2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小林よしのり 「人権が自然権として存在すると、本気で信じてる者がいるとは。国家以前に人権が守られる世界なんてあるわけないだろ」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 07:47:31 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人権が国家以前に自然権として(そもそも自然権って何じゃ?)存在すると、本気で信じている者がいるとは思わなかった。

偽善も欺瞞も排した子供の目線から見れば、じゃなんで犬権や猫権はないの?と言い出すだろうし、
牛も豚も鶏も人間に食われるために生まれてきたの?牛権、豚権、鶏権はないの?と聞くだろう。
鯨権はあるから、日本の漁民の人権を無視して、捕鯨を禁じることにしたの?という疑問も出るかもしれない。

全生物の中で人間だけが権利を持っているのはなぜなの?と聞くのが「王様は裸だ!」の精神だし、イデオロギーに縛られない
子供の目線だろう。

自然権と聞いて、疑問に思わないのがまたおかしい。
自然は人間をそんなに尊重しているか?
地震や津波や台風が人間を大量殺戮するこの日本に住んでいたら、
自然が人間の都合なんか一切考えてくれないことは分かるだろう。

人権なんかそういうことにしておこうというフィクションだと気付かなければおかしい。
憲法も立憲主義も近代国家も民主主義も、本来西洋の産物だ。
それを日本も取り入れることにしたのだが、いまだに民主主義も立憲主義も根付かない。

国家以前に人権があるのなら、なぜ中国にも北朝鮮にも中東にも人権がないままなのだ?
日本だって人権が100%守られている国か?
国家以前は人権が守られる世界があったのか?
あるわけないよ。
国家以前はもっと人権は無視されていたはずだ。

中国を人権無視だと批判するのは、人権イデオロギーが通用する国際社会においては、やや有効だろうが、
どうせ中国にとっては痛くも痒くもないさ。
現実には、中国で100%の人権を認めたら、共産党一党独裁の体制そのものが崩壊してしまう。
そうなったときの中国は、カオスになるから、そこら中で殺し合いが始まって、人権どころではない。

秩序のない世界で人権なんか消滅するのは、イラクやシリアを見れば分かるだろう。
人権については本一冊描けるくらいの知識はあるから、
説明するのはめんどくさい。
わしの『民主主義という病い』と『堕落論』を読めば、ほぼ分かると思うのだが、みんな読解力がないから、
読んでも分からないのだろう。
『ゴーマニズム宣言 2nd Season』の連載を通して、ゆっくりゆっくり分からせていくしかない。
https://blogos.com/article/340482/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 07:47:44 ?2BP .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
反論できる?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW af1e-QQwt):2020/02/29(土) 07:48:43 ID:gs1lF6/w0GARLIC.net
つまり人権が守られないなら国家なんて無いも同然ってこと

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p/08):2020/02/29(土) 07:49:56 ID:Jk2ANcgqaGARLIC.net
人権は建前、緊急時には無視され得る

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM76-+c3Y):2020/02/29(土) 07:49:56 ID:QMeA1pFjMGARLIC.net
メキシコみたいなマフィアがヒャッハーな国がいいんですかそうですか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8aec-2Nzr):2020/02/29(土) 07:50:28 ID:HxIvO0ie0GARLIC.net
人権は大事ってことだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9e1c-rxgy):2020/02/29(土) 07:51:27 ID:tzanImIh0GARLIC.net
社会契約ってことだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63f0-DFeu):2020/02/29(土) 07:52:23 ID:XbiKSEru0GARLIC.net
小林のいいたいことはわかるけど
人権という概念が国家よりも先に当然存在するという考えを持つべきなんだよ
人権に親を殺されたならしょうがないけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-6QcV):2020/02/29(土) 07:52:31 ID:EqH89H7ApGARLIC.net
モデルの話だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-r+hr):2020/02/29(土) 07:52:45 ID:UsqVifYNpGARLIC.net
そうじゃなくて「人権は国家以前に当たり前にあるもの」という設定にしないと、
「国家の一大事だから人権停止します」「人権は努力目標だから守れなくても仕方ない」っていうのが通用しちゃうだろ
そうなって欲しいのかもしれないけどな、小林よしのりは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6f8-+c3Y):2020/02/29(土) 07:54:11 ID:uING4R/o0GARLIC.net
こういう輩は人間無しで社会や国家が存続するものと思っている
アホか
所詮人間同士の互助組織だろうが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63f0-DFeu):2020/02/29(土) 07:56:28 ID:XbiKSEru0GARLIC.net
まあ人権が過剰に悪影響を及ぼしてる事もあるけどね
一番わかりやすいのは犯罪者の人権
交通事故だろうと人を殺した奴は死刑をもって償うべきなんだよ
そうすれば交通事故はもっと減る
まあ車買う奴がいなくなってトヨタに都合悪いしトラック運転する人もいなくなるから実現はしないけどね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 7a66-6CEO):2020/02/29(土) 07:56:37 ID:IOLPmT0f0GARLIC.net
小林は信用ならん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca04-DFeu):2020/02/29(土) 07:56:46 ID:4Z0eIe0N0GARLIC.net
ホッブスをまともに読んだこともないんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0394-W1SL):2020/02/29(土) 07:56:49 ID:HkNlO8520GARLIC.net
中世に戻りたいのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-9/xO):2020/02/29(土) 07:57:36 ID:YR0P1aFn0GARLIC.net
小林よしのりって中学生みたいなやつだな
「国家がなけりゃ人権なんて守られないんだから自然権なんて存在しない」って自然権の理解そのものがおかしいよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-RTpw):2020/02/29(土) 07:57:58 ID:ZuatEf7iMGARLIC.net
国家が人間をいたぶる法を作ることは許されるのか?
許されないならその拠り所はどう考えるのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 07:58:37 ID:UqfL261D0GARLIC.net
国家があってもケンモメンには人権がないってのになぁ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c7-9/xO):2020/02/29(土) 08:00:53 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>1
何というか、無学者がイキてる感が半端ない。
人権は理念であって、それを担保するのが法律や
国家だろう。そんなに北朝鮮が好きなら移民
すれば良いと思うが。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6b53-FxcX):2020/02/29(土) 08:01:01 ID:RKB4DA4h0GARLIC.net
>>1
>自然権と聞いて、疑問に思わないのがまたおかしい。
>自然は人間をそんなに尊重しているか?
>地震や津波や台風が人間を大量殺戮するこの日本に住んでいたら、
>自然が人間の都合なんか一切考えてくれないことは分かるだろう。

いや自然権って人間が生まれたときから「自然と」備わってる権利って意味で「自然」という何か神様みたいな存在から与えられる物って意味じゃないんだけど…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:02:46.80 ID:2m9mwtjX0GARLIC.net
>>10
なるほど人権とか興味なかったからためになるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:03:26.98 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
こういうアホウヨの人権いらないアピールは何のつもりでやっているのだろうか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:03:45.29 ID:37BZYaEDMGARLIC.net
人間が社会性を持った生き物である時点でその人間の社会的性質を人権と名付けられるんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:04:05.29 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>16
北朝鮮が理想の国なんだろうねぇ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:04:34.30 ID:UqfL261D0GARLIC.net
この論で必要なのは、「国家は個人の人権を必ず庇護する」っていう確証だよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:04:53.04 ID:+uJVnCTw0GARLIC.net
「噂の真相」が無くなって命拾いした人か
末永ぴゃーぽ嬢のこととかいろいろあったねえ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:05:02.86 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>12
また極端に走る白痴が湧いてるしw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:05:04.04 ID:CxToQc/r0GARLIC.net
守られるかどうかと存在するかどうかを混同してるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:05:59.92 ID:r2cXCcW50GARLIC.net
小林はアナーキストか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:06:04.22 ID:QMeA1pFjMGARLIC.net
自分の人権がヤバくなると途端に人権を唱えるのがバカウヨの特徴

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:06:14.84 ID:PG3/81kM0GARLIC.net
おそらく猫には猫権があるだろう。それを守る制度がないだけで。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:06:16.64 ID:0sK3sH0v0GARLIC.net
一年以上前か
今も同じ考えなんかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:06:17.01 ID:keOiMwMi0GARLIC.net
自然権について理解してないんじゃないの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ee5-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:07:06 ID:wa29XlFY0GARLIC.net
そもそも国家がなければ
思想・良心の自由、信教の自由,言論の自由、出版の自由なんて
侵害のしようがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 08:07:06 ID:UqfL261D0GARLIC.net
>>31
犬権があった時代はあったな、そういや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c7-9/xO):2020/02/29(土) 08:07:22 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>8
理念と実現手段がごっちゃになってるんだよね。
小林はマジであり得ないレベルの馬鹿だわ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bbd-DFeu):2020/02/29(土) 08:07:24 ID:ULm62Xfo0GARLIC.net
福岡大学人文学部フランス語学科卒業だとそういう考えになるんだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sac2-r+hr):2020/02/29(土) 08:07:34 ID:yaJItXBxaGARLIC.net
人権がなければお前みたいなブサイクで視覚に問題アリの眼鏡で別に筋肉があるわけでもない60代後半のオヤジがどうなるか想像もできないのか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dee8-CDH8):2020/02/29(土) 08:08:13 ID:wN5yKJZc0GARLIC.net
サピエンス全史読んでこういう誤解を持つ奴多いだろうな
人類の歴史の中で人権という思想はつい最近産まれたばかりの宗教でしかないと考え方

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-FXtY):2020/02/29(土) 08:08:15 ID:QgRDPQwFdGARLIC.net
福大出の馬鹿が何か言ってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:10:02.57 ID:c97eKN180GARLIC.net
普通に考えたら国家成立前だからこそ自由権と平等権はあったと分かるよね
国家が成立して発生したのは所有権です

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:10:04.13 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>25
少なくとも民主主義国家はそれを実現する
目的で設計されてる。それを否定するってことは、
やっぱ小林の理想の国は北朝鮮なんだよな、

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:10:57.71 ID:RKB4DA4h0GARLIC.net
小林の頭の中では古代の人間は殺し合いばっかりしてて助け合いなんか絶対してなくてある日突然天才が国家というものを作って人権を与えてくれたってことになってるんだろうか
なんという幼稚な世界観だろう
人々が集団で助け合いながら暮らす共同体から少しずつ大きくなって国家が出来たんだろうに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:11:00.94 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>31
生類憐みの令とか、動物愛護とか。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:11:40.73 ID:SfzpAf4y0GARLIC.net
>>27
極端でもない
車による殺人は、経済的利得のために暗に肯定されている
お前はこれを仕方ないで思考停止してる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:11:41.57 ID:kk56VYzc0GARLIC.net
蚊は自然と守られてるか?
いや、よく人間や動物に殺されてる
つまり蚊は自然に発生してるわけではないということだ
蚊は人工物

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:12:32.61 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>39
果てしない闘争の末に獲得した安住の地なのにな。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:13:52.22 ID:h7hn72vx0GARLIC.net
>>45
じゃあ、車のない国にでも行けば?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:14:24.09 ID:GWSNsZuS0GARLIC.net
ともだちんことか言ってろ馬鹿

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:14:52.06 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
で、ここからどういうトンデモ論にハッテンするの
どうせ天皇陛下ばんじゃーいとかなんだろうけどさ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:15:06.70 ID:wN5yKJZc0GARLIC.net
>>47
安住の地かどうかはわからんよ
ここ200〜300年の世界的な信仰に過ぎないかも知れない
みんな絶対的に民主主義が正しいと盲信してるだけかもしれない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:15:18.63 ID:AXryNnpjrGARLIC.net
国家の正当性が人権にありそれにより旧態の正統性を否定するって話なのに何言ってんだよしのり
そりゃ金持ち憧れてお坊ちゃまくん書くはずや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:15:33.92 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
何かが保障されるかされないかの有無と、何かが存在するしないの有無はイコールなのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:15:56.86 ID:6QNK2CKL0GARLIC.net
>>12
厳罰にしたら減るの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:16:10.02 ID:ryBQpll80GARLIC.net
人権ってのは、社会を構成する概念なわけで、それが存在しないってのは社会が構成されてないって事になる
まぁ、簡単にいうと、殺すのを辞めよう、盗むのを辞めよう、レイプすんのを辞めよう、みたいなやつね
そして、こいつら馬鹿右翼が言ってんのは、そういう人権が拡張されて来た歴史をごっちゃにしてるよ
わざとなのか本来的に馬鹿なのかわからんけどさ
つまり、社会権の中の人間的な生活を送る権利←社会保障
とかを不自然に感じて攻撃してるわけ
ここを峻別して議論できるだけの知能があるネトウヨがいないのがネトウヨの残念なところ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:16:31.54 ID:6QNK2CKL0GARLIC.net
>>34
確かに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:16:35.16 ID:1pWpKZCM0GARLIC.net
総ツッコミ入れられた小林が
僕ちゃんはお前らより勉強して詳しいんだから次のゴー宣で自然権について教授してやるってイキってたけど
あれから人権について描いたのこいつ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 08:17:32 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
人権とかの理念の根拠は理性で
なら理性の根拠は何なのかと問い続けると
理性は神の出張所、なんていうように宗教に行き着いてしまう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:18:49.34 ID:yU8LkLw10GARLIC.net
>>51
そんなに民主主義を嫌うなら
そうでない国に出ていけよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:18:55.71 ID:49puUj4G0GARLIC.net
現実的に守られないケースや国家があるのと
多くの近代国家で自然権として尊重するべきとされてるってなにも矛盾しなくねえか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:19:24.12 ID:6f89msgI0GARLIC.net
自然権がそもそも解らんのに
人権は自然権ではないって馬鹿なのかこいつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:19:38.91 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
宗教や、哲学の形而上学などを否定的に見る科学やそれに強く影響を受けてる現代の学問の視点からすると
理念への信頼はどうしても弱くなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca56-DFeu):2020/02/29(土) 08:20:04 ID:pWVSDAMY0GARLIC.net
国家以前にも人は存在してるんだから
人>>>国家なのは当然

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dee8-CDH8):2020/02/29(土) 08:20:59 ID:wN5yKJZc0GARLIC.net
>>59
嫌ってるわけじゃないよ
ただこれが絶対だと思考停止した時点で進歩は止まる
もっと優れたスシテムを考える必要はあるだろ
今の日本を見てそう感じない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-Xy+J):2020/02/29(土) 08:21:05 ID:bu/OqDZoMGARLIC.net
>>42
北朝鮮に人権があると思ってるのはお前らバカサヨだけだろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 08:21:57 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
小林よしのりは、人権や理念の根拠を探るってより
人権を語る人らへの反発から、人権自体を否定してやりたいっていう動機からみたいだから
この人との話はちょっと違ってくるけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b3de-X91k):2020/02/29(土) 08:23:08 ID:vCRV/XOZ0GARLIC.net
>>65
北朝鮮に人権があると思ってるサヨを連れてきてくれや

バカウヨは一人残らず北朝鮮みたいな人権の無い国に日本をしたいみたいだがw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW eeca-Vm4s):2020/02/29(土) 08:23:57 ID:QDDtHG830GARLIC.net
ほんとその通りだわ
人権なんて捨てて、強いやつ以外みんなゴミみたいに使われて死んでいく世界が望ましい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 06c5-S+ka):2020/02/29(土) 08:24:14 ID:SfzpAf4y0GARLIC.net
>>48
自分の頭でまず考えてから話せ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0310-k24T):2020/02/29(土) 08:24:52 ID:aVbsnLmS0GARLIC.net
>>8
結局自分が権力者目線なんだよ
勝ってる戦争は楽しいとか言ってたのも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-Xy+J):2020/02/29(土) 08:24:57 ID:bu/OqDZoMGARLIC.net
>>63
それだと人権よりも前から殺人はあるのだから
殺人のが素晴らしいってこと?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9f6d-TMSD):2020/02/29(土) 08:25:44 ID:twoT0nsb0GARLIC.net
自然権の話をしてるのに突然自然(ネイチャー)の話しだして頭悪いんだなと思った

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0394-mnKr):2020/02/29(土) 08:25:59 ID:Wg68AZew0GARLIC.net
つっても万人の万人に対する闘争の時代を終わらせるために皆が自然に持つ権利を一部放棄して国家に預けたって言い分がリヴァイアサンだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-Xy+J):2020/02/29(土) 08:26:09 ID:bu/OqDZoMGARLIC.net
>>67
じゃあ北朝鮮を理想の国としてきた日教組は人権がない国にしたいってこと?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8669-w3gL):2020/02/29(土) 08:27:53 ID:ZzEpyCU10GARLIC.net
ニッキョーソ!ニッキョーソ!

みっともない総理大臣ですよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03e0-1loD):2020/02/29(土) 08:28:11 ID:1NA6+2D90GARLIC.net
守られるとは言ってない
守られるべき理念として最初にあるという考え方が出来た
だから守るべき行動を人類がするようになってきてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 08:28:14 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
理念とかの抽象的な概念は、それが往々にして現実に守られるてないからってことを根拠にして否定されるってものではなく
粗雑な現実以前のアプリオリ、純粋経験とかにその根拠が求められて語られてる

経験主義的な科学的な世界観が、疑うべからざるまっとうな見方っていう通念が出来上がってる現代だと形而上とか英知界とかは宗教の妄言に等しいのかも

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:31:39 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>人権なんかそういうことにしておこうというフィクションだと気付かなければおかしい。
それを言ったら、人類、社会、道徳、共感(信頼)、個人というものもフィクションじゃん
それだって自然が尊重してくれるわけでも無ければ、それが守られるわけでもないんだぞ
何かを否定したり、自分の良いように誘導するがためにこんな考え方をするんだろうが
こんな考え方を押し広げていくと個人相互の信頼に基づく人類社会そのものが成り立たなくなるぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:33:58.43 ID:JBsj1IWp0GARLIC.net
自然権が存在するのとそれを守るのは別の話だが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 08:33:59.35 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
人権を否定することによって、何の利益があるんだろう?
自分が最強者とでも言いたいんだろうか?
それにしたって、自然が保障するわけでも、自らそれを守りきれるわけでも無いけどな
例えば、月が地球に衝突したらそれで一巻の終わりだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03b1-GTnn):2020/02/29(土) 08:34:45 ID:5JRzZ0d10GARLIC.net
人権を無視した国家は総じて人にひどいことやってるから、
国家より人が大事って理念=人権なんだよ。バカなの?
文章書いてて、その矛盾に気づいてないとか本当にバカなんだな。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6e2-IHdR):2020/02/29(土) 08:35:31 ID:PAXksApb0GARLIC.net
他人の人権を否定するならまずお前が人権を放棄しろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 08:35:33 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
人権とかの理念は、無い方が良いってのはその通りだと思う
ならなぜ大事に掲げられるのかっていうと
権力者や強い立場のもののエゴで弱い立場のものが苦しめられることを戒めるためだね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03e8-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:35:49 ID:s4h3RaKS0GARLIC.net
なにがいいたいのかわからん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-VlRL):2020/02/29(土) 08:36:08 ID:NvTwlyDMaGARLIC.net
人権なかったら小林みたいのは町中でぶっ飛ばされるよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1ba0-DFeu):2020/02/29(土) 08:36:33 ID:e8XsJ3z80GARLIC.net
だからそれを言ってどうするんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ff13-sCpL):2020/02/29(土) 08:37:13 ID:CAuCftcU0GARLIC.net
バカに説明するのはめんどくさい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca6e-ZhQ4):2020/02/29(土) 08:38:23 ID:p7Wdu2Qo0GARLIC.net
ホッブスからなぜロックへと変化したのか
高校の政経で習わなかったのか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-kvyn):2020/02/29(土) 08:38:27 ID:GMTSdMEEaGARLIC.net
基本的人権は国家が犯すことができない権利な訳だが?
このクソ政府は犯しまくってるんだけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMfb-yagM):2020/02/29(土) 08:39:28 ID:YhYDvv2GMGARLIC.net
何が言いたいのかさっぱり分からない
なるべく多くの人間同士が共存するためのお約束だろ
人間同士がそう決めたのだから作り物で当然だし
犬や猫とも会話が出来るのであれば犬権や猫権も成立しうる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-4glD):2020/02/29(土) 08:39:39 ID:JXpo+hn90GARLIC.net
自分たちの自然権を有効に守るために集落から古代の都市国家を発生させていき
それが近代に入り王権に対するカウンターとして人権と明文化されたってだけで
国家がなくなれば人権もなくなるは意味不明
世界史でも自然権とかちゃんとやってくれなかったし詳しくは知らんけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-r3cY):2020/02/29(土) 08:39:58 ID:0Wqb8Kt5MGARLIC.net
人権の大元、自己所有権はロビンソンクルーソーだろうが持ってるんだが?
クルーソーが一人で暮らしてるからって自己所有権が消えて無くなるわけじゃないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ceca-TMSD):2020/02/29(土) 08:40:01 ID:cQBIG6mH0GARLIC.net
安倍の人権も?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:40:31 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
抽象的なものが存在しない、理解するという考え方しかできないのは
極端な話、猿と変わらんぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b3de-X91k):2020/02/29(土) 08:40:58 ID:49puUj4G0GARLIC.net
>>80
否定論者は人権ない場合に自分が強者側に立てるという
よく分からない前提で話してるケースがほとんどな気がする
明らかに人権なくなったら強者にボコボコにされそうな奴でも

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-p/G+):2020/02/29(土) 08:41:53 ID:9+6M0aMS0GARLIC.net
>>10
これだよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1ba0-DFeu):2020/02/29(土) 08:42:09 ID:e8XsJ3z80GARLIC.net
「地球だって宇宙だっていつかは無くなるんだ! だからどうなってもいい!」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06e5-s1Uh):2020/02/29(土) 08:42:24 ID:nnLmLvbL0GARLIC.net
「人権」が嫌いな奴って
どうしてほしいの?
じゃあ、その信念を貫いて、今すぐ身も心もすべての財産その他、そいつのもの全部お国のためにwに捧げてよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-r+hr):2020/02/29(土) 08:43:06 ID:c97eKN180GARLIC.net
つうか自然権を理解してないのにここまで言えるのは馬鹿も大馬鹿にしかできないな
否定するなら否定する説が何を言ってるのか理解しとけよw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0bae-ZZnG):2020/02/29(土) 08:43:20 ID:mBv6HWq/0GARLIC.net
むかーし西部邁が同じようなこと言ってたな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-sE2b):2020/02/29(土) 08:44:08 ID:g9/C26lC0GARLIC.net
>>1
無教養のアホ
そういう建前で国家(王様)を制限していこうっってのが人権思想だろうに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMfb-yagM):2020/02/29(土) 08:44:44 ID:YJ7SFXvvMGARLIC.net
自分が生かされているのがその人権のおかげって何故分からないんだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:45:20 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
まあ百歩譲っても、同じ文明人とは認めがたいわ

彼らの考え方に従えば、彼らを虐待したり、財産を奪ったり、殺戮したりしても良いということになる
そのような考え方を、社会を破壊するような考え方を断じて認めるわけにはいかない
彼らが人権を否定して、虐待されたり、財産が奪われたり、殺戮されたりしたとしても
それは彼らの信条や信仰、思想に殉じただけなのかもしれんが
俺はやっぱり嫌だよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 07ae-r+hr):2020/02/29(土) 08:45:30 ID:yBKR4gpI0GARLIC.net
意味を曲解して自分の意見を正当化する大人って悲しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4ec2-iPeJ):2020/02/29(土) 08:45:35 ID:+uJVnCTw0GARLIC.net
小林っていつもこんな感じだけど実のところ小心者だよな(笑)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-s82T):2020/02/29(土) 08:45:54 ID:QPbb4ZPmaGARLIC.net
そういう事にしといた方が色々うまく運ぶってだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8ade-dR40):2020/02/29(土) 08:47:00 ID:6FmLdtY40GARLIC.net
自然権てそういう意味じゃないんじゃない
前国家的権利だから国家によっても制限できないという主旨なんじゃ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ca58-QQwt):2020/02/29(土) 08:47:01 ID:/wn9+gmr0GARLIC.net
昔から似たようなことを呉智英が言ってただろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0398-38cr):2020/02/29(土) 08:47:11 ID:IyeBebZB0GARLIC.net
>>98
こういう輩は「俺以外の」人権が嫌いなだけだからな

自分の人権が侵害されたら烈火のごとく怒り出す

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1ba0-DFeu):2020/02/29(土) 08:48:00 ID:e8XsJ3z80GARLIC.net
要はマウントすることしか頭にないからこういう着地点がない言葉が垂れ流せるんでしょ、この豚は
東とかいう馬鹿と同類

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-1vPj):2020/02/29(土) 08:48:15 ID:AXryNnpjrGARLIC.net
というか人権の前は身分制しかないだろ
王が居るから国が起こり後はその付属品や

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:48:55 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>94
○抽象的なものが存在しない、理解できないという考え方しかできないのは
×抽象的なものが存在しない、理解するという考え方しかできないのは

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:50:40 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>108
封建主義だってフィクションだろ
江戸時代の日本だって、アメリカ等の諸外国の挑戦を受けたとき、
封建主義を放棄せざるを得なくなったわけだし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H0a-xP17):2020/02/29(土) 08:51:41 ID:Ghvkadf9HGARLIC.net
ひねくれた中学生みたい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-1vPj):2020/02/29(土) 08:51:49 ID:AXryNnpjrGARLIC.net
こういうやつっていざ自分や身内に都合の悪いこと起きれば人権を盾に説明責任も果たさないやつだろ
思考がキタネエ

116 :えあおああ (ニンニククエW aa7b-M6a+):2020/02/29(土) 08:52:16 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
馬鹿だよねコイツ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b3de-X91k):2020/02/29(土) 08:52:19 ID:49puUj4G0GARLIC.net
脱ゴーマニズム宣言だかの引用に裁判起こせたのも人権のおかげだろうに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de97-QGb3):2020/02/29(土) 08:52:24 ID:iTFnE6gh0GARLIC.net
>>37
え、商学部商学科だったはずなのにいつの間に学部詐称してんの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-A15c):2020/02/29(土) 08:54:30 ID:nbEWojBXMGARLIC.net
自然権のくだりで読むのやめた
こいつがアホって事で良さそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-r+hr):2020/02/29(土) 08:54:50 ID:c97eKN180GARLIC.net
>>115
日頃から他人の人権を軽視する奴に限って自分の不祥事の時にはプライバシーとか個人情報保護とか言うしな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Gig6):2020/02/29(土) 08:54:52 ID:FkcBcluqdGARLIC.net
>>118
それ、商業高校と商学部勘違いしてないか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3ae9-s8sB):2020/02/29(土) 08:55:46 ID:d7Sqld580GARLIC.net
>>1
人間がより良い世界を構築するために作り上げたもの
罪の意識も神も秩序維持のために作り上げたもの
人権を守らせることで個人を尊重することで
インセンティブとして活力が増し愛国心や国のために
戦うやろ。フランス革命で民衆が主体と認識して
たった一国で欧州で戦争できる強さの源は人を尊重して
ほしい思いからだと思われるから人権を過剰に否定することは
民衆の愛国心や活力を削ぐ反日売国奴

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-Vm4s):2020/02/29(土) 08:56:00 ID:AU3PhmctaGARLIC.net
天賦人権説もしらんのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-iRgF):2020/02/29(土) 08:56:01 ID:oZfSIHKTrGARLIC.net
>>8
概念だけならどこにでも転がってんだろ「人民共和国」様が
なにそれ美味しいのwww

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-1vPj):2020/02/29(土) 08:56:11 ID:AXryNnpjrGARLIC.net
>>120
それ
こいつの身内がなんかやらさないかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 08:56:26 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
これは問題提起にすらなっていないので本の宣伝と見るべきだろう
このパターンは古いウヨ論客()がよく使う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-Vm4s):2020/02/29(土) 08:56:39 ID:IzqxHUA50GARLIC.net
>>74
まず北朝鮮を理想としてきた日教組を連れてきてください

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5f5a-oL1e):2020/02/29(土) 08:58:14 ID:Ag9II6Uy0GARLIC.net
元祖イキリネトウヨオタ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 08:58:40 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
人権が存在しないって言ってるやつは、例えば、自分の生命や財産を狙う悪人がいたとき
それから自分の生命や財産を守ったりしないのかな?

