2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウィザードリィ、ブラックオニキス、女神転生は名作扱いなのに、ディープダンジョン、ダンジョンマスター、バーズテイル、マイトアンドマジックはそんなでもないのはなぜ? [164951387]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-Sg5i):2020/03/13(金) 22:49:46 ?2BP ID:3vfcQ4v10.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
どれもおんなじようなもんやろ

https://asahi.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3257-qRoO):2020/03/13(金) 22:55:25 ID:7ZIjKlI70.net
つまんないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed83-M7Q/):2020/03/13(金) 22:55:26 ID:4h8Wgfma0.net
ダンマスは名作だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-Rjq1):2020/03/13(金) 22:55:41 ID:LDUFLvoj0.net
ダンマスは別だな
初代とカオスの逆襲が名作
2は人を選ぶかのー
pcエンジン版は好きじゃない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d22-xN3h):2020/03/13(金) 22:56:01 ID:x3H236eU0.net
ドラッケンが一番面白いよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9e6-1Y5I):2020/03/13(金) 22:56:07 ID:348OL+ho0.net
ダンマスはリアルタイム系で別物だし不朽の名作だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-drwQ):2020/03/13(金) 22:57:04 ID:AvLoPZOL0.net
PC版のブラクオニキスってやったことないな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d22-xN3h):2020/03/13(金) 22:57:05 ID:x3H236eU0.net
おれはマイトアンドマジックすきだったな
台詞がファンタジーっぽかったかし
谷山浩子もマイトアンドマジック派だったとおもう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:05:59.96 ID:Ut2C7cZcM.net
ゲームバランス悪かったからだろ
あとデザイン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:07:25.74 ID:yAx73o6U0.net
ディープダンジョンはそもそも出来がな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:09:58.07 ID:PNutbmhmr.net
ブラックオニキスよりもダンジョンマスターのほうが売れてんじゃないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:10:46.27 ID:cmWokJXRM.net
ダンマスが一番好き

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee53-/Xsh):2020/03/13(金) 23:16:03 ID:LC/vd8Qs0.net
ポートピア連続殺人事件は?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02e8-5Ayy):2020/03/13(金) 23:16:54 ID:yAx73o6U0.net
>>13
ダンジョンあるの
FC版だけだし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9e6-tJbe):2020/03/13(金) 23:19:39 ID:GAw0OQXO0.net
ファミコン移植するには高度だったから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:24:21.65 ID:xahq4jT10.net
マイトアンドマジックは最後までプレーできたことがない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:26:22.23 ID:opCuEePY0.net
ダンジョンマスターはRPGに革命を起こした中興の祖
今のRPGは殆どダンマスの影響を受けている
全てのRPGの中でもトップクラスの名作中の名作
日本のRPGがクソなのはダンマスが一般層まで普及しなかったからと言い切れる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:28:18.67 ID:xkbM0stt0.net
がんばれゴエモンがない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-ThK6):2020/03/13(金) 23:33:36 ID:Hlhh14utM.net
ディープダンジョンは面白かった
大人じゃ無くてもクリア出来た。
ウィザードリィやマイトアンドマジックは高校生では無理だろう
オレは無理だった
簡単な方が楽しい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-RcfP):2020/03/13(金) 23:33:43 ID:xjhePo2Sr.net
ウィザードリィはその中では別格だし
比較するならウルティマが無いのはおかしいだろ

しかしいきなり両方のいいとこ取りしたドラクエは凄かった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-ThK6):2020/03/13(金) 23:36:16 ID:bo7UghjJM.net
>>20
ダンジョン比較じゃね?

ガチRPG比較ならウルティマ、ウィザードリィ、マイトアンドマジック、ファンタジー辺りだろ?
海外のRPGは子供には無理

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-M7Q/):2020/03/13(金) 23:36:36 ID:IzCrWPEk0.net
>>20
スレタイのは全部3Dダンジョン物だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6112-e50P):2020/03/13(金) 23:38:20 ID:j5JNLwH50.net
は?シャイニングアンドダグネスは?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:39:07.93 ID:RIjry8NX0.net
>>7
ファミコン版以外はだいたい同じ
BGMとか絵は色々変わってるけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:39:45.50 ID:QRLJjPMf0.net
アリーナって結局出なかったんだっけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:40:50.09 ID:bMepFgS00.net
ディープダンジョン以外は名作

