2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本人の7割が、未だにPCをシャットダウンしていると判明 なぜスリープを使わないのか [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 07:43:53 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
7割の人がシャットダウンを常用

PCを使い終えるとき、シャットダウンとスリープにはどのような違いがあるのだろうか。シャットダウンは完全に電源を落とすことができるが、再び起動するにはシステムの立ち上げに時間がかかってしまう。

これに対してスリープは、メモリーの状態を保持することで、わずかな電力を消費するものの、素早く復帰できるというメリットがある。
ノートPCの画面を閉じればスリープになる機種がほとんどのため、多くの人は無意識のうちに使っているかもしれない。スマホやタブレットでは、画面をオフにするスリープが当たり前のように使われている。

だが、NECPCによれば7割のユーザーがシャットダウンを使っているという。その背景には、長年の習慣があると同社は見ている。スリープ機能が登場するからPCに慣れ親しんできたユーザーの中には、いまでも忠実にシャットダウンを実行している人が少なくないというわけだ。

NECPCとして、より便利なスリープを使ってもらうよう、ユーザーを啓発していくという方向性もあるだろう。それと並行して、ユーザーがいま直面している不満を解消すべく、シャットダウン状態からでも高速起動する技術の採用を進めている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15948410/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0Ha7-Gscb):2020/02/29(土) 07:44:16 ID:WPT/npoyHGARLIC.net
まさか嫌儲にスリープ使ってない情弱はいないよな?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6b05-QyI1):2020/02/29(土) 07:45:17 ID:2Rw77+xV0GARLIC.net
電気代の節約

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H82-6El7):2020/02/29(土) 07:45:28 ID:6m0PhQ+5HGARLIC.net
つけっぱ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-w3gL):2020/02/29(土) 07:45:31 ID:/iv/Ea3nMGARLIC.net
俺毎日21時から23時までの2時間しか使わないんだけど
スリープとどっちがいいの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-BSTC):2020/02/29(土) 07:45:54 ID:n24sk4nmdGARLIC.net
素早い復帰なんて求めてないから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM76-iDVD):2020/02/29(土) 07:46:03 ID:RjezfjhAMGARLIC.net
メモリリーク

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-S265):2020/02/29(土) 07:46:11 ID:g2VcFArL0GARLIC.net
全ドライバが復帰しなくてイラつきがMax

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-NanL):2020/02/29(土) 07:48:10 ID:0Y21PXm90GARLIC.net
LED点滅うざいし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03e0-1loD):2020/02/29(土) 07:49:09 ID:1NA6+2D90GARLIC.net
寝る時はシャットダウン
電源を切るは家電の基本なり

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-eQ8j):2020/02/29(土) 07:49:32 ID:VQ8uPYuF0GARLIC.net
スリープどころか常時つけっぱ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 466c-Dv7S):2020/02/29(土) 07:49:33 ID:/FsAiFce0GARLIC.net
なんか一旦リセットしてる感あるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8aae-YB4y):2020/02/29(土) 07:49:57 ID:0jOA5uBR0GARLIC.net
とくにノートPCならスリープのほうが電気代が安くなると
Microsoftが繰り返し言っているのに聞かない痴呆共

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-NanL):2020/02/29(土) 07:50:00 ID:wkag7YmQdGARLIC.net
てかSSDやMVNeが起動ドライブになって立ち上げ一瞬だしスリープなんか使う必要ないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63f0-DFeu):2020/02/29(土) 07:50:26 ID:XbiKSEru0GARLIC.net
スリープ使って不安定になったからな
スリープこそ情弱のやること

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-aI1B):2020/02/29(土) 07:51:01 ID:XkL6UzGMaGARLIC.net
防災のため

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec5-9/xO):2020/02/29(土) 07:51:48 ID:pZNRalQ70GARLIC.net
休止とスリープどっちがいいんだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8aec-2Nzr):2020/02/29(土) 07:52:28 ID:HxIvO0ie0GARLIC.net
電気代言うけど、年間何円ぐらい違うの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H82-6El7):2020/02/29(土) 07:52:45 ID:6m0PhQ+5HGARLIC.net
シャットダウンなら停電時も安心
UPSかバッテリーついてればその心配はないが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de05-DFeu):2020/02/29(土) 07:53:13 ID:nsmf7ZPm0GARLIC.net
年中オンオフするスマホとPCは違うからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec0-Tn9M):2020/02/29(土) 07:53:24 ID:oKewisVH0GARLIC.net
>>17
災害大国日本では停電リスクを回避するためシャットダウンが良い。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dea7-1c9b):2020/02/29(土) 07:53:39 ID:83RwS3uO0GARLIC.net
スリープなあ
たまに勝手に起動してうざい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW af1e-QQwt):2020/02/29(土) 07:54:24 ID:gs1lF6/w0GARLIC.net
勝手に復帰するバカなpcのせいだろ

24 :シティボーイ ◆/1982/lMK. (ニンニククエW 7b29-PC+G):2020/02/29(土) 07:55:54 ID:LIiSRUdR0GARLIC.net
>>22
スノーデンって映画見てから割とマジで簡単にハッキングできるんだなと思った
そのパソコン誰かが操作してるかもしれないよ?😇😇😇

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ca2f-p/G+):2020/02/29(土) 07:55:57 ID:lzpCLiIR0GARLIC.net
どう考えても社用PCのせいだしそういう記事なんじゃねーの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cb62-DFeu):2020/02/29(土) 07:55:59 ID:CnGiJlZb0GARLIC.net
つけっぱなしにするとなぜか重くなるからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cb20-lbE/):2020/02/29(土) 07:56:08 ID:vE0a3jLP0GARLIC.net
Win7はSSD入れてもスリープしてたけどWin10からシャットダウンするようになった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-ckU/):2020/02/29(土) 07:56:11 ID:Y5F830SRdGARLIC.net
裏で何やってるかわからんからな

29 :シティボーイ ◆/1982/lMK. (ニンニククエW 7b29-PC+G):2020/02/29(土) 07:57:01 ID:LIiSRUdR0GARLIC.net
マウス間違って押しちゃうとPC起動しちゃうんだけどあれって設定で無しにできん?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cac9-DFeu):2020/02/29(土) 07:57:15 ID:vkAMgOYe0GARLIC.net
でもこういうの言い出すのって、シャットダウンが実は休止動作のままだったりするよね() みたいな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW db8c-zglq):2020/02/29(土) 07:57:19 ID:kZuKxuyj0GARLIC.net
3時間空く時は電源落としてる

ダメ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H82-6El7):2020/02/29(土) 07:57:21 ID:6m0PhQ+5HGARLIC.net
>>17
ハイバネーションよりはスリープの方が安心
昔からちょくちょく環境依存の不具合があるので

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW db65-PC+G):2020/02/29(土) 07:57:40 ID:tvO5MUfL0GARLIC.net
SSDだと落としても大丈夫

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5f27-oL1e):2020/02/29(土) 07:57:54 ID:RmlaLrTt0GARLIC.net
スリープ復帰後エラーで突然画面真っ黒に何回かなったから怖くて使わなくなったわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fe2-tCbA):2020/02/29(土) 07:57:55 ID:3EYnhdwa0GARLIC.net
スリープはガチ
今使ってるPC8年目になるけど最初からずっとスリープだわ
まあ開いてるサイトが50を超えてるからシャットダウンさせるとそれを1から立ち上げ直すのが嫌っていうのもあるけどスリープのほうが長持ちすると思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW a742-peoB):2020/02/29(土) 07:58:39 ID:rHgtNuPW0GARLIC.net
スリープすると勝手に起動してることあるからな
それをやめさせるために3箇所くらい設定しないと駄目なんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6c5-q+BB):2020/02/29(土) 07:58:48 ID:SZDOwEOj0GARLIC.net
>>9
大体はbiosでオフにできるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a85-3Jki):2020/02/29(土) 07:58:54 ID:Lq14nTx90GARLIC.net
SSDだと10秒も掛からんぞ
スリープだと夜中に勝手に起動するから
俺のスリープまで妨げられる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9fc7-AiS0):2020/02/29(土) 07:59:00 ID:KjlsBM2s0GARLIC.net
コンデンサの寿命が短くなりそう
ハイバネだと復帰できないときがあるし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-FxcX):2020/02/29(土) 07:59:00 ID:8Y8vfcdXaGARLIC.net
スリープって勝手に立ち上がるからな
シャットダウンしてしまう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H27-KYxM):2020/02/29(土) 07:59:55 ID:MAJw4Ed6HGARLIC.net
スリープはちょっとでも入力入ると途端に「待ってました」と言わんばかりに動き出すのが困る。
例えば地震でマウスが微動するだけでオンになるからな。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5f12-NL/G):2020/02/29(土) 08:00:01 ID:hKKyxms50GARLIC.net
シャットダウンしないと、アップデートの更新されんやん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW deec-TmTD):2020/02/29(土) 08:00:29 ID:ge5ivHB20GARLIC.net
ノートはスリープにしていたけどそのあと動作が遅くなったりExcelで直近で入力して保存した物が消えてたりしてちゃんとシャットダウンして起動かけて自動で調整してもらい立ち上げかけないとダメなのかな

と思い毎度シャットダウンして立ち上げてるが保存したものが消えたりしなくなったからそうしてる

あと更新されるときノートパソコンのマウスパッドの方が反応しちゃうの腹立つ
オフが完全になくなってるのが腹立つ
普通のマウスにしてんだからそっち優先設定とかあったはずなのに消えてるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6a6b-FxcX):2020/02/29(土) 08:00:37 ID:wYjvQIXX0GARLIC.net
>>19
別にスリープでもハイブリッドスリープだから電源あんまり関係無いけどな
時代はSSDだしシャットダウンでいいけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bae-XZkB):2020/02/29(土) 08:00:37 ID:05dhb1GY0GARLIC.net
お前らにそう言われてずっとスリープしてたけど大して長持ちしなかったぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0a88-tZrG):2020/02/29(土) 08:00:41 ID:+I1EmBex0GARLIC.net
スリープ押してもスリープならない時あるもん
面倒くせぇ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6770-13m1):2020/02/29(土) 08:00:56 ID:xqn2251s0GARLIC.net
何回立つねんこのスレ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-ov0p):2020/02/29(土) 08:01:02 ID:FS/HlXTR0GARLIC.net
シャットダウンしたらだめなんですか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW deec-TmTD):2020/02/29(土) 08:01:24 ID:ge5ivHB20GARLIC.net
あとスリープにしておくと映画の予告映像流れるのあれどうやって止めるのか知ってる人教えてほしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW aa43-R6nG):2020/02/29(土) 08:01:59 ID:CP+3x5rj0GARLIC.net
ノーパソはスリープでもファン動いてうるさい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c68a-sleW):2020/02/29(土) 08:02:08 ID:r2cXCcW50GARLIC.net
信用できないから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-ov0p):2020/02/29(土) 08:02:32 ID:mvuvba/grGARLIC.net
裏で何やってるか分からないから普通にシャットダウン

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bbf-329L):2020/02/29(土) 08:03:07 ID:9CYzmVtb0GARLIC.net
シャットダウンしてんのに復元するアプリ余計なお世話だよ
全部いらねえからシャットダウンしてんだよアホ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6bc7-b+na):2020/02/29(土) 08:03:12 ID:kk56VYzc0GARLIC.net
スリープにすると夜中に勝手に電源が入ってそのまま
プログラマーってアホなの?
こんなの作って、お気楽な仕事だよな

ガスコンロで同じことが起きたらメーカー潰れるよ
いかにソフト産業が甘やかされてるかということ
不具合と言えば何でも許されると思ってる
プログラマーやシステムエンジニアの給料なんて「財務状況に不具合が発生したので今月は給料が出ません」で支払わなければいいのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c7-/49M):2020/02/29(土) 08:03:18 ID:pdu4kRNY0GARLIC.net
スリープ続けてるとなんか重くなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ dee0-L44s):2020/02/29(土) 08:03:28 ID:CxToQc/r0GARLIC.net
復帰に失敗して黒画面になる
ドライバが糞

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-ov0p):2020/02/29(土) 08:04:11 ID:ItyH47dWrGARLIC.net
スマホだって充電時には電源落としてるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3ae9-DFeu):2020/02/29(土) 08:04:41 ID:8dSnH6E20GARLIC.net
再起動に時間がかかるとかいつの時代だよw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fe2-yGkI):2020/02/29(土) 08:05:51 ID:0mcPrsuJ0GARLIC.net
設定でUSBデバイスによるなんちゃらとかあちこち無効にしてもまだ起きてくるしアホらしくなって使うのやめた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de12-hCBP):2020/02/29(土) 08:06:35 ID:gm73Uwp40GARLIC.net
システム領域にHDDを使っていた時代ならともかく
今は気にするほどじゃないし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5e01-q5wa):2020/02/29(土) 08:06:51 ID:KjcWtgVB0GARLIC.net
普通24時間起動だよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-OeoY):2020/02/29(土) 08:07:05 ID:8MAzzzTn0GARLIC.net
前はキーボード操作のみスリープ解除にしたけと、ロジクールにしたらマウスとキーボードが連動してるからできねーわ
めっちゃ不便死ねロジクール

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6770-13m1):2020/02/29(土) 08:07:24 ID:xqn2251s0GARLIC.net
電気代は1時間開けるならシャットダウン
スリープは立ち上げ設定になってるから無効にしとかないとって最近知った😤

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-S265):2020/02/29(土) 08:07:47 ID:g2VcFArL0GARLIC.net
やっぱりノートPCではスリープうまくいって
自作やBTOのデスクトップではドライバ復帰できなくて失敗するってのは

アレだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5e01-q5wa):2020/02/29(土) 08:07:51 ID:KjcWtgVB0GARLIC.net
電気代なんて誤差レベルだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sac2-VEwr):2020/02/29(土) 08:08:04 ID:ekY3A8GNaGARLIC.net
このスレよく立つね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 037b-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:09:02 ID:/b0hr8ds0GARLIC.net
ウインドウ10個ぐらい開いた状態でそのままスリープして退社
翌朝すぐにそのままの状態で仕事の続きが出来る

VisualStudioもそのままにして帰る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-ov0p):2020/02/29(土) 08:09:21 ID:/oWajfOtrGARLIC.net
シャットダウンしたと思ったら実はスリープになってる事はよくある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-q+/f):2020/02/29(土) 08:09:30 ID:UIBBhNH70GARLIC.net
Surfaceだけどスリープだと電池減りまくるわ
なんとかしろよビルゲイツ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 037b-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:09:47 ID:/b0hr8ds0GARLIC.net
>>62
電源ボタンからのみスリープ解除しかできなくなったよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:10:47.30 ID:1ikR5fTZ0GARLIC.net
windowsの仕様がバカだからまぁしょうがないんじゃない?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:10:57.94 ID:rxlK0vx20GARLIC.net
メモリに常駐するウイルスが見つかったって記事見て以来シャットダウンしてるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:11:10.13 ID:I6duZ2OB0GARLIC.net
マウスが動くと復帰しちゃうのがな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:11:31.78 ID:fpXubUeb0GARLIC.net
プロセス落としてクリーンにしたい
起動時間はnvme ssdにしてから気にならなくなったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:12:15.38 ID:hBpmeUhm0GARLIC.net
家のpcは月一回つけるかどうか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:12:36.84 ID:8MAzzzTn0GARLIC.net
>>70
レシーバーを2つ用意すれば出来る方法もあるらしいが、スロット2つ使うなんてバカらしくてしてないな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:12:49.60 ID:+bgKb6Nq0GARLIC.net
Linuxだとまともにスリーブ(サスペンド)が機能しないんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:12:52.45 ID:dEi9t67LrGARLIC.net
職場のPCでやるならともかく自宅のPCなら普通にシャットダウンするだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:13:31.37 ID:A+ja3l6N0GARLIC.net
会社から帰るときはスリープ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:13:38.15 ID:IrgNA0d2aGARLIC.net
いつも朝の4時に起こされるよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:13:38.63 ID:5dEXmLXN0GARLIC.net
>>65
おおよその電気代比較だと、HDD搭載のノートPCでシャットダウンして起動させるときに使う電気代と、スリープで一週間寝かせておく電気代がほぼ同額とか聞いた

ソースは無い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:14:25.93 ID:jd+AVeaorGARLIC.net
ソースがないなら口を閉じろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:14:35.44 ID:npJA6QwldGARLIC.net
スリープから復帰するとモニタの信号切れて電源コード抜き差ししないといけないんだよなぁ
これDPケーブルが悪いんかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:14:39.14 ID:cPz/K7S10GARLIC.net
起動に10秒もかからんから、スリープするメリットよりも不具合がでるデメリットの方が大きくなった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:15:53.86 ID:iEh9R0vf0GARLIC.net
スリープ復帰だと不具合出ること多いからなぁ
24時間起動でしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:16:05.98 ID:DOyhdN500GARLIC.net
スリープだと夜中に一瞬ファン回ったり光学ドライブが回るからシャットダウンしてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:16:13.43 ID:5dEXmLXN0GARLIC.net
>>73
マウスのプロパティいじれば殺せるで@スリープ復帰

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:18:58.42 ID:pDcqi0rcaGARLIC.net
SSD普及でデスクトップじゃ電源の切り忘れ防止機能としてしか残らないだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-+c3Y):2020/02/29(土) 08:21:02 ID:hYOZHr8wMGARLIC.net
会社のクソボロPC、スリープ復帰できないからつけっぱか電源OFFにするしかないんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM27-q+/f):2020/02/29(土) 08:22:07 ID:DUL2Vna2MGARLIC.net
真夜中に勝手に起動する
修正してもOSアップデートでまた起動する
シャットダウンでヨシ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:22:28.71 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>84
今だとスリープ復帰と起動そんな変わらんよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:23:00.73 ID:+bgKb6Nq0GARLIC.net
スリーブや休止の完成度を見ればLinuxがWindowsに逆立ちしても勝てないのがよく解るぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:23:02.72 ID:nAbOkUJ70GARLIC.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636209.jpg
これ勝手に有効なるのどうにかならんの?
あと最近部屋の電気つけただけでPCがリンクしてスリープ解除してるわwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:23:16.86 ID:UKyyJ7hk0GARLIC.net
長持ちさせたいのならスリープやろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06d3-Aa+x):2020/02/29(土) 08:24:18 ID:rpX16qpm0GARLIC.net
使ってるけどたまにシャットダウンしないと重くなる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-t0ZR):2020/02/29(土) 08:25:37 ID:KeKynh4X0GARLIC.net
シャットダウンしてちゃんと再起動させることでトラブルの大半が回避出来るから。

スリープ推しは短命化させて買い替えを促すメーカーの陰謀。

クルマ屋がロクに暖機もせずやたら客のエンジンをブン回すのと一緒w

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 46ca-co+f):2020/02/29(土) 08:26:29 ID:Za4uBXuU0GARLIC.net
>>96
ツレのベテランSEが同じ事言ってたわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 08:26:40 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
シャットダウンは起動時にSSDやHDからの読み込みや書き込みが減りそうだけど。
頻繁にオンオフするならスリープの方がSSDやHDからやHDに優しそうだけど。
さて、どうなんだろう。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-VEwr):2020/02/29(土) 08:27:02 ID:FK7oazL10GARLIC.net
スリープは寝たフリだぞ
騙されるな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ afae-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:27:41 ID:1efWahPD0GARLIC.net
むしろスリープの意味あるか 立ち上げ爆速なのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 07bd-p7ie):2020/02/29(土) 08:27:48 ID:tLWcFSfN0GARLIC.net
たまに何もしてないのにスリープから復帰するから長時間離れるときは切ってる

102 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 08:27:59 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>シャットダウンしてちゃんと再起動させることでトラブルの大半が回避出来るから。

いつの時代のはなししてるんですかおじいちゃん(^_^;)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbde-X91k):2020/02/29(土) 08:28:42 ID:QOCR5w0q0GARLIC.net
今時起動なんてすぐだしな
スリープって普通に重くなるし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5f23-IXxt):2020/02/29(土) 08:28:58 ID:iyUR+Xlf0GARLIC.net
勝手に復帰することあるし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-64m2):2020/02/29(土) 08:30:43 ID:V4QRy5wg0GARLIC.net
一方任天堂スイッチはスリープ推奨でシャットダウン出来ない謎仕様なのであった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fe2-lHFB):2020/02/29(土) 08:31:01 ID:VNeHwIGe0GARLIC.net
つけっぱなしor電源断だろ
スリープとか情弱の極みか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-PC+G):2020/02/29(土) 08:31:41 ID:SbgC6croMGARLIC.net
もう最近の起動爆速じゃん
xpの頃なんて冗談抜きで5分待ちとかだったぞ
今は直前まで開いてたページもそのまま開いてくれるし楽になったよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-MWcp):2020/02/29(土) 08:31:46 ID:DW/kzizR0GARLIC.net
15年前ぐらいだが、寒いと起動しないデスクトップPCがあってそれからスリーパーになったわ

109 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 08:32:40 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>105
何が謎なんだ?
おまえはスマホをイチイチシャットダウンしてるのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW aa16-c8Yz):2020/02/29(土) 08:33:35 ID:mr6FckQW0GARLIC.net
SSDならシャットダウンもノーストレスやぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-64m2):2020/02/29(土) 08:34:57 ID:V4QRy5wg0GARLIC.net
俺のWindows10はパスワード入力オフにすると不具合起こすから面倒でスリープじゃないと無理だわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ c6c5-DFeu):2020/02/29(土) 08:35:11 ID:jfi75YJu0GARLIC.net
シャットダウンすると開いてる何個も開いてるソフトをまた開かなきゃいけないじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:36:36.14 ID:rwh+FWP10GARLIC.net
SSDの恩恵があるんで( ´∀`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:36:42.37 ID:fteNFDFf0GARLIC.net
SSDだからすぐに立ち上がるのでシャットダウンで問題ない

115 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 08:37:32.10 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
今のOSはOS自体のアップデートとか以外でシャットダウンする意味なんてほぼ無いからな。
再起動するたびにアプリを起動し直さないといけないから手間ばっかり掛かってハッキリ言って時間の無駄。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:37:59.60 ID:LGp6vyHc0GARLIC.net
NECって顧客のパソコンの使用状況を監視してるのかよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:38:32.16 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
最近のWindowsはスリープモードでもすこぶる安定しているみたいだけど。
エラーとかほとんどでないからインフラとして溶け込んでいる感じすらある。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:39:29.60 ID:i6Xr5RNrpGARLIC.net
スリープすると音にノイズが乗る
ドライバ更新しても一向に治らん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:40:08.25 ID:nAbOkUJ70GARLIC.net
なんだやっぱりスリープ解除が勝手に有効になるのは対処方法がないのか
やっぱシャットダウンが正義だなバグだらけ死ね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:40:31.20 ID:1xyf3Olf0GARLIC.net
mac miniは電源スイッチが後ろに有るので必然的に入れっぱなしになる(´・ω・`)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8643-QQwt):2020/02/29(土) 08:40:47 ID:nmqoo/fD0GARLIC.net
ドライバーでマウス解除しないようにしても再び再発

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-Y7lR):2020/02/29(土) 08:41:11 ID:Ic7bAUIM0GARLIC.net
スリーブだとsteam起動しなくなることあるから毎日シャットダウンしてる

123 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 08:41:26 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>119
ならないけど?お前が設定間違えてんだろ(^_^;)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 83d0-LhpA):2020/02/29(土) 08:41:30 ID:LYCzP4zl0GARLIC.net
俺の会社のボロPCなんかは、
スリープはまともに動かないわ、
シャットダウンからの立ち上がりが監視ソフトのせいもあって10分かかるわ
メチャクチャな状態になってる
こういうのでもまともに使える機能ってないのかねえ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ c6c5-DFeu):2020/02/29(土) 08:41:42 ID:jfi75YJu0GARLIC.net
スリープ続けてるとcドライブの使用容量が増えていく

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ fff4-DFeu):2020/02/29(土) 08:41:57 ID:L3NufrAp0GARLIC.net
電源タップのスイッチを切るから

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-orIs):2020/02/29(土) 08:41:58 ID:f3wgz8I5MGARLIC.net
シャットダウンしないとどんどんPCが重くなってかね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ dbaa-F+sP):2020/02/29(土) 08:42:37 ID:lFLNoYZo0GARLIC.net
調子悪くなってたまに再起動すると
立ち上がらないんじゃないかとドキドキする

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 08:43:05 ID:nAbOkUJ70GARLIC.net
>>121
Windowsアプデで勝手に有効になるからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:43:22.39 ID:sRArG9KC0GARLIC.net
アプリ落としときたいから

131 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 08:45:17.57 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
ネットで「○ね」とか平気で書けるやつの知能はまぁお察し。
自分の使い方が間違ってるのをOSのせいにしてるだけだろうな笑

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:45:27.25 ID:uwT6NxQa0GARLIC.net
スリープからの復帰に失敗するからずっとつけっぱなしだわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:45:54.01 ID:PgGX2BXZ0GARLIC.net
だいたい自動メンテナンスのせい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:47:32.15 ID:lFXR7FM8aGARLIC.net
スリーブ→無線マウス キーボードの電源切る→しばらくすると起動
アホくさ


ワイ昔パソコンオタク君でスニペット書いたり設定イジリなんかむしろ楽しんでたのにこれだもん

なんもしなくても普通に動けよスマホOSを見習えゴミが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:48:20.12 ID:JsD9GVXQ0GARLIC.net
会社はスリープ、自宅は落とす

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 08:49:07 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
自作だと余計なアプリやソフトがプレインストされないせいか、
スリープモードが快適で仕方がない。
もしかして、メーカー製だといろいろソフトや工場出荷時の設定とかで不都合なことが多くなるのかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 08:49:13 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
最近はシャットダウンしても閉じる前の状態復元してくれて便利だよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:50:01 ID:KZm/pDWmaGARLIC.net
>>1
すまんな、SSDだからシャットダウンした方が早いんだわ
放置で休止状態になるより書き込み量も大幅に削減できるしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 08:51:29 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
>>138
スリープはon、休止状態はoffにしてるよ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c5-o5BR):2020/02/29(土) 08:52:20 ID:xxJEZ2yl0GARLIC.net
会社のはシャットダウンして帰ってるわ
家のはスリープ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac5-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:52:31 ID:VJ8UkbLp0GARLIC.net
ハイブリットスリープとか休止状態使うとSSDが痛むから使わない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de05-DFeu):2020/02/29(土) 08:52:44 ID:nsmf7ZPm0GARLIC.net
俺は会社のはシャットダウンして後ろの主電源も切ってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa10-hCBP):2020/02/29(土) 08:53:04 ID:wPf93Aaj0GARLIC.net
挙動がおかしくなる時がままあるから使わなくなったな

