2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでジョジョの1部と2部ってあんなにつまんないの [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/26(水) 20:50:11.46 ID:ScxOS2yW0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ぐう不思議

193 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw (オッペケ Sr03-2l+I):2020/02/26(水) 23:32:47 ID:md+MTnQzr.net
ジョセフ「オーバードライブ!!!!」

カーズ「は・もん? 波紋疾走だとおお!!?」

↑いや言ってねえだろと思った

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe2-gPtv):2020/02/26(水) 23:41:21 ID:BVnXj6kh0.net
>>13
大好きなくせにw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a39-t064):2020/02/26(水) 23:44:06 ID:8PrG/Qk90.net
スピードワゴンという名言製造機

おれはよ!あんたやジョースターさんの 足手まといになるためについてきたんじゃあぁね───ぜ!

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/26(水) 23:50:17.59 ID:JYQqLLjoa.net
>>73
>>154
あれがないと7部がやれないからなんとも

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/26(水) 23:51:45.37 ID:3vT/yG910.net
ぶっちゃけ五部は原作よりアニメの方が出来良いよな
絵も演出も

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-c36h):2020/02/26(水) 23:52:47 ID:JYQqLLjoa.net
>>86
ジョナサンの守護霊にしてたら3部で終わってただろうな
最後に自分の体乗っ取ったDIOをジョナサンの霊がぶん殴って終わるという超大団円

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sac2-W7Nk):2020/02/26(水) 23:55:42 ID:fbKxsM8Ga.net
>>174
それ系の戦いでは二部よりも三部のダービー戦が頂点だけどな
あれはジャンプ史上でも十位以内に入る

あと当時は別に熱血主人公は流行ってないし
ジョジョ連載前後のヒット作は軽いスケベタイプやクールなタイプが多かった
悟空もキン肉マンもケンシロウも桃も冴羽も熱血タイプじゃない
星矢やダイなどむしろ例外的
戦い方でも根性で戦っていたのは後期のドラゴンボールくらいで
男塾でもキン肉マンでもダイ大でも当時のバトル漫画の基本はロジック勝負
なんか当時のことを知らないのに適当なこというやつ多すぎるわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-c36h):2020/02/26(水) 23:56:45 ID:JYQqLLjoa.net
>>145
セリフ回しが独特すぎる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMfb-oL1e):2020/02/27(Thu) 00:01:05 ID:Fp85PnSrM.net
やっぱ1部だよな
名言の宝庫すぎる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b43-24Sz):2020/02/27(Thu) 00:04:55 ID:OCxRamJe0.net
>>197
5部アニメは処刑用BGMが秀敏過ぎる
数分の中にこれでもかと変調ぶち込んでて何度聴いても飽きない構成になってる
つべだと視聴回数4000万回以上再生された動画もあるくらいだし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cac7-DFeu):2020/02/27(Thu) 00:06:28 ID:Gt2tYIaT0.net
スタンドだかなんだか知らんが
昔のバンドや曲名を検索するとコレが出てきてくっそうざい
少しはもじるとかしろよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd9-ZDif):2020/02/27(Thu) 00:06:45 ID:P+WqtqqT0.net
神砂嵐は笑えるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e23-B10N):2020/02/27(Thu) 00:07:05 ID:75PygaOV0.net
>>180
あと何年続かせる気だよ…
というのはともかく、シーザーが爺ちゃんと同じくドロップキックで止め刺そうとして逆に殺されたのは良い様式美だった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-cgVF):2020/02/27(Thu) 00:07:15 ID:ZwBw5caY0.net
>>197
アニメオリジナル表現がセンス無いんだよ

