2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一方中国はオンラインで授業を再開した [144615274]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 6b68-/GHd):2020/02/29(土) 11:00:38 ?2BP ID:/EsFTYuU0GARLIC.net
sssp://img.5ch.net/ico/gomi.gif
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/-/img_aee40c6f83020e55b4fa769d9ea2e68d2935318.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/-/img_5f0a15b3129d466e937eb3bc71975e372280463.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/-/img_df1fb2495d7e0604d83f4b5a490ea6df1875030.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/-/img_dee783a554c0045715134ca3df57c6381929041.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/-/img_93510c923b6c729aa5d1ef9c5a1d43202522259.jpg

【2月28日 Xinhua News】中国上海市は25日、初の小中学校オンライン授業「小中学生のためのウイルス感染対策公開授業」を試験放送した。
市内全域の小中学生がテレビやインターネットの放送を通じて授業を受け、オンラインで教師と交流した。
ウイルス感染予防・抑制のため、市内の小中学校では3月2日からオンライン授業を開始する。
授業は主にテレビ放送で行われ、テレビ視聴の環境がない場合はパソコンやタブレット、スマートフォンなどの端末を使って授業を受けることができる。(c)Xinhua News/AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3270580

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffd5-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:01:17 ID:TNi+wkQ00GARLIC.net
こういう時代に入りつつあるのは分かってたのに、早速差がついたな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-dR40):2020/02/29(土) 11:02:19 ID:UYxh0EOj0GARLIC.net
10年前に孫正義案の光の道やっとけばこれも可能だったな
おそらく若者のPC低所有率にも効いてた

未来のことを考えることができない日本人がつぶした

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW a742-peoB):2020/02/29(土) 11:02:51 ID:rHgtNuPW0GARLIC.net
いまに学校不要論が支配的になる
公立校減らせれば国の負担が減るし
動画を一本作ってそれを見れば良い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3af1-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:03:30 ID:fIUi5bO70GARLIC.net
これ60万人いる公立小中教師100人ぐらいしか要らなくならね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ca43-Lcmr):2020/02/29(土) 11:03:57 ID:M1EJ5Jr80GARLIC.net
あっこれは絶対日本でマネ出来ない奴

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 3af1-ZhQ4):2020/02/29(土) 11:05:20 ID:fIUi5bO70GARLIC.net
俺の時は社会党が総理やってて日教組も調子こいてて、教科書全く進めないやつが担任だった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 67a7-e1d4):2020/02/29(土) 11:05:37 ID:husprD7J0GARLIC.net
実際これでいいわな
テストだけ月1とかで登校すればいいしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-RCLE):2020/02/29(土) 11:06:57 ID:mggg7epQrGARLIC.net
ごめん
純粋な興味なんだけどこれが先進国の日本でできない理由って何なの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0305-Vm4s):2020/02/29(土) 11:07:58 ID:nq2XkxGA0GARLIC.net
日本が先進国だってw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9f7b-R6nG):2020/02/29(土) 11:08:07 ID:QpJvxOn60GARLIC.net
これが日本で出来るようになるのは何十年後だろう?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-+c3Y):2020/02/29(土) 11:08:09 ID:5FZIIZU4MGARLIC.net
【悲報】ジャップさん、中国との文明の差が周回遅れ並に開いてるのに未だに中国が自分より格下だと思い込むw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT Sac2-1loD):2020/02/29(土) 11:08:43 ID:GApPADIIaGARLIC.net
日本もタブレット配ってたと思うけど何も活用されないのな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-r+hr):2020/02/29(土) 11:08:52 ID:FUDwHTVjrGARLIC.net
IT活用すれば教師の仕事も減る
まだ日本はプリントをせっせと印刷してるんだろうか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 1b12-DFeu):2020/02/29(土) 11:09:08 ID:MW9yTeHW0GARLIC.net
>>9
まずインフラがない
底辺家庭ほどスマホだけで済ませて光回線引いてない
学校側もオンライン授業なんて想定してない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 037b-9/xO):2020/02/29(土) 11:10:04 ID:vmqldrsF0GARLIC.net
これが出来ないのは痛手。
これできたら素晴らしいのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 46c7-ljZe):2020/02/29(土) 11:10:53 ID:AJUtNEgv0GARLIC.net
一方日本のIT企業は
オンライン授業を利用し、どれくらい中間搾取で利益を奪えるか会議中