別に必要ねえしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c610-vWgh):2020/02/29(土) 08:55:01 ID:ra5aBYgV0GARLIC.net
Vista時代にスリープのせいで不安定になったのが今でもトラウマ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 08:55:07 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
>>141
休止ではSSDが傷むけど、スリープでは傷まないよ。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec2-7Ygx):2020/02/29(土) 08:55:23 ID:9G6eNY6c0GARLIC.net
スリープ派だわ
メモリに溜まった垢を落とすために何日かおきに使用中に再起動して終了時はスリープ

シャットダウン使わないのは電源入れたときに負荷が大きくなると考えているため
ファンの音がスループの回復からのより全然大きい

147 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 08:55:58 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
「SSDだからシャットダウンした方が早いんだわ!!」とかイキり倒してるやつって、
毎回マヌケ面していちいち時間かけてアプリを起動し直してるんだろうな笑

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-7UfH):2020/02/29(土) 08:56:13 ID:sEqF1Qs30GARLIC.net
スリープやってたらブート領域飛んでCドラ飛んだからやめたわ
簡単に復元出来なかったし、マジトラウマだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 7ade-9/xO):2020/02/29(土) 08:56:17 ID:5tAfGNlY0GARLIC.net
本体もキーボードもマウスもLEDが光りまくってシャットダウンしないと眠れない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H82-R9jC):2020/02/29(土) 08:56:45 ID:FJQq9OkMHGARLIC.net
スリープ後の挙動不審と熱暴走で落ちるところを目撃してからスリープに対する不信感がふつふつと湧いてきてそれがやがて憎しみとなり争いを生んだのでSPECIALシャット・ダウンにしました

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-RZf8):2020/02/29(土) 08:56:56 ID:eGjYZfEHdGARLIC.net
マイス動くと勝手に起動するし・・・

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ffe7-AJfr):2020/02/29(土) 08:57:58 ID:9bgqfQk30GARLIC.net
スリープは不具合の温床だし危機管理できてない馬鹿

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e46-7Ygx):2020/02/29(土) 08:58:12 ID:AMX6KK5x0GARLIC.net
>>7
だよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-QQwt):2020/02/29(土) 08:58:12 ID:q7d21XmlMGARLIC.net
出掛ける時は電源タップ全部切らないと安心できない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6762-Vkny):2020/02/29(土) 08:58:40 ID:pssOxtfH0GARLIC.net
スリープと復帰を繰り返すとまともに動かなくなるなるから会社のPDFは金曜日の退勤時シャットダウン
自宅のPCは使わない日の方が多いから使う都度シャットダウン

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-jvKQ):2020/02/29(土) 08:59:12 ID:g/JmIUEcaGARLIC.net
PCの中の妖精さんをお休みさせてあげないといけないから・・・

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6762-Vkny):2020/02/29(土) 08:59:16 ID:pssOxtfH0GARLIC.net
何だよPDFって…

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 08:59:17 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
うちのWin10は、電源ボタンを押さないとスリープから復帰しないけど。
設定がちがうのかな。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-Mczs):2020/02/29(土) 09:00:03 ID:LsZajQt00GARLIC.net
スリープにしてんのは2ちゃんの糞ジジイだけだろ
座ってパソコンからコメントしてると思うと笑える(笑)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-YGgx):2020/02/29(土) 09:00:15 ID:ACaZ5VkdMGARLIC.net
SSDに移行してから点けっぱかシャットダウンだな
立上げスピードもそんなに変わらんべ

161 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:00:18 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
「スリープは不具合の温床だし危機管理できてない馬鹿!!」

こういう事をドヤ顔で書いてるやつって、スマホとか使い終わるたびにイチイチシャットダウンしてるのか?w
やっぱり馬鹿が馬鹿とわめいてるだけ?笑

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dee8-s82T):2020/02/29(土) 09:00:38 ID:vyIHWfab0GARLIC.net
スリープ復帰時にサブモニターを認識せず再起動を余儀なくされることが多く、シャットダウン教に入信

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca0f-zcQq):2020/02/29(土) 09:00:44 ID:rwh+FWP10GARLIC.net
>>147
スタートアップにショートカット放り込んで自動的に必要アプリ起動じゃないのか( ´∀`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-7UfH):2020/02/29(土) 09:01:35 ID:sEqF1Qs30GARLIC.net
クロームとかdiscoとかはアプリつけたままシャットダウンしたら
再起動後前回のまま勝手に起動してくれるし
特に不便感じてねえな

スリープの不具合のダメージのデカさは経験した人にしかわからん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-PQYg):2020/02/29(土) 09:01:49 ID:bWiLQ/pS0GARLIC.net
スリープ
スタンバイ
ハイバネーション

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-H2JA):2020/02/29(土) 09:04:29 ID:2godL9xHaGARLIC.net
調査対象NECユーザーじゃね
スリープを使わないのは単に知らないから

167 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:04:30 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
スマホ使いながらスリープをディスってる奴って知能低すぎだろ笑
自分が何を書いてるのかすら理解できてないって笑

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bd9-4GGt):2020/02/29(土) 09:05:09 ID:fL9aNffg0GARLIC.net
マイクロソフト社の調査では、中断時間が90分以内程度であれば、シャットダウンよりもスリープの方が、消費電力量が少ないことが示されています。
90分以上パソコンを使わないならシャットダウン、90分以内であればスリープというように使い分けると、効果的に節電することができるでしょう。


90分以内なら寝るときシャットダウンでいいだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0688-+c3Y):2020/02/29(土) 09:06:15 ID:zlVhdfEy0GARLIC.net
なんかのノイズで寝てるとき突然立ち上がって眩しいから
ウェイクアップランとか色々無効にしたのに治らないから高速起動自体無効にした

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM56-D+Zm):2020/02/29(土) 09:07:27 ID:DMOdT1mhMGARLIC.net
休止状態にしてもノイズ拾って起動するのがめんどくさい
マジックパケットやキーボード入力を無視するよう設定しないといけない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e46-7Ygx):2020/02/29(土) 09:07:47 ID:AMX6KK5x0GARLIC.net
スレタイに日本人のってあるけど本記事には各国比較あったの?
もう概要しか読めないんだけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aea-/0SP):2020/02/29(土) 09:07:54 ID:EBKnjIfg0GARLIC.net
Vista時代にスリープのせいでUSBメモリを認識不能にされたおもひで
寝ぼけPC

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6af-Xb0M):2020/02/29(土) 09:08:23 ID:aZow3QU10GARLIC.net
俺のマザボはスリープからの復帰に失敗するんだわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bd9-4GGt):2020/02/29(土) 09:08:52 ID:fL9aNffg0GARLIC.net
休止状態は存在すら隠されるようになったし結局駄目だったのかね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 674f-Y2Ci):2020/02/29(土) 09:08:57 ID:5kb9c2py0GARLIC.net
>>13
シャットダウンして電線ぬく

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 3aff-95fC):2020/02/29(土) 09:09:02 ID:lKADokv+0GARLIC.net
シャットダウンからの起動もスリープからの復帰も時間は変わらないのに

・無駄にバッテリーを消耗し痛める
・復帰に失敗することが多い
・勝手に復帰してトラブルを起こす
・バックグラウンドで勝手な動作を行う

こんなデメリットしかないアホ機能を使う奴の方が池沼だろ
スリープがいいとか、どんだけオンボロPCを使っているのかと

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-LNwt):2020/02/29(土) 09:09:12 ID:hYH/qN+drGARLIC.net
m.2で解決

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5fc2-ueKl):2020/02/29(土) 09:09:29 ID:E6cJzxDZ0GARLIC.net
勝手に起動してるのが嫌

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ afec-7qQN):2020/02/29(土) 09:09:50 ID:Da4iYLBz0GARLIC.net
スリープ放置とかどんだけ寿命縮めんだよw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 3a17-cAhY):2020/02/29(土) 09:10:41 ID:maXsPCWj0GARLIC.net
スリープだと夜中に勝手に起動してエレクトリカルパレード繰り広げるからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5a74-zx1w):2020/02/29(土) 09:10:54 ID:uIXSqBAC0GARLIC.net
今時起動早いし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec2-7Ygx):2020/02/29(土) 09:11:54 ID:9G6eNY6c0GARLIC.net
シャットダウン派はたまには再起動かけた方がいいぞ
起動時に余計なもん持ち込んでる可能性あるから
起動に時間かかってもいいなら高速起動を無効にしておくことだ

俺はスリープ派なのでたまの再起動はデフォなんだがな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMea-lsHq):2020/02/29(土) 09:12:02 ID:zfJpucFMMGARLIC.net
MSのハイバネーションからの復帰精度を信用してないし

184 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:12:14 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>176
それ全部オンボロPCでしか起こらない話じゃん笑笑笑
顔真っ赤にして自己紹介してるのは笑えるわ

「こんなデメリットしかないアホ機能!!」とかわめいてるやつってスマホすら使えない老害なのかな?w
スマホでいちいちシャットダウンしてるアホはいないんだけど笑

185 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:13:15 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>183
一度も失敗したこと無いけどな。
失敗するのだとしたらよっぽどオンボロPCなのでは笑

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9e46-7Ygx):2020/02/29(土) 09:13:17 ID:AMX6KK5x0GARLIC.net
ノーパソバッグに入れてたら知らん間に動いてて熱で危うくモニタ焼くとこだった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW FF2f-ptaQ):2020/02/29(土) 09:14:06 ID:8bmIAsomFGARLIC.net
滅多に使わないから
普段はスマホとタブレットだわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de2d-/0SP):2020/02/29(土) 09:14:54 ID:HtvrR0Oh0GARLIC.net
電源入れるときが一番不具合多いよな
付けっぱ安定

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:15:41.85 ID:X/l97sne0GARLIC.net
何回やっても電源つかない事多くなってきたからずっとスリープしてたまに再起動してるわ
スリープなかったらやばかった

190 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 09:16:05.73 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
馬鹿「スリープなんてデメリットしかないアホ機能!!!」

スマホはほぼ100%スリープで使っているんですが(^_^;)
スマホも使えない老人がスリープディスりはちょっと笑えますね(^_^;)

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:17:05.04 ID:9k7NFp0b0GARLIC.net
スリープかつけっぱなしだったけどパソコン屋の人にこの前ちゃんとシャットダウンした方がpcの負担少ないって言われたんだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:17:14.88 ID:AuliPHRWMGARLIC.net
いや、安全のためやで?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:17:33.08 ID:U0goG/Wi0GARLIC.net
今の御時世、電源シャットダウンしても起動に時間かからないから問題無いわ
30年くらい前のPCやWSは起動に10分超とかざらだったけどさ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:17:44.69 ID:b0EVgsxX0GARLIC.net
スリープだと、いつの間にか復帰してるんや😭

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:18:12.71 ID:a6vdJnXT0GARLIC.net
HDDランプで寝れないから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:19:18.05 ID:HCF9uuWy0GARLIC.net
鼻毛鯖は10年付けっぱなしでも壊れなかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:19:59.06 ID:/djvMPVkrGARLIC.net
ファンがうるさいから

198 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 09:20:06.21 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
この手のスレって、老害がオンボロPC使ってスリープディスり必死にやってるのがわかって面白いわ。
いつの時代の話してるんだこいつって話ばっかりだからな笑

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:20:47.56 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>195
どうせ光らなくても死んだら分かるし
HDDランプのLEDの配線抜いとけよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:21:01.22 ID:TdXLvXUt0GARLIC.net
hddの頃ですら起動時間なんて気にならんし一々閉じるのが面倒な作業中や短時間の離席ならモニタだけ落としてpcはつけっぱだわ
アイドルの電気消費なんて知れてるし復帰でエラー吐かれたりとかのが怖い
離席中に勝手に触る奴が居てセキュリティとして認証付けておくなら解るけどそんな用もないし

201 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 09:21:12.31 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
嫌儲の老人たちはXP辺りで知識止まってるのがよくわかる(^_^;)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:21:45.96 ID:VbNSQ8r50GARLIC.net
>>195
ほんとこれ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-iWdh):2020/02/29(土) 09:22:53 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
今のPCでスリープで不具合なんて起きないがな
よほどボロPCを使っているか昔のイメージで語ってるのかねえ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM27-awEW):2020/02/29(土) 09:23:37 ID:bd2/5s6rMGARLIC.net
PCのエスパー先生に助けてもらいたいんだけど
PC起動直後は回線速度の下り上り90Mずつくらい出てて
長時間放置とかスタンバイから復帰すると下り5M上り90Mとかになる
再起動すると直るんだけど何が原因?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0644-g4qT):2020/02/29(土) 09:24:12 ID:Ai7jrKy40GARLIC.net
最新鋭のボロPCなのでシャットダウンしてるわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-iWdh):2020/02/29(土) 09:25:25 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
立ち上げ時に最も負荷が掛かるので
毎回シャットダウンは止めた方がいい
常時起動がベストだが通常用途ならスリープで良い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-t0ZR):2020/02/29(土) 09:25:26 ID:KeKynh4X0GARLIC.net
>>161
スマホとPCは別物だろ。
同列に語れるもんじゃない。

例えばスマホにモーターはないだろ?