人権が存在することの有無と行使することの有無、保障されることの有無って別の話だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:01:51.60 ID:2TWTq3+z0GARLIC.net
>>127
槙枝元文「呼ばれたので、参りました。」

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:02:28.48 ID:PAXksApb0GARLIC.net
自称保守が人類の叡智たる基本的人権という概念を否定するこのアイロニー
永遠にドングリ拾って食ってろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:03:17.01 ID:r2cXCcW50GARLIC.net
人権があるから国家はそれを守るために働く義務と責任が生じる
国家が守らないと人権ができないのではない
論旨が逆なんだよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 09:05:28 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
何かこんなこと言ってる一方で皇室の男系相続に否定的な見方をしたり
本当この人の考え方は良くわからんな
皇室の男系相続に否定的な見方をするのは人権や自然権に基づく考え方じゃないのか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9fc7-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:07:35 ID:2TWTq3+z0GARLIC.net
>>132
誤 人権があるから
正 人権の存在を信じるから

人権は空想の産物。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec5-7Ygx):2020/02/29(土) 09:09:49 ID:lbHF3A8s0GARLIC.net
>>133
この冷笑スタイルでありながら
天皇や国家とか言うフィクション大好きなのは良く分からんよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:12:03.47 ID:o3bk+QL90GARLIC.net
極論いってマウント取るいつものネトウヨスタイル

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:13:08.57 ID:OEOs49xadGARLIC.net
国籍の違う五人が謎の国の無人島に漂流したらどうするか

例え法律や文化がバラバラでも、全員が生き残れる可能性を増やす為には合理的な最低限の取り決めが必要
この合理的な思考能力を持った生き物は人間だけだから、国がなくとも人間だけが人間同士で人権を保障しあう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:13:11.44 ID:PG3/81kM0GARLIC.net
思ったけど権利だけあって守る仕組みや制度がないってのはナンセンスだな
受け取る人間がいない通貨みたいなもの

逆に守る側の制度や力と守られる対象であるところの権利は対をなすと考えてみる
人は自分や他人の命を守ろうとするから生存権がある、という考え方

この場合暴力で勝つことによって守られる略奪権や殺人権なるものが存在するはずで
数はパワーだよの原則に従えばこれらの権利は多人数の集団が持つことになる
そしてその集団は集団としての力を最大化するために内輪での私闘を許さない
これが国家による基本的人権の保護であって、
基本的人権の保証はお情けではなく国家のために行われるもの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:13:45.51 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
西部西尾呉智英の焼き直しみたいな事ばっかやってるだけで芸がない
オリジナルはAKBくらいか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:16:30.43 ID:qM850ufmaGARLIC.net
おぼっちゃまくんて北の刈り上げも読んでいるらしいな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:17:33.39 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
せめて「自然権 wiki」で検索しようねwww

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:20:13.34 ID:0XygynEf0GARLIC.net
>>3
中国では人権はあまり守られてないが、非常に強力な国家として
米国に次ぐ覇権国だけど。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:21:27.73 ID:SMfJims10GARLIC.net
誰に対して言ってんだよこれ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:23:48.62 ID:7UmYlvXf0GARLIC.net
国家と言う暴力から人権を守るために民主的な憲法があり
民主的な憲法を守るために国民は不断の努力を求められる
それが日本

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:24:07.47 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
国家それ自体の存続を目的にしてどうすんだ
社会契約として生きやすくするための国家だろうが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:24:22.79 ID:ZCNRgoiy0GARLIC.net
サヨクガー!連中にも小林みたいな物言いするやつが多いけど
こういう連中って押しなべて
無駄に尊大と言うか必要以上に上から目線で滑稽この上ない。

まるで「お前らには人権なんかないぞ、この俺と違ってな」とでも
言いたげなのは何故だろう。

RPGの天才参謀役でもやってる気分なのかね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:24:24.37 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>142
>米国に次ぐ覇権国
これはおかしくないか
覇権国って同時に二つ存在するものでは無いだろ
超大国ならわかるが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:24:30.11 ID:+Sqj7H2Z0GARLIC.net
時間的前後ではなく論理的前後なんだよなぁ
前後関係を一つのものとしてしか捉えられない時点で浅いと言える

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:24:34.54 ID:exIV6gnp0GARLIC.net
「人類がこれまで培ってきた英知にあえて背を向けるわしってカッコいい!」

以上のものを小林からは感じられないのが何とも・・・

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67c7-3IFm):2020/02/29(土) 09:25:08 ID:7UmYlvXf0GARLIC.net
神が与えるとかの考え方は超自然的な考え方であり自然とは神とか関係無い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5f9a-zb1h):2020/02/29(土) 09:25:18 ID:loOV6QNh0GARLIC.net
自然権は自然に守られている権利ではないぞ?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aff-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:26:39 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>1
自然権ってのは、王様が国家権力で市民の財産を勝手に奪ったり命を勝手に奪ったりしないために存在している権利で
別に自然界の中で人間が勝手に持ってる権利じゃねぇよw

ウヨって学者レベルでもそうなんだけど、歴史を知らなさすぎるんだよな
例えば今のネトウヨの元祖となる某学者先生が
「最近になるまで人権(human rights)という言葉は使われてこなかった
だから歴史的に人類には人権がなかったのだ!」
とか言ってて引いたわ
言葉としては存在しなくても、人権を意味するものがあれば人権だろっていう
権利請願しかり、もっと古くローマ市民法しかりだよ

表面上の言葉だけを捉えて、本質的な意味を理解してないやつがこうなるっていう典型

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 7aa8-XXEf):2020/02/29(土) 09:27:32 ID:tKXRktqv0GARLIC.net
人権を主張するやつほど他人の人権侵害を犯しているっていう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-7MIe):2020/02/29(土) 09:28:42 ID:l5+ks/zyaGARLIC.net
人権って神権に対するアンチテーゼなのか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-YMvi):2020/02/29(土) 09:29:15 ID:35jYU74DpGARLIC.net
人権なんてサバンナでも同じこと言えんの?ってことやな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffbb-/0SP):2020/02/29(土) 09:29:35 ID:/L4TQBpL0GARLIC.net
日本国憲法前文がそうなんだが・・・

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 3ae9-PC+G):2020/02/29(土) 09:30:09 ID:oWuWzLhx0GARLIC.net
社会契約論を大雑把に言ったものだろ
小林はだいぶ前からこの主張してるし社会契約論自体ありふれたものだからこれに噛みつくのは無知晒すだけだぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-efYq):2020/02/29(土) 09:30:43 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>65
おまえ国語の成績悪かったろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-tor7):2020/02/29(土) 09:30:45 ID:k3vo1DgX0GARLIC.net
>>1
権力者でもないのに何故疑問に思うのか判らん
家族が権力に殺されないと理解できないか「人権」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9e6c-zUTt):2020/02/29(土) 09:31:22 ID:qr23Lp6m0GARLIC.net
なぜ積極的に肉屋の豚になりたがるのか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db2c-DFeu):2020/02/29(土) 09:34:43 ID:EIBJ44Jf0GARLIC.net
国家に人権を守らせるのは国民だってことだろ
国民国家である以上人権は国家より優先されるものだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-efYq):2020/02/29(土) 09:35:04 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
「本一冊書いたから詳しい」ってそれギャグのつもりなのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de35-oL1e):2020/02/29(土) 09:35:19 ID:tuRDFhVL0GARLIC.net
>>10
まあ小林はそうなって欲しいって事なんだろうな。
権力者目線のバカウヨだから。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:36:29.61 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>64
少なくとも小林の代替案は悪化にしかならんだろうな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:37:32.80 ID:6DYBNnYZ0GARLIC.net
呉智英に薫陶受けてるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:37:42.44 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>134
基本的人権がフィクションだというのはある意味正しい
ただし国家や民族といったものも同様にフィクションという事実も受け入れろ
戦後の日本国がフィクションの上に成り立っているのと同様、戦前の大日本帝国もフィクションの産物だ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:38:11.26 ID:HTvUJhGm0GARLIC.net
守られるかどうかと概念として把握できるかは別だろう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:38:44.77 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>72
まだ安藤昌益の自然真営道持ってくるならわかるんだけどねえ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:39:11.53 ID:14ClAirQ0GARLIC.net
>>1
法益とか私権という概念を用いてないのが気になる
著作一冊分の知識なんかほんとにあるんかこいつ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:39:25.36 ID:c97eKN180GARLIC.net
人権以前に国家はフィクションだよね?なくせよって言ったら顔真っ赤にして反論すんだろうこのネトウヨジジイはw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:40:32.42 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>74
それでいいんじゃねえの?
おまえらが槙枝元文マンセーしないのが不思議って話になるけどな
韓国が大嫌いなネトウヨの理想の政治家は土井たか子なんだろう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:42:34.46 ID:PWknrlzH0GARLIC.net
国が国民に新たに人権を与えるんじゃなくて国が個人が生まれながらにして持つ人権を尊重するという意味だと思うのだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:43:03.39 ID:gki7w4Xb0GARLIC.net
人権なんて弱いモノだから、そういう建前でもつけて守らないとあっさりと失なわれるぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:43:04.22 ID:o4eTP8x00GARLIC.net
こいつの漫画気持ち悪いのばっか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:44:25.33 ID:ITbXzQ5V0GARLIC.net
めっちゃアホな俺でも自然権とか人権の意味知ってるのにヤバくね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:45:31.64 ID:5AFB78i50GARLIC.net
人間社会の話で猫とか鯨とか持ち出すのなんなの

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:46:05.31 ID:p67YRDR60GARLIC.net
この記事のタイトル

「犬権、牛権はないが、鯨権はあるらしいぜ」

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:48:29.54 ID:r2cXCcW50GARLIC.net
>>134
そんなこと言ったら通貨経済そのものが幻想になるわな
しかし社会システム維持のためのコンセンサスは実在するものと同等の扱いにして然るべき
それを否定するような考えがアナーキズムなのだといえよう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:48:38.03 ID:80lWkt3S0GARLIC.net
そもそも人権は国家権力を抑制するものなんだが
権威主義ジャップは発想が逆転してるんだよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:49:25.75 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
こういうトンデモ論も呉智英くらい知識量があればまだ楽しめるのだがコヴァではなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:49:32.30 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
人権も自然権も先人達が血を流して獲得したものでしょ
だからそれを守るために頑張ろうってことじゃ無いの?
放っとけば無視されるんだからさ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:49:34.58 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>1 かしこぶってて頭悪いなー(;´へ`)

まず人権のもとになる自然欲求はわかるね?
赤ん坊が泣きわめいて全てやってもらおうとするアレ

大人になっても基本それは存在する
原始状態だと実現される範囲は小さい
科学技術や社会が発展すると範囲は大きくなる

ある時代に実現できていた「人権」が進歩によって可能範囲が
広がったとき「制度」の方が古い範囲(王権神授とか)で固定されていると改革や極端な話革命がおこる

だから自然欲求と科学技術を発展させて得したいという動機が存在する限り「人権は自然に発生する」
その社会形態はこいつの想定している国家に限らない

このアホ言い分を通すと科学技術が進歩してアクセスできる資源が増えても人間がかなえられることは
固定されて変わらないよw

世迷言はいいから戦争論の件を反省して書き直すんだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 09:49:58.03 ID:04dNowK30GARLIC.net
自然権をフィクションとして設定することによって一個人が国家に対してその実現を要求できるようになるんやぞ
コイツ偉そうなこと言ってるけど、憲法の教科書一冊でも読んだことあるんか?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ff9b-oL1e):2020/02/29(土) 09:50:20 ID:p67YRDR60GARLIC.net
犬権、牛権はないが、鯨権はあるらしいぜ

・・・鯨権はあるから、日本の漁民の人権を無視して、捕鯨を禁じることにしたの?という疑問も出るかもしれない。

え?そうなの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ffda-/ZlR):2020/02/29(土) 09:50:29 ID:pEYKn5SP0GARLIC.net
先に人権がないと
国があろうがなかろうが
ポル・ポト下のカンボジアのように人殺しやりたいほうだいになるだろ
資本主義の人間牧場作りたいのかこいつは

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b0c-/9/h):2020/02/29(土) 09:50:35 ID:sG2G4h5R0GARLIC.net
憲法にそういう設定として書かれてるだけでリアルにそんなもん存在するわけないだろ
でも日本ではその設定集を参考に法律やらが作られるわけだから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca2f-ZhQ4):2020/02/29(土) 09:51:51 ID:ZCNRgoiy0GARLIC.net
国という存在自体
そこにいる人間が共通の約束として信じるから成り立つのに
フィクションどうたら言い出したら
人間が作ってない決まりがあるのかよ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-4ehn):2020/02/29(土) 09:51:58 ID:5etkOpmn0GARLIC.net
本気でそう思うことにしましょうっていうお約束だろ社会契約論だってそういうこと
合意したが契約してないとか言い出すのはアスペ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 038e-X91k):2020/02/29(土) 09:52:13 ID:dJUYStyx0GARLIC.net
私刑のタイヤネックレス

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-VlRL):2020/02/29(土) 09:52:14 ID:7QSTCgh80GARLIC.net
ネトウヨ産みの親

法律家気取り哲学者気取りのバカの分際で

こんなのとつるんでる山尾を当選させた地元民としてお詫びしたい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 09:52:15 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>183
俺は>>1がそういうことを言ってるんだと思ったけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de50-vezT):2020/02/29(土) 09:53:49 ID:VNpM9eWh0GARLIC.net
この人の「わしは本を読んでるから知識がある」って自信はどこから来るんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-r+hr):2020/02/29(土) 09:54:16 ID:c97eKN180GARLIC.net
契約は紙の上の事だから存在しないと言う基地外論法
ヒトラーもブルジョワ法は守らなくても良いと言って人権を停止して侵略と虐殺を正当化した
小林はある意味正統派のファシスト

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-SiQa):2020/02/29(土) 09:55:47 ID:exIV6gnp0GARLIC.net
こいつは基本的に天邪鬼だからな
世間の主流とされてるものにはあえて竿挿したい、逆の事を言って孤高を気取りたい、みたいなとこが常にある
世の中反安倍が多数になってきたら、「いや、安倍は正しい」とかきっと言い出すよ、小林くんは

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06c5-hP8v):2020/02/29(土) 09:55:57 ID:97CVhyrl0GARLIC.net
加害者を法と税金で手厚く保護して、被害者に復讐も私刑も許さず泣き寝入りを強いるのがこの国の「人権」
規制で悪人を殺せないのなら、いっそ無法にして良識で自衛した方がよっぽどマシなんだけど
生きる力のない日本人は常に受身の脳死生活をするしかない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 09:55:59 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
実際ホッブズの議論では小林よしのりと似たようなこと言ってないか?
自然状態では人間は自由だけどそれ故に危険に晒されていて、それで自然状態で当然あった権利(→自然権)を国家に渡して守ってもらうっていう考えだった気がするわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-EsK4):2020/02/29(土) 09:56:32 ID:HrAfb3j+dGARLIC.net
分かる法実証主義いいよね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 09:56:38 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
人権を守る国家以前に人権は存在しないという
至極真っ当なことを言ってるだけだろ
なんで叩かれてるのか分からない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-mnKr):2020/02/29(土) 09:58:16 ID:Fvc5jE9vMGARLIC.net
自然権ってそういう言葉遊びじゃないから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-Vkny):2020/02/29(土) 09:58:17 ID:fOjbko/JdGARLIC.net
極論いうと、人権を害する事ができるのは国家のみ
例外は有るが
だから国がないなら人権侵害もない

俺が「女なんてものは」「朝鮮人は」「障害者は」みたいな事を公言しても、人権侵害は無いのさ
俺は私人だから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 09:58:28 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>196
万物の万物による闘争状態だっけ?
嫌儲にもちゃんと読んでる人いるんだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 09:59:28 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
あ、なるほど、小林よしのりはそもそも自然状態では権利は存在しないって考えてるのか?
まぁ実際好き勝手に出来る(そして他人からも好き勝手されうる)自然権は当然あっただろうし、国家以前には権利がないって言うのは間違いだと思う
でも自然権が国家に譲渡されて国家に守ってもらうと言う考えが出来て、それ以降にどんな形で「人権」って考え方が成立したのか知らんから誰か教えてくれ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 09:59:40 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
所詮漫画書きだから学がないのを責めてやるなよ
人権があるけと守られないという命題と人権がないから守る必要がないという命題の区別が付けられてないだけだ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:00:19 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>198 こいつの言ってる国家形態じゃなくても人権は保障されうる
で終わり

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 10:00:46 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>198
人権自体近代以降に生まれた考えだけど、自然権というものは当然あったと解するのが通説だよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:01:23.13 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>139
AKBですら中森明夫とか宅八郎とかの先達いるだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:01:42.60 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>198
人権が存在しないのにどこから人権を守る国家が出現したんだ?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:02:14.33 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>202
その好き勝手に出来るってのも別に権利として
保証されたものじゃ無く
ただ個人の欲求に基づきやってるだけだろ
つまり権利として自然権などは持っていない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:02:33.97 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>196
ホッブズの理論は「いつもそんな究極状態にあるわけねーだろ」ってロックに論破されて終わった
今の時代でのホッブズの理論はかなり温和に解釈されてて
「自然状態だったら命があぶねーから国家に権利全部渡すわー」とは解釈されてない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:02:42.22 ID:PTYiTfEu0GARLIC.net
もうボケたか
老人ホーム契約不可避

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:03:12.22 ID:Wxg6/4630GARLIC.net
バカだから自然権て言葉の「自然」を文字通り「野生」とか
「動物」の意味で解釈してるんだろうな
ある意味逆ルソー的なw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:04:07.82 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>208
自然状態での自然権は自分自身が保証する権利だよ
権利を保障するのは国家だけではない(そもそも国家が存在しない場合の話だが)
だからこそ万人同士の闘争が発生するわけでね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:04:36.72 ID:80lWkt3S0GARLIC.net
人権や民主主義といったものは本来国家権力を抑制・分散させる為にこそあるのだが
ジャップの家父長脳では国家によって与えられる権利という概念に変換されてしまうのである

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:04:52.77 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>209
勉強不足だったわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:04:53.30 ID:nqgv/NmEaGARLIC.net
中国に関するくだりはちょっとおかしい
それなら国家崩壊状態に比べて人権が守られているから
中共は正しいということになる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:05:06.84 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>204
されうるけど有史上国家の存在以前に
今のような人権は無かったでしょ
重箱の隅をつつかなかくても良いだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:05:14.52 ID:Wxg6/4630GARLIC.net
>>209
>ホッブズの理論は「いつもそんな究極状態にあるわけねーだろ」ってロックに論破されて終わった

ホッブズの時代は宗教戦争でガチテロと虐殺の応酬やってるから
その文脈で理解すれば別におかしくもなんともないんだけどね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:05:30.50 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
こいつこのスレみたいなまともな意見は立場を利用して自分の陣地では封殺するからなー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:05:43.71 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>198
こいつは「自然権なんて存在しねーよ」って言ってるわけ
でも、「自然権というものが国王に対する財産権や生存権の保障という形で生まれてきた」という歴史的経緯を知らないから
どうにも「野生の中で生まれた人間にも自然権があるんだよ」っていう風に自然権を誤解して解釈してる

つまり、ただの頭の悪いやつ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:05:46.67 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>198
人権、自然権、私権の定義にもよるのかもしれないが
自らの生命や財産を保全する権利、財産権(私有財産)というのは国家所属の有無に拘らず
個人が当然持っているものではないのか?
これらは自明だと思うのだけれど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:06:48.31 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>217
そうそう
今の解釈としては「ホッブズの時代を考えればねー」っていう感じの
かなりマイルドが解釈になってる
というか思想家を語るときにちゃんとその時代背景を考えるようになったのは結構最近だったりする

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:07:23.19 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>216 いやこいつの言ってることは「ワシの思ってる状態で個人の権利が固定されるべき」だぞ
今後科学が発展しても

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:07:23.65 ID:lKADokv+0GARLIC.net
国家という枠組み自体が個人の自制の上に成り立っていることが理解できないリバイアサン脳のアホはロックから勉強しなおせよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:07:31.92 ID:nqgv/NmEaGARLIC.net
>>219
自然という言葉の解釈を間違えてんだな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:08:25.39 ID:k3vo1DgX0GARLIC.net
>>198
原始状態でヒトの赤子は一瞬だけ王様と対等状態(未選別)だが
依存しないと死ぬし暴力には勝てないのは明白だから次の瞬間に立場が確定する
成熟したオスでも力に差があるから王様は特定の個体に絞られる
でこの王様は人権を引き継いで独占している

こんな感じではじめから持っているが奪われるんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:08:56.70 ID:aIHAdJu40GARLIC.net
>>16
無知がゴーマンかましてるからすごいよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:09:14.92 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>223
>個人の自制の上に成り立つ
これ何となく分かるけどよく考えたら分からん
どういうこと?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:10:36.42 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>220
権利とは認められたものを指すんじゃ無いの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:10:50.02 ID:nqgv/NmEaGARLIC.net
自分の身を守るなんて獣でもあたりまえのことだもんな
それを権力者が禁じるならそんなもん獣以下ってことになる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:11:21.88 ID:smeSCwPgMGARLIC.net
主権である我々が政府から人権を死守しないといけない事には変わりはない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:11:39.61 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>228
誰が認めるんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:10.92 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
堕落論て今度は坂口安吾のパクリでも始めたのか
まあ坂口安吾は戦争論も書いてるけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:12.75 ID:Euux+c2sdGARLIC.net
人権が必要ないなら戦争する意味もないんだが

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:18.93 ID:nxj6RFuU0GARLIC.net
>>142
今回の見てジャップよりは人権守られてねえか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:33.40 ID:0lbi4bNdaGARLIC.net
>>230
12条の精神だな
不断の努力

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:42.42 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>222
国を失って善意や政治的判断で生かされてるだけの難民を見ると
人権ってなんだろうって思いませんか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:44.99 ID:Kj6fM7Mv0GARLIC.net
人間がお互いに知覚出来る範囲に2人以上いれば成立する考え方だと思うけどね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:54.61 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>212
要は自分の財産や生命を侵害された場合の抵抗が典型例だな
この抵抗自体は古今東西で否定されたためしがないわけで、これが自然権の内容の中核にある
積極的権利の側面は近代になってから生まれた概念でどうも頭の悪い連中は積極的権利こそが自然権であると誤解してるようだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:12:57.26 ID:c97eKN180GARLIC.net
>>217
自然状態の前提が内戦とか暴動だからな
それよりは国家が化け物の様な権力をもってた方がマシという思想

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:13:15.20 ID:DZmGNme7MGARLIC.net
>>74
ところでおまえの反北朝鮮活動歴聞かせてもらおうか
俺はもうかれこれ30年以上になるけどお前何やってた?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:14:04.37 ID:OOIx5G2pdGARLIC.net
>>231
一神教圏なら神いわゆるゴッドが居るわけよ
日本にはそんなもの居ないけどな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:14:25.13 ID:9LcL+ZR3MGARLIC.net
また小林は意見変えたのか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:14:44.33 ID:lKADokv+0GARLIC.net
>>227
個人が自分の人権の一部を国家に付託するという合意がなきゃ国家は成立し得ない

国家が人権を生み出すのではなく、人権があるから国家が発生する

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:15:05.95 ID:Euux+c2sdGARLIC.net
小林みたいのは権利には義務が伴ってると思ってるんだろう

思想が植松なんよこいつは

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:15:11.04 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>214
マニアックな話をすると
ロックは
自然状態でも人間は社会を形成してある程度は平和に生きていける
だが、たまに「ならず者」が秩序を乱すのでその対処のために国家が必要
と考えた
シャフツベリなんかは
そもそも社会契約を行うような理性がある時点で野獣のような闘争状態にはならない
と考えた

ホッブズの視点の素晴らしいところは
これまで階級的に王>人民だったのが
社会契約というものを行う際に、王と人民を「対等の立場」に置いたこと
ただ共和主義の勃興によって後年は段々保守的になっていってしまったが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:15:32.26 ID:84TxDv9F0GARLIC.net
>>195
被害者には酷な話だが
伊藤詩織さんのように戦うことも必要だろうな
俺たちの不断の闘争によって権利を勝ち取っていかないと
何もかも奪われていくのは明らか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:15:33.18 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>231
他者でしょ
それが神でも国家でも社会通念でもさ
自分の意思だけを拠り所にするなら
権利じゃ無くて欲求でしょ
権利って言葉を辞書で引いてみれば良い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:15:36.83 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
小林よしのりの疑問とはちょっと違うけど自然権についてはいまだによくわからん
やっぱ西洋人とは根っこの部分で世界の捉え方が違うんだと思い知らされてる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:16:06.16 ID:DBJGE2lM0GARLIC.net
天賦人権説は政治的幻想に過ぎない
しかしその幻想に基づく政治システムは王権神授説、シャーリア、科学的社会主義、指導者原理、八紘一宇wなど他のありとあらゆる政治的幻想を打ち破った勝者の原理
        

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:16:11.04 ID:a/8HoiMz0GARLIC.net
>>51
独裁国家にでも行って奴隷になってこい
しねっていわれたらしね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:16:23.70 ID:oln7POyX0GARLIC.net
分かりやすく言うと「権力者から身を守る権利」だよな

動物はそもそもそういう権力者を持たないのだから
俎上に挙げること自体がおかしい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:16:50.50 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>241
まぁ確かにアメリカの大統領も神に宣誓してるなぁ
明確な神のいない我々は国家への盲信の危険と隣り合わせなわけだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:06.40 ID:v61IKiIW0GARLIC.net
建前すら無くなったらもう終わり

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:29.92 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>236 範囲が狭まってるわけ
難民でも自分で食事選択掃除して「健康に生活したい」人権は実行してるぞ

国連憲章の理念からすると彼らは「もっと保障しろ」と国際社会に主張することができる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:34.01 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
小林よしのりはネトウヨ思想の原型で
人権とかを語る「サヨク」憎し的な考え方だと思ってたけど
この人、考え方を変えるというかアップデートするみたいね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:39.55 ID:+W41n2fhaGARLIC.net
国の前に部族とか氏族とかの世界があるだろアホか。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:40.21 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
スレ内検索かけても神についての言及が少ないから
やっぱり日本で自然権ちゃんと理解できてる人少ないんじゃないかなあ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:17:40.27 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>238
人類の歴史の大部分は侵略の歴史
奴隷の抵抗も踏みにじらてきたよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5fb1-e1d4):2020/02/29(土) 10:19:09 ID:Pk1wEb4p0GARLIC.net
あまり詳しくないけどこいつが思いつくことなんて昔から議論されて結論出てる話なんではないの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:19:17 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>248
西洋はGODというフィクションに基づき
文化や価値観が構築されてるからね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:19:18 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>258
奴隷はそもそも「モノ」扱いだからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-p/08):2020/02/29(土) 10:19:26 ID:+zF0slGNdGARLIC.net
>>241
森羅万象大臣がおわす神州なんだが?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:19:34 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>249 赤ん坊でも主張するのに政治的とは難しい言葉を使うな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-mUFR):2020/02/29(土) 10:19:52 ID:Euux+c2sdGARLIC.net
こいつはウヨのあやつり人形

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:20:17 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>261
つまり人権や自然権は当たり前には保証されていなかった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aff-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:20:21 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>252
アメリカの神ってのはちょっと特殊
キリスト教?プロテスタントなのかカソリックなのかでも違うし
どっちもがアメリカの神ともいえる
中にはイスラム教の人たちもいるしユダヤの人たちもいる
多神教の人たちもいる
でも、「アメリカとしての神」が統一されてるっていうある種不思議な空間が存在してた
911以降崩れてきてるのが悲しいところ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:20:33 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
自然法の概念を知らずに憲法を語るのは、こんなに危険だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58340?page=2

wikiとかスレよりもう少し突っ込んだ話してるけどこういうのまったく理解できない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 10:20:39 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>228
自然の法則(自己保存)とか?
まあ俺の言葉の使い方が誤っているきらいはあるな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 10:20:41 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>247
権利と欲求ってよく分からん区別してるなぁ頭悪そう
自分自身で保証する場合だって当然想定されうるだろアホか?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-p/08):2020/02/29(土) 10:21:06 ID:+zF0slGNdGARLIC.net
>>232
坂口の天皇に捧ぐる本だったか、あれは良い事かいてたな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK56-YHXz):2020/02/29(土) 10:21:13 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
今の日本は究極状態
情報の無い昭和は良かった
中国は日本より下の途上国、北朝鮮は地上の楽園、大韓民国ってどこだっけ?
恐ろしいのはソ連だけど、アメリカが守ってくれるもん!