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW ee88-k8og):2020/02/29(土) 11:10:57 ID:vj7f6GxG0GARLIC.net
これな。
完全に負けてる。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ffca-dR40):2020/02/29(土) 11:11:16 ID:UYxh0EOj0GARLIC.net
日本でできるとしたら放送大学かNHKのEテレだな
これらが協力すれば小学校の授業はなんとかなるだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9e7b-IJKZ):2020/02/29(土) 11:11:55 ID:V9JB6Ybs0GARLIC.net
日本でこれやろうとするとすぐに家にwifiない家庭はどうするんだとか子供にスマホは持たせれないとか言う奴出てくるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:12:20.75 ID:vj7f6GxG0GARLIC.net
>>9
もうとっくに先進国じゃないから。
もはや既得権益保護のために老人に金を巻き上げられてる中流国家。
さらに言えば衰退しつつあるからオワコン。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:12:27.74 ID:Fki6nvHtDGARLIC.net
>>15
スマホで出来るようにすればいいだけ
つうか中国は課題をプリントアウトさせる方式を採用する学校あって今度はプリンター品薄で大変そう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:12:55.20 ID:eVwkCPG+0GARLIC.net
ロシアのえんぴつに変わるコピペになるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:13:51.77 ID:/F4Y+cuf0GARLIC.net
学習指導要領には「主体的対話的で深い学び」をしろって書いてある
映像授業だとそれが達成できないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:13:59.43 ID:MW9yTeHW0GARLIC.net
>>22
だからさぁ、1人でも持ってなければ成り立たないんだって

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:14:21.70 ID:VVxjnlR5rGARLIC.net
>>607
代表が方針決めるんやから
中国みんな電子決済ですごかったぞ
食い物やで買う目のすら電子コードみたいなのでやるから注文すら取りにこない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:35.73 ID:GdGjWnCl0GARLIC.net
参加者の動画はiPhone, iPadで共有してんだな
ノートもappleやんけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:51.95 ID:oEvrrh5M0GARLIC.net
日本も負けてないぞ!!

N高、学習アプリ「N予備校」を無償提供
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/28/news157.html

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:15:57.75 ID:tv1i33KipGARLIC.net
>>24
双方向でコミュニケーション取れば主体的で対話的で深い学びなんて簡単にできるだろ

そもそも映像を流しとけば教師なんか要らんと言ってる奴にはこの発想は出来ないと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:16:55.18 ID:kkXoScgO0GARLIC.net
技術や制度以前にそもそも日本は各家庭ごとのパソコン所有率が
東南アジアより低い貧困国だから無理

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:17:28.25 ID:Fki6nvHtDGARLIC.net
>>25
学校が配ればいいだけ
予算は安倍ちゃんにつけとけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:18:09.19 ID:E+dnVu+waGARLIC.net
>>3
若者のPC取得率が低いのは、親が与えないからだろ
ソースの通りオンライン授業は小中学生が対象なんだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:20:25.72 ID:E+dnVu+waGARLIC.net
>>25
持ってない人には貸与すりゃええやん
あげるわけじゃないし、毎年買い換えるものでもないやろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:20.86 ID:E+dnVu+waGARLIC.net
>>30
ジャップ製PCはクソ性能なのに高い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:21:20.95 ID:eDekGXT/0GARLIC.net
YouTubeにアクセスさえて授業出来るだろう 
無料で出来るから 相互方向で出来る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 11:23:24.72 ID:MW9yTeHW0GARLIC.net
>>31
>>33
ちなみにだけどGIGAスクール構想って知ってる?
配るとか貸すとかないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9fdd-6AzA):2020/02/29(土) 11:27:02 ID:bCrwguGK0GARLIC.net
>>9
モンペのおかげ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 1ba4-PwTW):2020/02/29(土) 11:28:12 ID:WiH1mlP40GARLIC.net
俺、中国行こっかな
日本の先行きが不安で仕方ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ ca63-/0SP):2020/02/29(土) 11:28:55 ID:sJ9SOliN0GARLIC.net
>>4
日本は部活大好きだから無理だろう
まぁ小学校は減らせるかも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW cbde-a38J):2020/02/29(土) 11:34:27 ID:tl9St1LD0GARLIC.net
貧困日本人はpCないからなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 5e01-ke4g):2020/02/29(土) 11:35:12 ID:bk88vL2K0GARLIC.net
一方日本は電話の連絡網と回覧板を使っていた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0305-Vm4s):2020/02/29(土) 11:37:53 ID:nq2XkxGA0GARLIC.net
いまだに老害に配慮して古臭い回覧板なんてもん使ってるよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0310-ALsL):2020/02/29(土) 11:40:16 ID:PG7rSrhA0GARLIC.net
その頃ジャップでは
USB端子も知らない大臣がシャットダウンしていた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9e30-JvjB):2020/02/29(土) 11:40:26 ID:eS+j54Q50GARLIC.net
手際がいいな。良すぎるな。
ウイルスをばら撒くことで教育のオンライン化をしたかったとか?洗脳しやすそうだし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW b3de-kfTB):2020/02/29(土) 11:41:48 ID:kkXoScgO0GARLIC.net
周りの国見てると中国は言うまでもないが台湾はASUS
韓国はLGと安い国産PC製品があって学校に取り入れるにしても負担も少なそうでうらやましい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエT SD56-7qQN):2020/02/29(土) 11:58:53 ID:Fki6nvHtDGARLIC.net
>>36
全国一斉休校決めるくらいパフォーマンス出来るんだからそれくらい出来る

