2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプコミックスは360円だったよな [866347454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a24-pKPi):2020/02/27(Thu) 12:29:01 ?2BP ID:Aq+lpeMj0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00010028-realsound-ent

『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意
 集英社JUMP j BOOKS編集部(以下j BOOKS)から刊行された『鬼滅の刃』のノベライズ版が『しあわせの花』『片羽の蝶』の2冊で累計発行部数100万部を突破した。ヒットマンガは数あれど、何十万部も売れる小説版タイトルを複数抱えているのはj BOOKSだけだ。しかも2018年に千葉佳余編集長になって以降、売上が伸び調子にあるという。千葉編集長に現在のj BOOKS好調の背景とオススメ作品を訊いた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3de-PxjK):2020/02/27(Thu) 12:29:40 ID:diDB6nyK0.net
170円
えっ!?
170円

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce2d-pKPi):2020/02/27(Thu) 12:31:02 ?2BP ID:5QX5XH2j0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
最安でも240円だろ
ジャンプ本誌は170円だった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0741-uOzn):2020/02/27(Thu) 12:32:14 ID:pdTV+Xhv0.net
ケンモメンのボリューム層はジャンプが170円だったからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0766-DFeu):2020/02/27(Thu) 12:32:14 ID:AzpN7QZg0.net
あぁコミックスか、そんなもんだったかも
本誌は280円くらいじゃなかったっけ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-G9ZN):2020/02/27(Thu) 12:32:34 ID:8fNDs4tDM.net
近くの駄菓子屋
ばばあの裏ルートで月曜の夕方買えた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-t064):2020/02/27(Thu) 12:35:20 ID:7Y/ucleKa.net
♪集英社の、雑誌です〜

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 860f-Iixv):2020/02/27(Thu) 12:35:46 ID:OuYeahUs0.net
ドラゴンボール最初の見たら330円税なしとかだった悲しいわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp03-ZBCG):2020/02/27(Thu) 12:35:59 ID:4tX6aNZ1p.net
>>6
コンビニでも月曜の朝買えただろ
駄菓子屋では前の週の金曜日に買えるところが多かった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:37:07.16 ID:PZz3I03uM.net
(´・ω・`)220円だった?280円だった?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:37:16.99 ID:Ugv5r7sNH.net
200円だった気がする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:38:00.29 ID:8fNDs4tDM.net
>>9
東北にはコンビニなんてねーし物流の限界が月曜だったんだと思うわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:38:10.29 ID:jMRV8HTeM.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/nOvvqnSdYm8

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:38:57.86 ID:Aq+lpeMj0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
85年発売だから360円じゃない?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:40:46.63 ID:ODcFtfjkd.net
銀の匙の最終巻買ったら税込み499円で笑えんかったわ
500円って言ったら3×3EYESとかの値段だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:41:20.05 ID:Mg/BwhVH0.net
今484円もすんのか
随分上がったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 12:42:00.19 ID:Aq+lpeMj0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
うちにある男一匹ガキ大将の一巻が240円だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bea-p7ie):2020/02/27(Thu) 12:42:28 ID:/+LWoZDX0.net
豆腐は50円だった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-08gi):2020/02/27(Thu) 12:42:50 ID:1AdIAa6Ta.net
180円だろ...

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-vWgh):2020/02/27(Thu) 12:42:54 ID:H8jZR4aRM.net
自分で買ってた頃のジャンプ本誌は180円の思い出が強いな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-vWgh):2020/02/27(Thu) 12:44:54 ID:H8jZR4aRM.net
本誌を欠かさず読んでた頃の単行本はほとんど買ってない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-/mak):2020/02/27(Thu) 12:45:34 ID:V3nWDGv1M.net
280円くらいだった記憶あるが?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6af-oL1e):2020/02/27(Thu) 12:48:12 ID:7UvDqbzq0.net
本誌170円の単行本360円だったな
30年以上前のこと

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0741-uOzn):2020/02/27(Thu) 12:52:32 ID:pdTV+Xhv0.net
ネタとして170円だったと言うケンモメンはいるけど160円はガチ引かれるから言う奴おらんな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-Sc9e):2020/02/27(Thu) 12:54:03 ID:W39jCw6fM.net
>>6
月曜日が発売日では🤔

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdea-95fC):2020/02/27(Thu) 12:56:33 ID:4p49laMqd.net
サービス価格230円(普段よりも高い)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-n5Rs):2020/02/27(Thu) 12:58:07 ID:DqsW0ha5M.net
>>6
近くの駄菓子屋のばーさんは土曜に仕入れてたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ed-Y96Y):2020/02/27(Thu) 13:01:02 ID:uJ4pBlch0.net
ドラゴボ全盛期で190円

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cabb-w1Ca):2020/02/27(Thu) 13:01:06 ID:Ic1XPh2Z0.net
長いこと360円だった気がする
消費税導入から値上げがはじまった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-DFeu):2020/02/27(Thu) 13:03:59 ID:iEwtZ/Pp0.net
単行本の値段インフレしすぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx03-asQW):2020/02/27(Thu) 13:16:08 ID:KqHPpLuxx.net
360円でヤンマガのコミックが500円だったような気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aec-KRCO):2020/02/27(Thu) 13:24:08 ID:qS1Fmida0.net
芸能人が書いた(とされる)感想・応援コメントや
一般のファンレターが顔写真付きで巻末に掲載されてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc2-X91k):2020/02/27(Thu) 13:31:15 ID:M9ru6rWb0.net
ガキの頃は220円だった気がする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM86-S34E):2020/02/27(Thu) 13:42:11 ID:v0ZlJL8lM.net
1,000円越えるのも時間の問題