208 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:26:09 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>207
えっ?w
ファン以外にモータのあるPCをいまだに使ってるんですか(^_^;)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-YMvi):2020/02/29(土) 09:26:36 ID:35jYU74DpGARLIC.net
勝手に復帰するクソpcをなんとかしてから言え

210 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:26:55 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
スマホとPCが別物とか老人のレス面白すぎて笑うわw

211 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:27:28 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>209
設定もマトモにできないお前の脳味噌が糞定期

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-t0ZR):2020/02/29(土) 09:28:15 ID:KeKynh4X0GARLIC.net
バカw

213 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 09:29:24.73 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
しかし、CPUファンですらCPU選べばファンレス化できる時代にモーター(笑)は笑うわ
やっぱり嫌儲の老人はXP時代から知識止まってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c7-FxcX):2020/02/29(土) 09:31:00 ID:5pGlwbvQ0GARLIC.net
SSDだったら起動も早いしなぁ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-q+UC):2020/02/29(土) 09:31:22 ID:mulFGEYR0GARLIC.net
そもそもスマートフォンは電話機能があって常時起動できる状態が必要だからスリープ以外の選択肢が無いだけだろ
なぜそうではないPCと同列に語ってるのかわからん

216 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:31:35 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
アプリの再起動が要らない分、もっと早くなるんだよなぁ笑

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6adf-TmTD):2020/02/29(土) 09:32:09 ID:3AJoCEFq0GARLIC.net
セキュリティだけ見ればスリープは危険

218 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:32:44 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>215
電話機能のないタブレットでもアプリ使い終わるたびにイチイチシャットダウンする馬鹿はいないけど?笑
言い訳に無理があるよ老害さん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b62-hCBP):2020/02/29(土) 09:33:07 ID:quZ2hYZh0GARLIC.net
もうPCもゲーム機もスリープないと生きていけないわ

しかし初期設定のまま運用すると罠が多いんだよな
高速スタートアップしかりUSBからスリープ復帰(マウスの微動で復帰しちまう)しかり
Homeじゃアプデ強制でスリープしてようが夜中に勝手に立ち上がって更新してたり
休止とスリープ別れてるのもややこしい一因だろう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de00-X91k):2020/02/29(土) 09:33:38 ID:RfccLMns0GARLIC.net
付けっぱだろJK

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-Tn9M):2020/02/29(土) 09:33:49 ID:UH+y8vpA0GARLIC.net
>>204
模範回答はドライバーの最新化だけど
たぶんそれやっても無駄かと思うので
タスクスケジューラで復旧時にネットワーク接続を無効化して有効化するバッチしこむな
出来ない子は純正品揃いのMacにすべき

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6bc7-oJGi):2020/02/29(土) 09:34:51 ID:2k8AfDkq0GARLIC.net
マウント取る為のツールでもなかろう
使いたいように使え

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8ade-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:34:53 ID:0K+nH25b0GARLIC.net
ちゃんとシャットダウンしないとダメ
スリープだとフリーズしてる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-Nrgk):2020/02/29(土) 09:34:54 ID:vec4fm8wpGARLIC.net
SS Dにすると起動の早さ以上にシャットダウンの早さにビビるよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM56-Xt23):2020/02/29(土) 09:34:57 ID:Q3RQtLyRMGARLIC.net
自作だからスタンバイが不安定なんだわ…

226 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:35:01 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>219
HOMEのアップデート強制とスリープ解除は別の話。
勝手なスリープ解除は止められる。
休止とスリープは今はハイブリッドスリープという形でシームレスになってるだろ。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-Ra91):2020/02/29(土) 09:35:16 ID:/AUIm0Mc0GARLIC.net
スリープはメモリに負担かかってる感じ
一旦落とさないと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0ac2-g7X4):2020/02/29(土) 09:36:08 ID:7uoeIkrU0GARLIC.net
たまにしか使わないから

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1b45-DFeu):2020/02/29(土) 09:36:53 ID:Pk/5ZBaE0GARLIC.net
>>206
それもどうなんだろうね
会社に20年前のmacがいるけど毎日シャットダウンしてるが現役だぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ca0b-Bel+):2020/02/29(土) 09:37:02 ID:5rBWTC2f0GARLIC.net
スリープって何かわからん
いつも電気食わない休止使ってる
電気食うスタンバイってのがあるけど
それのことかな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-5GZB):2020/02/29(土) 09:37:02 ID:WRymHePqMGARLIC.net
>スリープは、メモリーの状態を保持

保持したくないから
きれいさっぱり忘れたいから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:38:10.21 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
まあ心配なら週1シャットダウンすれば良い
毎回する必要は無い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:38:26.52 ID:rj+M01Kr0GARLIC.net
クソコテはわざとキチガイみたいなことを喚いて
構って欲しいだけだからスルーしとけ
実際このスレの奴も殆ど相手にしてないだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:39:11.39 ID:uAfVvP070GARLIC.net
スリープが勝手に解除されるから仕方なくシャットダウンしてる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:39:48.92 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
そもそも会社はシンクライアントだし、
持ち出しPCなんか持ち出すときに使うんだからシャットダウンだろ。

236 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 09:40:27.85 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
論点で対抗できないアホがクソコテガーしかわめけなくなってるのは笑うな
キチガイみたいなこと!!とかわめくだけで、なにがどうキチガイなのか書けないっていうw
コテが気になりだすってのは論理で対抗できないからそこにしか突っ込めない負け犬の遠吠えでしかないんですよね。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:40:46.85 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
スリープが勝手に解除されるって奴はほとんどがWindowsアプデのせいで
スリープ解除無効が有効にされてる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:41:10.93 ID:X4dUvAYtMGARLIC.net
自動的に復旧するんだわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:41:27.60 ID:3p0y6BTo0GARLIC.net
スリープだと勝手に起動することあるよな
スリープにして部屋の電気消して布団に入ってたら急に起動音が鳴ってわざわざ起きなきゃいけなくなる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:41:41.82 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
>>229
そりゃあ必ず壊れるわけでもないしな
起動時に負荷が掛かるのは間違いないが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b97-y1CM):2020/02/29(土) 09:42:54 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
>>236
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de8e-DFeu):2020/02/29(土) 09:42:56 ID:9hxKCsgk0GARLIC.net
会社のセキュリティ規約で、退社するときに必ずシャットダウンすることに決められている。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06fb-l0rA):2020/02/29(土) 09:43:06 ID:KuYTsThp0GARLIC.net
スリープ解除するのやめろよ

244 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 09:43:29 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
(ニンニククエW b3de-くんはIDとブラウザを必死に変えてスリープディスりに必死になるものの、何一つ論理的にスリープを叩くことが出来ず
コテガーわめくしかない無能っていう笑

69 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW b3de-q+/f) 投稿日: 2020/02/29(土) 08:09:30.64 ID:UIBBhNH70GARLIC
Surfaceだけどスリープだと電池減りまくるわ
なんとかしろよビルゲイツ

122 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW b3de-Y7lR) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 08:41:11.15 ID:Ic7bAUIM0GARLIC
スリーブだとsteam起動しなくなることあるから毎日シャットダウンしてる

227 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW b3de-Ra91) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 09:35:16.55 ID:/AUIm0Mc0GARLIC
スリープはメモリに負担かかってる感じ
一旦落とさないと

233 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW b3de-O/Bk) 投稿日: 2020/02/29(土) 09:38:26.52 ID:rj+M01Kr0GARLIC
クソコテはわざとキチガイみたいなことを喚いて
構って欲しいだけだからスルーしとけ
実際このスレの奴も殆ど相手にしてないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ afae-DFeu):2020/02/29(土) 09:43:49 ID:sc/K3T800GARLIC.net
フィィイイイイン…って音がするから
ファンは止まらないんだよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都) (ニンニククエW 4ac5-tdih):2020/02/29(土) 09:44:13 ID:jZiDJdOc0GARLIC.net
たまに就寝中に勝手に復帰しやがるし
起動早いから消したほうが精神衛生に良い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bdd-X91k):2020/02/29(土) 09:44:22 ID:IuRejQ670GARLIC.net
ずっと通電してたら部品が痛むだろ
バカなのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:44:41 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>206
そういうもんなのか
SSDに変えてから立ち上がり速いから毎日寝る前に電源切ってたわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c5-AACY):2020/02/29(土) 09:44:51 ID:GqQ/aGJl0GARLIC.net
どっちでもいい所に固執するなよパソコンの大先生

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4aae-iWdh):2020/02/29(土) 09:45:03 ID:Iarfemxg0GARLIC.net
会社のパソコンを手動でスリープにしたら電源が壊れたか起動しなくなった、ほったらかしてスリープは平気だったのに

それからはずっと帰る時はシャットダウン

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 09:45:04 ID:R0ANqgbw0.net
>>37
それかできねーから悩んでるんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0397-tn1S):2020/02/29(土) 09:45:34 ID:z1XIS/YY0GARLIC.net
SSDだとスリープもシャットダウンも立ち上がり速度変わらないよなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM27-TmTD):2020/02/29(土) 09:45:43 ID:8SnSzG++MGARLIC.net
今どきはアンチウイルスがほとんど役に立たないから
侵入される前提で考えるとシャットダウンが幾分かマシ
フロントカメラついてるPCをずっとスリープにしてるのは誰かに覗かれてると思った方がいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ae8-hCBP):2020/02/29(土) 09:46:56 ID:uclkXVhC0GARLIC.net
SSDだというほど差がねえけどな
まあ俺はスリープ派だが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cade-s1Uh):2020/02/29(土) 09:47:15 ID:lB7PEhqH0GARLIC.net
>>229
今のはどうか知らんけど、その頃のMacはマザボの電池切れると起動不可能になるのだけ印象に残ってる
朝来て、いつも通り立ち上げようとしたら全く動かなかったから、初回焦ったので

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 09:47:49 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
コテの方がマトモな事を書いてる珍しいスレだな、ここ
発狂してコテガー言ってる奴の方が恥ずかしい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:47:57 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
最近SSDが安くなったから用途に応じてHDDと使い分けができて凄い快適

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b97-y1CM):2020/02/29(土) 09:48:25 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
>>244
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-mnKr):2020/02/29(土) 09:50:36 ID:uZYl/vb60GARLIC.net
シャットダウンしないと不安になる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03e8-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:50:49 ID:s4h3RaKS0GARLIC.net
スリープで電源ピカピカするのなんとかしてほしい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bd1-DFeu):2020/02/29(土) 09:51:31 ID:+fMLgeRM0GARLIC.net
オンゲーやってないから必要ないな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3aff-DFeu):2020/02/29(土) 09:51:58 ID:1ikR5fTZ0GARLIC.net
ハードもソフトもトラブル無く、設定もちゃんと把握できてるならそりゃスリープでよかろうよ

263 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします :2020/02/29(土) 09:53:09.94 ID:gYj/iXmt0GARLIC.net
10になってから勝手にスリープ解除されるクソ仕様になったな
レジストリを弄ったり設定をいろいろ変えてようやく落ち着くが
それも大型アップデートがあると戻される

マジ氏ねよMS

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:53:44.29 ID:GNyHkUaF0GARLIC.net
SSDご存知ない!?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:53:45.20 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
>>233
>>244
どう見ても構ってちゃんのキチガイはお前の方だなニンニククエW b3de君

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:54:46.32 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>264
ぼく池沼だからSSDがなんの略かわからないんだ!

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:55:22.68 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>263
されないけど?お前が使い方間違ってるだけだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:56:11.11 ID:EESXSsCXKGARLIC.net
毎回このスレ伸びんのなんなの

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:56:17.07 ID:7oMcxyFT0GARLIC.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
こういうの見るとやっぱショックだよね
だって停電するのってウチ位っぽいし…

停電するウチはスリープとか安心通電可ないよ…

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:56:38.33 ID:7uf/2NFTMGARLIC.net
男は黙って24時間稼働

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6fc5-us/x):2020/02/29(土) 09:57:13 ID:sp6csdbG0GARLIC.net
1時間以上離れならシャッダウンがいいと聞いた

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 09:57:30 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
>>268
スリープがまともに動かないボロボロパソコン使ってる貧乏モメンが発狂してしまうから

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9fc2-VkOt):2020/02/29(土) 09:58:56 ID:FLIBoExx0GARLIC.net
いつもデスクとベッドの上を行き来してるから付けっぱ放置で勝手にスリープになるのを待ってるわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3a01-/0SP):2020/02/29(土) 09:59:04 ID:meZlF6co0GARLIC.net
あれ?前にMSが公式に電力消費とか測定したら
3時間以上ならシャットダウンで3時間未満でPC使うならスリープの方がいいって話じゃなかったっけ?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 03bf-73vP):2020/02/29(土) 09:59:44 ID:VW+Kz+Ci0GARLIC.net
クッッッソ早いPC使ってるのでスリープする理由がない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:00:24 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>274
その話は覚えてるな
個人的には電力よりもPCの寿命にどっちがいいか知りたいところ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:01:24 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>274
それ10年前の話やぞ
いまだにそんなソースで必死になるのは恥ずかしい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:03:14 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
ボロボロパソコン使ってる貧乏モメン「クッソ早いPC使ってるのでスリープする理由がない!」

強がりワロタ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bf6-us/x):2020/02/29(土) 10:03:23 ID:geIJCoHM0GARLIC.net
SSDだからすぐ立ち上がるが

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:03:25 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
結局バグ起きるスリープ解除勝手にされる
これらが起こる奴がいるからスリープはクソ認定される

スリープした方が消費電力だのSSDが傷つくなどはクソどうでもいい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cadb-Pa6R):2020/02/29(土) 10:04:01 ID:10fhj6Lm0GARLIC.net
電気のムダ
SSDで立ち上がり速いし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:04:21 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>280
そんなバグはない
お前のPCがクソなだけ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:04:43 ID:iTLnEbvo0GARLIC.net
パーツが故障するのはいつもブート時だからスリープもシャットダウンもしねえんだわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM7b-4P/A):2020/02/29(土) 10:05:09 ID:8DI08d9/MGARLIC.net
win10にしてからスリープからの復帰失敗しまくるんだが

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:05:50 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
問題の切り分けができないガイジってすぐmsのせいにするよなw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:06:36 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>282
スリープ解除がされる件について否定できてなくて草

