSD9yZC0.net
>>218
たまーに過去データ演奏用にCM-64、SC-55、SC-88PRO繋げてあるわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a88-b3+F):2020/02/26(水) 09:48:35 ID:YvYsOFzO0.net
256
65536
16777216
4294967296

総レス数 222
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200