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a85-qFKn):2020/02/27(Thu) 13:44:33 ID:RCyp3Z7t0.net
170,180世代なんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0330-7Ygx):2020/02/27(Thu) 13:46:03 ID:Lm3KVhqL0.net
そう考えると同人誌とか糞高いな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 13:48:34.36 ID:0YcNBrHe0.net
漫画に限らず最近の本・雑誌って高いのな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 13:49:23.61 ID:qGs+3TEBa.net
田舎だと火曜日発売

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 13:50:32.62 ID:qGs+3TEBa.net
早売りのジャンプ買ってそのまま田舎行くと、周りからジロジロ見られる。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 13:50:45.30 ID:hf3R0IOZ0.net
ジャンプ170円の時代ってタバコも170円ぐらいだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 13:51:18.77 ID:8dIGPoxRa.net
なろうの俺だけレベルアップな件とか
1冊1000円するし
最近コミック高いよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fb4-8mQD):2020/02/27(Thu) 14:58:39 ID:GIDkAkac0.net
>>17
そりゃあ子供の頃古本屋に置いてあったマンガ単行本の価格だなあ…
石油ショックあたりで240円→320円になったと思う。
でもまだ単行本の印税で食うってビジネスモデルじゃなかったと思うけど。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 18:17:23.98 ID:W39jCw6fM.net
チャリで10分くらいの酒屋が土曜9時からフライングしてた
一度行ったらガラの悪い奴ばかり並んでたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 18:18:33.99 ID:Q57y+G9S0.net
やだ、加齢臭…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:30:01.83 ID:fDGg1oyL0.net
平成以後の実質所得に対する値上がりは自民のおかげ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:47:22.46 ID:/FwQT9050.net
初めて買ったジャンプではちょうどブロッケンJr.とミンターカーメンが戦ってた
誤爆されて「私はレフェリー」って貼り紙されてたのは衝撃だった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:48:04.14 ID:YxZSnpmi0.net
>>40
その頃のタバコって220円じゃねえかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:50:08.07 ID:TqJ7iFVc0.net
ジャンプは170円だった駅の売店で早売りを買っていた
地元のうどん屋はかけが170円でとろろ昆布天かす入れ放題だった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:51:31.89 ID:DW0Wqu5sd.net
210円だった
今思うと本当良い時代だったな
車が高いのでも400万くらいだったし
その辺にGTRやらセルシオが止まってた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:52:56.34 ID:2i93QY3K0.net
>>9
高田馬場のエロ本屋が土曜に売ってて通報されて閉店www

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 20:53:02.68 ID:2tduAXQV0.net
そうだったよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db2e-DFeu):2020/02/27(Thu) 20:56:27 ID:EZopYviK0.net
電子書籍のおかげで流通の中間末端にいる取次書店を省いたから大手出版社はむしろ増益なんだよね
だから30%50%セールをしょっちゅうやってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbde-ZhQ4):2020/02/27(Thu) 20:58:34 ID:YcF9zPrW0.net
初めてキオスクで買ってもらったドラえもんは320円だったの覚えてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e45-oL1e):2020/02/27(Thu) 21:00:13 ID:4NbLSslo0.net
コミックスの話してんのに本誌の値段語ってるガイジは何なんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db2e-DFeu):2020/02/27(Thu) 21:02:47 ID:EZopYviK0.net
毎度のおっさん回顧大喜利スレにいちいちケチをつける方がガイジだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db2e-DFeu):2020/02/27(Thu) 21:08:10 ID:EZopYviK0.net
駄菓子屋とか薬局とかは土曜売りをやってたけどそのかわりに仕入価格は書店より高かった
そういう曖昧さで維持できていた時代

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 21:52:31.46 ID:HwgHwDY80.net
本誌170円
コミック360円
キン肉マン全盛期の頃

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 22:55:22.65 ID:9DUxmqXf0.net
>>57
これだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 23:04:54.64 ID:jzyoJy1L0.net
JCな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 23:06:38.18 ID:n6Z+sfMj0.net
https://livedoor.blogimg.jp/zaku_rambo/imgs/e/9/e921951c.jpg
この時代だよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 23:08:15.32 ID:hoeswrUur.net
今でも海賊みたいなマークあるのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/27(木) 23:15:39.41 ID:pPqSAsYV0.net
あたりきしゃりきよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-yKVk):2020/02/28(金) 00:24:06 ID:Lfe1W7CKr.net
>>30
雑誌全般酷いよねw
景気関係なく
値段上がったのに紙質ひどくなってた時とか殺意わくわ
あとコンサート料金とかもファンは足下見られすぎ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b87-9NtK):2020/02/28(金) 07:36:09 ID:T/ZACgiT0.net
八百屋で土曜日午後から売ってたわ

総レス数 64
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200