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:07:52 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>286
スリープ解除も止められるけど?
ロクにググる脳味噌もないアホがイキってるだけだとわかって草

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a97-Q5ql):2020/02/29(土) 10:09:00 ID:eG9zkLxq0GARLIC.net
勝手に立ち上がる事あるし
PCのエラー率あがるんだよな体感だけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:09:25 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>287
PC依存じゃなくて草w

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dee8-RPpM):2020/02/29(土) 10:09:37 ID:TdXLvXUt0GARLIC.net
数時間程度ならpcはそもそもつけっぱじゃねえの
初期通電が一番部品への負荷高いし電源落とさないならつけっぱでいいじゃん
今時アイドル時の電気消費なんて屁みたいなもんだし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-TMSD):2020/02/29(土) 10:10:18 ID:HzQhgRKkMGARLIC.net
Windowsの更新が失敗してめんどくせえ
てめえのとこの更新ならエラーにならんようにしろよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:10:54 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>289
バグで起きるとかデマ書いたのはお前だけど?
自分で書いたこと忘れて発狂しないようにな池沼ちゃん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:11:57 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>292
結局スリープ解除されるのは大型Windowsアップデートがあるとどうしようもないってことねw
スリープくそすぎ!w

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 2a98-1ZAp):2020/02/29(土) 10:12:08 ID:MjZSgRN00GARLIC.net
SSDにしてからハイバーネーションしなくなった
というか休止ってwin10に選択なくなってない?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:12:10 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
ぐぐったからぼくわかるよw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-rrSj):2020/02/29(土) 10:12:25 ID:27NOSu990GARLIC.net
スリープから正常復帰できなくて結局再起動

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de12-1loD):2020/02/29(土) 10:12:40 ID:gZW5gd9A0GARLIC.net
マウス動かしただけじゃ復帰しない設定にしてるのに
たまに勝手にスリープから復帰しちゃうのなんでだ。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:12:46 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
ID:0GyoGdgk0GARLICみたいな脳がバクってる奴がOSのバグガーわめいてるって笑うよな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-ckU/):2020/02/29(土) 10:13:10 ID:Y5F830SRdGARLIC.net
>>35
火狐や水狐は開いているサイトや過去に閉じたウィンドウの配列も全部復元できるわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-7MIe):2020/02/29(土) 10:13:36 ID:l5+ks/zyaGARLIC.net
SSDならシャットダウンしてもたいして時間かからんだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dea0-3Ms/):2020/02/29(土) 10:13:43 ID:hCfEeTf70GARLIC.net
マウスが動いただけで復帰
そのあとつけっぱが多いから
一応終了させてる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-2Nzr):2020/02/29(土) 10:13:51 ID:Mgxd/y4m0GARLIC.net
NECの安鯖でマザボがそもそもスリープ非対応のや

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:14:06 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>293
大型アップデートされても解除されないけど?
で、なにがバグなの?早く説明してみ池沼ちゃん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:14:14 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
スリープ解除を絶対に恒久的に無効化する方法まだ?w

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:14:50 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>303
証明してみろよw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-IxJQ):2020/02/29(土) 10:15:10 ID:XN/rXo8QMGARLIC.net
M.2だから起動半端なく速い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ff05-MK9I):2020/02/29(土) 10:15:28 ID:xUZfDTxQ0GARLIC.net
WIN10のシャットダウン(高速起動)が実質ハイバネじゃないかと思ってる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:15:57 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
大型アップデートされると解除されるなんて話がそもそもデマだからな
ID:0GyoGdgk0GARLICみたいな脳がバグってる馬鹿がさわいでるけどw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dea0-3Ms/):2020/02/29(土) 10:16:56 ID:hCfEeTf70GARLIC.net
スリープだとマウスの電源いちいち切るのめんどくさくないか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:17:05 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>305
バグだという証明は??
おまえが言い出したことなんだからお前が証明しないとね?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:19:43.39 ID:6zYsc8SE0GARLIC.net
>>251
自分はマスキングして塗料薄く乗せて暗くした
あとはハンダあるならLEDの電流制限抵抗増やすとか

デフォルトで部屋の壁一面真っ青にする光り方とか作ってる奴頭おかしいわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:19:44.69 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>310
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636219.jpg
はいwwwwwwwwwwww

お前もこれがバグじゃないという証明はよw
Power-Troubleshooterもないんだろ?w

もしかしてWindows10もなくてPCも持ってなかったり?w

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:20:53.41 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>312
それの何がバグの証明になってるの???
頭大丈夫???

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:22:13.49 ID:O4Nj5VKv0GARLIC.net
スリープすると勝手に起動してて腹立つわ
死ね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:22:21.04 ID:quZ2hYZh0GARLIC.net
設定すりゃ快適になるがその初期状態がクソだからこれだけスレが伸びるわけでね

>>308
https://www.nichepcgamer.com/archives/1076198652.html
こういうの全部ウソってことだったのか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:22:48.21 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
ガイジID:0GyoGdgk0GARLIC
Power-Troubleshooterの意味も理解できずイキり倒してしまう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:23:10.20 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>312
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636220.jpg
はいちゃんと原因がわかるやつwwwwwwwwwwwwwwww

>>312
なんでスリープ解除されたの?wwwwwwwwwww
バグじゃないなら原因答えられるよねw
次のレスで原因こたえてw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:23:49.75 ID:6FaUkwJ9HGARLIC.net
(ニンニククエ ee02-TlaN) ID:e2mijw9+0GARLIC
(ニンニククエ MM02-5c66) ID:LPn7VaBhMGARLIC
(ニンニククエ 1bb7-Bgym) ID:cFmVm34Q0GARLIC

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:24:13 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
>>315
そのアップデートで電源設定が初期化されることはないのでデマ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:24:18 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
どうせ言い訳してこたえられねえからみてろよw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:25:24.71 ID:+L12P8MoaGARLIC.net
安いPCだとスリープから復帰しない時があるんだよ
休止状態はまだしもスリープは使いたくない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:25:27.18 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
みてろよみてろよw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:25:49.09 ID:zivhyfFDMGARLIC.net
通は休止状態だろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:25:52.72 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
だっっせええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwt


つかPCすら持ってなかった奴がいきってたw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:25:55.81 ID:6EQpmiiV0GARLIC.net
WindowsはVMでしか使ってないから

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:26:29.53 ID:oaG7FPA90GARLIC.net
夜中に勝手に起動してそのままだから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:26:42.59 ID:u2yCZfW/0GARLIC.net
m2ssdにしたら起動爆速だわ
スリープのメリットあまり感じない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:26:43.78 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>317
Usbって書いてあるのが読めないくらいアホなのか
お前の環境の話だろ
それの何がバグ?頭大丈夫?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:27:29.55 ID:D+6D//hw0GARLIC.net
勝手に復帰されるのがウザすぎる
ログ解析して設定見直しても直らなかったりするんだよな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:28:15.27 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
>>318
なにかよっぽど悔しいことでもあったの?
スリープの話で言い返せなくて悔しいってよっぽどだよな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:28:36.92 ID:AF5FmOMO0GARLIC.net
再起動したほうが安定するから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1bc7-0+be):2020/02/29(土) 10:29:08 ID:Y81X7wMg0GARLIC.net
最近のpcは1日1回再起動しなくてよいの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:29:30 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>328
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原因がわかる奴とわからない奴のソースを俺は出してるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


原因がわかる奴の方の原因USBって書いてあるからわかるだろってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前の理解力のなさっぱねええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636219.jpg
これの原因は結局わかりませんでしたあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ee88-ONTD):2020/02/29(土) 10:30:12 ID:D6kVIDj60GARLIC.net
ID:0GyoGdgk0GARLIC

ここまで恥ずかしい奴は久しぶりに見た

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-DFeu):2020/02/29(土) 10:30:28 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
>>332
念のために寝る前には電源は切ってる。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:30:36 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
PC持ってない雑魚が俺に絡んでくるからこうなる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec2-7Ygx):2020/02/29(土) 10:30:54 ID:6/gqCtMh0GARLIC.net
WUDに言え定期

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 7a88-1loD):2020/02/29(土) 10:31:04 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
チンパンジーってこんな害コテだったのか
他のスレで見た時には普通だったのに
なんか悲しいわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ d395-X91k):2020/02/29(土) 10:31:56 ID:AF5FmOMO0GARLIC.net
>>332
ハードに問題ないなら安定してるよ、1週間つけっぱでもいける

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:33:24 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
スリープくそすぎはよやめろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:33:30 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>333
だからそれがバグだという根拠は?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:33:49 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>338
おまけに雑魚
どうしようもねえな

343 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:34:43 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>338
ならどこがどう間違ってるのか論点で対抗してから言ってもらえる?
こうレスしても絶対に論理的に反論できないやつばかりなのが笑うけど笑

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ae8-hCBP):2020/02/29(土) 10:35:29 ID:uclkXVhC0GARLIC.net
>>332
基本的にずっとスリープでやってるけど大きな問題はないな
アプデと月一ぐらいで再起動はしてるが

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:35:55 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
>>341
原因不明と原因判明がある以上原因不明ならバグ
バグじゃないというなら頑張って原因を解明してみてねw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:36:30 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
ぐぐれば原因判明するよね脳みそあるやつならだいじょうぶっしょW
頑張ってこたえてくれw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bb7-Bgym):2020/02/29(土) 10:36:33 ID:cFmVm34Q0GARLIC.net
脳味噌バグってる ID:0GyoGdgk0GARLIC「msのバグ!(根拠はゼロ)」

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 7a88-1loD):2020/02/29(土) 10:37:08 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>343
なんかこんなに煽る奴だっけ?って感じ
違うなら、俺が勝手に勘違いしただけだったから気にせんでくれ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-Aa+x):2020/02/29(土) 10:37:33 ID:fuyYETI+MGARLIC.net
ネズミコンピューターはスリープにしたら萌えてて笑った

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6726-DFeu):2020/02/29(土) 10:37:41 ID:0GyoGdgk0GARLIC.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636221.jpg
そりゃまあスリープ解除のために電源ボタンおしたらこうなるわなw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-5c66):2020/02/29(土) 10:39:28 ID:LPn7VaBhMGARLIC.net
>>345
???お前のPcが壊れていて原因不明な場合もあるけど?
マイクロソフトがお前のパソコンの事を全部把握できると思ってるの?
マジで池沼だよなお前

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-iWdh):2020/02/29(土) 10:40:40 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
>>295
あるよ
隠されてる

353 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:41:25 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>348
だから正論は煽りではないだろ。
悔しかったら論点で反論すればいいだけだぞ。
自分のアホな論理を論理的に否定されて、煽られた!とか言われてもね。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-iWdh):2020/02/29(土) 10:41:50 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
>>294
レス番間違い
ハイバネあるよ
デフォルトでは隠されてる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4ec5-NNIE):2020/02/29(土) 10:42:22 ID:pn4eLFiS0GARLIC.net
ジャップはスマホポチポチだから🥺

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a5c-bkVw):2020/02/29(土) 10:42:36 ID:CIh0JmUI0GARLIC.net
スリープは復帰に失敗するわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 7a88-1loD):2020/02/29(土) 10:42:38 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>353
俺はスリープもシャットダウンも使うから
自分に煽られた覚えもないし、否定も肯定もしてないぞ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW a79c-q+/f):2020/02/29(土) 10:43:40 ID:7vOuWzuZ0GARLIC.net
PT3で録画しまくってるからスリープしかしない

359 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:44:42 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>357
だから何を見て「害コテ」と思ったわけ?
俺は正しいことしか書いてませんけど?
間違いがあるのならいくらでも反論してくれていいよ?なんでそれをやらずに、害コテーがと必死にわめいてるのかって話。
「煽り」っていうのはそういう無意味なレスま負け犬の遠吠え的レスの事を言うんだと思うけど?

360 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:46:39 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
顔真っ赤にしてPCのスリープを否定してるやつは、スマホもタブもいちいちシャットダウンしてるんだよな?
ってだけの話だぞ笑

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0Hbb-+c3Y):2020/02/29(土) 10:46:51 ID:ZPJCciNbHGARLIC.net
電源タップのスイッチもOFFにしてるぞ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b97-y1CM):2020/02/29(土) 10:47:54 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
>>353
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 03bf-73vP):2020/02/29(土) 10:48:20 ID:VW+Kz+Ci0GARLIC.net

スマホやタブはシャットダウンすると立ち上がりがクソほど遅いからやるわけねーじゃん何言ってんの

364 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:48:22 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>362
何の関係があるのそれ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:49:03 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
「スマホやタブはシャットダウンすると立ち上がりがクソほど遅い」

この人いつの時代のはなししてるんだろう(^_^;)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 7a88-1loD):2020/02/29(土) 10:49:08 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>359
主張が正しいか間違ってるかは別にして
意見があってもあんまり他人のレスに噛みついてるイメージじゃなかったからさ
まあさっきも言った通り、そうじゃないなら俺が勝手に思ってただけだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6797-bz6n):2020/02/29(土) 10:49:12 ID:VSFqexXd0GARLIC.net
SSDにとっては無関係だし
俺はシャットダウンした上に蛸足のコンセントについてる電源も切るぞ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-dwfj):2020/02/29(土) 10:49:23 ID:dVpt4YBIaGARLIC.net
安い金でPCメーカーからステマの書き込み依頼されて書いてるやつの人生に涙を禁じ得ない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b97-y1CM):2020/02/29(土) 10:50:56 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
>>364
そもそもPCは使わないだろ?
ログアウトするだけだろ?