今の日本は究極状態
日本の回りは油断ならない敵ばかり
嫌儲みたいなネット見ると世界中が敵だらけ
助けて国!ともなりますわな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:21:16 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>263
それは原始的な欲求であって
権利主張してる訳じゃ無い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:21:25 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>260
だから哲学でも文学でも宗教でも思想でも根っこのところでどうしても理解が止まるんだよねえ
日本のキリスト教徒もぶっちゃけ欧米人から見たらキリスト教徒じゃないし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 10:21:46 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>272
欲求と権利って区別やめなよ馬鹿みたいだから

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9fc2-7qQN):2020/02/29(土) 10:21:58 ID:aMjzO6mw0GARLIC.net
>>8
国家(システム)が先だよ
世界レベルの生活保護制度が無い現実を直視しようぜ
人権は健常者からせっせと税徴収をして初めて提供できるサービス

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5a9a-SAYD):2020/02/29(土) 10:22:48 ID:RG6VteoB0GARLIC.net
こいつが下品で馬鹿みたいな漫画出せるのも人権のおかげだろにね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-mUFR):2020/02/29(土) 10:22:50 ID:Euux+c2sdGARLIC.net
日本帝国は人権守らないから戦争に負けたんだぞ?

みんな戦う前に餓死して死んだ
人権を軽視したから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:23:02 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>269
権利と欲求は別物だろ
区別がわからない君の頭が悪いだけ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sac2-SIBd):2020/02/29(土) 10:23:05 ID:1nK8b/wQaGARLIC.net
今更朕は国家なりごっこでもやりたいの

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:23:29 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>237 無人島で一人でも発生するぞ
ロビンソンクルーソーが何もしないままでいると思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:23:43 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
↓社会契約説より前にこの橋爪の解説するような世界観が欧米にはあるんだけど感覚として理解できない

「自然権」(ナチュラル・ライト)とは何か。
Godが、人間を造った。そのときに、人間一人ひとりに、キミはちゃんと生きていく権利があるのだよ、と「自然権」を与えてくれた。
そのなかみは、生存権、自由権、幸福追求権、財産権、…。神から、創造のわざと同時に、一人ひとりに与えられた権利だから、「自然」権なのである。

神から、自然権を与えられた。ならばそれを、奪うことができるのは神だけ。
人間は、人から自然権を奪うことができない。そんな権限がない。人間の集まりである政府にも、そんな権限がない。
聖書にも、ほかの本にも、はっきりは書いてないけれど、この世にはそうした、Godの決めた法律がそなわっている。

それを「自然法」という。人間も、政府も、自然法に違反してはいけない。もしも政府が、人びとの自然権を無視したら、そんな政府は打ち倒してよろしい。これが市民革命の考え方である。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 10:24:11 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>258
それはパワーバランスの問題で対等な力関係のために組織や国を作って代表者に委託し抵抗することで実現できるわけ
ここをアホな漫画家は誤解して、国家があるから実現出来るから自然権は国から与えられるものだ、とテストなら落第レベルの主張をしてるみたいだが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:24:26 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>274
馬鹿はお前だろ
赤ちゃんが概念を理解して権利主張してるとでも?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-iWdh):2020/02/29(土) 10:25:03 ID:231sEUGAMGARLIC.net
>>281
無人島に漂流してサバイバルしなきゃいけなくなったら罪のない動物を殺して食わなきゃならんでしょ?それを罪に問うことはできないよね?ってことでしょ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:25:05 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>265
そもそも当時の人にとっては
最初から人間の定義に入ってなかったからね
机や椅子に権利など考えるものはいない

これは人間の定義の話なので
自然権そのものとは論点が異なる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:25:06 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
革命によって、自分たちの政府を樹立する。
その政府がまた暴れ出すといけないので、契約を結ぶことにする。
この契約が、憲法だ。憲法に、人びとの権利はこれこれです、としっかり書き込んでおく。

この権利が自然権。
憲法に書いてあるから権利がある、のではなく、すでにある(Godより与えられた)権利を念のため憲法に書いておく、のだ。

この理屈、わかりますか?

ぼく「理論はわかったけど感覚ではわかりません!」

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:25:21 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>278 あなたは現時点で実現できないものは権利と考えない
私は「いつか実現してやる」と思うものは権利と考える

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-mUFR):2020/02/29(土) 10:25:30 ID:Euux+c2sdGARLIC.net
個人の権利に比べれば国家なんてクソとヤン・ウェンリーに言わせる田中芳樹と比べるべくもない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-0c8L):2020/02/29(土) 10:25:49 ID:A7JLNkS+pGARLIC.net
>>10
これ

交換条件なんだよ
国家に対し税納めます、各種法に従います、ただし国家は必ず人権を保証する事
この前提が無いと国民が国家に属する理由がなくなる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:26:20 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>284
すまん、ちょっと意味がわからない
動物はそもそも自然権与えられてない世界観じゃないかこれ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4aae-+c3Y):2020/02/29(土) 10:26:30 ID:C88uUmxO0GARLIC.net
よしのりはゴー宣道場とかいうカス組織持って護りに入ったのか
すげえおもんない奴になってしまったな
ホットな話題には切り込まずに未だに慰安婦ガー言ってて引くわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:27:15 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>283 天賦人権ってのは赤ちゃん欲望の肯定ですよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK56-YHXz):2020/02/29(土) 10:28:01 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>254
人間的な生活=自分の人生を自ら求め選択する生活

これが彼らにはまず叶わないでしょう
君が書いたことは俺が書いた「生かされている」を
違う言葉で繰り返しただけで意味がない

俺はそれ、範囲が狭まっていると君が言うそれを
人権が保証されている状態とはしてないんだよ
他者の善意や政治的判断で生かされてるだけ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9fca-/0SP):2020/02/29(土) 10:28:03 ID:EVPedPGe0GARLIC.net
>>1

法律を認めないならお前みたいなネトウヨが大好きな将軍も
軍隊の階級章も布切れで何の価値もないよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cabb-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:28:08 ID:4T0VnCOS0GARLIC.net
>>1
小林よしのりにいわれても・・・

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:28:24 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
キリスト教徒に、この理屈はわかりやすい。
何百年もかけて、少しずつ考えを発展させてきたからだ。
でも明治の日本人には、わかりにくかった。

明治の人びとは、自然権の思想を、「天賦人権論」と訳した。それなりに苦労した訳、と言うべきである。
「天」は、儒教の概念を借りてきた。
儒教における天はそれなりに偉いが、キリスト教におけるGodほどではない。
そして、天は人間を造らない。

↑こういうの読むとやっぱスレで話されてるレベルの自然権って根本的に認識間違えてるような気がする

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:28:37 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>285
だからまともな国家以前には
人権自然権が保証されなかったということだよ
人間として定義すらされない訳だからね
そして人間と定義されても奴隷に今のような人権など無かった
奪われても抵抗すれば殺された

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-iWdh):2020/02/29(土) 10:29:20 ID:Si3EFvk4MGARLIC.net
>>290
単純に自分自身を守る権利は当然誰にでもあるってことじゃないかな...?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:29:28 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>286
違うよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-r+hr):2020/02/29(土) 10:29:41 ID:+2KvFDKp0GARLIC.net
>>1
こいつの漫画やら誰が読むんだよw
普通はホッブスやロックを読むよ
こういう奴らは原自然状態が好きだよなあ
論理がないから始原やら根源に弱い
ニーチェのいう弱者の信仰

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:29:45 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>275 乳児との親子関係がシステムというならそうかも?
だが
よしのりがほのめかしているような非情なものではない(一般的に)

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 10:29:49 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>297
権利があるが侵害されている状況
そもそも権利がない状況

このふたつが全然違うって理解できてる?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8af6-kKTv):2020/02/29(土) 10:29:50 ID:+yZw52MX0GARLIC.net
人権は自然に与えられるものではないっていう認識はすごい賛同できる
ここからは意見違うけど、だからどのように西洋の人達が民主主義と人権を勝ち取ってきたかを勉強しなきゃいけないし一般人も権力者によって人権が脅かされそうになった時は闘わなければならないと思うわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec2-7Ygx):2020/02/29(土) 10:29:57 ID:6/gqCtMh0GARLIC.net
>>3
中東なんてそう言う白カスの独善が原因で中世より酷い人権無視国家になってるよね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:30:22 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
そこで、こんなイメージになった。
まず、人間がいる。すると天が、権利をくれた。
ただで貰ったものなので、政府がこれを取り上げてもいい、みたいになる。
自然権のような、自然法にもとづいた権利という重みがない。

明治20年の帝国憲法の、第二章「臣民権利義務」の条文を見てみると、
臣民の権利は《法律ニ定メタル場合ヲ除ク外》などと但し書きつきで認められている。
法律によって取り上げることができる、という扱いである。自然法の考え方と大きく隔たっていることがわかる。

日本国憲法の第三章「国民の権利及び義務」をみると、そうした法律の但し書きはなくなっている。
いちおう自然法の考え方に近づいている。まあ、アメリカのおかげだ。

↑スレ見ててもこの一神教の感覚のない奴らが自然権肯定化してるけど、それじゃ明治と同じ失敗するよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec5-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:30:57 ID:7DsPH9r+0GARLIC.net
>>1
フランス革命以前の江戸時代日本の没落を象徴する小林w
これがネトウヨの星だw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:31:09 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>300
すげえ論理がなさそうな怒涛の対人論法

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:31:18 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>298
だからその権利を自分で守るって話じゃなくて
神が与えたものだから人間に奪う権利がないって感覚が
スレの大半を含む日本人には理解できてないでしょってことよ
俺も一神教世界観じゃないから理屈はわかっても感覚としては無理

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:31:34 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>292
でもそれは後付けだよね
先ず赤ちゃんの欲望がありそれを守るために
概念を与えているだけ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-iWdh):2020/02/29(土) 10:31:38 ID:Si3EFvk4MGARLIC.net
>>305
西洋諸国に“与えられた”権利として自己保存のために肯定するのはダメなのか...?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6b05-Fy2E):2020/02/29(土) 10:32:09 ID:ld4WUMY10GARLIC.net
中学生レベルのことしか言えない小林よしのり

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-r+hr):2020/02/29(土) 10:32:23 ID:c97eKN180GARLIC.net
>>259
そうだよ
天賦人権説を是としないと
独裁者が人が決めた事なら人が覆せるとして
人権を停止して圧政を敷いたり戦争仕掛けた歴史があるからこうなっている
小林は70年以上も前に結論が出てる事を繰り返してる痴呆症なんだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:32:31 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>293 ん?自然社会の善意を肯定しすぎると木を切ったり火や道具を使うことさえ自分で
止めるようになるぞ
そんなのがいいのか
赤ん坊も親に遠慮して何も反応しないようになる
ありえないだろ自然状態でそれは

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6712-DFeu):2020/02/29(土) 10:32:49 ID:+dH1laFG0GARLIC.net
自然権ってのは王権神授説に対するアンチテーゼなのよ
20世紀まで現人神信じてたジャップランド土民にはその辺の歴史が分かってない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:33:04 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>310
それは自然権でもなんでもなくて奴隷の扱いに関すると人と人の契約だなあ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dbe5-NanL):2020/02/29(土) 10:33:12 ID:5JYR7Owa0GARLIC.net
何を伝えたいのかわからん

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:33:41 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>302
権利は勝ち取るもので最初から存在してる訳じゃ無い
その権利を勝ち取る意思が人間の欲求であり
それは最初から存在する

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6c5-+l0f):2020/02/29(土) 10:33:49 ID:9+CKA3ZI0GARLIC.net
自然権が何なのか絶大分かってないだろ
頭悪すぎ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-oL1e):2020/02/29(土) 10:33:49 ID:k/SB8mAIaGARLIC.net
>>308
そうだとしても、小林の主張とは何ら関係ないよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca2f-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:33:53 ID:ZCNRgoiy0GARLIC.net
>>291
「ゴー宣」と言う看板のかかったサル山のボスだな
彼に相応しい。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-6QcV):2020/02/29(土) 10:34:14 ID:EqH89H7ApGARLIC.net
「仮に」人間と人間以外に何も存在しない空間を想定したとして 人間同士の契約で国を創造する事は出来るが
しかし国しか存在しない空間を想定しても国には人間を創造出来ない
故に人権は国以前に存在するという「仮説」の話なのだ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:34:14 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>312
いやなってないだろ……
社会契約説とかそういうもんじゃないだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aaf-b+i3):2020/02/29(土) 10:34:15 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
あかん頭が暗黒時代で立ち腐れとる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK56-YHXz):2020/02/29(土) 10:34:22 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>282
二国間或いは複数国で収まる侵略敵対行為ならまだいいさ

世界大戦という、蚊帳の外だった国すら否応なしに巻き込まれる
「総力戦という戦争形態」が実現してから
世界中が常に究極状態なのに平和ボケは気がつかない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:34:45 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>309 どういうことだ
とりあえず赤ちゃんは生まれたら泣くんだが
生まれたとたん「〜しろ〜」って始めるわけだろ

親は「自然状態で権利があると思ってるのかw」なんて冷笑しない
普通は

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:35:01 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
日本の法学教育では、自然法の考え方がおろそかになっている。
日本では歴史的に、法律は、制定された条文のことだった。
自然法は、天地創造のときにGodが制定したものだが、条文がない。
その視えない条文を、人間の「理性」が発見することになっている。
理性に対する信頼、そして、理性をひとしく人間に与えてくれたGodに対する信頼がないと、自然法は機能しない。

日本では法律学は、条文の解釈のことである。
条文の背後に視えない法がある、という考え方をしない。
視えない法をみるのが、本当の法学者であるのに。

憲法は、視えない法を、目にみえる条文に置き換えることである。
けれども最近、そういう能力のない人びとが、憲法改正と称して、条文の案をいじくっている。
ネイチャーの考え方をまず学べ、と言いたい。

↑やっぱスレで必死に肯定してる人もこれで指摘されてる勘違いしてる日本人にしか見えないや

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:35:15.27 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>321
違うよ
そんな風にガバガバな論理でこじつける感じなのは通じるけど

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:35:53.48 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>319
だから俺は最初にそう言ってるよ
>>248でね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:36:36.68 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>325
自然状態の定義がそもそも間違ってないか?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:36:41.03 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>317
じゃあ現代でも殺された人は勝ち取れなかったから人権がなかったって理屈になるん?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:37:08.88 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>325
親に人権意識があるのは
先人が血を流し権利を守る社会をつくり
概念を浸透させた結果だよ
現代社会に生きる人間はすでに自然状態じゃ無い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:37:25.11 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
ちなみに自然法という発想は別にGODだの一神教だの持ち出さなくてもそれ以前からある
人間の原初的な道徳感覚を基礎付ける上で生み出された発想とするほうが正しいだろう
東洋でも法の下に道があるようにな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:38:00.59 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
政治学者の丸山眞男も、ネイチャーがよくわからなかった。
『日本政治思想史研究』をみると、自然と作為が対比してある。
丸山の自然の概念の中身は、ネイチャーよりもむしろ、日本語の「自然」である。
そもそもネイチャーは、Godの作為なのだから、作為と対比させるのはおかしい。

でも丸山は、ここから「である」ことと「する」ことという対比をひき出し、自分の政治思想の基礎にすえた。
だから、こんなとんちんかんなことになる。

↑スレでされてる自然権の解釈もこの丸山と同じパターンで誤った理解に見えるなあ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:38:18.35 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>330
現代社会はすでに人権を勝ち取っているが
それは先人達のおかげだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:39:51 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>297
奴隷以外にはあっただろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:40:14 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
日本の法学部は、自然法を深く掘り下げない。
「自然法はもう古い」からだ、という。とんでもない。
西欧の法思想は、いまでも、自然法が基本になっている。

自然法を深く学ばないまま法学部を卒業した人びとは、公務員となり、国会議員となり、政府職員となって、法律を扱うことになる。
調理師や栄養士の免許も衛生知識もないまま、学校給食を調理しているようなものだ。
危険きわまる状態だと思うべきである。

↑人が作為をもって恣意的に変えて良いってのは見事に自民党の改憲案だし
護憲派もあくまで人しか見てない。神はいない。結局明治時代の頃と認識が同じだよね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 10:40:14 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
小林は、国家権力でさえも侵す事が許されない権利が人権であって

近代憲法は人権を保障する為の国家への命令であり

国家さまから人権を頂戴するのではない


という事がクルクルパーなので解りませんwwwwwwwwwwwww

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:40:57 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>336
すごいあほな論理だな……

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6797-bz6n):2020/02/29(土) 10:41:13 ID:VSFqexXd0GARLIC.net
全文読んでもだからどうしろっていう内容なのかよくわからなかった
何が言いたいんだ?死ねよって言ってるん?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-X91k):2020/02/29(土) 10:41:17 ID:8UcqEbcB0GARLIC.net
だから世界中で右傾化してんでしょ
ネオリベがさんざん言ってきた「権利は自分で勝ち取れ」を実行しようとしてる
まあ、これが裏切られてからが本番だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:41:56 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>335
人によって有ったり無かったりするものを
人に保証されてると言えないでしょ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-fvig):2020/02/29(土) 10:42:04 ID:i924Am480GARLIC.net
国家から民衆を守るための人権だぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:42:17 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>337
なんで許されないんや?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9fc2-7qQN):2020/02/29(土) 10:42:29 ID:aMjzO6mw0GARLIC.net
アフリカの子どもたちが今日もたくさん餓死して人権が守られていないのは明らかだが
それに関して日本国民に扶養の義務が未だに課せられていない
国家(システム)が日本国民に追加の納税を強制することで
初めてアフリカの子どもたちの命は救われるのだ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4660-W44n):2020/02/29(土) 10:42:32 ID:RF4/6phW0GARLIC.net
小林って還暦こえたのにまだ高校2年生くらいの逆貼りガイジ芸やってんの?
自然権なんて綺麗事なんてみんなわかってるわ、その中でどうやって権力者に力なき市民が対抗するかを必死でやってきたのが民主主義だろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:42:43 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>331 育児をする動物レベルに遡ってもそう主張するの?
じゃあ生まれっぱなしの魚類、爬虫類に限ってもいい

やつらは餌をとったり自然状態を改変して営巣して自分の快適を目指すのに躊躇しないぞ
これは先人が血を流してきたから?

そういう行動をとらなかった個体は淘汰されてきたとすると「血を流して獲得した」
と言えるかもしれんが
生命個体が概念であるからとか周りの了解を得てるからとかでやってると思うけ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:42:51 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
人権に関しては意味をわかってない人がわかったつもりで変なことを言ってるケース多すぎませんか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-fvig):2020/02/29(土) 10:43:01 ID:i924Am480GARLIC.net
国家から民衆を守るのが人権だぞ
国家以前に人権は無いというのは
そういう意味では間違ってない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 10:43:24 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
万人に対する万人の戦争状態から、社会契約として国家権力を認めて個人の私的権利の一部を委ねる事

以上の絶対的権利が人権なのであるw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:43:46 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>344
ロールズですら地球の裏側まではいけない、アメリカの範囲内だって認めちゃったしねえ
地球の裏側まで助けようとしない奴に人権を口にする資格ないわな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:43:56 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>329 私は一連レスしてるように自然状態を考えてます

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:44:09 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>347
君がその「わかったつもり」の人間だからコピペ貼る異常のことはできないんじゃないか?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p/G+):2020/02/29(土) 10:44:09 ID:0lbi4bNdaGARLIC.net
ナイフで刺せば人は死ぬから生存権なんてないって言ってるようなもんだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sac2-ng4H):2020/02/29(土) 10:44:09 ID:JuJKUbsYaGARLIC.net
人権天賦説はそんな信仰みたいな話じゃなくて
どんな国家だろうが組織だろうが人間で成り立っている
という当たり前過ぎる事実に基づいた考えだよ

人間がついてこなきゃ成り立たないのだから
ついてくる人間が人間らしく生きれるように配慮する
必要があるし、不当な支配や抑圧に対して反発するのは
人種も性別も関係なく正当なことだ

人間が先にあって、お互いの生存など(つまりは人権)を
守るために国家や組織を形成するのであって
国家が無から人間を生み出したり神がかった力で恩恵を
くれているわけではない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aaf-b+i3):2020/02/29(土) 10:44:11 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
天皇の赤子だからそもそも誰にも侵すことのできない権利を頂いてるんですけど
大臣や憲法ごときが天皇の自然権を干犯できるわけねーだろアホなんか?
下劣な児童漫画しか描いたことない消えた漫画家のくせにイキっとんちゃうぞ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-iWdh):2020/02/29(土) 10:44:33 ID:D4mOvqSZ0GARLIC.net
>>343
「神」の生み出したものだから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:44:53 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>348
それは憲法であって人権は神から与えられたものだから違うと思うよ
神を語らずに自然法、自然権を語ってる人は明らかに間違えている

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:45:03 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>346
だから本能的な欲求としてやってるだけだよ
彼らが権利を理解してる訳ないからね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:45:20 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>349
それがなぜ絶対的になるんだ?
絶対的なはずなのに犯されまくってるだろ
なんのギャグだ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:45:42 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>341
だから、そもそも「人」とは違うものだったの奴隷は。
現代人の感覚で考えたらダメ。

どこまでを人と認定するかは
現代にもあるテーマではあるけどね。
例えば胎児とか。
これから生まれるであろう動物の遺伝子を組み込んだ人間とか。

でもこれは自然権の話とは切り分けて考えないと
ただの混ぜっ返しでしかない。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 10:46:14 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>334
じゃあ今の人は権利があるならテロで殺されている人が現に存在する状況ってのはどういうこと?
権利があって国が保障してるのに500年前の奴隷と同じ状況になってるじゃん?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:46:33 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>355の方が欧米の自然権に近いと思うわ
神のところに天皇を置くと同じ構造になるわな
ガチの右翼みたいに自分と天皇が直結する
政治家に権威なんかねえよ!になれる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:46:51 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>357
めちゃくちゃ頭悪そう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4ec2-iPeJ):2020/02/29(土) 10:47:09 ID:+uJVnCTw0GARLIC.net
昔ローマで強姦された日本人女子大生グループをマンガでおもいっきりバカにしてたよな小林

そのくせテメエが雑誌でプライバシー暴かれたら泣き言並べてさ(笑)

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6fe2-s1O7):2020/02/29(土) 10:47:25 ID:yqp5eZvL0GARLIC.net
まあ人権なんて盲信しすぎるとカルト思想になっちまうわな
人権を人命より重視したおかげで、日本もコロナ蔓延してるわけだし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbe9-J5fe):2020/02/29(土) 10:47:31 ID:ddgVP1Ay0GARLIC.net
でも自分がされた事は何年経っても自慢したり怒ったりしてるな。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:47:48 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>355
現実の歴史で侵されまくってるけどな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:47:50 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>355
だから天皇のためなら死ねるやろ?てなるんだぞ
何しろ天皇は現実にそこにいるんだから。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 10:48:28 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
>>359
絶対に侵してはいけないという事が合意されているので

侵した方が不法行為者になりますwww

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:48:30 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
かと言ってポリコレポリコレ喚いて批判してるやつらは逆に人権そのものまで否定する勢いで頭痛いわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:48:43 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>344 いまの科学技術水準でそれが成し遂げられると思う人が多くなったから
それが実現したんだよ?
するのが嫌なら行われてないよ
ことさら「善意だから」て言うのは辞めたいの?
各種事情で辞めたいならそう説明すればいい
「天賦人権なんてないから」という理由にするのは頭がおかしい

なら科学技術全部自主的に捨てろよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 10:48:59 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
どの国どの地域でも、昔から道徳的規範は語られてるけど
そのほとんどが源泉に宗教的真理を実はおいてる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:49:13 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>369
なるほど、ではまず合意以前には絶対的なものではないんだね
でその合意が絶対的なものである理由は?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK56-YHXz):2020/02/29(土) 10:49:18 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>313
難民は権利を担保する国家をもたないから
他者の善意や政治的判断という
他者の裁量でしか生きていけないというお話
立場は奴隷と変わらない

国の担保がない存在としてもうひとつ
中国の黒亥子という連中がいる有名なのだが知らないケンモメンも多かろう
国が見放した彼らは人間ですらない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 10:49:42 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
>>343
キミが国家から拷問されないのは、人権思想に則って国家が運営されているからだよw

無論その思想を侵しているキチガイが安倍一味だがwwwwwwwwww

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aaf-b+i3):2020/02/29(土) 10:49:45 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
民主主義って欧米では権力と市民の血みどろの殺し合いの歴史の中で決まったルールなんだけど
日本ではイギリスの手先の売国奴がとりあえず見よう見まねで欧米の真似してみただけだからな
自然権ってなんじゃ?とか老境に入ろうという自称政治思想論客が出てくるんだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b33-tor7):2020/02/29(土) 10:49:47 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
こういうのはちゃんと大学で基本から教わらないと
こういう思考になるんだよな
リベラルアーツはまともなプロから教わることは大事だな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de35-ITKp):2020/02/29(土) 10:49:48 ID:oln7POyX0GARLIC.net
>>362
大日本帝国の大臣は天皇の代理人だったからな

今でも形式的にはそうなんだけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:50:26 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>375
だから……?
何を言いたいのかよくわからないが
話をすり替えてるだけ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:50:39 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
カトリックが神の代弁者として糞みたいなことを繰り返していたけど
プロテスタントは教会をすっとばして個々人が直接神と繋がる道を選んだ

日本も天皇の代弁者として政治家や軍部が糞みたいなことを繰り返していたけど
若い将校たちが政治家を殺害したら生身の天皇がお怒りになられた!

