2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際コロナに家族が感染したらどうすれば良いのか について語ろう [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 20:08:15.22 ID:Q3gaXFH90GARLIC●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型肺炎 家族が症状、どうしたら 別室で過ごし、タオル共用避けて

2/29(土) 19:50配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00010008-nishinpc-soci

 もし家族に発熱や強いだるさなど、新型コロナウイルス感染が疑われる症状が見られたら…。政府は風邪症状が軽度の場合は原則、自宅での療養を求めるが、同居する家族はどう接したらいいのだろうか。

【写真】「健康ならマスクをつけないで」と呼び掛ける海外の新聞広告

 感染症に詳しい下野信行九州大病院グローバル感染症センター長によると、なるべく接する機会を減らすことが重要だ。

可能ならば別の部屋で過ごし、同じ部屋では2〜3メートル以上の距離を取る。部屋は定期的に換気し、家族全員がこまめな手洗いを心掛ける。マスクが不足しているなら、少なくとも症状がある人が優先して着ける。

 避けるべきなのは、タオルの共用だ。顔や手を拭いた際に付いたウイルスを媒介してしまう。食事は別々にした方がいいが、幼い子どもなどで一緒に食べる必要がある場合、なるべく向かい合わないこと。

 洗面台は症状がある人が使ったら水で十分に流す。レバーやドアノブなど家族全員が触る場所は頻繁にアルコール消毒し、消毒薬がなければ水拭き後に乾いた布で拭き取っても良い。

入浴はできれば症状がある人が最後に。洗濯や食器洗いは一緒にしても問題ない。家族も可能な範囲で、不要不急の外出は控える。

 ただ、この時季はインフルエンザなど別の疾患も多い。

下野センター長は「症状が悪い場合は受診の目安の発熱から4日間を待たず、本人のことをよく分かっているかかりつけ医に相談してほしい」としている。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/02/29(土) 23:16:09.95 ID:EgDtGk840NIKU.net
インフルエンザもうつらんかったし大丈夫大丈夫

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200