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:40:50.58 ID:RIjry8NX0.net
>>17
三人同時プレイできるんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:41:25.95 ID:a22T3ABsa.net
アスピックとかいうバッドエンドゲー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:42:39.16 ID:kT2RlJfld.net
バーズテイルは面白すぎたろ。吟遊詩人がパーティーをリードしていくんだぞ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:43:33.19 ID:bMepFgS00.net
ブラクオニキスはグラフィックにワクワクしたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:45:00.89 ID:r2ePiovU0.net
>>17
3D視点でリアルタイムだもんな
今のゲームもそうだ
ダンジョンマスターが旧来の3Dダンジョンゲーを終わらせたともいえるか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:45:40.48 ID:jGXGhUMt0.net
PCエンジン版のダンジョンマスターが好きだったな
BGMが控えめだけど素晴らしかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:45:49.24 ID:opCuEePY0.net
>>27
そっちじゃねぇ
そっちも協力プレイがめちゃ楽しかったけどな!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:46:03.59 ID:RIjry8NX0.net
ブラックオニキスは
ファミコン版・PC-88版・SG-1000版・ゲームボーイ版・iアプリ版でやったことあるが
ぶっちゃけiアプリ版が一番やりやすかったわ
ファミコン版は全然違うものになってるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:46:48.90 ID:kT2RlJfld.net
マイトアンドマジックのファミコン版とか面白すぎたろ。まず魔法の翻訳のセンスがスゴすぎる。それでいて異世界に紛れ込んだ雰囲気を感じる。
見えない壁があるところでもなんでも「いどう」っていう名前の魔法で一歩まえに進めるんだぞ。
読んだときの「は?」っていう感覚と、実際に使った後に「あ、これ、いどうだわ納得。つーかなんかカッコイい魔法」こうなるのかさすが俺魔法使い。みたいなね。あったよね。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:46:59.52 ID:wjL67+dk0.net
WizardryはリマスターされてないけどBard's Taleはされてる
まあそれをいっちゃUltimaだってされてないんだけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:47:03.21 ID:YglNfd3h0.net
ディープダンジョンの新しい街に到達したときの達成感は異常

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e971-gN7l):2020/03/13(金) 23:47:37 ID:VsVK+DN30.net
ダンマスが無かったらオブリビオンもスカイリムも生まれてねぇだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51c5-FfQu):2020/03/13(金) 23:49:08 ID:r2ePiovU0.net
ディープダンジョンはなんだかんだ言っても一番最初の奴が好きだな
ループが短いんだけど印象的な音楽がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c5-3NfF):2020/03/13(金) 23:50:09 ID:wjL67+dk0.net
UWじゃないの
TESの1だかが無料で配られてた時ログインでUltima Underworldのクローンだって言われてたような気がするけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-9PMW):2020/03/13(金) 23:53:17 ID:kT2RlJfld.net
アンダーワールドとドラッケンどっちが先に出たっけ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9df-FfQu):2020/03/13(金) 23:54:39 ID:W5dH2ul40.net
>>35
M&MはファミコンとPCE版をやったが、ファミコン版はバランスがメチャクチャだったな
攻撃が全く当たらないんだもん
それでもグラフィックはキレイだし、BGMもオウガシリーズの岩田匡治だし、なめらかスクロールに驚くし、
メッセージは漢字が使われてるしで、ホント惜しい出来だったわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:55:06.06 ID:kT2RlJfld.net
ディープダンジョンは3がレベル上げ不毛すぎてやめたけど、そのへん調整すれば面白かったはず。1、2は面白かった記憶。やっぱ暗闇の中に入っていく興奮があった。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:55:50.29 ID:3raBYBCM0.net
アイオブザビホルダー好きだったなー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:56:39.93 ID:kT2RlJfld.net
>>42
あーそりゃレベル上げ失敗したかもな〜。何か一つこっちで調整入れると敵が即死ばっかりになったはず。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/13(金) 23:59:28.68 ID:W5dH2ul40.net
ディープダンジョン3は当時クリアしたけど、今考えるとよくあんなのクリアできたと思う
消耗品が効果を発する前に壊れるのは悪い意味で斬新だったわ
ダンジョン脱出アイテム10個使って全部壊れたときは発狂しそうになったっけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c5-pUvF):2020/03/14(土) 00:13:47 ID:SMeWox1K0.net
よしドラゴンウォーズだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8207-drwQ):2020/03/14(土) 00:16:03 ID:nM9HfLHL0.net
>>34
iアプリで同じ時期にあったザ・キャッスルというパズルアクションゲームがすごく面白い
ファミコンにもあったキャッスルエクセレントの低難度バージョン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:31:21.81 ID:5GNOFweD0.net
>>48
PC版が最初、無印クリアした人メインターゲットでエクセレントが後から出た
FC版は無印ベースだけど、王子が攻撃出来るので根本違うのかも

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:31:28.51 ID:b3APXL4Np.net
ラスマゲは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 00:39:31.03 ID:hDtuayTc0.net
ベインオブザコズミックフォージ
意味わからん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-Z8MQ):2020/03/14(土) 00:58:56 ID:4tqhSPHD0.net
マイトアンドマジックはpc88でやったけど挫折したな〜
序盤からバランス悪いし、ディスク枚数多い、読み込み長い
クリスタルソフトのファンタジアンとかブラオニの方が好きだった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-6xR2):2020/03/14(土) 01:04:38 ID:now0FbDo0.net
ディープダンジョンは3で終わったから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:08:52.78 ID:lXfA+kuW0.net
ブラックオニキスはウィズタイプの国産として斬新かつ装備視覚化というのが破格だったからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02c5-3NfF):2020/03/14(土) 01:14:03 ID:uAImiVGL0.net
ブラックオニキスは全員戦士なんでパーティ制な意味があんまりない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:26:15.06 ID:CsnCVoRs0.net
マイトマ3の敵はプレイヤーが視認するか同じマスに飛び込むかしない限り動いてこない
配置を覚えて後ろ向きに進んで強敵をやり過ごすのがSpeedRunの基本