370 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:51:08 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>366
間違ってることをドヤ顔で書いてるやつに間違いだと言ってるだけだけど?
噛み付いてるのはむしろ間違いを訂正されても素直に認めず苦し紛れのレス付けてるやつのほうだろう。
お前はネット上の情報が嘘でまみれてもいいと思ってるわけ?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-TmTD):2020/02/29(土) 10:51:50 ID:s5B2PSkJ0GARLIC.net
スリープした後ちょっとでもマウスに触るとカチャウィーン
切った方が早い

372 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:52:18 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>369
だから、何の関係があるのそれ?
シンクライアントの端末もOSが入った一つのコンピュータなんですが、そこ理解できてる?
シンクライアントの端末だって再起動いちいちしてたら時間がかかって時間の無駄ですよね?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-Pn+A):2020/02/29(土) 10:52:33 ID:6uZcQJ1uaGARLIC.net
俺のノートパソコンはスリープにして蓋を閉じるとしばらくしたら勝手に動き始めるからシャットダウンするしかない
スリープ復帰考えたやつ死ね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b97-y1CM):2020/02/29(土) 10:53:12 ID:+ugK4wl60GARLIC.net
>>370
だからPCをシャットダウンとかスリープとか使わないだろ?
シンクライアント端末でログインログアウトするだけだろ?
お前の会社はまだfat端末なのか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06c0-cCQm):2020/02/29(土) 10:54:15 ID:apilR0l50GARLIC.net
自動車もエンジン切らないほうがいいらしいね

376 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 10:54:25 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>374
だから、シンクライアント端末もPCだろ。
おまえは「シンクライアント」が何だと思ってるんだよ?
お前の脳みそにネットワークが直結してるのか?w

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-k24T):2020/02/29(土) 10:55:29 ID:7tO+ApPxMGARLIC.net
スリープの方がhddに優しい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM76-fj7G):2020/02/29(土) 10:56:16 ID:V2xjw8jrMGARLIC.net
就業規則にあるから

マジで

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 10:56:19 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>376
あんなものPCとも呼べないだろ?
スタートアップで自動ログインだぞ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:57:25.36 ID:g2546bimaGARLIC.net
マウスが1ミリ動いただけで立ち上がるから。
いくら設定しても戻る

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:57:28.44 ID:Ekmoaxft0GARLIC.net
僅かな電力って大体どれぐらいなのかな
丸一日スリープで電気代何円か教えて

382 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 10:58:27.38 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>379
意味不明。
シンクライアント端末なんて環境によって異なるんだが?windows10を端末に使ってる所なんていくらでもある。
つーか、おまえマジでシンクライアントの意味理解できてるか?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:44.18 ID:G53//2tO0GARLIC.net
寝るときはスリープじゃなくてシャッダウンしたほうが良い
スリープなのに

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:18.93 ID:Gu8nwXbl0GARLIC.net
DPのスリープ問題直ったの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:29.51 ID:rs2EMjkqaGARLIC.net
スロープから復帰するとパスワード入力必要になるから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:01:24.96 ID:ZkNCVwfc0GARLIC.net
SSDなら10秒で立ち上がる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:01:44.29 ID:uclkXVhC0GARLIC.net
>>385
再起動でもいるだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:02:58.11 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>382
それはセキュリティ上無意味だろ(笑)
普通にhdd書き込みすら許可してないよ。
windowsシンクライアント起動用の
マイクロソフトの専用OSが立ち上がるだけだわ
windows10ですらないわ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:03:15.17 ID:GM6ioWYJ0GARLIC.net
>>370
確かにスリープ関連で問題起きたという報告はネット上でよく見るな
いたずらに問題起きたって書いてるのはダメかもしれないけど
解決法も添えて書いてるなら、それで誰しもが万事解決というわけにはいかないだろうけど
誰かの役には立つんじゃね?とは思う

390 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:04:23.58 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>388
「セキュリティ上無意味」って意味不明なんだけど?
なんで端末が固定されてると思ったの?
いや、マジでシンクライアントの意味理解できてるキミ??

391 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:06:30 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
あぁ、わかった ID:wmk+qqCMMGARLICはゼロクライアントとシンクライアントの区別がつかない人なんだ・・・

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:06:43 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>390
windows10のシンクライアントバージョンにログインするのに
windows10からログインするってどこの海賊版だよ(笑)

393 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:07:36 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>392
>>391

おまえがシンクライアントを理解できてない人だってことはわかったから。
用語ググってから出直しておいで。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:08:06 ID:yoCtfCo+0GARLIC.net
スリープだとなぜかモニタに負担かかってる気がするんやが
俺のノートPCはモニタが死にかけてるんやが、電源落とすと調子が回復するんよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1bc7-dSGy):2020/02/29(土) 11:08:55 ID:5NLDkwNA0GARLIC.net
システムのアップデート以外は殆どシャットダウンしないな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67e8-pzV5):2020/02/29(土) 11:10:12 ID:59c5Nsn90GARLIC.net
起動しっぱなしのアプリケーションにちゃんと復帰しないものがあるからスリープは使えん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6bdd-PC+G):2020/02/29(土) 11:10:22 ID:7i+3eFSv0GARLIC.net
スリープは上手くいってなくて熱持ってることがたまにある

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8a62-MK9I):2020/02/29(土) 11:10:38 ID:P602lzjD0GARLIC.net
うちのPCはシャットダウンで0.5W、スリープで1.4W消費してる
シャットダウンからの立ち上げは10秒くらい
ただ録画機としても使ってるのでスリープさせるしかない
録画予約とかしなければシャットダウンで使ってたと思う

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-iWdh):2020/02/29(土) 11:10:53 ID:m6z14I/NpGARLIC.net
win10で高速スタートアップ有効にしている場合、シャットダウンは一種のスリープ、休止状態なのでそれで良いんじゃないかという気もする

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fe2-atjl):2020/02/29(土) 11:11:34 ID:9tyAJAJP0GARLIC.net
ネズミがキーボードの上走ったりマウス動かしたら解除されちゃうだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:11:58 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>393
シンクライアント端末の話じゃないだろ?
じゃなくて
会社でwindowsのプロでもホームでもなく
「シンクライアントエディション」を使ってるだろ?
アスペルガーかよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:12:25.82 ID:P602lzjD0GARLIC.net
ちなみにスリープはあくまでも録画待機のためのものなので
スリープから復帰したら自動で再起動する設定にしてある
できる限り録画予約失敗させないためには安定第一だからね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:12:34.08 ID:6zYsc8SE0GARLIC.net
キーボードとマウスがワイヤレスで同じ1つの受信機だとスリープ復帰が個別に設定できんかな
マウスは勝手に動くからスリープ復帰無効でキーボードで起きて欲しいわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:13:54.79 ID:P602lzjD0GARLIC.net
>>399
高速スタートアップはWindows10インスコしたらまず最初に
powercfg.exe /hibernate off
で殺してしまうわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:14:02.63 ID:S3+UydJDrGARLIC.net
1日一回再起動させる意味で仕事終わったらシャットダウンしてるわ
使ってる最中に調子悪くなって再起動はんて最悪

406 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:14:59.02 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>401
>シンクライアント端末の話じゃないだろ?
↓シンクライアント端末の話を持ち出したのはお前な。自分で書いた事を忘れて意味不明なこと言い出すなよ。

374 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 1b97-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 10:53:12.01 ID:+ugK4wl60GARLIC
>>370
だからPCをシャットダウンとかスリープとか使わないだろ?
シンクライアント端末でログインログアウトするだけだろ?
お前の会社はまだfat端末なのか?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:49.50 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
>>404
そう、休止モードoffだね。
休止モード使うなら電源落とした方がよさそう。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:56.78 ID:yexhHnyjaGARLIC.net
PC修理会社のCE達は全員シャットダウン派だった

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:56.51 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>393
普通に「俺のところはfatでスカイシーでやってる」
で済む話だろ?

大体fat端末なら100台あったら100台アップデートするじゃねえか
イントラ落ちるぞ(笑)

410 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:16:49.22 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
ID:+ugK4wl60GARLIC = ID:wmk+qqCMMGARLIC

こいつはシンクライアントとゼロクライアントの区別もつかないアホだということがバレてしまった。
嫌儲ってなんでこう知ったかぶりでイキり倒す人ばっかりなんだ?びっくりしてしまうわ。
しかも間違いを指摘しても絶対に認めず発狂するだけだしな。こういう輩がネット情報のS/Nを下げてるんだわ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:38.35 ID:P602lzjD0GARLIC.net
SSDだうちみたいに録画機として使ってない限りスリープさせる必要を感じないんだよね

412 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:17:41.77 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>409
シンクライアントとゼロクライアントの区別くらいつくようになってからイキりレス寄こしてくださいね(^_^;)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:20:15.89 ID:lVHEMDKs0GARLIC.net
>>38
うまい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:36.46 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>406
お前マジで見たことないんだな。
端末は15センチ角ぐらいの
書き込みもできないhddで
メモリ4gぐらいのシンクライアント端末に
Windowsシンクライアントエディション起動用OS
をインストールして
Windowsシンクライアントエディションにログインして
使うんだよ。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:37.27 ID:BxhIgfTn0GARLIC.net
PT3使ってるから常時つけっぱ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:22:33.95 ID:ogXjJf6r0GARLIC.net
シンクラ4000台位商談から構築から運用まで一人でやらされてるけどマジで辞めていいすかこのゴミ会社
クレーム対応も一人でやらせるとか寝る時間もねーんだけど

417 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:22:36.72 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>414
はいはい、ゼロクライアントとシンクライアントの言葉の意味の区別くらいつくようになってからイキってくださいね(^_^;)
シンクライアントにログインする端末はゼロクライアント型とは限らないんですよ知ったかさん。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:07.27 ID:2qJ+NF9+0GARLIC.net
>>415
ああいうのは録画終わると勝手にスリープして始まる時に合わせて復帰すんじゃないの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:13.46 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>412
で、ゼロクライアント端末にスリープがなんだって?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:20.30 ID:MVxrI5jl0GARLIC.net
PCのスリープって意味ないよな
画面だけ切ってるのと同じ
スマホやタブレットみたいな機能や用途の違うものを持ち出してきて何言ってんのって感じ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:24:05.84 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>417
で、スリープとシャットダウンがどうしたの?

422 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:24:56.01 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>419
で、いつからゼロクライアント端末限定の話になったの?
↓みたいなゴミレスつけてきたのはお前だけど?笑 自分で書いたことを忘れるなよ鳥アタマくん。


362 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 1b97-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 10:47:54.66 ID:+ugK4wl60GARLIC
>>353
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:17.73 ID:cBUxWXjJ0GARLIC.net
寝る時チカチカうざいからシャットダウン、外出する時もシャットダウン、それ以外スリープ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:27.36 ID:6zYsc8SE0GARLIC.net
そういや昔ドスパラで買ったwin7ノートがbiosの仕様か知らんがスリープできないようになってて死ねって思ったわ
10数万したやつが数ヶ月でヒンジぶっ壊れるしゴミ過ぎた

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:52.17 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>422
はやくスリープとシャットダウンが何だったか答えろよゴミクズ

426 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:25:54.09 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>421
で、いつからゼロクライアント端末限定の話になったの?
ゼロクライアントって言葉もしらずにドヤ顔でアホなレスつけたのに逆に完全論破されて顔真っ赤にして話そらそうと必死にならなくていいよ笑

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:26:32.08 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>426
スリープとシャットダウンの話して

428 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:26:46.99 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>425
ゼロクライアントって言葉も知らなかったアホが悔しいがって話そらそうと必死になってるのは笑う笑
もうちょっと勉強してからネットでイキろうね笑

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:46.70 ID:WUsSsTxd0GARLIC.net
Corei+Win7の自作PCは、半年くらい再起動なしの、スリープで使ってた。
Win10に移行したら、家に帰ってくると電源はいったままフリーズ
していることが頻繁に起きるようになった。そして夜中に勝手に電源が入って
起こされて、そのままフリーズするのを目撃。
何をどう変えても治らなかったので、マザボとCPUをRyzenに
入れ替えたら、今度は2回に一回くらい復帰から失敗して強制再起動になる。

どうなってんのこれ。Win10がクソなの?