ジョルノが顔をなめられる場面も背後にいるブチャの存在をジョルノが事前に確認できてる
あれはジョルノが手から落ちた目玉に気を取られて完全に無防備な時に舐められるからホラー表現になるんだよ
フーゴが服脱がされてハンカチ替わりにされたことに怒る表現も
普段紳士的で冷静なやつがメーター振り切れてブチ切れるっていうキャラに反してるし
ホルマジオナランチャ戦も何者か分からないやつがポルポの遺体の笑い話で一人でバカウケしてて
不気味に感じた次の瞬間に一気に攻撃してくるって箇所を
「あっちに誰かいるぞ」「えっ」「はい、あっちむいたから攻撃」とかいう意味不明の改悪するし
車を小さくして相手のドリンクに入れて、内部から破裂させるとかいう表現も
スタンドパワーとして完全にライン超えてるし誰でも確実に殺せる最強レベルの能力にしちゃってる
漫画内では瓶とかペンとか最大で人間サイズっていうふうにスタンドパワーに制限かけて弱いからホルマジオは頭を使うキャラなのに台無し
ペッシプロシュートも無意味に頭を撫で回してホモ演出してるしとりあえずセンスのかけらもない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca5b-hKIO):2020/02/27(Thu) 00:08:39 ID:TMruboaY0.net
1部は佳作
2部は好きな奴は好き程度には面白いだろうが!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdd-oL1e):2020/02/27(Thu) 00:19:14 ID:zmCScJRk0.net
2部がピークでぎりぎり3部、それ以降はゴミ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b43-24Sz):2020/02/27(Thu) 00:19:53 ID:OCxRamJe0.net
>>206
まぁその手のよう分からん改変はどの漫画原作アニメにはつきものだし許容範囲かな
それにホルマジオの能力は一度小さくした物体を瞬時に戻せても、自分を除く他の物体を縮まらせるのに時間がかかるって設定だから
エアロスミスに常時追尾されるナランチャ戦の場合は縮小対象が制限されるだけで事前に暗殺対象を把握して仕掛けられるほどの時間的もとい精神的余裕ありゃああいう芸当が出来てもおかしくない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-M0Cm):2020/02/27(Thu) 00:31:40 ID:15pQOVZ70.net
ネットで騒がれて人気出た!それまでは不人気だった!って言う奴がよくいるけど
ネットで話題になった頃はもう5部とか6部とかやっていた時期だろ
人気の無い漫画が天下のジャンプでそんなに続けられる訳ないって

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-R138):2020/02/27(Thu) 00:33:01 ID:MWRdb+Vn0.net
漫画は4部までしか読んでないけど2部の波紋の回1番面白いだろ。
1部はそこそこの面白さだけど、序章だからな。面白さよりも話の構成としての必要な回だと思うわ。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8a-nxU/):2020/02/27(Thu) 00:36:13 ID:Em1UVEpSd.net
リサリサ先生全然見せ場なくて悲しかった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-kvyn):2020/02/27(Thu) 00:37:45 ID:RcfxPVWXa.net
人気出たの格ゲーでてからだったけどな
俺の周りでは
98年ぐらいかな
4部とか全く話題にすらならなかったわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-M0Cm):2020/02/27(Thu) 00:39:48 ID:15pQOVZ70.net
三部はバトル物冒険物として勿論面白いけど
四部の杜王町に起こるミステリーな出来事の数々も面白くて好きだった
少年誌の王道からは外れてるしバトル物としては微妙だけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 00:41:45 ID:EzJ9ue0X0.net
>>213
3部の途中から当時の小学生に人気あったんだが?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:43:33.35 ID:oisxmAtf0.net
>>1
漫画ではつまらないけど
アニメで見ると面白いよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:44:41.80 ID:9M8K1fwd0.net
1部の人気凄かったぞ
単行本1巻初版もあっという間に売り切れたからな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:45:30.36 ID:cfi2mwVi0.net
1.2はまだ人間っぽい能力で読めたけど
3はダービーのみ読めた 他は異次元

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sacb-kvyn):2020/02/27(Thu) 00:48:52 ID:Ug/H6pB1a.net
>>215
3部は承太郎かっけーぐらいで
4部は登場人物きめぇネコ草きめぇぐらいの
感想しかなかったな当時は
そもそもドラゴンボール、スラムダンク、幽白しか話題に上がらんやったしな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sacb-9/xO):2020/02/27(Thu) 00:49:28 ID:XtvueU/ya.net
2部はジャンプ漫画すぎる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de40-7Ygx):2020/02/27(Thu) 00:50:28 ID:MVMewvI60.net
1部はスピードワゴン、2部はシュトロハイム

こいつらのおかげで人気が持ってたと言ってもいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc7-oL1e):2020/02/27(Thu) 00:50:45 ID:BrLNvZTR0.net
一番面白いのは四部で二番目が一部だと思ってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a7b-t064):2020/02/27(Thu) 00:51:10 ID:Sx7u9CHg0.net
1部の前半はゴシックホラーとしてすごい。
漫画の地位を高めた。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 738d-DFeu):2020/02/27(Thu) 00:52:32 ID:m4NcqNNY0.net
4部から入ったから4部が一番好き

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de40-7Ygx):2020/02/27(Thu) 00:52:55 ID:MVMewvI60.net
むしろジョジョリオンは本当につまらないから
叩くならこっち

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:56:11.70 ID:XtvueU/ya.net
一番好きな部
1部→荒木マニア
2部→ジャンプ読者
3部→一般人
4部→オタク
5部→腐女子
6部→逆張り
7部→意識高い系
8部→レス乞食