>>368の言う通りか。似てるけどやっぱ違うね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6b74-ljZe):2020/02/29(土) 10:50:41 ID:QRwcGg9f0GARLIC.net
一行目で読むのを止めたけど法律とか学んだことがなさそうなヤツが言いそうなことしか言ってないな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:50:54 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>377
基本から教わるとどういう発想になるんだ?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b33-tor7):2020/02/29(土) 10:51:02 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
人権を守らなければいけなかったから国家がなければいけなかった
のでは?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-IHdR):2020/02/29(土) 10:51:26 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>334
人権は与えられたものじゃなくて長い歴史
の中で勝ち取ってきたものだというのは事実その通りだけど、それが二度と失われないよう考え抜いた末に生まれたのが社会契約論だろ
人権は勝ち取るものという考えは人権は強権によって剥奪しうるという極めて危険な考えを内包するんじゃないか?
実際自民党の改憲案はこの考えが濃厚だし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aaf-b+i3):2020/02/29(土) 10:51:36 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
>>343
個人が自分の権利を守るために暴れだすから
権利をはく奪した連中がそこらへんでミジメに死体を晒すから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-r+hr):2020/02/29(土) 10:51:58 ID:+2KvFDKp0GARLIC.net
>>379
こいつはツッコミだけの馬鹿だからほっとけ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 10:51:59 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
「なんで人を殺してはいけないのか」
「なんでものを盗んではいけないのか」
子供でも語る単純な道徳律だけど
この「なんで」という、善の根拠・正しさの源泉が何なのかは、
人の考えによっては、人の社会の都合的な解釈以上の答えが実は出せない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-8Tsq):2020/02/29(土) 10:52:27 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
これだから低学歴の馬鹿は救いようがない。

「自然権が存在を認める」
ということと
「自然権が守られる」
ということは全く別の話なんだが。

自然権が守られない、
ということは、
自然権の存在の否定の根拠には
ならんぞ。

馬鹿は首でも吊ってろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:52:35 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>378
カトリックと同じだねえ
ただ天皇は自分の意思を持たないことが平時には求められ
体制が大きく変わる時にそれを形式的に仕切るように求められ
正直まともな人間がやるようなポジションじゃないね、やっぱり

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aaf-b+i3):2020/02/29(土) 10:52:38 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
>>368
象徴なんですけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 10:52:51 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>358 本能的な欲求・・・自然に生じる
    科学技術を発展させて便利にしたい・・・技術に関しては獣レベルでもやってる
    社会でそれを敷衍させてより手厚くしたい・・・虫でもしてる
     ↓
    ゆえに人間という種において天賦人権は存在する、証明するのは歴史

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:53:19 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>385
うーん、まずどういう意味で許されないのか聞いてるのか前レスの文脈を読み取ってほしかったかな
君の中では功利的な理由以外に理由はないの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-IHdR):2020/02/29(土) 10:53:23 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>351
自然状態って原始時代とかのことじゃないだろ
全員が同等の権利を持ってるけどそれが必ずしも保証されない状態のことだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-8Tsq):2020/02/29(土) 10:53:24 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
これだから低学歴の馬鹿は救いようがない。

「自然権の存在を認める」
ということと
「自然権が守られる」
ということは全く別の話なんだが。

自然権が守られない、
ということは、
自然権の存在の否定の根拠には
ならんぞ。

馬鹿は首でも吊ってろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 10:53:45 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>360
自然権というものは何かに認められない限り
保証されないってことは理解出来た?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 10:54:38 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
「自分も殺されたら嫌だから」
「治安が悪くなると国力が下がるから」
とかの、功利的な「考え方」の答え以上は出せない
そして、功利的な「考え方」による道徳律なら、別の功利によって簡単に覆される

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-MMvK):2020/02/29(土) 10:54:40 ID:hcFVlrv3aGARLIC.net
まだこれ言ってるんだ
その辺のちょっと詳しいやつにも論破されまくってるのに
やっぱり下痢とかと精神構造一緒だよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:54:47 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>395
保守系の人が人権嫌いなのってその現実があるからだろうね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aff-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:54:48 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>395
何かに認められない×
何かに抵抗するため〇

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:55:09 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>394
???
なぜ自然の権利のはずなのに
自然権を守る必要がない権利も自然にあるの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:55:18.17 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
で、当然

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:55:19.62 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>391
本能的な欲求を現代社会が天賦人権と呼んでるだけなの

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:55:26.97 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
これだから日帝の犬は救いようがない

この馬鹿から人権を剥奪してやろう。

文句はいうまい

実際は自分で漫画なんか書いてなくて、
原稿のアイデアもほとんど他人まかせで
事実上名前かしてるだけ
って状態を言いふらしてやろうぜw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:55:29.71 ID:k3BuW07+0GARLIC.net
山尾志桜里を総理にしろ!っていってるんだよな
元検事なんだから不倫かばってもらった恩返しに一から教えてやれよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-8Tsq):2020/02/29(土) 10:56:24 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>400
馬鹿がからむな死ね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 10:56:24 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>255
小林ってもともとはサヨクだよ
部落差別、薬害エイズとある時期までは完全に左翼の運動家
噂の真相に秘書のことを攻撃されて一気に左翼嫌いになっただけでもともとは完全に左翼

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 10:56:39 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
天賦人権説は、社会契約以前の、人類固有の権利を認める在り方

人権とは、社会契約による国家権力でさえも侵す事が許されない、最高の自然権である



人権を侵す政府は、をの存在自体が、最高自然権を破壊する不法権力であるから

人民は武力を以って政府を転覆する事が、アメリカでは憲法に措いて認められているwwwwwwwww



日本国憲法の失敗はこの抵抗権を明記しなかった事だwwwwwwwwwwwww

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-IHdR):2020/02/29(土) 10:56:40 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>395
日本人の中にそのような感覚を持ってる人間が多いことだけは事実だな
だから「義務を果たさず権利を主張する」とかいう馬鹿が出てくる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b33-tor7):2020/02/29(土) 10:56:48 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
もしかして高校の倫理レベル?
これくらいに知識レベルは

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5fc0-oL1e):2020/02/29(土) 10:56:56 ID:0UvTgkQQ0GARLIC.net
前半においてはフィクションではあるが日本でも根付くべきものだと一定の価値を認めながら
後半においてはフィクションではなく消滅するもの実体のあるものとして扱いその実際の運用のされ方を語り始める
中高生がこの手の文章に触るとすんなり染め上げられてしまうだろうな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4f63-sleW):2020/02/29(土) 10:57:13 ID:W+GgThna0GARLIC.net
自然権は国家の存在意義を説明する社会契約論がその前提に定義した前国家的人権の総称であって、
「自然」とは国家が成立する以前から自然に発生していることを意味するに過ぎないのであるから、
自然権と自然災害を結びつけるのは無意味
しかも社会契約論はその自然権保障の必要性によって国家の存在意義を唱えるものであって、
自然権の概念自体が国家による保障の必要性を基礎付けるために創られたにすぎないものだから、
国家成立以前の世界で自然権保障がなされたかどうかなど疑問を持つこと自体が論理的に破綻してる
さらに晴れて自由主義あるいは福祉国家が成立し人権が保障されるに至ったとしても、
国民の個々の人権を100%保障することは人権概念を人権とは言えないまでに限定しない限りホッブスが言う社会契約以前の万人の万人に対する闘争状態を引き起こすだけだから
自然権思想の下では100%の人権保障はもとより不可能であるとして俎上にすらあげられていない
日本は英米法の影響下に日本国憲法を制定した経緯もある上、前文を読めば自然権保障を明示し自然権思想に立脚しているのが明らかであるが、中国はそうではない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 10:57:20 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>405
多分
理解したつもりでいるけど現実には何も理解していないから説明できないタイプなんだろね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-8Tsq):2020/02/29(土) 10:57:21 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1

なら、天皇に人権もいらねーよなw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:05.99 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>408
上で引用した橋爪の言うように一般的日本人の思う人権と欧米の人権が別物すぎる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:08.46 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>412
だといいなw
死ね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:13.31 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
で、当然、科学的な世界観や経験主義は
道徳の究極の根拠である形而上の何ものかを否定するから
自然と、道徳や理念に対して消極的な態度が育てられるようになる
場合によっては理念否定の主張さえ大手をふって叫ばれる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:35.53 ID:eXYrZeMs0GARLIC.net
>>10
小林よしのりの考え方は
同族零細ブラック企業経営者一族そのものだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:38.06 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
一般国民は国家の奴隷ではありませんwwwwwwwwwwwwwwww

公務員こそが公の僕なのですwwwwwwwwwwwww

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:50.40 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
そもそも守られ難いから、
人権の必要が出てくんだろ

死ねよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:58:56.49 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>374 なんで近代国家レベルの人間の権利を天賦人権があるかどうかの判断基準にして
そこからずっと動かねえんだよ
言葉にこだわって時間が無駄だ

最後にするが
人間が自分を快適にしようと思って行動する限り天賦人権は存在するそんだけ
科学技術のインターネットを使いながら「これは本来保障されてるものではない」とか
そんなこと言ってて一生使うんだろw
人権にフリーライドしてねえかそれは

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:06.30 ID:tNheV2i4FGARLIC.net
>>407
バーカ
義務教育でキチンと憲法をやらないんだから、抵抗権を明記したところで意味ねーよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:30.64 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>399
最初から議論追ってレスしてくれる?
それはすでに人権という概念が浸透した
現代社会での人権の役割の話であって
俺は人権の成り立ちの話をしてるの

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:46.86 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>400
どの文脈からそんな命題を拾い上げたのか説明してみ?
いきなり突拍子もないこと言い出してるようにしかみえん

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:48.27 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
>>398
権利は力によって勝ち取るもの
だから弱者に権利は保証されないという論理だな
マッチョイズムの根底にあるのがこれだろ

だから他人の権利には鈍感なくせに自分の権利は誰よりも強く主張する

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:50.60 ID:DpB3x7Lr0GARLIC.net
>>63
という理想論
国家がなければ人権も存在しないよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 10:59:51.94 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
あーもう宗教になってるよ
最高だーというだけ論証は放棄する馬鹿
欧米ではこうに違いないで思考停止する馬鹿
それ以前に対人論法で現実逃避することしかできないバカ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:00:21.11 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
この馬鹿は無法状態になったら、
自分が強者の側で
したい放題できると勘違いしてんだろなw

死ねよ低学歴

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:00:37.66 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
一神教というフィクションを前提にした自然権・自然法というフィクションは
信仰心のない奴らにちゃんとした実践は無理だしそもそもスレ見りゃわかるけどほとんどの人が理解できてない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:00:52.76 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
やっぱり漫画ばかり読んでるとバカになるのかも
マトモな大学で学びましょ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:01:02.20 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
抵抗権が認識されれば、上級国民の専横なんて起きないのだwwwwwwwwwwww

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:01:05.59 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>198
こいつは「自然権なんて存在しねーよ」って言ってるわけ
でも、「自然権というものが国王に対する財産権や生存権の保障という形で生まれてきた」という歴史的経緯を知らないから
どうにも「野生の中で生まれた人間にも自然権があるんだよ」っていう風に自然権を誤解して解釈してる

つまり、ただの頭の悪いやつ

>>422
ゆーあんだすたん?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:01:10.74 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
>>1
これだから低学歴の馬鹿は救いようがない。

「自然権の存在を認める」
ということと
「自然権が守られる」
ということは全く別の話なんだが。

自然権が守られない、
ということは、
自然権の存在の否定の根拠には
ならんぞ。

馬鹿は首でも吊ってろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:01:19 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>423
彼の論理は自然権というものが社会契約や万民の闘争以前にあるものでないと成り立たないが
その場合自然権の自然権である範囲が意味不明だからだよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:01:51 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>430
現実見ろよ
君が言うアメリカの誇らしい条文でも格差拡大しまくってるだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-8Tsq):2020/02/29(土) 11:01:55 ID:/KUyunjr0GARLIC.net
自然権否定してる奴は、強盗に殺されても文句いうなよw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6357-oL1e):2020/02/29(土) 11:01:56 ID:3tF3nAqT0GARLIC.net
https://i.imgur.com/q50j3mx.jpg
https://i.imgur.com/bFifK0Z.jpg
https://i.imgur.com/euvUHMW.jpg

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 11:01:57 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>402 まぁ医療科学で類人猿より安心していられるから
その歴史に自信を持って宣言してるわけよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:02:05 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>424
日本の自称保守って実際は保守でも右翼でもなくてそれだね
天皇以外の権威を認めないどころか政府に媚びて頼る姿勢とか謎すぎる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 11:02:29 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
「宗教は近代以前の妄想でバカバカしいもの」みたいな考え方が現代人に多く共有されてる
果たして宗教で語られてるものは、単なる妄想なのかってこと

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:03:00 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>435

九条信者は云々と喚く論法に似てるな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06ee-DFeu):2020/02/29(土) 11:03:07 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>406
元サヨなのはエイズの時に書いてたな
ウヨに転向したのはサヨの阿保らしさに辟易としたからじゃね
学園紛争のころのサヨってマジで醜い連中だったらしい
そういえばどこぞのブラック企業の経営者も学園紛争に参加してたとか・・・
つかあの世代の人間ってロクでもない人間が多い

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-4dZ6):2020/02/29(土) 11:03:39 ID:eWQBUGx40GARLIC.net
自然権は自然の状態で有している自由のことでしょ、生きるために殺すことも含めて
それらを社会の秩序を乱さない範囲で保障しましょうってのが近代国家の在り方じゃないのか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 11:03:55 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>433
自然権の範囲が不明だと何故自然権を守る必要のない自然権という命題が生まれるのか説明してみ?
お前の主張は飛躍し過ぎて整理できん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 11:04:06 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
特に日本人は、世襲僧侶の葬式仏教と新興宗教のとんでもない振る舞いで
宗教アレルギーになってしまってるからね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 11:04:09 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>431
「自然権というものが国王に対する財産権や生存権の保障という形で生まれてきた」
これが近代国家以前に自然権が存在しない
ということだろ
自然権は生み出されたものだと分かる
理解したか?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aff-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:04:41 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
よしりんみたいなのをのさばらせておくと

「安倍政権は民主的に選ばれたんだから何をされても文句いうな」

とかいう連中が出てくるわけ
後は
「議員は民主的に選ばれたんだから議会に文句いうな」
とかね

アホでしょっていう
ルソー読み直してこいやっていう

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:05:01 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>441
そんで今度はアフガン・イラク戦争に反対したら自称保守どもと大喧嘩
女系・女性天皇を主張したらチャンネル桜とも大喧嘩
結局はもともとの気質に合う左翼系と合流して今に至る感じかなあ
よくネトウヨの産みの親と言われるけどその手口ってもともとサヨクの手口なんだよなーという

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:05:05 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>443
現実に自然は「自然権」なるものを侵害する自由を与えているからだよ
その自由は自然権に含まれないとする論拠がないと破綻する
多分飛躍して聞こえるのは純粋に論理的な理解力が低いからだと思う

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM27-t064):2020/02/29(土) 11:05:10 ID:QveHRUg4MGARLIC.net
町山とバトってる時に出た小林よしのりの国家論だったね
上層部が清廉潔白なら理解できるけど実際には違うから「人権が国家よりも先んじてる」って形にしないとまずいわけ

このおじさんは基本的にロマンチストなんだよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aff-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:05:14 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>445
そもそも国家というもの自体、自然権以降に生み出されたものだからな
わかる?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5fc0-oL1e):2020/02/29(土) 11:05:28 ID:0UvTgkQQ0GARLIC.net
>>445
0は人間が生み出したものなのか?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 11:06:30 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
アメリカ人は自分の意思で国家を認めている

日本人はどうかな?wwwwwwwwwwwwww

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-E/dK):2020/02/29(土) 11:06:32 ID:8oBhXUm/MGARLIC.net
自然権おじさんは定期的に晒していけ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-tKjb):2020/02/29(土) 11:06:35 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
人権が自然権として存在しない国もある的なことを言いたいのだろうし、そんなの当たり前だが、犬権や猫権は流石におかしい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:07:15 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>449
最後の一行がわりとど真ん中突いてるね
良くも悪くもガチな人で根回しやプロレスが通用しないから常に揉めるし

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ db85-oL1e):2020/02/29(土) 11:07:24 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
日本国憲法は国家が国民の敵対者、公務員が一部の奉仕者になった状況が想定されて居ないなwwwwwwww

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:07:49 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>454
いやいやクジラの権利とか家畜の権利とか欧米では普通にありますがな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dee0-+wv/):2020/02/29(土) 11:08:09 ID:mdaHvNxE0GARLIC.net
天賦人権説

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-tKjb):2020/02/29(土) 11:08:17 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>280
法治国家のこと何もわかってなくて草

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 11:08:39 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
フィクションと言えば、人権だけでなく
「価値」と呼ばれるもの、金や名誉も当然フィクション
概念全てが実はフィクションで、「国家」も「個人」もそう
フィクションだからって、単純に軽んじると間違う

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 11:09:22 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>451
数字に例えるなら
無、が欲求であり
人は無に0と名付けたように
欲求に自然権と名付けた

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ec5-7Ygx):2020/02/29(土) 11:09:28 ID:lbHF3A8s0GARLIC.net
>>354
その「人間」の基礎解釈からして
この島の - と言うかアニミズム信仰下の場合は異なってて
(小林が速攻で自然=津波は地震は台風は!?とか言い出してるように)
先週まで生きてた“大好きなばーちゃん”が死んで墓に入った途端に
気分一発で家ごと滅ぼすバチ当ててくるような生殺与奪自由なモンスターグランマに変貌する、
そうした「大いなるものが気分や雰囲気で“許してやってる”事でお前は存在してる」を
万事の起点に据え、それを完全追認してる世界観では
制限を食らったり設けること自体に対する理解や受容に著しいハードルがある

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 11:09:37 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>448
自然が「自然権」を侵害する自由

自然権にカギ括弧を付けたってことはその前の自然ってのとは違う文脈で使ってんだろ?
自然がまず何を意味してんだ?純粋な自然現象が自然権を侵害することが自由にできるって文脈でいいんか?
仮に人だとして、そもそも自然権は生命財産の侵害に対する抵抗が中核にあるのにその自然権つまり抵抗をねじ伏せることも自然権なんて文脈で整理してる学者なんか1人もいないと思うんだが誰の本に書いてあるんだ?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6726-+w27):2020/02/29(土) 11:09:54 ID:1k+euN8e0GARLIC.net
なんでレスの最後に煽るの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9ec7-OBmI):2020/02/29(土) 11:10:29 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
>>406
ネトウヨのイメージの悪さから、この人の本は読んでないんだけど
そうなんだ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:10:29 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
この手のスレ見てるといつも思うけど、自分の浅い知識を妄信して強弁する人の多いこと多いこと
このへんはネトウヨと変わらないんだよなあ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0b33-tor7):2020/02/29(土) 11:10:45 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
ここらへん
日本人はアバウトな知識しかないよな
高校の倫理なんてまず聞いてないし受験科目はほとんど日本史世界史
大学では一般教養レベルでしか扱わないし強制されて教わるものでもない

自己流で解釈し始めてこういう人が出来上がっちまう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:11:42 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>463
うーんこの典型的な理論に溺れて馬鹿になっていくタイプ
「中核だから」といえば何の言い訳になるのか教えてくれよ
なぜ自然権にならないのかという質問への答えに全くなっていないことを自覚できてるか?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-lwzr):2020/02/29(土) 11:12:31 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>468
いや質問に答えりゃいいのに何で逃げてるん?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbe0-W44n):2020/02/29(土) 11:12:36 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>459 おれは法治国家の話なんてしてないんだが
天賦人権の話をしてるんよ
つまり国の法の以前にある
ってずっと言ってんだが
こっちが草だw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de12-tKjb):2020/02/29(土) 11:13:02 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>457
それはクジラが革命で勝ち取ったものでもないし、人間が勝手に決めたものだから
白人が黒人の処遇を都合よく設定したり、刑務所で不当に扱うことを法律で第三者が規定したりすることを権力とは言わん
アホなのか?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:13:05 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>467
欧米人でもそうだろ
大抵の人間は浅い知識で自己流に解釈していく
更にそれをアホが「欧米ではー」と理想化する

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:13:07 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
自分が一神教を理解していないことを理解していないから
日本教的な世界観で曲解して妄信して強弁する恥ずかしい西洋かぶれちゃんが生まれてしまう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5fc0-oL1e):2020/02/29(土) 11:13:13 ID:0UvTgkQQ0GARLIC.net
>>461
その前に0という概念は人間が生み出したものではなく発見したものだよね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 672b-uKHp):2020/02/29(土) 11:13:50 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>469
それはギャグで言ってるのか……?
質問に答えればいいという通りになぜ質問に答えようとしなかったんだ?
自分で逃げたという自覚があったのか?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-kpqP):2020/02/29(土) 11:14:07 ID:sKVMJ0gLpGARLIC.net
詳しい人がいるみたいだから聞きたいんだけど
社会契約説かあれば自然権の概念いらなくない?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5fc2-t064):2020/02/29(土) 11:14:10 ID:JopC3RWF0GARLIC.net
>>10
これが全くわからないからなアホは

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5fc2-t064):2020/02/29(土) 11:14:37 ID:JopC3RWF0GARLIC.net
>>289
違う
交換条件ですらない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:14:48 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>471
たぶんアホは君だと思うけどアホの自覚がない人は一生理解できないかもしれない
自然権の概念がないまま占領された国民とか黒人奴隷とかは現実問題として勝ち取ってないよ?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:04.48 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
>>472
欧米の大学入試はこういうリベラルアーツ入試で
何時間も考えさせて論文書かせるとか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:29.46 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>470
それただの思想の一つだからwww
それを実現するには法が必要
バカだなぁ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:39.58 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>476
神様を前提にしないならそうなるというか日本はそうなってる
だから間違えるというのが上に貼った橋爪の解釈

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:43.72 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
言語や概念の対象物は、そもそも実在ではない
必要に応じて便宜的につくられ使われてるもの
これは、東洋の哲学や宗教ではけっこう共通して語られてること

対して西洋では、言語(ロゴス)自体が真の実在として
それによって理性とか合理主義って考え方が発展してきたらしい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:54.69 ID:rqeaSYo/0GARLIC.net
>>471
何勝手に「自分で革命して勝ち取ったものが権利」って定義加えてんだよ
アスペは黙っとけ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:16:10.81 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>480
みんなが憲法の自然法的由来について書いてると思ってるのか……?
そもそもそれは思考力を試す類のテストで結局自己流だろ?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:16:13.84 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
自然権って国家の後に生み出されたよね

いや、現代の主権国家という規定そのものが自然権以降にできたものなんだが

これで簡単に論破
というか、下らん言葉遊び
「言葉がいつ生まれたのか」「いつ体系ができたのか」っていうのを軽視する必要はないけど
自然権とか国家とかがいつに生まれたから、早く生まれた俺の勝ち
みたいな論説はただの言葉遊びってのは>>152に書いた通り

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:16:43.95 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>479
日本語理解できなくて草

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:22.38 ID:OGk9QW6GpGARLIC.net
>>475
いやだからお前の突拍子もない主張がどういうロジックを経て出た主張なんだかわからんから説明してって質問をしてるだけだぞ?
自分の考えの骨子すら説明出来ないって単に知ったかぶって単語並べただけなん?
結局上にレスされた通りにバカが絡んできただけって反論を数レスかけて立証されただけで終わりになっちゃったな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:34.33 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>484
歴史を知らなくて草

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:35.04 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>486
そういう意味じゃないのにストローマン論法してるだけだと思うぞ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:39.21 ID:exIV6gnp0GARLIC.net
>>465
いや、ただの逆張りキングってだけなんだわ、小林よしのりという男はね

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:40.71 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>474
正確に言うと0という概念を生み出すことで
無を発見したんだよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:44.57 ID:gFJDrnAe0GARLIC.net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バカロレア哲学試験問題:これがフランスの大学入試!