430 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:28:01.92 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>427
このクッソ恥ずかしいレスがなんだって?笑

362 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 1b97-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 10:47:54.66 ID:+ugK4wl60GARLIC
>>353
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:05.01 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>426
そうだな、お前の言うとおりスリープ最高だな。
スリープしないやつは死ねよ。
スリープしないやつは生きる資格ないな。しねよ。
スリープ最高\(^o^)/

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:47.33 ID:4JaY+Xx+0GARLIC.net
始業時間にならないと電源入れられない会社が増えてるんよ

433 :火暴笶チンパンジー :2020/02/29(土) 11:28:55.45 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>431
そうだね、世の中のシンクライアント端末がゼロクライアント型しかないと思いこんじゃってたクッソ恥ずかしいやつに生きる資格なってないよね笑

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:55.75 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>430
43/43の書き込みしてスリープ語る奴

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:29:36 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>434
↓世の中のシンクライアント端末がゼロクライアント型しかないと思いこんじゃってたクッソ恥ずかしいやつw↓

362 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 1b97-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 10:47:54.66 ID:+ugK4wl60GARLIC
>>353
お前の会社はシンクライアント端末じゃないの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-kCxr):2020/02/29(土) 11:30:00 ID:m7cgn85AdGARLIC.net
スリープ復帰後の挙動がおかしいことが多々ある
正直m・2の登場で起動なんぞ誤差の範囲

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06d1-xkf3):2020/02/29(土) 11:30:43 ID:wM++MDmV0GARLIC.net
>>14
作業状態が戻らないだろ

438 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:31:01 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
ID:wmk+qqCMMGARLICクンはこのスレでゼロクライアントって言葉を勉強できて良かったですね(^_^)

リアルで言ってたらマジで恥ずかしいぞお前笑笑笑笑 ここで匿名で恥かいただけで済んでありがたくおもえや笑

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:31:32 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
人生の3時間を使って他人のPCのスリープを語る奴

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bc7-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:31:34 ID:FeUjFlc10GARLIC.net
完全に休ませてあげたいやん(´・ω・`)

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b57-ouqK):2020/02/29(土) 11:31:53 ID:yGof/x610GARLIC.net
いつのOSも初期はいいけどそのうちスリープだと調子悪くなるじゃん
Winしか使ったこと無いけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b6e-DFeu):2020/02/29(土) 11:32:50 ID:WUsSsTxd0GARLIC.net
>>436
やりかけの作業がそのまま復帰してくるからスリープ便利なんだよ。
たとえ一秒でOS起動したとしても、毎回リブートは勘弁してほしい

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6b79-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:33:44 ID:X2ufesJE0GARLIC.net
ウィンドウズ10はスリープにすると深夜に勝手に起動始めるから休止状態にしてる

444 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:34:39 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>439
そういえば、人生の2時間を使ってシンクライアントの話で噛み付くアホな奴がいましたね(^_^;)
しかもシンクライアントの意味を理解できておらず完全論破されて顔真っ赤という(^_^;)

235 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 1b97-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 09:39:48.92 ID:+ugK4wl60GARLIC
そもそも会社はシンクライアントだし、
持ち出しPCなんか持ち出すときに使うんだからシャットダウンだろ。

439 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ MM43-y1CM) [sage] 投稿日: 2020/02/29(土) 11:31:32.69 ID:wmk+qqCMMGARLIC
人生の3時間を使って他人のPCのスリープを語る奴

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de05-kBeg):2020/02/29(土) 11:34:50 ID:97dH2tUB0GARLIC.net
高速起動まで切ってシャットダウンしてるわ
SSDが普及して無用になった機能

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cac9-DFeu):2020/02/29(土) 11:35:31 ID:vkAMgOYe0GARLIC.net
ここには高速スタートアップがONになったままなシャットダウナー居ないよね?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-gNdF):2020/02/29(土) 11:35:54 ID:0e4yDIwD0GARLIC.net
定期的に再起動するけど普段はスリープだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-5PJe):2020/02/29(土) 11:35:59 ID:iHck2Jo6dGARLIC.net
スマホは使い終わったらいちいちシャットダウンするわけでもないし、PCもスリープでいいだろと思う。

ただ自宅PCは使用頻度低いんだよな。スマホメインだからなんか作業するときしか立ち上げないし。

449 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:36:22 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
ID:+ugK4wl60GARLIC = ID:wmk+qqCMMGARLIC みたいな奴ってリアルでも無能なんだろうなーってわかっちゃうのが悲しいですね(^_^;)
でも自分は能力があると勘違いしてイキり倒しててウザいんだよ、こういうやつって(^_^;)

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:37:05 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
人生の3時間を使って他人のPCのスリープを語る奴

451 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:37:56 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>450

>>444
>>449

ゼロクライアントという言葉も知らず、シンクライアントの意味も理解できてない無能さんお疲れさまでした(^_^;)

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5e01-E17v):2020/02/29(土) 11:38:09 ID:8FRXYFP50GARLIC.net
マウスがちょっと動いたら起動するやんけ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:38:23 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>449
仕事教えて

454 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:39:31 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
無能が顔真っ赤にしててクソ笑う笑
ガチでチンパンジー未満の知能しかなさそう笑

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-g7X4):2020/02/29(土) 11:39:39 ID:0c8xj+JMdGARLIC.net
>>266
S好き
S好き
D大好き

…の略だぞ
覚えとけ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-+c3Y):2020/02/29(土) 11:40:12 ID:WgzvzBw5rGARLIC.net
仕事脳のオンオフスイッチなんだよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:40:39 ID:wmk+qqCMMGARLIC.net
>>454
仕事教えて

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b62-hCBP):2020/02/29(土) 11:41:41 ID:quZ2hYZh0GARLIC.net
>>452
それはデバイスマネージャで「マウスとその他の〜」→「電源の管理」→「このデバイスで〜」のチェック外せば大丈夫じゃない?
うちはチェック入ってても大丈夫だけど
そもそもそんな設定しないといけないことが駄目なんだけど

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-1IXf):2020/02/29(土) 11:41:49 ID:Fr5tlPpaaGARLIC.net
シンクライアント・・・ウィンドウズやLinuxが入ってるリモートデスクトップ専用PC
ゼロクライアント・・・専用チップでリモートデスクトップだけが動くハード。OSレス

460 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:42:15 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
ID:+ugK4wl60GARLIC = ID:wmk+qqCMMGARLIC
【哀れ】ゼロクライアントという言葉すら知らないのにシンクライアントでイキってしまった無能クン、話をそらそうと必死になってしまう【間抜け】

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-y1CM):2020/02/29(土) 11:44:04 ID:oWZY0BwLMGARLIC.net
>>460
仕事教えて

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 67c7-1loD):2020/02/29(土) 11:44:10 ID:XMEs/J/H0GARLIC.net
スリープ運用するとちょっとおかしくなるときがあるから何とも言えんわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa77-NbHY):2020/02/29(土) 11:44:20 ID:BxhIgfTn0GARLIC.net
>>418
それ専用のPCならそう設定して良いけど、普通にPC使いたい場合も有るとめんどくさい。

464 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ニンニククエ ee02-TlaN):2020/02/29(土) 11:45:06 ID:e2mijw9+0GARLIC.net
>>461
メッチャ悔しそうで笑えるw
このスレでゼロクライアントって言葉が覚えられてよかったですね(^_^)

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW FFea-+9R+):2020/02/29(土) 11:46:35 ID:R5XABcdGFGARLIC.net
勤怠管理のソフトと連動しとるからな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-AJfr):2020/02/29(土) 11:47:41 ID:0HJTL2oN0GARLIC.net
会社のPCとかなら問題無いんだけど
あれこれいろんなソフトぶち込んで常駐させてる自宅PCは復帰の際必ず何かしらの不具合が発生するんだよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:49:22.89 ID:VqnknAsH0GARLIC.net
電気代の節約というよりは、使ってもないPCを起動しっぱなしってのが不安なんだよ
ネットにもつながってるし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:49:58.78 ID:XgqindwK0GARLIC.net
スリープにして布団にはいってから起動しちゃう罠

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:50:09.52 ID:vpAn2x3F0GARLIC.net
月に2回くらいしか使わないデスクトップPCスリープにしてるけどシャットダウンのがいいのか?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:50:27.90 ID:m9q+4Q/x0GARLIC.net
寝る時電源タップ抜く派だから
電磁波とかそこまで気にしてないけどやっぱり眠りが深くなる気がするは

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:50:35.38 ID:eFnQ04JB0GARLIC.net
復帰するとHDDがモッサリしたからスリープやめた

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:51:03.55 ID:ViaG8MS4MGARLIC.net
サーフェスはスリープだわ
デスクトップはシャットダウンしてるスリープのほうがええの?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:51:11.78 ID:43S3lAksMGARLIC.net
昔と違って今起動クソ早いしな
XPの頃は五分とかザラだった

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:51:13.46 ID:uclkXVhC0GARLIC.net
>>466
常駐させるソフトによっては
スリープに入らないこともあるな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:52:58.11 ID:IO92kN780GARLIC.net
通電してるから

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:08:38.23 ID:UFfr5KMK0GARLIC.net
常時起動が一番寿命が長くなるよ
サーバもそうだけどブートプロセスが一番負荷かかる

477 ::2020/02/29(土) 12:11:54.74 ID:dEzqO+GV0GARLIC.net
休止ってハードディスクの寿命縮めたりしないの?
毎日やればかなりの量書き込みすることになるよな?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:14:44.85 ID:qwJYFdeb0GARLIC.net
12:14:24 up 100 days, 16:21, 12 users, load average: 0.18, 0.65, 0.97

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:18:47.70 ID:HAnLiGcAdGARLIC.net
スリープにしても触ってないのにすぐ立ち上がるんだが?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:22:51.05 ID:FEJqRmfn0GARLIC.net
sle使ってるしwinは自宅のvdiに入れてるから関係ないや

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:27:19.85 ID:Zyzn856q0GARLIC.net
PCの具合が悪くなったと会社の同僚や友人に頼まれて見たら常時スリープで更新がアホほど溜まっていた時のやるせなさときたら

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:27:34.48 ID:9H/7l4vaaGARLIC.net
たまに再起動しないとWi-Fiが繋がらなくなるんだが

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:29:11.53 ID:cM/FbgQU0GARLIC.net
基本スリープ、週一シャットダウン

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-CUhR):2020/02/29(土) 12:31:00 ID:6qNMrdDWaGARLIC.net
モニターの電源だけ切る

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-/0SP):2020/02/29(土) 12:31:40 ID:15R1Er22aGARLIC.net
SSDにしたらすぐ立ち上がるようになったから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6c5-nsWZ):2020/02/29(土) 12:33:08 ID:2a6sQdB70GARLIC.net
なあ、何故NECがユーザーのスリープとシャットダウンの比率を知っているんだい?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-lHFB):2020/02/29(土) 12:36:55 ID:1KoYO10HaGARLIC.net
スリープ便利なんだけど
夜中に突然起動することないか?
めっちゃ怖いんだけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:45:44.94 ID:gZW5gd9A0GARLIC.net
>>487
枕元に置いてるから寝てるときにフィィィンとか急に音がして画面がつくと
結構ビビる。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:46:08.42 ID:82Q+bkn8dGARLIC.net
メモリー限界まで使ってると
重要なファイルもスワップさせちゃうのか
めっちゃ調子悪くなるから
たまに再起動してるぞ
てかメモリー32Gとか積んでもいつも使うの5Gとか
メモリーの使い方おかしくない?Windows10

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:47:44.66 ID:LwATCd/KMGARLIC.net
HDD時代はスリープ運用
SSD時代はシャットダウン運用ですわ
勿論待機時間が短けりゃ起動させっぱなしだけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:49:51.84 ID:8CETzX/70GARLIC.net
電源ボタンが光って眠れないんだよ
どうにかならない?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:52:22.49 ID:dyuYhxuN0GARLIC.net
青色LED眩しいよな
マスキングテープ2重貼りとかして軽減してるわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:53:43.92 ID:0MqLAb070GARLIC.net
24時間起動しっぱなしだからシャットダウンもスリープも使わない。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:54:39.96 ID:puTwsXpl0GARLIC.net
スリープ使ってるが
普段使用しない場合はシャットダウンしてるな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:57:46.12 ID:KcI/G5+50GARLIC.net
スリープだと夜中に勝手にアプデ再起動したりしてる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:05:52.38 ID:IZGcQGr60GARLIC.net
俺のノートスリープから起動すると必ずフリーズするんたが壊れてるんか?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:07:21.11 ID:FNJ8F2rH0GARLIC.net
じじばばはアホでケチだから電源切りたがるしコンセント外したがる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:12:13.17 ID:SFZQsVJi0GARLIC.net
シャットダウンってHDDの負担になるんじゃないの?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:16:43.54 ID:qigQaJYv0GARLIC.net
不意に電源落ちたとき稼働中ソフトの設定は飛ぶだろう
だからたまにはWin自体も閉じるんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:28:41.38 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
スリープ誘導する奴はその時間ハッキングして
マイニングに勝手に使ったり
個人情報抜きやすくしたいだけだろ、
この手のはスノーデンも警告してたやん、
嫌儲民が電気代云々で動くかよ、
もっと大事なとこ見てるから

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-NmFG):2020/02/29(土) 13:46:46 ID:c872chaK0GARLIC.net
lolとかいうクソゲがスリープすると管理者権限でも起動しなくなるクソバグ起きるからしょうがない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:00:18.50 ID:Bufwx8aHaGARLIC.net
タブレットPCのモニタ電源だけ切ることできるのはじめてしった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:18:23.04 ID:2TMRi5c90GARLIC.net
休止状態って昔は使われてたけど最近見なくなったのやっぱりメモリ積めば積むほど復帰遅くなるからかな?(メモリ容量と同じくらいSSD容量使うし)

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:24:29.91 ID:mCsSqBnM0GARLIC.net
>>496
前に使ってたノートパソコンが同じ症状だったわ
延々と読み込みしてた
古いパソコンだったから故障かなと思って新しいのに買い替えたよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:25:58.51 ID:dAlYiYm30GARLIC.net
>>503
休止状態はさすがに、SSDに優しくなさそうだね。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:26:48.00 ID:em2wSkyC0GARLIC.net
夏は糞暑いので切る。
冬は暖房代わりに付けてる。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:29:09.84 ID:Y4WzErcA0GARLIC.net
メモリ汚染が解消されないだろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:30:34.33 ID:U32DDE9O0GARLIC.net
スリープだと猫が勝手に起動させちゃうんよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:31:20.38 ID:Ngt8D4aT0GARLIC.net
そりゃほとんど使わないからっスよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:33:18.37 ID:J9xbnzoZ0GARLIC.net
スループのまま電池が切れても電源さすだけだから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:36:33.52 ID:pg6dWk2G0GARLIC.net
そりゃ2、3時間毎使うんならスリープでいいけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:38:48.12 ID:xi13l7a50GARLIC.net
更新のときだけだよな、シャットダウンは