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:56:27.85 ID:elFyPkHS0.net
吸血鬼になったぐらいで凍らせたり目からビーム出したり半端ねえなと当時思った

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:57:50.18 ID:MVMewvI60.net
あとスティールボールランも大統領の能力が強すぎた上に能力考えた荒木ですら使い方わかってなくて
最後の辺とかガバガバのガバになってて草も生えなかったわ

大統領の能力なら別の世界線の過去から赤子ジョニー引っ張ってきて同じ世界線にいるジョニーに投げつけたら対消滅して終わってた
それくらい無敵の能力だったのに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:57:51.79 ID:f62gFUnU0.net
>>145
焼死煽ったのこのオヤジだったのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 00:58:19.79 ID:0Jtr1VssH.net
アニメ化されなきゃ殆ど見向きもされてなかったろ
ギャーギャー言ってる奴はその見向きしなかったやつ
学校で話題になる漫画じゃなかったから読むやつだけ坦々と読んでるような漫画だったわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f87-/hS4):2020/02/27(Thu) 01:01:09 ID:kqa147KF0.net
DIOってポルナレフの階段シーンとかヌケサクの棺桶とか時を止めて普通に移動したの想像するとなんか笑える

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-VHEd):2020/02/27(Thu) 01:01:23 ID:LDSI4UroM.net
3部は刀のスタンドにポルナレフが乗っ取られて空条承太郎のスタープラチナと戦う所
ヴァニラアイスが自分の手刀で自分の首切り落としてDIOに捧げたりアブドゥル、イギー、ポルナレフと戦う所
この辺だな面白いのは
4部はシアーハートアタックとかキラークイーンとクレイジーダイヤモンドの画力が良かった
5部はグレイトフルデッド、パープルヘイズ、ベビーフェイス、リゾットのあたりくらいかなぁ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-o6Dy):2020/02/27(Thu) 01:02:38 ID:i1lifTNnd.net
一部が好き

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7b-IJKZ):2020/02/27(Thu) 01:03:29 ID:Z8e8x64V0.net
>>83
https://i.imgur.com/k7X5HJ8.jpg

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de40-7Ygx):2020/02/27(Thu) 01:05:29 ID:MVMewvI60.net
>>232
4部の本当の主人公はコウイチ君だからな
作者も成長するスタンドこそ主人公にふさわしいと思ってたはず

コウイチ君がエコーズ3で吉良追い詰めて、最後のセリフ吐いてキラークイーンに貫かれるシーンはジョジョの中でもトップクラスの名シーン

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bf2-xvzw):2020/02/27(Thu) 01:05:52 ID:9Pluhc2D0.net
二部のトリックで敵をはめる戦い方が好きだった
評判がいい三部はオラオラで結局パワーがある奴が勝つ戦いが多くていまいち好きじゃなかった
ドラクエも評判がいい3より2が好きたわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a05-p7ie):2020/02/27(Thu) 01:06:21 ID:kVMrhqft0.net
鬼滅の〜の呼吸って波紋のパクリやん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6af3-us/x):2020/02/27(Thu) 01:07:27 ID:SFG8BGDT0.net
2部の杉田だけが糞だった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de05-djLT):2020/02/27(Thu) 01:07:44 ID:f62gFUnU0.net
イギーとかのキャラの絵柄を途中で変えちゃうのをやめてほしかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f23-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 01:08:01 ID:IbnebR7W0.net
SBRはいいゾ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f88-yQHx):2020/02/27(Thu) 01:08:04 ID:Ru52i5xv0.net
>>234
英国だしジキルとハイドかな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a1e-O7sc):2020/02/27(Thu) 01:08:19 ID:7tH3Sy1v0.net
転生したら
なんかの間違いでジョジョが一部で打ち切りになった世界だった件

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de26-7Ygx):2020/02/27(Thu) 01:11:23 ID:VPZTjSgT0.net
4部くらいで普通は見なくなるよな
5部くらいからもう子供じゃなくなるし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c5-/DNI):2020/02/27(Thu) 01:11:35 ID:XqX/LBaR0.net
1部と5部のツートップ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:11:54.83 ID:Jwqf7fHu0.net
>>171
あの前後は2部ラストより好きだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:12:09.60 ID:dhOBAMNd0.net
3部がダラダラ引き延ばされててつまらんな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMfb-g/a8):2020/02/27(Thu) 01:13:23 ID:TWs7+Q2mM.net
スタンドのアイデア出てなかったらヤバかったよな
担当に感謝しとけ作者は