前の記事
ホーム
http://societas.blog.jp/1066467716
le-baccalaureat-le-sesame-supreme
フランスで毎年恒例となるバカロレア資格の哲学試験が行われた。

バカロレア資格とはフランスの大学入試に相当する試験。毎年6月中旬からおよそ一週間にわたって行われる。
中でも初日の哲学試験は4時間にわたって一つの命題と格闘することを要求されることで知られており、この日はフランス中がバカロレアの行方に関心を寄せる事となる。

そんなバカロレア哲学試験、今年は一体どのような問題が出題されたのだろうか。早速問題文をチェックしてみよう。
文系(L)

主題1 知るためには観察するだけで足りるか。
(Suffit-il d'observer pour connaître ?)

主題2 権利を全て実行することは正当か。
(Tout ce que j’ai le droit de faire est-il juste ?)

主題3 以下のルソー『人間不平等起源論』の抜粋を説明せよ。(問題文略)
(ROUSSEAU, Discours sur l’origine et les fondements de l’inégalité parmi les hommes, 1755.)


理系(S)

主題1 権利の擁護と利益の擁護は同義か。 
(Défendre ses droits, est-ce défendre ses intérêts ?)

主題2 人は自らの文化から自由たり得るか。
(Peut-on se libérer de sa culture ?)

主題3 以下のフーコー『知・身体』の抜粋を説明せよ。(問題文略)
(FOUCAULT, Dits et Ecrits, 1978.)


経済社会系(ES)

主題1 理性は全てを説明し得るか。
(La raison peut-elle rendre raison de tout ?)

主題2 芸術作品はすべからく美しくあるべきか。
(Une oeuvre d'art est-elle nécessairement belle ?)

主題3 以下のホッブズ『リヴァイアサン』の抜粋を説明せよ。(問題文略)
(HOBBES, Léviathan, 1651.

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:45.47 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>483
よく誤解されてるけどデカルト自体が神様に頼った理屈だしね
このへんは理屈としては理解できても感覚としては俺達には絶対にわからない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:45.96 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>420
そんな考えじゃ銃で撃たれるか餓えて死ぬだけだね

温室でネット使って理屈を述べられるのも国家が担保した諸々あってこそだ
国家の担保がなければ君は
人権を叫ぶ口すら塞がれた肉人形に成り下がる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:57.56 ID:LsNDu+pLaGARLIC.net
>>406
極左と極右はよく転向する
根っこの部分で独善的で無知という共通項があるから

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:18:01.56 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>396
ロールズだっけ
そこらへんを乗り越えようとしてんのがサンデルだっけか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:18:05.06 ID:ekQz8lqHrGARLIC.net
日本人にこの自然権の理解が難しいのは島国で他民族との交流が少なく血統による民族の単一性でもって国家が形成されているという考えが強い部分があると思う
他人と自分は先祖も言葉も違っても同じ人間だという考えが根本的に根付いてない
アイヌや琉球をやたらと敵視するのがその証左

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:18:51.97 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
いやー、バカしかいねーなー
特に20レス以上してる奴ら

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:18:57.42 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
それまでは「正しさ」とか「あるべき姿」の根拠にロゴスの優越性をおいてきたけど
科学が発展し、科学的方法によって文化人類学や言語学で
ロゴスの本質とかが疑問視されて、それにつられて「正しさ」とか理念の根拠自体も疑問視されるようになった

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:19:04.76 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>481 かわいそうにお前は無人島に流されても法のことにとらわれて
自分の生活の必要(権利の拡大)を目指さないんだな

こうかくとスゲえ馬鹿だなお前は
首の上に口しかついて無いんじゃないのかw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:19:24.98 ID:TcxoHf790GARLIC.net
>>10
設定というなら神もいるし天皇でさえ2600年前からいるでも通用するな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:19:42.47 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>490
俺が相手にしてるヤツがそうだったという話だよ
>>445とかね
はっきり言って本質を見極めることのできない主張は生産性がないうえに
そういうヤツに限って厄介に粘着してるからめんどい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:19:49.73 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>498
中国も一神教じゃないから島国なのは関係ないと思う
ユーモアの意味とかほとんどの人が理解できてないし
あれも神様前提の概念だよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:19:52.79 ID:4XiUDt4t0GARLIC.net
>>488
だから、じゃねえよ
ロジックとしてそれを自然権でないとする理由がない
と説明しているのに君が質問から逃げてるだけだろ?
ロジックを理解するから逃げてるだろ?こっちはくっそ単純なロジックしか言ってないぞ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:20:49.08 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
これが所謂、ポストモダニズムとかの現代思想で
西洋人が混乱に陥ってる現状なんだけど
何故か東洋の日本人まで、西洋信仰が行きすぎて一緒に混乱してるという

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:20:54.63 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>502
上で少し話題に出てるけど、だから天皇と神様って互換性が90%くらいあるよ
ただ天皇は226みたいにどっかで生身が露呈するけどね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:10.41 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
人権も自然権もただ本能的に人間を惹きつける
イデオロギーに過ぎないんだが
分からん奴多いなぁ
絶対じゃ無いからこそ勝ち取り守り続けなきゃいけないのに

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:15.08 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>495 銃の発明家も狩や耕作を始めた人間も国家の許しなんて考えてないぞ
何言ってんの
国家を気にしすぎて人生なにもやんないのw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:16.82 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>500
ただ俺はその中でもアダムスミスの「見えざる手」の論説は
まるでプラトンの洞窟の比喩と同じように見える
やはりヨーロッパの思想の中には、ただ一つの真実を求めるものがあるんじゃないかな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:22:02.59 ID:RJGlQNF90GARLIC.net
存在するかしないかと守られるか守られないかは別だろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:09.71 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>508
最後の一行は色々なイデオロギーの人が共通して言うことだけど
過酷な道だからみんながみんな実践できるかというと難しいね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:09.94 ID:BxhIgfTn0GARLIC.net
人権がなければ、お前が漫画で好き勝手描いてドヤ顔することも出来ないぞ。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:51.79 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>503
封建国家とか存在も知らなさそうだな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:24:02.02 ID:RJGlQNF90GARLIC.net
>>425
人権が存在しない状態というのは例えば殺人が悪とみなされないような状況を言うわけで
国家が成立する前から少なくとも同じ部族間での殺人は忌避されていたのだからその理屈にはならないだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:24:06.69 ID:Qb2oBgLSKGARLIC.net
>>420
ちなみに「動かない」
これは君が空論を騙りたいだけ
こちらは現状に即してるだけ

君は21世紀の現状を理解してない危機感を抱いてないから
旧態の理屈しか述べられず小林はそれを愚かと笑う

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:24:27.93 ID:YulwJSI80GARLIC.net
>>510
神の見えざる手に関しては
経済なりを自由に任せておけば
人間の良心や、市場原理や、自然の摂理、宇宙の法則によって
なんかええ感じるになるハズ=神様っていると思うねん
っていう完全に宗教の話をしとると雑に理解しとるんやが
どうなんざんしょ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:02.05 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
既成の秩序や道徳は人間を平等に奴隷化しようとする
その宗教的な道徳のもとに生きている人らは愚者になる
なぜなら全ての人がその道徳的価値観で生きているわけではないから
善良な人は道徳を重んじ、嫌われる事を避ける
邪悪な人は規律、道徳を守らず、嫌われる事を平気でする
邪悪な人から見たら、善良な人はカモでしかない
そして、社会的階級の高いはずの政治家ほど守らず、
一般国民には道徳を押し付けている
ノブレス・オブリージュなど現代社会にはない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:20.80 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>506
JGAポーコック以降は、啓蒙思想に対する一様な見解は否定されてきていて
啓蒙思想の中の多様性に論及するようになっていったからな
「実は啓蒙時代の人々も多様だったんじゃん」みたいな
これも現代の欧米人が「ただ一つの真実」に捉われていたっていう話なのかもしれん
現実にはオーガスタン時代と呼ばれる啓蒙時代のほうが
より広く深く多様性に富んで世界を見つめていたのかもしれない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:25:43.34 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
>>510
現象界とイデア界の二元対立の思想かな
この、我々人間が経験してる現象界は劣位のもので
それを越えた真実在の世界が、人間の経験の向こう側にある
この現象界の経験を少しでもその真実在のありように近づけなければならない、的な
そういう見方が西洋人にはあるみたいね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:26:28.01 ID:Xm5r6MbB0GARLIC.net
ある権利が存在するからといってそれが自動的に守られるわけないだろ

小林は何をいってんだ?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:26:30.41 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
定住型の農耕民族ほど、一般的に善良とされる人間が多く
移動型の狩猟民族ほど、一般的に邪悪とされる人間が多い
定住型は小さなコミュニティを大切にするので信頼が大切
移動型はその場、その場のコミュニティなので仲間以外大切にしないから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:10.42 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
ポストモダン的な空論を唱えて自分の正しさに酔いしれているだけで
現実の石ころ一つ動かせないことに気づいていない脳みそだけの人間が左翼ではなくパヨクだなあ
ネトウヨと同類項

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:12.65 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>514
その言葉遊びに意味がないっつってるの分からないようだな
国家という言葉がいつできたとかそういう話じゃないと言ってるのに
んじゃ、自然権以前には自然権的な考え方は一切なかったのか?
あったよな
プラトンにもアリストテレスにもさ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:37.05 ID:rqeaSYo/0GARLIC.net
>>489
お前の勝手な定義で話進めんなや
どこに権利は「自ら勝ち取ったものでなければならない」という定義があるんだよ
当然どこかに記述があるんだよな?w出してみろよホラ吹き野郎w

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:38.15 ID:YulwJSI80GARLIC.net
よしりんファンタジーの文脈で想像するに
日本人は全員が天皇の子供であるから
その大御心によって人権が与えられてるもんだと思っていたのだが
近代の日本国なんてなくても人権はあるんと違うんですか
それ以前についても蹂躙されていたけれど人権はあったとの違うんですか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:27:53.27 ID:wURShjuQ0GARLIC.net
>>501
天賦人権論で事足りるなら、なぜ世界中のconstitutionで人権について規定する必要があるんだよwww
法で規定しなければ人権が阻害されるおそれがあるからだろwww
思想は思想であって、それを社会で実現するには、そのための社会システムが必要
自然権というのは、そのために国民が国家に要請する権利の一つ
お前の中では、願ったことが現実になることになってんのかwww
なんだこのくそバカはwww

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:02.01 ID:W+z6/p7hHGARLIC.net
人間の理性が所与であるとすれば、社会の効率性、人権は必要条件なんだろう。
世界はそこまでは到達してるんだろう。
国家、国家権力とはまた別の話なんだろう。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:16.29 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
コイツはネタ作りの為にワザと馬鹿のフリしてんのがミエミエでオモロないんよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:16.51 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
東洋の庭園が自然との調和を示すのに対して
西洋の庭園が自然の征服、幾何学的なロゴスで塗り潰そうとする
この対比は面白い

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:38.92 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>515
「殺されるのは嫌だ!」っていう欲求に対して
それくらいは認めるのが当然じゃねという人類共通の価値観や思想だからな
それが守られてるかどうかはまた別の問題

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:43.90 ID:YulwJSI80GARLIC.net
アラーのみが唯一神と言われると
一般日本人からするとなんか怖い感じがするけど
言い方を変えれば、アラー以外は平等ってことじゃないんですか
それって現代の人権意識と全くつながってませんかね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:28:52.58 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
>>68
本当これ
善意が当たり前の世界だと、無能な奴に優秀な奴が殺されるとかあるからな
新幹線正義マンの梅田耕太郎はエリートだった
体格も良かったから優しく取り押さえようとしなければ小島一朗みたいなチビガリに負けてなかった

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:05.81 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>516 地球の有限性や資源の限界で現在実現できるレベルの人権をに制限が生じた
あるいは後退するしかないなら科学的、数値的に言うべき
天賦人権が存在しないからなんていうのは全面敗北でアホとしか言えない
将来の実現を捨てることになる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:17.40 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
馬鹿「僕には神様から与えられた自然権があるんだ!」

蛮族「ふーん、よくわからんがお前を○して財産も奪う」

馬鹿「警察は何をしているんだ! 僕の自然権が侵されようとしている!」

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:29.19 ID:/yr8wDCw0GARLIC.net
頭悪いんだな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:31.39 ID:qhf+ajgLMGARLIC.net
>>280
世界に1人しかいない状態で発生するかな
仮に人権があったとしても知覚出来ないと思うけど

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:52.11 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>524
議論に意味が無いって言うならそれで良いけど
お前の自然権うんたらも言葉遊びやぞ
そもそも自然権自体が言葉遊びなんだわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:29:56.28 ID:HvTXSaAz0GARLIC.net
国家以前に人権が守られてないということの根拠がないな
どうしたこいつ?吠えてるだけだな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:30:17.32 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
他者の善意を期待して殺される馬鹿が日本は多過ぎる
海外で外国人優しいと思ってたら殺される女とかな
道徳教育が日本を駄目にした
賢い政治家ほど道徳の反対の行いしてるしな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:31:02.10 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>527 お前屁理屈つけられるところしか読んでねえからなー
完全なネトウヨしぐさだなぁ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:31:12.59 ID:dImpjCPr0GARLIC.net
自然権は実際にあるのかあると考える人が近代になって増えたのかどっち

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:21.75 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
蛮族「うるさい○ね!」

馬鹿「ぎゃー! 神様はなんでこんな蛮族を作ったんだ!」

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:39.51 ID:zihKBZUr0GARLIC.net
学者が見つけたやつやろ
理屈に理屈重ねて今やモンスター

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:43.50 ID:T/6sLsM1rGARLIC.net
>>541
抽象的な中身のない反論しかできなくて草www
しょうがないね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:46.65 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>537 人間一人でも発生するだろうが取り巻く生態環境がないと発生しないかもな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:49.46 ID:1jG0S6JR0GARLIC.net
哲学の中の話なら、自然権なんて存在しない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:32:54.07 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>517
歴史背景の解釈が必要なんだけど
アダムスミスは「なんでもかんでも自由」とは言ってないんだよね
実は、「雇用は大事だからなんとかしろ」「公共事業の一部はやれ」って言ってたりする
そのうえで、それらの理論の土台にあるのは
「道徳感情論」ってやつで、簡単に言えば
「お互いに仲間だと思える単位で成立するものですよ」
っていう話
国家規模がでかくなって同じ日本人でも「あいつなんてどうでもいい」とか思ってる社会では
もう成立しない
だから特にヨーロッパのタウンなんてのは多くて3万人規模で一つのコミュニティを形成してたりする
一部それ以上のやつもあるけどねw
それがルソーのいう「人々が仲間に思える数は最大3万くらいちゃう?」っていうのを基本にしてる
日本はそこらへんが理解できてないから、100万人の政令指定都市ヒャッハー!とか言ってたりするわけで
そんなのお互い仲間だと思えんじゃん?w

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:13.58 ID:CAQJix1w0GARLIC.net
>>20
そこの解釈が理解できないなら
そもそも、この議論を提起しても意味がないよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:14.44 ID:S8IonyUg0GARLIC.net
西洋の国家観はキリスト教が根底にあるから成り立っているものだしな
日本だってそれを真似して天皇を唯一神とする一神教に変えたわけだし
国家より上に神の存在があるから人権は神から与えられた大切なものって概念になる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:17.19 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
神義論を解決せずに自然権がどうこう言う奴はまず間違いなく中学生レベル

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:30.26 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>545 w入力したいだけじゃん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:44.13 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
建前だが、自由も平等も否定したけりゃ好きにしろ
ホンマコイツは声だけデカいアホやのう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:33:44.29 ID:zc0GXBKN0GARLIC.net
自然権の自然を大自然の自然だと思ってんのかよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:34:00.66 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>538
>>152で終了してる話
これが理解できないとちょっと同じ次元では話せないかな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:34:41.56 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>554
日本人の大半がそのレベルだと思うよ
社会契約説と混同してる人も多いし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:35:34.18 ID:HvTXSaAz0GARLIC.net
人権がフィクションだろうがその前に自然法はある
健康な人は生きたいと望むし
盗むのは悪という価値観は民族と宗教を超えている

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:35:43.94 ID:3XKAliqm0GARLIC.net
馬鹿は仮想化した思考ができないから仕方ない
お爺ちゃんだしな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:36:07.85 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>1
> 人権が国家以前に自然権として(そもそも自然権って何じゃ?)存在すると、本気で信じている者がいるとは思わなかった。

人権も自然権も《概念》なんであって、どこかに存在するモノじゃないんだがw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:36:09.60 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>550
でも天皇を敬いつつ同じ国民を救おうとするどころか弱者を攻撃する自称愛国者がたくさんいるよね
天皇があれだけ融和と労りに満ちた言動をしてもまったく思うところのないクズどもが

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:36:15.88 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
ツッコミ所満載のコヴァに構うのは時間の無駄というかエンタメというか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:36:58.75 ID:mFjIxic9dGARLIC.net
>>10
それが現実。お前が分かっていない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:37:25.41 ID:W4AW7rsS0GARLIC.net
人権無視してやりたい事がオリンピックという名の唯の運動会だったりする訳だろ?
そのうちに国という枠から脱出する奴が発生するわ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:38:05.97 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
神様はなぜ悪人を作ったのか?
自然法を破り自然権を侵す者が何故存在するのか?
この神議論に答えを出さずに「神様がくれた権利なのおおおお」と騒ぐ奴はマジで頭がおかしい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:38:24.65 ID:gQChEJ4K0GARLIC.net
人権を侵す不法法治国家は、人民が武力で転覆して良いのが天賦人権説の帰結


国家とは人類によって人工的に作られた社会構築物であって、

天賦の人権に対して絶対的劣後であるwwwwwwwwwwww



ところが日本では国家を不法に私物化している勢力が天賦人権説を攻撃しているのだwwwwwwwwwwwww

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:38:51.13 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>1
> 自然権と聞いて、疑問に思わないのがまたおかしい。
> 自然は人間をそんなに尊重しているか?

犬権、猫権と来て、それと並置するかたちで「自然権」と来たかw
予想の斜め上w

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:39:06.04 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
自然権ってのは、人間が生まれながらに持つべき最低限の権利を指すただの「日本語」の法律用語だからな
浅学の輩がワーワー騒いでるだけ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:39:38.32 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
ほらな
結局コヴァは天皇の話になるんだよ
アレは日本人に掛けられた呪いだというのに

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:39:55.63 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
庶民が権力者から理不尽な扱いを受けないように
自然権という概念を考え出しただけ

こいつは権力者の観点から語っている
人権なんて非効率だから無くせと

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:39:53.30 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
人権を守る、というのはその言葉ができる以前の時代でも「善政であるか悪政であるが?」を図る指標になると思うんよね・・
善政とは人権を守れる政治の事だと思うんよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:39:59.52 ID:OI53otpI0GARLIC.net
>>564
まあお前みたいなクズ身長186体重120の俺なら骨粉砕して殺せるがな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:40:29.12 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>567
ほんとこれ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:40:43.94 ID:BEjkFxby0GARLIC.net
人権は国家に優先するっていうだけの話で、権利として最上位に位置してるものを自然権としてるわけで
国家か人権か、って選択肢になったときに国家を選択したら、その時点で国家を放棄してるのと同じってことだよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:41:01.67 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
しかし、天賦人権論に拘ってるのはマジで嗤える

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:41:23.81 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
今啓蒙主義時代の歴史研究が盛んで
「実はカントって今までの解釈と違うんじゃね」とか
「実はベンサムって〜」「実はヒュームって〜」っていう感じになってきてる
アダムスミスもそうだしな

そうなると啓蒙時代以降、カントやベンサムやヒュームなんかの啓蒙時代の思想家を
批判だろうが擁護だろうが、どっちにしろベースにしてる近代以降、実は現代の思想や哲学も
その様相を変えていくかもしれん

ポーコック以降の啓蒙主義研究を理解してない現代の思想家、哲学者がいて
旧来的な解釈で未だに論じようとするから「え?」って思うことが多い

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:42:45.22 ID:cLar1Ny20GARLIC.net
東洋の仏教では戒律として「悪」を戒めることを語られるけど
その根拠が「悟り」になる
諸行無常・諸法無我だから、本来において「悪」などなせない
「悪」をなすのは妄想執着によるからと

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:42:53.19 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
概念はあったがそれを表す言葉がなかったからと言うことだけなんではないんだろか?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:43:01.59 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>574
しかもその天ってアジア的天であって一神教の神じゃないという

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:43:49.02 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>577
上にリンク貼って引用もしてるけどそこが誤解と無理解の始まり

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:44:16.80 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>564
> 神様はなぜ悪人を作ったのか?
> 自然法を破り自然権を侵す者が何故存在するのか?

す、すごい・・

なにか決定論的に「自然権」なるもの「自然法」的なるものが、我々個人や社会に
強制的にはたらいてるとか、そういう話じゃまるでないんで

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:44:24.51 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
仏教は哲学だよなぁ
あれは多様性の宝庫だし作り話の宝庫だし、面白い

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:45:10.42 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>557
人類共通の普遍的価値観だからな
それが歴史上どう扱われてきたのかはまた別の話

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:45:45.71 ID:YulwJSI80GARLIC.net
人権があるから
それを軽んじられたり、時に蹂躙だってされたんだろう、と思うわけ
人権が無い時代なんてあったのか?っていう
そこが、よしりんファンタジーから読み取れないというか
いきなりあの甲高い声で早口で喋りだされても
びっくりするとしか言いようがない

守られないない人権に価値は無いっていうスタートラインなのか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:45:49.16 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
自然権っつーのは昔からある権利だぞ
強盗殺人すら自然権
恐ろしいよ
昔は裁かれなかったのだから許すべきとか

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:46:08.59 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
マンガ家は相手にすり価値ナシとか言ってた西部と組んで別れてこの程度なん?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:46:24.19 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>573
功利主義だと少数派の不幸度と多数派の幸福度を合わせて幸福度が上なら少数派犠牲にするよ
自然権の考え方がすべてに通じると思い込んでる変な人はどこで量産されているんだろう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:47:15.12 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
哲学のみんなで語れるのは楽しいんだけど
youtube大学のせいか?池上彰のせいか?
なんか「え?ちょっとちがくね」って人が結構いる
社会主義と共産主義とかのスレでも毎回思うんだけどね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:47:56.17 ID:87tvA2/6MGARLIC.net
秩序のない現代にドロップキックってこと?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:47:57.50 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>583
>守られないない人権に価値は無いっていうスタートラインなのか
おそらくこれやね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:48:33.82 ID:YulwJSI80GARLIC.net
>>581
釈迦は女に対して糞袋だのガチでボロカスに言っているが
かなり早い時期に女性の出家を認めているし
また悟りに導かれた女性も居る。

言ってる事と、やってることが違ったら、
どっちがその人のほんとの姿ですか?って問われたら
そら普通に考えて後者だよねって思うわけです

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:48:42.76 ID:9QDMGKQ2dGARLIC.net
小林よしのりのような考えがナチス・ドイツを生んだ
人権は法律という考えがそもそも間違ってる
法則に近い

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:48:47.86 ID:r8lF5XIe0GARLIC.net
>>3
ジャップランドは存在しない国家だった・・・?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:48:54.42 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>569
> こいつは権力者の観点から語っている

文明開化の音がまだ聞こえてこないのであろう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:48:56.59 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
つまらないよねコイツ
ほんこんに毛が生えたようなもをだし

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:49:40.76 ID:dImpjCPr0GARLIC.net
自然権を最初に考えた人は黒人にも適用していたんだろうか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:50:10.97 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>583
フランス革命とか知らんのか

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:50:31.07 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>595
アメリカ建国の歴史を学ぶといい
あの高潔な建国の父達が明確に黒人はその対象から外している

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:51:34.89 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
コヴァ()
まだ生きてたんか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:52:00.88 ID:1xtGKkyj0GARLIC.net
ダイプリの乗客の権利を制限して完全に隔離遮断すればこの状況少しはマシになったんじゃない?
さっぽろコロナ祭りは知らんが

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:52:28.89 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>586
だから、エドワードサイードは知識人は少数派の味方であれと主張した

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:53:09.89 ID:wN5yKJZc0GARLIC.net
>>250
民主主義の意味をわかってる?
君の発言は民主主義の対極じゃん

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:53:50.89 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>595
これリベラルの最大の弱点なんだわ
弱者救済を謳っても適用される枠が厳然と決まっている

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:54:44.38 ID:YulwJSI80GARLIC.net
>>597
でもハミルトンって
移民ですよね
言ってることとやってることが違うパターンではないですか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:55:51.95 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>600
日本にも日本なりのそういう連帯とか責任とか倫理とか美学みたいなものがあったけど
敗戦でなんかもう全部吹っ飛んで、やがて金勘定、それも短期視点のだけが残ったでござる
だからこんな浅いというか誤った理解で自然権がーという変なのが沢山いるんだろうねえ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:56:34.25 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>564
> 自然法を破り自然権を侵す者が何故存在するのか?