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 07d8-/0SP):2020/02/29(土) 12:02:09 ID:JJmkJhwF0GARLIC.net
>>45
日本にはガソリン車があるだろ!石油は輸入だがな…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sr03-EyEt):2020/02/29(土) 12:04:01 ID:lI5Bsl5HrGARLIC.net
スタディサプリでええやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ de62-/wOo):2020/02/29(土) 12:05:08 ID:3cVNfRxv0GARLIC.net
【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官

「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、
ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。福田
康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあ
たりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国
になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー

7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ

8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ

19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。
>切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ

39 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw [1/14回]
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ
水が無い国は発展しない
黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理

57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから
仮に7−8年後日本抜いても失速は確実。

157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。

273 : [] 投稿日:04/02/16 22:00 ID:aEaVWVa4 [2/3回]
大体サッカー一つ見ても、ガタイばかりデカイくせに未だに日本も韓国も
抜けないし。
もう何年眠れるトラといわれてるんだか

515 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 23:48 ID:bDScE0Uc [3/3回]
中国人は働かねーってうちのオヤジがいってた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:06:51.70 ID:3XsOSmj/0GARLIC.net
一方ジャ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:07:38.09 ID:/p6fjjrn0GARLIC.net
日本は円周率どころか文字の読み書きすらも怪しい子供を量産か
完全に100年前の中国と反転したな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:08:01.28 ID:Y5F830SRdGARLIC.net
eスタディって2002年には言われてただろ
日本はit先進国じゃないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:10:20.01 ID:Fki6nvHtDGARLIC.net
>>52
今も電話とテレビとFAXがメインのインフラだったらワンチャンあったかもなw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:40:05.35 ID:0rdIzBBsrGARLIC.net
クソ回線だから無理 

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:40:38.74 ID:x1lQjrDq0GARLIC.net
ジャップは発展途上国だから無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:46:08.52 ID:DvHEA7RP0GARLIC.net
>>9
IT教育できるポテンシャルは十分あるよ
学習塾がITで授業動画出すなんて、極めて一般的
ただ、官公庁の対応が遅いだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:49:10.49 ID:iQ/9SFeQ0GARLIC.net
放送大学貸してもらえ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 12:51:14.71 ID:sHL2MDRi0GARLIC.net
私立は大体オンライン授業じゃない
うちの娘が行く高校もオンライン授業に切り替わったわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ MM02-7Ygx):2020/02/29(土) 13:15:47 ID:Zdzu8Vz2MGARLIC.net
>>9
アベ「オンライン授業で儲けたい友達の皆さん集まって!」

富士通「1台27万のwin10タブレットどうですか?」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ KK56-t7iu):2020/02/29(土) 13:17:42 ID:0ux32fOHKGARLIC.net
>>9
おいおい、日本は後進国だろ〜

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 0H56-Neag):2020/02/29(土) 13:28:31 ID:DoIaLcqnHGARLIC.net
https://mainichi.jp/articles/20200229/k00/00m/040/030000c