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 01:13:53 ID:Gn9gY/eS0.net
>>246
引き伸ばされたこそのあのラストバトルがあるって見かたもある。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-Vm4s):2020/02/27(Thu) 01:15:10 ID:kVWpMEAm0.net
二部と七部が一番面白いよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe2-oL1e):2020/02/27(Thu) 01:17:07 ID:Jwqf7fHu0.net
>>234
この時点の本誌で「荒木ファン」って特殊な層がいると認識されてるのが凄いな
ビーティーは1冊、バオーは2冊打ち切りやぞ
ファンロードとかではちょっとプッシュされてたんだっけ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:20:58.28 ID:kVWpMEAm0.net
>>33
「歳の割には」若々しい程度なんやストレイツォ見ればわかるやろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:21:30.79 ID:eJ2+BpAH0.net
>>43
ネットが普及する前から人気漫画だったろ。正気か

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:22:48.22 ID:HUBsNpz00.net
>>75
ジョセフのノリピー語すき

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:23:37.48 ID:kqa147KF0.net
【悲報】逆張りケンモメン、1部2部が一番面白かったと言い張る

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:25:17.41 ID:u1yqiIXV0.net
>>161
途中からシャボン玉に吉良の爆弾能力も追加されてなかったか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 01:27:28.70 ID:7tH3Sy1v0.net
2部が怒涛だったんだよ
3部から長期展望になったから当然スピード感はそりゃ落ちる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ec0-MLrl):2020/02/27(Thu) 01:29:38 ID:12tjQcbS0.net
五部は連載当時長くて壮大な感じがしてたけどアニメで見るとそんなにたいした事してないよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f23-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 01:31:32 ID:IbnebR7W0.net
1から3部で王道
5部はポルナレフのため
SBRは別口の話
4部はジャがこんなわけねえ異国感ないと奇妙さとパワーが足りない
登場人物ほとんど吉良に食われ過ぎ
6部リオンはいや、求めてるのはこういうのじゃねえんだよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bde-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 01:35:16 ID:Gn9gY/eS0.net
>>250
マイコンベーシックマガジンの読者の闘技場で
バオーなんかも祭りになってたのよ。

この雑誌はすべてのゲーム雑誌の頂点だったから
地味に社会的影響力があったのよ。
陰キャが教室でバオーのセリフに絡めたギャグをつぶやくと
離れた場所の別の陰キャがニヤニヤし始めるみたいな。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe2-gPtv):2020/02/27(Thu) 01:38:35 ID:/U76uM1x0.net
>>183
でもあの空港での別れのシーンでは鳥肌立ったんだろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe2-DFeu):2020/02/27(Thu) 01:40:03 ID:BZzVM2U/0.net
1部と2部、最高に面白いじゃん
当時から話題になっていたし
アニメ化したら3部より円盤売れたやんけ

結論
1部と2部は面白い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe2-DFeu):2020/02/27(Thu) 01:42:34 ID:BZzVM2U/0.net
>>259
あったな〜>読者の闘技場

ライターの名前を無駄に覚えてしまったわ
山下章、見城こうじ、ベニー松山、断空牙、古代祐三、Yu-You、…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-vo61):2020/02/27(Thu) 01:43:40 ID:7Rmh8GRYr.net
二部が一番おもしれーだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f87-/hS4):2020/02/27(Thu) 01:51:51 ID:kqa147KF0.net
時を止める能力にどうやって勝つんだろ…

時を止めても動ける主人公でしたーw


なんなんや

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-YtUS):2020/02/27(Thu) 01:55:55 ID:X57rBRItM.net
例えるなら奇抜なファッションした凡人みたいで変なギミックで装飾してるけど根本のストーリーは平凡でつまんねんだよジョジョは

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-oL1e):2020/02/27(Thu) 02:00:26 ID:qjsWXozW0.net
>>161
これだからジョジョリオンをちゃんと読んでないやつは困る
風船だと思ったらただの紐だったんだぞあれ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-8heg):2020/02/27(Thu) 02:09:14 ID:F7gYUDIl0.net
一部は超低空飛行で二部でだいぶ盛り上がったって覚えがある

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 868a-oL1e):2020/02/27(Thu) 02:11:18 ID:TFWyuhMD0.net
ジョセフこそがJOJO

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dee0-nkLC):2020/02/27(Thu) 02:14:21 ID:din8LTrI0.net
順番つけられないくらい良さがある
5部以降はわかんないです