そりゃ個々人が自由意志をもってるからだろw

そういう自由意志をもつ個々人がいなけりゃ、あらゆる規範が必要とされず、自然法と
して歴史的経験が蓄積されねえよ、馬鹿

ほんとにアホだな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:56:34.20 ID:tieNTKdy0GARLIC.net
>>586
まだ全部読んでないけど功利主義を作ったと言われるベンサムはそんな主張してなかったりする
まるで数字的な計算方法で道徳を捨てるような主張ではないっていうのが最近の研究

俺も関連本を何冊も読んでるわけじゃないから確定したことは言えないけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:57:20.48 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
民主主義は衆愚政治に陥るし完璧とは言えないけれど、それよりもマシな政治形態か今のところないから「まだマシ論」で民主主義やるしかない
日本の教育の悪いところでなんでも正解とか正しい答えがあると習慣づけられている
社会システムにそんなものはなくて考え続けるしかない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:57:21.89 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>602
人権の為に地球の裏側まで行くのがリベラルの100%正しい姿だけど現実問題無理だからね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:57:37.51 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
黙れよ
生長クソカルト

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 037b-DFeu):2020/02/29(土) 11:57:58 ID:YulwJSI80GARLIC.net
>>599
戦争で特効薬が入ってくるのが遅れて
以後、差別法を平成の時代まで放置した罪は重いが
ハンセン病の隔離政策は途中までは正しかったのだろうかと
ダイブリ騒動で思いました

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5f12-iw2E):2020/02/29(土) 11:58:14 ID:kDm/2Qd30GARLIC.net
一旦確立したら自然権だろアホか

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-S+ka):2020/02/29(土) 11:58:51 ID:9p2E6FdyMGARLIC.net
ネトウヨの意味不明な神視点いい加減やめてくれ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 037b-DFeu):2020/02/29(土) 11:58:59 ID:YulwJSI80GARLIC.net
スタートダッシュで
仮に、黒人の人権が忘れられて居たとして
だからなにが言いたいのか
ほんとはそこを聞いてほしいんだろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 11:59:09 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
小林は誤解してるきがするけどね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:59:19 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
【悲報】ケンモメン、自然権の理解度が安倍ちゃんと大して変わらない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 11:59:20 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>595
> 自然権を最初に考えた人は黒人にも適用していたんだろうか

黒人にも黄人にも適用されるわけねえだろ
女にも子供にも適用されなかった

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 11:59:55 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
いつまでもお笑い芸で済まされるとおもうなよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:00:40 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>615
> 【悲報】ケンモメン、自然権の理解度が安倍ちゃんと大して変わらない

君はどうなの?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 5f12-iw2E):2020/02/29(土) 12:02:05 ID:kDm/2Qd30GARLIC.net
自然権は侵害されないために作り出したスローガン。これをわざわざ貶めてナニをやりたいんだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 037b-DFeu):2020/02/29(土) 12:02:14 ID:YulwJSI80GARLIC.net
https://pbs.twimg.com/media/EF1FRvJUcAA2LSW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF1FRvKUcAIv72K.jpg
これが最近の小林よしのり、なんだぞ、っていう現実
そろそろ相手にしちゃいけない段階ちゃうんかと

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:02:31 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>602
> これリベラルの最大の弱点なんだわ

「人権」「自然権」「自然法」はわし(リベラル)が育てた説?w
底辺の下から目線は徹底されててスゴイ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4aae-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:03:55 ID:dImpjCPr0GARLIC.net
自然権って言うけどどうせ条件付き
自分が家族が仲間が一番
それって本当に自然権ですか?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-+c3Y):2020/02/29(土) 12:04:20 ID:3XsOSmj/0GARLIC.net
ならまずよしのりの人権を剥奪しよう

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMd6-U588):2020/02/29(土) 12:04:22 ID:sowH131MMGARLIC.net
>>198
国家以前から人を殺してはいけない、人のものを盗んではいけないというルールは当たり前に存在するぞ
その当たり前のものに法的な呼称を付けたのが人権なのであって別にキリスト教とか天から与えられたとか関係ない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6712-DFeu):2020/02/29(土) 12:05:47 ID:kBkONsKh0GARLIC.net
これで何回スレたてんの

権利そのものと、それを守るための実行力をごっちゃにしてるアホで論じるレベルですらないと結論出ただろ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:05:52 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>604
> 日本にも日本なりのそういう連帯とか責任とか倫理とか美学みたいなものがあったけど

「連帯」にしても「責任」にしても、独立した個人を前提とした概念じゃないですか
近代人=独立した個人という前提の

まだまだじゃないですか?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:05:57 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>624
こういう二行で矛盾する文章を書けるのは才能

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMd6-A15c):2020/02/29(土) 12:06:22 ID:MovWDEj+MGARLIC.net
人権という人間同士の話にペットや家畜を引き合いに出す → 人間も飼われたり食われたりするべき
人権擁護しない地域を引き合いに出す → 日本もそうあるべき
でよろしいでしょうか

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:07:49 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>198
> 人権を守る国家以前に人権は存在しないという

「人権を守る国家」が突如として歴史上のある時点で登場し、人権を守りはじめた
とか、そういうご説ですか?w

おもしろいね、君らの発想

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:07:53 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
この商業出版社の傀儡が日本国に及ぼした影響は計り知れないな
キグルイネトウヨの産みの親として末永く語り継がれるがよろし

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:08:08 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>625みたいな自分のアホを自覚してないアホが一番アホだという結論は出てるな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-NP9U):2020/02/29(土) 12:08:10 ID:6AuCP//H0GARLIC.net
国家というものが存在して初めて人権が保障される
権利や義務をまとめる器がなければ人はそれを権利とは認めないし見返りがないから義務を果たす理由もなくなる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a98-7Ygx):2020/02/29(土) 12:08:35 ID:FV2ffWQn0GARLIC.net
で、俺達モメンは人権が一番大切と考えとけばいいのか?
教えて博識モメン

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:09:13 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
いちいち真面目にこんなやつの言う事を聞くなよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:10:15 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>627
> こういう二行で矛盾する文章を書けるのは才能

「矛盾する」と主張したい場合は、それを具体的に指摘しないと
主張には根拠をかならず据えましょう

なお、彼の文章にとくに論理上の矛盾はない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-TX9q):2020/02/29(土) 12:10:27 ID:nGM+WXtQ0GARLIC.net
国家も人権も歴史を経て人間が設定しただけの話
どちらを上に設定しようがそれは自由
俺は人権が上の国の方がいいと思う

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1be0-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:10:45 ID:mm8Us5lj0GARLIC.net
>>632
それはそれで間違いなんだけどなんかもうどうでもいいや
アイヌ「民族」の問題もそうだったけどよしりんも馬鹿だから言葉と意味が一対一だと思ってる節があるし
>>633
ケンモメンは勝利が約束されているから勝ったものが一番大切なものだ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sac2-ng4H):2020/02/29(土) 12:10:58 ID:JuJKUbsYaGARLIC.net
>>589
一方的に他人の人権を破壊する側にとって圧倒的有利な理屈だな
レイプ殺人しても、守られない人権なんぞ価値はないから
その殺人犯を誰も裁けない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 12:11:20 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>624
違うねぇ、「自分の仲間以外の人間は殺してもいい」という価値観は存在したが
戦争たくさんあったろ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1b53-a38J):2020/02/29(土) 12:11:23 ID:zjAKJZWy0GARLIC.net
ネトウヨ産みの親だけあって想像を越えるアホだな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06ee-DFeu):2020/02/29(土) 12:12:11 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>638
断っておくが俺は逆の立場だからな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-b+Ar):2020/02/29(土) 12:12:55 ID:14ClAirQ0GARLIC.net
>>59
民主制の限界つうかヤバさも心得ておくべきやぞ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:13:41 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>632
> 権利や義務をまとめる器がなければ人はそれを権利とは認めないし見返りがないから義務を果たす理由もなくなる

なぜ「器がなければ人はそれを権利とは認めない」のか、その理由が示されてない
また「見返りがないから義務を果た」さないという場合の「見返り」がなにかもさっぱり

まだ犬がワンワン鳴いてるほうが論理的だ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:14:50 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
少しはマトモなホシュという立ち位置が欲しいのだろうけど
オマエはネトウヨそのものなんだよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-/0SP):2020/02/29(土) 12:15:36 ID:UYnqHujmMGARLIC.net
人から聞いた意見の受け売り

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4aff-yGkI):2020/02/29(土) 12:16:28 ID:Zyzn856q0GARLIC.net
こいつの本質は文章後半の知識自慢と作品宣伝だぞ
前半はただの煽り

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 06ee-DFeu):2020/02/29(土) 12:17:46 ID:8bVFLKZn0GARLIC.net
>>642
宣伝でいとも簡単に人が誘導される環境で民主主義が成立するのかって疑問があるし
大部分が民主主義を否定した時どうなるのかって疑問もある

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:18:06 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>622
> 自分が家族が仲間が一番
> それって本当に自然権ですか?

青年の主張「おれの自然権」

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-SiQa):2020/02/29(土) 12:18:20 ID:exIV6gnp0GARLIC.net
>>624
人と動物を分かつものは一体何なのか?という根源的な問いかけだね、それは国家とか法律とか以前の問題なんだわな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 12:18:34 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>624
つーか、国家以前ってどこの地域のどの時代の話をしてるんだ?
具体的に説明してくれ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:19:08 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>646
> 前半はただの煽り

煽りってのはさ、煽る側が煽られる側より知的に優越してないと成立しない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:19:21 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
だから今でも多少はウケてる訳だ
露悪趣味のオッサンがオマエのファンなのだよ
まあそういう連中は世間一般的にキチガイと呼ばれているが

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca05-DFeu):2020/02/29(土) 12:19:39 ID:3XKAliqm0GARLIC.net
>>620
終ってるな小林よしのり
もう死んだ方がいいんじゃないかなマジで

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:20:59.33 ID:ZRoz4x3f0GARLIC.net
内面に人倫の源泉を見つけられない
脳のカタワ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:21:21.45 ID:JuJKUbsYaGARLIC.net
>>632
権利と義務を並列してる時点で間違い
基礎からやり直せ

国家がない状態だと本当に何をしても自由なんだよ
LGBTだろうがどんなエロ漫画書こうが誰も文句言わない
ただし、殺人や強盗まで自由になってしまう
それじゃ困るから最低限、ここだけは守ろうぜってのが基本的人権
国家以前に人と人が存在する以上必要なルール
基本的人権と引き換えに何か義務を要求するなんてありえない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:21:38.44 ID:XYZHBgJC0GARLIC.net
>>12
例えば冤罪だったらどうする?
間違った判決を下した裁判官、死刑執行人を死刑にするかい?
色々、考えてみるとよいだろう
大学生レベルの問題だね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:22:15.07 ID:zJ0QL+kI0GARLIC.net
これは正しい
事実として安倍国では上級国民とそれ以外では
人権の扱いに大きく差があるしな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:22:21.97 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
>>579
つまり、善とはなにか?悪とはなにか?みたいなもんで、道徳感、倫理感の根拠に全能の神を置かないと自然権ってのがわからないよってことなんかな・・
人は、人が守るべき倫理道徳に守られるべきであるってのが即ち自然権と言えるのであれば神とかおらんくてもええんけどね
やっぱ自然権とは神を根拠にした倫理道徳感を明文化したものでしかないんかな・・

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:22:26.37 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>649
「なぜ人を殺すのに罪悪感が湧くか」とかいう話なら、それはそういうふうに育てられたからだよ
群れで生活するんで多少他の動物よりは他人に共感するかいなかに敏感なとこはあると思うけど

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:23:49.66 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>650
> つーか、国家以前ってどこの地域のどの時代の話をしてるんだ?

世界史における、古代以前の国家の形成以前に、人々を縛る「法」「倫理」等の規範
は存在したか否かと問えば、そんなのあったに決まってる

人類史の最初のほうにすでに、家族(大家族)という小規模の共同体があり、それが
他の共同体との取引でつながり、その頻度が高まり、より大規模な共同体が形成される
歴史的プロセスがあった

それが「国家」の萌芽であり、道徳や法の原型もすでにそこにあった

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:25:10.82 ID:kBkONsKh0GARLIC.net
人権が国家以前になく国家がすべての権利を与えているとすると国家が生殺与奪権を握ることになり
為政者が独裁風であった場合には、敵対する勢力が殺されることに抗議ができない

この馬鹿はなかった時はどうなるのか?もし本当にそうだったらどうなるかという想像すらできないバカ
あと気持ち悪いくらいに人種差別主義者

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:25:20.49 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
この勝共カルトさん
いつまで保守ズラするつもりなんですかね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:26:03.43 ID:KDNNo1ks0GARLIC.net
自分の自然権の解釈が間違ってないか、一度謙虚になられた方が良いでしょう

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:26:23.41 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>660
そのときには、「自分の仲間以外は殺しても問題ない」という価値観があったよね
問いたかったのはそこなんだが

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:26:36.79 ID:eXYrZeMs0GARLIC.net
自然権の意味が分かってない
たぶん自然の権利だと思ってそう

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:26:49.56 ID:kBkONsKh0GARLIC.net
>>631
バカには権利という概念と、それを擁護する実行組織の区別が理解できなかったか
バカすぎるな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:27:01.60 ID:dImpjCPr0GARLIC.net
人権って国家ありきなんだよな
国家がなくて地球連邦なら
人権なんて最低ラインを設ける必要がなくて
文明の具合によって最低保証してやればいいわけで

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:27:16.08 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
キチガイコヴァwwwww

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:27:29.51 ID:exIV6gnp0GARLIC.net
>>650
そんな小学生みたいに「何時何分何曜日ー!」的な事言ってんなよ・・・
情けなくなってくるぜマッタク

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:28:11.05 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
>>667
国家無くとも倫理道徳はあるんではないだろか🤔

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:30:16.66 ID:KNli9l4v0GARLIC.net
これは正論
日本人が目指すのは地上の楽園北朝鮮だからな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 12:30:41 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>669
だから何なんだ?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 12:33:04 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
よく考えれば、こんなこと言うアホな奴がと話しても無駄だな

649 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 6bde-SiQa) 2020/02/29(土) 12:18:20.49 ID:exIV6gnp0GARLIC
>>624
人と動物を分かつものは一体何なのか?という根源的な問いかけだね、それは国家とか法律とか以前の問題なんだわな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-RhvC):2020/02/29(土) 12:33:45 ID:Tx9s7pGBdGARLIC.net
>>70
民主主義国家では国民みんなが権力者だよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5fd1-ZhQ4):2020/02/29(土) 12:35:09 ID:/NUvbLGO0GARLIC.net
ニーチェも言ってる

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-oL1e):2020/02/29(土) 12:36:09 ID:l/ggvf8yMGARLIC.net
小林よしのりの最終学歴ってなに? 東大でも出てるの?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:37:07 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
いやだからさあ
なんでこんなパクリマンガ屋を持ち上げる必要があるの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-4q5J):2020/02/29(土) 12:37:17 ID:mv6sjddGMGARLIC.net
人権ってアメリカの侵略の口実にされてない?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:38:07 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>664
> そのときには、「自分の仲間以外は殺しても問題ない」という価値観があったよね

それは今でもそうですよ

たとえば、現実の法律は各国家の「内」においてのみ強制力がはたらくが、国家と国家
のあいだそうではない(国際法)

これは人々の規範意識(内面)にも反映されてる

とはいえ、イラクに派遣された兵士が、かの地で幼児や未成年者、女性、年寄りを
殺戮しそれが後にPTSDとして発症するケースが後を絶たないように、「仲間」の外部
にいると思われてた人々も「仲間」として認識しはじめてる過程にあるのではとも
推論できる

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-YtUS):2020/02/29(土) 12:38:50 ID:qpKXNe5C0GARLIC.net
>>36

所詮はお馬鹿漫画家で声がデカイだけ
声のデカい奴が勝つみたいなもんさね

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:39:43.55 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
今更そんなに盛り上がるようなネタか?こんなの

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:42:06.97 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>678
> 人権ってアメリカの侵略の口実にされてない?

されてますw
かつての帝国主義時代の列強は、帝国を形成してた地域に出向いて「多民族を抑圧してる」
と非難し、彼らの「解放」を迫った

もちろんそんなもの都合のよい言いがかりで、いまの「人権外交」も同じ役割を担ってる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:42:14.98 ID:P7G8yYOf0GARLIC.net
バカがちょっと反動してみたってだけのしょうもない文章
戦争論の頃からなんも変わってないな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:42:39.38 ID:pdMYsLp+0GARLIC.net
権利は必ずしも守られない
守られてない事は「権利が存在しないこと」の証明にはならない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:42:41.97 ID:31KqWcGr0GARLIC.net
毎回屁理屈だけだなこのおっさんは
いろいろ矛盾してるし、とにかく頭が悪すぎる
下手すりゃゼロ戦ハゲより頭悪いと思うぞこのトッチャン坊や

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:44:22.20 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>679
ちょっとピンボケだが、日本にも「村八分」という言葉があるように、法がなければ、「仲間内以外はどうなってもいい」という価値観は国家以前にあったので、そのために法で人権を確保知る必要があった
それ以前にも無条件で「人を殺してはいけない」という概念など無かった
だから法は重要、と言いたかっただけだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:45:51.45 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>667
> 人権って国家ありきなんだよな

国家がまずあり、と?

国家は古代からずっと存在し続けてきましたが、「人権」概念は近代をむかえるまで
成立してませんが

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:46:47.58 ID:dImpjCPr0GARLIC.net
民主主義も資本主義も制度の隙をつかれ放題
でも自然権は今のところそのような気配もない
まるで人類理念の帰結が如く自然権なんて大層な名前を付けちゃった気持ちもわかる

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:46:49.82 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>679
まあ、日本語がちょっとおかしいが、それはその兵士が育てられる過程でそういう道徳観念をインストールされただけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:47:52.89 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
そこはギブミーチョコレートで決着ついてるよな
オマエみたいな腐れウヨは信用出来ないんだよ
それは歴史が証明しているし

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:49:20.71 ID:B2KnU55O0GARLIC.net
紙幣を指さして「これはただの紙切れにすぎない!」と叫ぶ中二病のような状態

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8a62-xJQR):2020/02/29(土) 12:50:34 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
>>687
それは近代以前には神の教えなどなかったと言ってんのと同義なんではないんかな?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-r+hr):2020/02/29(土) 12:51:54 ID:DWXpmi58aGARLIC.net
>>1
王権だけがオンリーワンでそれが神から与えられたものやて、ふざけんな。

せやったらワイらにも何かしら神から与えられた権利があるやろ。

自然権があった、隣の連中と団結して使って王権しばいたろ。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-dvOa):2020/02/29(土) 12:52:03 ID:6BLTsEPZdGARLIC.net
「なんでそんな設定にしたか」ってのがミソであって
国はそれを守るというのが近代国家の軸になってる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 12:52:41 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
徴兵制で沢山死んだなあ
オマエの大好きな天皇陛下の名のもとにな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:55:51.71 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>686
> それ以前にも無条件で「人を殺してはいけない」という概念など無かった

その場合、「人」という概念が指す範囲ですよね、ポイントは

人類史の初期は人=家族で、そして人=村民、というようにより広範に共同体の拡張
の程度に応じて適用されてく

そしてそれぞれの歴史的段階の「人」の概念に応じて「無条件に」殺害を禁ずる法が
抵抗できないほど強力に機能してた

殺人へのひとの無条件な抵抗感というのは、近親相姦への嫌悪感と似て、
「なぜ殺してはいけないのか」とかの問いが無意味なほど、強くはたらく

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:56:37.60 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
ああいうのは
やっぱり良かったんだろうな
腐れウヨからするとさ

698 :ぴーす :2020/02/29(土) 12:57:13.36 ID:WKpjM9wZrGARLIC.net
オール メン アー クリエイティッド イコール

↑メンの中にカラードが含まれたのがキングJr.以降なんだな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:57:36.20 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>689
> まあ、日本語がちょっとおかしいが

グーグル翻訳で英語に訳しても意味が通ずるくらいに、論理的に明快なはずですが

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-sIZN):2020/02/29(土) 12:58:14 ?2BP ID:buzAU2f0dGARLIC.net
sssp://img.5ch.net/ico/3.gif
そのうち企業によって保証される人権とか出てくるだろうな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 12:59:33 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>689
> それはその兵士が育てられる過程でそういう道徳観念をインストールされただけ

「道徳観念」ってのは幼児期の言語の獲得と同時に「インストールされ」るのですがね
底辺にはそれがないとか?w

やっぱ君ら無敵やな〜

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-PpaZ):2020/02/29(土) 13:01:40 ID:NXRWjADupGARLIC.net
人権という枠は国が作るものだがその中身は国が無くても成立する
アメリカとかが声高に主張する人権はその中身の事であり
国がその枠を狭めたり壊してしまう事に対して批判をしている

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8a62-xJQR):2020/02/29(土) 13:02:01 ID:IFFsPeBk0GARLIC.net
>>699
全般的に「誰が」「誰に」などが不足してると思うんよね・・
それが脳内で完結しているんよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6af-SIBd):2020/02/29(土) 13:02:13 ID:zf8BsO2u0GARLIC.net
保障するために社会契約して国家を作ったってんじゃないの?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1728-/wOo):2020/02/29(土) 13:02:18 ID:ITUn7x8J0GARLIC.net
>>700
> そのうち企業によって保証される人権とか出てくるだろうな

新自由主義者がさ、国家の代わりに企業の統治の可能性がーなんて言う馬鹿がいるけどさ
なんで利益を追求する資本が、そんな公的部門を引き受けるのかっての

んなもん、株主が許さねえよw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 13:04:03 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
ホシュとか謳っても所詮はゴミウヨの亜流
サッサとしねよ馬鹿

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9f23-ZhQ4):2020/02/29(土) 13:05:32 ID:F9RtL3+A0GARLIC.net
酔いしれてるのか
なんでもするのが人間の歴史だろう
機能しないなら必ず自警団化する
アフリカをみてみろ飽くなき抗争の毎日だ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0a31-c/NZ):2020/02/29(土) 13:08:04 ID:xEsga1Fu0GARLIC.net
憲法が国家に人権を守らせているんだろ

この老害も所詮無知蒙昧の権威主義か

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Gig6):2020/02/29(土) 13:08:59 ID:FkcBcluqdGARLIC.net
>>707
本当に、こういう主語もちゃんと書かないから言いたい事が全くわからん馬鹿が一番困るわ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 13:09:04 ID:NgcKxQAB0GARLIC.net
>>701
inner light 内なる光

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-X91k):2020/02/29(土) 13:10:16 ID:8UcqEbcB0GARLIC.net
北朝鮮とかを見れば、別に国家さえあれば人権を与えてくれるわけじゃないしなあ
それに先進国ではもうこの場合の「人」っていう概念が成り立ってないだろ
どの階層にいるかで与えられる権利が変わってくるから、
自分に関わりのない階層の人権が侵害されても国家を変えようとはならない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9f82-IJKZ):2020/02/29(土) 13:10:28 ID:UYV4Be0r0GARLIC.net
基本的人権を制限しようとする自民党という集団がいましてね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 13:11:30 ID:PVDfhc4C0GARLIC.net
軍事政権が憲法作ったら
国民はそれに従うしかない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 13:11:56 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
大体だなあ
オマエの大好きな大日本帝国の末裔どもは何の責任も取らんとのうのうと生きている訳だが
どーすんだよコレ?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 13:12:55 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
>>10
これ、ほんこれ

国家システムが現実的に人権を手厚く
保障していくのである現実見て、
「亡国や無政府状態では今お前らが享受してる
人権もなくなるんだぞ!
だから国を立て直す間ちょっとの人権制限には目を瞑れ!」
って主張してんのがウヨ

小林よしのりはネトウヨとは違うちゃんと勉強して
まともなベクトルで愛国心もあるだろうけど、
ここの考えはおかしいわ、
権力による人権制限はエスカレートする方向にしか
いかない、性悪説に則って考えないとな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-tKjb):2020/02/29(土) 13:13:39 ID:T/6sLsM1rGARLIC.net
>>701
タルコット·パーソンズ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0343-DFeu):2020/02/29(土) 13:13:53 ID:JYwy93380GARLIC.net
国が人権を守るってのはそのとおりじゃない?
かつての植民地がそのいい例

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM36-U588):2020/02/29(土) 13:14:45 ID:6lVcqKPxMGARLIC.net
ID:mm8Us5lj0GARLIC←こいつ知性キャラみたいなの気取ってるけど中身なんもねえ馬鹿だなw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-xeBf):2020/02/29(土) 13:15:34 ID:GE05bLxM0GARLIC.net
自然権って哲学の領域だろ
この人って大卒だと思ったけどアホだったんだな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-tKjb):2020/02/29(土) 13:15:41 ID:T/6sLsM1rGARLIC.net
>>701
性善説の否定と家族システムの重要さを提案

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 13:16:25 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
少なくともこのネタでこんな小難しい議論スレの
流れのままでここまで伸びるのって嫌儲だけだわ、
他の板じゃこんなんありえん

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 13:17:28 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
ああ何だっけかアノ風俗秘書
アレは人間じゃねえのかな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMfb-efYq):2020/02/29(土) 13:19:36 ID:bLwSDvpzMGARLIC.net
>>3
はい終わり

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Gig6):2020/02/29(土) 13:20:48 ID:FkcBcluqdGARLIC.net
>>717
その通りだが、国家にならないと人権が守られないってのもやっぱりおかしい。
例えば古代の村なんか、村の外から来た流れ者なんかは怪しいから他に理由はないけど殺す、ってのはあったりしただろう
しかし、村のメンバーを特に理由もなく殺すのはありえないだろ?
それだって村が人権を保証して守る事になる

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-fUlm):2020/02/29(土) 13:23:06 ID:Biojg97YaGARLIC.net
人権はあるけどそれが守られてないだけじゃん

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-hPme):2020/02/29(土) 13:27:11 ID:WouIQII8dGARLIC.net
国家が社会を形成する一種類にすぎないことを忘れてる

国家が存在しなくても
暮らしてる部族の方はいて

彼らには人権がある

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-X91k):2020/02/29(土) 13:27:13 ID:8UcqEbcB0GARLIC.net
日本人には自浄作用がないのがもう証明されてるし、
憲法さえ改正できれば人権も速攻で骨抜きにされそうだよなw
戦後という夢の時間がそろそろ終わるのかなあ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de4b-n9nK):2020/02/29(土) 13:29:12 ID:mi+ccjDK0GARLIC.net
>>592
今はその過程にあるよね

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Gig6):2020/02/29(土) 13:29:21 ID:FkcBcluqdGARLIC.net
>>726
ただ問題なのは、部族外の人間にその部族が守っている人権が適用されるのか?って事だな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9f23-ZhQ4):2020/02/29(土) 13:30:45 ID:F9RtL3+A0GARLIC.net
>>709
おまえがバカと言ったところで周囲に器用な人間もいるのでその様式が必ず必要というわけでもねんだ
嫌儲で説教してるやつはくさすぎる
ストレス溜めすぎだろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-WFi2):2020/02/29(土) 13:31:48 ID:vhQMqKN4dGARLIC.net
人権はあるってことにしておこうというフィクションだよ

でも国家や民族もそうだって事を小林は隠すよな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6b6e-k1AF):2020/02/29(土) 13:31:52 ID:31KqWcGr0GARLIC.net
>>715
>まともなベクトルで愛国心もあるだろうけど