日本でもちょっとはあるよ
ほんとにちょっとだろうけど…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbde-DFeu):2020/02/29(土) 13:43:52 ID:JYsMh7Hw0GARLIC.net
人によるだろうけど無理だろ
テレワークとかはじめても俺なら絶対さぼる
逃げられない場所に自分を拘束しないと課題に向き合えない人もいるということを忘れないでほしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ Sa2f-3QH4):2020/02/29(土) 13:44:29 ID:eVgr+r0paGARLIC.net
日本にはPCデポがあるから!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 14:20:19.70 ID:fI3nUlGIrGARLIC.net
この柔軟性は本当に見習うべきだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 9f05-PMtf):2020/02/29(土) 16:44:04 ID:LboI62lv0GARLIC.net
まだ重たいランドセルに紙の教科書なの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:45:03.66 ID:Eug4mtjY0GARLIC.net
中華の管理体制ヤバいな
これ日本じゃ無理

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:47:04.83 ID:rOWqjym80GARLIC.net
>>9
回線がゴミ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:48:47.76 ID:ML4iSaM+0GARLIC.net
日本もこれでいいじゃない
今こそ進化する時じゃないの?
中国ではオンライン診療もやってるらしいし
そしたら医療従事者の感染のリスクも減ると思う
必要に迫られた時にやらなきゃ変われないよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 16:59:45.60 ID:u1I+GYMf0GARLIC.net
経済力がね…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 17:00:50.68 ID:gX3cl18L0GARLIC.net
オリンピックなんかに投じた予算があれば

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4ec2-Y14G):2020/02/29(土) 17:42:04 ID:chIFZBK60GARLIC.net
>>1
最後の画像高校の物理
板書の意味が分かっちゃうのがいいな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエW 4ec2-Y14G):2020/02/29(土) 17:47:05 ID:chIFZBK60GARLIC.net
>>65
最近は教材がA4サイズになってランドセルが大型化している
らしい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ 63e2-ZhQ4):2020/02/29(土) 21:09:47 ID:4v3LNWRe0GARLIC.net
>>4
> いまに学校不要論が支配的になる
> 公立校減らせれば国の負担が減るし
> 動画を一本作ってそれを見れば良い

コロナをきっかけにそういう風潮になることを、日本の権力者層は密かに恐れていると思う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニンニククエ cbc5-hP8v):2020/02/29(土) 21:43:47 ID:N3NDlQq60GARLIC.net
日本人は監視しないと怠けるからね
あらゆるところで中国人に負けてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 2a98-pbFO):2020/02/29(土) 23:52:10 ID:EgDtGk840NIKU.net
出る杭はうつし、効率的になる変化をよしとしないから、日本には無理

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 5f68-r+hr):2020/02/29(土) 23:54:14 ID:bYDZVa6l0NIKU.net
ジャップは上も下も馬鹿だらけだから無理だな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de2d-btJX):2020/03/01(日) 03:23:03 ID:NAYPtMbw0.net
なにも学校に集まらんでも授業はできる
日本もこうしたらええんや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc5-F/h0):2020/03/01(日) 03:27:05 ID:44zCj55/0.net
先進国じゃない日本じゃ無理な奴だ
あと国民と政治家の知能が低いし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMfb-efYq):2020/03/01(日) 03:37:24 ID:6y2XqqhUM.net
>>9
日本は税金泥棒が税金を盗んでるから何も出来ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-X91k):2020/03/01(日) 03:48:32 ID:fRIqWDdO0.net
コロナの流行でオンライン学習やテレワークが進んだことは知ってたけど
授業もオンラインとはすごい
日本だと放送大学のようなものか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de26-DFeu):2020/03/01(日) 03:50:17 ID:JEmYcZ1i0.net
テレワークができるならこれもいけるよなと思ったけど
日本じゃ環境整わんよなあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de2d-btJX):2020/03/01(日) 03:57:02 ID:NAYPtMbw0.net
便器で1500億もつかうより
このほうが有意義やろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 071c-DFeu):2020/03/01(日) 03:58:56 ID:t9e2Q9U80.net
座学の部分は動画授業で十分だからな
実験とかだけ学校の設備が必要なわけ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e2-c3+T):2020/03/01(日) 03:58:58 ID:qFZwnjbM0.net
金持ち中国と同じ事を貧乏日本に求めちゃいけないよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de2d-btJX):2020/03/01(日) 03:59:47 ID:NAYPtMbw0.net
>>84
中国には1500億の高級便器は無いで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbde-sOkg):2020/03/01(日) 04:31:34 ID:gC3CJTB90.net
これじゃ殴れないじゃん

総レス数 86
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200