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdea-Y2HO):2020/02/27(Thu) 02:21:29 ID:yqKDcvt6d.net
ええ。一部の三週間目くらいで神ってたけどな。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp03-p/G+):2020/02/27(Thu) 02:27:33 ID:nh7cKDYpp.net
逆に聞くけどこれより面白いシーンあんの?

https://i.imgur.com/MGDEvdl.jpg

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc5-YGgx):2020/02/27(Thu) 02:38:47 ID:RmPIAsgO0.net
その二つが至高だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de40-7Ygx):2020/02/27(Thu) 03:07:19 ID:MVMewvI60.net
>>271
北斗の拳のこんな怪しいババアがいるかのパロだよなコレ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ec7-R6nG):2020/02/27(Thu) 03:07:43 ID:TZ5TiBw60.net
>>8
は?
1部のほうがいらんわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ec7-R6nG):2020/02/27(Thu) 03:08:46 ID:TZ5TiBw60.net
>>50
ファミコンジャンプの厚遇ぷり見てると2部が人気なかったのはありえん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc5-WlwB):2020/02/27(Thu) 04:26:45 ID:ZsPW/Lu50.net
>>271
タコス!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0387-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 04:36:34 ID:5l8p0X0a0.net
>>2
これ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-B5h8):2020/02/27(Thu) 04:38:18 ID:ty9qbEyoa.net
>>273
あの北斗の巨大ババアは
体型以外はしっかり変装してたから…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b0a-1loD):2020/02/27(Thu) 04:40:07 ID:IOOFgLUc0.net
一部の最初期はなんか暗いつまらない漫画だったけど
二部で一気に盛り返しただろうが
三部・四部で最高潮になったが
五部以降はあんまり覚えてない人も多いはず

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 04:44:17.44 ID:+H1Qi3XZ0.net
つまらないと思いながら1部だけでなく2部も読めるなんて

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sac2-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 04:46:32 ID:QDtXx1a/a.net
1部の序盤はよく打ち切られなかったね
常に後ろの方だったけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6705-t064):2020/02/27(Thu) 04:58:52 ID:glt+YfkG0.net
6部と8部以外は面白い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-YSS/):2020/02/27(Thu) 05:13:27 ID:KHWlwwNOr.net
>>145
最後の焼却炉は言ってなかんべw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0623-t064):2020/02/27(Thu) 05:50:05 ID:Rc88Ff/E0.net
むしろ一部二部の方が面白い
スタンド出た時別漫画見てる気分になった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp03-HOFT):2020/02/27(Thu) 05:50:17 ID:VTChdVnup.net
二部は普通に面白くね?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-RYad):2020/02/27(Thu) 05:58:28 ID:PYwCn3Ita.net
>>284
構成は王道だから、漫画読みまくってる人にはつまらないと感じるのかも
セリフとかシナリオよく考えてると思うんだけどね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 06:14:30 ID:5VM0GHPW0.net
ドーン とか ドドドド ゴゴゴ って荒木は音楽的な表現って言ってるのに
アニメで無音でドドドとかの擬音出すセンスがわらえるわ
ドーン!とか音を出せよw
ドドドドゴゴゴも激しい音楽かベードラで盛り上げろよ
なんで無音で擬音なんだよw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-95fC):2020/02/27(Thu) 06:26:52 ID:O0kzMxeVd.net
スタンドはペルソナのパクり

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 06:50:52.93 ID:5hdRP5Ea0.net
ふるえるぞハート! 燃えつきるほどヒート!!
おおおおおっ 刻むぞ血液のビート!
山吹色の波紋疾走(サンライトイエローオーバードライブ)!!

ンッン〜名言だなこりゃ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sacb-r+hr):2020/02/27(Thu) 06:56:08 ID:6bSQ4JOAa.net
たしかにつまらない
ついでに言うと第3部もつまらん
個人的には第4部からおもろい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3de-1loD):2020/02/27(Thu) 07:05:01 ID:d/cNFOKJ0.net
いやいやいや今読んでもすんげえ面白いよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM02-zw4q):2020/02/27(Thu) 07:16:41 ID:oMSyGfjAM.net
リアルタイムで3部をジャンプで読んでたわ
そんで単行本を揃える過程で1巻から買っていって後から1部2部を読んだ
個人的な願望だが、3部のアレッシーはポルナレフや承太郎ではなくジョセフを若返らせて、
若い頃の無敵のジョセフに倒されるって展開にして欲しかった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-ne/E):2020/02/27(Thu) 08:12:47 ID:e6liDslNd.net
ぼく、二部好き(´・ω・`)

総レス数 392
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200