2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲 ゲームBGMは昔のピコピコ音のがよかった部 [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:35:33.21 ID:WjlI5kbh0●.net ?PLT(14072)
http://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
「8bit風」「16bit風」ゲームって何? 不可思議なジャンル表記が招く危うさとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20200219-00163071/

あのほうが絶対印象に残るよな

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:37:10.52 ID:iA6Qv23S0.net
わかる、CALL OF DUTYもかも全部ピコピコでええわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:38:11.76 ID:o/FJabnTM.net
ビープ音のみのゲーム

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:40:40.56 ID:q0h59/Bk0.net
特にサンソフトが秀でてた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:41:28.59 ID:gKjYYd380.net
そうは思わない
だが8bitサウンドをしょぼいリメイクするのはやめろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:42:02.81 ID:bNBxVvSa0.net
スーファミで劇的に変わったな
そのスーファミでも初期と後期じゃ段違い
後期のは今でもギリギリ懐古抜きで聴ける感じ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:44:45.51 ID:xk9JZyQc0.net
これはほんとあるんよ
正式になんていうのかよくわからんが、同時に流れるメロディーの数が少ないもんで、メインメロディーの部分が凄く印象に残るんよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:47:05.06 ID:a45IGooP0.net
https://youtu.be/hWHlOIKr_oY

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:47:10.29 ID:0FiEw8w2d.net
PCMとエフェクタのスーファミは違うだろと思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:47:33.40 ID:dFuO9nse0.net
ショボい音しか出せないから主旋律を作り込むからな、それと音少ないから鼻歌で簡単に真似できるから頭に残りやすい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:48:19.49 ID:834mTJc50.net
ファミコンも前期後期で全然違うぞ
シルバーサーファーみたいなやつはさすがに特別だけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:49:13.59 ID:+C++sYrk0.net
メロディとベース音だけで良いよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:49:39.84 ID:PjkbXnAL0.net
バーチャルボーイ ワンダースワン ネオジオポケットの辺が最後の世代

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:49:48.28 ID:FFPyP9Fe0.net
FF3最強

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:51:03.88 ID:RWVgm0LYH.net
スーファミあたりが良かったわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:53:16.95 ID:nYVKz93Da.net
https://rainwave.cc/chiptune/
はい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:53:34.04 ID:o6ly/7qeM.net
ff8のbgmなんて戦闘くらいしか口ずさめない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:54:00.60 ID:fUCyfK+l0.net
GBの音こそ至高

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:55:18.51 ID:Le1aTssr0.net
FM音源時代がよかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:56:27.23 ID:a45IGooP0.net
https://youtu.be/SRCzpcZedog

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 20:59:30.06 ID:6PkRnrEk0.net
今チップチューンって形で受け継がれてる
https://youtu.be/US3VTVDRbjE

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:02:32.17 ID:fiZhRXYaa.net
チシー!っていう砂の上を走ったりした時になる音が秀逸だよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 21:02:36.33 ID:cfArPvCW0.net
YU-NOの梅本竜の音楽が良すぎた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-S8gA):2020/02/25(火) 21:10:46 ID:liBe0Tq9d.net
ドンキーコングJr.3面のピコピコ音が好き

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c5-qbpN):2020/02/25(火) 21:13:56 ID:V7+nOyqM0.net
>>23
わかる
サターン版はクソ音楽なのが残念でならなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8343-/Aj1):2020/02/25(火) 21:17:19 ID:++l+8wyg0.net
チーターマンの曲だけは何故かやたら印象に残ってる
ふと気がついたらたまに口ずさんでる時がある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-IdAT):2020/02/25(火) 21:23:50 ID:I/meei420.net
>>6
変わったのはPCやアーケードのFM音源から。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c5-qbpN):2020/02/25(火) 21:41:38 ID:V7+nOyqM0.net
>>6
スーファミは基本音しょぼいぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3d9-498a):2020/02/25(火) 22:49:04 ID:q1UEi1D60.net
マッピーキッズ最強伝説

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-Z+Fd):2020/02/25(火) 22:50:45 ID:EpFz5/rPa.net
>>6
アクトレイザーは初期にも関わらず
オーケストラのようなサウンドで
これが次世代機か!と度肝を抜いた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfff-Nz9x):2020/02/25(火) 22:54:17 ID:Gk/tu+dy0.net
DS版のポケモンの音源がクソだったなーと
他のタイトルはマシな音源だったのに何をやったらあんな狂ったような音源になるのか不思議でたまらなかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf05-p/Ix):2020/02/25(火) 22:54:18 ID:hnkfJGsI0.net
>>30
そりゃ古代祐三はそれ以前のファルコム時代でも大人気だったし
イースが未だに続編出ているのも、半分は古代の成果のようなもん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/25(火) 23:07:55 ID:S60yrhFv0.net
ゲームボーイ音源好き
GB音源風のチップチューンとかもっと増えろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 23:52:32.27 ID:I/meei420.net
>>30
その4年前の超有名RPG。PCゲーね。
1本のソフトに150曲詰まっていて
その大半をアクトレイザーの人が作曲してる。
そしてこれがFM音源の音。
https://www.youtube.com/watch?v=oitBksRHcFg#t=9m50

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/25(火) 23:54:49.27 ID:I/meei420.net
これもアクトレイザーの人。
スーファミ登場の3年前。
日本のRPGの演出部分の基礎となった作品。
https://www.youtube.com/watch?v=8uzOlRygpzk#t=33

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2af2-OeoY):2020/02/26(水) 01:08:35 ID:1lReNDIn0.net
天地を喰らう2好き

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b05-hCBP):2020/02/26(水) 01:19:26 ID:8XTvoB4X0.net
ファミコンのドラゴンスレイヤー4も妙に音色が良かったが、あれも古代祐三だったんだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2aaf-VFbI):2020/02/26(水) 01:22:07 ID:h4L2GCmI0.net
主旋律がハッキリしてないと名曲感がないよな
最近は作曲家大変だなと思うわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d395-4qCj):2020/02/26(水) 01:24:04 ID:1A2T1CoA0.net
>>34
X1版は石川三恵子のアレンジ版てコメントに書かれてるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/26(水) 01:28:11 ID:QSP728cZ0.net
>>39
そうなんかX1の方が音質が豊かだから貼ったんだけど
なら88版も貼っておくわ。
この曲はドラゴン戦=メタルを定番にした曲。
https://www.youtube.com/watch?v=3Gm6D4iFzo8#t=69m17

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200