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:40:15.14 ID:0zI3IK76MGARLIC.net
猫がマウスさわって大惨事になるから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-hCBP):2020/02/29(土) 15:05:40 ID:wxFZmZHH0GARLIC.net
休止状態は結構使う

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 3a05-NanL):2020/02/29(土) 15:07:55 ID:MKUdFjtQ0GARLIC.net
土日しか使わないし
しかも数時間

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:09:37.88 ID:vHGRh/AdMGARLIC.net
スリープ叩かれて怒り狂って奴がいるのは笑う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b3de-ZhQ4):2020/02/29(土) 15:24:48 ID:NLtZaETh0GARLIC.net
WinMe使ってた頃スリープの復帰に失敗して全く起動しない(しつこく電源オンオフ繰り返すと何かの拍子に起動する)なんてことが度々あってから一切使ってない
今は復帰失敗したら自動で再起動かかるようになってるけど、ぐぐってみるとどうもWin10でもそういう全く起動しなくなる事例が数は少ないだろうけど発生してるようだ
怖くて使えん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0398-Dv7S):2020/02/29(土) 15:45:59 ID:taXmvskk0GARLIC.net
SSDの時代に起動時間気にするのか?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Cgji):2020/02/29(土) 16:04:16 ID:nHs4YruWdGARLIC.net
俺のPCのスリープ機能買った時からおかしいんだが
スリープしたのに速攻でスリープ解除されたり永遠にスリープ状態から目覚めなかったりする

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03bf-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:07:01 ID:Qx9BjLPN0GARLIC.net
スリープって完全に機能するのか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-Lcmr):2020/02/29(土) 16:11:11 ID:uEoYoE4vaGARLIC.net
スリープだとたまに夜中に起動してることある

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:16:57.66 ID:LzMU1WVU0GARLIC.net
マイクロソフトをそれほど信頼してないから
自分で明示的に終了させる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbde-j+V3):2020/02/29(土) 16:21:20 ID:5y+FWgaC0GARLIC.net
シャットダウンのときにアップデートするんだから
スリープ運用は推奨するなよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5a60-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:24:31 ID:PeYyXtk40GARLIC.net
夜中に突然勝手にスリープから復帰する時がたまーにあるのがむかつくわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5f74-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:24:54 ID:6hDI98Oz0GARLIC.net
勝手に起きるから

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bd1-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:26:46 ID:yVkaaZqr0GARLIC.net
休止状態一択よな
なぜかデフォルトでは表示されないけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW afae-Vm4s):2020/02/29(土) 17:03:06 ID:GT1xfeT80GARLIC.net
俺のDELLで買ったノートpcはスリープからちゃんと復帰する確率が10%くらいしかないからシャットダウンしてる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK27-2Swk):2020/02/29(土) 17:06:10 ID:VHYobfSrKGARLIC.net
妖怪勝手に起動

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-TZ6O):2020/02/29(土) 17:18:19 ID:2NM3GUfHdGARLIC.net
>>29
出来るよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:35:32.01 ID:ROwYzZ9z0GARLIC.net
スリープはあまり使わないが
chromeの終了時のページを次も継続する設定は使うようになった
今まではyahooスタートにしてたけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6fc5-s1Uh):2020/02/29(土) 18:00:41 ID:7Dhq4PZP0GARLIC.net
デバイスマネージャでマウス、キーボード、NIC、BTいじっても謎の復帰するなら100%これが原因
有効になってたら無効にしろ
https://i.imgur.com/OAvTY0H.png

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbde-DFeu):2020/02/29(土) 18:02:56 ID:5k5eqaPG0GARLIC.net
立ち上がりを待つ20秒くらいがスマホチェックの時間だからなあ
別に5秒で立ち上がってくれていいけど意味ないし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:17:43.61 ID:15qXxYtgMGARLIC.net
>>381
スリープは
デスクトップで
1時間0.05円
24時間で1.2円

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:19:58.64 ID:iHnOdxzaMGARLIC.net
定期的にシャットダウンしてリフレッシュしないとOSが劣化して
まともに動作しなくなるよ。これは常識

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:28:39.10 ID:lSLp01BaMGARLIC.net
勝手にスリープして復帰に失敗するとかもうこれ半分ロビタみたいなもんだろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:30:10.30 ID:j3V7bI8R0GARLIC.net
『童貞。をプロデュース』舞台挨拶での暴力行為
https://www.youtube.com/watch?v=-3O4oeP6dlM

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:32:22.13 ID:tkvV1lrZ0GARLIC.net
低スペックくんはスリープしたら起きてこないあやつあるからな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:41:37.05 ID:+hOT7Q2l0GARLIC.net
インスタントゴーのノートパソコン使ってるけど
スリープ中にコンセント抜くとスリープ解除されるゴミ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:42:52.18 ID:8r92CD/x0GARLIC.net
スリープは電磁波出るから安眠妨害なんよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:44:13.72 ID:G53//2tO0GARLIC.net
スリープが勝手に起動しちゃうのは、デバイスマネージャーからマウスとかのプロパティの電源の管理タブでチェックを外して、
電源のスリープ解除タイマーも無効化すればOKだぞ
あと休止設定してると、例えば1時間で休止設定だとスリープさせたのに1時間後にスリープ解除してから即休止に入るという無駄なこともやるからそれもなしにする
この設定アホ過ぎる、いちいちスリープ解除してもまで休止にする必要ないだろうに

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:44:52.89 ID:knz/aL9f0GARLIC.net
たまにシャットダウンしないとメモリがエラー起こすやん

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:46:42.13 ID:BahoSgDe0GARLIC.net
勝手に起動しやがるOSのせい
コンセント付けとけばボタン電池も消耗しないし

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:50:37.38 ID:llD68DRn0GARLIC.net
スリープ状態からの復帰でもHDDとかの電源投入回数ってカウントされるの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:51:15.69 ID:7JpSVRuNaGARLIC.net
休止状態だろ情弱どもが

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:51:55.86 ID:iPsgbDl10GARLIC.net
スリープからキチンと復帰するようになったの5年くらい前からだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:55:23.44 ID:g/l/wEqDdGARLIC.net
いやシャッダウン起動もはええし、少なくとも家じゃスリーブにする必要性無し

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:56:03.97 ID:4d7TWv/q0GARLIC.net
電源オフから立ち上げてもスリープと余り変わらないから問題ない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:58:25.06 ID:DI64xirY0GARLIC.net
スリープにしてくれないと情報抜けないもんなああああああ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:06:01.54 ID:eV6PACjX0GARLIC.net
スリープしても勝手に起動するのがキモい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:36:57.16 ID:VUuSD2lIxGARLIC.net
会社の場合オフ処理 LAN線も抜いて帰るよう
指示されているから
USB持ち込み持ち出し禁止

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:37:41.85 ID:QKloWM280GARLIC.net
PCの電源を切ってるんじゃない、自分の気持ちを切ってるんだよ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:38:14.40 ID:vaoAjfaw0GARLIC.net
高速起動がONになってるのにシャットダウンできてると思ってるやつwww

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:38:19.16 ID:1EA+n7bJ0GARLIC.net
だってスマホで十分だし普段使わないし

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:39:31.69 ID:BWkSq+NJdGARLIC.net
最近のLinuxだとsystemdのおかげでスリープもちゃんと動く

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:14:46.58 ID:ybIBo4UHdGARLIC.net
メモリリセットにいいらしいから

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:54:01.78 ID:zyQD96F/dGARLIC.net
>>537
SONYロゴがあった頃のVAIOはむしろシャットダウンした時の方が起きてこない事が何度もあったけれど

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:03:25.54 ID:7VbO2Lm6MGARLIC.net
WHSで3年ぐらいノンストップだったわ

558 :後藤 (ニンニククエW 6bde-Sp1l):2020/02/29(土) 21:11:04 ID:09y/Z/JU0GARLIC.net
マイクロソフトがいたずらしよるからなww

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9f05-73vP):2020/02/29(土) 21:12:24 ID:IWd6FovP0GARLIC.net
スリープはwindows updateの不具合を引き起こすラスクが高くなる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:33:12.04 ID:L0bzOXPN0GARLIC.net
立ち上げに時間がかかるってw
いつの時代の話してんのwwwww

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:42:25.38 ID:EX9W5IAw0GARLIC.net
>>439
マジキチじゃないかw

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:42:53.05 ID:EX9W5IAw0GARLIC.net
他人のシャットダウンが気になる病www

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:44:24.38 ID:taXmvskk0GARLIC.net
>>537
逆では?
低スペこそスリープは必要
低スペは起動に時間がかかる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4ac1-SP3W):2020/02/29(土) 22:09:57 ID:0jubGdxv0NIKU.net
スリープ中に電源のコンデンサーが爆ぜた時は焦った

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 6fe2-lHFB):2020/02/29(土) 23:03:02 ID:tkvV1lrZ0NIKU.net
>>563
HDD機だとたまにおかしくなって起きないことあったよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cab1-bGu3):2020/03/01(日) 04:08:17 ID:drnWCAlZ0.net
数日置きに再起しないとモタついたり不安定になるんだが?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de26-oL1e):2020/03/01(日) 04:49:48 ID:obc4C71i0.net
行儀悪いプログラム(古いネトゲ)のせいで動作が怪しくなったりするからシャットダウン必須
SSDなら起動の時間なんて誤差誤差

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 05:26:30.98 ID:Kk2cJ46V0.net
スリープだとウイルスに好き勝手やられるって研究結果が最近あっただろ
安全性を高める為にシャットダウン推奨だと

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 05:28:05.90 ID:ffEUnf1W0.net
>>10
頭悪そう

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06ec-ZhQ4):2020/03/01(日) 05:32:14 ID:jJVbVRQC0.net
スリープしたまま寝てしまうことがあるんだけど、
昨日だけでスリープ状態から勝手にパソコンが2度も起動したんだよ
スリープ怖すぎだわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bc7-+wv/):2020/03/01(日) 05:36:26 ID:Ki8nmMid0.net
スリープの利点は作業中断したところから開始出来ることでしょ
休止状態はSSDの寿命縮めるからやめろと雑誌に書いてあった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-iA3S):2020/03/01(日) 05:50:57 ID:RPsyFpPU0.net
勝手にアプデしてんじゃねえぞ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0688-hCBP):2020/03/01(日) 05:51:26 ID:JfIFcns20.net
15秒くらいで起動するのにスリープの必要性が分からない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b13-pzV5):2020/03/01(日) 06:01:46 ID:DHTRnDjA0.net
セキュリティガーって総務が言ってる
無茶苦茶

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b13-pzV5):2020/03/01(日) 06:02:53 ID:DHTRnDjA0.net
まぁ出退勤がログアウトと連動してるから消さないと出退勤がバグる

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-fknW):2020/03/01(日) 07:34:37 ID:htI7zUzG0.net
なんのためにスリープとか使うのか分からん

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de26-Uh2+):2020/03/01(日) 07:39:27 ID:P8RLScOP0.net
落とさないよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-ljZe):2020/03/01(日) 07:40:59 ID:YC6KrwUHd.net
わざわざスリープを使わないといけないほど
遅いとろいPC使ってんのかよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM56-hQTS):2020/03/01(日) 07:43:02 ID:h+YRSCSSM.net
しょうもない事でマウントを取るケンモメン

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-q+/f):2020/03/01(日) 07:51:24 ID:dTDaKs6J0.net
スリープはハッキングが怖いわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de26-ZBry):2020/03/01(日) 08:03:07 ID:ABnyjIFR0.net
停電したら消えるじゃん
休止状態にすると普通に起動するより時間掛かるし
まあそもそも会社のPCも私物のPCも基本点けっぱなしたがw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ec2-7Ygx):2020/03/01(日) 08:10:02 ID:BnwMgHZ60.net
>>523
これこれ
すぐに作業しなきゃならんのに起動時に更新でやたら時間がかかって間に合わなくなるやつ
やっぱシャットダウンは悪だわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b10-xd6q):2020/03/01(日) 08:15:11 ID:+ygpQ+eM0.net
普通24時間つけとくよね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fdc-0VkL):2020/03/01(日) 08:23:43 ID:6C8x010E0.net
オーディオ関係の切り替えがおかしくなる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6301-IxJQ):2020/03/01(日) 08:28:16 ID:6+AG6ToF0.net
1/4くらいの確率で復帰できない(画面真っ黒で操作不能)から使ってないわ
マジなんなんだよこれ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dee8-RPpM):2020/03/01(日) 10:22:57 ID:vjHfsOfz0.net
>>570
つうてもssdの死亡って書き込み過多のセル死亡で駄目になったとか聞いたこと無いし
有るには有るのかも知れんが聞くのはほぼコントローラーとか基板周り
休止でメモリのデータ云gb収めるくらい屁でもないでしょ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 10:33:54.45 ID:UPECpE7d0.net
SSDはシャットダウンでも10秒足らずでログインできて常駐も即行で立ち上がるからスリープにする必要がない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-7Ygx):2020/03/01(日) 10:41:53 ID:aupFz1Z/0.net
今の時代SSDならそう何秒も変わんねーよ
たかが10秒ちょっと急ぎ過ぎ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 11:47:48.59 ID:KExhu9Va0.net
ファイル検索ソフトのeverything毎日夜中にデータベース更新するためにスリープ解除するのは鬼門やったわ
有名なアプリがデフォルトでスリープ解除しよる😤

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 12:48:28.51 ID:9HJ/ArCy0.net
win7だけど復帰にかなりの確率で失敗する
およそ1/50くらい

総レス数 590
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200