ないと思うな
家族の関係こそ基本ベースと言うが、こいつは結婚もしていないと子もおらん
田舎の大家族こそ真の保守と言う割には都会のマンションで一人で住んでる
このような人間は信用ならん
まずこいつが田舎を訪れて現地の人間と交流するなんてことが想像ができん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-RJnT):2020/02/29(土) 13:32:59 ID:ckmpOJUY0GARLIC.net
じゃあみんなで猿に戻ろうぜ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-Gig6):2020/02/29(土) 13:33:08 ID:FkcBcluqdGARLIC.net
>>730
外国語から自動翻訳して書き込んでるのかお前?
日本語としてそこで「器用」なんて言葉を使う人間いないぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 13:33:46 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
>>732
小林よしのりは既婚で奥さんいるっつうの、
お前全然ゴー宣読んでねえじゃん、
読んでから批判しろ、俺はそうしてる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 13:35:43 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
商業出版社のイヌコロが愛国を謳うとか何の冗談なんだ?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-b+i3):2020/02/29(土) 13:36:35 ID:v1czlUf90GARLIC.net
右翼というか愛国者というか保守は、
連合国を敵視してるからUNITED NATIONS=国際連合の決めたものも嫌いなのよ。日本国憲法とか人権とか。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 8ade-erxk):2020/02/29(土) 13:37:24 ID:z2UT0BwJ0GARLIC.net
二次大戦のユダヤ人見れば分かる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-b+i3):2020/02/29(土) 13:37:50 ID:v1czlUf90GARLIC.net
ユネスコ憲章前文
この憲章の当事国政府は、この国民に代わって次のとおり宣言する。
戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。
相互の風習と生活を知らないことは、人類の歴史を通じて世界の諸人民の間に疑惑と不信を起こした共通の原因であり、この疑惑と不信の為に、諸人民の不一致があまりにもしばしば戦争となった。
ここに終わりを告げた恐るべき大戦争は、人間の尊厳・平等・相互の尊重という民主主義の原理を否認し、これらの原理の代りに、無知と偏見を通じて人種の不平等という教養を広めることによって可能にされた戦争であった。
文化の広い普及と正義・自由・平和のための人類の教育とは、人間の尊厳に欠くことのできないものであり、 かつ、すべての国民が相互の援助及び相互の関心の精神を持って、果たさなければならない神聖な義務である。
政府の政治的及び経済的取り決めのみに基づく平和は、世界の諸人民の、一致した、しかも永続する誠実な支持を確保できる平和ではない。よって、平和が失われないためには、人類の知的及び精神的連帯の上に築かれなければならない。
これらの理由によって、この憲章の当事国は、すべての人に教育の十分で平和な機会が与えられ、客観的真理が拘束を受けずに研究され、かつ、思想と知識が自由に交換されるべきことを信じて、その国民の間における伝達の方法を用いることに一致し及び決意している。
その結果、当事国は、世界の諸人民の教育、科学及び文化上の関係を通じて、国際連合の設立の目的であり、かつ、その憲章が宣言している国際平和と人類の共通の福祉という目的を促進するために、ここに国際連合教育科学文化機関を創設する。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM43-Uv0m):2020/02/29(土) 13:38:08 ID:DJHFU/zCMGARLIC.net
一行目からのけぞるよな
自然権が何か分からないなら勉強してから本書けよw

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bbd-hCBP):2020/02/29(土) 13:38:33 ID:N9dfW4sZ0GARLIC.net
>>10
一番人権に守ってもらってるのって、ネトウヨとかこういう人達なのにね

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 8606-X91k):2020/02/29(土) 13:40:02 ID:EIAJU8e+0GARLIC.net
>>721
何馬鹿な事言ってるんだ
難癖や誹謗中傷ばかりで議論になってない
小林よしのり以下の知性の人間しかいないよここは

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sdea-h6jx):2020/02/29(土) 13:40:58 ID:RLW6jHifdGARLIC.net
まあそういう考え方なら
こいつは中国のチベットウイグル問題も天安門についても一切中国を批判したことはないんだよな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-b+i3):2020/02/29(土) 13:41:12 ID:v1czlUf90GARLIC.net
バカなジャップが屁理屈こねてるだけw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 13:42:35 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
コヴァ()

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 46c7-ZhQ4):2020/02/29(土) 13:43:04 ID:VUa6rqhG0GARLIC.net
ネトウヨの生みの親であるにもかかわらずネトウヨを最も嫌う男

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:44:17.91 ID:8UcqEbcB0GARLIC.net
よしりんの自然権の誤解はどうでもいいわけだが犬権や猫権はいずれ作られると思うぞ
ちゃんとした人口肉が普及して、畜産が必須じゃなくなったら議論が始まるだろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:46:58.41 ID:EIAJU8e+0GARLIC.net
何故ケンモメンは自己評価が異常に高いのだろうか?
このスレざっとみても批判にもならない批判
ただの人格否定や誹謗中傷しかなくてまんまネトウヨのレスと同レベルなのに

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:47:37.21 ID:ZnOoXe140GARLIC.net
一度ネトウヨになるようなリテラシー低くて人権意識皆無の人間が簡単に卒業なんかできないとよく分かる一例
ネトウヨに一度でもなる奴は一生ネトウヨ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:48:53.29 ID:h8ztBtBB0GARLIC.net
つまり国はいらないってことか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:49:10.35 ID:ct9nmo3maGARLIC.net
人権を自然権とすることが論理的帰結となるからだろ
守られてるか守られてないかは重要ではない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:51:30.52 ID:RDFKBhXK0GARLIC.net
>>748
>(そもそも自然権って何じゃ?)
とか書いてる奴にせめてググってから書けよって言うのは
自己評価が異常に高いってことになるの?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:52:01.66 ID:Yfnug16B0GARLIC.net
正しいというか自分と概ね同じ世界観
ただ何を達成したいのかわからない
アホ相手に啓蒙してるつもりなのか

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:52:08.77 ID:LjQ0pqDHrGARLIC.net
天賦人権論全否定かよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 13:52:31.33 ID:u1UMPKIrMGARLIC.net
こんなネタ振りしたってコヴァは賞味期限切れだよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-PX3O):2020/02/29(土) 13:53:29 ID:PxLJcL7XdGARLIC.net
所詮、自ら何も産み出してこなかった日本人など
このレベル

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM3a-k24T):2020/02/29(土) 13:56:37 ID:La1KBhD9MGARLIC.net
人の心は誰にも侵すことも、強制的に変えることもできない。
人権という価値観や世界観は人の心、もっと言うと魂に属する。

人は生まれながらに心と魂を持つ。
従って、人権は自然権で間違いない。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ec7-/0SP):2020/02/29(土) 13:58:00 ID:eKQHKusz0GARLIC.net
>>751
うむ
国家や民主主義社会を維持していくために必要なものであり
そこに帰結するための「目的」であり手段や論法ではない
そして、その為に政治が有るわけだ

目的の本質からズレた中二病の人らって、駄々をこねてる子供みたいだよね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sx03-tyGQ):2020/02/29(土) 13:59:02 ID:GNCzJcZCxGARLIC.net
本気で人権がーとか思って生きてる奴いねーだろ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 14:00:54 ID:PVDfhc4C0GARLIC.net
それは日本という民主国家に生まれてきたからそう思うだけ
生まれた時から軍事政権や独裁政権ならそれに従うしかない
あくまで合法だからね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cac5-tdih):2020/02/29(土) 14:01:08 ID:Yfnug16B0GARLIC.net
>>715
国家はそれを達成するためのツールである過ぎないってとこだわな
別に社会も50人くらいの原始集落から部族や血族集団
グループとその構成員との間の権利義務ってのは国家以前から存在していた
国家という形式や概念自体は構成員が求める人権の成立要件ではない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW dea7-k24T):2020/02/29(土) 14:09:52 ID:Kp96Kbkx0GARLIC.net
まず安倍の人権を取り上げろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-p508):2020/02/29(土) 14:12:42 ID:wjZcA3nVaGARLIC.net
池沼ゴミウヨ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4ac7-b+i3):2020/02/29(土) 14:16:05 ID:v1czlUf90GARLIC.net
>>762
安倍の人権だけ尊重され過ぎだよな
自由に会食できる権利
正直に答えなくてもいい権利

不当拘留の囚人にも与えてあげたい権利だ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:18:37.75 ID:31KqWcGr0GARLIC.net
>>749
恐ろしい病だな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:20:12.98 ID:mysY+1FaKGARLIC.net
>>1
> 憲法も立憲主義も近代国家も民主主義も、本来西洋の産物だ。
> それを日本も取り入れることにしたのだが、いまだに民主主義も立憲主義も根付かない。

日本にいまだに民主主義も立憲主義も根付かない理由を自ら体現するとは。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:22:24.12 ID:mysY+1FaKGARLIC.net
「国家もフィクション」なんだけどもう誰か突っ込んだんかな?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:26:13.41 ID:qC4HMWrt0GARLIC.net
博物館に自分の歴史調査書を置けと迫る老害と本質は変わらんな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:36:34.13 ID:rEGCONz/dGARLIC.net
>>343
造物主である神、いわゆるゴッドが作ったものだからだな
聖書には明確に「人権を与える」とは書いてないけど
「神様が土塊から人間を作った時に権利も付与された」と考えるのが一神教圏での一般的な考え方だ

アメリカ独立宣言
独立宣言の執筆に当たり、ジェファソンは、自然権と個人の自由という理念を重視した。
これらは、17 世紀の哲学者ジョン・ロックらによって広く提唱されていた理念であった。独立宣言の冒頭には、
「すべての人間は生まれながらにして平等であり、
【その創造主によって】、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられている」
と述べられている。
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/2547/

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:39:18.14 ID:+gM/ju1YaGARLIC.net
自然権なんてただのお話、俺は信じたいんだーて言われてもね

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:44:30.84 ID:C6OdgitWMGARLIC.net
国家も人権もただの概念だろ
見れないし触れないんだから
自然権は無いが国家は存在するとか言い出すなら笑えるよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:52:15.57 ID:UlU1/XjwMGARLIC.net
まぁジャップランドには人権って概念自体無かったからな
黒船来て慌てて輸入しただけやし
レスしてる人もおるけどジャップにはまだ権利義務の意識が根付いてない
ただ権利だけやたら主張する奴が多いし
あと千年くらい必要

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:53:18.50 ID:7QsrWLVv0GARLIC.net
しょうもないリアリストかぶれの人権に対する憎悪
コイツらは非常時に吹き飛ぶ庶民な癖に常に軍師サマ目線
漫画でも何でも天下国家語る時の方がミクロの等身大の生活より楽しいもんな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:57:10.93 ID:EJnJhQBv0GARLIC.net
右翼が何したいのか分からない
人権無くして中国みたいになるのが願いなの?
中国嫌いなはずだよね?
矛盾してるよね?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sx03-xkf3):2020/02/29(土) 15:02:13 ID:AoBPPFYXxGARLIC.net
小林本人が馬鹿だとしても、
自民に勝つためにはどうしたらいいかのベンチマークになると気づいて欲しい
言う通りにしたら野党政権が出来る

山尾志桜里、その恐るべき能力
https://yoshinori-kobayashi.com/19846/
>山尾氏の「与党精神」が発揮された「国家のため」「公」のためになる質問法である。

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KKbb-zMay):2020/02/29(土) 15:03:09 ID:NolfKDrsKGARLIC.net
小林含めウヨ崩れな人間の権利感て中世通り越して古代なんだよなあ

重症になると普通選挙権についてもケチつけてるのいたぞ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ec5-oL1e):2020/02/29(土) 15:03:23 ID:j/jmSCf90GARLIC.net
チョンモメンが言うネトウヨって自分の主張とあわない人だからなぁ
右翼要素なくてもネトウヨ連呼してるのは本当気持ち悪い

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sd8a-hPvf):2020/02/29(土) 15:29:25 ID:rEGCONz/dGARLIC.net
>>769
分かりやすく整理すると、神が人間に権利を付与し、人間が国家に権利を付与してるわけやね

神→人→国の順番

ところが小林氏のような考え方ですと、
まず始まりに国家ありき、国家が人間に権利を付与した、
と誤解をしかねない余地が生まれてしまうわけですね

国→人の順番

これですと戦前のような人権軽視の風潮、
国が恣意的に国民に権利を付与したり奪ったりできてしまう、
という危険性が出てくるわけですな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0310-JSNp):2020/02/29(土) 15:31:10 ID:aVbsnLmS0GARLIC.net
天皇は神さまの生まれ変わりって設定を受け入れてるくせに
なんで人権にはケチつけに行くのか

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6b05-ZhQ4):2020/02/29(土) 15:33:38 ID:dXvFVzpn0GARLIC.net
自然権として存在すると言う概念を前提として我々は国家を成り立たせてる
 っていうのが民主主義的な思想じゃないの

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6fe2-ZhQ4):2020/02/29(土) 15:35:37 ID:nApv1Y390GARLIC.net
今更大学生みたいなことを
そりゃそうなんだけど何が言いたいんや?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b3de-2GDY):2020/02/29(土) 15:37:05 ID:gDRu/p2a0GARLIC.net
こんなアホが憲法どうのこうの言うとんのか
安倍ちゃんと変わらんやん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6b2c-yqJf):2020/02/29(土) 15:45:31 ID:+TQBlMyq0GARLIC.net
じゃあ「人が居ない国家なんて有り得ないから、国家よりも人が優先」
って理屈にも文句はないよな小林ィ?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:47:50.77 ID:HvTXSaAz0GARLIC.net
自然権認めない勢力→ナチス、日本右翼

なんでナチス日本右翼に共通部分になるんだが

結局フィクションであっても人類には人権というフィクションが必要
ないと人間はいくらでも暴走する

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:54:50.46 ID:zKUHt5LQ0GARLIC.net
頭いい人に聞きたいんだけど自然権として存在するかどうかとそれが守られるかどうかってイコールなのかな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:56:01.84 ID:em2wSkyC0GARLIC.net
自然薯がどうしたって?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 15:56:15.86 ID:Be6BPPax0GARLIC.net
国家だよ?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 0bc5-1loD):2020/02/29(土) 15:58:36 ID:zQu/lupG0GARLIC.net
要するに小林は似非保守の極左アナキストですってことでいいと思うよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6be0-WuQd):2020/02/29(土) 16:02:08 ID:szdJe7AC0GARLIC.net
アホかな?

仮定ということを知らんのか

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6be0-WuQd):2020/02/29(土) 16:02:56 ID:szdJe7AC0GARLIC.net
天皇なんてその

仮定

の最もたるものぢゃないか

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9ec7-/0SP):2020/02/29(土) 16:04:02 ID:eKQHKusz0GARLIC.net
自然権かどうかなんてどうでもいいんだよ
9条=お花畑バリアーのようなミスリードと同じだな

国家に寄生する強権者の暴走から国民を守る為には
人権を主張して抵抗しなければいけない
抵抗権のほうがしっくりくるわな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9f23-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:06:57 ID:F9RtL3+A0GARLIC.net
>>734
ここにいる

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5e01-aISN):2020/02/29(土) 16:07:34 ID:DWkcGQRG0GARLIC.net
人権って根源的には、集団を作ってメンバー内では互いに
権利を尊重しようというところから始まってるわけだろ
殺し合いしてるよりそのほうが楽だから

国と言えるほどの大規模な集団が生じる前からそういう協力関係は認められる
つまり国よりも人権のほうが先

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-hCBP):2020/02/29(土) 16:08:01 ID:EcDUpx0s0GARLIC.net
頭悪いなら無理しなくていいよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 9f23-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:08:31 ID:F9RtL3+A0GARLIC.net
べつにもうかまわんぞネトウヨのクソは震えがるまうちのめしてやらんとわからんクスだ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMeb-Vm4s):2020/02/29(土) 16:12:38 ID:mfCwePvTMGARLIC.net
いきなり自然権が分からんのにアホな書き殴りに草

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 16:12:58 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
自分は弁護士ほど人権を声高に主張するほどではないが、
懲戒請求事件でのこの弁護士の発言には感銘を受けた、
ネトウヨは脳みそないから改心は期待せんが

http://imgur.com/AebXMXQ.jpg
http://imgur.com/aUKjHkS.jpg
http://imgur.com/pmP8BAE.jpg
http://imgur.com/QDTB4xj.jpg
http://imgur.com/MKduGEw.jpg

社会構成員としての権利と平等、一度よく考えて欲しい

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-MIIC):2020/02/29(土) 16:14:06 ID:vJzu90Q/aGARLIC.net
>>12
3行目と4行目繋がってないぞ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6c5-lJAZ):2020/02/29(土) 16:14:59 ID:g5LE8H910GARLIC.net
今更よしりん持ち上げてる奴って昔さんざんコヴァとしてバカにされて心に秘めてたけど
「いくらなんでも小林もネトウヨよりはマシ」みたいな風潮に乗っかって自分の愛を開陳してるだけでしょ
安心しろ、お前もネトウヨと大して変わらん

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-MIIC):2020/02/29(土) 16:15:02 ID:UuDbEqaKaGARLIC.net
>>748
自己紹介すんなw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:17:40.69 ID:UuDbEqaKaGARLIC.net
>>774
たぶん是々非々で場合によっては人権制限したほうがいいと言いたいんだろうな
極端なケースを持ち出してなw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:19:55.55 ID:7KLbvKSZ0GARLIC.net
この馬鹿は自然権の意味すらわかってない
legal rightに対するnatural rightを自然権と呼ぶ
国家や文化によって作られる法や掟に左右されない普遍的なものが自然権

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-MIIC):2020/02/29(土) 16:22:15 ID:UuDbEqaKaGARLIC.net
>>777
それ、お前みたいなネトウヨの哀れな捨てゼリフにすぎんよねw
違うケースいくらでもあるよね、嘘松とか意識高いアホとか
小林はネトウヨ要素の塊だしw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 16:30:00 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
人類有史以来、自然にほっとけば
権力者の横暴はエスカレートする方向に、
経済格差は拡大する方向にしか行かねえんだよ、
こんなもんはローマ史以来の鉄則だわ、
人類史上1000年以上繁栄したローマ帝国と
ベネツィア共和国はいずれも中産階級の質と量の厚さを
と指導層のノーブレスオブリージュを徹底出来てた

個人の権利と格差是正てのは政治の領域で、
不断の努力で為されなければならんのよ、
それこそ日本の未来と子孫のためにはな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-MIIC):2020/02/29(土) 16:31:38 ID:UuDbEqaKaGARLIC.net
>わしの『民主主義という病い』と『堕落論』を読めば、ほぼ分かると思うのだが、みんな読解力がないから、
読んでも分からないのだろう。

ついに小林もこうなってしまいましたねw
昔は物書きともあろうものがメッセージの伝わらないのを大衆のせいにすんな、お前が無能なんだと言ってたのに…

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 03bf-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:33:46 ID:Qx9BjLPN0GARLIC.net
小林は人権ないもんな
サンドバックとして頑張って

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-CTkY):2020/02/29(土) 16:33:48 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
守るシステムがなかったら
自然権も存在しないとかいう議論なら
違うだろ
自然権がまずあるから、それを
守るために制度をつくるっていうのが
自然権論だし、
ホッブズなんか自力救済のために
思うままに暴力ふるえる原理として
自然権を考えた

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sacb-MIIC):2020/02/29(土) 16:34:04 ID:UuDbEqaKaGARLIC.net
>>804
なぜか格差は怠け者や無能のせいということにされるな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ff01-scTC):2020/02/29(土) 16:39:02 ID:/TdAU5iy0GARLIC.net
小林よしのりはこう見えても東大だからな。
受験本も何冊も書いてる。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 16:41:22 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
>>808
富が富を呼ぶし、権力者にも近い、
或いは権力者そのものだし税制優遇なんて
お手の物だからな、
冷戦下での資本主義と今の資本主義とどっちが
マシかって言ったら前者だわ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b385-ZhQ4):2020/02/29(土) 16:41:26 ID:KKwJ/fJV0GARLIC.net
まあ人権思想もそれに基づいた社会主義共産主義も根っこはキリスト教の神の前の平等なのよね
大元の土台が根拠のない宗教ではある

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MMeb-vWgh):2020/02/29(土) 16:43:50 ID:QIR9stevMGARLIC.net
殺し合いの連鎖による滅亡を避けるための手打ち協定みたいなものだ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-Uv0m):2020/02/29(土) 16:45:35 ID:EZc0fAGprGARLIC.net
ロックやホッブス、ルソーがこれまで積上げてきたものって何だったのかと悲しくなるね

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 678e-cEs8):2020/02/29(土) 16:49:17 ID:uMkm2P6y0GARLIC.net
>>1
コイツは相当知能が低いから
ネトウヨの親なんだろうな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-CTkY):2020/02/29(土) 16:51:24 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>811
共産主義は人権思想に基づいてない
そもそも権利に対して否定的な傾向がある
所有権を否定する思想だから

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4a57-Lcmr):2020/02/29(土) 16:52:49 ID:ktZqtoPU0GARLIC.net
いやいや、民主主義の祖先のギリシャ、ローマは
キリスト教以前からあるから、
ヨーロッパ人がそれらを欧州文明の祖とするのも
その点よ

キリスト教以後は神とのサシでの対話と
原罪の概念だろうよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW FF82-9/xO):2020/02/29(土) 16:53:54 ID:AGaQOdYbFGARLIC.net
ロック、モンテスキュー、ルソーから勉強しなおしてね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM86-dvOa):2020/02/29(土) 16:54:37 ID:ZCP6gXhHMGARLIC.net
アスペみたいなもんだよな
そのように定義しないと国家の為と言ってしまえば無制限に国民の人権を制限出来る事になるからそうしてるわけだし

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:01:34.79 ID:zWNHUu8m0GARLIC.net
>>41

国家成立以前の古代社会が四六時中殺し合いばかりしてたって
印象もってる人が多いんだろうね。

そんなことしてたらとっくの昔に人類は滅んでるし、文明は生まれてないよ(笑

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:01:41.80 ID:oUA+wQSb0GARLIC.net
こいつ死ぬまで浅いウヨなんだろうな
まぁ左翼の本質が自然法自然権だと分かってるのはいいが
理解できないから浅い
自然は「闘争状態」だけではない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:02:37.38 ID:AzyEr75LaGARLIC.net
>>805
惨めすぎるよな
そもそも書いてる内容がクソ過ぎて信者以外誰も相手にしないだけだし
ネトウヨの生みの親なのに何故かネトウヨと距離を置こうとしてるのも笑える

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:04:10.78 ID:zWNHUu8m0GARLIC.net
>>815

ブルジョワ的権利以上の自由の獲得を目指してるぞ、共産主義は。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:04:46.32 ID:rUtjlqS50GARLIC.net
人権は保証されるもんじゃなくて保障するもんだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:04:53.13 ID:czSY4dsWpGARLIC.net
こんな奴がいるからこそあえて自然権という建前を作ったんだよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:06:04.68 ID:IlJp7ZHK0GARLIC.net
小林史観だと今の人権はアメリカの恐怖のもとに存在することになるのか

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H3a-+c3Y):2020/02/29(土) 17:10:55 ID:PWknrlzHHGARLIC.net
なんでこんな簡単なことが理解できねえんだこいつは
2ch的に言えば息をするように人権があるっていうだけなのに

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sx03-xkf3):2020/02/29(土) 17:14:53 ID:AoBPPFYXxGARLIC.net
小林よしのりは今回の学級閉鎖を批判しているぞ

コロナ・パニックを止めろ
https://yoshinori-kobayashi.com/19873/

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:20:44.57 ID:asnrxKngpGARLIC.net
だから国家がある時点で人権が存在するんやろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:22:50.62 ID:YY5WBU9JrGARLIC.net
国家があっても人権なんかなかったぞ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:24:27.43 ID:jD0ENYVX0GARLIC.net
建て前抜きにしたらこいつの言ってることは正しいんだけどね
それ言ったらいろんなところから攻撃されるし

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:33:24.98 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>828
「ある」の定義しだいだけど
論理構成上、人権があるから
それを守るために
国家が存在すべきとされるというのが
近代契約論の思想だよ
アメリカ合衆国がそれ
守られないという現実があっても
人権があると考えるからこういう議論が
成立する

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:37:14.97 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>631 頭悪すぎて罵倒しかできていない
悲惨な奴だな
無理に参加しなくていいんだよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:38:56.68 ID:wMjb5ZSP0GARLIC.net
やっぱりサヨは金儲けにならないからまたネトウヨ方向に舵を切ったのかな?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:43:53.14 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>828
うーん、存在論が違うんだよ
普遍的人権論はあくまでもすべての個人それぞれ
の存在という水準で議論してる
共産主義は個人の自由や解放の議論じゃないから

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:47:52.72 ID:8s9+THsIdGARLIC.net
>>833
結局自分の本を買ってくれる人間はネトウヨしかいないという現実に気づいた、いや受け入れたんだろうなあ
一時期「わしの本を読んでいるのはまともな保守であってネトウヨなどではない!」って言ってたけど…
哀れよの〜

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:03:25.70 ID:XRoxk1Gt0GARLIC.net
国家があっても人権があるとは限らない
むしろ国家とかできる前(一万年ぐらい前か)は平和だったろうな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:05:48.97 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>836
スティーブン・ピンカーに言わせると
そうでもないみたいよ
新石器時代と同じような暮らしをしている
先住民の死亡率は桁違いに高いって

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:11:10.69 ID:IMLYjWF20GARLIC.net
>>802
だから、そんなものは言語で作られた幻想だって言ってるんだろ
バカはお前

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:12:19.23 ID:IMLYjWF20GARLIC.net
そもそも人工的に作られたものだからこそ
時代とともに解釈が変わっていくんだからな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:21:09.06 ID:pq+FV2LeMGARLIC.net
どこにそんなこと言うやつがいるの?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b385-ZhQ4):2020/02/29(土) 18:42:39 ID:KKwJ/fJV0GARLIC.net
まあ人権は人工的に後付けで作られた概念ではあるが国家が無いと守られないものってわけでもないやろ
原始的な交易においても相手の権利と主張は尊重されてたはず
国家が無くても無益な争い避けるために商取引においては守られてたわけでそれは自然発生的と言える

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-tKjb):2020/02/29(土) 18:47:10 ID:7/8M+/uP0GARLIC.net
>>841
妄想爆発で笑う

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:49:27.98 ID:7/8M+/uP0GARLIC.net
>>809
東大一直線描いてたけど、東大じゃないよ
キツイなー

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:51:20.24 ID:7/8M+/uP0GARLIC.net
小林よしのりが東大www
九大ですらないんだが

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:59:04.69 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>809
おいおい^_^;

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 18:59:06.09 ID:sNa0q/in0GARLIC.net
「本来、人が自然状態として享有できるようにあるべき権利」というあるべき論としての概念であり、
そしてその本来あるべき状態が、歴史的事実としては古来から侵害され続けてきた訳だけれども、そういうのはもうやめよう、
という理解をしていたんだけれども、それは違うの?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:03:14.39 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>152
自然権(しぜんけん、羅: ius naturale/jus naturale、英: Natural rights)とは、
人間が、自然状態(政府ができる以前の状態、法律が制定される以前の状態)の段階より、
保持している生命・自由・財産・健康に関する不可譲の権利。
人権は、自然権の代表的なものとされている。
今日の通説では、人類の普遍的価値である
「人間の自由」と「平等」を中心とする基本的人権、
並びに、基本的人権を基調とした現代政治理論において、
最も基本的な概念・原理であるとされている。
ただし、その由来については神が個々の人間に付与したとする考えと
人間の本性に由来する考えが存在する。

>自然権ってのは、王様が国家権力で市民の財産を勝手に奪ったり命を勝手に奪ったりしないために存在している権利で
別に自然界の中で人間が勝手に持ってる権利じゃねぇよw

だからこれは誤りで正確には王様から侵害されない
生存権とか財産権とかの根拠となる概念が
自然権であってそれは王様以前から存在しているというフィクションなんだよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6705-/0SP):2020/02/29(土) 19:06:50 ID:IMLYjWF20GARLIC.net
>>841
でも奴隷には人権なかったし、外の国の人間にもなかったし
キリスト教が広まってからはゲイにもなかったけどね
あと、重たい罪をおかしたらなくなるらしいんだよね
なんで死刑とか禁錮とか銃殺とかできるんだろうね?