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e588-drwQ):2020/03/14(土) 01:30:26 ID:yWzAb/ql0.net
シリーズにもよるけどマイトアンドマジックってクエストをクリアすると
桁違いの経験値が貰えてレベルが10個ぐらい一気に上る所が豪快で気持ちよかった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8c-JToZ):2020/03/14(土) 01:45:55 ID:CsnCVoRs0.net
女神転生1はクリア難度が高過ぎて名作と言いづらい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1de-RLpZ):2020/03/14(土) 01:51:40 ID:uNJDj+MP0.net
ファミコンボーイ視点じゃわからんだろな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2299-oD9G):2020/03/14(土) 01:52:42 ID:pVUS7hFJ0.net
ラストハルマゲドン

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82c5-HWW+):2020/03/14(土) 01:55:15 ID:e5vOqCIR0.net
ダーケストダンジョン思ったより面白かった
でも発狂はもっとエグくていいよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ded-ZEhh):2020/03/14(土) 01:55:26 ID:G/ikAhKC0.net
ダンマスは別ゲー

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/03/14(土) 01:58:41.16 ID:G/ikAhKC0.net
ダンマスの系譜でキングスフィールドが出てデモンズ、ダークソウルに繋がっていくんじゃないか
ダンマスはダンジョンものでは外せない名作

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9de-FfQu):2020/03/14(土) 02:02:16 ID:rWHeZkip0.net
それは日本だけの話で、少なくともマイトアンドマジックは他所の国では…

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-X0IV):2020/03/14(土) 02:02:53 ID:QMKrr8M9a.net
ダンマスはビジュアルクソダサ過ぎて無理だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 020b-NhlJ):2020/03/14(土) 02:09:52 ID:LjQnJTa00.net
カオスエンジェルスがあるだろニワカ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx91-OHWg):2020/03/14(土) 02:19:52 ID:7nuSN61Ex.net
終盤で数回戦闘をしただけで仲間が瀕死になるのに回復手段が乏しく回復アイテムが殆ど手に入らないせいで無駄に難易度が高い女神転生
高卒レベルの英単語を覚えるより難しいダンジョンマスターの魔法

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-pYFn):2020/03/14(土) 02:34:49 ID:jGs3xuwz0.net
ダンマス面白かったなあ
BGMがいいんだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-jhVl):2020/03/14(土) 03:44:47 ID:SkJY4Lnwa.net
ゾー・キャス・ラーだけ覚えてるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82de-RVNe):2020/03/14(土) 08:26:24 ID:5GNOFweD0.net
日本で8bit御三家くらいの洋ゲーの印象だと
Wiz それなりにウケた、がFC版が一番影響したかと
Ultima 今一つ
M&M 空気
T&T これでもくらえ!
BlackOnyx かなりウケた、これも洋ゲーのカテだなあ。ところでムーンス(ry

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91e5-xZ7U):2020/03/14(土) 08:27:53 ID:lzN/Ehzh0.net
ダンジョンマスターはすごく面白いだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09e2-ZEhh):2020/03/14(土) 09:04:05 ID:kd4ho5I/0.net
ここまでドラゴンウォーズなしとかマジかよ
https://youtu.be/YdoCBKzEars

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe3a-X3me):2020/03/14(土) 09:07:22 ID:IsfAwiGY0.net
PC版マイト&マジック?は中盤までは最高の出来。グラフィックと後発の?や?よりいいし。広大なマップや戦闘の快適さで長く楽しめると思ってた。
でも、ある箇所から全く進めなくなった。根気が足りなかったのかな。
あと、BGMが最高で、当時は仮想CD-ROMソフトとかあって、丸ごとハードディスクに入れた時なぜか音楽データとしてBGMが抽出できて、そのままCD-Rに焼いたりした。15年くらい前かな?懐かしいゲームだった。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee05-drwQ):2020/03/14(土) 09:07:37 ID:QVScotZk0.net
マイトアンドマジックは4ぐらいまでは結構遊んだ
最後は大体、ファンタジーなやつじゃなくてメカ系の敵になる記憶

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d5a-9blg):2020/03/14(土) 09:50:42 ID:1TNBnJWh0.net
Xx!Xx!Xx!Xx!Xx

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ Sr91-t77i):2020/03/14(土) 13:39:00 ID:3azL+UnQrPi.net
>>74
3Dダンジョン系RPGはストーリー性が弱い傾向強いから唐突感凄いよな
俺も2でなんでメカなの?ってなったわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オーパイ Sda2-9PMW):2020/03/14(土) 15:52:55 ID:b881hYlVdPi.net
最後はメカ系になるのは、古代文明とかみてくと大体宇宙人とかが出てくるのに倣ったんだろうな。

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200