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ b385-ZhQ4):2020/02/29(土) 19:09:40 ID:KKwJ/fJV0GARLIC.net
>>848
まあ人権言いつつ犯罪者に人権なんてねーしな
所詮国家の言ってる正当性なんて全部建て前ですよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 19:13:28 ID:fJFDsEne0GARLIC.net
>>1
国家という人為的機構以前に人は唯一絶対神と直接結びついている、という発想から出た考えだからね・・・
でも人為的な国家統治機構を相対化する便利な考え方だから採用されているダケで、マジで人権が存在するとか考えてる人はキチガイだけだよw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 836d-r+hr):2020/02/29(土) 19:16:15 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
自然権ってのは結局のところ宗教や思想の類いなんだよね

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-CTkY):2020/02/29(土) 19:19:47 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>851
いったん公理として確立されたら
かなり論理的に機能するから
宗教とは違う

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:24:12.67 ID:5/hxw2/m0GARLIC.net
>>852
宗教的な思想から発生されたって言えば良いかな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:25:10.53 ID:xwjWHEAS0GARLIC.net
人権はアインシュタインの光速度不変とにてるな
実際に真理かどうかはともかくそう設定するといろいろとうまくいくんだよ
似たようなものに倫理や道徳があるけど完全に人権の代わりにはならない
人権がないと中世に逆戻りするかもしれないんだから守っとこう(守らせとこう)よ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:26:07.56 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>853
「実証主義的には存在が確認できない」
ぐらいなら同意できるけど
欧米の場合キリスト教から発生した
という意味になりかねず
それならちょっと違うと思う

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:27:57.82 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
まあロックは、神様が人間にくれたみたいな
いいかたしてるのは確か

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 19:28:46.86 ID:KKwJ/fJV0GARLIC.net
人権も民主主義も暫定一位の概念ってだけだな
ガバガバな穴だらけだけどそれ以前の思想よりははるかにマシってだけ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM76-VqTt):2020/02/29(土) 19:39:13 ID:IX4R0lHfMGARLIC.net
早稲田でこの手を学んだワイが教えてやろう、
ホッブズもロックも、素人がいきなり理解できるほど簡単ではないから概略や。

人権はもともと、(物理的に)人を殺すことができるといった自然の権利。こうした物理法則は自然法で、人間にはどうにもできぬ神の法だ。

ホッブズは、人間がお互いに殺人を禁じるまでを自然法としている(そうしないと生きていけないから神の法だという)。

それらを人間界で制限する実行力が国家。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 066d-oM5P):2020/02/29(土) 19:43:16 ID:38a/j0Mq0GARLIC.net
ほんと日本人って形而上的思考を理解できないよな
そのくせ現実的思考でもない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM76-VqTt):2020/02/29(土) 19:44:01 ID:IX4R0lHfMGARLIC.net
>>857
民主主義は選択やが人権は数学と同じ科学や

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 066d-oM5P):2020/02/29(土) 19:46:44 ID:38a/j0Mq0GARLIC.net
人間社会はフィクションで出来てるんだ
当たり前だが

より突き詰めると人間社会だけではなくすべてはフィクションだ
物理法則だって人間が「こう解釈すれば(人間にとって)理解しやすい」というフィクションだ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 066d-oM5P):2020/02/29(土) 19:48:15 ID:38a/j0Mq0GARLIC.net
>>860
ここ場合の科学とは自然科学を意味すると思うが人権が自然科学とは言えない
そういうものと見なすというだけ
せいぜい疑似自然科学

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1b12-ZhQ4):2020/02/29(土) 19:50:34 ID:w/AyOGrK0GARLIC.net
国家が自然に存在していると勘違いしてないか?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 066d-oM5P):2020/02/29(土) 19:52:35 ID:38a/j0Mq0GARLIC.net
しかしまあ日本人のいう「〜が現実」ってのはたいがいおかしいんだよな
日本人が考えてる現実主義ってのはたとえば中国人の現実主義とは大きく違う
そのおかしさを簡潔に説明する術を今は持ってないけど暇潰しに考えてみるかな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1bc5-ZhQ4):2020/02/29(土) 19:53:11 ID:VGoz4Bh/0GARLIC.net
>>10
そういうことだよな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-CTkY):2020/02/29(土) 19:54:41 ID:IeSFbwHN0GARLIC.net
>>861
ユヴァル・ノア・ハラリがそういうような
考え方みたいだな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6bde-ZhQ4):2020/02/29(土) 19:57:12 ID:fJFDsEne0GARLIC.net
唯一絶対神な信仰が無い日本では、一人一人はかけがえなく大事な存在です、みたいな考え方になるんだろうなあ、でもソレだと国家のサブになっちゃうからあまり人権的には昨日しないねw

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 19:59:47 ID:UqfL261D0GARLIC.net
よしりんとお前らがこの事について直接議論したら、たぶん「人権」の定義すら噛み合わなさそう

そして議論のあとにお前らは全員ハゲデブブサイクに漫画で描かれそう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:03:40 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
小林よしのりって嫌いな人間を攻撃してるだけだよ
嫌いな人間が天賦人権説を説いてたからそれを論破しようとしている
嫌いな人間を攻撃するだけの人

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 20:05:49 ID:UqfL261D0GARLIC.net
>>869
それ即ちケンモメンだろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:06:34 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
だからそもそもまともに扱ってはいけない人だと思う
小林よしのり歴長いワイの結論。

戦争論だって、左翼活動家が嫌いだから逆張りで書いただけだろ。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 20:07:27 ID:UqfL261D0GARLIC.net
>>871
だからそれこそケンモイズムだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:07:36 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
>>870
生存競争厳しい漫画家で売れたから自分に自信があるのが厄介だな
それでいて教養は無いからな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:08:36 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
中二病をこじらせた漫画家

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW de21-Gig6):2020/02/29(土) 20:09:33 ID:UqfL261D0GARLIC.net
>>874
中二病をこじらせてない奴は漫画家みたいなヤクザな商売せんわ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:12:42 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
だから小林よしのりの主張をまともにきくの意味ないよ
例えば自分の好きな奴が天賦人権説が良いって言ったら転向するから。
この人はずっとそうだろ。

昔は自分と仲良いやつがリベラルだったけど、
リベラルのやつらが嫌いになってきてウヨ転向した
右翼仲間とも喧嘩して、とか

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:15:33 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
大学教授とかと仲良くなって知識欲深まったら
俺大学教授と友達だからスゲーって 他者にマウンティングしたくなるやん

だけど、教授と喧嘩したら教授の主張までも否定しようとするだろ?

そこに論理はなくて感情だけなんだよ。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:16:09 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
小林よしのりは感情の人

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ce6d-6CEO):2020/02/29(土) 20:18:22 ID:6DYBNnYZ0GARLIC.net
>>878
感情的に連投してどうしたw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW c6f8-+c3Y):2020/02/29(土) 20:19:14 ID:uING4R/o0GARLIC.net
こんなやつの本を読んで一時的にでも共感したのが恥ずかしい

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:20:44 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
少なくとも歴史や政治を少しでも学んだら戦争論は書けないからな
そこを中2病精神で書いた

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-xJsX):2020/02/29(土) 20:22:30 ID:6iT1P2U00GARLIC.net
「すべての人間が法と関係なく生まれながらに持つ権利」というものが、
「存在する派」と「存在することにしておく派」の両方がいる時点で、
(もちろん「存在しない派」もいる)
人権をそんな怪しい概念で決めるのはどうなのかって思う。
「人権は憲法で定める」とした上で、安易な改悪改憲をできないようにするって方法の方が確実だと思うね。

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:26:27 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
権力者が基本的人権を蔑ろにしないようにロジックとして
言ってるだけやからな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:29:26.84 ID:KeKynh4X0GARLIC.net
これは何とか日韓併合や他の植民地支配を正当化するための詭弁にしか聞こえない。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:29:57.67 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
神が人間をつくったとして 人間が人間を蔑ろにすることは
神の意志に反するってことや

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:35:10 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
ワイのコヴァ分析が的確すぎたなw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 6fc5-r+hr):2020/02/29(土) 20:39:09 ID:c97eKN180GARLIC.net
>>871
それはあるな
薬害エイズ訴訟も始めは被害者側だったのに
川田龍平の事を何故か嫌いまくって叩いていたしな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 4a97-DFeu):2020/02/29(土) 20:39:12 ID:NqpusX4I0GARLIC.net
>>275
最小の国家は家庭なので人権が先だよ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0312-P9/d):2020/02/29(土) 20:41:01 ID:aAF3pufD0GARLIC.net
>>869
マジで小林よしのりは一貫してこれだったからな
こいつの言ってることはずっと嫌いなやつを攻撃するという以上の意味を持たなかった

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 83ae-TnKx):2020/02/29(土) 20:42:12 ID:3F8bU3OD0GARLIC.net
守られてないから守るのが近代国家であり国際社会の責務でしょ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 63e2-n6Tc):2020/02/29(土) 20:46:25 ID:Tr09Np+N0GARLIC.net
>>1
天賦人権説を否定するならお前の大好きな天皇とかの王権神授説も幻想ってことになるけどいい?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sp03-zb1h):2020/02/29(土) 20:49:00 ID:gKghyLW1pGARLIC.net
>>8
ほんこれ
小林が言ってるのは夢や希望がなさすぎる

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:52:38.31 ID:0xA/x5FJaGARLIC.net
もとからそんなもんがあるわけ無いだろ
この前提を勝ち取ったんだよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:53:36.12 ID:0xA/x5FJaGARLIC.net
俺は何もしてないけど都合がいいから人権に乗っかるよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 20:55:57 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
小林よしのりが天賦人権説を叩くのは これを突き詰めていくと
天皇が日本の君主としての正統性に疑問でてくるからやろ

歴史上、日本人の基本的人権を疎かにしたのは明治政府だもんな
あれだけ日本人の命をゴミのように扱った政権は無いだろ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sa2f-ZhQ4):2020/02/29(土) 21:00:06 ID:kreeaNyzaGARLIC.net
社会の間の約束ごとだろ
国家は関係ねえよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 21:00:26 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
天皇が好きだ
 ↓ 
天賦人権説は欧米の思想だから悪い
 ↓
天皇陛下を守るために天賦人権説をバッシングしたい


小林のロジックはこうだ!

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-xJsX):2020/02/29(土) 21:01:57 ID:6iT1P2U00GARLIC.net
法によって人権を定める方法だけでは、国によってはまともに定めないこともあるため、
現実的な方法として「国連で定める」ということもやっている。
その場合でも人間が定めているので自然権とはいえない。

現存する人権の多くは「必要だと思った人間が独裁者などに対抗して頑張って作ったもの」なのが実態であって、
元々存在していたのを発見したなんてのはまずないだろう。

自民党は憲法を改悪することで人権を減らそうとしていて、それは現実に起こり得ることだからこそ、
野党はそれを阻止しようとしているわけだ。
人権が本当に自然権(減らない)だったら、自民党の企みは失敗するはずなんだから放っておいてもいいことになりかねない。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ aa7b-DFeu):2020/02/29(土) 21:02:21 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
日本人の基本的人権よりも天皇制維持が優先された結果
大多数の日本人が死んだ

右翼にとってはこれが都合が悪い
それだけの話

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cabf-X91k):2020/02/29(土) 21:03:19 ID:G9ufy2ka0GARLIC.net
>>882
「イマーゴ・デイ」て言葉抜きに自然法とか憲法語っても何の意味もないし
西欧法思想がどれほどキリスト教中世の遺産なのか、ピンとこない人には
いくら説明しても絶対にわからない

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-OeoY):2020/02/29(土) 21:09:02 ID:z2AKDhLT0GARLIC.net
政治家は法治国家を守り抜くべき
森になってから酷すぎる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:09:54.26 ID:+WkDnxjk0GARLIC.net
まあ当然あるものだから請求できるんですけどね

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:10:34.38 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
欧米の神っていう概念を小林よしのりが勘違いしてるんだと思う

人間よりも上の概念ってだけなんだよ
宇宙や物理法則や生命のルールみたいな

西欧近代の神には人格なんてない

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:11:16.88 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
年寄りになると伝統文化や皇室によりどころ求めるだけだろな

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:20:40.22 ID:G9ufy2ka0GARLIC.net
>>903
おいおい神に人格なかったら人間が理性持てないぞw

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:25:14.07 ID:tdf9UlmH0GARLIC.net
観念的な理想があってそれを実現するシステムが国なんだと思ってたんだども

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:30:30.65 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>892 アホの言ってること真に受けて謙虚?にしてたら
いまだに洞穴暮らしだから
心配することない
自然に科学技術を発達させる動機が存在し
みんなで共有する

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:31:41.78 ID:WEArn3N+0GARLIC.net
>>895 本人が機関?でいいんじゃねと言ってたが

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:42:01.82 ID:TBopOH26aGARLIC.net
>>2
独裁主義国家ならよしのりの言うことは正しい。
だが、民主主義国家において「国」とは、人権を持った一人一人の国民の社会契約として成立するものなんだ。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:44:26.73 ID:zQu/lupG0GARLIC.net
まぁ小林の論法を借りると
人権がない以上個人の表現の自由も自然権として存在しないから
小林の漫画も発禁処分して良いってことになるんだけどな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:45:32.95 ID:cRn69GSh0GARLIC.net
だから人権を守るために不断の努力が必要だって事が言いたいわけでしょ?
さすがよしりん

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 21:54:12.79 ID:Bot8/87+0GARLIC.net
>>910
ワシの漫画は面白いから発禁されたら国民が可哀そう

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 22:32:08.33 ID:EJnJhQBv0NIKU.net
今から人権無くすなんて絶対ムリだからね
みんな自分の人権が侵されそうになったら発狂する
大日本帝国には戻らない
上が好き勝手やってんだから下も好き勝手やるさ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 22:37:40.82 ID:5PqaYFZkrNIKU.net
>>20
西洋の人権は勝ち取って守り抜くものだけど日本のは進駐軍にあたえられたものだからな…

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 630c-YtUS):2020/02/29(土) 22:49:41 ID:dP20LbIa0NIKU.net
国家による人権の軽視や蹂躙が当たり前の国ならそもそもポンチ絵描きなんか存在すらできへんやろ。どういう立場で物事言ってんだ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ ffca-xJsX):2020/02/29(土) 22:53:10 ID:6iT1P2U00NIKU.net
自然権だの天賦人権説だのといったものは、本来は神の存在を前提にしたもので、
またそれが提案された時代には民主主義も社会主義もない。
王権神授説か天賦人権説の2択しかないような時代。

神の存在を前提としない民主主義国家である現代日本において、
人権を自然権だという必要性はない。
王様ではなく一般人が国家を運営する以上、国家が一般人の人権を何でもかんでも奪うことはない。
あくまで一部の人間の人権を奪おうとすることはあり得るが、それは自然権という概念があってもあり得るもの。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 23:12:38.39 ID:38a/j0Mq0NIKU.net
日本ではみたいなこと言う時点でなにもわかってない
人権含む西洋思想の勝利はその普遍性を求める
姿勢にある
極端な身内社会で世界=身内の日本人には普遍性というものから理解できてない

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 23:42:22.50 ID:wtyC4cJpHNIKU.net
これは「そういう世界を目指していこ」っていう話だよな
人権なんて所詮概念に過ぎないが
そこの概念をなるべく重んじていかねええと
国家の都合で人権着脱可能とかこわいだろ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/02/29(土) 23:46:21.31 ID:Uarl1xZ6aNIKU.net
おめーには理解できねえから生み出したネトウヨの処理に人生を費やせよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:06:18.38 ID:FZ0fmRNad.net
>>632
その国家が日本国である必要はないわな
人権守らねえなら尚更

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:39:39.25 ID:OSIo+pYu0.net
ようするに輪廻の思想
自分に返って来ると信仰する
返って来ないのであれば人権無視して一向に構わないことになるが
経験的にそうはいかない(キリスト刈り取り論)から人権なんて言って
宗教心を隠して文化人を気取りたいがための自分を欺くインテリ用語だから使うのは恥ずかしいよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:42:09.99 ID:AS7OXzf80.net
小林よしのりは本物の馬鹿
無知で無恥という意味では安倍と何も変わらない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:45:44.87 ID:g3STwe/d0.net
>>10
言ってる意味が分からないな。一つ目は普通にやってるだろ。

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 00:49:01.83 ID:0B0txLt20.net
プロセス理解できないのに歴史修正に熱心なのは害悪

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e2-iWdh):2020/03/01(日) 01:17:46 ID:HHdG9Ot70.net
国民国家が崩壊しつつある今、人権は何処へ向かうんやろな
人類の敵は人類と思ってたが、まさかコロナ様やとは思わんかったわw

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 01:59:36.66 ID:2s5ats9p0.net
原始人って自由だろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63e2-ZhQ4):2020/03/01(日) 02:09:34 ID:tRXYYFZd0.net
これは正論だな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 02:26:10.98 ID:1wXNGmhpM.net
【芸能】小林よしのり「また玉川徹が嘘を言っている」「玉川や青木は日本と韓国が戦争したと思っているらしく謝罪、譲歩するべきと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582974521/

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b50-U3tl):2020/03/01(日) 02:30:05 ID:J9lFI5370.net
先に国がある訳じゃないからな
人がいて人々のために国家が存在するんだ
だから国家は国民の基本的人権を守らなkればならない
これが近代国家の基本

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de97-y3Tw):2020/03/01(日) 02:32:35 ID:KWA834NQ0.net
概念相手に存在するだのしないだの言ってる時点で馬鹿らしくて付き合えん

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e5-S9z4):2020/03/01(日) 02:55:26 ID:3lB7/Xng0.net
こいつ法哲学勉強したことないのか

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca63-ZhQ4):2020/03/01(日) 02:58:02 ID:ZKvtv8hb0.net
建前もしらんのか小林は

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-ZhQ4):2020/03/01(日) 03:00:15 ID:Yit0HWoq0.net
男系天皇制だって国家が成立する前から存在するんだから
守るべきだろ。

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06d7-oL1e):2020/03/01(日) 03:04:13 ID:XMCd/EgC0.net
これ自分も思ってるんけど、法学を学ぶ人は公理系みたいに無条件で受け入れてるの?
比較的新しい概念と思うけど、ブルバキ流数学みたいなものなのかしら

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 03:09:29.58 ID:vBh3uA/50.net
100万くれよ紙切れだろ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ec5-W44n):2020/03/01(日) 03:17:58 ID:OH6vyAKv0.net
>>1
自然権が存在することとそれを行使できることとは別だろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa02-1t+J):2020/03/01(日) 03:20:55 ID:4DWKM94fa.net
小林はただのレイシスト
これを着地点に全てが言動してる

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de10-LHnc):2020/03/01(日) 03:28:20 ID:CQuj+ito0.net
>>1
【悲報】小林よしのり氏が自ら人権を放棄した模様

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cba7-ZhQ4):2020/03/01(日) 03:35:04 ID:Qp46pxuD0.net
人権がフィクションなんてのは当たり前の話でそれを指摘したからってどうってことない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-9/xO):2020/03/01(日) 04:26:30 ID:daU8C0T30.net
何言ってるか分かんねえわ
だから国に法律で守らせるんだろ
そして何も常に100%守らせられるなんて思ってもねえわ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8a-SpL+):2020/03/01(日) 04:30:50 ID:jp2yVJIud.net
>>833
ウヨサヨは思想や信念よりも結局は金だな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 05:05:54.68 ID:uqf494y/0.net
いやいや小林さん何言ってんの?w
まず人類が人権というものを確立していった経緯を考えてくれよ!
2000年前に沢山いた殺戮に飢えた独裁者は現代では滅びたか?
いや、まだ何人もいるだろ?
予備軍なんて無数にいる。

「人権が自然権としてある」ということにしておかないとそういう世界にいつでも、どこでも帰るんだぞ?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 05:11:32.38 ID:10aGnLsa0.net
この人 の言動に耳を傾けるべきではない 右も左もこの人 の 幼稚だが 妙に人の気を引く 言説に たぶらかされたおかげで 今のこの 国 の 惨況 がある。

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6c5-DFeu):2020/03/01(日) 05:21:32 ID:wC39uxRM0.net
小林の言う通り人権などというものはない
国家に承認された人権は人権とは言えないしな
つまりない、という事だ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 05:48:35.75 ID:i9yitcWR0.net
たしかに国家は人権を保障する機構たりうるかもしれないが、
人権の淵源はあくまでも人間の尊厳であり、国家ではない

ときには国家は人権を侵害する機構として人権と対立する
この対立は「国家以前に人権が存在する」という観念なしでは
そもそも存在しない。そうでなければ国家による人権侵害は
存在しないことになってしまう

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 06:04:45.52 ID:KyfsafEgr.net
しねよ
無知性

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 06:06:49.71 ID:JfIFcns20.net
>>939
人権がフィクションだなんて言い出したら
それこそ宗教も国家も経済も全部フィクションだからな
自分たちがいかに幻想の中で生きているのか自覚出来ていない愚者なんだよ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-s8sB):2020/03/01(日) 06:32:37 ID:sNgbTAhB0.net
あれだろ。古典的自由のように絶対王政から貴族の人権
を尊重したように庶民の人権は蔑ろにしたいんだろ
お国のために死んで会社のために過労死して
資本家の利益を高めたい。階級闘争みたいに二律背反
だからアホに人権を否定させる洗脳だろw

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de62-SAYD):2020/03/01(日) 06:34:30 ID:+DPke9YV0.net
現代における宗教みたいなものだからな、基本的人権の尊重ってのは

みんながそんなもんいらねーってなったら
なくなるよ、そりゃ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-VuLN):2020/03/01(日) 06:35:28 ID:5tfSD4F1M.net
絶対の正義や絶対の悪
もっというと「真理」そのものがあるとするかどうか
トマスクーンは「真理」が存在すると思い込むことこそ科学のドクサだと論じた

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3ae-YtUS):2020/03/01(日) 07:25:10 ID:sgPYwCr20.net
一行だけ読んだ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エアペラ SD67-v2lO):2020/03/01(日) 07:30:30 ID:jKoZTfj6D.net
アホじゃねーの?

国家こそ人権制限してるものだろw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de62-SAYD):2020/03/01(日) 07:31:35 ID:+DPke9YV0.net
ウヨはいまだに日本を天皇主権に戻そうとしてるからな
未練がましいったらありゃしない

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM1f-U588):2020/03/01(日) 07:33:14 ID:ZUna5zZkM.net
>>952
これは何気に真理なんだよな
守る代わりに権利を制限するのが国家
なんで転倒して考えてるやつ多いんだろう

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8a-8HZ/):2020/03/01(日) 07:54:29 ID:yWn4Q66nd.net
どの宗教団体に洗脳されてんの?
昔は統一教会と旧生長の家だったけど

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-MhMU):2020/03/01(日) 07:55:33 ID:U/7Fl3xL0.net
さすがにオワコンジジイ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-/aBu):2020/03/01(日) 09:05:00 ID:QwNMytgyM.net
ジプシーやモンゴルの遊牧民に所有権や生存権が存在しなかったと思ってるのか?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a0b-NaRh):2020/03/01(日) 09:54:39 ID:fOsWx74F0.net
> 自然が人間の都合なんか一切考えてくれないことは分かるだろう。

それは違うだろ
人間は自然の中から生まれた
自然が人間に恩恵を与えている

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a0b-NaRh):2020/03/01(日) 09:55:52 ID:fOsWx74F0.net
イラクやシリアのような内戦状態が
自然とするのが間違いだろ

狩猟社会でも、そんなしょっちゅう
戦争しているものではない

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbe0-W44n):2020/03/01(日) 10:58:14 ID:dZveXFzy0.net
>>944
>>949
この人権に乗っかりながら人権を冷笑している池沼感www
いつもウヨが口癖にしているフリーライドである
つか人権がないならそいつは死んでるだろ
存在もなかった事にされて
頭おかしいことを上から目線で説教だからな
もう勃起してんじゃねw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-Gig6):2020/03/01(日) 11:19:25 ID:xCB76Bn1d.net
嫌儲名物
「キーワードの定義・解釈の仕方が各人全然違ってて最後まで噛み合わないスレ」
だったなぁ

都会VS田舎スレの田舎の定義が各人バラバラ、みたいに

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 11:38:33.81 ID:3lB7/Xng0.net
>>961
教養の差がこれほど如実に出る分野もないからな
基本的には公民の勉強ちゃんとしてたらそんなことにならないんだけど

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 11:44:17.86 ID:WZQlU7ZRp.net
生まれながらにして持ってる
国家や権力によって与えられたわけではない
だから奪うことはできないってとこだろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b33-tor7):2020/03/01(日) 12:01:47 ID:vHAxKxE00.net
国家というのはジンテーゼ
ジンテーゼはテーゼがなければ存在しえない
国家はアウフヘーベンの産物なのである

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 14:59:27.11 ID:Kvnyw64ta.net
もはや小林って「左翼もネトウヨも間違い、なぜならば〜」みたいなことしか言えなくなったよな
冷笑くんとたいして変わらん

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-0ddN):2020/03/01(日) 16:32:25 ID:y1RtI97C0.net
国民主権を放棄させようとする党は違うな
まず人権があることに感謝しろという態度だもんな

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bc5-WlwB):2020/03/01(日) 16:47:44 ID:/w8Z6o8M0.net
原始時代になかったものはすべて不自然な人工物とか云いかねない勢い

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbe0-W44n):2020/03/01(日) 17:02:10 ID:dZveXFzy0.net
いや笑っちゃうけどこいつ20年前くらいから一回も「左翼」に直接話したことないじゃんw

20年間藁人形なわけでそこらへんから気づけよw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 17:18:45.13 ID:hmJJ3zaC0.net
>>965
なんだ宮台になりたいのか
しかし宮台は知識のコレクションだけはすげえからな
小林なんかじゃ無理だろ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/01(日) 17:22:28.69 ID:0B0txLt20.net
>>969
宮台真司が一方的に語って小林は頷く人形化するも理解が追いついてない様子が目に浮かぶ(´・ω・`)

総レス数 970
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200